JPH0373440A - Defect inspecting device of disk-shaped information recording medium - Google Patents

Defect inspecting device of disk-shaped information recording medium

Info

Publication number
JPH0373440A
JPH0373440A JP2102031A JP10203190A JPH0373440A JP H0373440 A JPH0373440 A JP H0373440A JP 2102031 A JP2102031 A JP 2102031A JP 10203190 A JP10203190 A JP 10203190A JP H0373440 A JPH0373440 A JP H0373440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
defects
detecting
section
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2102031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2531293B2 (en
Inventor
Yuuji Shimote
下手 裕治
Mitsuo Fukuda
光男 福田
Masabumi Ototake
正文 乙武
Koji Shindo
進藤 紘二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to DE69024255T priority Critical patent/DE69024255T2/en
Priority to EP90108702A priority patent/EP0397126B1/en
Priority to KR1019900006581A priority patent/KR930012168B1/en
Priority to US07/522,259 priority patent/US5212677A/en
Publication of JPH0373440A publication Critical patent/JPH0373440A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2531293B2 publication Critical patent/JP2531293B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/1207Testing individual magnetic storage devices, e.g. records carriers or digital storage elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • G11B7/00375Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs arrangements for detection of physical defects, e.g. of recording layer

Abstract

PURPOSE:To necessitate one time of the reproduction for the puprose of detecting defects by combining and handling the discretely detected defects of one bit to a defect lump in accordance with the position information thereof, detecting the kinds of the defects or defect lump and storing the information of the kinds, positions and sizes of the defects and defect lumps. CONSTITUTION:This device has a section 3 for detecting the information on defect sizes, a section 5 for detecting control track errors, a section 6 for detecting the generation of an address decoding gate signal and a header error, a section 7 for detecting the kind of the defects, a section 9 for detecting the information on the track position, a section 10 for detecting the information on the angle and sector position, and a memory 11. The defects are detected by the reproduction signal obtd. by reproducing the information recording medium to be inspected by a reproducing device 2. The kind, diametral position and circumferential position thereof are detected simultaneously therewith. The defects approaching in accordance with the detection positions thereof are combined as the defect lump and the sizes in the diametral and circumferential directions thereof are calculated. Further, the kinds, positions and sizes of these defects and defect lump are stored. The inspection by using a microscope is executed by using these stored contents. The inspection of the defects by one time of reproduction is enabled in this way.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク等
、円盤状の情報記録媒体の欠陥検査装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a defect inspection device for disc-shaped information recording media such as optical discs, magnetic discs, and magneto-optical discs.

〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕光ディ
スク等の円盤状情報記録媒体では、信号は螺旋状または
同心円状に形成されたトラックに記録される。このため
、直線状に信号が記録される磁気テープとは異なって、
隣接する複数のトラックに跨る広範囲の欠陥、即ちバー
スト欠陥が生じることがある。
[Background Art and Problems to be Solved by the Invention] In a disc-shaped information recording medium such as an optical disc, signals are recorded on tracks formed in a spiral or concentric circle. For this reason, unlike magnetic tape, where signals are recorded in a straight line,
Widespread defects, or burst defects, may occur that span multiple adjacent tracks.

第9図は円盤状情報記録媒体及びそのバースト欠陥の状
態を示している。円盤状情報記録媒体51にはこの例で
は螺旋状にトラックが形成されており、その5トラツク
に亙る欠陥52a及び2トラツクに亙る欠陥52bが存
在している。このような円盤状情報記録媒体から再生信
号を得た場合、第10図に示す如<、P1〜P7の7個
のドロップアウトパルスが検出される。
FIG. 9 shows a disk-shaped information recording medium and its burst defect state. In this example, tracks are formed in a spiral shape on the disk-shaped information recording medium 51, and there are defects 52a over five tracks and defects 52b over two tracks. When a reproduced signal is obtained from such a disk-shaped information recording medium, seven dropout pulses P1 to P7 are detected as shown in FIG.

ドロップアウトパルスの検出をするだけでは円盤状情報
記録媒体のトラック上の個々の欠陥の数が検出されるの
みであり、塊状の所謂バースト欠陥が存在するか否か、
またその数6位置等は検出出来ない。このためバースト
欠陥検出には従来は作業員がたとえば顕微鏡等を使用し
て目視検査することが多かった。
Detecting dropout pulses only detects the number of individual defects on the tracks of a disc-shaped information recording medium, and it is difficult to determine whether or not there are so-called burst defects.
Further, the 6 positions etc. cannot be detected. For this reason, in the past, burst defects were often detected by visual inspection by a worker using, for example, a microscope.

このようなバースト欠陥を検出する目的で、たとえば特
公昭63−27779号の発明が提案されている。
For the purpose of detecting such burst defects, the invention disclosed in Japanese Patent Publication No. 63-27779, for example, has been proposed.

この特公昭63−27779号の発明は、その回路図を
第11図に示す如く構成されており、またその各部の信
号の状態は第12図のタイミングチャートに示す如くで
ある。
The invention disclosed in Japanese Patent Publication No. 63-27779 is constructed as shown in the circuit diagram of FIG. 11, and the signal states of each part are as shown in the timing chart of FIG. 12.

図中、53は円盤状情報記録媒体からの再生信号の入力
端子であり、前述の第10図に示した如きドロノブアウ
トパルスが第12図(A)に示す如きドロップアウトパ
ルスaとして含まれている。このドロップアウトパルス
aはフリップフロップ54に入力される。
In the figure, 53 is an input terminal for the reproduction signal from the disk-shaped information recording medium, and the dropout pulse a as shown in FIG. 12(A) includes the dropout pulse as shown in FIG. 10 above. ing. This dropout pulse a is input to the flip-flop 54.

フリップフロップ54は、入力端子53からドロップア
ウトパルスaが入力されることにより第12図(B)に
示す如くセット状態となり、その出力信号すはハイレベ
ルになる。
The flip-flop 54 enters a set state as shown in FIG. 12(B) by receiving the dropout pulse a from the input terminal 53, and its output signal becomes high level.

カウンタ55はフリップフロップ54がセット状態にな
ってそのハイレベルの出力信号すが入力されることによ
り、端子56から入力されているクロノクCLを計数し
、その結果が所定数、具体的にはドロップアウトパルス
aの最初のパルス発生からディスクが1回転するまでの
時点よりわずかに短い時間に相当する数に達すると計数
終了信号を出力する。この計数終了信号が与えられるこ
とにより、単安定マルチバイバイブレーク57はトリガ
されて第12図(D)に示す如き所定幅の回転位置パル
スdを出力する。この回転位置パルスdはフリップフロ
ップ58及び単安定マルチバイバイブレータ59に与え
られる。
When the flip-flop 54 is set and its high level output signal is input, the counter 55 counts the chronographs CL input from the terminal 56, and the result is a predetermined number, specifically a drop clock. When the count reaches a number corresponding to a time slightly shorter than the time from when the first out-pulse a is generated until the disk rotates once, a counting end signal is output. By receiving this count end signal, the monostable multi-by-by-break 57 is triggered and outputs a rotational position pulse d of a predetermined width as shown in FIG. 12(D). This rotational position pulse d is applied to a flip-flop 58 and a monostable multivibrator 59.

回転位置パルスdが与えられることにより単安定マルチ
バイバイブレーク59からは第12図(C)に示す如き
パルスCが出力され、フリップフロップ54のリセット
状態に与えられる。これによりフリップフロップ54は
第12図(B)に示す如くリセットされ、カウンタ55
の計数が停止される。なお、単安定マルチバイバイブレ
ーク59が出力するパルスCはカウンタ60にも与えら
れている。
When the rotational position pulse d is applied, the monostable multi-bye-bye break 59 outputs a pulse C as shown in FIG. 12(C), which is applied to reset the flip-flop 54. As a result, the flip-flop 54 is reset as shown in FIG. 12(B), and the counter 55
counting is stopped. Note that the pulse C output by the monostable multi-bye-bye break 59 is also given to the counter 60.

単安定マルチバイバイブレータ57が出力する回転位置
パルスdがハイレベルである期間に再度衣のドロップア
ウトパルスa”が入力端子53へ入力されると、フリッ
プフロップ54は再度セットされ、カウンタ55が計数
を開始して単安定マルチバイバイブレーク57の出力パ
ルスdの立下がりに同期してフリップフロップ58がセ
ットされ、第12図(E)に示す如き信号eが出力され
る。フリップフロップ58は信号dと信号すとによりそ
の状態が決定され、信号dの立下がり時に信号すがハイ
レベルであればセント状態に、信号dの立下がり時に信
号すがローレベルであればリセット状態にされる。
When the dropout pulse a'' is again input to the input terminal 53 while the rotational position pulse d output from the monostable multi-vibrator 57 is at a high level, the flip-flop 54 is set again and the counter 55 starts counting. The flip-flop 58 is set in synchronization with the fall of the output pulse d of the monostable multi-bye-bye break 57, and a signal e as shown in FIG. 12(E) is output. Its state is determined by the signal d, and if the signal d is at a high level when the signal d falls, it is in the cent state, and if the signal d is at a low level when the signal d falls, it is in the reset state.

