JPH0371661B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0371661B2 JPH0371661B2 JP16093286A JP16093286A JPH0371661B2 JP H0371661 B2 JPH0371661 B2 JP H0371661B2 JP 16093286 A JP16093286 A JP 16093286A JP 16093286 A JP16093286 A JP 16093286A JP H0371661 B2 JPH0371661 B2 JP H0371661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference electrode
- silver
- electrode
- conductor
- porous ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 19
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims description 17
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 14
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 13
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 10
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 10
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 claims description 9
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 2
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical class [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 5
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 229910006501 ZrSiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 229940075397 calomel Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L dimercury dichloride Chemical compound Cl[Hg][Hg]Cl ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002730 mercury Chemical class 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
Description
[産業上の利用分野]
この発明は基準電極に関する。
[従来の技術および問題点]
基準電極(比較電極あるいは参照電極ともいわ
れる)として、飽和甘汞電極および銀/塩化銀電
極が知られている。これら基準電極は、ガラス管
内に飽和塩化カリウム溶液および電極を収容し、
ガラス管の先端に塩化カリウム溶液を流出させる
液絡部を形成した構成のものが市販されている。
生体中や生体液中で使用する場合、飽和甘汞電極
は水銀を用いているので危険であり、銀/塩化銀
電極がよく利用されている。しかしながら、銀/
塩化銀電極にあつても、内部液である塩化カリウ
ム溶液の流出が生体に重大な影響を与える。その
ため、液絡部を多孔質材料で形成し、流出量を減
少させることがおこなわれているが、なお満足で
きる結果が得られていない。 また、生体中や体液循環回路系内で使用する場
合、上記従来の基準電極は、温度変化によつて電
位が安定しないという欠点もあつた。 したがつて、この発明の目的は、生体内や体液
中において安全に使用することができ、温度変化
に対しても安定な電位を示す基準電極を提供する
ことにある。 [問題点を解決するための手段] この発明の基準電極においては、液絡部を多孔
質セラミツクで形成するとともに、電極部を、白
金もしくは銀からなる導電体とこの導電体の周囲
に形成されハロゲン化銀および酸化銀を含む焼結
体とによつて形成し、この電極部をハロゲンイオ
