JPH0378789A - ガス放電表示素子の駆動方法 - Google Patents

ガス放電表示素子の駆動方法

Info

Publication number
JPH0378789A
JPH0378789A JP21649789A JP21649789A JPH0378789A JP H0378789 A JPH0378789 A JP H0378789A JP 21649789 A JP21649789 A JP 21649789A JP 21649789 A JP21649789 A JP 21649789A JP H0378789 A JPH0378789 A JP H0378789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas discharge
discharge
current
display element
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21649789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626080B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yoshioka
俊博 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21649789A priority Critical patent/JP2626080B2/ja
Publication of JPH0378789A publication Critical patent/JPH0378789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626080B2 publication Critical patent/JP2626080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示デバイスなどに用いるガス放電表示素子
の駆動方法に関するものである。更に詳しくは、表示デ
バイスに必要な放電特性を有するガス放電表示素子を得
ることを目的とした、ガス放電表示素子の駆動方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
ガス放電表示素子は、希ガスを主成分とする気体が封入
された空間に電圧を印加することによりガス放電を発生
させ、発光表示をなすものである。表示に利用する発光
は、Ne等のガス放電によって得られる可視光の他に、
Xe等のガス放電により発生する紫外光を蛍光体に照射
する事によって得られる様様な発光色の発光も用いられ
る。
この様なガス放電表示素子にはAC型とDC型が知られ
ているが、蛍光体を用いるカラーガス放電表示素子に関
しては寿命特性に関してAC型が優れている。AC型ガ
ス放電表示素子は、誘電体で覆われた二つの電極間に交
流パルス電圧を印加するものであり、電極は対向基板上
あるいは第3図に例を示すような同一基板上に形成され
る。印加電圧がある値を越えると放電が発生し、放電空
間の荷電粒子が電極を覆う誘電体層表面に蓄積された壁
電荷を形成する。この壁電荷の増加は、放電空間に加わ
る実効的な電界を減少させ、最終的には放電を維持する
ことができなくなり、電圧を印加していても放電は収束
消滅する。第4図に印加電圧波形と電流波形を示す。容
量性の充電(1)及び放電(2)に起因する電流が印加
電圧の立つ上がり時及び立ち下がり時に見いだされる。
印加電圧が放電開始電圧以上になるとガス放電による放
電電流(3)が容量性の充電電流に遅れて発生し、上述
の壁電荷の効果により放電電流は最大値を示した後収束
消滅している。この様な機構により、AC型ガス放電表
示素子ではガス放電による電流が制限され安定な動作が
実現されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
AC型ガス放電表示素子は、高い信頼性を有するカラー
ガス放電表示素子を実現し得るものであり、発光型の平
面薄型デイスプレィを実現し得るデバイスとされている
が、従来の技術では発光特性、特に紫外光の発光効率が
十分でない。
本発明の目的は、発光型平面薄型デイスプレィに関し、
ガス放電表示素子の高効率化を可能にするガス放電表示
素子の駆動方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ガス放電を発生せしめる、誘電体で被覆され
た電極対及び放電ガスからなる放電空間を有するガス放
電表示素子において、電極対への電圧印加によりガス放
電による電流が発生し、しかるのち誘電体表面に蓄積さ
れた電荷の作用によりガス放電電流が収束消滅する放電
の一単位について、ガス放電電流が収束消滅する前に印
加電圧を取り去ることを特徴とする、ガス放電表示素子
の駆動方法である。
〔作用〕
ACガス放電表示素子の放電に於ける紫外光の発光効率
は、ガス放電に起因する放電電流の発生直後が最も高く
、空間電荷を形成し、また壁電荷形成による自己制御性
の生じる電流領域では紫外光の発光効率が低いことが判
った。ガス放電に起因する放電電流の発生直後の発光を
効率的に用いることにより、ガス放電表示素子の紫外光
発光効率を向上させ、ひいては蛍光体を用いたガス放電
表示素子の効率を改善することが可能となる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第3図に示すような、AC面放電型ガス放電表示素子を
作製した。ガラス基板(21)上に、誘電体層(23)
及び酸化マグネシウム層(24)で覆われた電極(22
)及び放電空間を規定する放電隔離壁(25)を形成し
ている。このガラス基板(1)と透明な前面板(27)
を貼り合わせてガス放電素子としな。このガス放電素子
の放電空間(26)に、Xeを4%混合させた2 00
 torrのHe主体の放電ガスを満たして25kHz
の周波数で動作させた。
第1図は、本発明の駆動方法の一実施例を示すガス放電
表示素子の印加電圧及び電流波形の時間変化である。ガ
ス放電の有無に関わらず、印加電圧の立ち上がり及び立
ち下がり時に容量性の充電電流(]〉、放電電流(2〉
が発生する。ガス放電に起因する電流(3)が収束する
前に、素子に印加する電圧を取り去ることを特徴として
いる。
本発明の有効性を調べるために、200■の印加電圧の
パルス幅を変化させて紫外光の発光強度及び素子の消費
電力から見積られる紫外光の発光効率を測定した。測定
結果を第2図に示す。tmは電圧印加後ガス放電による
電流が最大になる時間である。t、はガス放電による電
流が誘電体表面の蓄積電荷の効果により収束消滅する時
間であり、ガス放電に起因する電流の積分値が95%に
なる時間とした。印加パルス幅(1,)がtfより長い