最初のドロップアウトからディスクが3回転した時点で
ドロップアウトが無くなると、単安定マルチバイバイブ
レータ59の出力パルスCによりフリップフロップ54
がリセット状態を41続し、フリップフロップ58は信
号dの立下がりと信号すのローレベルとによりリセット
される。フリップフロップ58の立下がりにより単安定
マルチバイバイブレータ61から第12図(F)に示す
如きドロノブアウト終了信号fが出力される。
When the dropout disappears when the disk rotates three times after the first dropout, the output pulse C of the monostable multivibrator 59 causes the flip-flop 54 to
remains in the reset state for 41 seconds, and the flip-flop 58 is reset by the fall of the signal d and the low level of the signal S. When the flip-flop 58 falls, the monostable multivibrator 61 outputs a drone knob out completion signal f as shown in FIG. 12(F).

前述のように単安定マルチバイブレータ59の出力パル
スCはカウンタ60に入力される。カウンタ60は出力
パルスCの数、つまりドロップアウトがある連続トラッ
ク数を計数する。カウンタ60の計数値はゲート回路6
6に与えられる。単安定マルチバイブレータ61の出力
信号はトリガ信号としてゲート回路66に与えられる。
As described above, the output pulse C of the monostable multivibrator 59 is input to the counter 60. A counter 60 counts the number of output pulses C, ie, the number of consecutive tracks with dropouts. The count value of the counter 60 is the gate circuit 6
given to 6. The output signal of monostable multivibrator 61 is given to gate circuit 66 as a trigger signal.

このような構成によってドロツブアウロ冬了信号fが出
力されるとドロップアウトがある連続トランク数がゲー
ト回路66から出力される。
With such a configuration, when the dropout winter end signal f is output, the number of consecutive trunks with dropouts is output from the gate circuit 66.

この実施例ではゲート回路66は連続トランク数そのも
のではなく、数の程度を出力する。ゲート回路66は数
を3レベルに分類し、3レベルに対応して端子66a、
66b又は66cから信号を出力する。
In this embodiment, gate circuit 66 outputs the degree of the number, rather than the number of consecutive trunks themselves. The gate circuit 66 classifies numbers into three levels, and terminals 66a,
A signal is output from 66b or 66c.

ドロップアウト終了信号rは遅延回路68を介してカウ
ンタ60ヘリセット信号として与えられる。
The dropout end signal r is provided to the counter 60 via a delay circuit 68 as a reset signal.

このように、特公昭63−27779号の発明では、ド
ロップアウトの発生により回転位置パルスdを生成し、
それに対応してドロップアウトパルスaが存在すればデ
ィスクの径方向に一連の欠陥が塊状に集合している所謂
バースト欠陥の存在が検出される。
In this way, in the invention of Japanese Patent Publication No. 63-27779, the rotational position pulse d is generated by the occurrence of dropout,
Correspondingly, if a dropout pulse a is present, the presence of a so-called burst defect, in which a series of defects are clustered together in the radial direction of the disk, is detected.

しかし、上述の特公昭63−27779号の発明では、
同一トラツク上に、複数の欠陥が、ある程度の間隔を置
いて存在する場合には、上述の構成の回路では同一トラ
ンク上の欠陥は一つしか検出出来ないため複数組の回路
を用意するか、あるいはドロップアウト検出のタイミン
グを少しずつずらせて複数回の検査を行う必要が生じる
。またバーストの大きさ、即ち円盤状情報記録媒体の周
方向の長さも検出出来ない。
However, in the invention of Japanese Patent Publication No. 63-27779 mentioned above,
If multiple defects exist on the same track at certain intervals, the circuit with the above configuration can only detect one defect on the same trunk, so prepare multiple sets of circuits or Alternatively, it may be necessary to perform multiple tests by slightly shifting the timing of dropout detection. Furthermore, the size of the burst, that is, the length in the circumferential direction of the disc-shaped information recording medium cannot be detected.

特開昭64−72087は磁気ディスクのドロツブアウ
トの位置を決定し、検査する方法を提案している。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-72087 proposes a method for determining and inspecting the position of dropouts on a magnetic disk.

この方法はドロップアウトの角度(周方向位置〉及び径
方向の位置を決定し、これらの位置を記憶し、この記憶
した位置情報に基づき顕微鏡等の検査機器に臨ませた磁
気ディスクの位置制御をする。
This method determines the dropout angle (circumferential position) and radial position, stores these positions, and controls the position of the magnetic disk facing inspection equipment such as a microscope based on this stored position information. do.

しかしこのような方法ではバースト欠陥であっても単位
ドロップアウト (データ1ビツト分)ごとに磁気ディ
スクの位置制御をすることになり、検査効率が悪い。
However, with this method, even if there is a burst defect, the position of the magnetic disk must be controlled for each unit dropout (one bit of data), resulting in poor inspection efficiency.

更に欠陥は物理的欠陥とデータの欠陥とがあり・これら
の種類は欠陥検出後の処理に関係するのでその識別、記
憶が必要であるが、前述の2つの刊行物にはそのような
要求に応える技術は開示されていない。
Furthermore, defects include physical defects and data defects, and since these types are related to processing after defect detection, it is necessary to identify and store them, but the above two publications do not meet such requirements. No corresponding technology has been disclosed.

以下光ディスクの記録フォーマントをISO規格の5.
25インチのものについて説明する。
The following is the recording format of the optical disc according to ISO standard 5.
The 25-inch one will be explained.

円盤状情報記録媒体51には螺旋状または同心円状にト
ラックが形成されている。第12図に示すようにその内
周側から順に複数トランク単位でPEP(Phase 
Encode Part)  コントロールトラノク5
1八。
Tracks are formed on the disk-shaped information recording medium 51 in a spiral or concentric manner. As shown in Figure 12, PEP (Phase
Encode Part) Control Toranoku 5
18.

5FP(Standard Format Part)
コントロールトラノク51B、 SFPユーザエリア5
1C,SFPコン′トロールトラック ロールトランクは、円盤状情報記録媒体51のデータ信
号の記録・再生条件等のデータが記録されており、SF
Pユーザエリア51Cはユーザが任意のデータを記録す
るために使用される。
5FP (Standard Format Part)
Control toranoku 51B, SFP user area 5
1C, SFP control track roll trunk records data such as recording/reproducing conditions for data signals on the disc-shaped information recording medium 51, and
The P user area 51C is used by the user to record arbitrary data.

また円盤状情報記録媒体51はPEPコントロールトラ
ソク51A以外の部分の各トランクが放射状に区画され
°Cセクタを構成している。各セクタは、それぞれトラ
ック及びセクタのアドレスが記録されているヘッダ部5
0Aとデータの記録のためのデータ部50Bとで構成さ
れている。但し、SFPコントロールトラソク518,
 510のデータ部50Bには上述の如く、円盤状情報
記録媒体51の各種のデータが記録されており、SFP
ユーザエリア51Cのデータ部50Bはユーザがデータ
を記録するための部分であり工場での検査段階では未記
録状態である。
Further, in the disc-shaped information recording medium 51, trunks other than the PEP control trunk 51A are radially partitioned to form °C sectors. Each sector has a header section 5 in which track and sector addresses are recorded.
It is composed of 0A and a data section 50B for recording data. However, SFP Control Torasoku 518,
As described above, various data of the disc-shaped information recording medium 51 are recorded in the data section 50B of the SFP 510.
The data portion 50B of the user area 51C is a portion for the user to record data, and is in an unrecorded state during inspection at the factory.

なお、SFPユーザエリア51Cのデータ部50Bの先
頭側にはフラグ部50Cが形成されている。
Note that a flag section 50C is formed at the beginning of the data section 50B of the SFP user area 51C.

このようなフォーマットの円盤状情報記録媒体51にお
いては各部分において欠陥の種類更には、その検査の方
法が異なる。例えばSFPユーザエリア51Cのデータ
部50Bは未記録であるからここにはデータ欠陥は有り
得ず、物理的欠陥のみである。
In the disk-shaped information recording medium 51 having such a format, the types of defects and the inspection methods differ in each part. For example, since the data portion 50B of the SFP user area 51C is unrecorded, there can be no data defects here, only physical defects.