ンが存在した含水ゲルによつて囲包している。 すなわち、この発明の基準電極は、白金もしく
は銀からなる導電体とこの導電体の周囲に形成さ
れハロゲン化銀および酸化銀からなる焼結体とを
備えた電極部と、前記電極部を囲包し、ハロゲン
イオンを存在させた含水ゲルと、前記含水ゲルを
収容し、一端が多孔質セラミツクからなる液絡部
によつて閉塞され、他端が栓体により液密に封止
された中空管体と、前記導電体に接続され前記栓
体を液密に貫通して伸びる導線とを備えてなるこ
とを特徴とする。 ここでいう多孔質セラミツクとは、少なくとも
ハロゲンイオンが透過できる隙間を有するセラミ
ツクである。 [実施例] 以下、この発明を添付の図面に沿つて詳しく説
明する。 第1図に示すように、この発明の基準電極10
は、テフロンチユーフ等の絶縁性中空管体11を
有する。この中空管体11の先端部は多孔質セラ
ミツクで形成された液絡部12によつて閉塞され
ている。液絡部12を構成する多孔質セラミツク
としては、後に述べる電極部における電位発生に
与るイオン例えば水素イオン、ハロゲンイオンを
透過させるものであればどのようなものでもよい
が、ケイ酸ジルコニウム(ZrSiO4)および炭素
の混合物を焼結して作製したものが好ましい。こ
の焼結体は、ケイ酸ジルコニウム粉末および炭素
粉末の重量比100:1ないし100:50の混合物を所
定の形状例えば円板状に圧縮成形し、これを800
℃ないし1300℃の温度で焼結することによつて形
成できる。このケイ酸ジルコニウムおよび炭素の
焼結体からなる液絡部は、検体液のPHにより影響
を受けず、またハロゲンイオンにより溶出した塩
化銀錯体が当該液絡部において析出して液絡部を
閉塞することがないので、電位を安定化させるこ
とができる。 中空管内11内には、電極部14が収容されて
いる。この電極部14は、白金もしくは銀からな
る線状導電体15と、その周囲に形成された焼結
体16によつて構成されている。焼結体16は、
ハロゲン化銀特に塩化銀と酸化銀を含むものであ
り、ハロゲン化銀粉末と酸化銀粉末との重量比
95:5ないし5:95の混合物を導電体14の周囲
に圧縮して被覆したのち、300℃ないし500℃の温
度で焼結することによつて作製できる。 中空管体11内には、上記電極部14を包埋し
て含水ゲル17が充填されている。この含水ゲル
17としては、ポリビニルアルコール、ポリアク
リルアミド、寒天、ゼラチン、天然高分子、マン
ナンまたはスターチの含水ゲルが用いられる。 上記含水ゲル17中には、ハロゲンイオンが存
在している。このハロゲンイオンの給源として
は、塩化ナトリウムが最も適している。塩化ナト
リウムは、検体体液中に流出してもほとんど害が
ないからである。塩化ナトリウムは、通常、含水
ゲル17中に0.1モル/ないし4.52モル/の
割合で含まれている。さらに、含水ゲル17に微
量(例えば、0.0002重量%ないし0.001重量%)
の塩化銀を添加しておくことが好ましい。 電極部14は、中空管体11の他端を液密に封
止する絶縁性栓体13を液密に貫通する導線18
によつて外部に導出されている。絶縁性栓体13
は、シリコーン接着剤材、エポキシ樹脂などから
なることが好ましい。導線18は導電体15をそ
の一部とするものであることが好ましい。 実施例1〜2、比較例1〜2 第1図に示す構成の基準電極10を以下のよう
に作製した。 ケイ酸ジルコニウム粉末100重量部と炭素粉末
30重量部との混合物を圧縮して直径1mmの円板を
成形し、これを電気炉中で1200℃で1時間焼結さ
せて液絡部12を作製した。 また、塩化銀粉末60重量部と酸化銀粉末40重量
部との混合物を直径0.2mmの白金線の先端部に円
筒状に圧縮して被覆した後、電気炉中で400℃で
15分間焼結して導線18を有する電極部14を作
製した。 こうして作製した液絡部を直径ほぼ1mmの熱収
縮性テフロンチユーブ11の先端部に装着し、電
極部14を、以下の表1に示す割合で塩化ナトリ
ウムを含む寒天ゲル17(寒天濃度3重量%、
0.01重量%の塩化銀粉末を含有)とともに装填
し、エポキシ樹脂からなる栓体13を設置して基
準電極10を作製した。
れる)として、飽和甘汞電極および銀/塩化銀電
極が知られている。これら基準電極は、ガラス管
内に飽和塩化カリウム溶液および電極を収容し、
ガラス管の先端に塩化カリウム溶液を流出させる
液絡部を形成した構成のものが市販されている。
生体中や生体液中で使用する場合、飽和甘汞電極
は水銀を用いているので危険であり、銀/塩化銀
電極がよく利用されている。しかしながら、銀/
塩化銀電極にあつても、内部液である塩化カリウ
ム溶液の流出が生体に重大な影響を与える。その
