JPH0377289B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377289B2
JPH0377289B2 JP58104356A JP10435683A JPH0377289B2 JP H0377289 B2 JPH0377289 B2 JP H0377289B2 JP 58104356 A JP58104356 A JP 58104356A JP 10435683 A JP10435683 A JP 10435683A JP H0377289 B2 JPH0377289 B2 JP H0377289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cylinder
card
card device
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58104356A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5966520A (en
Inventor
Makushimirian Juuruzu Uaruga Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAADEINGU SUPESHARISUTSU KANADA Ltd
Original Assignee
KAADEINGU SUPESHARISUTSU KANADA Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAADEINGU SUPESHARISUTSU KANADA Ltd filed Critical KAADEINGU SUPESHARISUTSU KANADA Ltd
Publication of JPS5966520A publication Critical patent/JPS5966520A/en
Publication of JPH0377289B2 publication Critical patent/JPH0377289B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/02Carding machines
    • D01G15/12Details
    • D01G15/32Framework; Casings; Coverings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカード装置、特に以下のようなフレー
ム構造よりなるカード装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a card device, and particularly to a card device having the following frame structure.

従来のカード装置において、主カードシリンダ
若しくは二重カード装置の場合のシリンダは、1
個のフレーム体の上で、テーカイン部材とドツフ
ア部材に取り付けられており、通常鋳鉄よりつく
られている。
In conventional card devices, the main card cylinder or cylinder in case of dual card devices is one
It is mounted on a separate frame body, which is usually made of cast iron.

各部材の高重量により、このようなカード装置
の組立てや修理は難かしく、またフレームに対し
各軸受け部材を調節することが必要なので、各シ
リンダ同士の間を正確に配置することが容易でな
い。
The high weight of each member makes assembly and repair of such card devices difficult, and the necessity of adjusting each bearing member relative to the frame makes it difficult to accurately position the cylinders.

米国特許第4258453号明細書においては、主シ
リンダ、テーカイン部材並びにドツフア部材が各
フレームモジユールに取り付けられ、このモジユ
ールがカード装置を構成する。このようにして、
カード装置の製造、輸送、組立て並びに補修が、
カード装置の使用目的に応じて単純化される。
In U.S. Pat. No. 4,258,453, a main cylinder, a take-in member, and a dosing member are attached to each frame module, which modules constitute a card device. In this way,
Manufacture, transportation, assembly and repair of card devices,
It is simplified depending on the purpose of use of the card device.

例えば、テーカイン部材やドツフア部材を、特
別な機能のために設計された部材と交換すること
により、シリンダを支えるフレームモジユールの
切り替えを単純化する。1個のシリンダカードを
二重カードに変更することは、追加のモジユール
と、第2カードシリンダと、適当な中央ローラー
とを追加することだけが必要であるので、容易に
なる。
For example, changing over the frame modules that support the cylinders is simplified by replacing take-in or dossier members with members designed for special functions. Converting a single cylinder card to a dual card is facilitated as it is only necessary to add an additional module, a second card cylinder and a suitable central roller.

モジユラーフレーム構造の欠点は、フレームの
全長に亘り、横方向について堅牢な構造にするよ
うに、モジユールを互いに連結しなくてはならな
いことである。横方向の堅固さは、カード装置を
実際に作動する際に重要である。この問題は、米
国特許第4258453号明細書に記載の発明では解決
されていない。
A disadvantage of modular frame construction is that the modules must be interconnected to provide a laterally rigid structure over the entire length of the frame. Lateral stiffness is important in the actual operation of the card device. This problem is not solved by the invention described in US Pat. No. 4,258,453.

本発明は、このような問題を解決することを目
的とするもので、必要な堅牢さを有するモジユラ
ーフレームを備えるカード装置を提供するもので
ある。
The present invention aims to solve such problems and provides a card device equipped with a modular frame having the necessary robustness.

本発明によるカード装置は、このカード装置の
両端に設けた主カードシリンダを支持する第1フ
レームと、主シリンダと協動する第2シリンダを
支持する第2フレームとを備え、この2個のフレ
ームが、概ね四角形の断面を有し、かつ端部同士
が互いに重なり合い、更に第2フレームを支持す
るために第1フレームに取り付けた支持装置と、
2個のフレーム同士の間を調節する装置と、横方
向に堅牢な構造にするべく、2個のフレームを共
に固着する装置とよりなるフレーム構造体を有し
ていることを特徴としている。
A card device according to the present invention includes a first frame that supports a main card cylinder provided at both ends of the card device, and a second frame that supports a second cylinder that cooperates with the main cylinder. has a generally rectangular cross-section, the ends thereof overlapping each other, and a support device attached to the first frame to support the second frame;
It is characterized by a frame structure consisting of a device for adjusting the distance between the two frames and a device for fixing the two frames together for a laterally rigid structure.

このように、本発明は、第1フレーム即ちモジ
ユールが主カードシリンダを支えるようなモジユ
ール構造体を形成している。
Thus, the present invention provides a modular structure in which the first frame or module supports the main card cylinder.

第1フレームにはまた、主カードシリンダの他
に、テーカイン部材又はドツフア部材のいずれか
が取り付けられるようになつている。これらの2
個のシリンダ部材の1つは、第2フレームに取り
付けられることにより、別のモジユールを形成す
る。
In addition to the main card cylinder, the first frame is also adapted to be fitted with either a take-in member or a dower member. These two
One of the cylinder members forms another module by being attached to the second frame.

しかし、好ましくは、フレーム構造体は、第2
フレームと類似の方法により、第1フレームに固
着された第3フレームを備えているとよい。この
第3フレームは、第2フレームの反対側で、第1
フレームと連結されている。このように、第1フ
レームは、主カードシリンダを支持し、第2フレ
ームは、ドツフア部材を支持し、第3フレーム
は、テーカイン部材を支持することにより、これ
らの3個の基本的なシリンダが、別々のフレーム
モジユールにより支持されるようになつている。
However, preferably the frame structure
It is preferable to include a third frame fixed to the first frame in a manner similar to that of the frame. This third frame is on the opposite side of the second frame and
connected to the frame. In this way, the first frame supports the main card cylinder, the second frame supports the card member, and the third frame supports the take-in member, thereby linking these three basic cylinders. , are adapted to be supported by separate frame modules.

本発明によるモジユラー構造によれば、第1フ
レームと第2フレームの端部同士、第3フレーム
がある場合には、第1フレームと第3フレームの
端部同士を重ね合わせて固着することにより、必
要とされる堅牢さを得ることが出来る。好ましく
は、第1フレームの側部は、重ね合わせる部分か
ら最も中側であるとよい。
According to the modular structure according to the present invention, by overlapping and fixing the ends of the first frame and the second frame, and if there is a third frame, the ends of the first frame and the third frame, The required robustness can be obtained. Preferably, the side portion of the first frame is the innermost side from the overlapping portion.

重量の大きなフレームは必要でない。固定部材
は、側面に対し垂直な方向にはめ込まれるとよ
い。また2個の重ね合わせた部分の間に適当な軸
受け部材を設けることにより、フレーム同士の間
に間〓部が形成される。すべてのフレームは、従
来の鋳造フレームよりも大幅に軽量になるように
中空構造であるとよい。
A heavy frame is not required. The fixing member is preferably fitted in a direction perpendicular to the side surface. Also, by providing a suitable bearing member between the two overlapping parts, a gap is formed between the frames. All frames may be of hollow construction so that they are significantly lighter than traditional cast frames.

第1フレームは、床の上に支持されている。第
2フレームと第3フレームも同様な構造であつて
もよい。しかし、第2フレームと第3フレームの
いずれにも、床支持材は必要でない。第2フレー
ムと第3フレームは、第1フレームの両端から吊
り下げられているとよい。第1フレームは、床に
取り付けたサブフレームにより支持されていると
よい。かかり支持取り付けでは、第1フレームを
サブフレームに対し、適度の自由度をもつて動く
ようにしてあるとよい。
The first frame is supported on the floor. The second frame and the third frame may also have similar structures. However, no floor support is required for either the second frame or the third frame. The second frame and the third frame may be suspended from both ends of the first frame. The first frame may be supported by a subframe attached to the floor. In the support mounting, it is preferable that the first frame is allowed to move with a suitable degree of freedom with respect to the subframe.

第2フレームと第3フレームを支持するべく、
第1フレーム上に設けた支持装置は、種々の形状
でありえるが、好ましくは、第1フレームに取り
付けられたピボツト部材であるとよい。
In order to support the second frame and the third frame,
The support device on the first frame can be of various shapes, but is preferably a pivot member attached to the first frame.

第2フレーム若しくは第3フレームは、このピ
ボツト部材と係合する部分を有している。この部
分は、ピボツトハウジングの形状のピボツト軸受
けパツドか、ピボツト部材と係合する逆V字形パ
ツドであるとよい。このような構造により、フレ
ームの組み立てが容易になる。
The second or third frame has a portion that engages the pivot member. This portion may be a pivot bearing pad in the form of a pivot housing or an inverted V-shaped pad that engages the pivot member. Such a structure facilitates assembly of the frame.

ピボツト軸受けパツドは、各フレームに対し調
節自在であるのがよく、それにより、フレームに
より支持されたシリンダの回転軸に対するピボツ
ト軸受けパツドの配置を正確にする。
The pivot bearing pads may be adjustable for each frame, thereby providing accurate placement of the pivot bearing pads relative to the axis of rotation of the cylinder supported by the frame.

フレームにより支持されたシリンダの調節を簡
単にするために、第2フレームと第3フレームの
ピボツト中心軸は、この中心軸と、フレームに取
り付けられたシリンダの中心軸とを結ぶ線を、2
個のフレーム上に設けたシリンダの通常の接線に
対し、20°以下の角度になるように配置されると
よい。この結合線は、上記の接線に対して、ほぼ
平行になると更に好ましい。
In order to facilitate adjustment of the cylinders supported by the frames, the pivot axes of the second and third frames are aligned with a line connecting this center axis with the center axis of the cylinder attached to the frame.
It is preferable that the cylinder be arranged at an angle of 20° or less with respect to the normal tangent of the cylinder provided on the frame. More preferably, this bond line is approximately parallel to the tangent line.

このような関係にするために、ピボツトを第1
フレームの下端に配置すると最もよい。そこで、
調節具は、フレームの上端に設けられる。この調
節具は、フイルボウ(filbow)の形をしていると
よい。
To create this kind of relationship, set the pivot to the first
Best placed at the bottom edge of the frame. Therefore,
The adjuster is provided at the upper end of the frame. This adjustment may be in the form of a filbow.

各フレームを互いに連結する装置は、フレーム
の横方向に延びるボルトであるとよい。各フレー
ムが中空の構造であるので、ボルトに、適当なス
ペーサ及び他の固定部材を設けるとよい。
The device connecting each frame to each other may be a bolt extending laterally of the frame. Since each frame is a hollow structure, the bolts may be provided with suitable spacers and other fixing elements.

本発明によるカード装置をより良く理解するた
めに、以下に、添付図面に基づき、本発明の好適
実施例について説明する。
In order to better understand the card device according to the invention, preferred embodiments of the invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図面には、本発明によるカード装置の片側のみ
が示されている。反対側は、同様な構造よりなる
ので、図示を省略する。
In the drawing, only one side of the card device according to the invention is shown. The opposite side has a similar structure and is therefore omitted from illustration.

カード装置は、2個のU字型構造体を有し、床
に接するサブフレームを備えている。このU字型
構造体は、それぞれ、フロアビーム1と2本の直
立柱2を備え、2つの構造体は、フロアビーム1
に対して直角方向に延びているフロアビーム1a
によつて連結されている。
The card device has two U-shaped structures and includes a subframe in contact with the floor. This U-shaped structure each comprises a floor beam 1 and two upright columns 2;
The floor beam 1a extends perpendicularly to the floor beam 1a.
connected by.

各直立柱2は、ピボツト軸受け4を支持する上
部柱3と連結され、このピボツト軸受け4の上に
設けたバツド軸受け5により、第1フレーム6が
支持されている。第1フレーム6は、主カードシ
リンダのための軸受け7を支持している。この主
カードシリンダの一部が、8として1点鎖線によ
り示されている。
Each upright column 2 is connected to an upper column 3 that supports a pivot bearing 4, and a first frame 6 is supported by a butt bearing 5 provided on the pivot bearing 4. The first frame 6 supports a bearing 7 for the main card cylinder. A portion of this main card cylinder is shown as 8 in dashed lines.

カードシリンダは、カード装置の2側部に設け
た各第1フレーム6同士の間に連結されて設けら
れている。第1フレームのサブフレームに対する
旋回運動をある程度許容することにより、フレー
ムに応力が伝わらないようにしている。
The card cylinder is connected between each of the first frames 6 provided on two sides of the card device. By allowing some pivoting movement of the first frame relative to the subframe, no stress is transmitted to the frame.

第1フレーム6の一端に第2フレーム9が設け
られ、他端には、第3フレーム10が設けられて
いる。第2フレーム9は、テーカイン部材12の
ための軸受け11を備えている。このテーカイン
部材12は、カード装置の2個の側部に設けた第
2フレーム9同士の間を延びている。第3フレー
ム10は、図示していないドツフア部材のための
軸受け13を支持している。このドツフア部材
は、カード装置の両側部に設けた第3フレーム1
0同士の間を延びている。
A second frame 9 is provided at one end of the first frame 6, and a third frame 10 is provided at the other end. The second frame 9 is provided with a bearing 11 for the take-in member 12. This take-in member 12 extends between the second frames 9 provided on the two sides of the card device. The third frame 10 supports a bearing 13 for a dossier member (not shown). This dotted member is a third frame 1 provided on both sides of the card device.
It extends between 0 and 0.

図示のように、第2フレーム9と第3フレーム
10は、同様な構造であるので、第3フレーム1
0のみを詳細に図示する。
As shown in the figure, the second frame 9 and the third frame 10 have similar structures, so the third frame 1
Only 0 is shown in detail.

第1フレーム6は、中空のほぼ四角形の断面を
有している。第2図には、2枚の側板14,15
を有する第1フレーム6が示されている。この2
枚の側板14,15同士の間には、パツド軸受け
5を支持する連結板16が延びている。側板1
4,15の間には、更に補強部材17が設けられ
ている。フレームの頂端は、上板21aにより、
幅の大部分を閉塞される。
The first frame 6 is hollow and has a substantially rectangular cross section. In FIG. 2, two side plates 14 and 15 are shown.
A first frame 6 is shown having . This 2
A connecting plate 16 that supports the pad bearing 5 extends between the side plates 14 and 15. Side plate 1
A reinforcing member 17 is further provided between 4 and 15. The top end of the frame is formed by the upper plate 21a.
Most of the width is occluded.

上板21aの上に、軸受け7が取り付けられて
いる。この上板21aは、フレームの端部で切ら
れた凹みを有している。各側板14,15の低端
には、突部18が設けられている。この突部18
の間には、側板14,15により支持されたピボ
ツト杆19が、外側に突き出しつつ延びている。
A bearing 7 is mounted on the upper plate 21a. This upper plate 21a has a recess cut at the end of the frame. A protrusion 18 is provided at the lower end of each side plate 14,15. This protrusion 18
A pivot rod 19 supported by the side plates 14, 15 extends between and projects outwardly.

フレーム10は、上板21aで接続されてい
る、側板20,21を備える中空のほぼ四角形の
断面を有する。この断面は、第2図のように、第
1フレームの側部の周囲と合うようにつくられて
いる。
The frame 10 has a hollow, substantially rectangular cross-section with side plates 20, 21 connected by a top plate 21a. This cross section is made to fit around the sides of the first frame, as shown in FIG.

第3フレーム10の各側板20,21の外側に
は、それぞれ、ピボツト杆19が入るように、円
形の孔があるピボツト軸受けパツド22,23が
設けられている。側板20,21は、ピボツト軸
受けパツド22,23の後側で切られて、側板の
底部に開孔を形成している。それにより、側板2
0,21が、ピボツト杆19の適当な位置に落下
するようになつている。
The outside of each side plate 20, 21 of the third frame 10 is provided with a pivot bearing pad 22, 23 having a circular hole for receiving the pivot rod 19, respectively. The side plates 20,21 are cut behind the pivot bearing pads 22,23 to form an aperture in the bottom of the side plates. As a result, side plate 2
0 and 21 fall into appropriate positions on the pivot rod 19.

ピボツト軸受けパツド22,23は、所定の位
置で側板20,21に取り付けられ、杆19を保
持している。各軸受けパツド22,23は、調節
ボルトと孔24により、各側板20,21に対し
調節自在に設けられ、調節後には、適切な位置に
固定される。
Pivot bearing pads 22, 23 are attached to the side plates 20, 21 at predetermined locations and hold the rod 19. Each bearing pad 22, 23 is provided so as to be adjustable with respect to each side plate 20, 21 by means of an adjustment bolt and a hole 24, and is fixed at an appropriate position after adjustment.

第2フレーム9は、ピボツト杆が、円形の孔で
なく、逆V字形切込み25を有する軸受けパツド
に挿入される点で異なつている。
The second frame 9 differs in that the pivot rod is inserted into a bearing pad having an inverted V-shaped notch 25 instead of a circular hole.

ピボツト軸受け装置を調節することにより、2
本のフレームの間の大まかな調節が可能になる。
微妙な調節作用は、第1フレーム6と第3フレー
ム10の各上端に取り付けられた調節具26によ
りなされる。第1フレーム6と第3フレーム10
にそれぞれ設けた止め具27,28により、各フ
レーム同士の位置を調節する。
By adjusting the pivot bearing device, 2
Allows for rough adjustments between book frames.
Fine adjustments are made by means of adjusters 26 attached to the upper ends of the first frame 6 and the third frame 10, respectively. 1st frame 6 and 3rd frame 10
The positions of the respective frames are adjusted by means of stoppers 27 and 28 respectively provided in the frames.

ボルト29,30による調節の後に、フレーム
同士が固定される。ボルト29,30の頭部は、
第3フレーム10の側板に対し、それぞれ、ワツ
シヤ29a,30a、及びスペーサ31,32を
介して、取り付けられる。ボルト29,30は、
第1フレーム9の側板14,15に設けた大きな
孔を自由に通過する。ボルト29,30の端部ね
じ山が、側板20に設けられたねじ孔33,34
とそれぞれ係合する。
After adjustment with bolts 29, 30, the frames are fixed together. The heads of bolts 29 and 30 are
They are attached to the side plates of the third frame 10 via washers 29a, 30a and spacers 31, 32, respectively. Bolts 29 and 30 are
It freely passes through large holes provided in the side plates 14 and 15 of the first frame 9. The end threads of the bolts 29 and 30 fit into the screw holes 33 and 34 provided in the side plate 20.
and engage with each other.

第3フレーム10を第1フレーム6に取り付け
る前には、ボルト29,30並び調節具26のど
ちらも設けられていない。2個の第3フレーム1
0と、その間に設けられたドツフア部材よりなる
部分は、第3フレーム10の端部が、第1フレー
ム6の端部上を動くような位置まで持ち上げら
れ、ピボツト軸受けパツド22,23がドツフア
部材の軸に対して調節され、所定の位置に固定さ
れているピボツト杆19の端部と接する。
Before the third frame 10 is attached to the first frame 6, neither the bolts 29, 30 nor the adjuster 26 are provided. 2 third frames 1
0 and the dotted member provided therebetween are lifted to a position such that the end of the third frame 10 moves over the end of the first frame 6, and the pivot bearing pads 22, 23 are placed in the dotted part. The end of the pivot rod 19 is adjusted relative to the axis of the pivot rod 19 and fixed in place.

次に、調節具26は2個のフレーム同士を連結
し、主カードシリンダとドツフア部材に設けた据
歯部の先端同士の間に、必要な取り付けをなすべ
く調節される。
The adjuster 26 is then adjusted to connect the two frames and provide the necessary attachment between the tips of the teeth on the main card cylinder and the doss member.

2個のスペーサ31,32は、各内壁面が第1
フレーム6の側板15の外壁面と接触するまで、
側板21に設けたねじ孔にねじ込まれる。このよ
うな接触により、側板14と20が互いに接触
し、一方側板15,21は所望の小さな間隔をも
つて離隔される。
The two spacers 31 and 32 each have a first inner wall surface.
Until it comes into contact with the outer wall surface of the side plate 15 of the frame 6,
It is screwed into a screw hole provided in the side plate 21. Such contact causes side plates 14 and 20 to contact each other, while side plates 15 and 21 are separated by a desired small distance.

2個のフレームは、互いに平行に配置される。
次に、スペーサ31,32が、互いに回転しない
ように側板21に取り付けられる。好ましくは、
スペーサ31,32が、ピン止めにより、適当な
位置に固定されるとよい。ボルト29,30は、
各ワツシヤ29a,30aとともに、適当な位置
で孔33,34にねじ込まれる。こうして、2個
のフレームは堅固な状態に固定される。
The two frames are arranged parallel to each other.
Next, spacers 31 and 32 are attached to side plate 21 so that they do not rotate relative to each other. Preferably,
It is preferable that the spacers 31 and 32 be fixed at appropriate positions by pinning. Bolts 29 and 30 are
Each washer 29a, 30a is screwed into the hole 33, 34 at an appropriate position. In this way, the two frames are firmly fixed.

組立てられた後で、調節するには、ボルト2
9,30を、孔33,34に対してゆるめ、調節
具26を再び動かして、次にボルト29,30を
再びきつく締め直す。
To adjust after assembly, use bolt 2
9, 30 are loosened relative to the holes 33, 34, the adjuster 26 is moved again, and then the bolts 29, 30 are tightened again.

ピボツト軸受けパツド22,23は、ドツフア
部材に対して、回転軸とドツフアの軸そを結合す
る線が、主シリンダとドツフアシリンダの接線に
対し、20°以下、好ましくは平行をなすように、
配置するとよい。同様な関係は、テーカイン部材
の側でもなされる。これは第1図に示されてい
る。テーカイン部材の中心軸とピボツトの中心軸
とを結ぶ線A−Bは、主シリンダとテーカイン部
材の間の接線である線C−Dとほ平行な関係にあ
る。
The pivot bearing pads 22, 23 are arranged in such a way that the line joining the rotating shaft and the shaft of the implant is 20° or less, preferably parallel to the tangent between the main cylinder and the implant cylinder, relative to the implant member.
It is good to place it. A similar relationship is made on the side of the take-in member. This is shown in FIG. A line A-B connecting the center axis of the pivot member and the center axis of the pivot is substantially parallel to a line CD, which is a tangent between the main cylinder and the pivot member.

このようにして作られたフレーム構造によれ
ば、構造費を安価にするとともに、組立て方法を
容易にしうる。第2フレームと第3フレームは、
各ローラーのために、軸受けハウジングに取り付
けられた面を備えている。全フレーム部材は、ほ
こりを除去する効果を有している。
The frame structure made in this way can reduce the construction cost and simplify the assembly method. The second and third frames are
For each roller it has a surface attached to a bearing housing. All frame members have the effect of removing dust.

図面には、単に本発明の1実施例を示しただけ
であり、図示されたものと異なるフレーム構造の
ものが可能であることに留意するべきである。
It should be noted that the drawings merely show one embodiment of the invention and that frame structures different from those shown are possible.

各対のフレーム同士が、互いに回動するような
構造は必ずしも必要でない。端部が、主フレーム
により支持された簡単な軸受けパツドにより支持
されることが出来る。このような配置により、軸
受けパツドは、主フレームの上方向及び下方向に
調節可能である。一方、主フレームに長手方向に
設けた調節装置が、上端と下端の両方において、
主フレームと端部フレームの間に設けられる。他
の調節具を使用してもよいにもかかわらず、本発
明のような構造の調節具が特に好適である。
A structure in which the frames of each pair rotate relative to each other is not necessarily required. The ends can be supported by simple bearing pads supported by the main frame. With this arrangement, the bearing pads are adjustable upwardly and downwardly of the main frame. On the other hand, adjustment devices provided longitudinally in the main frame, at both the upper and lower ends,
It is provided between the main frame and the end frame. Although other adjusters may be used, adjusters constructed as in the present invention are particularly preferred.

第1フレームの端部は、第2フレームと第3フ
レームの重なり合う端部の内側に設けられるよう
になつているが、逆に、第2フレームと第3フレ
ームの端部が、第1フレームの内側に設けること
も出来る。
The end of the first frame is provided inside the overlapping end of the second frame and the third frame, but conversely, the end of the second frame and the third frame are provided inside the overlapping ends of the second frame and the third frame. It can also be installed inside.

全体の構造に必要な強度を与えるために、2個
のフレームを共にボルト止めする方法は、第2図
以外の方法によつても、なすことが出来る。
Methods other than those shown in FIG. 2 can be used to bolt the two frames together to provide the necessary strength to the overall structure.

別の実施例においては、平面が対向する軸受け
パツドを、フレームの側板に溶着したり、あるい
は、他の方法により取り付けたりすることによ
り、内部フレームの両側部における外側に向いた
平面が、外側のフレームの両側部における内側に
向いた平面と接し、このような当接関係により、
2個のフレームが互いに適切に接し合うようにな
つている。フレーム同士を互いに固定するため
に、ボルトが、軸受けパツドを介するようになつ
ているとよい。
In another embodiment, the outwardly facing planes on each side of the inner frame are aligned with the outer sides of the inner frame by welding or otherwise attaching bearing pads with opposing planes to the side plates of the frame. It contacts the inwardly facing planes on both sides of the frame, and due to this contact relationship,
The two frames are now in proper contact with each other. In order to secure the frames to each other, the bolts may be provided via bearing pads.

端部フレームを中央の主フレームの両端に取り
付けるための方法は、各端部フレームで同一であ
る必要はなく、端部フレームにより支持されたシ
リンダの特殊な要件に適うように、他の方法も選
択しうる。
The method for attaching the end frames to each end of the central main frame need not be the same for each end frame, and other methods may be used to suit the special requirements of the cylinders supported by the end frames. You can choose.

追加のフレームを、第2フレームと第3フレー
ムの両方又は一方と連結してもよい。
Additional frames may be concatenated with the second frame and/or the third frame.

この追加のフレームは、カード装置の他の部
材、例えばプレテーカイン部材、送り装置、ウエ
ブテイクオフ装置を支持することが出来る。この
ような追加フレームと隣接するフレームとの連結
状態は、前に述べた関係と同様である。
This additional frame can support other parts of the carding device, such as a pre-taken member, a feeding device, a web take-off device. The connection state between such additional frames and adjacent frames is similar to the relationship described above.

上記実施例は、本発明の1態様を述べたもので
あり、特許請求の範囲を逸脱しない限り、他の幾
多の変更例が認められる。
The above embodiment describes one aspect of the present invention, and many other modifications are possible without departing from the scope of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明によるカード装置におけるフ
レームの側面図、並びに第2図は、第1図の−
線により破断した断面図である。 1,1a……フロアビーム、2……直立柱、3
……上部柱、4……ピボツト軸受け、5……パツ
ド軸受け、6……第1フレーム、7……軸受け、
8……主カードシリンダ、9……第2フレーム、
10……第3フレーム、11,13……軸受け、
12……テーカイン部材、14,15,20,2
1……側板、22,23……ピボツト軸受けパツ
ド、24……孔、25……逆V字形切込み、26
……調節具、27,28……止め具、29,30
……ボルト、29a,30a……ワツシヤ、3
1,32……スペーサ、33,34……ねじ孔、
21a……上板。
FIG. 1 is a side view of a frame in a card device according to the present invention, and FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along a line. 1, 1a...Floor beam, 2...Upright column, 3
... Upper column, 4 ... Pivot bearing, 5 ... Padded bearing, 6 ... First frame, 7 ... Bearing,
8...Main card cylinder, 9...Second frame,
10...Third frame, 11, 13...Bearing,
12...Tekine member, 14, 15, 20, 2
1... Side plate, 22, 23... Pivot bearing pad, 24... Hole, 25... Inverted V-shaped notch, 26
... Adjustment tool, 27, 28 ... Stopper, 29, 30
... Bolt, 29a, 30a ... Washer, 3
1, 32... Spacer, 33, 34... Screw hole,
21a...Top plate.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 主カードシリンダを支持する第1フレーム
と、この主カードシリンダと協動する第2シリン
ダを支持する第2フレームとよりなるフレーム構
造体を両端に備えるカード装置において、 2個のフレームがほぼ四角形の断面を有し、か
つ2個のフレーム隣接する端部同士が重なり合う
ようになつており、更に2個のフレームの配置を
調整するための調節装置と、横方向の強度を堅固
にするために2個のフレームを共に連結するため
の装置とを備えていることを特徴とするカード装
置。 2 主シリンダと協動する第3シリンダを支持す
る第3フレームを更に備え、前記第3フレーム
が、第1フレームの第2フレームとの反対側に設
けられ、かつほぼ四角形の断面を有し、前記第1
フレームと第3フレームの隣接端同士が互いに重
なり合うようになつており、前記第3フレームを
支持するための支持装置が第1フレームに設けら
れ、更に第1フレームと第3フレームとの間の配
置を調整するための調節装置と、横方向に堅固な
構造にするべく、第1フレームと第3フレームを
連結するための装置を備えていることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載のカード装置。 3 各連結装置が、フレームの側面のなす平面に
対し直角方向に操作され、またフレーム同士の間
に空間を設けるべく、2個の重なり合い部の間に
支持部材が設けられていることを特徴とする特許
請求の範囲第1項若しくは第2項に記載のカード
装置。 4 第1フレームの端部が、他のフレームと重な
り合う部分の内側に設けられていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
に記載のカード装置。 5 第1フレームが床に支持され、他のフレーム
が、第1フレームの端部から、吊り下げ装置によ
り吊り下げられていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載のカー
ド装置。 6 吊り下げ装置が、隣接するフレームのうちの
1個に取り付けられたピボツト部材と、前記フレ
ームが他のフレームと枢着されるように、前記ピ
ボツト部材と係合するように、前記他のフレーム
に取り付けられたピボツト軸受けパツドとよりな
ることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載
のカード装置。 7 少くとも1個のピボツト部材とピボツト軸受
けパツドが、これらを取り付けたフレームに対す
る配置を調節しうるようになつていることを特徴
とする特許請求の範囲第6項に記載のカード装
置。 8 隣接するフレーム同士の連結部が、このフレ
ームの下部に設けられ、一方前記フレームの上部
に調節装置が設けられていることを特徴とする特
許請求の範囲第6項に記載のカード装置。 9 各フレームに取り付けたシリンダの中心軸
と、ピボツト中心軸とを結ぶ線が、前記シリンダ
と主シリンダとの接線に対し、20°以下の角度を
なすように、前記ピボツト中心軸と前記フレーム
が配置されるようになつていることを特徴とする
特許請求の範囲第6項乃至第8項のいずれかに記
載のカード装置。 10 第1フレームが床上に支持され、かつ他の
フレームが第1フレームから、吊り下げ装置によ
り吊り下げられるようになつており、また第2シ
リンダがドツフアシリンダであり、ピボツト軸と
ドツフア軸とを結ぶ線が、主シリンダと前記ドツ
フアとの接線に対しほぼ平行になるように、第2
フレームが第1フレームに枢着され、第3シリン
ダがテーカインシリンダであり、ピボツト軸とテ
ーカイン軸とを結ぶ線が、主シリンダとテーカイ
ンとの接線に対しほぼ平行になるように、第3フ
レームが第1フレームに枢着されていることを特
徴とする特許請求の範囲第5項に記載のカード装
置。
[Scope of Claims] 1. A card device comprising at both ends a frame structure consisting of a first frame that supports a main card cylinder and a second frame that supports a second cylinder that cooperates with the main card cylinder. 2 The frame has a substantially rectangular cross section, and the adjacent ends of the two frames overlap each other, and there is also an adjustment device for adjusting the arrangement of the two frames, and an adjustment device for lateral strength. and a device for connecting two frames together to make them rigid. 2 further comprising a third frame supporting a third cylinder cooperating with the main cylinder, the third frame being provided on the opposite side of the first frame from the second frame and having a substantially rectangular cross section; Said first
Adjacent ends of the frame and the third frame are adapted to overlap each other, a support device for supporting the third frame is provided on the first frame, and the arrangement between the first frame and the third frame is and a device for connecting the first frame and the third frame to provide a laterally rigid structure. card device. 3. Each connecting device is operated in a direction perpendicular to the plane formed by the side surface of the frame, and a support member is provided between the two overlapping parts to provide a space between the frames. A card device according to claim 1 or 2. 4. The card device according to any one of claims 1 to 3, wherein the end portion of the first frame is provided inside a portion overlapping with another frame. 5. Any one of claims 1 to 4, wherein the first frame is supported on the floor, and the other frame is suspended from an end of the first frame by a hanging device. The card device described in . 6. The suspension device is connected to a pivot member attached to one of the adjacent frames and to the other frame such that the suspension device engages the pivot member such that the frame is pivotally connected to the other frame. 6. A card device according to claim 5, further comprising a pivot bearing pad attached to the card. 7. A card device according to claim 6, characterized in that the at least one pivot member and the pivot bearing pad are adjustable in position relative to the frame to which they are attached. 8. The card device according to claim 6, characterized in that the connection between adjacent frames is provided at the bottom of this frame, while the adjustment device is provided at the top of the frame. 9 The pivot center axis and the frame are arranged so that the line connecting the center axis of the cylinder attached to each frame and the pivot center axis forms an angle of 20° or less with the tangent between the cylinder and the main cylinder. The card device according to any one of claims 6 to 8, characterized in that the card device is configured to be arranged such that the card device is arranged in a manner that 10 The first frame is supported on the floor, and the other frame is suspended from the first frame by a hanging device, and the second cylinder is a dolpher cylinder, and connects the pivot axis and the dolpher axis. The second line is approximately parallel to the tangent line between the main cylinder and the
The frame is pivotally connected to the first frame, the third cylinder is a take-in cylinder, and the third frame is attached such that a line connecting the pivot axis and the take-in axis is approximately parallel to a tangent between the main cylinder and the take-in cylinder. 6. The card device according to claim 5, wherein the card device is pivotally attached to the first frame.
JP10435683A 1982-06-12 1983-06-13 Card apparatus Granted JPS5966520A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8217133 1982-06-12
GB8217133 1982-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966520A JPS5966520A (en) 1984-04-16
JPH0377289B2 true JPH0377289B2 (en) 1991-12-10

Family

ID=10531010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10435683A Granted JPS5966520A (en) 1982-06-12 1983-06-13 Card apparatus

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0097021B1 (en)
JP (1) JPS5966520A (en)
DE (1) DE3365630D1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3720631A1 (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Zinser Textilmaschinen Gmbh STAND FOR A TEXTILE MACHINE, ESPECIALLY FOR A SPINNING OR TWINING MACHINE
WO1999050486A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Maschinenfabrik Rieter Ag Monitoring the lap quality in the card
FR2872520B1 (en) * 2004-06-30 2006-12-01 Thibeau Soc Par Actions Simpli BATI OF CARD

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465389A (en) * 1966-01-27 1969-09-09 John Maximiliam Jules Varga Carding machines

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1261890A (en) * 1968-02-21 1972-01-26 Carding Spec Canada Improvements in or relating to carding engines
GB1496105A (en) * 1976-10-08 1977-12-30 Carding Spec Co Carding machines
FR2432565A1 (en) * 1978-08-04 1980-02-29 Platt Saco Lowell Ltd Carding machine frame - with smooth surfaces to prevent build=up of dust and debris

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465389A (en) * 1966-01-27 1969-09-09 John Maximiliam Jules Varga Carding machines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0097021B1 (en) 1986-08-27
DE3365630D1 (en) 1986-10-02
EP0097021A1 (en) 1983-12-28
JPS5966520A (en) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0377289B2 (en)
US20030160416A1 (en) Bent torque rod
JPH05193519A (en) Sub-frame for suspension of vehicle
ES2245626T3 (en) DEVICE TO TIGHTEN COMPONENTS.
CN213929263U (en) Vibration damping device
JPH07509663A (en) Single axis 4 point punch press
BRPI0609381A2 (en) wheel axle tower
JPH0930418A (en) Center clamp assembly for frame brace rail truck
JPH06117039A (en) Connecting/supporting fitting forming continuous surface for supporting plate-shaped body
JPH0744485Y2 (en) Bracket fastening structure
JP2726451B2 (en) Motorcycle engine suspension structure
JP2528513Y2 (en) Expansion joint device
JPH03139488A (en) Rear suspension for motorcycle
JP4363838B2 (en) Table top support structure
JP2509565Y2 (en) Frame structure such as ring spinning machine
JPS581558Y2 (en) Slab form plate support device
JPH0532275B2 (en)
JPH0645558Y2 (en) Floating formwork assembly equipment
JPH0490976A (en) Suspension mounting part structure
JP2700877B2 (en) Vending machine fixing device
JP2006168417A (en) Suspension arm mounting structure
JPS582360Y2 (en) jumping equipment
ITBO990212A1 (en) APPARATUS FOR THE SUPPORT AND SUSPENSION OF A SNOW BLADE.
JPH0740467Y2 (en) Bicycle saddle mounting structure
JPS6011131A (en) Excitation device