これに対してSFPユーザエリア51Cのヘッダ部50
Aでは両種類の欠陥が生じ得るし、またデータ欠陥の場
合は検査内容が異なるので欠陥がどのエリアのものであ
るかの種類識別も必要である。そこで従来はSFPユー
ザエリアについては、ヘッダ部50Aとデータ部50B
とが全周に亘って交互に存在するので、全トラックに亘
るヘッダ部50Aのみの検査と、同データ部50Bのみ
の検査とを合わせて2回行うこととしていた。そのため
に検査効率が低いという問題点があった。
In contrast, the header section 50 of the SFP user area 51C
In A, both types of defects can occur, and in the case of data defects, the inspection contents are different, so it is necessary to identify the type of defect to which area it belongs. Therefore, conventionally, the SFP user area consists of a header section 50A and a data section 50B.
and are present alternately over the entire circumference, it was decided that the inspection of only the header section 50A over all the tracks and the inspection of only the data section 50B thereof would be performed twice. Therefore, there was a problem that the inspection efficiency was low.

本発明はこのような問題点を解決するため乙こなされた
ものであり、個別に検出した1ビツトの欠陥をその位置
情報に基づいて欠陥塊にまとめて扱うようになし、また
欠陥又は欠陥塊の種類を検知することとして欠陥、欠陥
塊の種類、位置及び寸法の情報を記憶することとして欠
陥検出のための再生が1回で済み、またその後の顕微鏡
検査等における取扱を簡便にできる円盤状情報記録媒体
の欠陥検査装置を提供することを目的とする。
The present invention has been developed to solve these problems, and it handles individually detected 1-bit defects as defect clusters based on their position information, and also handles defects or defect clusters. To detect the type of defect, to store information on the type, position, and size of the defect mass, only one replay is required for defect detection, and it is easy to handle in subsequent microscopic inspections. The purpose of the present invention is to provide a defect inspection device for information recording media.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

このような目的を達成するために本発明の欠陥検査装置
では、円盤状の情報記録媒体からの再生信号により欠陥
を検出する手段と、検出された欠陥の種類を検出する手
段と、検出された欠陥の径方向位置及び周方向位置を検
出する手段と、検出された位置に基づいて欠陥を欠陥塊
に分ける手段と、欠陥塊の径方向寸法及び周方向寸法を
算出する手段と、検出された欠陥又は欠陥塊の種類、位
置及び寸法を記憶する手段とを設けている。
In order to achieve such an object, the defect inspection apparatus of the present invention includes a means for detecting a defect using a reproduced signal from a disc-shaped information recording medium, a means for detecting the type of detected defect, and a means for detecting a defect by using a reproduction signal from a disc-shaped information recording medium. means for detecting the radial position and circumferential position of the defect; means for dividing the defect into defect masses based on the detected position; means for calculating the radial dimension and circumferential dimension of the defect mass; and means for storing the type, position and size of the defect or defect mass.

〔作用〕[Effect]

検査対象の情報記録媒体を再生装置にかけて再生信号を
得る。再生信号によって欠陥を検出し、併せ”ζその種
類、径方向位置及び周方向位置を検出する。次にこれら
の検出位置に基づいて接近している欠陥を欠陥塊として
まとめ、またその径方向1周方向の寸法を算出する。そ
し7てこれら欠陥。
A reproduction signal is obtained by applying the information recording medium to be inspected to a reproduction device. Defects are detected using the reproduced signal, and their type, radial position, and circumferential position are also detected.Next, based on these detected positions, the approaching defects are grouped together as defect clusters, and their radial direction 1 Calculate the circumferential dimension.7.These defects.

欠陥塊の種類2位置5寸法を記憶する。この記憶内容を
用いて顕微鏡をもちいての検査が行われる。
The type, position, and size of the defective lump are memorized. Examination using a microscope is performed using this memory content.

〔実施例〕〔Example〕

以下本発明を光ディスクにおける実施例を示す図面に基
づいて詳述する。
The present invention will be described in detail below based on drawings showing embodiments of an optical disc.

第1図は本発明装置1 (破線で囲んで示す)の全体構
成を示すブロック図である。検査対象の光ディスク(図
示せず)は再生装置(光デイスクドライブ)2に装填さ
れ、これによって得られたアナログの再生信号は欠陥寸
法情報検出部3及びA/D(アナログ/ディジタル)変
換器4へ入力される。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the device 1 of the present invention (shown surrounded by a broken line). An optical disk (not shown) to be inspected is loaded into a playback device (optical disk drive) 2, and the analog playback signal obtained thereby is sent to a defect size information detection section 3 and an A/D (analog/digital) converter 4. is input to.

欠陥寸法情報検出部3は欠陥の寸法を検出してこれを欠
陥種類検出部7へ与える。^/D変換器4は入力された
アナログ再生43号をディジタル(3号に変換して、こ
の再生データをコントロールトラ、・クエラー検出部5
及びアドレスデコード・ゲート1ε号発生・ヘッダエラ
ー検出部6へ入力される。
The defect size information detection unit 3 detects the size of the defect and provides it to the defect type detection unit 7. ^/D converter 4 converts the input analog reproduction No. 43 into digital (No.
and is input to the address decoding/gate 1ε signal generation/header error detection unit 6.

コントロールトラックエラー検出部5はPEPコントロ
ールトランク51Aの全体、 SFPコントロールトラ
ック51B、 510のデータ部50Bに記録されてい
るコントロールデータに含まれるエラーを検出し、その
結果を欠陥種類検出部7へ与える。
The control track error detection section 5 detects errors included in the control data recorded in the entire PEP control trunk 51A and the data section 50B of the SFP control tracks 51B and 510, and provides the result to the defect type detection section 7.

アドレスデコード・ゲート信号発生・ヘッダエラー検出
部6ば再生データに含まれるSFPコントロールトラッ
ク51B、 51D及びSFF’ユーザエリア51Cそ
れぞれのヘッダ部50Aから再生されたアドレス信号を
デコードしてトラック上の領域を特定し、その結果をト
ランク位置情報検出部9及び角度・セクタ位置情報検出
部10へ出力すると共に、再生中の各情報記録領域に粘
じてゲート信号を生成して欠陥種類検出部7へ出力する
。また角度セクタ位置↑a報検出部10へも出力する。
The address decoding/gate signal generation/header error detection unit 6 decodes the address signal reproduced from the header part 50A of each of the SFP control tracks 51B, 51D and the SFF' user area 51C included in the reproduced data and detects the area on the track. and outputs the results to the trunk position information detection unit 9 and the angle/sector position information detection unit 10, and also generates a gate signal for each information recording area being reproduced and outputs it to the defect type detection unit 7. do. It is also output to the angular sector position ↑a information detection unit 10.

またアドレスデコード・ゲート信号発生・−・ラダエラ
ー検出部6は、それぞれのヘッダ部50Aに記録されて
いるデータに含まれるエラー(ヘッダエラー)の検出も
行い1、その結果を欠陥種類検出部7へ与える。
The address decoding/gate signal generation/ladder error detection unit 6 also detects errors (header errors) included in the data recorded in each header section 50A, and sends the results to the defect type detection unit 7. give.

欠陥種類検出部7は、欠陥寸法検出部3.コントロール
トラ:/クエラー検出部5及びアドレスデコード・ゲー
ト信号発生・ヘッダエラ・−検出部6から与えられる欠
陥検出の結果及びデーX8号から欠陥の寸法、種類に関
する情報を検出し、その結果をメモリ11へ記憶させる
The defect type detection section 7 includes the defect size detection section 3. Control tracker: Detects information regarding the size and type of the defect from the defect detection result and data No. to be memorized.

再生装置2は光デイスク回転の1回につき1発のローテ
ーションパルスを出力し、このパルスは角度・セクタ位
置情報検出部10及びトラック位置情報検出部9へ入力
される。トラック位置情報検出部9は、このローテーシ
ョンパルス及びアドレスデコード・ゲート信号発生・ヘ
ッダエラー検出部6から与えられるアドレスデコード結
果から欠陥又はエラーが存在するトラックに関する情報
を検出し、メモリ11に記憶させる。
The reproducing device 2 outputs one rotation pulse for each rotation of the optical disk, and this pulse is input to the angle/sector position information detection section 10 and the track position information detection section 9. The track position information detecting section 9 detects information regarding a track in which a defect or error exists from this rotation pulse and the address decoding result given from the address decoding/gate signal generation/header error detecting section 6, and stores it in the memory 11.

角度・セクタ位置情報検出部10は、ローテーションパ
ルス及びアドレスデコード・ゲート信号発生・ヘッダエ
ラー検出部6から与えられるアトし・スデコードの結果
から欠陥又はエラーが存在する円盤状情報記録媒体上の
基準位置からの角度及びセクタに関する情報を検出し、
メモリ11に記憶させる。
The angle/sector position information detection section 10 detects a reference position on the disk-shaped information recording medium where a defect or error exists based on the rotation pulse and the result of attrition/sector decoding given from the address decoding/gate signal generation/header error detection section 6. detects information about the angle and sector from;
It is stored in the memory 11.

メモリ11は上述の欠陥1−1 類検出部7.トラック
位置情報検出部9及び角度・セクタ位置情報検出部10
の検出結果を記憶する。
The memory 11 is the defect 1-1 type detection unit 7 described above. Track position information detection unit 9 and angle/sector position information detection unit 10
Detection results are stored.

コンピュータ8はメモリ11に記憶された欠陥。Computer 8 is a defect stored in memory 11.

エラーのデータを読出し後述する欠陥塊の検出をし、更
に検出対象の光ディスクの顕微鏡による検査のためのx
−yステージの位置制御等を行う。
x for reading out error data and detecting defective lumps, which will be described later, and for inspecting the optical disc to be detected using a microscope.
-Controls the position of the y stage, etc.

以上の欠陥寸法検出部3.A/D変換器4.コントロー
ルトラックエラー検出部5.アドレスデコード・ゲート
信号発生・ヘッダエラー検出部6゜欠陥種類検出部7.
トラック位置情報検出部9゜角度・セクタ位置情報検出
部10.メモリ11及びコンピュータ8にて本発明の欠
節検出装置工が構成される。
The above defect size detection section 3. A/D converter4. Control track error detection section 5. Address decoding/gate signal generation/header error detection section 6゜Defect type detection section 7.
Track position information detection section 9. Angle/sector position information detection section 10. The memory 11 and the computer 8 constitute the missing knot detection device of the present invention.

以下各部について詳述する。まず欠陥寸法情報検出部3
について説明する。
Each part will be explained in detail below. First, defect size information detection section 3
I will explain about it.

第2図は円盤状情報記録媒体上に存在するバースト欠陥
の拡大模式図である。
FIG. 2 is an enlarged schematic diagram of a burst defect existing on a disk-shaped information recording medium.

ディスク20は図上で下側が回転中心、上側が外縁部で
ある。このディスク20には多数のトランクTが形成さ
れていて、第2図には一例として第11トラソクTll
〜第21トラツクT21が示されている。
In the figure, the center of rotation of the disk 20 is at the bottom, and the outer edge is at the top. A large number of trunks T are formed on this disk 20, and FIG. 2 shows an 11th trunk Tll as an example.
-21st track T21 is shown.

21はバースト欠陥であり、この例ではディスク20の
第13トラツクT13から第20トラツクT20までに
跨っている。従って、クロストランク数は8.トラック
中心は第17トランクT17となる。
21 is a burst defect, which extends from the 13th track T13 to the 20th track T20 of the disk 20 in this example. Therefore, the number of cross trunks is 8. The center of the track is the 17th trunk T17.

いま、たとえば再生装置2により第20トラ・ノクT2
0が再生されているとすると、図中にハンチングを付し
た欠陥部分の周方向長さ情報が欠陥寸法情報検出部3か
ら得られる。欠陥寸法情報検出部3は再生信号に含まれ
る、欠陥に起因する信号を検出してトラック・アントパ
ルスを得、ドロップアウトパルス発生回路3aと各ドロ
ップアウトパルスの長さをクロツク数として計数からカ
ウンタ31)とを備えている。
Now, for example, the 20th tiger number T2 is played by the playback device 2.
If 0 is reproduced, the circumferential length information of the defective portion indicated by hunting in the figure is obtained from the defect size information detection unit 3. The defect size information detection section 3 detects a signal caused by a defect contained in the reproduced signal to obtain a track ant pulse, and uses a dropout pulse generation circuit 3a and a counter to count the length of each dropout pulse as a clock number. 31).

カウンタ3bの計数値は欠陥の周方向長さを表す情報と
して欠陥種類検出部7のセレクタ7a (第3図)へビ
ット0.1,2〜A、Bとして与えられる。
The counted value of the counter 3b is given as bits 0.1, 2 to A, B to the selector 7a (FIG. 3) of the defect type detection section 7 as information representing the circumferential length of the defect.

第4図はSFPユーザエリア51Cの1セクタ分のデー
タフォーマット(a)及びデー1−信号、エラー信号(
b)〜(h)を例示している。アドレスデコード・ゲー
ト発生・ヘッダエラー検出部6のゲート発生部(第8図
)はこの入力から各種ゲート信号を発する。
Figure 4 shows the data format (a) for one sector of the SFP user area 51C, the data 1-signal, and the error signal (
b) to (h) are illustrated. A gate generating section (FIG. 8) of the address decoding/gate generating/header error detecting section 6 generates various gate signals from this input.

第4図(′b)はコントロールトラック51B、510
のゲート信号であり、SFPユーザエリア51C再生時
には“L”となっている。このゲート信号は第3図に示
す欠陥種類検出部7のセレクタ7a、7b、7cへ与え
られる。第4図(C)に示すヘソダゲートはヘッダエリ
アを再生している間“H”となり、これは欠陥種類検出
部7ヘビツl−Fとして入力される。第4図fd)に示
すフラグゲートはデータエリアの冒頭でのみ“I2”レ
ベルとなる。このゲート信号は欠陥種類検出部7ヘビツ
トEとして与えられる。第4図(e)、 (f)はコン
トロールトラックにおけるデータエラー及びコントロー
ルトラックにおけるデータエリアの5YNC,RESY
NCエラーの有無を示し、図示のようにこれらのエラー
が無い場合は“L”のままである。これらの信号はコン
トロールトラックエリアデータ検出部5から出力される
6両エラー信号は欠陥種類検出部7ヘビ7)D、Cとし
て与えられる。
FIG. 4('b) shows control tracks 51B, 510
This is a gate signal of "L" during reproduction of the SFP user area 51C. This gate signal is applied to selectors 7a, 7b, and 7c of the defect type detection section 7 shown in FIG. The hesoda gate shown in FIG. 4(C) becomes "H" while the header area is being reproduced, and this is input as the defect type detecting section 7 as a defective signal 1-F. The flag gate shown in FIG. 4 (fd) is at the "I2" level only at the beginning of the data area. This gate signal is given as a signal E to the defect type detection section 7. Figures 4(e) and 4(f) show data errors in the control track and 5YNC and RESY of the data area in the control track.
It indicates the presence or absence of an NC error, and remains at "L" if there are no errors as shown in the figure. These signals are outputted from the control track area data detection section 5, and error signals are given as D and C to the defect type detection section 7.

而してSFPユーザエリア51Cにおいてそのデータエ
リアに欠陥があった場合は第5図(glに示すようにそ
のタイミングで、またフラグエリア部に欠陥信号0,1
.2・・・A、Bがあった場合は第5図fhlに示すよ
うに同しくそのタイミングでパルスが現れる。これらの
寸法情報は前述のようにビット0〜Bとして欠陥種類検
出部7へ入力される。
If there is a defect in the data area in the SFP user area 51C, defective signals 0 and 1 are generated in the flag area at that timing as shown in FIG. 5 (gl).
.. 2...If there are A and B, a pulse appears at the same timing as shown in FIG. 5 fhl. These dimension information are input to the defect type detection section 7 as bits 0 to B as described above.

第5図は他のエラー発生状況を示す。へ・ノダエリアの
パリティチエツクエリアPAでCRC(CyclicR
eduduey Ch、eck)のエラーを表す信号が
得られるとCRCI 、 CRC2,CRC3又は刊エ
ラーを表ずパルスが得られ、夫々欠陥種類検出部7のビ
ット3,21.0へ与えられる。このヘッダエリアのエ
ラーはアドレスデコード・ゲート信号発生・ヘッダエラ
ー検出部6のヘンダエラー検出部によって行われる。
FIG. 5 shows another error occurrence situation. Check the CRC (CyclicR) at the parity check area PA in the Noda area.
When a signal representing an error in edudue Ch, eck) is obtained, a pulse representing a CRCI, CRC2, CRC3 or serial error is obtained and is applied to bits 3 and 21.0 of the defect type detection section 7, respectively. This error in the header area is detected by the address decoding/gate signal generation/header error detection section 6 of the header error detection section.

