JPH0389908A - クロスフロー濾過方法 - Google Patents

クロスフロー濾過方法

Info

Publication number
JPH0389908A
JPH0389908A JP1227829A JP22782989A JPH0389908A JP H0389908 A JPH0389908 A JP H0389908A JP 1227829 A JP1227829 A JP 1227829A JP 22782989 A JP22782989 A JP 22782989A JP H0389908 A JPH0389908 A JP H0389908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
pressure
filters
fluid
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1227829A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Wakita
昌宏 脇田
Miki Ishikawa
幹 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1227829A priority Critical patent/JPH0389908A/ja
Publication of JPH0389908A publication Critical patent/JPH0389908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はクロスフロー濾過方法に関する。
(従来技術) クロスフロー濾過は被処理流体をフィルタの一側に沿っ
て流動させながら濾過するとともに、フィルタ表面の堆
積ケークを前記流体の平行流に上る剪断力にて最小の厚
みに保ち、1iir l’iL!流体の濾過を長時間維
持するものである。かかるクロスフ1コー濾過は被処理
流体中に懸濁している数10八〜数10μmという微粒
子の分離に適し、例えは食品分野における各種飲料水、
調味料等の仕」二げ濾過、化学分野における各種プロセ
ス液精製濾過、生化学分野にお4するバイオ液、培養液
の精製濾過、菌体濃縮等各種の分野で利用されている。
しかして、一般にクロスフロー濾過に採用される濾過器
としては、フィルタとして有機膜フィルタまたはセラミ
ックフィルタを備えた濾過器か採用される。
(発明が解決しにうとする課題) ところで、有機膜フィルタを備えた濾過器を採用したク
ロスフロー濾過においては、有機膜フィルタの性質から
被処理流体の循環供給流速および濾過圧力を低く設定し
なけれはならず、必然的に濾過速度が低くなる。従って
、被処理流体を単位時間当たり所定量濾過する場合には
膜面積を大きくしなければならず、これに対処するには
複数の濾過器を採用してこれらを互いに並列的に接続し
て使用される。このため、被処理流体を循環供給するた
めの循環ポンプ、循環配管を大きくしなければならず、
濾過装置が極めて大型化する。
一方、セラミックフィルタを備えた濾過器を採用したク
ロスフロー濾過においては、セラミックフィルタの特性
上被処理流体の循環供給流速および濾過圧力を高く設定
し得るが、被処理流体の種類によっては濾過圧力を高く
設定するとフィルタ表面の堆積ケークを構成するゲル層
が圧密化し、濾過速度および濾液中に含有する有価物質
の透過率が低くなる。このため、かかるクロスフロー濾
過においても被処理流体の種類によっては上記と同様、
複数の濾過器を互いに並列的に接続して使用しなければ
ならず、濾過装置が大型化することになる。
従って、本発明の目的はクロスフロー濾過において、か
かる問題に対処することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は被処理流体を所定の圧力にて濾過器へ連続的に
供給して同濾過器内のフィルタの一側に沿って流動させ
、前記流体の一部を前記フィルタの他側l\透過させて
濾液として流出させるとともに、前記流体の残液を前記
濾過器へ循環供給させるクロスフロー濾過方法において
、前記濾過器としてセラミックフィルタを備えた複数の
濾過器を採用してこれら濾過器を互いに直列的に接続し
、これら各濾過器のうち少なくとも最上流側の濾過器に
おける濾液側に所定の圧力を付与して流体側との差圧を
低減させることを特徴とするものである。
(発明の作用・効果〉 かかるクロスフロー濾過方法を採用ずれは、循環供給圧
力を高くして被処理流体の供給流速および供給量を増大
しても、最上流側の濾過器における流体側と濾液側間の
差圧すなわち濾過圧力はケル層か圧密化するはと高くな
らず、また次の濾過器においては前の濾過器での流体の
圧力低下により濾液側に付与する圧力を低くまたは付与
することなく、流体側と濾液側間の差圧を前の濾過器に
おける差圧と同等またはそれ以下にすることができる。
さらに濾過器が1または複数直列的に接続されている場
合においても同様である。
従って、かかるクロスフロー濾過方法によれば、被処理
流体の循環供給圧力を高くして同流体の供給速度および
供給量を増大しても、堆積ケークを構成するゲル層の圧
密化に起因する濾過速度の低下、濾液中に含有する有価
物質の透過率の低下が抑制され、かつ複数の濾過器を直
列的に接続することにより循環ポンプ、循環配管を大き
くする必要がなく濾過装置の大型化が抑制される。
〈実施例〉 以下本発明の詳細な説明するに、第1図には本発明のク
ロスフロー濾過方法を実施するためのクロスフロー濾過
装置の一例が示されており、また当該濾過装置を使用し
た実験結果が第2図〜第4図に示されている。
(1)濾過装置 当該濾過装置は循環タンク11、循環ポンプ12および
一対の濾過器13.14を備えてなり、これらのすべて
のものは循環管路中にて互いに直列的に接続されている
。第1、第2iIt過器13.14は共に筒状のセラミ
ックフィルタ13a、14aを収容してなるもので、第
1濾過器13と循環タンク11とを接続する第1供給管
路15aには循環ポンプ12、流量計16、流量制御弁
17aおよび第1圧力計18aが介装されている。第1
供給管路15aは第1濾過器13内のフィルタ13aの
内周側に連通しており、同フィルタ13aの外周側には
第1流出管路15 bが連通している。第1流出管路1
5bには圧力センサ]81〕と第1圧力制御弁17bが
介装されている。圧力制御弁17bは圧力センサ18b
からの検出信号に基づいて図示しないコントローラにて
開度を制御されるもので、これにより同制御弁17bは
第1濾過器13内のフィルタ13aの外周側圧力、すな
わち後述する濾液側圧力を設定された所定圧に制御する
第2濾過器14を第1濾過器13に接続する第2供給管
路15cはこれら各濾過器13.14内の各フィルタ1
3a、14− aの内周側に連通しており、第2供給管