場合は発光効率はほぼ一定であるが、trより短くする
と発光効率が高くなる。特にtm以下のパルス幅で発光
効率の改善は大きい。才な、発光強度はパルス幅の減少
にともない低下するものの、発光効率の改善に比ベパル
ス幅依存性は小さい。即ち、印加電圧のパルス幅をt、
より短く、望ましくはtmより短くし、ガス放電による
電流が収束する前に印加電圧を切ることによって発光強
度の大きな低下をともないことなく発光効率ひいては素
子の発光特性を改善できることが判 − − った。
同様な実験を、対向型ACガス放電表示素子について行
ったところ、上記AC面放電型ガス放電表示素子と同様
な効果が得られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のガス放電表示素子は、A
C型ガス放電表示素子の誘電体表面に蓄積された電荷の
効果によるガス放電電流の収束消滅する前に、望ましく
はガス放電電流が最大値を示す前に印加電圧を取り去る
ように素子を駆動することにより、ガス放電表示の紫外
光の発光効率を向上させることが可能となり、高輝度、
低消費電力の平面薄型のカラーガス放電表示パネルを提
供することが可能である。
図、第4図は従来の駆動方法による印加電圧及び電流波
形の時間変化を示す図である。
21・・・ガラス基板、22・・・電極、25・・・放
電隔離壁、26・・・対電空間、27・・前面板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス放電を発生せしめる、誘電体で被覆された電極対及
    び放電ガスからなる放電空間を有するガス放電表示素子
    において、電極対への電圧印加によりガス放電による電
    流が発生し、しかるのちガス放電電流が収束消滅する放
    電の一単位について、ガス放電電流が収束消滅する前に
    印加電圧を取り去ることを特徴とする、ガス放電表示素
    子の駆動方法。
JP21649789A 1989-08-22 1989-08-22 ガス放電表示素子の駆動方法 Expired - Lifetime JP2626080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21649789A JP2626080B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ガス放電表示素子の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21649789A JP2626080B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ガス放電表示素子の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378789A true JPH0378789A (ja) 1991-04-03
JP2626080B2 JP2626080B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=16689359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21649789A Expired - Lifetime JP2626080B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ガス放電表示素子の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626080B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626080B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157145A (en) Method of operating a discharge lamp with a cold cathode structure having ferroelectric between
US5210468A (en) Gas-discharge display element driven by using seed discharge
KR880002155B1 (ko) 가스방전 발광장치 및 그 구동방법
Choi et al. A new AC plasma display panel with auxiliary electrode for high luminous efficacy
JP3010658B2 (ja) プラズマディスプレイパネルと駆動方法
KR100676553B1 (ko) 유전체 장벽 방전 램프, 그리고 상기 램프를 점화하고동작시키기 위한 방법 및 회로
JPH03179638A (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネル
JP3156258B2 (ja) ガス放電表示素子の駆動方法
KR101077627B1 (ko) 지속 방전의 매트릭스 트리거링에 의한 플라즈마 디스플레이 구동 방법
JPH0378789A (ja) ガス放電表示素子の駆動方法
JPH02297836A (ja) ガス放電表示素子及びその駆動方法
JPH076734A (ja) 放電装置
KR100625574B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JP5044877B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2926871B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP3627553B2 (ja) 放電装置
JP2876688B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2827370B2 (ja) ガス放電表示素子の駆動方法
CA2246255C (en) Discharge lamp fitted with cold cathode
JP2005513750A6 (ja) プラズマ・ディスプレイ装置及びその制御方法
JP2005513750A (ja) プラズマ・ディスプレイ装置及びその制御方法
KR20020056101A (ko) 트리거-유지 전극구조의 플라즈마 디스플레이 패널의구동방법
KR20000060032A (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP4591956B2 (ja) 電界放出型の冷陰極蛍光ランプの駆動方法およびその駆動電源
KR100794348B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13