JPH0382218A - Two-way buffer - Google Patents

Two-way buffer

Info

Publication number
JPH0382218A
JPH0382218A JP1218896A JP21889689A JPH0382218A JP H0382218 A JPH0382218 A JP H0382218A JP 1218896 A JP1218896 A JP 1218896A JP 21889689 A JP21889689 A JP 21889689A JP H0382218 A JPH0382218 A JP H0382218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
output
input
transistor
bus line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1218896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Takagi
治 高木
Noribumi Kachi
可知 紀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1218896A priority Critical patent/JPH0382218A/en
Publication of JPH0382218A publication Critical patent/JPH0382218A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the control of a current flowing to a bus line and a through- current and to reduce the power consumption by acting a field effect transistor(TR) connected between the bus line and a power supply as a pullup resistor in an input state, and releasing its function in the output state. CONSTITUTION:A TR TP2 is turned on in the high impedance state as a pullup resistor, then a level of a bus line BUL 1 is fixed by the resistor and a through- current flowing from a TR TP4 of an input buffer 1 to a TR TN 4 is prevented. Moreover, the TR TP 2 is turned off in the output state to release the resistance function, then a current flowing from the TR TP2 of an output buffer 2 to a TR TN 3 via the bus line BUL 1 is prevented. Thus, the through-current and the current flowing to the bus line are decreased and the power consumption of the buffer is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第6図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例 第1実施例(第2図、第3図) 第2実施例(第4図、第5図) 発明の効果 〔概要〕 双方向性バッファ、特に人出力バッファを選択して、信
号を入出力する双方向性バッファの改良に関し、 該人出力バッファを電気的に分離したり、バスラインを
一定レベルに固定することなく、入力バッファにおける
貫通電流やバスラインに流れ込む電流を低減し、その低
電力消費化を図ることを目的とし、 第1のバッファは、入カバッファ、出力バッファ及びp
チャネル型の電界効果トランジスタを具備し、前記電界
効果トランジスタは、前記入力バッファの人力及び出力
バッファの出力の接続点と入出力端子とを接続するバス
ラインと電源との間に設けられ、前記電界効果トランジ
スタのゲートが、前記出力バッファの制御信号により制
御されることを含み構成し、 第2のバッファは、入力バッファ、出力バッファ及びn
チャネル型の電界効果トランジスタを具備し、前記電界
効果トランジスタは、前記入カバソファの入力及び出力
バッファの出力の接続点と入出力端子とを接続するバス
ラインと電源との間に設けられ、前記電界効果トランジ
スタのゲートが、前記出力バッファの制御信号により制
御されることを含み構成する。
[Detailed description of the invention] [Table of contents] Overview Industrial field of application Prior art (Figure 6) Means for solving the problems to be solved by the invention (Figure 1) Working examples First embodiment (Figures 2 and 3) Second embodiment (Figures 4 and 5) Effects of the invention [Summary] Bidirectionality of inputting and outputting signals by selecting a bidirectional buffer, especially a human output buffer Regarding buffer improvements, we aim to reduce power consumption by reducing the through current in the input buffer and the current flowing into the bus line without electrically isolating the output buffer or fixing the bus line to a certain level. The first buffer has an input buffer, an output buffer and a p
A channel-type field effect transistor is provided, and the field effect transistor is provided between a power supply and a bus line that connects a connection point between the output of the input buffer and the output buffer and an input/output terminal, and a gate of the effect transistor is controlled by a control signal of the output buffer, and the second buffer includes an input buffer, an output buffer and an n
A channel-type field effect transistor is provided, and the field effect transistor is provided between a power source and a bus line that connects the connection point of the input of the input buffer sofa and the output of the output buffer and the input/output terminal. The gate of the effect transistor is controlled by the control signal of the output buffer.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、双方向性バッファに関するものであり、更に
詳しく言えば、入出力バッファを選択して信号を入出力
する双方向性バッファの改良に関するものである。
The present invention relates to a bidirectional buffer, and more specifically, to an improvement in a bidirectional buffer that selects an input/output buffer and inputs/outputs a signal.

近年、各種信号処理デバイスにおいて、双方向性バッフ
ァを利用したI10インターフェースが多く用いられて
いる。
In recent years, I10 interfaces using bidirectional buffers have been widely used in various signal processing devices.

そこで、入出力バッファやバスラインに流れる無駄な電
流を低減して、低電力消費化を図ることができる双方向
性バッファが望まれている。
Therefore, there is a need for a bidirectional buffer that can reduce wasteful current flowing through input/output buffers and bus lines, thereby reducing power consumption.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第6図(a)、(b)は、従来例の双方同作バッファに
係る構成図である。
FIGS. 6(a) and 6(b) are configuration diagrams of a conventional dual-copy buffer.

同図(a)は、入出力信号を電気的に分離する双方向バ
ス緩衝器に係る構成図を示している。
FIG. 1A shows a configuration diagram of a bidirectional bus buffer that electrically separates input and output signals.