ため、液絡部を多孔質材料で形成し、流出量を減
少させることがおこなわれているが、なお満足で
きる結果が得られていない。 また、生体中や体液循環回路系内で使用する場
合、上記従来の基準電極は、温度変化によつて電
位が安定しないという欠点もあつた。 したがつて、この発明の目的は、生体内や体液
中において安全に使用することができ、温度変化
に対しても安定な電位を示す基準電極を提供する
ことにある。 [問題点を解決するための手段] この発明の基準電極においては、液絡部を多孔
質セラミツクで形成するとともに、電極部を、白
金もしくは銀からなる導電体とこの導電体の周囲
に形成されハロゲン化銀および酸化銀を含む焼結
体とによつて形成し、この電極部をハロゲンイオ
ンが存在した含水ゲルによつて囲包している。 すなわち、この発明の基準電極は、白金もしく
は銀からなる導電体とこの導電体の周囲に形成さ
れハロゲン化銀および酸化銀からなる焼結体とを
備えた電極部と、前記電極部を囲包し、ハロゲン
イオンを存在させた含水ゲルと、前記含水ゲルを
収容し、一端が多孔質セラミツクからなる液絡部
によつて閉塞され、他端が栓体により液密に封止
された中空管体と、前記導電体に接続され前記栓
体を液密に貫通して伸びる導線とを備えてなるこ
とを特徴とする。 ここでいう多孔質セラミツクとは、少なくとも
ハロゲンイオンが透過できる隙間を有するセラミ
ツクである。 [実施例] 以下、この発明を添付の図面に沿つて詳しく説
明する。 第1図に示すように、この発明の基準電極10
は、テフロンチユーフ等の絶縁性中空管体11を
有する。この中空管体11の先端部は多孔質セラ
ミツクで形成された液絡部12によつて閉塞され
ている。液絡部12を構成する多孔質セラミツク
としては、後に述べる電極部における電位発生に
与るイオン例えば水素イオン、ハロゲンイオンを
透過させるものであればどのようなものでもよい
が、ケイ酸ジルコニウム(ZrSiO4)および炭素
の混合物を焼結して作製したものが好ましい。こ
の焼結体は、ケイ酸ジルコニウム粉末および炭素
粉末の重量比100:1ないし100:50の混合物を所
定の形状例えば円板状に圧縮成形し、これを800
℃ないし1300℃の温度で焼結することによつて形
成できる。このケイ酸ジルコニウムおよび炭素の
焼結体からなる液絡部は、検体液のPHにより影響
を受けず、またハロゲンイオンにより溶出した塩
化銀錯体が当該液絡部において析出して液絡部を
閉塞することがないので、電位を安定化させるこ
とができる。 中空管内11内には、電極部14が収容されて
いる。この電極部14は、白金もしくは銀からな
る線状導電体15と、その周囲に形成された焼結
体16によつて構成されている。焼結体16は、
ハロゲン化銀特に塩化銀と酸化銀を含むものであ
り、ハロゲン化銀粉末と酸化銀粉末との重量比
95:5ないし5:95の混合物を導電体14の周囲
に圧縮して被覆したのち、300℃ないし500℃の温
度で焼結することによつて作製できる。 中空管体11内には、上記電極部14を包埋し
て含水ゲル17が充填されている。この含水ゲル
17としては、ポリビニルアルコール、ポリアク
リルアミド、寒天、ゼラチン、天然高分子、マン
ナンまたはスターチの含水ゲルが用いられる。 上記含水ゲル17中には、ハロゲンイオンが存
在している。このハロゲンイオンの給源として
は、塩化ナトリウムが最も適している。塩化ナト
リウムは、検体体液中に流出してもほとんど害が
ないからである。塩化ナトリウムは、通常、含水
ゲル17中に0.1モル/ないし4.52モル/の
割合で含まれている。さらに、含水ゲル17に微
量(例えば、0.0002重量%ないし0.001重量%)
の塩化銀を添加しておくことが好ましい。 電極部14は、中空管体11の他端を液密に封
止する絶縁性栓体13を液密に貫通する導線18
によつて外部に導出されている。絶縁性栓体13
は、シリコーン接着剤材、エポキシ樹脂などから
なることが好ましい。導線18は導電体15をそ
の一部とするものであることが好ましい。 実施例1〜2、比較例1〜2 第1図に示す構成の基準電極10を以下のよう
に作製した。 ケイ酸ジルコニウム粉末100重量部と炭素粉末
30重量部との混合物を圧縮して直径1mmの円板を
成形し、これを電気炉中で1200℃で1時間焼結さ
せて液絡部12を作製した。 また、塩化銀粉末60重量部と酸化銀粉末40重量
部との混合物を直径0.2mmの白金線の先端部に円
筒状に圧縮して被覆した後、電気炉中で400℃で
15分間焼結して導線18を有する電極部14を作
製した。 こうして作製した液絡部を直径ほぼ1mmの熱収
縮性テフロンチユーブ11の先端部に装着し、電
