JPH0371161A - Copying machine - Google Patents

Copying machine

Info

Publication number
JPH0371161A
JPH0371161A JP1207546A JP20754689A JPH0371161A JP H0371161 A JPH0371161 A JP H0371161A JP 1207546 A JP1207546 A JP 1207546A JP 20754689 A JP20754689 A JP 20754689A JP H0371161 A JPH0371161 A JP H0371161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
size
paper
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1207546A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kanako Morita
森田 加奈子
Hiroichi Yamada
博一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1207546A priority Critical patent/JPH0371161A/en
Publication of JPH0371161A publication Critical patent/JPH0371161A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To remove image distortion or blur due to the repeat of copy expansion by determing an expansion factor for expanding font data read out of a font memory based upon size data detected by a size detecting means and using the font data expanded by the expansion factor as point lighting control data. CONSTITUTION:An inter-image eraser 5 is an LED array obtained by aligning 84 LED elements with 5mm pitches to execute inter-image and side erasing in a copying mode and write a character pattern based upon font data in a printing mode. The expansion factor for expanding font data read out from the font memory 401 is determined based upon size data detected by the size detecting means for copying paper. A font pattern is developed on an area corresponding to the paper size in a bit map memory 402 by using the font data expanded by the expansion factor as point lighting control data. Consequently, large characters approximate to paper size can be printed out.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写モード、又は、プリントモードのいづれ
か一方を選択して設定できる電子写真方式の複写機に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an electrophotographic copying machine that can select and set either a copy mode or a print mode.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

複写モード、又は、プリントモードのいづれか一つのモ
ードを選択的に設定できる電子写真方式の複写機が提供
されている。
2. Description of the Related Art There are electrophotographic copying machines that can selectively set either a copy mode or a print mode.

上記複写機では、プリントモード時には、例えば、多数
のLED素子の配列から成る像間イレサの各LED素子
を、ピントマツプメモリに展開した点消灯制御データに
したがってON・OFFさせることにより、感光体ドラ
ム上への静電潜像の書き込みを行っている。
In the copying machine described above, in the print mode, for example, each LED element of an inter-image eraser consisting of an array of a large number of LED elements is turned ON/OFF in accordance with lighting/extinguishing control data developed in the focus map memory, thereby controlling the photosensitive drum. An electrostatic latent image is written on top.

また、上記複写機であって、ピントマツプメモリへのデ
ータ展開を、文字パターンデータの登録されているフォ
ントメモリから読み出したデータに基づいて行うものが
提供されている。
Furthermore, among the above-mentioned copying machines, there has been provided one in which data is developed into a focus map memory based on data read from a font memory in which character pattern data is registered.

[発明が解決しようとする問題点] プリントモードの設定可能な複写機を用い、例えば、垂
幕に用いるような大きな文字をプリントしたいという要
言青がある。
[Problems to be Solved by the Invention] There is a need to print large characters, such as those used on banners, using a copying machine that can set print modes.

かかる場合、従来は、フォントデータに基づいて小さな
文字をプリントし、これに、数次の拡大コピーを施すこ
とによって、大きな文字プリント画像を得たり、或いは
、任意パターンの入力可能な編集人力装置を用いて、手
書き人力による大きな文字プリント画像を得たりしてい
る。
In such cases, conventional methods have been to print small characters based on font data and then enlarge and copy them several times to obtain a large character print image, or to use an editing machine that can input arbitrary patterns. It is used to obtain large character print images manually drawn by hand.

しかし、前者は、数次のコピーの繰り返しに起因して、
像の歪み、かすれ等の不具合を生じ、また、後者は、手
書きであるために、フォントデータによる場合のような
綺麗なパターンを得られないという問題を有する。
However, in the former case, due to the repetition of several orders of copying,
Problems such as image distortion and blurring occur, and the latter has the problem that, because it is handwritten, it is not possible to obtain a beautiful pattern as with font data.

このため、フォントデータに基づき、用紙サイズに近い
大きさの大きな文字をプリントし得る複写機が望まれて
いる。
Therefore, there is a need for a copying machine that can print large characters of a size close to the paper size based on font data.

本発明は、かかる問題点の解決を企図するものである。The present invention is intended to solve these problems.

〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、 複写モードとプリントモードとを択一的に設定可能であ
り、プリントモード時には、点消灯制御データに基づい
て、感光体ドラム近傍に配置した像間イレーサの多数の
発光素子の点消灯を各別に制御し、該点消灯のパターン
に対応する静電潜像を感光体ドラム上に形成することに
より、該静電潜像に基づくプリント画像を得る複写機で
あって、各種の文字パターンデータの登録されているフ
ォントメモリ、 複写用紙のサイズを検出するサイズ検出手段、該サイズ
検出手段によって検出されたサイズデクに基づいて、前
記フォントメモリから読み出したフォントデータを拡大
する拡大係数を決定する手段、 該拡大係数で拡大したフォントデータを点消灯制御デー
タとする手段、 を有する複写機である。
[Means and effects for solving the problem] The present invention allows the copy mode and the print mode to be set alternatively, and in the print mode, the photosensitive drum is placed near the photoreceptor drum based on the lighting/extinguishing control data. By individually controlling the turning on and off of a large number of light emitting elements of the inter-image eraser, and forming an electrostatic latent image on the photoreceptor drum corresponding to the pattern of turning on and off, a printed image is created based on the electrostatic latent image. A copying machine that obtains a font memory in which various character pattern data are registered, a size detecting means for detecting the size of copy paper, and a size detecting means for reading data from the font memory based on the size dex detected by the size detecting means. The copying machine has: means for determining an enlargement coefficient for enlarging font data that has been enlarged; and means for using the font data enlarged by the enlargement coefficient as lighting/extinguishing control data.

かかる構成によると、プリントモード時には、用紙サイ
ズに相当するピントマツプメモリ上の領域(例えば、A
3サイズが選択された場合は、A3サイズ相当位置のL
ED素子を、A3サイズ相当時間点消灯制御するための
領域)に、展開可能な最大の大きさで、フォントパター
ンが展開される。
According to this configuration, in the print mode, an area on the focus map memory corresponding to the paper size (for example, A
If 3 sizes are selected, L at the position equivalent to A3 size.
A font pattern is developed in the maximum size that can be developed in an area for controlling the ED element to turn on and off for a time equivalent to A3 size.

このため、プリント画像も用紙サイズに近い大きさのフ
ォントパターンの画像となり、前述のような問題は、解
決される。
Therefore, the print image also becomes an image with a font pattern of a size close to the paper size, and the above-mentioned problem is solved.

く以下、余白〉 〔実施例〕 以下、本発明の詳細な説明する。Below, margin 〔Example〕 The present invention will be explained in detail below.

本複写機は、原稿画像の走査方式として原稿移動方式を
採用するとともに、長尺状の用紙を巻いてロール状にセ
ットしたロール紙を複写用紙として使用するものである
This copying machine employs an original moving method as a scanning method for an original image, and uses roll paper, which is a long sheet of paper rolled up and set in a roll, as copy paper.

また、本複写機は、原稿画像を走査して複写画像を形成
する複写モードと、キーボードから人力される文字をプ
リントするプリントモードとを選択的に切り換え可能な
ものである。
Further, this copying machine is capable of selectively switching between a copy mode in which a copy image is formed by scanning an original image, and a print mode in which characters manually entered from a keyboard are printed.

*複写機本体の機構 第1図は、本実施例にかかる複写機本体の機構を示す模
式図である。
*Mechanism of the copying machine body FIG. 1 is a schematic diagram showing the mechanism of the copying machine body according to this embodiment.

〈本体中央部・上段部〉 複写機本体1の略中央部には、感光体ドラム2が矢印方
向に回転駆動可能に設置されており、その周囲にはメイ
ンイレーサランプ3、帯電チャージャ4、像間イレーサ
5、磁気プラン式の現像装置6、転写チャージャ7、用
紙の分離チャージャ8、分離爪9、プレート方式のクリ
ーニンク装置10が配置されている。
<Central part/upper part of main body> A photoreceptor drum 2 is installed approximately in the center of the copying machine main body 1 so as to be rotatable in the direction of the arrow. A space eraser 5, a magnetic plan type developing device 6, a transfer charger 7, a paper separation charger 8, a separation claw 9, and a plate type cleaning device 10 are arranged.

上記に於いて、像間イレーサ5は、第4図図示のように
、84個のLED素子を5mmピノチで一列に配列した
LEDアレイであり、LED素子の発光部側が感光体ド
ラム2に対向するように、感光体ドラム2に近接して配
置されている。かかる像間イレーサ5は、複写モード時
には像間及びサイトイレースを実行し、プリントモード
時にはフォントデータに基づく文字パターンの書込みを
実行する。詳細については後述する。
In the above, the inter-image eraser 5 is an LED array in which 84 LED elements are arranged in a line with a 5 mm pitch, as shown in FIG. It is arranged close to the photoreceptor drum 2 as shown in FIG. The inter-image eraser 5 performs inter-image and site erasing in the copy mode, and writes character patterns based on font data in the print mode. Details will be described later.

一方、複写機本体1の上段部には、光学系20が配置さ
れている。
On the other hand, an optical system 20 is arranged in the upper part of the copying machine main body 1.

光学系20は、露光ランプ21、ミラー22.23.2
4、レンズ25、ミラー26にて構成され、スリット2
7上を搬送される原稿を露光走査して、感光体ドラム2
に結像させる。なお、レンズ25、ミラー26は複写倍
率に応じてモータM2で光軸方向に移動可能である。
The optical system 20 includes an exposure lamp 21 and a mirror 22.23.2.
4, consists of a lens 25 and a mirror 26, and has a slit 2
The original transported on the photoreceptor drum 2 is exposed and scanned.
to form an image. Note that the lens 25 and mirror 26 can be moved in the optical axis direction by a motor M2 according to the copying magnification.

<RADF> 上記光学系20の上部には、原稿を搬送してスリット2
7上を移動させるための自動原稿循環搬送装置(RAD
F)50が設置されている。
<RADF> At the top of the optical system 20, there is a slit 2 for conveying the original.
Automatic document circulation conveyance device (RAD)
F) 50 is installed.

RADF 50は、原稿台51と、原稿搬送ローラ52
〜57と、原稿排出トレイ60と、原稿搬送モータM3
とを有する。
The RADF 50 includes a document table 51 and a document conveyance roller 52.
57, the document ejection tray 60, and the document transport motor M3.
and has.

搬送ローラ52〜57は、それぞれ、従動ローラ52a
、53a、53b、54a、54b、55a、55b、
56a、56b、57aを備え、それらの周囲には原稿
を案内するためのガイド部材が適宜設置されている。
The conveyance rollers 52 to 57 are each driven roller 52a.
, 53a, 53b, 54a, 54b, 55a, 55b,
56a, 56b, and 57a, and guide members for guiding the original are appropriately installed around them.

また、搬送ローラ54.55は、それぞれ、循環搬送路
を切り換えるための切換え爪61.63と、ガイド板6
2.64を備え、搬送ローラ53は、原稿の循環・排出
を切り換えるための切換え爪65とガイド板66を備え
ている。
Further, the conveyance rollers 54 and 55 each have switching claws 61 and 63 for switching the circulation conveyance path, and a guide plate 6.
2.64, and the conveying roller 53 includes a switching claw 65 and a guide plate 66 for switching between circulating and discharging the document.

例えば、切換え爪65と切換え爪61とを搬送路中に進
入させると、原稿は、搬送ローラ53〜54間で循環搬
送される。また、切換え爪65と切換え爪63とを進入
させると、原稿は、搬送ローラ53〜55間で循環搬送
される。また、切換え爪65のみを進入させると、原稿
は、搬送ローラ53〜56間で循環搬送される。なお、
原稿の循環搬送位置の選択(各切り換え爪の進入・退避
の選択)は、原稿の長さに応じて、搬送距離が最短とな
るように実行される。また、設定枚数分の複写が終了す
ると、原稿は、切換え爪65を搬送路中から退避させる
ことによって、原稿排出トレイ60上へ排出される。
For example, when the switching pawl 65 and the switching pawl 61 enter the conveyance path, the document is circulated and conveyed between the conveyance rollers 53 and 54. Further, when the switching claw 65 and the switching claw 63 are moved in, the document is circulated and transported between the transport rollers 53 to 55. Furthermore, when only the switching claw 65 is advanced, the document is circulated and transported between the transport rollers 53 to 56. In addition,
Selection of the circulating conveyance position of the document (selection of entry/retreat of each switching pawl) is performed so that the conveyance distance becomes the shortest depending on the length of the document. When the set number of copies have been completed, the original is ejected onto the original ejection tray 60 by retracting the switching claw 65 from the transport path.

なお、搬送ローラ52〜57は、原稿搬送モータM3に
て回転駆動される。搬送速度は、等倍時をVとすると、
複写倍率nに対してV / nに制御される。また、搬
送速度Vは前記感光体ドラム2の周速度及び後述する用
紙搬送速度に等しい。
Note that the transport rollers 52 to 57 are rotationally driven by a document transport motor M3. The conveyance speed is V when it is the same magnification.
It is controlled at V/n for the copying magnification n. Further, the conveyance speed V is equal to the circumferential speed of the photosensitive drum 2 and the paper conveyance speed, which will be described later.

一方、原稿搬送路中には原稿検出用のセンサPS8〜P
SIIが設置されている。センサPS9は露光ランプ2
1による露光位置の直前で原稿を検出し、センサPSI
Oは循環・排出切換え部で原稿を検出する。また、セン
サPSIIは排出される原稿を検出する。これらのセン
サにより、原稿の長さの測定、各種タイミング信号の出
力等が実行される。なお、センサPS8は、原稿台51
からの原稿の挿入を検出するセンサであり、これにより
、複写動作がスタートされる。但し、複写動作の開始は
、スタートキー101 (後述)によることとしてもよ
い。
On the other hand, there are sensors PS8 to P for detecting the original in the original transport path.
SII is installed. Sensor PS9 is exposure lamp 2
The original is detected just before the exposure position according to 1, and the sensor PSI
O detects the original at the circulation/discharge switching section. Further, the sensor PSII detects the document to be ejected. These sensors measure the length of the document, output various timing signals, and the like. Note that the sensor PS8 is connected to the document table 51.
This is a sensor that detects the insertion of a document from the printer, and the copying operation is thereby started. However, the copying operation may be started by pressing the start key 101 (described later).

く用紙給紙部・排出部〉 複写機本体の下段部・側部には、複写用紙の給紙部・排
出部が配置されている。
Paper feed section/discharge section> The copy paper feed section/discharge section is arranged at the bottom and side of the copying machine main body.

給紙部はロール紙31.33を選択的に装填可能な上絵
紙部30、下絵紙部32と、カット紙用の手差し給紙部
34とから構成されている。ロール紙31.33はロー
ラ35.36を介して一対の給紙ローラ37.38から
引き出され、各種ガイド板に案内されて一対のタイミン
グローラ40まで給送され、−旦待機する。また、手差
し給紙部34から挿入されたカフ)紙は一対の給紙ロー
ラ39にてタイミンクローラ40まで給送され、旦待機
する。
The paper feed section is composed of a top paper section 30, a bottom picture paper section 32, into which roll paper 31, 33 can be selectively loaded, and a manual paper feed section 34 for cut paper. The roll paper 31.33 is pulled out from a pair of paper feed rollers 37.38 via rollers 35.36, guided by various guide plates, fed to a pair of timing rollers 40, and then temporarily put on standby. Further, the cuffed paper inserted from the manual paper feed section 34 is fed to a timing roller 40 by a pair of paper feed rollers 39, and is temporarily put on standby.

タイミングローラ40は所定のタイミング信号で回転駆
動され、用紙は転写チャージャ7の放電にてトナー画像
を転写されるとともに、分離チャージャ8によるAC放
電及び分離爪9にて感光体ドラr、 2から分離される
。ここに、タイミング信号は転写部において感光体ドラ
ム2上に形成された画像先端と用紙先端とが同期するタ
イミングで発せられる。
The timing roller 40 is rotationally driven by a predetermined timing signal, and the toner image is transferred to the paper by the discharge of the transfer charger 7, and the paper is separated from the photoreceptor drum r, 2 by the AC discharge by the separation charger 8 and the separation claw 9. be done. Here, the timing signal is issued at the timing when the leading edge of the image formed on the photosensitive drum 2 and the leading edge of the paper are synchronized in the transfer section.

一方、ロール紙31.33は、カンタ41により、後述
するタイミンクでカントされる。即ち、複写モード時に
は定形サイズとなるように、プリントモード時にはプリ
ントデータの終了で、それぞれカントされる。
On the other hand, the roll paper 31, 33 is canted by the canter 41 at a timing described later. That is, in the copy mode, the data is canted to a standard size, and in the print mode, the data is canted at the end of the print data.

画像転写終了後、用紙は図示しプユいエアーサクション
手段を備えた搬送ベルト42によって定着装置43に送
り込まれ、トナーの定着処理を施された後、第1排出ロ
ーラ44にて本体外へ排出され、さらに、ベル)45.
46にて垂直に上方へと搬送され、第2排出ローラ47
にて排紙トレイ48に排出される。
After the image transfer is completed, the paper is sent to a fixing device 43 by a conveyor belt 42 equipped with an air suction means as shown in the figure, and after being subjected to toner fixing processing, it is ejected from the main body by a first ejection roller 44. 45.
46 and is conveyed vertically upward to the second discharge roller 47.
The paper is discharged onto the paper discharge tray 48.

なお、感光体トラム2、用紙の給紙系・搬送系は、メイ
ンモータM1にて駆動される。
Note that the photoconductor tram 2 and the paper feeding system/conveyance system are driven by the main motor M1.

また、上絵紙部30、下絵紙部32には3組ずつのマイ
クロスイッチ5w1−5w3、sw4〜SW6が設置さ
れており、ロール紙がセットされると、該ロール紙の幅
サイズに応して○N・OFFし、その組合せに応じて、
セントされたロール紙31.33の幅サイズが判定され
る。
Additionally, three sets of microswitches 5w1 to 5w3, sw4 to SW6 are installed in the top paper section 30 and the bottom picture paper section 32, and when a roll paper is set, the microswitches are set to ○N/OFF, depending on the combination,
The width size of the cented roll paper 31, 33 is determined.

また、用紙の給紙部・排出部には、用紙検出用のセンザ
PS1〜PS7が設置されている。センサPS1、PS
2は手差し給紙部34に挿入されるカット紙検出用のセ
ンサであり、センサPS3、PS4は上下の給紙部3o
、32に装填されるロール紙3■、33検出用のセンサ
である。また、センサPS5はタイミンクローラ4oの
直前で、センサPS6、PS7はそれぞれ排出ローラ4
4.47の直後で、用紙の到達、通過を検出するセンサ
である。これらのセンサにより、用紙の紙詰まりの検出
、その他複写機本体1の動作の制御タイミングが与えら
れる。
In addition, sensors PS1 to PS7 for detecting paper are installed in the paper feeding section and the paper discharging section. Sensor PS1, PS
2 is a sensor for detecting cut paper inserted into the manual paper feed section 34, and sensors PS3 and PS4 are connected to the upper and lower paper feed sections 3o.
, 32 is a sensor for detecting the roll paper 3, 33 loaded on the paper. Further, sensor PS5 is located immediately before the timing roller 4o, and sensors PS6 and PS7 are located immediately before the discharge roller 4o.
4. Immediately after 47, this is a sensor that detects the arrival and passage of paper. These sensors provide timing for detecting paper jams and controlling other operations of the copying machine main body 1.

*電気的構成部分の説明 第2図は上記複写機の操作パネルの一部を示す説明図で
ある。
*Description of electrical components FIG. 2 is an explanatory diagram showing a part of the operation panel of the copying machine.

操作パネル100上には、 用紙のサイズ(A2幅、又は、A3幅)を選択するため
の用紙選択キー107、選択された用紙サイズを点灯し
て表示する用紙サイズ表示部 E D107a(A3幅
>、107b (A2幅)、複写モードとプリントモー
ドとを切り換えるためのモード切り換えキー108、プ
リントモード時に点灯して表示するプリントモード表示
LED108a、 複写倍率、複写枚数、露光量、ジャムトラブル等の各種
情報表示を行う表示部103、複写倍率のアンプ・ダウ
ンを指令するためのアンプキー105a、ダウンキー1
05 b。
On the operation panel 100, there is a paper selection key 107 for selecting the paper size (A2 width or A3 width), and a paper size display section E D107a (A3 width> , 107b (A2 width), mode switching key 108 for switching between copy mode and print mode, print mode display LED 108a that lights up and displays when in print mode, various information such as copy magnification, number of copies, exposure amount, jam trouble, etc. A display section 103 for displaying, an amplifier key 105a for instructing to amplifier down the copy magnification, and a down key 1
05 b.

露光量のアップ・ダウンを指令するためのアンプキー1
04a、ダウンキー104 b。
Amplifier key 1 for commanding exposure up/down
04a, down key 104b.

数値人力用のテンキー群、クリア・ストップキ、及び、
割り込みキーから成るテンキーユニット 102 、 複写・プリント動作の開始を指令するためのスタートキ
ー101、 等が配置されている。
Numerical keypad group for manual numeric use, clear stop key, and
A numeric keypad unit 102 consisting of interrupt keys, a start key 101 for instructing the start of copying/printing operations, etc. are arranged.

また、第3図は上記複写機の制御回路の構成を示すブo
 、7り図である。
Also, FIG. 3 shows a block diagram showing the configuration of the control circuit of the copying machine.
, 7 diagrams.

図中、CPU200は、複写機本体の動作を制御するC
PUである。
In the figure, a CPU 200 is a CPU 200 that controls the operation of the copying machine main body.
It is PU.

図示のように、CPU200は、前記操作パネル10口
に接続され、該操作パネル100j−の各キーの状態を
読み込み、その状態に応じて、複写機の動作等を制御す
る。
As shown in the figure, the CPU 200 is connected to the operation panel 10, reads the state of each key on the operation panel 100j-, and controls the operation of the copying machine etc. according to the state.

また、CPU200は、ホストコンピュータ300に接
続されており、例えば、ホストコンピュタ300の操作
用キーボードから入力されるプリントデータに応じ、所
定のプリント処理を行う。
Further, the CPU 200 is connected to the host computer 300, and performs predetermined print processing in response to print data input from the operating keyboard of the host computer 300, for example.

なお、CPU200との関係に於いて記載されている「
その他人出力」とは、複写機本体内のセンサからの人力
信号、複写機本体内の作動部への制御信号等を一括して
示すものである。
Furthermore, in relation to the CPU 200, "
``Other human output'' collectively indicates human power signals from sensors within the copying machine body, control signals to operating parts within the copying machine body, and the like.

一方、CPU400は、プリントモード時に像間イレー
サ5の各L E D素子の○N・OFFを制御するCP
Uである。
On the other hand, the CPU 400 controls ○N/OFF of each LED element of the inter-image eraser 5 during the print mode.
It is U.

CPU400は、まず、ホストコンピュータ300の操
作用キーボードから人力されてcpu200を介して転
送されるコードデータ(制御コド、及び、文字コード)
に従い、フォントROM401から文字パターンデータ
を読み出し、ビントマノプRAM402に、像間イレー
サ5の各LED素子の点消灯制御用データ(ピントマソ
プデタ)として展開する。
The CPU 400 first receives code data (control codes and character codes) that is manually input from the operating keyboard of the host computer 300 and transferred via the CPU 200.
Accordingly, the character pattern data is read from the font ROM 401 and developed in the bintomanopr RAM 402 as data for controlling the turning on and off of each LED element of the inter-image eraser 5 (focusing data).

次に、上記ビノトマップデータに従い、像間イレーサ5
の各LED素子の点消灯を、下記のように制御する。
Next, according to the above binot map data, the inter-image eraser 5
The turning on and off of each LED element is controlled as follows.

まず、1ドツ)  (LED素子の1ドツト)毎のON
・OFFデータを、クロフクに同期して、シフトレジス
タ411にシリアルに出力する。
First, 1 dot) (1 dot of LED element) each ON
- OFF data is serially output to the shift register 411 in synchronization with the clock.

1ライン(LEDアレイの1ライン)分のブタ出力が完
了すると、ラッチ信号に同期して、ラッチ412にラッ
チし、○N−0FFコントロラ413にパラレルに出力
する。
When the pig output for one line (one line of the LED array) is completed, it is latched in the latch 412 in synchronization with the latch signal, and outputted in parallel to the ○N-0FF controller 413.

ON・OFFコントローラ413は、上記デ夕とストロ
ーブ信号との論理積に従い、トランジスタTr (1)
 〜Tr (84)を0N−OFFさせることにより、
LED (1)〜LED (84)をON・OFFさせ
る。
The ON/OFF controller 413 switches the transistor Tr (1) according to the AND of the above data and the strobe signal.
~By turning Tr (84) ON-OFF,
Turn ON/OFF LED (1) to LED (84).

こうして、感光体ドラム2上に、上記点消灯のパターン
に対応する静電潜像が書き込まれる。
In this way, an electrostatic latent image is written on the photoreceptor drum 2 corresponding to the above-mentioned lighting/extinguishing pattern.

上記2つのCPUでの処理に関しては、後に、フローチ
ャートの説明にて詳述する。
The processing by the two CPUs will be described in detail later in the explanation of the flowchart.

*フォントと用紙サイズとの関係 第10図は、フォントROM401に記憶されているデ
ータを、選択された用紙サイズに応じて拡大する場合の
概念を説明する図であり、第11図は、用紙サイズと該
サイズの用紙にプリントされる文字の大きさとの関係の
説明図である。なお、第11図は、用紙の中心位置を像
間イレーサ5の中心位置に一致させる場合(いわゆる、
センター合わせ)を示している。
*Relationship between font and paper size Fig. 10 is a diagram explaining the concept of enlarging the data stored in the font ROM 401 according to the selected paper size, and Fig. 11 is a diagram explaining the concept of enlarging the data stored in the font ROM 401 according to the selected paper size. FIG. 3 is an explanatory diagram of the relationship between the size of a character and the size of a character printed on paper of the corresponding size. Note that FIG. 11 shows the case where the center position of the paper coincides with the center position of the inter-image eraser 5 (so-called
center alignment).

前述のように、本複写機の像間イレーサ5では、84個
のLEDi子が、5mmピッチで一列に配列されている
As described above, in the inter-image eraser 5 of this copying machine, 84 LED elements are arranged in a line at a pitch of 5 mm.

このため、用紙幅サイズと、用紙幅サイズに対応するL
ED素子数との関係は、 A4幅(213mm)・・42個 A3幅(297mm)・・60個 A2幅(410mm)・・84個 となる。
Therefore, the paper width size and the L corresponding to the paper width size are
The relationship with the number of ED elements is as follows: A4 width (213 mm): 42 pieces A3 width (297 mm): 60 pieces A2 width (410 mm): 84 pieces.

例えば、A4幅(210mm)サイズのロール紙を選択
して(第2図では、A3幅とA2幅とがセフ)されてい
るが、実際には、A2幅以下のサイズであれば、セント
可能である)、該A4幅いっばいの文字を用紙上にプリ
ントしたい場合は、用紙のセント位置に対応する42個
のLED素子のON・○F、 Fを時間的に制御するこ
とにより、感光体ドラム上に静電潜像を形成すればよい
For example, A4 width (210mm) size roll paper is selected (in Figure 2, A3 width and A2 width are separated), but in reality, any size smaller than A2 width can be used as a cent. ), if you want to print A4-sized characters on a sheet of paper, by temporally controlling the ON, ○F, and F of 42 LED elements corresponding to the cent position of the sheet, the photoconductor can be printed. An electrostatic latent image may be formed on the drum.

しかし、第10図図示のように、本複写機のフォノ)R
OM401では、種々の文字のフォントパターンが、2
4×24ド7)/1文字、で登録されている。
However, as shown in FIG.
In OM401, the font patterns of various characters are 2
It is registered as 4×24 do7)/1 character.

このため、上記フォントデータによって、LED素子の
ON・OFF制御を行う場合には、24個(等倍)、4
8個(2倍)、72個(3倍)のように、24の整数倍
のLED素子を用いての静電潜像の書込みを行わなけれ
ばならないという制約を受ける。
Therefore, when controlling ON/OFF of LED elements using the above font data, 24 (equal size), 4
There is a restriction that an electrostatic latent image must be written using an integral multiple of 24 LED elements, such as 8 (2 times) or 72 (3 times) LED elements.

例えば、第11図図示のように、A3幅サイズに文字を
プリントする場合には、フォントを2倍に拡大して、4
8個のLED素子による静電潜像の書込みを行うことと
なり、両端6ドツト相当分は、空白領域となるのである
For example, as shown in Figure 11, when printing characters on A3 width size, the font is enlarged twice and the
An electrostatic latent image is written using eight LED elements, and an area corresponding to six dots at both ends becomes a blank area.

但し、上記制約は、本実施例にのみ適用されるものであ
り、用紙幅サイズに応じて各種ドツト密度のフォントメ
モリを用意し、かかる制約を免れるようにしてもよい。
However, the above restrictions apply only to this embodiment, and font memories with various dot densities may be prepared depending on the paper width size to avoid such restrictions.

*CPUでの処理の説明 次に、フローチャートを参照して、各制御用Cpuでの
処理を説明する。
*Description of processing in CPU Next, processing in each control CPU will be explained with reference to flowcharts.

(1)CPU200 第5図〜第7図は、CPU200での処理を説明するフ
ローチャートである。
(1) CPU 200 FIGS. 5 to 7 are flowcharts illustrating processing by the CPU 200.

〈メインルーチン〉 CPU200は、例えば、電源の投入によって処理を開
始し、まず、ステップS13で、初期状態を設定する。
<Main Routine> The CPU 200 starts processing, for example, by turning on the power, and first sets an initial state in step S13.

次に、ステップS13で、1ルーチンの実行時間を規定
するためのルーチンタイマをスタートし、キー処理(S
15)、コピー処理(S17)、及び、ペーパーカット
処理(S19)を、順次コルする。その後、ステップS
21で、前記ルーチンタイマの終了を待機した後、ステ
ップS13に戻り、上記処理を繰り返して実行する。
Next, in step S13, a routine timer for specifying the execution time of one routine is started, and a key processing (S13) is started.
15), copy processing (S17), and paper cut processing (S19) are sequentially performed. Then step S
After waiting for the end of the routine timer in step S21, the process returns to step S13 and repeats the above processing.

くキー処理〉 前記キー処理(S15)は、以下のように実行される。Key processing> The key processing (S15) is executed as follows.

まず、ステップS101で、操作パネル100上の各キ
ーの状態(前回のキー走査後、ONされたか否か)を読
み込む。
First, in step S101, the state of each key on the operation panel 100 (whether it was turned on after the previous key scan) is read.

ステップ3103では、ステップ5101で読み込んだ
データに基づき、モード切換キー108の○NNエツジ
検出されたか否かを判定する。
In step 3103, based on the data read in step 5101, it is determined whether the ○NN edge of the mode switching key 108 has been detected.

その結果、モード切換キー108の○Nエツジが検出さ
れた場合は(S 103 ;YES) 、ステップ51
05に進み、従前のモード(モード0複写モード、モー
ド1−プリントモード)を判定する。
As a result, if the ○N edge of the mode switching key 108 is detected (S103; YES), step 51
05, the previous mode (mode 0 copy mode, mode 1 print mode) is determined.

その結果、従前のモードが、モード0であった場合は、
ステップ5107に進み、モードを1にして、プリント
モードを設定する。
As a result, if the previous mode was mode 0,
The process advances to step 5107, where the mode is set to 1 and the print mode is set.

また、従前のモードが、モード1であった場合は、ステ
ップ5109に進み、モードを0にして、複写モードを
設定する。
If the previous mode was mode 1, the process advances to step 5109, where the mode is set to 0 and the copy mode is set.

なお、ステップ5lllは、モード切換キー108以外
のキーのONエツジの検出に対応して実行される処理で
ある。
Note that step 5lll is a process executed in response to detection of the ON edge of a key other than the mode switching key 108.

〈ペーパーカット処理〉 前記ペーパーカット処理(519)は、以下のようにし
て実行される。
<Paper Cut Process> The paper cut process (519) is executed as follows.

まず、ステップ5201で、モードとして、複写モード
が設定されているか、プリントモードが設定されている
かを判定する。
First, in step 5201, it is determined whether the copy mode or the print mode is set as the mode.

その結果、複写モードが設定されている場合はステップ
3211以下に進み、ロール紙が、カッタ41の位置を
、該ロール紙の長辺サイズの長さ(A3幅用紙が選択さ
れている場合はA3の長辺の長さ、A2幅用紙が選択さ
れている場合はA2の長辺の長さ)通過したタイミング
で(S211 ;YES) 、カッタ41を作動させて
ペーパをカットする (3213)。
As a result, if the copy mode is set, the process proceeds to step 3211 and subsequent steps, and the position of the cutter 41 is set to the length of the long side of the roll paper (if A3 width paper is selected, A3 width paper is selected). (or the length of the long side of A2 if A2 width paper is selected) (S211; YES), the cutter 41 is activated to cut the paper (3213).

一方、プリンタモードが設定されている場合はステップ
5221以下に進み、CPU400からのカフ)要求を
待機し、カット要求の受信タイミングで(S221 ;
YES) 、カッタ41を作動させてペーパーをカット
する(3223)。
On the other hand, if the printer mode is set, the process proceeds to step 5221 and subsequent steps, waits for a cuff request from the CPU 400, and at the timing of receiving a cut request (S221;
YES), the cutter 41 is operated to cut the paper (3223).

なお、上記では言及を省略しているが、複写モト時に於
いて、例えば、A3幅用紙が選択されており、かつ、定
形サイズとしてA4縦(通紙方向が短辺となる方向)サ
イズが指定されている場合には、カントはA4短辺の長
さを通過したタイミングで実行される。
Although not mentioned above, when copying, for example, A3 width paper is selected and A4 portrait (paper feeding direction is the short side) size is specified as the standard size. If so, cant is executed at the timing when the length of the A4 short side is passed.

(2)CPU400 第8図〜第9図は、CPU400ての処理を説明するフ
ローチャートである。
(2) CPU 400 FIGS. 8 and 9 are flowcharts illustrating the processing of the CPU 400.

〈メインルーチン〉 CPU400は、例えば、プリントモードの設定によっ
て処理を開始し、まず、ステップS51で、初期設定を
実行する。
<Main Routine> The CPU 400 starts processing by setting a print mode, for example, and first performs initial settings in step S51.

ステップS53では、CPU200から送信されるコー
ドデータ(制御コード、文字コード)に従い、LEDア
レイ (像間イレーサ)5の点消灯を制御するためのデ
ータを作成して、ビ7)マツプRAM402上に展開す
る処理を行う。
In step S53, data for controlling the lighting/extinguishing of the LED array (inter-image eraser) 5 is created according to the code data (control code, character code) transmitted from the CPU 200, and is expanded on the map RAM 402. Perform the processing to do.

ステップS55〜S59は、ビットマツプRAM402
に展開したデータに基づいて、LEDアレイ5の点消灯
を制御するステップである。
Steps S55 to S59 are executed in the bitmap RAM 402.
This is a step of controlling the turning on and off of the LED array 5 based on the data developed in the above.

即ち、ビットマツプRAM402のデータを、1ライン
づつ読み出し、シフトレジスタ411、ラッチ412を
介して、LEDアレイ50点消灯を制御する処理を、ビ
ットマツプRAM402上のデータの終了まで、実行す
る。
That is, the data in the bit map RAM 402 is read line by line, and the process of controlling the turning on and off of the LED array 50 via the shift register 411 and the latch 412 is executed until the data on the bit map RAM 402 is finished.

また、ビットマツプRAM402上のデータの終了で(
S59 ;YES) 、CPU200に対し、ペーパー
カット要求を出力する(S61)。
Also, when the data on the bitmap RAM 402 ends (
S59; YES), a paper cut request is output to the CPU 200 (S61).

これにより、CPU200側では、前述のステップ52
23の処理が実行される。
As a result, the CPU 200 side performs step 52 described above.
23 processes are executed.

くビットマツプ展開処理〉 前記ビットマツプ展開処理(S53)は、以下のように
して実行される。
Bitmap Development Process> The bitmap development process (S53) is executed as follows.

まず、キーボードから入力された文字コードデータを、
CPU200を介して、1文字読み出す(S501)。
First, the character code data entered from the keyboard is
One character is read out via the CPU 200 (S501).

ステノブ5503では、上記文字コードデータを、該コ
ードに対応するフォントを読み出すためのデータに展開
する。
The steno knob 5503 develops the character code data into data for reading the font corresponding to the code.

次に、ステップ5505で、選択されているペーパーサ
イズ(A2幅、又は、A3幅)を、CPU200から読
み出し、さらに、該ペーパーサイズに基づいて、前述(
第10図の説明参照)のようにして、フォントの拡大係
数を決定する(S507)。
Next, in step 5505, the selected paper size (A2 width or A3 width) is read out from the CPU 200, and based on the paper size, the above-mentioned (
10), the font enlargement coefficient is determined (S507).

次に、ステップ5509で、上記係数に基づきフォント
の拡大を実行し、さらに、ステップs51■で、拡大し
たフォントパターンを、ビットマツプRAMに展開する
Next, in step 5509, the font is enlarged based on the above coefficient, and further, in step s512, the enlarged font pattern is developed in the bitmap RAM.

かかる処理を、文字コードデータの終了まで繰り返した
後(3513)、メインルーチンにリターンする。
After repeating this process until the end of the character code data (3513), the process returns to the main routine.

以上のようにして、本実施例にかかる複写機の制御が行
われ、選択された用紙幅サイズに近い大きさの文字が、
内蔵されたフォントデータに基づいてプリントされる。
In the manner described above, the copying machine according to this embodiment is controlled, and characters with a size close to the selected paper width size are
Prints based on the built-in font data.

また、プリントすべき一連の文字のプリントが終了する
と、最終文字の終了位置(通常の余白部を含む位置)で
、ロール紙がカットされる。
Further, when printing of a series of characters to be printed is completed, the roll paper is cut at the end position of the last character (position including the normal margin).

また、複写モード時には、指定された定形サイズとなる
ように、ロール紙がカットされる。
Furthermore, in the copy mode, the roll paper is cut to a specified standard size.

く以下、余白〉 〔発明の効果〕 以上、本発明は、複写モードとプリントモードとを択一
的に設定可能であり、プリントモード時には、点消灯制
御データに基づいて像間イレーサの多数の発光素子の点
消灯を各別に制御して静電潜像を形成することにより、
該静電潜像に基づくプリント画像を得る複写機であって
、フォントメモリ、用紙サイズ検出手段、用紙サイズに
基づきフォントデータの拡大係数を決定する手段、拡大
したフォントデータを点消灯制御データとする手段、を
有する複写機である。
The following is a margin. [Effects of the Invention] As described above, the present invention allows the copy mode and the print mode to be set alternatively, and in the print mode, the inter-image eraser can emit a large number of light emissions based on the light on/off control data. By controlling the turning on and off of each element individually to form an electrostatic latent image,
A copying machine that obtains a print image based on the electrostatic latent image, comprising: a font memory, a paper size detection means, a means for determining an enlargement coefficient of font data based on the paper size, and the enlarged font data as lighting/extinguishing control data. This is a copying machine having means.

実施例に述べたように、本発明によると、プリントモー
ド時には、選択された用紙サイズに相当するビットマツ
プメモリ上の領域(例えば、A3サイズが選択された場
合は、A3サイズ相当位置のLED素子を、A3サイズ
に相当する時間点消灯制御するための領域)に、展開可
能な最大の大きさで、フォントパターンが展開される。
As described in the embodiment, according to the present invention, in the print mode, the area on the bitmap memory corresponding to the selected paper size (for example, if A3 size is selected, the LED element at the position corresponding to A3 size) The font pattern is developed in the maximum size that can be developed (an area for controlling lighting on and off for a time corresponding to A3 size).

このため、プリント画像も用紙サイズに近い大きさのフ
ォントパターンの画像となり、前述のような問題、即ち
、拡大コピーを繰り返すことによる画像の歪み、かすれ
等の問題、或いは、手書き入力による場合のような文字
パターンの不揃い等の問題は、解決される。
For this reason, the printed image will also be an image with a font pattern close to the paper size, which will cause problems such as those mentioned above, such as image distortion and blurring caused by repeated enlarged copies, or problems such as those caused by handwritten input. Problems such as irregular character patterns are resolved.

〈以下、余白〉(Below, margin)

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は実施例にかかる複写機の機構を示す模式図、第
2図は上記複写機の操作パネルの説明図、第3図は上記
複写機の制御回路のブロック図、第4図は像間イレーサ
5と感光体ドラム2との位置関係の説明図、第5図は上
記複写機の制御CPU200での処理のメインルーチン
を示すフローチャート、第6図は第5図のステップS1
5の処理を示すフローチャート、第7図は第5図のステ
ップ319の処理を示すフローチャート、第8図は上記
複写機の制御CPU400での処理のメインルーチンを
説明するフローチャート、第9図は第8図のステップS
53の処理を示すフローチャト、第10図(a)(b)
はフォントデータと拡大時のビットマツプデータとの関
係の説明図、第11図は選択された用紙幅サイズと像間
イレーサのLED素子との対応の説明図である。 31.33・・ロール紙  41・・カッタ5・・像間
イレーサ(LEDアレイ) 200 400 ・・CPU ・フォントROM ・ビットマツプRAM
Fig. 1 is a schematic diagram showing the mechanism of the copying machine according to the embodiment, Fig. 2 is an explanatory diagram of the operation panel of the copying machine, Fig. 3 is a block diagram of the control circuit of the copying machine, and Fig. 4 is an image. FIG. 5 is a flowchart showing the main routine of processing in the control CPU 200 of the copying machine, and FIG. 6 is a flowchart showing step S1 in FIG. 5.
7 is a flowchart showing the process of step 319 in FIG. 5, FIG. 8 is a flowchart explaining the main routine of the process in the control CPU 400 of the copying machine, and FIG. Step S in the diagram
Flowchart showing the process of step 53, FIGS. 10(a)(b)
11 is an explanatory diagram of the relationship between font data and bitmap data during enlargement, and FIG. 11 is an explanatory diagram of the correspondence between the selected paper width size and the LED elements of the inter-image eraser. 31. 33... Roll paper 41... Cutter 5... Inter-image eraser (LED array) 200 400... CPU - Font ROM - Bitmap RAM

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複写モードとプリントモードとを択一的に設定可
能であり、プリントモード時には、点消灯制御データに
基づいて、感光体ドラム近傍に配置した像間イレーサの
多数の発光素子の点消灯を各別に制御し、該点消灯のパ
ターンに対応する静電潜像を感光体ドラム上に形成する
ことにより、該静電潜像に基づくプリント画像を得る複
写機であつて、 各種の文字パターンデータの登録されているフォントメ
モリ、 複写用紙のサイズを検出するサイズ検出手段、該サイズ
検出手段によって検出されたサイズデータに基づいて、
前記フォントメモリから読み出したフォントデータを拡
大する拡大係数を決定する手段、 該拡大係数で拡大したフォントデータを点消灯制御デー
タとする手段、 を有する複写機。
(1) The copy mode and the print mode can be set alternatively, and in the print mode, the light-emitting elements of the inter-image eraser arranged near the photosensitive drum are turned on and off based on the light-on/off control data. A copying machine which obtains a print image based on the electrostatic latent image by forming an electrostatic latent image corresponding to the on/off pattern on a photoreceptor drum by controlling each one separately, the copying machine comprising various character pattern data. font memory registered in the font memory, a size detection means for detecting the size of the copy paper, and based on the size data detected by the size detection means,
A copying machine comprising: means for determining an enlargement coefficient for enlarging font data read from the font memory; and means for using the font data enlarged by the enlargement coefficient as lighting/extinguishing control data.
JP1207546A 1989-08-10 1989-08-10 Copying machine Pending JPH0371161A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207546A JPH0371161A (en) 1989-08-10 1989-08-10 Copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207546A JPH0371161A (en) 1989-08-10 1989-08-10 Copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371161A true JPH0371161A (en) 1991-03-26

Family

ID=16541525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207546A Pending JPH0371161A (en) 1989-08-10 1989-08-10 Copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371161A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315360A (en) Copying machine for copying a one-side subject copy on both sides of a copying sheet
JPH0371161A (en) Copying machine
JP3399686B2 (en) Image forming device
JPS6214660A (en) Print tab former
JP3083140B2 (en) Copier
JP3442195B2 (en) Copier
JPH08133587A (en) Copying device
JPH0371864A (en) Duplication machine
US5072261A (en) Duplex copier apparatus with chapterization
JP2924058B2 (en) Image processing device
JPH08220940A (en) Copying device
JP3452984B2 (en) Copy machine with tab paper sorting function
JP2655874B2 (en) Display control method
JP2768506B2 (en) Image recording device
JPS634273A (en) Editing and copying device of original image projection and transfer type
JPH07199742A (en) Image forming device
JPH05297693A (en) Image forming device
JPS61175659A (en) Copying machine with editing function
JPH01579A (en) Copy machine
JPH04146464A (en) Image forming device
JPH02156264A (en) Enlargement/reduction recording method and recorder
JPH0627771A (en) Image forming device
JPS63265265A (en) Device for imprinting punching reference image for copying machine
JPS61292661A (en) Copying device
JPH01271780A (en) Image recording device equipped with information adding function