同図(a)において、特開昭62−179219に見ら
れるような双方向バス緩衝器は、人力バッファ11.出
力バツフア12.PチャネルMOSトランジスタTP7
nチャネルMO3)ランジスタTn7から戒る。該緩衝
器の機能は、入出力選択信号OEがrH,レベルのとき
に出力状態となり、それが「し」レベルのときに入力状
態となる。
In the figure (a), the bidirectional bus buffer as seen in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-179219 has a manual buffer 11. Output buffer 12. P-channel MOS transistor TP7
n-channel MO3) from transistor Tn7. The function of the buffer is that it is in an output state when the input/output selection signal OE is at the rH level, and becomes an input state when it is at the "high" level.

すなわち、OE−rH,レベル時にトランジスタTP7
は、rOFFJ動作をし、入力バッファ11をバスライ
ンBUL3から電気的に切り離している。この際にトラ
ンジスタTN7が「ON」動作をすることから、入力バ
ッファ11が「L」レベルに固定される。これにより、
出力状態時の入力バッファ11での無駄な電力消費を抑
制している。
In other words, when the level is OE-rH, the transistor TP7
performs rOFFJ operation and electrically disconnects the input buffer 11 from the bus line BUL3. At this time, since the transistor TN7 performs an "ON" operation, the input buffer 11 is fixed at the "L" level. This results in
Wasteful power consumption in the input buffer 11 in the output state is suppressed.

また、○E−rLJレベル時にトランジスタTP7は「
ON」動作をし、入力バッファ11をバスラインBUL
3に接続している。この際に人力状態になってから入力
信号が供給されるまでの間、ハイ・インピーダンス状態
となる。
Also, at ○E−rLJ level, transistor TP7 is “
ON” operation and connects the input buffer 11 to the bus line BUL.
Connected to 3. At this time, it is in a high impedance state from the time it enters the manual state until the input signal is supplied.

同図(b)は、入出力機能を分離する双方向性バッファ
に係る構成図を示しており、これは、同図(a)の双方
1iilバス緩衝器と異なり、人力バッファ13と出力
バッファ14とがバスラインBUL4に常に電気的に接
続される構成である。
FIG. 5B shows a configuration diagram of a bidirectional buffer that separates input and output functions. This is different from the bidirectional 1III bus buffer shown in FIG. is always electrically connected to the bus line BUL4.

この双方向性バッファは、pチャネルMO3)ランジス
タTPO,nチャネルMOSトランジスタTN9から威
る入力バッファ13と、pチャネルMOSトランジスタ
TP8.nチャネルMOSトランジスタTN8及びコン
トロール回路15から成る出力バッファ14と、プルア
ンプ抵抗Rpu若しくはプルダウン抵抗Rpdのいずれ
か1つを具備している。
This bidirectional buffer consists of an input buffer 13 which is supplied from a p-channel MO3) transistor TPO, an n-channel MOS transistor TN9, and a p-channel MOS transistor TP8. It includes an output buffer 14 made up of an n-channel MOS transistor TN8 and a control circuit 15, and either a pull-amplifier resistor Rpu or a pull-down resistor Rpd.

当該バッファの機能は、人力選択信号C3゜C3がrH
」レベルのときに入力状態となり、それが「L」レベル
の時に出力状態となる。
The function of the buffer is that the manual selection signal C3°C3 is rH.
” level, it is in the input state, and when it is at the “L” level, it is in the output state.

プルアップ抵抗Rpuは、pチャネルMOS)ランジス
タTPIOから成り、そのドレインが電源VDDに接続
され、ゲートが電源■SSに接続され、ソースがバスラ
インBUL4に接続されている。また、プルダウンRp
uは、nチャネルMOSトランジスタTNIOからなり
、そのドレインがバスラインBUL4に接続され、ゲー
トが電源VDDに接続され、ソースが電avssに接続
されている。このプルアンプ、プルダウン抵抗のitは
、ハイ・インピーダンス時に入カバソファのトランジス
タTP9からTN9へ流れる貫通電流を防ぐためのもの
である。これにより、ハイ・インピーダンス時の人力バ
ッファ13での無駄な電力消費を抑制している。
The pull-up resistor Rpu is composed of a p-channel MOS transistor TPIO, and its drain is connected to the power supply VDD, its gate is connected to the power supply SS, and its source is connected to the bus line BUL4. Also, pull-down Rp
u consists of an n-channel MOS transistor TNIO, the drain of which is connected to the bus line BUL4, the gate connected to the power supply VDD, and the source connected to the voltage avss. This pull amplifier and pull-down resistor "IT" are for preventing a through current flowing from the transistor TP9 of the input bath sofa to the transistor TN9 when the impedance is high. This suppresses wasteful power consumption in the manual buffer 13 during high impedance.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところで1、第6図(a)の双方向バス緩衝器によれば
、出力状態時にトランジスタTP7により、入力バッフ
ァ11とバスラインBUL3とが電気的に切り離されて
いる。
1. According to the bidirectional bus buffer shown in FIG. 6(a), the input buffer 11 and the bus line BUL3 are electrically separated by the transistor TP7 in the output state.

このため、昨今のマイクロコンピュータのバス回路にお
いて、出力バッファ12の出力を再度入力するモニタ機
能として該緩衝器を使用できない。
For this reason, in modern microcomputer bus circuits, the buffer cannot be used as a monitor function for inputting the output of the output buffer 12 again.

