JPH0385520A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0385520A
JPH0385520A JP1221733A JP22173389A JPH0385520A JP H0385520 A JPH0385520 A JP H0385520A JP 1221733 A JP1221733 A JP 1221733A JP 22173389 A JP22173389 A JP 22173389A JP H0385520 A JPH0385520 A JP H0385520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting part
light emitting
liquid crystal
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1221733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573365B2 (ja
Inventor
Masaki Kinoshita
正樹 木下
Tomohiro Kikuchi
菊地 朋弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1221733A priority Critical patent/JP2573365B2/ja
Publication of JPH0385520A publication Critical patent/JPH0385520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573365B2 publication Critical patent/JP2573365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野〉 この発明は背面に面状発光照明を備え、その面状発光照
明に導光板を用いた液晶表示装置に関する。
(従来の技術) 近年、ワードプロセッサーやパーソナルコンピュータ等
の表示装置に透過型或いは半透過型の液晶表示装置が多
用されており、このような液晶表示装置では、通常、液
晶表示板の背面に照明が配設されている。そして、この
背面の照明として、以前は例えば電球等が利用されてき
たが、最近は蛍光灯や冷陰極放電管等の放電型のものが
使用されている。
照明方法としては、一般に液晶表示板の背面直下に光源
を配設する方法と、液晶表示部の直下に光源を配設せず
に、液晶表示部の側面方向に光源を配設し、アクリル等
の導光板を用いて面状発光照明を作り出す方法(サイド
ライト方式)が知られている。ここで、このサイドライ
ト方式については、例えば特開昭81−99187号公
報や特開昭63−62104号公報等に記載されている
ところで、このような放電型の照明光源は一般に管状を
しており、その管端部は放電型の照明光源の特徴として
放電電極が配設されているために、管中央部に比べ発光
輝度が極端に低い。従って従来、管端部の発光輝度が極
端に低い部分は、面発光の光源として使用されていない
(発明が解決しようとする課題) 第2図は従来の液晶表示装置の一例を示す平面図である
。同図において、例えば冷陰極管からなる光i!iX1
の発光部工aに、例えば方形状アクリルからなる導光板
2の光導入端部2aを隣接して配置し、光源1からの光
で液晶表示板3を照射する構造になっている。ここで、
導光板2には、例えば特開昭63−82105号公報に
記載されているように、一端側から他端側にいくにつれ
てその濃度(反射率)が高くなるように、乳白色印刷(
図示せず)が施されている。また、導光板2における光
導入端部2aの長さは、光源1の発光部1aの長さとほ
ぼ同じ、即ち光源1の長さより短く、光源1の非発光部
1bが略方形状よりはみ出ている。
そして、このはみ出た部分はモジュールカバー4により
規定される製品外形を著しく制限する要因となるため、
光源1は面発光照明の略方形内に納めることが望ましい
第3図は従来の液晶表示装置の他の例を示す平面図であ
り、第2図と対応する部分には同一の符号を付しである
。同図かられかるように、導光板2の形状を、光導入端
部2aのみ光源1の発光部1aと同じ長さにしてここか
ら楔状に広げるようにすることにより、製品外形を略方
形内に納めることが可能になる。しかしながら、背面照
明に使用できない楔状の部分の存在により、製品外形が
第2図の場合に比べ大きくならざるを得ず、また、導光
板2の加工コストも高くなる。
この発明はこのような従来の事情に鑑みなされたもので
ある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、−主面上に電極が形成された第1及び第2
基板を互いの一主面側が対向するように組み合わせ、第
1及び第2基板間の間隙に液晶を挟持してなる液晶表示
板と、第1基板の他主面側に配置してなる導光板と、こ
の導光板の光導入端部に近接して配置して紅る放電型の
管状光源とを備え、管状光源からの光を導光板により液
晶表示板に導く形の液晶表示装置についてのものであり
、光導入端部と平行な方向における有効発光部の長さを
管状光源の長さ以上とし、導光板には管状光源の管端の
非発光部近傍の反射率を管中央の発光部近傍の反射率に
比べて高くするように反射パターンが形成されている。
なお、ここで有効発光部とは、観察者が実際に視認可能
な表示範囲を意味しており、例えばモジュールカバーに
よって外枠が規定されている。
(作 用) この発明は、導光板に形成する反射パターンの形状を、
管状光源の管中央の発光部近傍に比べ、管状光源の管端
の非発光部近傍の反射率を上げるようにすることにより
、導光板における管状光源の発光部以外の非発光部近傍
並びにここから管状光源の長手方向に直交する方向に沿
う部分が暗くなるのを防ぐことができる。この結果、表
示特性を損なうことなく、放電型の光源全体を略方形内
に納めることが可能になる。
(実施例) 以下、この発明の詳細を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す概略図であり、同図
(a)は表示面側からみたときの概略平面図、同図(b
)は同図(a)のA−A−面を矢印方向からみたときの
概略断面図、同図(c)はこの発明の導光板における管
状光源の非発光部近傍の印刷パターンを示す概略図であ
る。
第1図(a)、(b)において、例えばガラスからなる
第1及び第2基板10.11の一主面上には、例えばI
TO(インジウム・チン・オキサイド)からなる電極1
2.13が形成され、更にこれを覆うように、例えばポ
リイミドからなる配向膜14,15が形成されている。
そして、第1及び第2基板10.11の一方例えば第1
基板10の一主面上には、液晶注入口となるべき部分を
空けた枠状に、例えば熱硬化型のエポキシ樹脂からなる
接着剤16を印刷し、第1及び第2基板10.11の他
方例えば第2基板11の一主面上には、例えばガラスフ
ァイバーからなるスペーサ17を散布する。続いて、互
いの一主面側が対向するように、第1及び第2基板10
.11を組み合わせた後、液晶注入口より液晶18を注
入することにより、第1及び第2基板10.11間の間
隙に液晶18を挟持させる。そして、液晶注入口を封止
することによって、所定の液晶表示板19が得られる。
続いて、第1及び第2基板10゜11の他主面側に、偏
光板20を被着させる。
また、第1基板1の他主面側には、液晶駆動回路基板2
1が配置されており、液晶表示板19と液晶駆動回路基
板21は例えばフレキシブルケーブル等の接続手段22
により、電気的に接続されている。そして、液晶表示板
19と液晶駆動回路基板21の間には、例えばアクリル
板からなる導光板23が配置され、この導光板23の光
導入端部23aに近接して例えば冷陰極管からなる放電
型の管状光源24が設けられている。また、光導入端部
23aと平行な方向における有効発光部の長さLを管状
光源24の長さ1以上例えばL>1とし、導光板23に
おける液晶駆動回路基板21と対向する側の面には、反
射パターン25が例えば乳白色印刷により形成されてい
る。この反射パターン25は、第1図(c)に示すよう
に、管状光源24の管中央の発光部24a近傍では管端
の非発光部24b近傍に比べ、個々の反射パターン25
の面積を大きくし、また、全体としては、管状光源24
から離れるに従って、個々の反射パターン25の面積は
大きくなるようにしている。そして、液晶表示板19、
液晶駆動回路基板21、導光板23及び管状光源24は
モジュールカバー26により一体化され、所定の液晶表
示装置が構成されている。
この実施例では、導光板23には管状光源24の非発光
部24b近傍の反射率を発光部24a近傍の反射率に比
べて高くするように、所定の反射パターン25が形成さ
れているため、光導入端部23aと平行な方向における
有効発光部の長さを管状光源24の長さと同等にした場
合にも、非発光部24b近傍が発光部24a近傍に比べ
て暗くなるのを防止できる。従って、液晶表示装置の外
形を略方形内に納めることが可能になる。また、個々の
反射パターン25の形状を管状光源24からの距離によ
って変化させることにより、印刷精度のばらつきとモア
レによる縞を防いでいる。
なお、今までは、液晶表示板が1層セル構造である場合
について述べたが、これは2層以上の多層セル構造であ
ってもよいことは言うまでもない。
[発明の効果] この発明は導光板に管状光源の非発光部近傍の反射率を
発光部近傍の反射率に比べて高くするように反射パター
ンを形成することにより、安価に且つ均一な面発光で放
電型発光照明光源の非発光部が装置の外形制約にならな
いコンパクトな背位照明付き液晶表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略図、第2図は従
来の液晶表示装置の一例を示す概略図、第3図は従来の
液晶表示装置の他の例を示す概略図である。 10・・・・・・第1基板 11・・・・・・第2基板 12.13・・・・・・電極 18・・・・・・液晶 19・・・・・・液晶表示器 23・・・・・・導光板 23a・・・・・・光導入端部 24・・・・・・管状光源 24a・・・・・・発光部 24b・・・・・・非発光部 25・・・・・・反射パターン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一主面上に電極が形成された第1及び第2基板を互いの
    一主面側が対向するように組み合わせ、前記第1及び第
    2基板間の間隙に液晶を挟持してなる液晶表示板と、前
    記第1基板の他主面側に配置してなる導光板と、この導
    光板の光導入端部に近接して配置してなる放電型の管状
    光源とを備え、前記管状光源からの光を前記導光板によ
    り前記液晶表示板に導く形の液晶表示装置において、前
    記光導入端部と平行な方向における有効発光部の長さを
    前記管状光源の長さ以上とし、前記導光板には前記管状
    光源の管端の非発光部近傍の反射率を管中央の発光部近
    傍の反射率に比べて高くするように反射パターンが形成
    されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP1221733A 1989-08-30 1989-08-30 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2573365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221733A JP2573365B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221733A JP2573365B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 液晶表示装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125329A Division JPH05264995A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 パネル用バックライト