路15cには第1圧力調整弁17cを挟んで第2、第3
圧力計18c、18dが介装されている。第2濾過器1
4のフィルタ]4aの外周側には第2流出管路15dが
連通しており、同管路]、 5 dには第2圧力制御弁
1.7 (−(と圧カセンザ]、 8 cか介装されて
いる。また、第2濾過器14を循環タンク1]に接続す
る還流管路15eは同濾過器]4のフィルタ1.4 a
の内周側に連通しており、間管&815 eには第4圧
力計180と第3圧力調整弁17eか介装されている。
当該a!過装置においては、循環ボンプコ2の駆動によ
り循環タンク11内の被処理流体か循環され、同流体は
各濾過器13、]4内においては各フィルタ1.3 a
、]、 4. aの内周側を長手方向に沿って流動する
とともに、同流体の一部が各フィルタ]、 321、]
、 4 aの内外周側間の差圧により外周側へ透過し、
濾液として各流出管路]、 5 b、15dから流出さ
れる。
(2)濾過試験(1) 被処理流体として分子量的500の抗生物質を71価物
として含有する醗酵培養液を採用するとともに、第1図
に示す濾過装置を使用して下記の条イ!1下で濾過試験
を行い第2図に示ず結果を得た。
フィルタ・平均細孔径0.]J、zm、濾過面積0,2
4m2の円筒状セラミックフィルタ(モノリス型)被処
理流体の循環流速: 5m/sec・第1濾過器13に
おける圧力 入口圧(Pl)・12kg/Cm2、出口
圧(1’2)10kg7cm2、濾液側圧(1’3)=
4kg/cm2 第2濾過器14における圧力・人口圧(P4)・5J/
cI112、出口圧(+’5)1kg/cm2、濾液側
圧(P6)=0透過率:液体クロマトグラフィ測定法に
よる濾過試験においては各濾過器13.14から流出す
る濾液の単位時間当たりの流出量(フラックス)の経時
間的変化を測定したところ、第2図に示すグラフの結果
を得た。同図においてグラフ(1)は第1i11過器]
3にお(つる結果であり、かつグラフ(If)は第2濾
過器14における結果であって、いずれの場合において
も濾過開始後約60分て平衡フラックスに達している。
また、平衡フラックスに達して安定な濾過状態にある濾
過開始後90分における有価物の透過率を測定したとこ
ろ、第1濾過器13ては96%、第2濾過器14ては9
8%といずれも良好な結果を得た。
(3)濾過試験(II) 各濾過器13.14におけるに入口圧(I’l、P4)
、出[1圧(P2.P5)の平均値(p、+p2)/2
 、(P<+Ps)/2濾液側圧に対処する流体側圧・
・・を変化させた点および第1濾過器13の濾液側圧を
(P3・0.4kg/cm2)の2種類にした点を除き
、濾過試験(I>と同一条件により濾過試験を行って濾
液側圧に対する平衡フラックスおよび有価物の透過率の
関係を測定し、第1表、第2表および第3図の結果を得
た。第3図においてグラフ(I>は平衡フラックスの関
係を示し、かつグラフ(n)は有価物透過率の関係を示
している。
これらのグラフから明らかなように、流体側圧か高くな
るとフィルタの内周に堆積しているケークを構成するゲ
ル層が圧密化し、平衡フラックスおよび有価物透過率の
増加か停止する点かあり、第3図においては流体側圧か
約6kg/cm2の点か該当し、その後の流体側圧の増
加により平衡フラックス、透過率共に低下する。この場
合、濾液1ullを加圧することにより平衡フラックス
、有価物透過率の低下が抑制され、流体側圧を増加させ
てら高い平衡フラックスおよび有価物透過率を維持する
ことかてきる。
(以下余白) ○ 第1表:第1濾過器 第2表:第2濾過器 (4)濾過試験(III) 被処理流体として分子量約13万の酵素を有価物として
含有する醗酵培養液を採用し、各圧力を変更させた点を
除き濾過試験(It)と同じ濾過試験を行い、濾液側圧
に対する平衡フラックスおよび有価物の透過率の関係を
測定して第3表、第4表および第4図の結果を得た。第
4図においてグラフ(I)は平衡フラックスの関係を示
し、かつグラフ(II)は有価物透過率の関係を示して
いる。
これらのグラフから明らかなように、平衡フラックスお
よび有価物透過率は濾液側圧が一定圧(本試験において
は1kg/cm2)を超えると低下する傾向にあり、特
に有価物透過率についてはこの傾向が顕著である。この
場合、濾液側を加圧することにより平衡フラックス、有
価物透過率の低下か抑制され、流体側圧を増加させても
高い平衡フラックスおよび有価物透過率を維持すること
ができる。
第3表:第1濾過器 第4表:第2濾過器
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の濾過方法を実施するための濾過装置の
一例を示す概略構成図、第2図は濾過器 3 験(I)におけるフラックスの経時間的変化を示すグラ
フ、第3図および第4図は濾過試験(II)および(■
)における流体側圧に対する平衡フラックス、有価物透
過率の関係を示すグラフである。 符  号  の  説  明 ]1・・・循環タンク、12・・・循環ポンプ、13、
]−4・・ 濾過器、13a、14a・フィルタ、17
b、17d・・・圧力制御弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  被処理流体を所定の圧力にて濾過器へ連続的に供給し
    て同濾過器内のフィルタの一側に沿って流動させ、前記
    流体の一部を前記フィルタの他側へ透過させて濾液とし
    て流出させるとともに、前記流体の残液を前記濾過器へ
    循環供給させるクロスフロー濾過方法において、前記濾
    過器としてセラミックフィルタを備えた複数の濾過器を
    採用してこれら濾過器を互いに直列的に接続し、これら
    各濾過器のうち少なくとも最上流側の濾過器における濾
    液側に所定の圧力を付与して流体側との差圧を低減させ
    ることを特徴とするクロスフロー濾過方法。
JP1227829A 1989-09-01 1989-09-01 クロスフロー濾過方法 Pending JPH0389908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227829A JPH0389908A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 クロスフロー濾過方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227829A JPH0389908A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 クロスフロー濾過方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0389908A true JPH0389908A (ja) 1991-04-15