また、ハイ・インピーダンス状態時に、トランジスタT
N7がrOFF、1動作することから、入力バッファ1
1がフローティング状態となり、該バッファ11に貫通
電流が流れて無駄な電力消費を生ずることがある。
Also, in the high impedance state, the transistor T
Since N7 operates rOFF, 1, input buffer 1
1 may be in a floating state, and a through current may flow through the buffer 11, resulting in wasteful power consumption.

さらに、入力信号が供給された場合、トランジスタTP
TのrON、動作時の等価抵抗(50〜100にΩ程度
)によって、信号の伝達遅延を招くという問題がある。
Furthermore, if the input signal is supplied, the transistor TP
There is a problem in that the rON of T and the equivalent resistance during operation (approximately 50 to 100 Ω) cause a signal transmission delay.

また、同図(b)の双方向正バッファによれば、プルア
ップ抵抗Rpu若しくはプルダウン抵抗Rpdがバスラ
インBUL4に固定的に接続されている。
In addition, according to the bidirectional positive buffer shown in FIG. 4B, a pull-up resistor Rpu or a pull-down resistor Rpd is fixedly connected to the bus line BUL4.

この抵抗Rpu、  Rpdは、MOSトランジスタT
PioやTNIOを常時、rON、動作させて使用する
ものである。
These resistances Rpu and Rpd are MOS transistors T
PIO and TNIO are always operated rON and used.

このため、第6図(b)において、バスラインBUL4
が該抵抗RpuまたはRpdで定められたレベルになる
際に、定常的な電流1bpがプルアップ抵抗Rpuから
出力バッファ14のトランジスタTN8に流れ、または
、電流1bnが該バッファ14のトランジスタTP8か
らプルダウン抵抗Rpdに流れる。
Therefore, in FIG. 6(b), the bus line BUL4
When reaches the level determined by the resistor Rpu or Rpd, a steady current 1bp flows from the pull-up resistor Rpu to the transistor TN8 of the output buffer 14, or a current 1bn flows from the transistor TP8 of the buffer 14 to the pull-down resistor. Flows to Rpd.

これにより、入出力状態の切換わり時に、バスラインB
UL4で無駄な電力消費を生ずるという問題がある。
As a result, when switching the input/output state, the bus line B
There is a problem that UL4 causes unnecessary power consumption.

本発明は、かかる従来例の問題点に鑑みて創作されたも
のであり、入出力バッファを電気的に分離したり、バス
ラインを一定レベルに固定することなく、入力バッファ
における貫通電流やバスラインに流れ込む電流を低減し
、その低電力消費化を図ることを可能とする双方向性バ
ッファの提供を目的とする。
The present invention was created in view of the problems of the conventional example, and eliminates the through current in the input buffer and the bus line without electrically separating the input/output buffer or fixing the bus line to a constant level. The purpose of the present invention is to provide a bidirectional buffer that can reduce the current flowing into the device and reduce power consumption.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は(a)、(b)は、本発明の双方向性バッファ
に係る原理図を示している。
FIGS. 1(a) and 1(b) show a principle diagram of the bidirectional buffer of the present invention.

その第1のバッファは、同図(a)に示すように、入力
バッファ1.出力バッファ2及びpチャネル型の電界効
果トランジスタTPIを具備し、前記電界効果トランジ
スタTPIは、前記入力バッファlの入力及び出力バッ
ファ2の出力の接続点Yと入出力点Xとを接続するバス
ラインBULと電源VDDとの間に設けられ、前記電界
効果トランジスタTPIのゲートGが、前記出力バッフ
ァ2の制御信号Cにより制御されることを特徴とし、 その第2のバッファは、同図(b)に示すように、入力
バッファ3.出力バフファ4及びnチャネル型の電界効
果トランジスタTNIを具備し、前記電界効果トランジ
スタTNIは、前記入力バッファ3の入力及び出力バッ
ファ4の出力の接続点Yと入出力端子Xとを接続するバ
スラインBULと電源vSSとの間に設けられ、前記電
界効果トランジスタTNIのゲートが、前記出力バッフ
ァ4の制御信号Cにより制御されることを特徴とし、上
記目的を達成する。
The first buffer is input buffer 1.1 as shown in FIG. An output buffer 2 and a p-channel field effect transistor TPI are provided, and the field effect transistor TPI is connected to a bus line connecting a connection point Y of the input of the input buffer l and the output of the output buffer 2 to an input/output point X. The gate G of the field effect transistor TPI, which is provided between BUL and the power supply VDD, is controlled by the control signal C of the output buffer 2, and the second buffer is configured as shown in FIG. As shown in the input buffer 3. An output buffer 4 and an n-channel field effect transistor TNI are provided, and the field effect transistor TNI is connected to a bus line connecting a connection point Y of the input of the input buffer 3 and the output of the output buffer 4 to the input/output terminal X. The gate of the field effect transistor TNI, which is provided between BUL and the power supply vSS, is controlled by the control signal C of the output buffer 4, thereby achieving the above object.

〔作用〕[Effect]

本発明の第1の双方向性バッファによれば、電界効果ト
ランジスタTPIのゲートが出力バッファ2の制御信号
Cにより制御される。
According to the first bidirectional buffer of the invention, the gate of the field effect transistor TPI is controlled by the control signal C of the output buffer 2.

すなわち、制御信号CがrH,レベルから「L」レベル
になると該バッファが出力状態から入力状態になる。こ
れと共に該トランジスタTPIはrON、動作となり、
プルアップ抵抗として機能する。このため、バスライン
のレベルが固定され、従来のような入力バッファlに流
れる貫通電流を防止することが可能となる。
That is, when the control signal C changes from the rH level to the "L" level, the buffer changes from the output state to the input state. At the same time, the transistor TPI becomes rON and operates.
Functions as a pull-up resistor. Therefore, the level of the bus line is fixed, and it is possible to prevent a through current flowing through the input buffer l as in the conventional case.

また、制御信号Cが「L」レベルからrH,になると該
バッファが入力状態から出力状態になる。
Further, when the control signal C changes from the "L" level to rH, the buffer changes from the input state to the output state.

これと共に該トランジスタTPIがrOFFJ動作とな
り、プルアップ抵抗としての機能が解除される。このた
め、従来のように該トランジスタTPIからバスライン
BULを介して出力バッファ2に流れ込む電流を防止す
ることが可能となる。
At the same time, the transistor TPI enters the rOFFJ operation, and its function as a pull-up resistor is canceled. Therefore, it is possible to prevent current from flowing into the output buffer 2 from the transistor TPI via the bus line BUL as in the conventional case.

さらに、第2の双方向性バッファによれば、電界効果ト
ランジスタTNIのゲートが出力バッファ4の制御信号
Cにより制御される。
Furthermore, according to the second bidirectional buffer, the gate of the field effect transistor TNI is controlled by the control signal C of the output buffer 4.

すなわち、第1のバッファと同様に、1す前信号Cが「
L」→rH」レベルに変わると、出力→入力状態になる
。これと共に該トランジスタTNIは「ON」動作とな
り、プルダウン抵抗として機能をする。このためバスラ
インBULのレベルが固定され、従来のような入力バッ
ファ2に流れる貫通電流を防止することが可能となる。
That is, similarly to the first buffer, the first signal C is "
When the level changes from "L" to "rH", the state changes from output to input. At the same time, the transistor TNI becomes "ON" and functions as a pull-down resistor. Therefore, the level of the bus line BUL is fixed, and it is possible to prevent a through current flowing through the input buffer 2 as in the conventional case.

また、制御信号CがrH,→「L」レベルに変わると入
力→出力状態になる。これと共に該トランジスタTNI
が「○FFJFF上なり、プルダウン抵抗の機能が解除
される。このため、従来のように出力バッファ4からバ
スラインBULを介して該トランジスタTNIに流れ込
む電流を防止することが可能となる。
Further, when the control signal C changes from rH to "L" level, the state changes from input to output. Along with this, the transistor TNI
becomes "○FFJFF" and the function of the pull-down resistor is canceled. Therefore, it becomes possible to prevent the current from flowing from the output buffer 4 to the transistor TNI via the bus line BUL as in the conventional case.

これにより、貫通電流やバスラインに流れ込む電流を低
減することができることから、低電力消費化を図ること
が可能となる。
This makes it possible to reduce the through current and the current flowing into the bus line, making it possible to reduce power consumption.

〔実施例〕〔Example〕

次に図を参照しながら本発明の実施例について説明をす
る。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第2〜4図は、本発明の実施例に係る双方向性バッファ
を説明する図である。
2 to 4 are diagrams illustrating a bidirectional buffer according to an embodiment of the present invention.

(i)第1の実施例の説明 第2図は、本発明の第1の実施例の双方向性バッファに
係る構成図を示している。
(i) Description of the first embodiment FIG. 2 shows a block diagram of a bidirectional buffer according to the first embodiment of the present invention.

図において、1は入力バッファであり、pチャネルMO
S)ランジスタTP4とnチャネルM○Sトランジスタ
TN4から威る。入力バッファ1はバスラインBULI
に接続され、該バスラインBUL1の信号情報を入力す
るものである。2は出力バッファであり、PチャネルM
OS)ランジスタTP3.nチャネルMO3)ランジス
タTN3及びコントロール回路2aから戒る3ステート
出力バツフアである。出力バッファ4はバスラインBU
L2  に接続されている。
In the figure, 1 is an input buffer, which is a p-channel MO
S) Powered by transistor TP4 and n-channel M○S transistor TN4. Input buffer 1 is bus line BULI
It is connected to the bus line BUL1 and inputs signal information of the bus line BUL1. 2 is an output buffer, P channel M
OS) Transistor TP3. This is a 3-state output buffer output from the n-channel MO3 transistor TN3 and the control circuit 2a. Output buffer 4 is bus line BU
Connected to L2.

コントロール回路2aは、入力選択信号CI。The control circuit 2a receives an input selection signal CI.

C1に基づいてバスラインBUL 1を出力状態。Bus line BUL 1 is output based on C1.

入力状態及びハイ・インピーダンス状態にしたり、Pチ
ャネルMOSl−ランジスタTP2のゲート制御をする
ものである。なお、第3図にその構成例を示している。
It is used to set the input state and high impedance state, and to control the gate of the P-channel MOS transistor TP2. Note that an example of the configuration is shown in FIG.

TP2は、pチャネルMOS)ランジスタであり、電源
vDpとバスラインBUL 1との間に接続されている
TP2 is a p-channel MOS transistor, and is connected between the power supply vDp and the bus line BUL1.

該トランジスタTP2は、入力選択信号C1がrH,→
「L」レベルになると、「○FFJ→「ON」動作とな
り、プルアップ抵抗として機能をする。これにより、バ
スラインBULIのレベルが固定される。
The transistor TP2 has an input selection signal C1 of rH, →
When it goes to "L" level, "○FFJ" becomes "ON" operation and functions as a pull-up resistor. As a result, the level of the bus line BULI is fixed.

また、信号Cが「L」→rH,になると「ON」→rO
FF、動作となり、プルアップ抵抗としての機能が解除
される。これにより、バスラインBULIのレベルは、
出力レベルに依存されるレベルとなる。
Also, when the signal C changes from "L" to rH, "ON" → rO
It becomes FF operation and its function as a pull-up resistor is canceled. As a result, the level of the bus line BULI is
The level depends on the output level.

第3図は、本発明の第7の実施例に係るコントロール回
路の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a control circuit according to a seventh embodiment of the present invention.

図において、コントロール回路2aは、インバータ■に
二人力NAND回路21及び二人力NOR回路22から
威る。インバータINIは、反転入出力選択信号Cを反
転して、反転入出力選択信号Cを出力するものである。
In the figure, the control circuit 2a operates from a two-man NAND circuit 21 and a two-man NOR circuit 22 to the inverter (2). The inverter INI inverts the inverted input/output selection signal C and outputs the inverted input/output selection signal C.

21は二人力NAND回路であり、出力データと入出力
選択信号でTClとに基づいて、トランジスタTP3の
ゲート制御をするものである。22は二人力NOR回路
であり、出力データと入出力選択信号CIに基づいてト
ランジスタTN3のゲート制御をするものである。
A two-man NAND circuit 21 controls the gate of the transistor TP3 based on output data and an input/output selection signal TCl. A two-man NOR circuit 22 controls the gate of the transistor TN3 based on the output data and the input/output selection signal CI.

次に第1の双方向性バッファの動作について説明をする
Next, the operation of the first bidirectional buffer will be explained.

■出力状態→入力状態への動作 まず、当該バッファが、例えば出力○UTIにrH,レ
ベルが入力されている出力状態にある仮定をする。
(2) Operation from output state to input state First, it is assumed that the buffer is in the output state where, for example, the rH level is input to the output ○UTI.

このときに入出力選択信号C1がrH,レベルから「L
」レベルに移行した場合、出力バッファ2のトランジス
タTP3が「ON」→rOFF。
At this time, the input/output selection signal C1 changes from rH, level to “L”.
” level, the transistor TP3 of the output buffer 2 changes from “ON” to rOFF.

動作に移行する。また、出力バッファ2のトランジスタ
TN3がrOFFJ動作を継続する。
Move to action. Further, the transistor TN3 of the output buffer 2 continues the rOFFJ operation.

これにより、バスラインBULLのX1点は「H」レベ
ルからハイインピーダンス状態に移行する。この際にト
ランジスタTP2は、「○FFJ→「ON」動作に移行
し、プルアップ抵抗Rpuとして機能する。゛従って、
バスラインBUL 1のレベルがプルアップ抵抗Rpu
によって固定される。
As a result, the X1 point of the bus line BULL shifts from the "H" level to the high impedance state. At this time, the transistor TP2 shifts from "○FFJ" to "ON" operation and functions as a pull-up resistor Rpu.゛Therefore,
The level of bus line BUL 1 is the pull-up resistor Rpu
Fixed by

このことから入力バッファ1の入力レベルが固定され、
従来のようなフローティング状態にならずに入力状態に
移行する。これにより、ハイインピーダンス状態におい
て、従来のようなトランジスタTP4からTN4に流れ
る貫通電流が防止される。
From this, the input level of input buffer 1 is fixed,
To move to an input state without going into a floating state as in the conventional case. This prevents a through current from flowing from transistor TP4 to TN4 in the high impedance state as in the conventional case.

■入力状態→出力状態への動作 この場合も、出力○UTIにrH,レベルが加わってい
るものとすれば、該選択信号C1が「L」→「H」レベ
ルに移行することによって、トランジスタTP3がrO
FFJ→「ON」動作に移行する。また、トランジスタ
TN3が「○FFJ動作を継続する。
■Operation from input state to output state In this case as well, assuming that the rH level is added to the output ○UTI, the selection signal C1 shifts from "L" to "H" level, causing transistor TP3 is rO
FFJ → Shifts to “ON” operation. Also, the transistor TN3 continues the FFJ operation.

これにより、バスラインBULLのX1点は、ハイイン
ピーダンス状態から「H」レベルに移行する。この際に
トランジスタTP2は、rONJ→rOFFJ動作に移
行し、プルアップ抵抗Rpuとしての機能が解除される
As a result, the X1 point of the bus line BULL shifts from the high impedance state to the "H" level. At this time, the transistor TP2 shifts from rONJ to rOFFJ operation, and its function as a pull-up resistor Rpu is canceled.

従って、バスラインBUL 1のレベルは、出力0UT
Iの「H」レベルに依存されるレベルとなる。これによ
り、従来のようなプルアンプ抵抗RρUからバスライン
BULLを介してトランジスタTN3に流れ込む電流が
無くなる。
Therefore, the level of bus line BUL 1 is output 0UT.
The level depends on the "H" level of I. This eliminates the current flowing from the pull amplifier resistor RρU to the transistor TN3 via the bus line BULL as in the conventional case.