極部14を、以下の表1に示す割合で塩化ナトリ
ウムを含む寒天ゲル17(寒天濃度3重量%、
0.01重量%の塩化銀粉末を含有)とともに装填
し、エポキシ樹脂からなる栓体13を設置して基
準電極10を作製した。
【表】
実験例 1
第2図に示す装置を用い、実施例1〜2で作製
した基準電極の電位の温度依存性を調べた。 第2図の装置は、同一構成の恒温ジヤケツト付
きセルAおよびセルBを有し、それらのジヤケツ
ト内には恒温液循環装置21および22によつて
恒温液が循環されている。セルAおよびB内に
は、それぞれ、50mMのリン酸緩衝液23および
24(PH7.4、0.154Mの塩化ナトリウム含有)が
入つている。セルA内の緩衝液23には本発明の
基準電極10が、またセルB内の緩衝液24には
市販の飽和塩化ナトリウムカロメル電極(以下、
SSCEという)25が浸漬されている。また、各
セル間は、飽和塩化ナトリウム寒天塩橋26によ
り液絡され、各セル内には磁気撹拌器27および
28が設置されている。基準電極10とSSCEと
の電位差は電位差計29によつて測定される。 さて、恒温液循環装置21によりセルB内の液
温を25℃で一定に保持し、またセルA内の液温を
20℃、30℃、37℃および40℃にそれぞれ一定に保
持したときの電位差を電位差計29で測定した。
結果を以下の表2および第3図に示す。
した基準電極の電位の温度依存性を調べた。 第2図の装置は、同一構成の恒温ジヤケツト付
きセルAおよびセルBを有し、それらのジヤケツ
ト内には恒温液循環装置21および22によつて
恒温液が循環されている。セルAおよびB内に
は、それぞれ、50mMのリン酸緩衝液23および
24(PH7.4、0.154Mの塩化ナトリウム含有)が
入つている。セルA内の緩衝液23には本発明の
基準電極10が、またセルB内の緩衝液24には
市販の飽和塩化ナトリウムカロメル電極(以下、
SSCEという)25が浸漬されている。また、各
セル間は、飽和塩化ナトリウム寒天塩橋26によ
り液絡され、各セル内には磁気撹拌器27および
28が設置されている。基準電極10とSSCEと
の電位差は電位差計29によつて測定される。 さて、恒温液循環装置21によりセルB内の液
温を25℃で一定に保持し、またセルA内の液温を
20℃、30℃、37℃および40℃にそれぞれ一定に保
持したときの電位差を電位差計29で測定した。
結果を以下の表2および第3図に示す。
【表】
以上の結果からわかるように、一般にこの発明
の基準電極は、電位の温度依存性が少なく、寒天
中の塩化ナトリウム濃度が増加するにつれ温度依
存性は減少する。特に、塩化ナトリウムが飽和濃
度にあるときには、電位の温度依存性は全くない
といえる。したがつて、この基準電極は、温度変
化を伴なう系においても基準電極として安定に使
用できる。 実施例3〜4および比較例3〜4 電極部の焼結体を構成する塩化銀および酸化銀
の割合を以下の表3に示すように変えた以外は実
施例2と同様の操作により基準電極を作製した。
の基準電極は、電位の温度依存性が少なく、寒天
中の塩化ナトリウム濃度が増加するにつれ温度依
存性は減少する。特に、塩化ナトリウムが飽和濃
度にあるときには、電位の温度依存性は全くない
といえる。したがつて、この基準電極は、温度変
化を伴なう系においても基準電極として安定に使
用できる。 実施例3〜4および比較例3〜4 電極部の焼結体を構成する塩化銀および酸化銀
の割合を以下の表3に示すように変えた以外は実
施例2と同様の操作により基準電極を作製した。
【表】
実験例 2
第4図に示すように、セル31内に収容され、
塩化ナトリウムおよび塩化銀をそれぞれ飽和濃度
で含む寒天ゲル32中に上記実施例3〜4および
比較例3〜4の基準電極34を挿通し、寒天ゲル
32の上に飽和塩化ナトリウム水溶液33を入
れ、市販のSSCE35との電位差を電位差計36
で測定した。また、飽和塩化ナトリウム水溶液3
3を除去し、上記電極34を含む寒天ゲル32の
入つたセル32をそのままオートクレーブ滅菌
(121℃x20分)に供した後、同様に電位差を測定
した。結果を以下の表4に示す。
塩化ナトリウムおよび塩化銀をそれぞれ飽和濃度
で含む寒天ゲル32中に上記実施例3〜4および
比較例3〜4の基準電極34を挿通し、寒天ゲル
32の上に飽和塩化ナトリウム水溶液33を入
れ、市販のSSCE35との電位差を電位差計36
で測定した。また、飽和塩化ナトリウム水溶液3
3を除去し、上記電極34を含む寒天ゲル32の
入つたセル32をそのままオートクレーブ滅菌
(121℃x20分)に供した後、同様に電位差を測定
した。結果を以下の表4に示す。
【表】
この結果からわかるように、実施例3および4