Family

ID=16867026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227829A Pending JPH0389908A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 クロスフロー濾過方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0389908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011136036A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 住友化学株式会社 遷移金属水酸化物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011136036A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 住友化学株式会社 遷移金属水酸化物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Henry Cross flow filtration
Blatt et al. Solute polarization and cake formation in membrane ultrafiltration: causes, consequences, and control techniques
Wisniewski et al. Floc size distribution in a membrane bioreactor and consequences for membrane fouling
US5647973A (en) Reverse osmosis filtration system with concentrate recycling controlled by upstream conductivity
Defrance et al. Reversibility of fouling formed in activated sludge filtration
Wisniewski et al. Critical particle size in membrane bioreactors: Case of a denitrifying bacterial suspension
US5681464A (en) Filter for cross-flow filtration
US3974068A (en) Ultrafiltration process and apparatus using low hydrostatic pressure to prevent concentration polarization
Blanpain-Avet et al. The effect of oscillatory flow on crossflow microfiltration of beer in a tubular mineral membrane system–Membrane fouling resistance decrease and energetic considerations
Noor et al. Performance of flexible membrane using kaolin dynamic membrane in treating domestic wastewater
Jones et al. Removal of suspended clay from water using transmembrane pressure pulsed microfiltration
US5102545A (en) Tubular filter element
Kazemi et al. Mathematical modeling of crossflow microfiltration of diluted malt extract suspension by tubular ceramic membranes
Ripperger Microfiltration
KR100346018B1 (ko) 내마모성 구 삽입식 와류를 이용한 판틀형 분리막 모듈시스템
JPH0389908A (ja) クロスフロー濾過方法
Ozdemir et al. Evaluation of cake filtration biological reactors (CFBR) vs. membrane biological reactors (MBR) in a pilot scale plant
Iritani et al. Analysis of filtration mechanism of crossflow upward and downward ultrafiltration
Klyuchnikov et al. Hydrodynamic methods for reducing concentration polarization during beer processing by membranes
Kim et al. Applicability assessment of subcritical flux operation in crossflow microfiltration with a concentration polarization model
Goemans et al. Separation of metal oxides from supercritical water by crossflow microfiltration
JP2521350B2 (ja) クロスフロ―濾過装置
JPH01249119A (ja) クロスフロー濾過方法
JPS63126513A (ja) クロスフロ−型精密濾過における逆洗方法
JPH01168310A (ja) クロスフロー濾過方法および濾過装置