なお、表−1は、出力○UTIに「L」レベルが入力さ
れた場合を含めた動作関係を示している。
Note that Table 1 shows the operational relationship including the case where the "L" level is input to the output ○UTI.

(以下余白) 表−1 このようにして、本発明の第1の実施例によれば、ハイ
・インピーダンス状態時にトランジスタTP2を「ON
」動作させてプルアンプ抵抗Rpuとしてm能させてい
る。
(Left below) Table 1 In this way, according to the first embodiment of the present invention, the transistor TP2 is turned on in the high impedance state.
'' to function as a pull amplifier resistor Rpu.

このため、バスラインBULIのレベルが3亥抵抗Rp
uによって固定され、従来のような人力バッファ1のト
ランジスタTP4からTN4に流れる貫通を流を防止す
ることが可能となる。
Therefore, the level of the bus line BULI is 3 and the resistance Rp
This makes it possible to prevent a through-flow from flowing from the transistor TP4 to the transistor TN4 of the conventional manual buffer 1.

また、出力状態時に、トランジスタTP2をrOFFJ
動作させて、その抵抗i能を解除している。このため、
従来のような出力バッファ2のトランジスタTP2から
バスラインBULIを介してトランジスタTN3に流れ
込む電流を防止することが可能となる。
Also, in the output state, the transistor TP2 is turned to rOFFJ.
The resistor function is released by operating the resistor. For this reason,
It becomes possible to prevent current from flowing into the transistor TN3 from the transistor TP2 of the output buffer 2 via the bus line BULI, as in the conventional case.

これにより、貫通電流やバスラインに流れ込む電流を低
減することができる。このことから、該バッファの低電
力消費化を図ることが可能となる。
Thereby, the through current and the current flowing into the bus line can be reduced. This makes it possible to reduce the power consumption of the buffer.

(ii)第2の実施例の説明 第4図は、第2の実施例の双方向性バッファに係る構成
図である。
(ii) Description of the second embodiment FIG. 4 is a block diagram of the bidirectional buffer of the second embodiment.

図において、第1の実施例と異なるのは、第2の実施例
では、バスラインBUL2と電1flVssとの間にn
チャネルMO5)ランジスタTN2が接続され、該トラ
ンジスタTN2が出力バッファ4のコントロール回1i
’34aの人力選択信号C2によってゲート制御される
ものである。従って、他の入力バッファ3や出力バッフ
ァ4を構成するトランジスタTP5.TP6はTP3.
TP4およびTN3.TN4と同様であるため、説明を
省略する。
In the figure, the difference from the first embodiment is that in the second embodiment, there is n between the bus line BUL2 and the voltage 1flVss.
Channel MO5) transistor TN2 is connected, and the transistor TN2 is connected to the control circuit 1i of the output buffer 4.
It is gate-controlled by the manual selection signal C2 of '34a. Therefore, transistors TP5 . TP6 is TP3.
TP4 and TN3. Since it is the same as TN4, the explanation will be omitted.

第5図は、本発明の第2の実施例に係るコントロール回
路の構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a control circuit according to a second embodiment of the present invention.

図において、第1の実施例と異なるのは、第2の実施例
では、入力選択信号C2をインバータIN2を通さずに
、直接トランジスタTN2のゲートに入力するものであ
る。
In the figure, the difference from the first embodiment is that in the second embodiment, the input selection signal C2 is input directly to the gate of the transistor TN2 without passing through the inverter IN2.

次に、第2の双方向性バッファの動作について説明する
Next, the operation of the second bidirectional buffer will be explained.

■出力状態→入力状態への動作 まず、第1の実施例と同様に出力0UT2に「H」レベ
ルが入力されている出力状態にある仮定をする。
(2) Operation from output state to input state First, as in the first embodiment, it is assumed that the output state is in the output state where the "H" level is input to the output 0UT2.

このときに入出力選択信号C2が「L」レベルから「H
」レベルに移行した場合、出力バッファ4のトランジス
タTP5が「ON」→rOFFJ動作に移行する。また
、出力バッファ4のトランジスタTN5が「OFF」動
作をmvtする。
At this time, the input/output selection signal C2 changes from the "L" level to the "H" level.
” level, the transistor TP5 of the output buffer 4 changes from “ON” to rOFFJ operation. Further, the transistor TN5 of the output buffer 4 performs an "OFF" operation.

これにより、バスラインBUL2のX2点は「H」レベ
ルからハイ・インピーダンス状態に移行する。この際に
トランジスタTN2は、rOFF」→「ON」動作に移
行し、プルダウン抵抗Rpdとして機能する。従って、
バスラインBUL2のレベルがプルダウン抵抗Rpdに
よって固定される。このことから第1の実施例と同様に
入力バッファ3の入力レベルが固定され、従来のような
フローティング状態にならずに入力状態に移行する。従
って、従来のような入力バッファ3のトランジスタTP
6からTN6に流れる貫通電流が防止される。
As a result, the point X2 of the bus line BUL2 shifts from the "H" level to the high impedance state. At this time, the transistor TN2 shifts from "rOFF" to "ON" operation and functions as a pull-down resistor Rpd. Therefore,
The level of bus line BUL2 is fixed by pull-down resistor Rpd. Therefore, as in the first embodiment, the input level of the input buffer 3 is fixed, and the input buffer 3 enters an input state instead of being in a floating state as in the conventional case. Therefore, unlike the conventional input buffer 3, the transistor TP
Through current flowing from TN6 to TN6 is prevented.