第6図はコントロールトラックにデータエラーが在った
場合のタイミングチャートである。コントロールゲート
信号は第6図(b)に示すようにハイレベルとなってい
る。コントロールトラックエラー検出部5はSFPコン
トワールトラック51B又は51Dにエラーがあるとこ
れを検出して第6図(elに示すような信号を出力し、
これを欠陥種類検出部7のビットDに与える。フラグエ
リアに欠陥がある場合(第6図(h))は実線で示す位
置で、またデータエリアに欠陥がある場合(第6図(g
))は2点tM!で示す位置でハイレベルとなる。
FIG. 6 is a timing chart when there is a data error in the control track. The control gate signal is at a high level as shown in FIG. 6(b). The control track error detection unit 5 detects an error in the SFP comptoir track 51B or 51D and outputs a signal as shown in FIG. 6 (el).
This is applied to bit D of the defect type detection section 7. If there is a defect in the flag area (Figure 6 (h)), the position is shown by the solid line, and if there is a defect in the data area (Figure 6 (g)).
)) is 2 points tM! It becomes high level at the position shown.

第7図は同じ< SFPコントロールトラックの5YN
CRESYNCでのエラーがあった場合のタイムチャー
トを示す。この場合は5YNC及び/又はRESYNC
の領域でハイレベルの信号が現れる外は第6図の場合と
同様である。
Figure 7 is the same < 5YN of SFP control track
A time chart is shown when there is an error in CRESYNC. In this case 5YNC and/or RESYNC
This is the same as in FIG. 6 except that a high level signal appears in the region.

第8図はアドレスデコード・ゲート信号発生部・ヘッダ
エラー検出部6のうちのゲート発生部の構成を示すブロ
ック図である。A/D変換器4出力のディジタルの再生
データはこのゲート発生部のセクタマーク(SM)検出
部6a及びアドレスマーク(AM)検出部6bへ与えセ
クタマーク検出部6aはSFPユーザエリア51C、S
FPコントロールエリア51B、51Dのヘノダニリア
にあるセクタマークを検出してこれが得られず、又はこ
れに異常がある場合は聞エラー信号を発する。これは第
3図、第5図に示すようにビット0としてセレクタ7b
に与えられる。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the gate generating section of the address decoding/gate signal generating section/header error detecting section 6. As shown in FIG. The digital playback data output from the A/D converter 4 is applied to the sector mark (SM) detection section 6a and address mark (AM) detection section 6b of this gate generation section, and the sector mark detection section 6a is applied to the SFP user areas 51C and SFP.
If the sector mark in the FP control area 51B, 51D cannot be obtained or there is an abnormality, an error signal is generated. This is set to bit 0 by selector 7b as shown in FIGS. 3 and 5.
given to.

SM検出部6aがセクタマー55Mを検出すると、これ
によりセクタカウンタ6cをリセツトしてこれにより図
示しないクロック計数を始める。計数値はゲート発生部
6dへ入力され、ゲート発生部6dはこの計数値に応じ
てヘッダゲート信号、フラグゲート信号を出力する。出
力されたデー113号はセレクタ6eへ与えられる。
When the SM detection unit 6a detects the sector counter 55M, it resets the sector counter 6c and starts clock counting (not shown). The count value is input to the gate generation section 6d, and the gate generation section 6d outputs a header gate signal and a flag gate signal according to the count value. The output data No. 113 is given to the selector 6e.

一方アドレスマーク検出部6bが出力したアドレスマー
クはアドレス復調部6fへ入力され、ここでアドレスデ
ータが得られ、欠陥種類検出部7へ与えられる。またア
ドレスはCRCチェソク部6)iでそチエツクが行われ
る。そのチエツクの結果、エラーが存在するとCI?C
エラー信号(CRCI、2.3)が出力されて欠陥種類
検出部7へ与えられる。ゲート発生部6gはそのアドレ
スマークからコントロールエリア51B、51Dである
か1−ザエリア51Cであるかを調べ、前者の場合はH
”となるコントロールトラックゲート信号を出力し、こ
れがセレクタ6eを介して欠陥種類検出部7へ人力され
る。セレクタ6eには検出対象の光ディスクがフォーマ
ントされたものか否(未フォーマット)かを示す信号が
与えられこれによってヘソダゲート信号、フラグゲート
信号、コントロールトランクゲート信号を選択出力する
On the other hand, the address mark output by the address mark detection section 6b is input to the address demodulation section 6f, where address data is obtained and given to the defect type detection section 7. Further, the address is checked in the CRC check section 6)i. As a result of the check, if an error exists, the CI? C
An error signal (CRCI, 2.3) is output and given to the defect type detection section 7. The gate generating unit 6g checks from the address mark whether it is the control area 51B, 51D or the 1-the area 51C, and in the case of the former, H
”, and this is manually inputted to the defect type detection section 7 via the selector 6e.The selector 6e indicates whether the optical disk to be detected is formatted or not (unformatted). A signal is applied to select and output a hesoda gate signal, a flag gate signal, and a control trunk gate signal.

欠陥種類検出部7は欠陥寸法検出部3、コントロールト
ランクエラー検出部5及びアドレスデコード・ゲート発
生・ヘッダエラー検出部6からの入力に基づいて16ビ
ツトの欠陥寸法/種類のデータを出力する。この16ビ
ソトのデータは角度・セクタ位置情報検出部lOからの
角度・セクタで表す16ビツトのデータ及びトラック位
置情報検出部9からのトラックを表す16ビツトのデー
タと共にメモリ11に記憶される。
The defect type detection section 7 outputs 16-bit defect size/type data based on inputs from the defect size detection section 3, the control trunk error detection section 5, and the address decoding/gate generation/header error detection section 6. This 16-bit data is stored in the memory 11 together with 16-bit data representing angles and sectors from the angle/sector position information detection section 10 and 16-bit data representing tracks from the track position information detection section 9.

第9図はこの記憶データの例を示している。第9図(a
lはSFPユーザエリア51Cに欠陥がある未フォーマ
ントディスクの例を示し、前述したようにLSB側0,
1.2・・・A、Bの12ビツトに欠陥寸法のデータが
入り、MSB側4ピントC,D、  E、  Fは総て
Oとなっている。
FIG. 9 shows an example of this stored data. Figure 9 (a
l shows an example of an unformanted disk with a defect in the SFP user area 51C, and as mentioned above, the LSB side is 0,
1.2...The defect size data is entered in 12 bits of A and B, and the 4 pins C, D, E, and F on the MSB side are all O.

第9図(blはフォーマットディスクのSFPフラグエ
リアに欠陥がある場合のデータでありMSB側4ビット
のデータが“0100″となっている。つまり、この欠
陥にはフラグゲートが“H”となっているからである。
Figure 9 (bl is the data when there is a defect in the SFP flag area of the format disk, and the 4-bit data on the MSB side is "0100". In other words, the flag gate is "H" for this defect. This is because

第9図(C1はSFPヘソダエラーが存在する場合を示
し、MSB側4ビットは“1000”となりLSB側4
ビットはSMエラー、 CRCI、2.3エラーの夫々
に応じて0,1.2.3の夫々が“1”となる。中間の
8ビツトはこのエラーの場合無意味であり、また2番目
の16ビツトは角度ではなくセクタとなっている。
Figure 9 (C1 shows the case where there is an SFP header error, the 4 bits on the MSB side become “1000” and the 4 bits on the LSB side
The bits 0, 1, 2, and 3 become "1" in accordance with each of the SM error, CRCI, and 2.3 error. The middle 8 bits are meaningless in this error case, and the second 16 bits are the sector, not the angle.

第9図(d)はコントロールトラックのデータエラーで
あり、この場合はMSB側4ビットは“0010”とな
る。また第9図(e+は5YNC,RFSYliCエラ
ーであり、MSB側4ビットが“0001”となり5Y
IJCエラーと)IEsYNcエラーの別がLSB側2
ビットで識別される。これらの場合も最初の16ビツト
のうちの他の部分のデータは無意味である。
FIG. 9(d) shows a data error in the control track, and in this case, the 4 bits on the MSB side are "0010". Also, in Figure 9 (e+ is a 5YNC, RFSYliC error, the MSB side 4 bits are “0001” and 5Y
The difference between IJC error and) IEsYNc error is LSB side 2
Identified by bits. In these cases as well, the data in other parts of the first 16 bits is meaningless.

第10図は上述のMSB側4ピント、LSB側ビットの
コードを整理したものである。
FIG. 10 organizes the codes of the above-mentioned four bits on the MSB side and the bits on the LSB side.

次にコンピュータ8によるデータ処理について説明する
。第11.i2図に示すのは上述のようにしてメモリ1
1に記憶されている欠陥寸法・種類データを読み出した
場合の欠陥種類判定のための処理手順を示すフローチャ
ートである。
Next, data processing by the computer 8 will be explained. 11th. Figure i2 shows memory 1 as described above.
1 is a flowchart showing a processing procedure for determining a defect type when defect size/type data stored in Embodiment 1 is read out.

まず、コンピュータ8は欠陥データを読出し、第11図
にあるようにその寸法データ部分をMSB側から順次調
べる。第Fビットが1′であればヘッダエラーのサブル
ーチン(第12図)へ処理を進め、第Fビットが“O”
で第Cビットが“1”であればフラグエリア欠陥である
と判断し、第Eビ・ノドが“0″で第Dビットが“1”
であればコントロールトランクデータエラーであると判
断し、第Dビットが“0”で第Cビットが“0#であれ
ばユーザエリア欠陥又は未フォーマットディスクの欠陥
であると判断し、第Cビットが“1”で第Oビ・ノドが
1”であれば5YNCエラーであると判断し、第Oビソ
トが“01で第1ビツトが“11であればRESYNC
エラーであると判断する。
First, the computer 8 reads the defect data and sequentially examines the dimension data portion starting from the MSB side as shown in FIG. If the F bit is 1', processing proceeds to the header error subroutine (Figure 12), and the F bit is set to "O".
If the C-th bit is “1”, it is determined that there is a flag area defect, and the E-th bit is “0” and the D-th bit is “1”.
If so, it is determined that there is a control trunk data error, and if the D bit is “0” and the C bit is “0#”, it is determined that there is a user area defect or an unformatted disk defect, and the C bit is If it is “1” and the Oth bit is “1”, it is determined that there is a 5YNC error, and if the Oth bit is “01” and the first bit is “11”, it is determined that there is a RESYNC error.
It is determined to be an error.

ヘッダエラーサブルーチンでは、第Oビフトが1”であ
れば5Mエラーであると判断し、第Oビソトが“0′で
第1ビツトが“1″であればcRciエラーであると判
断し、第1ビツトが“0”で第2ビツトが“1”であれ
ばCRC2エラーであると判断し、第2ビ7トが°O”
で第3ビツトが“l”であればCRC3エラーであると
判断する。
In the header error subroutine, if the Oth bit is "1", it is determined to be a 5M error, and if the Oth bit is "0" and the first bit is "1", it is determined to be a cRci error; If the bit is “0” and the second bit is “1”, it is determined that there is a CRC2 error, and the second bit is “O”.
If the third bit is "1", it is determined that there is a CRC3 error.

コンピュータ8は欠陥データから上述のように欠陥の種
類を判断する。
The computer 8 determines the type of defect from the defect data as described above.

次に欠陥データから欠陥塊へ分類する手順について説明
する。第13図はそのメインルーチンのフローチャート
、第14〜17図はサブルーチンのフローチャートであ
る。
Next, a procedure for classifying defect data into defect chunks will be explained. FIG. 13 is a flowchart of the main routine, and FIGS. 14-17 are flowcharts of the subroutines.

メモリ11には前述の如く欠陥寸法・種類データが記憶
されている。第18図はこの記憶情報の一例を示し、そ
の寸法(SIZE)と、トラック番号(TRACK)と
、角度(ANGLE)とを示している。迎は整列番号、
CLASSは寸法に従って3段階の大きさにS、 M。
The memory 11 stores defect size and type data as described above. FIG. 18 shows an example of this stored information, showing its size (SIZE), track number (TRACK), and angle (ANGLE). Pick up is the line number,
CLASS is available in three sizes, S and M, depending on the size.

Lとして表したもの(ここではすべてM) 、Rはトラ
ンクの中心からの距翻である。コンピュータ8はこのよ
うなデータを読み出して、まずトラックの降順(大きい
値から小さい値の順)に欠陥データをソートした後、パ
ラメータ■を“1”に初期化する (ステップSt、S
2)。■は、ソートされた欠陥データの番号である。第
19図はソート後のデータのリストである。
Denoted as L (all M here), R is the distance from the center of the trunk. The computer 8 reads out such data, first sorts the defective data in descending track order (from the largest value to the smallest value), and then initializes the parameter ■ to "1" (steps St and S).
2). ■ is the number of sorted defect data. FIG. 19 is a list of data after sorting.

(1)を1番目の欠陥データが存在するトランクの番号
とすると、N+13− (I)が“O”であれば同一ト
ランク上に他の欠陥データが存在することを意味する。
If (1) is the number of the trunk where the first defective data exists, then N+13- (I) being "O" means that other defective data exists on the same trunk.

“−l″であれば隣接するトラックに欠陥データが存在
することを意味する。“−2”以下であれば不連続トラ
ック上に欠陥データが存在することを、即ち少なくとも
トランク1本以上はN隔して2つの欠陥が存在すること
を意味する。
"-l" means that defective data exists in the adjacent track. If it is less than "-2", it means that defective data exists on discontinuous tracks, that is, there are two defects in at least one trunk separated by N.

従ってステップS3で(1+i)−(1)を算出し、欠
陥を分類する(ステップS3.S4.S5.S6)。
Therefore, in step S3, (1+i)-(1) is calculated and defects are classified (steps S3.S4.S5.S6).

コンピュータ8はステップS3の結果が“0”又は“−
1“の場合は共にその回数を計数しくステップ57゜S
8)、“−2”以下の場合はそれまでにステップS5゜
S8にて連続欠陥が検出されているので、その中心のト
ラック番号を記憶する(ステップ9〉。
The computer 8 determines that the result of step S3 is "0" or "-"
1", count the number of times in step 57゜S.
8) If the value is "-2" or less, a continuous defect has been detected in steps S5 to S8, so the center track number is stored (step 9).

第19図においてI=1の場合(1+1)−(1)17
133 −18411  ≦−2 であり(1) =18411のトラックの欠陥は不連続
トラック上の欠陥と見なされる。
In Figure 19, when I=1, (1+1)-(1)17
133 -18411 ≦-2, and (1) =18411 track defects are regarded as defects on discontinuous tracks.

!=2の場合は 17132−17133 = −1 であるから連続トラック上の欠陥と見なされる。! If = 2, then 17132-17133 = -1 Therefore, it is considered a defect on a continuous track.

この状態はI=20まで続く。This state continues until I=20.

1=21では 11954−17114 ≦−2 であるから22番目の欠陥はそれまでのものとは不連続
のトラックの欠陥と見なされる。そして第2〜第1番目
の欠陥が1つの欠陥塊として認識される。ステップS9
では第2〜第21番目のトランクの中心が11又は12
として求められ記憶される。
When 1=21, 11954-17114≦-2, so the 22nd defect is considered to be a defect in a track that is discontinuous with the previous ones. The second to first defects are recognized as one defect cluster. Step S9
In this case, the center of the 2nd to 21st trunks is 11 or 12.
It is requested and memorized as such.

同様にして22.23番目のトラックの欠陥も欠陥塊と
して認識される。
Similarly, defects in the 22nd and 23rd tracks are also recognized as defect clusters.

なお、この例では(I+1)−(1)=0に該当する欠
陥はない。
Note that in this example, there is no defect corresponding to (I+1)-(1)=0.

以上の処理をコンピュータ8はパラメータIを“1″ず
つインクリメントしながら全欠陥データについて行う 
(ステンブSIO,5ll)。
The computer 8 performs the above processing on all defect data while incrementing the parameter I by "1".
(Stenbu SIO, 5ll).

次にコンピュータ8はパラメータJを“11に初期化し
くステップ512)、トラック(J)(J番目のトラン
ク)が連続欠陥の中心であるか否かを前述のステップS
9で記憶しであるデータに従って判定する(ステップS
13〉。“YIES”の場合は第14図に示すバースト
欠陥サブルーチン(ステップ515)の処理が実行され
た後、“No”の場合は直接ステ・7ブ515へ処理が
進められる。
Next, the computer 8 initializes the parameter J to "11" (step 512), and determines whether the track (J) (Jth trunk) is the center of continuous defects or not in the step S described above.
Judgment is made according to the data stored in step 9 (step S
13〉. If "YIES", the process of the burst defect subroutine (step 515) shown in FIG. 14 is executed, and if "No", the process proceeds directly to step 7 515.

バースト欠陥サブルーチンは、詳細は後述するが第14
図のフローチャートに示す如き処理であり、端的には欠
陥データを有するトラックが連続している範囲を示す連
続欠陥トラ・ノクの上・下限及び中心トランクと連続数
とを検出する。コンピュータ8はこの処理をパラメータ
Jを”1”ずつインクリメントシながら実行しくステッ
プ516)、終了した場合は欠陥分離サブルーチンを実
行する(ステップ517)。
The burst defect subroutine is the 14th burst defect subroutine, which will be detailed later.
The process is as shown in the flowchart of the figure, and simply involves detecting the upper and lower limits of consecutive defect tracks, the central trunk, and the number of consecutive defects indicating the range in which tracks having defective data are continuous. The computer 8 executes this process while incrementing the parameter J by "1" (step 516), and when finished, executes the defect isolation subroutine (step 517).

この欠陥分離サブルーチンは第15図にフローチャート
を示し詳細は後述するが、端的には同一トラック上の欠
陥を円盤状情報記録媒体の周方向の角度に基づいて分離
する処理である。換言すれば、同一トラック上に複数の
欠陥が存在する場合に、その円盤状情報記録媒体の基準
位置からの角度により一つのバースト欠陥を構成するか
、離隔した欠陥であるかを検出する。
This defect separation subroutine is shown in a flowchart in FIG. 15 and will be described in detail later, but it is simply a process of separating defects on the same track based on the angle in the circumferential direction of the disc-shaped information recording medium. In other words, when a plurality of defects exist on the same track, it is detected whether they constitute one burst defect or are separated defects depending on the angle from the reference position of the disk-shaped information recording medium.

コンピュータ8はこのステップS17の欠陥分離サブル
ーチンの処理が終了すると、結果をたとえばCRTデイ
スプレィあるいはプリンタへ出力する(ステップS18
)。
When the computer 8 finishes processing the defect separation subroutine in step S17, it outputs the result to, for example, a CRT display or a printer (step S18).
).

第14図はバースト欠陥サブルーチンの詳細なフローチ
ャートである。
FIG. 14 is a detailed flowchart of the burst defect subroutine.

まず、コンピュータ8はパラメータMをJに初期設定し
くステップS20〉、CM+ 1)−CM)が“−2”
より小となるまでパラメータMを“l”ずつインクリメ
ントしてゆき (ステップ522)、CM+1)−CM
〕が”−2′より小になれば(ステップ521)、トラ
ック番号〔M〕のトラックを連続欠陥トラックの下限つ
まり最内周トラ・ノクとする(ステップS23)。
First, the computer 8 initializes the parameter M to J in step S20>, and CM+1)-CM) is "-2".
The parameter M is incremented by "l" until it becomes smaller (step 522), CM+1)-CM
] is smaller than "-2' (step 521), the track with track number [M] is set as the lower limit of continuous defective tracks, that is, the innermost track (step S23).

この処理は連続欠陥、即ち欠陥塊の中心から順次的にト
ラ、り番号を調べていき、トラック番号が2以上離れて
いるとそこが欠陥塊の端であるとの判定をするのである
0番号2〜21の欠陥塊では例えばM=J=12とする
と(13) −(12) =17122−17123か
ら順にMをインクリメントしてぃき(22) −(21
) =11954−17114≦−2となったところで
M=21をこの欠陥塊の最内周トラックとするのである
This process sequentially checks track numbers starting from the center of a continuous defect, that is, a defective mass, and if the track numbers are two or more apart, it is determined that this is the end of the defective mass. For defect clusters 2 to 21, for example, if M = J = 12, M is incremented in order from (13) - (12) = 17122 - 17123 (22) - (21
)=11954-17114≦-2, M=21 is set as the innermost track of this defective mass.

同様に、コンピュータ8はパラメータLをJに初期設定
しくステップ524)、(L−1)−(L)が“2”よ
り大となるまでパラメータLを“1”ずつインクリメン
トしてゆき (ステップ526)、(L−1)−(L)
が”2”より大になれば(ステップ525)、トラック
番号(L)のトランクを連続欠陥トラックの上限つまり
欠陥塊の外周限のトランクとする(ステップ527)。
Similarly, the computer 8 initializes the parameter L to J (step 524), and increments the parameter L by "1" until (L-1)-(L) becomes greater than "2" (step 526). ), (L-1)-(L)
If becomes larger than "2" (step 525), the trunk of track number (L) is set as the upper limit of consecutive defective tracks, that is, the trunk at the outer circumference of the defective mass (step 527).

そして最後にコンピュータ8は、連続欠陥トランクの上
・下限及び中心のトラックを記憶し、また上・下限値を
用いて連続トラック数を算出記憶する (ステップS2
8)。
Finally, the computer 8 stores the upper and lower limits and the center track of the consecutive defective trunk, and also calculates and stores the number of consecutive tracks using the upper and lower limit values (step S2
8).

第19図の例ではL=12から演算を行いL=2となっ
たところで(1) −(2) =18411−1713
3≧2となりL=2番目のトランクを最外周トラックと
するのである。
In the example in Figure 19, the calculation is performed from L=12 and when L=2, (1) - (2) = 18411-1713
Since 3≧2, the L=second trunk is set as the outermost track.

第15図は欠陥分離サブルーチンのフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart of the defect isolation subroutine.

まずコンピュータ8はパラメータKを“1″に初期化し
くステップ531)、1番目のバースト欠陥(欠陥塊)
の各トランクのデータを記憶しくステップ532)、角
度サブルーチンの処理を実行する(ステップ533)。
First, the computer 8 initializes the parameter K to "1" (step 531) and detects the first burst defect (defect lump).
The data of each trunk is stored (step 532), and the angle subroutine is executed (step 533).

角度サブルーチンは第16図にそのフローチャートを示
しまた後述するが、端的には同一トラック上における複
数の欠陥が一つバースト欠陥を構成する欠陥であるか、
または相互に離隔した欠陥であるかを判定するためのル
ーチンである。
The flowchart of the angle subroutine is shown in FIG. 16 and will be described later, but in short, it determines whether multiple defects on the same track constitute one burst defect or not.
Or, it is a routine for determining whether the defects are separated from each other.

このステップS33の角度サブルーチンの処理により同
一トランク上の複数の欠陥が一群のパースト欠陥である
か、異なるバースト欠陥であるかが判明するので、コン
ピュータ8はパラメータKを“l”ずつインクリメント
することにより、それぞれのバースト欠陥について上述
の処理を実行した後(ステップ535)、リターンする
Through the processing of the angle subroutine in step S33, it becomes clear whether the multiple defects on the same trunk are a group of burst defects or different burst defects, so the computer 8 increments the parameter K by "l". , after performing the above-described processing for each burst defect (step 535), the process returns.

第16図は角度サブルーチンのフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart of the angle subroutine.

まず、コンピュータ8は同−欠陥塊、つまり第に番目の
バースト欠陥の角度(ANGLε)の降順にソートする
 (ステップ540)。第20図は角度の降順にソート
した結果を示している。
First, the computer 8 sorts the defects in the same defect cluster, that is, in descending order of the angle (ANGLε) of the th burst defect (step 540). FIG. 20 shows the results of sorting in descending order of angle.

次にパラメータNを“1”に初期化しくステ。Next, initialize the parameter N to “1”.

プ541)、欠陥分離サブルーチンのステップS32で
処理対象となっているバースト欠陥での番号Nの欠陥の
角度(N)について、(N)−[N+ 1)50.3’
である間は円盤状情報記録媒体の周方向に連続する欠陥
であるとしてその欠陥数を計数しくステツブS42.5
43)、(M)−(M+ 1)が0.3”より大となれ
ば番号Nの欠陥とN+1の欠陥とが別のものであるとし
バーストデータサブルーチン(ステップ544)の処理
を実行する。なお7R20図の例では周方向に2つの欠
陥塊が存在することはない。
Step 541), the angle (N) of the defect number N in the burst defect to be processed in step S32 of the defect separation subroutine is (N) - [N+ 1) 50.3'
, the number of defects is counted as continuous in the circumferential direction of the disc-shaped information recording medium.Step S42.5
43), if (M)-(M+1) is greater than 0.3'', it is assumed that the defect with number N and the defect with number N+1 are different, and the process of the burst data subroutine (step 544) is executed. In the example shown in Figure 7R20, there are no two defective masses in the circumferential direction.

コンピュータ8は以上の処理をパラメータNがバースト
欠陥数に達するまで、パラメータNを“1″ずつインク
リメントしつつ実行しくステップS45゜546)、パ
ラメータNがバースト欠陥数に達した場合にリターンす
る。
The computer 8 executes the above process while incrementing the parameter N by "1" until the parameter N reaches the number of burst defects (step S45.546), and returns when the parameter N reaches the number of burst defects.

第17図はバーストデータサブルーチンのフローチャー
トである。このサブルーチンでは、コンピュータ8はバ
ーストデータの角度中心、トランク中心、連続数1幅方
向寸法の最大値を記憶し7てリターンする。角度中心1
幅方向寸法はステップS43の計数結果に基づいて算出
され6゜ 以りにより、メモリ11に記憶されているデータに基づ
いてコンピュータ8はバースト欠陥を検出する。
FIG. 17 is a flowchart of the burst data subroutine. In this subroutine, the computer 8 stores the angular center, trunk center, and maximum width dimension of the burst data, and then returns. Angle center 1
The width direction dimension is calculated based on the counting result in step S43, and the computer 8 detects a burst defect based on the data stored in the memory 11.

第21図に本発明装置によるバースト欠陥検査の結果を
示し、検査対象の円盤状情報記録媒体(光ディスク)及
びその情報記録面上に存在するバースト欠陥を示す模式
図であり、第22図は最終的に得られるバースト欠陥の
リストである。
FIG. 21 shows the results of burst defect inspection by the apparatus of the present invention, and is a schematic diagram showing the disc-shaped information recording medium (optical disk) to be inspected and the burst defects present on its information recording surface. This is a list of burst defects that can be obtained.

第21図中の「*」はバースト欠陥を、数字はセクタ番
号を示し、第22図中のrsIZE(max) Jはバ
ースト欠陥の幅方向最大寸法を、r TRACK (c
en ter)はバースト欠陥の中心のトランク中心を
、rT!?ACK(cross) Jはバースト欠陥が
跨るトランク数を、rANGLE(center) −
,1は上述同様の基準でバースト欠陥の中心の角度を、
rRJは中心からの距離をそれぞれ示している。
"*" in Fig. 21 indicates a burst defect, the numbers indicate sector numbers, rsIZE (max) J in Fig. 22 indicates the maximum dimension in the width direction of the burst defect, r TRACK (c
enter) sets the trunk center of the burst defect center to rT! ? ACK(cross) J is the number of trunks crossed by the burst defect, rANGLE(center) −
, 1 is the angle of the center of the burst defect using the same criteria as above,
rRJ indicates the distance from the center.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の如き本発明方法によれば欠陥の検査が1回の再生
で可能である。また多数の1ビツト欠陥を欠陥塊にまと
めることが可能である。更に欠M塊の大きさ1位置を記
憶しているからその後の顕微鏡、等による検査が効率的
に行える。
According to the method of the present invention as described above, defects can be inspected by one reproduction. Furthermore, it is possible to combine a large number of 1-bit defects into a defect cluster. Furthermore, since the size and position of the missing M mass are memorized, subsequent inspection using a microscope, etc. can be performed efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明装置の全体構成を示すブロック図、第2
図はバースト欠陥の模式図、第3図は欠陥種類検出部の
要部のブロック図、第4〜第7図はゲート信号のタイミ
ングチャート、第8図はゲ−+−発生部のプロ・7り図
、第9図は欠陥寸法種類データのフォーマソト図、第1
0図は欠陥種類のコード図、第1L12図は火焔種類判
定のフローチャート、第13図は欠陥塊への分類の処理
子J+jiを示すフローチャート、第14図はバースト
欠陥ナブルーヂンのフローチャート、第15図は欠陥分
離ザブルーチンのフローチャート、第16図は角度サブ
ルーチンのフローチャート、第17図はバーストデータ
サブルーチンのフローチャート、第18〜20図は欠陥
データのリスト図、第21図は検査結果の例を示す模式
図、第22図はそのデータを示す一覧図、第23図は円
盤状情報記録媒体及びその上に存在するバースト欠陥を
示す模式図、第24図はドロップアウトパルスを示す波
形図、第25図は従来の欠陥検査装置の構成例を示すブ
ロック図、第26図はその動作説明のためのタイミング
チャート、第27図はISO規格光ディスクの情報記録
領域の構成図である。 3・・・欠陥寸法情報検出部 5・・・コントロール[
・ラックエラー検出部 6・・・アドレスデコード・ゲ
ート発生・ヘッダエラー検出部 7・・・欠陥種類検出
部 8・・・コンピュータ 9・・・トラック位置検出
部 10・・・角度・セクタ位置情報検出部 11・・
・メモリ なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the device of the present invention, and FIG.
The figure is a schematic diagram of a burst defect, Figure 3 is a block diagram of the main part of the defect type detection section, Figures 4 to 7 are timing charts of gate signals, and Figure 8 is a pro-7 of the gate signal generation section. Figure 9 is a format diagram of defect size type data, Part 1
Figure 0 is a code diagram of the defect type, Figure 1L12 is a flowchart for flame type determination, Figure 13 is a flowchart showing the processor J+ji for classification into defect clusters, Figure 14 is a flowchart for burst defect navigating, and Figure 15 is a flowchart for the burst defect navigator. A flowchart of the defect separation subroutine, FIG. 16 is a flowchart of the angle subroutine, FIG. 17 is a flowchart of the burst data subroutine, FIGS. 18 to 20 are defect data list diagrams, and FIG. 21 is a schematic diagram showing an example of inspection results. Fig. 22 is a list diagram showing the data, Fig. 23 is a schematic diagram showing a disc-shaped information recording medium and burst defects existing on it, Fig. 24 is a waveform diagram showing a dropout pulse, and Fig. 25 is a conventional FIG. 26 is a timing chart for explaining its operation, and FIG. 27 is a configuration diagram of an information recording area of an ISO standard optical disc. 3... Defect size information detection unit 5... Control [
- Rack error detection section 6... Address decoding/gate generation/header error detection section 7... Defect type detection section 8... Computer 9... Track position detection section 10... Angle/sector position information detection Part 11...
・Memory In the figures, the same reference numerals indicate the same or equivalent parts.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)円盤状の情報記録媒体からの再生信号により欠陥
を検出する手段と、 検出された欠陥の種類を検出する手段と、 検出された欠陥の径方向位置及び周方向位置を検出する
手段と、 検出された位置に基づいて欠陥を欠陥塊に分ける手段と
、 欠陥塊の径方向寸法及び周方向寸法を算出する手段と、 検出された欠陥又は欠陥塊の種類、位置及び寸法を記憶
する手段と を具備することを特徴とする円盤状情報記録媒体の欠陥
検査装置。
(1) means for detecting a defect using a reproduction signal from a disc-shaped information recording medium; means for detecting the type of the detected defect; and means for detecting the radial position and circumferential position of the detected defect. , means for dividing defects into defect clusters based on detected positions; means for calculating radial and circumferential dimensions of defect clusters; and means for storing types, positions, and dimensions of detected defects or defect clusters. A defect inspection device for a disc-shaped information recording medium, comprising:
JP2102031A 1989-05-11 1990-04-17 Defect inspection device for disc-shaped information recording medium Expired - Lifetime JP2531293B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69024255T DE69024255T2 (en) 1989-05-11 1990-05-09 Defect test device for disc-shaped data recording media
EP90108702A EP0397126B1 (en) 1989-05-11 1990-05-09 Defect inspecting apparatus for disc-shaped information recording media
KR1019900006581A KR930012168B1 (en) 1989-05-11 1990-05-10 Device for detecting defects in round information record medium
US07/522,259 US5212677A (en) 1989-05-11 1990-05-11 Defect inspecting apparatus for disc-shaped information recording media

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11791189 1989-05-11
JP1-117911 1989-05-11
JP12930489 1989-05-23
JP1-129304 1989-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373440A true JPH0373440A (en) 1991-03-28
JP2531293B2 JP2531293B2 (en) 1996-09-04

Family

ID=26455943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2102031A Expired - Lifetime JP2531293B2 (en) 1989-05-11 1990-04-17 Defect inspection device for disc-shaped information recording medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2531293B2 (en)
KR (1) KR930012168B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1114419A1 (en) * 1999-07-15 2001-07-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of scanning a recording disc for defects, and recording device for recording information on a disc-shaped recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531293B2 (en) 1996-09-04
KR900018988A (en) 1990-12-22
KR930012168B1 (en) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212677A (en) Defect inspecting apparatus for disc-shaped information recording media
US4839879A (en) Method for recording data on non-defective sectors of an optical disk
US4829249A (en) Method of inspecting magnetic disks for surface defects
US5878184A (en) Device and method for data playback using interpolation address signal
US5434837A (en) Method of testing a worm type optical disk and system therefor
JPH0373440A (en) Defect inspecting device of disk-shaped information recording medium
JPH11273082A (en) Multi-layer optical disk reproducing device
CN1096069C (en) Method for sequentially reproducing optical discs in multidisc player
KR100282089B1 (en) Method and apparatus for signaling error form of optical information medium
JPS59178607A (en) Reproducing device of digital disc
JPS62212546A (en) Disk measuring apparatus
JPS6327779B2 (en)
JPH07249271A (en) Test method for cd-rom record
JP3419296B2 (en) optical disk
JPS60127573A (en) Drop-out detecting circuit
JP2896279B2 (en) Inspection method and apparatus for write-once optical disc
JPS58133690A (en) Disc reproducer
JP2684172B2 (en) Magnetic disk inspection method with defective bit length as evaluation condition
JP3603337B2 (en) Inspection method for disk-shaped recording media
JPH0233772A (en) Information recording system
JPH01112573A (en) Optical disk controller
JPH06231491A (en) Method and device for inspecting information recording medium
JPH0836842A (en) Device for inspecting disk defect and method thereof
JP2818766B2 (en) Defect inspection device for recording media
JP2000293850A (en) Information signal recording and reproducing device