JPH0382337A - 系統安定化装置 - Google Patents

系統安定化装置

Info

Publication number
JPH0382337A
JPH0382337A JP1216572A JP21657289A JPH0382337A JP H0382337 A JPH0382337 A JP H0382337A JP 1216572 A JP1216572 A JP 1216572A JP 21657289 A JP21657289 A JP 21657289A JP H0382337 A JPH0382337 A JP H0382337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
power
separation
charge
phase modifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1216572A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Takashiba
高柴 宰
Hidenori Fujita
秀紀 藤田
Masayuki Ishizaki
石崎 正行
Kazuya Komata
和也 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1216572A priority Critical patent/JPH0382337A/ja
Publication of JPH0382337A publication Critical patent/JPH0382337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電力系統の安定化装置に係り、特に系統分離
により、電力系統が過負荷状態になった場合に、負荷の
一部を高速にしゃ断し、分離系統内の需給バランスをと
り、系統の周波数低下を防止する系統安定化装置に関す
る。
(従来の技術) 一般に、系統分離によって電力系統が過負荷状態になる
と、分離系統の周波数が低下し、その低下状況によって
は自系統内の発電機も保護リレーなどによて解列し、系
統を安定に運用することが不可能になる場合がある。
そこで、従来よりこのような系統周波数の低下を防止す
る装置として、母線電圧の周波数あるいはその変化率を
検出し、予め整定した値に従って負荷の一部をしゃ断し
、系統の有効電力バランスをとる負荷しゃ断力式を適用
していた。
(発明が解決しようとする課題〉 第2図(a)、 (b)は、一般的な過負荷系統が系統
分離により単独系統となった場合に、負荷しゃ断装置に
より負荷の一部をし+断して、単独系統を安定化させた
場合の電圧と周波数の動きを示したものである。即ち、
時刻C1で系統分離をした結果、過負荷になって電圧が
益々低下したため、時刻e2にて負荷しゃ断し、電圧と
周波数を安定にした状態を示す。
一方、系統内の送電線が非常に長かったり、あるいは地
中ケーブル線であったりすると、系統内の対地静電容量
が非常に大きくなってくる。
従って、このような系統が系統分離によって、過負荷状
態になった場合に、従来の負荷しゃ断装置によって有効
電力バランスのみを維持しようとすると、系統の対地静
電容量が原因となって、第3図(a)に示すように電圧
が急激に上昇してしまう0時刻C1で系統分離をした結
果、電圧が低下したため時刻C2で負荷しゃ断をしたの
は第2図の場合と同様である。このように電圧が急激に
上昇すると、負荷の電圧特性によって残存負荷の消費電
力が増加し、有効電力バランスを維持することができな
くなる。よって、系統の周波数は第3図(b)に示すよ
うに益々低下し、分離系統の安定運転は不可能となる。
以上のような問題は、系統に非常に大きな対地静電容量
が有るためであり、周波数の低下防止対策として、有効
電力バランスを図るだけでは充分な対策とならず、負荷
し4Pl!!i後の電圧上昇を防止するために、何らか
の無効電力バランスをも図る必要がある。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、系統分離によって電力系統が過負荷となった場合に
、その系統の電圧変動及び周波数の低下を防止して系統
を安定化することの可能な系統安定化装置を提供するこ
とを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では系統分離前の潮流
分布をもとに、系統分離が発生した場合の周波数対策と
しての負荷しゃ断量と電圧上昇抑制対策としての調相設
備投入量とを事前に求めておき、系統分離が発生したと
き、前記計算結果にもとづいて負荷しゃ断及び調和設備
の投入を実施するようにしている。
(作 用) まず、本発明の基本的な考え方、即ち、負荷し4P断量
、調相設備の投入量の算出方法について第4図を用いて
説明する。第4図に示す電力系統は、変電所Nl 、N
2及び変電所N、、N2内の調相設備S、、S2.s3
 、負荷フィーダ11.〜鳥、さらに発電機1と図示し
ていない送電線から構成されており、連系線2を介して
他系統よりP、十jQ1なる電力を受電している。ここ
で、Plは受電している有効電力、Qlは同じく無効電
力である。
このような状態で、連系線2が故障などによって断する
と、前記電力系統では、91分の有効電力、01分の無
効電力アンバランスが生ずる。
今、第4図に示した電力系統が連系線2の故障により系
統分離すると、有効電力のアンバランス量は、系統分離
前に連系線2に流れていた有効電力P□となる。よって
、この有効電力91分の負荷をし+断して、有効電力の
バランスをとる。ただし、この有効電力91分の負荷を
しゃ断すると、その負荷の持つ無効電力をもしゃ断する
ことになるため、実際の負荷しゃ断量は(1)式となる
負荷し+Wfi量=P、+ jQo=P、+JΣQ8・
・・・・・(1) 例えば、第4図において、P、幸p、+p3となるため
、負荷11と13が負荷しゃ断個所に選定されたとする
と、(1)式に示した負荷しゃ断量は(2)式となる。
・・・・・・(2) 次に、調相設備の投入量の算出方法について述べる。
今、系統分離t& (1)式に示す負荷しゃ断が実施さ
れた場合を考える。
無効電力量即ち、調相設備の投入量を算出するためには
、連系線2の断によって失われた無効電力源Q□、負荷
しゃ断により失われた無効電力量Tt:FQkの他・負
荷しゃ断に伴なう系統内の送電線の無効電力ロスの変化
を考慮しなければならない。
これを考慮できる方法として、潮流計算法がある。潮流
計算は、系統計画や系統運用の分野で適用されている方
法であり、母線電圧■とそこで発生する有効電力P、あ
るいは母線で消費する有効電力Pと無効電力Qを指定し
、残りの状態量、例えば前者の場合は発生無効電力Qと
母線電圧の位相角を求めるものである。PとVを指定す
る前者はP−■指定ノード、PとQを指定する後者はP
−Q指定ノードとそれぞれ呼ばれている。
本発明ではこの潮流計算手法をもとに、無効電力制御量
、即ち、調相設備の投入量を算出する。
第5図にその流れを示す。
以下、第4図、第5図を用いて無効電力の制御量の算出
法を示す。
まず、第5図のステップS1では、分離前の定常状態時
に検出した負荷i1〜i4の消費電力(Po、+jQo
i、i=1.・・−,4) 、連系線2の潮流(Pl 
+jQ1)及び調相設備の開閉状態などをもとに、系統
分離後において負荷しゃ断を実施した後の潮流分布を求
める0例えば、各負荷11〜ムのしゃ断量をP。i+j
Qciとすると、各負荷の負荷しゃ断後の消費電力量P
、+jQ、は P・+ ・Q・=P ・+ ・Q ・−(P ・十 ・
Q ・)l    Jl     01    Jot
      CI    JCI・・・・・・(3) となる。
次に、ステップS2で調和設備のあるノードn1゜n2
をPv指定にし、潮流計算を行ない、そのノードの必要
無効電力量Q、を算出する。
更にステップS3では(4)式より調相設備の必要容3
1ShRrを求め、もし、5hRrが設備の上限を超え
たならば、その上限値に制御量を指矩する。
5hRr=Q、 /V2       ・・・・・・(
4)ここで、Vは潮流計算時の電圧指定値である。
このように求められた調和設備の制御量は、各負荷のし
ゃ断量とともに系統分離後に、各変電所N、、N2に設
置された端末装置に送られ、実際に制御される。
(実施例〉 以下本発明による系統安定化装置の一実施例を第1図に
よって説明する。
第1図において第4図と同一部分については同一符号を
付して説明を省略する。
第1図は、先に示した第4図の電力系統に本発明を適用
した場合のシステム構成例であり、図示したように、連
系点端末部3.変電所端末部4a。
4b及び中央演算部5から構成されている。なお、本実
施例では説明の簡単化のため、負荷及び調相設備のある
変電所を2個所としている。
次に作用を説明する。
連系点端末部3では、系統分離前は需給状態に応じて一
定周期で、連系線2の潮流P、+ jQlを検出し、各
変電所端末部4a、 4bは自変電所に接続する負荷1
1〜i4の消費電力量P、+ jQ、(i=1、=、4
) トR相設fas 、(j=1.2.3 ) ey>
投入状態をそれぞれ検出し、図示しない伝送系を介して
、中央演算部5に伝送する。
中央演算部5では、負荷のしゃ断容量の総和が連系#I
2の有効電力潮流に等しくなるようにしや断する負荷を
決定し、その結果をもとに、第5図に示したステップ8
1〜S3の作用により調和設備の投入量を演算する0例
えば、負荷しゃ断個所としてIh、i3、調相設備の投
入個所としてSl、3.2が選ばれた場合を考える。
この状態から、今、送電線故障などにより連系線2がし
ゃ断されて系統分離が発生したとすると、中央演算部5
は変電所端末部4aに対して、負荷11のしゃ断と調和
設置1 S 1の投入を指令し、変電所端末部4bに対
しては、負荷1コのしゃ断と調和設備S2の投入を指令
する。
一方、上記指令を受けた各変電所端末部4a、 4bで
は、前記指令にしたがって、負荷しゃ断及び調和設備の
投入を行ない、系統弁m後の周波数と電圧を安定化させ
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、系統分離前の需給
状態をもとに周波数対策としての負荷しゃ断量と、負荷
しゃ断後の電圧上昇抑制対策としての調相設備の投入量
を潮流計算を用いて演算し、実際に系統分離が発生した
ことを条件に、前記演算結果に基づいた負荷のしゃ断及
び調相設備の投入を実施する構成としたので、系統分離
後の対象系統の周波数及び電圧を安定化することが可能
な系統安定化装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図(a)
、 (b)は一般的な系統が系統分離によって過負荷状
態になった場合に、従来の負荷しゃ断装置により安定化
した時の一例を示す図、第3図(a)。 (b)は長距離送電線や地中ケーブル線を含んだ非常に
大きな対地静電容量をもった重過負荷系統が分離された
場合に従来の負荷しゃ断装置によって負荷の一部をしゃ
断した時の現象を示す図、第4図は本発明の考え方を説
明するための電力系統図、第5図は本発明の詳細な説明
するためのフローチャートである。 1・・・発電機      2・・・連系線3・・・連
系点端末部   4a、 4b・・・変電所端末部5・
・・中央演算部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 系統分離が原因で電力系統が過負荷状態になった場合に
    、負荷の一部を高速しや断して分離系統の周波数を安定
    化する系統安定化装置において、系統分離前の潮流分布
    をもとに系統分離が発生した場合の負荷しや断量及び調
    相設備投入量を潮流計算により求め、系統分離の発生を
    条件に、前記計算結果に基づいた負荷のしや断及び調相
    設備の投入を実施することを特徴とする系統安定化装置
JP1216572A 1989-08-23 1989-08-23 系統安定化装置 Pending JPH0382337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216572A JPH0382337A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 系統安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216572A JPH0382337A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 系統安定化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0382337A true JPH0382337A (ja) 1991-04-08

Family

ID=16690523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216572A Pending JPH0382337A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 系統安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0382337A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07241035A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Mitsubishi Electric Corp 単独分離系統安定化方法
JP2009284611A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Nippon Steel Corp 系統安定化装置及び系統安定化方法
CN107728572A (zh) * 2017-11-13 2018-02-23 北京富安时科技有限公司 三相晶闸管电力调整器
CN108008295A (zh) * 2016-11-01 2018-05-08 中国电力科学研究院 一种风电机组调频能力检测方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07241035A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Mitsubishi Electric Corp 単独分離系統安定化方法
JP2009284611A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Nippon Steel Corp 系統安定化装置及び系統安定化方法
CN108008295A (zh) * 2016-11-01 2018-05-08 中国电力科学研究院 一种风电机组调频能力检测方法
CN108008295B (zh) * 2016-11-01 2021-01-15 中国电力科学研究院有限公司 一种风电机组调频能力检测方法
CN107728572A (zh) * 2017-11-13 2018-02-23 北京富安时科技有限公司 三相晶闸管电力调整器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009033967A (ja) 電力系統保護装置
KR100710658B1 (ko) 증강된 보호 기능을 가진 전력 분배 시스템의 자동화된 재배치 방법 및 장치
JP2001352678A (ja) 電力系統安定化装置
CA3089965C (en) Coordinated frequency load shedding protection method using distributed electrical protection devices
WO2006018414A1 (de) Vorrichtung zur sicheren trennung einer kraftwerksanlage von einem netz bei einem netzfehler
EP1702392B1 (en) A method and a device for selecting and dimensioning measures in case of instability in an electrical power system
RU2662728C2 (ru) Способ противоаварийного управления режимом параллельной работы синхронных генераторов в электрических сетях
JPH0382337A (ja) 系統安定化装置
US11349309B2 (en) Method and device for improved under-frequency load shedding in electrical power systems
Yunus et al. A combined zone-3 relay blocking and sensitivity-based load shedding for voltage collapse prevention
JP2009183122A (ja) 配電線補償リアクトル自動制御システム
Perumal et al. Automatic load shedding in power system
US11050262B1 (en) Systems and methods for controlling electrical grid resources
JPH02266831A (ja) 系統安定化装置
Johansson Mitigation of voltage collapse caused by armature current protection
US5701241A (en) Recovery of transmitted power in an installation for transmission of high-voltage direct current
Putra et al. Adaptive Defense Scheme Implementation in Muarakarang Subsystem to Prevent Island Operation Failure
KR0185242B1 (ko) 스폿-네트워크 배전시스템 및 그작동방법
Sishuba et al. Adaptive control system for continuity of supply using dispersed generators
EP3631929B1 (en) Control of multiple energy storages in a microgrid
JPH1146447A (ja) 電力系統の周波数維持システム
Venikov et al. General philosophy of emergency control in the UPG of the USSR
JP3167166B2 (ja) 負荷選択遮断装置
Ishiguro et al. HVDC rectifier control coordinated with generator station in radial operation
Jonsson et al. An emergency strategy scheme based on conventional distance protection to avoid complete system collapse