の基準電極は、オートクレーブ滅菌による影響を
ほとんど受けず、塩化銀を60重量%以上の割合で
含む焼結体を有するものは、滅菌の前後において
安定な電位を示す。したがつて、熱滅菌が必要な
体液成分濃度測定の際の基準電極として有用であ
る。 実施例5〜6、比較例5〜6 導電体として直径0.2の銀線を用い、塩化銀と
酸化銀との混合比を表5に示すように変えた以外
は実施例2と同様の操作により基準電極を作製し
た。
の基準電極は、オートクレーブ滅菌による影響を
ほとんど受けず、塩化銀を60重量%以上の割合で
含む焼結体を有するものは、滅菌の前後において
安定な電位を示す。したがつて、熱滅菌が必要な
体液成分濃度測定の際の基準電極として有用であ
る。 実施例5〜6、比較例5〜6 導電体として直径0.2の銀線を用い、塩化銀と
酸化銀との混合比を表5に示すように変えた以外
は実施例2と同様の操作により基準電極を作製し
た。
【表】
実験例 3
実験例1と同様の測定系において、緩衝液のPH
を変化させて上記実施例5〜6および前記実施例
3〜4、比較例3〜4の基準電極の電位のPH依存
性を測定した。結果を以下の表6に示す。
を変化させて上記実施例5〜6および前記実施例
3〜4、比較例3〜4の基準電極の電位のPH依存
性を測定した。結果を以下の表6に示す。
【表】
この結果からわかるように、導電体として白金
よりも銀線を用いた方がPH依存性が少なく、その
内でも塩化銀を60重量%の割合で含む焼結体を有
するものはPH依存性がほとんどない。 [発明の効果] 以上述べたように、この発明の基準電極は、液
絡部が多孔質セラミツクで形成されているので内
部ハロゲンイオン給源の流出が抑制され、安全で
ある。また電極部が白金もしくは銀の周囲に形成
されたハロゲン化銀および酸化銀からなる焼結体
で構成され、ハロゲンイオンを含水ゲル中に存在
させているため、電位の温度依存性も少ない。さ
らにまた、この発明の基準電極は、構造が簡単で
作製も容易であり、小型化できるとともに、熱滅
菌が必要な体液成分濃度測定の際の基準電極とし
て利用できる。
よりも銀線を用いた方がPH依存性が少なく、その
内でも塩化銀を60重量%の割合で含む焼結体を有
するものはPH依存性がほとんどない。 [発明の効果] 以上述べたように、この発明の基準電極は、液
絡部が多孔質セラミツクで形成されているので内
部ハロゲンイオン給源の流出が抑制され、安全で
ある。また電極部が白金もしくは銀の周囲に形成
されたハロゲン化銀および酸化銀からなる焼結体
で構成され、ハロゲンイオンを含水ゲル中に存在
させているため、電位の温度依存性も少ない。さ
らにまた、この発明の基準電極は、構造が簡単で
作製も容易であり、小型化できるとともに、熱滅
菌が必要な体液成分濃度測定の際の基準電極とし
て利用できる。
第1図は、この発明の基準電極を示す断面図、
第2図は、この発明の基準電極の特性を測定する
ために用いた測定装置の概略図、第3図は、この
発明の基準電極の特性を示すグラフ図、第4図
は、この発明の基準電極の他の特性を測定するた
めに用いた測定装置の概略図。 11……中空管体、12……液絡部、13……
栓体、14……電極部、15……導電体、16…
…焼結体、17……含水ゲル、18……導線。
第2図は、この発明の基準電極の特性を測定する
ために用いた測定装置の概略図、第3図は、この
発明の基準電極の特性を示すグラフ図、第4図
は、この発明の基準電極の他の特性を測定するた
めに用いた測定装置の概略図。 11……中空管体、12……液絡部、13……
栓体、14……電極部、15……導電体、16…
…焼結体、17……含水ゲル、18……導線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 白金もしくは銀からなる導電体とこの導電体
の周囲に形成されハロゲン化銀および酸化銀から
なる焼結体とを備えた電極部と、前記電極部を囲
包し、ハロゲンイオンを存在させた含水ゲルと、
前記含水ゲルを収容し、一端が多孔質セラミツク
からなる液絡部によつて閉塞され、他端が栓体に
より液密に封止された中空管体と、前記導電体に
接続され前記栓体を液密に貫通して伸びる導線と
を備えてなることを特徴とする基準電極。 2 前記多孔質セラミツクがケイ酸塩および炭素
を含む多孔質セラミツクである特許請求の範囲第
1項記載の基準電極。 3 前記含水ゲルが、ポリビニルアルコール、ポ
リアクリルアミド、寒天、ゼラチン、天然高分
子、マンナンまたはスターチのそれである特許請
求の範囲第1項または第2項記載の基準電極。 4 前記ハロゲンイオンが塩化ナトリウムによつ
て前記含水ゲル中に提供される特許請求の範囲第