JP6079262A Division JP2818374B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 液晶表示装置
JP6079261A Division JP2576832B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0385520A true JPH0385520A (ja) 1991-04-10
JP2573365B2 JP2573365B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=16771398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221733A Expired - Lifetime JP2573365B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573365B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440268U (ja) * 1990-08-02 1992-04-06
JPH0533131U (ja) * 1991-10-08 1993-04-30 株式会社エンプラス 面光源装置
JPH0610815U (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 矢崎総業株式会社 車両用計器の照明装置
US6295405B1 (en) * 1997-07-25 2001-09-25 Physical Optics Corporation Light pipe for a backlighting system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128383A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Mitsubishi Electric Corp Surface lighting apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128383A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Mitsubishi Electric Corp Surface lighting apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440268U (ja) * 1990-08-02 1992-04-06
JPH0533131U (ja) * 1991-10-08 1993-04-30 株式会社エンプラス 面光源装置
JPH0610815U (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 矢崎総業株式会社 車両用計器の照明装置
US6295405B1 (en) * 1997-07-25 2001-09-25 Physical Optics Corporation Light pipe for a backlighting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573365B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100516817B1 (ko) 액정표시장치
JP4627319B2 (ja) 照明装置およびそれを用いた表示装置
US20060062016A1 (en) Illumination device and display device using the same
JP5426580B2 (ja) 液晶表示装置
US20010003504A1 (en) Illuminator for liquid crystal display apparatus
US20220120957A1 (en) Backlight assembly and display device
KR100472792B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트유닛 및 휴대용 단말기
KR20010062374A (ko) 도광판, 면광원 및 액정 표시 장치
US20070195223A1 (en) Liquid crystal display device
KR20150041324A (ko) 도광판 및 이를 구비한 백라이트 어셈블리
JPH0743709A (ja) 液晶表示装置
KR20060112512A (ko) 액정표시장치
JP2018181630A (ja) バックライト
KR20060128448A (ko) 도광판, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
JP2006066120A (ja) 光源装置、電気光学装置および電子機器
US12013567B2 (en) Edge-lit light source, backlight module and display devices
KR20060016117A (ko) 면광원 장치
US7705931B2 (en) Planar light-emitting device and display apparatus having the same
JPH0385520A (ja) 液晶表示装置
US11360255B2 (en) Display device
KR100710281B1 (ko) 광 반사 확산판과 그를 이용한 액정표시모듈
JPH05264995A (ja) パネル用バックライト
JP2576832B2 (ja) 液晶表示装置
JP2818374B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001014920A (ja) 電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term