JPH0378848B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378848B2
JPH0378848B2 JP60155948A JP15594885A JPH0378848B2 JP H0378848 B2 JPH0378848 B2 JP H0378848B2 JP 60155948 A JP60155948 A JP 60155948A JP 15594885 A JP15594885 A JP 15594885A JP H0378848 B2 JPH0378848 B2 JP H0378848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angiotensin
acid
human
human angiotensin
acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60155948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219531A (ja
Inventor
Takeshi Nara
Yozo Nishinomya
Kentaro Sato
Hisashi Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Eiyo Ltd
Original Assignee
Toa Eiyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Eiyo Ltd filed Critical Toa Eiyo Ltd
Priority to JP60155948A priority Critical patent/JPS6219531A/ja
Publication of JPS6219531A publication Critical patent/JPS6219531A/ja
Publication of JPH0378848B2 publication Critical patent/JPH0378848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安定なヒト型アンギオテンシン製剤に
関する。 アンギオテンシンは腎昇圧系として知られるレ
ニン−アンギオテンシン系を形成する重要なペプ
チドホルモンであり、既知物質の中では最も強力
な昇圧活性を示すといわれている。そのため従来
からシヨツク状態の患者の治療に用いられてきた
が、近年癌化学療法の進歩にともない新治療法の
1つである昇圧癌化学療法における昇圧剤として
も汎用されるようになり、臨床的にも重要な治療
薬となりつつある。 アンギオテンシンは種々の動物の生体成分であ
るが、動物種により構成アミノ酸の1部が異な
り、例えばヒトとウシでは5位のアミノ酸が異な
つている。従来治療薬としてはウシ型アンギオテ
ンシン及びその誘導体が用いられてきたが、ヒト
の治療薬としてヒト型アンギオテンシンが最も好
ましい。 アンギオテンシンは生体内で速やかに代謝され
不活化されるため、通常注射剤として提供され
る。あらかじめ溶解しておく注射液とすることも
できるが、アンギオテンシンは溶液中で徐々に分
解するため、冷所に保存するか、なるべく速やか
に使用する必要がある。そのため用時溶解して使
用する凍結乾燥製剤とするのが好ましい。しかし
アンギオテンシンは極めて強力な昇圧活性を有す
るため、1回の使用量は微量であり(1mg以下)、
凍結乾燥製剤とするためには適当な賦形剤を添加
する必要がある。例えばウシ型アンギオテンシン
アミドはマンニトールを添加して凍結乾燥するこ
とにより凍結乾燥製剤とされる。しかし凍結乾燥
製剤の賦形剤として通常用いられているマンニト
ール、ぶどう糖などの糖類を添加してアンギオテ
ンシンの凍結乾燥製剤を調製し、保存試験を行つ
たところアンギオテンシンの充分な安定性が得ら
れなかつた。 前記のような状況にかんがみ、本発明者らはア
ンギオテンシンの安定な製剤を得るために鋭意研
究した結果、アンギオテンシン水溶液に特定の化
合物を添加することにより、水溶液中、凍結乾燥
製剤中及び凍結乾燥製剤を溶解後の溶液中のアン
ギオテンシンの安定性が著しく増大することを見
出した。 本発明は、ヒト型アンギオテンシンとゼラチ
ン、アルブミン、酸性多糖、酸性アミノ酸及び有
機酸よりなる群から選ばれた1種以上の安定化剤
とを含有することを特徴とする、ヒト型アンギオ
テンシン製剤である。 アンギオテンシンにはアンギオテンシン、ア
ンギオテンシン及びアンギオテンシンがある
が、主要な生理活性物質はアンギオテンシンで
ある。アンギオテンシンは変換酵素によつてア
ンギオテンシンとなり昇圧活性を示すが、アン
ギオテンシンはほとんど活性を示さない。した
がつて本発明に用いられるアンギオテンシンは
Asp−Arg−Val−Tyr−Ileu−His−Pro−Phe−
His−Leuで表わされるヒト型アンギオテンシン
、Asp−Arg−Val−Tyr−Ileu−His−Pro−
Pheで表わされるヒト型アンギオテンシン及び
それらのN末端のAspをβ−Asp、β−D−Asp、
Asp(NH2)などとしたヒト型アンギオテンシン
及びアンギオテンシンの誘導体である。 本発明に用いられるゼラチンは動物の骨などを
酸又はアルカリで処理してコラーゲンとしたの
ち、水で加熱抽出して得られるもののほか、それ
らを再重合させたものなど医薬用に供されるもの
であれば特に限定されないが、分子量2000〜
10000のものが好ましい。アルブミンとしてはウ
シアルブミン、卵アルブミン、ヒトアルブミンな
どを用いることができるが、抗原性の問題からヒ
トアルブミンが好ましい。ゼラチン及びアルブミ
ンの使用量は、アンギオテンシン1重量部に対
し、1〜1000重量部が好ましい。 酸性多糖としては多糖類の硫酸エステルが好ま
しく、コンドロイチン硫酸、ヘパリンなどの天然
物のほか、デキストランを硫酸化したデキストラ
ン硫酸などを用いることができる。これらの酸性
多糖は通常ナトリウム塩として用いられるが、カ
リウム塩などの他の塩でもよいし、遊離の酸であ
つてもよい。その使用量は、アンギオテンシン1
重量部に対し、1〜500重量部が好ましい。 酸性アミノ酸としてはグルタミン酸、アスパラ
ギン酸などが好ましく、通常ナトリウム塩として
用いられるが、カリウム塩などの他の塩でもよい
し、遊離のアミノ酸であつてもよい。その使用量
はアンギオテンシン1重量部に対し、1〜500重
量部が好ましい。 有機酸としてはくえん酸、乳酸、酒石酸、りん
ご酸などのオキシ酸が好ましく、これらは遊離の
酸でもよいし、ナトリウムなどとの塩であつても
よい。その使用量はアンギオテンシン1重量部に
対し、1〜500重量部が好ましい。 なお本発明の製剤には、凍結乾燥製剤の賦形剤
として通常使用されるぶどう糖、果糖、マンニト
ール、ソルビトール、キシリトール、デキストラ
ンなどを添加することができる。また塩化ナトリ
ウムなどの等張化剤、燐酸塩等の各種緩衝剤、塩
酸、酢酸、水酸化ナトリウムなどのPH調整剤を加
えることもできる。水溶液のPHは2.0〜8.0特にPH
4.0〜7.0が好ましい。 本発明の製剤を製造するには、アンギオテンシ
ン、安定化剤、緩衝剤及び必要に応じて賦形剤な
どを注射用蒸留水に溶解し、PHを調整して無菌
過したのち、アンプルなどに充填して注射剤とす
るか、この溶液を通常の方法で凍結乾燥し、凍結
乾燥製剤とすればよい。 こうして得られたアンギオテンシン製剤は、水
溶液中、凍結乾燥製剤中及び凍結乾燥製剤を溶解
後の溶液中のアンギオテンシンの分解が抑制され
安定性が著しく改善されるため、生産工程、治療
及び保存等におけるアンギオテンシンの使用上き
わめて好都合である。 実施例 1 ヒト型アンギオテンシン 10mg ゼラチン 500mg 0.02M燐酸塩緩衝液(PH5.5) 全量100ml 前記の組成の水溶液を調製して無菌過したの
ち、バイアルに1mlずつ充填して凍結乾燥し、凍
結乾燥製剤を得る。 実施例2〜7の組成の水溶液を調製し、実施例
1と同様にして凍結乾燥製剤を得る。 実施例 2 ヒト型アンギオテンシン 10mg ゼラチン 500mg グルタミン酸 50mg 水酸化ナトリウム 適量 注射用蒸留水 全量100ml PH5.5 実施例 3 ヒト型アンギオテンシン 10mg ゼラチン 500mg くえん酸 200mg 水酸化ナトリウム 適量 注射用蒸留水 全量100ml PH5.0 実施例 4 ヒト型アンギオテンシン 10mg デキストラン硫酸ナトリウム 1250mg 注射用蒸留水 全量100ml PH6.0 実施例 5 ヒト型アンギオテンシン 10mg ヘパリンナトリウム 500mg 注射用蒸留水 全量100ml PH6.5 実施例 6 ヒト型アンギオテンシン 10mg くえん酸 200ml マンニトール 1250ml 水酸化ナトリウム 適量 注射用蒸留水 全量100ml PH5.0 実施例 7 ヒト型アンギオテンシン 10mg コンドロイチン硫酸ナトリウム 500mg くえん酸 200mg マンニトール 1250mg 水酸化ナトリウム 適量 注射用蒸留水 全量100ml PH5.0 実施例 8 ヒト型アンギオテンシン 10mg ゼラチン 100mg 食塩 850mg 0.02M酢酸塩緩衝液(PH5.5) 全量100ml 前記の組成の水溶液を調製して無菌過したの
ち、アンプルに1mlずつ充填して熔閉し、注射液
とする。 比較例 ヒト型アンギオテンシン 10mg マンニトール 1250mg 0.02M燐酸塩緩衝液(PH5.5) 全量100ml 前記の組成の水溶液を調製し、実施例1と同様
にして凍結乾燥製剤を得る。 試験例 実施例1〜7の製剤及び比較例の製剤を40℃で
6カ月間又は50℃で3カ月間保存したのち、ヒト
型アンギオテンシンの残存率を高速液体クロマ
トグラフイ法により求めた。その結果を下記表に
示す。本発明の製剤は比較製剤に比べきわめて安
定であることが知られる。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒト型アンギオテンシンとゼラチン、アルブ
    ミン、酸性多糖、酸性アミノ酸及び有機酸よりな
    る群から選ばれた1種以上の安定化剤とを含有す
    ることを特徴とする、ヒト型アンギオテンシン製
    剤。 2 酸性多糖がコンドロイチン硫酸、デキストラ
    ン硫酸及び/又はヘパリンである特許請求の範囲
    第1項に記載のヒト型アンギオテンシン製剤。 3 酸性アミノ酸がグルタミン酸及び/又はアス
    パラギン酸である特許請求の範囲第1項に記載の
    ヒト型アンギオテンシン製剤。 4 有機酸がくえん酸、乳酸、酒石酸及び/又は
    りんご酸である特許請求の範囲第1項に記載のヒ
    ト型アンギオテンシン製剤。
JP60155948A 1985-07-17 1985-07-17 安定なヒト型アンギオテンシン製剤 Granted JPS6219531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155948A JPS6219531A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 安定なヒト型アンギオテンシン製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155948A JPS6219531A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 安定なヒト型アンギオテンシン製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219531A JPS6219531A (ja) 1987-01-28
JPH0378848B2 true JPH0378848B2 (ja) 1991-12-17

Family

ID=15617025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155948A Granted JPS6219531A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 安定なヒト型アンギオテンシン製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219531A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219531A (ja) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2405994T5 (es) Soluciones estabilizadas de teriparatide
JP5375611B2 (ja) 骨同化作用を有するタンパク質のための薬物送達方法
ES2253774T3 (es) Formulacion farmaceutica conteniendo hormona de crecimiento humana, histidina y un detergente no ionico.
RU2098130C1 (ru) Фармацевтический препарат гормона роста и его стабилизатор
CA2288143A1 (en) Activated protein c formulations
AU6353496A (en) A stabilized pharmaceutical formulation comprising a growth hormone pre-treated with zinc and optionally lysine or calcium ions
US10532069B2 (en) Compositions and methods for treating joints
AU738413B2 (en) Human growth hormone-containing aqueous pharmaceutical composition
BG106578A (bg) Фармацевтични състави на фибринолитичен агент
JPH05331071A (ja) カルシトニン遺伝子関連ペプチド類の凍結乾燥組成物および安定化法
CN1802171B (zh) 不包含血清白蛋白的人红细胞生成素的稳定水溶液
JPH10507182A (ja) 成長ホルモンおよびイソロイシンを含んでなる医薬製剤
JPH10507181A (ja) 成長ホルモンおよびバリンを含んでなる医薬製剤
CA2066532C (en) Pharmaceutical compositions
JPS6360940A (ja) 白内障の予防または治療剤
JPH0378848B2 (ja)
JPH10507183A (ja) 成長ホルモンおよびロイシンを含んでなる医薬製剤
JP2001081040A (ja) 組織プラスミノーゲンアクティベーター含有組成物
JPH08225459A (ja) カルシトニンの注射用製剤
AU2012201490A1 (en) Method of drug delivery for bone anabolic protein

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term