1項ないし第3項のいずれか1項に記載の基準電
極。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61160932A JPS6318259A (ja) | 1986-07-10 | 1986-07-10 | 基準電極 |
AU76909/87A AU596860B2 (en) | 1986-07-10 | 1987-07-09 | Reference electrode |
EP87904557A EP0313657B1 (en) | 1986-07-10 | 1987-07-09 | Reference electrode |
KR1019880700230A KR900005480B1 (ko) | 1986-07-10 | 1987-07-09 | 기준전극 |
PCT/JP1987/000491 WO1988000700A1 (en) | 1986-07-10 | 1987-07-09 | Reference electrode |
DE3789898T DE3789898T2 (de) | 1986-07-10 | 1987-07-09 | Referenzelektrode. |
US07/298,744 US5071537A (en) | 1986-07-10 | 1987-07-09 | Reference electrode |
CA000541808A CA1324418C (en) | 1986-07-10 | 1987-07-10 | Reference electrode |
ES8702050A ES2005903A6 (es) | 1986-07-10 | 1987-07-10 | Electrodo de referencia |
NO881050A NO881050D0 (no) | 1986-07-10 | 1988-03-09 | Referanseelektrode. |
DK126388A DK126388A (da) | 1986-07-10 | 1988-03-09 | Referenceelektrode |
FI890099A FI890099A0 (fi) | 1986-07-10 | 1989-01-09 | Referenselektrod. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61160932A JPS6318259A (ja) | 1986-07-10 | 1986-07-10 | 基準電極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6318259A JPS6318259A (ja) | 1988-01-26 |
JPH0371661B2 true JPH0371661B2 (ja) | 1991-11-14 |
Family
ID=15725362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61160932A Granted JPS6318259A (ja) | 1986-07-10 | 1986-07-10 | 基準電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6318259A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02268266A (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-01 | Nakagawa Boshoku Kogyo Kk | 基準電極 |
JP2842156B2 (ja) * | 1993-06-30 | 1998-12-24 | 株式会社日立製作所 | プラントの運転状態監視システム |
US5385652A (en) * | 1993-12-17 | 1995-01-31 | Delco Electronics Corporation | Method of etching using a silver/silver oxide reference electrode |
DE10036039B4 (de) * | 2000-07-25 | 2016-02-25 | Mettler-Toledo Ag | Messsonde für potentiometrische Messungen, Verfahren zur Überwachung des Altrungszustandes der Messonde und ihre Verwendung |
