JPH037764Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037764Y2
JPH037764Y2 JP18613283U JP18613283U JPH037764Y2 JP H037764 Y2 JPH037764 Y2 JP H037764Y2 JP 18613283 U JP18613283 U JP 18613283U JP 18613283 U JP18613283 U JP 18613283U JP H037764 Y2 JPH037764 Y2 JP H037764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamplifier
scale
circuit
power supply
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18613283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093901U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18613283U priority Critical patent/JPS6093901U/ja
Publication of JPS6093901U publication Critical patent/JPS6093901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037764Y2 publication Critical patent/JPH037764Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、前置増幅器をスケール装置に内蔵も
しくはその近傍に有するタイプのデジタル・スケ
ール・システム、特にその前置増幅器への電力供
給装置の改良に関する。
背景技術とその問題点 二つの物体間の相対的な移動量を検出するデジ
タル・スケール・システム、例えば磁気スケー
ル、インダクトシン等においては、周知の如くパ
ルス状または正弦波状の励振信号がスケール・シ
ステムの検出ヘツドに印加される。(デジタル・
スケール・システムの詳細は例えば特開昭56−
36013号に記載されているので、ここでは述べな
い。) 而して上記従来の磁気スケール・システムにお
いて、検出ヘツドからのスケール検出信号を増幅
するため前置増幅器が使用されているが、この前
置増幅器は直流電力で付勢され、また磁気スケー
ルから離れて本体回路側に設置するタイプのもの
があつた。
しかるにこのような構成であると、通常スケー
ル検出信号のレベルは低いので、磁気スケールと
本体回路側の前置増幅器間の距離を長くとれない
欠点があつた。
そこで前置増幅器を磁気スケールに内蔵又はそ
の近傍に配置したタイプのものもあるが、該増幅
器に直流電力を供給するため、専用電源線を必要
とすることになつて、磁気スケールと本体回路間
を接続するケーブルの芯線数が多くなる問題があ
つた。しかも磁気スケールと本体回路間は直流的
に絶縁されていないため、電源線や信号線に雑音
が重畳し易く、雑音の影響を受けやすく、対策が
難しい欠点があつた。
考案の目的 本考案の目的は、前置増幅器をスケールに内蔵
又はその近傍に配置したスケール・システムにお
いて専用電源線を必要としない前置増幅器への電
力供給装置を提供することである。
考案の概要 上記目的を達成するために、本考案によるデジ
タル・スケール・システムの前置増幅器への電力
供給装置は、励振信号線に直列に挿入された結合
トランスと、該結合トランスの2次側に接続され
た整流回路とを有し、該回路の出力を上記前置増
幅器に供給することを要旨とする。
実施例 第1図は本考案によるデジタル・スケール・シ
ステムの前置増幅器への電力供給装置の構成を示
すブロツク図で、1点鎖線の左側は本体回路、右
側はスケール装置を表わし、前置増幅器5はスケ
ール装置に内蔵又はその近傍に配置されている。
図中1は二つの物体間の相対的移動量を検出する
ヘツド及びスケールから成る検出部(磁気スケー
ル、インダクトシン等)で、本体回路の中にある
励振信号供給部2から励振信号S1が検出ヘツドに
与えられ、該ヘツドからのスケール検出信号S2
前置増幅器5を介して本体側の所定回路6に送ら
れる。3は結合トランスで、その1次側は励振信
号供給線lに直列に接続され、その2次側には整
流平滑回路4が接続されており、該回路から得ら
れる直流電力Pは前置増幅器5に供給される。
第2図は上述した電力供給システムを採用した
磁気スケール・システムの一例で、7は検出部1
内のマルチギヤツプ・ヘツドを表わす。第3図は
同様に原点付き磁気スケール・システムに本考案
を適用した実施例で、原点ヘツド8から出る信号
を増幅する前置増幅器5′に対しても上述した如
き結合トランスと整流平滑回路から成る電源回路
9から直流電力Pが供給される。点線aの左側が
本体回路側を表わし、点線bの右側が磁気スケー
ル・システム側を表わす。本体回路とスケール・
システムの間(第3図の線aと線bの間)はケー
ブルCLで結ばれており、該ケーブル内には励振
信号用ラインl1、スケール出力信号ラインl2及び
原点出力信号ラインl3を収容するだけでよいの
で、6芯のケーブルで充分である。しかし従来の
如く前置増幅器5,5′に直流電力を本体回路側
から供給するとすれば10芯のケーブルを必要とす
る。
マルチギヤツプ・ヘツドの励磁条件は定電流駆
動であり、第3図に示すように2台の前置増幅器
を使用する場合でも、その全消費電力は数十mW
であるから、2つの前置増幅器の駆動に励磁電力
の一部を流用しても、ヘツドの励磁に支障をきた
すことはない。
考案の効果 以上説明した通り、本考案によれば、本体と前
置増幅器が静電的に結合されていないから、雑音
がはいりにくい、高いS/N比を得ることがで
き、また前置増幅器のための電源線がないから、
接続ケーブルの芯数が小さくてすみ、コストの上
でも有利であるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるデジタル・スケール・シ
ステムの前置増幅器への電力供給装置の構成を示
すブロツク図、第2図は第1図に示す装置の回路
図、第3図は本考案による原点つきスケール・シ
ステムのブロツク図である。 1……スケール・システム、2……励振信号供
給部、3……結合トランス、4……整流平滑回
路、5,5′……前置増幅器、6……主増幅器、
7……マルチギヤツプ・ヘツド、8……原点ヘツ
ド、9……電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. デジタル・スケールの検出部側に前置増幅器を
    設けたシステムにおいて、検出部への励起信号線
    に直列に挿入された結合トランスと、該結合トラ
    ンスの2次側に接続された整流回路とを設け、該
    回路の出力を上記前置増幅器に供給するようにし
    たことを特徴とするデジタル・スケール・システ
    ムの前置増幅器への電力供給装置。
JP18613283U 1983-12-01 1983-12-01 デジタル・スケ−ル・システムの前置増幅器への電力供給装置 Granted JPS6093901U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18613283U JPS6093901U (ja) 1983-12-01 1983-12-01 デジタル・スケ−ル・システムの前置増幅器への電力供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18613283U JPS6093901U (ja) 1983-12-01 1983-12-01 デジタル・スケ−ル・システムの前置増幅器への電力供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093901U JPS6093901U (ja) 1985-06-26
JPH037764Y2 true JPH037764Y2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=30402117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18613283U Granted JPS6093901U (ja) 1983-12-01 1983-12-01 デジタル・スケ−ル・システムの前置増幅器への電力供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093901U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093901U (ja) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63145189U (ja)
JPH037764Y2 (ja)
JPH06782Y2 (ja) 差動トランス用断線検出回路
RU2093842C1 (ru) Измерительный преобразователь переменного тока в постоянный (варианты)
JP3208043B2 (ja) 電磁ログセンサ
JPS63147736U (ja)
JPH01144934U (ja)
JPS6310468U (ja)
JPS5956926U (ja) 直流送電系統の故障検出装置
JPS58140440U (ja) 回転体の温度検出装置
JPS59113766U (ja) 直流電流検出回路
JPH035810A (ja) Dc―dcコンバータを組み込んだプリンタ
JPS60184157U (ja) 関数電圧発生用信号検出器
JPS6117623U (ja) 電磁流量計
JPS63181922U (ja)
JPS6233551B2 (ja)
JPS6392994U (ja)
JPS59108218U (ja) 電磁流量計
JPH0395923U (ja)
JPS5956925U (ja) 直流送電系統の故障検出装置
JPH01102782U (ja)
JPS59106016U (ja) 光学式センサ
JPS6146480U (ja) 部分放電測定装置
JPS6064221U (ja) 記録計
JPH0370320U (ja)