■入力状態→出力状態への動作 まず、入出力選択信号C2がr H、→「LJレベルに
移行することによって、トランジスタTP5が「OFF
」→「ON」動作に移行する。また、トランジスタTN
5はrOFFJ動作を継続する。
■Operation from input state to output state First, as the input/output selection signal C2 shifts from rH to "LJ level," transistor TP5 turns "OFF".
”→Moves to “ON” operation. Also, the transistor TN
5 continues the rOFFJ operation.

これにより、バスライン[3UL1のX2点は、ハイ・
インピーダンス状態からr[(Jレベルに移行する。こ
の際にトランジスタTN2は、「ON」→「○FFJ動
作に移行し、プルダウン抵抗Rpdとしての機能が解除
される。
As a result, the X2 point of bus line [3UL1 is high
The impedance state shifts to the r[(J level. At this time, the transistor TN2 shifts from "ON" to "○FFJ" operation, and the function as the pull-down resistor Rpd is canceled.

従って、バスラインBUL2のレベルは、出力0UT2
の「H」レベルに依存されるレベルとなる。これにより
、従来例のような出力バッファ4のトランジスタTP5
からバスラインBUL2を介してトランジスタTN2に
流れ込む電流が無くなる。
Therefore, the level of the bus line BUL2 is the output 0UT2.
The level depends on the "H" level of. As a result, the transistor TP5 of the output buffer 4 as in the conventional example
There is no current flowing into the transistor TN2 via the bus line BUL2.

なお、表−2は出力0UT2に「L」レベルが入力され
た場合を含めた動作関係を示している。
Note that Table 2 shows the operational relationship including the case where "L" level is input to the output 0UT2.

表−2 このようにして、本発明の第2の実施例によれば、ハイ
・インピーダンス状態時にトランジスタTN2をrON
」動作させてプルダウン抵抗Rpdとして機能させてい
る。
Table 2 Thus, according to the second embodiment of the present invention, transistor TN2 is turned to rON during high impedance state.
'' to function as a pull-down resistor Rpd.

このため、バスラインBUL2のレベルが該抵抗Rpd
によって固定され、従来のような入力バッファ3のトラ
ンジスタTP6からTN6に流れる貫通電流を防止する
ことが可能となる。
Therefore, the level of the bus line BUL2 becomes higher than the level of the resistor Rpd.
It is possible to prevent the through current flowing from the transistor TP6 to the transistor TN6 of the input buffer 3 as in the conventional case.

また、出力状態時に、トランジスタTN2をrOFFJ
動作させて、その抵抗機能を解除している。このため、
従来のような出力バッファ4のトランジスタTP5から
バスラインBUL2を介してトランジスタTN2に流れ
込む電流を防止することが可能となる。
Also, in the output state, the transistor TN2 is turned to rOFFJ.
The resistor function is released by operating the resistor. For this reason,
It becomes possible to prevent current from flowing into the transistor TN2 from the transistor TP5 of the output buffer 4 via the bus line BUL2 as in the conventional case.

これにより、第1の実施例と同様に、人カバソファに流
れる貫通電流やバスラインに流れ込む電流を低減するこ
とができる。このことから、該バッファの低電力消費化
を図ることが可能となる。
As a result, as in the first embodiment, it is possible to reduce the through current flowing into the human cover sofa and the current flowing into the bus line. This makes it possible to reduce the power consumption of the buffer.

また、マイコンのバス回路において、出力バッファ12
へ出力した出力を再度入力するような、モニタ機能とし
て使用する際にも問題はない。
Also, in the bus circuit of a microcomputer, the output buffer 12
There is no problem when using it as a monitor function, such as inputting the output output to again.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、バスラインと電源
との間に接続された電界効果トランジスタを人力状態に
おいては、プルアンプ抵抗やプルダウン抵抗として機能
させること、および出力状態においては、その機能を解
除することができるこのため、入カバソファにおける貫
通電流やバスラインに流れ込む電流を抑制され、低消費
電力化が可能となる。
As explained above, according to the present invention, the field effect transistor connected between the bus line and the power supply can function as a pull-amp resistor or pull-down resistor in the manual state, and can function as a pull-amp resistor or pull-down resistor in the output state. As a result, the through current in the in-cover sofa and the current flowing into the bus line can be suppressed, making it possible to reduce power consumption.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の双方向性バッファに係る原理図、 第2図は、本発明の第1の実施例の双方向性バッファに
係る構成図、 第3図は、本発明の第1の実施例に係るコントロール回
路の構成図、 第4図は、本発明の第2の実施例の双方向性バッファに
係る構成図、 第5図は、本発明の第2の実施例に係るコントロール回
路の構成図、 第6図は、従来の双方向性バッファに係る構成図である
。 (符号の説明) 1.3・・・人カバソファ、 2.4・・・出力バッファ、 TPI・・・pチャネル型の電界効果トランジスタ、T
NI・・・nチャネル型の電界効果トランジスタ、BU
L・・・バスライン、 C,C・・・制御信号。
FIG. 1 is a principle diagram of a bidirectional buffer of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a bidirectional buffer of a first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram of a bidirectional buffer of a first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a block diagram of a control circuit according to the second embodiment of the present invention; FIG. 5 is a block diagram of a bidirectional buffer according to the second embodiment of the present invention; FIG. Circuit Block Diagram FIG. 6 is a block diagram of a conventional bidirectional buffer. (Explanation of symbols) 1.3...Person cover sofa, 2.4...Output buffer, TPI...P-channel field effect transistor, T
NI...n-channel field effect transistor, BU
L: Bus line, C, C: Control signal.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入力バッファ(1)、出力バッファ(2)及びp
チャネル型の電界効果トランジスタ(TP1)を具備し
、 前記電界効果トランジスタ(TP1)は、前記入力バッ
ファ(1)の入力及び出力バッファ(2)の出力の接続
点(Y)と入出力端子(X)とを接続するバスライン(
BUL)と電源(VDD)との間に設けられ、 前記電界効果トランジスタ(TP1)のゲート(G)が
、前記出力バッファ(2)の制御信号(@C@)により
制御されることを特徴とする双方向性バッファ。
(1) Input buffer (1), output buffer (2) and p
A channel type field effect transistor (TP1) is provided, and the field effect transistor (TP1) is connected to a connection point (Y) between the input of the input buffer (1) and the output of the output buffer (2), and an input/output terminal (X ) and the bus line (
BUL) and a power supply (VDD), and the gate (G) of the field effect transistor (TP1) is controlled by the control signal (@C@) of the output buffer (2). bidirectional buffer.
(2)入力バッファ(3)、出力バッファ(4)及びn
チャネル型の電界効果トランジスタ(TN1)を具備し
、 前記電界効果トランジスタ(TN1)は、前記入力バッ
ファ(3)の入力及び出力バッファ(4)の出力の接続
点(Y)と入出力端子(X)とを接続するバスライン(
BUL)と電源(VSS)との間に設けられ、 前記電界効果トランジスタ(TN1)のゲートが、前記
出力バッファ(4)の制御信号(C)により制御される
ことを特徴とする双方向性バッファ。
(2) Input buffer (3), output buffer (4) and n
A channel type field effect transistor (TN1) is provided, and the field effect transistor (TN1) is connected to a connection point (Y) between the input of the input buffer (3) and the output of the output buffer (4), and an input/output terminal (X ) and the bus line (
BUL) and a power supply (VSS), the gate of the field effect transistor (TN1) being controlled by the control signal (C) of the output buffer (4). .
JP1218896A 1989-08-25 1989-08-25 Two-way buffer Pending JPH0382218A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218896A JPH0382218A (en) 1989-08-25 1989-08-25 Two-way buffer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218896A JPH0382218A (en) 1989-08-25 1989-08-25 Two-way buffer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0382218A true JPH0382218A (en) 1991-04-08

Family

ID=16727008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218896A Pending JPH0382218A (en) 1989-08-25 1989-08-25 Two-way buffer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0382218A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614842A (en) * 1994-09-02 1997-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit with buffer circuit and manufacturing method thereof
CN100359554C (en) * 2003-11-19 2008-01-02 义隆电子股份有限公司 Vernier edjustment device of liquid crystal display comparative voltage and its method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156422A (en) * 1986-12-19 1988-06-29 Fujitsu Ltd Two-way input/output circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156422A (en) * 1986-12-19 1988-06-29 Fujitsu Ltd Two-way input/output circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614842A (en) * 1994-09-02 1997-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit with buffer circuit and manufacturing method thereof
CN100359554C (en) * 2003-11-19 2008-01-02 义隆电子股份有限公司 Vernier edjustment device of liquid crystal display comparative voltage and its method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635553A (en) Buffer circuit
JP2000353946A (en) Level shifter circuit
KR100225833B1 (en) Output buffer
JPH0355914A (en) Semiconductor device
JPH01317022A (en) Power supply switching circuit
JPH0362723A (en) Output buffer circuit
JPH02188024A (en) Level shifting circuit
JP2636749B2 (en) XOR circuit, inverting selector circuit, and adding circuit using the same
JPH0382218A (en) Two-way buffer
JP2679495B2 (en) Semiconductor circuit
JPS6153827A (en) Variable threshold value type input circuit
WO2002029972A2 (en) Buffers with reduced voltage input/output signals
JPH0348520A (en) Analog switch circuit
JPH05259880A (en) Input output buffer circuit
KR950002725B1 (en) Tri-state output buffer
JPH02254816A (en) Through-current prevention type output circuit
JPH07273631A (en) Semiconductor integrated circuit
JP3538483B2 (en) Output circuit
JPH0786905A (en) Multi-power source semiconductor integrated circuit
JPS62186617A (en) Oscillation control circuit
JPH0537343A (en) Bidirectional buffer
JPH0529915A (en) Output circuit
JPH09186578A (en) Bi-directional buffer circuit for small amplitude signal interface
JPH05183422A (en) Logic circuit
JPS6281118A (en) Input and output circuit