GB0308446D0 (en) * | 2003-04-14 | 2003-05-21 | Sentec Ltd | Low-power magnetic flow meter |
EP1491519A1 (de) * | 2003-06-25 | 2004-12-29 | Mettler-Toledo GmbH | Verfahren zur Behandlung einer porösen Keramik |
JP4491217B2 (ja) * | 2003-10-08 | 2010-06-30 | 東亜ディーケーケー株式会社 | 内部電極及びその製造方法 |
GB0414875D0 (en) * | 2004-07-02 | 2004-08-04 | Sentec Ltd | Improved electrode designs for a novel low-power magnetic flow meter |
-
1986
- 1986-07-10 JP JP61160932A patent/JPS6318259A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6318259A (ja) | 1988-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900005480B1 (ko) | 기준전극 | |
JPS6073350A (ja) | イオン濃度を電位差計測により測定する測定ゾンデ | |
US3911901A (en) | In vivo hydrogen ion sensor | |
US5360529A (en) | Reference half-cell electrode | |
JPS6356498B2 (ja) | ||
JPS6236176B2 (ja) | ||
US3282817A (en) | Glass electrode and method of making the same | |
JPH0371661B2 (ja) | ||
US4495050A (en) | Temperature insensitive potentiometric electrode system | |
US3448032A (en) | Liquid organic ion-exchanger electrode with organophilic-hydrophobic membrane | |
US4182667A (en) | Ion-sensitive electrodes | |
GB2088565A (en) | Potentiometric electrode | |
EP0043653A2 (en) | Solid-state ion-sensitive electrode | |
Mehrishi et al. | Temperature dependence of the electrophoretic mobility of cells and quartz particles | |
US4981567A (en) | Lithium-salt reference half-cell for potentiometric determinations | |
EP0624247B1 (en) | Reference electrodes | |
US4111777A (en) | Ion-sensitive electrodes | |
GB1568644A (en) | Combination electrode assemblies | |
Rehm et al. | An all solid-state reference electrode based on a potassium chloride doped vinyl ester resin | |
US3502560A (en) | Electrochemical apparatus | |
Lietzke et al. | The Behavior of the Silver, Silver Chloride and the Mercury, Mercurous Chloride Electrodes at High Temperatures1 | |
JPH0416216Y2 (ja) | ||
JP3021043B2 (ja) | センサに関するまたはセンサにおける改良物 | |
JPH0371660B2 (ja) | ||
JPH03221858A (ja) | 基準電極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |