JPH0369753A - 珪藻土被覆折板 - Google Patents
珪藻土被覆折板Info
- Publication number
- JPH0369753A JPH0369753A JP20468889A JP20468889A JPH0369753A JP H0369753 A JPH0369753 A JP H0369753A JP 20468889 A JP20468889 A JP 20468889A JP 20468889 A JP20468889 A JP 20468889A JP H0369753 A JPH0369753 A JP H0369753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- bent plate
- diatomaceous earth
- folded plate
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title abstract description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 claims description 25
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract description 15
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract description 15
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 abstract 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 abstract 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 241000206761 Bacillariophyta Species 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 2
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、建築用の折板上面に、珪藻土を主成分とした
被覆層を塗着して、断熱性を良好とし、騒音防止と結露
防止とを図る珪藻土被覆折板に関する。
被覆層を塗着して、断熱性を良好とし、騒音防止と結露
防止とを図る珪藻土被覆折板に関する。
従来、金属製の折板を屋根材として使用した住宅は数多
く存在している。この場合、屋根材の下面に結露が発生
し、住宅内部を汚したり、家具、調度品に悪影響を及ぼ
す等の欠点があった。さらに、その内部では、降雨特に
は、雨音が大きくなり、騒音を発生ずる原因となってい
た。
く存在している。この場合、屋根材の下面に結露が発生
し、住宅内部を汚したり、家具、調度品に悪影響を及ぼ
す等の欠点があった。さらに、その内部では、降雨特に
は、雨音が大きくなり、騒音を発生ずる原因となってい
た。
また、近時、珪藻上が断熱性や水密性に優れたことは判
明していたが、この珪藻上を金属製の折板に直接塗着し
たものは存在しなかった。単に、塗着すると、金属製の
折板の熱膨張係数が大きいため、外気の影響にて膨張、
収縮が繰り返され、これによって、比較的早期に塗着し
た珪藻土にクラックが発生し、甚だしい場合には金属製
の折板より剥離してしまう欠点があった。
明していたが、この珪藻上を金属製の折板に直接塗着し
たものは存在しなかった。単に、塗着すると、金属製の
折板の熱膨張係数が大きいため、外気の影響にて膨張、
収縮が繰り返され、これによって、比較的早期に塗着し
た珪藻土にクラックが発生し、甚だしい場合には金属製
の折板より剥離してしまう欠点があった。
そこで発明者は、前記課題を解決すべく、鋭意。
研究を重ねた結果、その発明を、焼成した珪藻上粉末に
結合剤を混ぜて水を加えて混練した被覆層を、建築用の
折板上面に所定厚さに塗着した珪藻土被覆折板としたり
、或いは、焼成した珪藻土粉末に結合剤を混ぜて水を加
えて混練した被覆層を、建築用の折板の馳部又は被嵌合
部を除いた上面に所定厚さに塗着した珪藻土被覆折板と
したことにより、塗着力も良く、屋根材として使用する
と、断熱性が優れ、騒音防止、結露防止ができ、111
記課題を解決したものである。
結合剤を混ぜて水を加えて混練した被覆層を、建築用の
折板上面に所定厚さに塗着した珪藻土被覆折板としたり
、或いは、焼成した珪藻土粉末に結合剤を混ぜて水を加
えて混練した被覆層を、建築用の折板の馳部又は被嵌合
部を除いた上面に所定厚さに塗着した珪藻土被覆折板と
したことにより、塗着力も良く、屋根材として使用する
と、断熱性が優れ、騒音防止、結露防止ができ、111
記課題を解決したものである。
以下、本発明の実施例を第1図乃至第9図に基づいて説
明する。
明する。
lは折板であって、山部1aと谷部1bとが交互に連続
して波形状に形成されている。実施例では、第1図、第
4図、第6図等に示すように、単に、断面略台形状の山
部1aと断面略角形U字状の谷部1bとが交互に連続す
る場合もあるし、また、第5図に示すように、その山部
1aの頂片箇所に、冠状の膨出体1a+が形成されるこ
ともある。
して波形状に形成されている。実施例では、第1図、第
4図、第6図等に示すように、単に、断面略台形状の山
部1aと断面略角形U字状の谷部1bとが交互に連続す
る場合もあるし、また、第5図に示すように、その山部
1aの頂片箇所に、冠状の膨出体1a+が形成されるこ
ともある。
また、折板lの最小の断面は、断面略角形U字状の谷部
1bの両側に、断面略台形状の山部1a。
1bの両側に、断面略台形状の山部1a。
1aが一体形成されているものである。
また、その折板lは亜鉛鉄板等の金属製のみからなる場
合もあるし、また、第3図に示すように、亜鉛鉄板の上
下を薄膜状のポリ塩化ビニルにて包むようにして形成し
たポリ塩化ビニル積層板とすることもある。一般には、
金属板を主体とするが、長尺で、多段ロール等にて、断
面を波形に塑性加工可能であれば、必ずしも、その材質
に限定されない。
合もあるし、また、第3図に示すように、亜鉛鉄板の上
下を薄膜状のポリ塩化ビニルにて包むようにして形成し
たポリ塩化ビニル積層板とすることもある。一般には、
金属板を主体とするが、長尺で、多段ロール等にて、断
面を波形に塑性加工可能であれば、必ずしも、その材質
に限定されない。
第7図に示したものは、谷部1bの両側に山部la、l
aが構成され、この両端に被駒片2aと駒片2bとが設
けられた折板lである。この場合、隣接する折板1.l
が対向し、その被駒片2aに駒片2bが被嵌されて馳締
される。この場合の被駒片2aと駒片2bとを総称して
馳部2とする。
aが構成され、この両端に被駒片2aと駒片2bとが設
けられた折板lである。この場合、隣接する折板1.l
が対向し、その被駒片2aに駒片2bが被嵌されて馳締
される。この場合の被駒片2aと駒片2bとを総称して
馳部2とする。
また、第8図に示すように、谷部1bの両側に、断面へ
字状の山部1a、laが構成され、この両端より被嵌合
部1d、Idが形成されている。この場合には、キャッ
プ材Cが必要となり、該キャップ材Cの両端の嵌合部が
、隣接して併設した両折板1.1の被嵌合部1d、ld
に嵌合される。
字状の山部1a、laが構成され、この両端より被嵌合
部1d、Idが形成されている。この場合には、キャッ
プ材Cが必要となり、該キャップ材Cの両端の嵌合部が
、隣接して併設した両折板1.1の被嵌合部1d、ld
に嵌合される。
さらに、第9図に示したものは、単に山部1aと谷部1
bとが交互に連続形成され、その板体の一方(第9図に
おいて左側)の山部1aの両側に被嵌合部1d、ldが
形成され、その他方(第9図において右側)の山部1a
の両側に嵌合部1eleが形成され、このようにして隣
接する折板llの対向する被嵌合部1d、ldに嵌合部
1eが嵌合するように構成されている。
bとが交互に連続形成され、その板体の一方(第9図に
おいて左側)の山部1aの両側に被嵌合部1d、ldが
形成され、その他方(第9図において右側)の山部1a
の両側に嵌合部1eleが形成され、このようにして隣
接する折板llの対向する被嵌合部1d、ldに嵌合部
1eが嵌合するように構成されている。
3は被覆層であって、珪藻土を約1000 ’C前後の
温度で焼成した後に、これを粉末状にし、該粉末状の焼
成珪藻土に、ポリ酢酸ビニル等の酢酸樹脂、ポリアクリ
ル酸エステル等のアクリル樹脂等の高分子材料を主成分
とした結合剤を比較的多く混合し、このような結合剤入
り粉末状の焼成珪藻土に対して、該珪藻土に約40%前
後の水を加えて混練し、これが乾燥したものである。該
結合剤は、接着性能に優れていることから、粉末相互を
接合するのみならず、その被覆層3と折板lとを接合す
る役割をなす。
温度で焼成した後に、これを粉末状にし、該粉末状の焼
成珪藻土に、ポリ酢酸ビニル等の酢酸樹脂、ポリアクリ
ル酸エステル等のアクリル樹脂等の高分子材料を主成分
とした結合剤を比較的多く混合し、このような結合剤入
り粉末状の焼成珪藻土に対して、該珪藻土に約40%前
後の水を加えて混練し、これが乾燥したものである。該
結合剤は、接着性能に優れていることから、粉末相互を
接合するのみならず、その被覆層3と折板lとを接合す
る役割をなす。
このように組成された被覆層3は、前記折板lの上面(
表面)に塗着されている。実際の製造では、工場等で、
塗着作業に当たって、前記結合剤入り粉末状の焼成珪藻
土に、適量の水を加えて、流動状にγrL練りし、これ
を、第6図に示すように、スプレーガン4にて吹き付け
したり、或いはローラにて押し広げるようにしたり、さ
らにコテによる左官的作業等にて、被覆層3を折板lの
表面(上面)の略全体に塗着するものである。
表面)に塗着されている。実際の製造では、工場等で、
塗着作業に当たって、前記結合剤入り粉末状の焼成珪藻
土に、適量の水を加えて、流動状にγrL練りし、これ
を、第6図に示すように、スプレーガン4にて吹き付け
したり、或いはローラにて押し広げるようにしたり、さ
らにコテによる左官的作業等にて、被覆層3を折板lの
表面(上面)の略全体に塗着するものである。
その珪藻土は、植物性プランクトンの遺骸が堆積してで
きた土であり、その起源が植物ということもあり、呼吸
性に優れ、多孔質による複合粒子組成でできた、極めて
微粒子な無機質素材である。
きた土であり、その起源が植物ということもあり、呼吸
性に優れ、多孔質による複合粒子組成でできた、極めて
微粒子な無機質素材である。
このように、植物性プランクトンが起源であることから
、100〜200メツシユという微粒子の中に、およそ
50〜100もの孔質(空気層)を抱え、他の素材から
は比べものにならない呼吸性を持った土である。このた
め、従来より、耐火レンガに使用され、家庭用・業務用
コンロにも使用されてきたものである。
、100〜200メツシユという微粒子の中に、およそ
50〜100もの孔質(空気層)を抱え、他の素材から
は比べものにならない呼吸性を持った土である。このた
め、従来より、耐火レンガに使用され、家庭用・業務用
コンロにも使用されてきたものである。
ここで、呼吸性とは、室内の水蒸気量が多くなったり、
少なくなったりすると、それに応して室内に面している
材料が、室内の水蒸気を吸収したり、放出したりするこ
とをいう、この呼吸性は、室内の相対湿度に左右され、
室内の相対湿度が高くなると吸湿し、相対湿度が低くな
ると放湿する現象を繰り返すものである。また、その呼
吸性のある材料は調湿材料と称されている。
少なくなったりすると、それに応して室内に面している
材料が、室内の水蒸気を吸収したり、放出したりするこ
とをいう、この呼吸性は、室内の相対湿度に左右され、
室内の相対湿度が高くなると吸湿し、相対湿度が低くな
ると放湿する現象を繰り返すものである。また、その呼
吸性のある材料は調湿材料と称されている。
呼吸性の概念とは、別の概念に透過性があり、該透過性
とは、建築の内外で水蒸気の量が異なると、圧力差が生
して圧力の高いほうから低いほうに流れることをいう。
とは、建築の内外で水蒸気の量が異なると、圧力差が生
して圧力の高いほうから低いほうに流れることをいう。
この場合、構成されている材料の性質によって水蒸気が
多く透過するものと、少ないもの、あるいは全く透過さ
せないものがある。このような透過性のある調湿材料に
は、実験的に結露を防止する性能がある。これは水蒸気
を含湿することで、結露を表面に出さないためであり、
次第に含湿が増大し、表面が平衡含湿状態になると、水
滴(結露)が見られる。このようなことから、結露発生
防止のための必要かつ十分条件として特に、透湿性(透
過性)、呼吸性にそれぞれ優れていることであり、この
ような条件が、多孔質で複合粒子組成でできた珪藻土を
主成分とする被覆層3に備えられている。
多く透過するものと、少ないもの、あるいは全く透過さ
せないものがある。このような透過性のある調湿材料に
は、実験的に結露を防止する性能がある。これは水蒸気
を含湿することで、結露を表面に出さないためであり、
次第に含湿が増大し、表面が平衡含湿状態になると、水
滴(結露)が見られる。このようなことから、結露発生
防止のための必要かつ十分条件として特に、透湿性(透
過性)、呼吸性にそれぞれ優れていることであり、この
ような条件が、多孔質で複合粒子組成でできた珪藻土を
主成分とする被覆層3に備えられている。
ここで、断熱性能がよくないと材料表面の温度は低くな
り、実在水草気圧と飽和水蒸気圧との差が拡がって、結
露水量が大きくなるため、湿気容量の大きい材料が要求
されることになる。このため、結露を発生させない材料
としては、呼吸性に優れ、透湿性(透過性)、断熱性能
が優れ、さらには、1易気容量の大きいことも重要な条
件である。
り、実在水草気圧と飽和水蒸気圧との差が拡がって、結
露水量が大きくなるため、湿気容量の大きい材料が要求
されることになる。このため、結露を発生させない材料
としては、呼吸性に優れ、透湿性(透過性)、断熱性能
が優れ、さらには、1易気容量の大きいことも重要な条
件である。
この中で特に重要な条件としては、呼吸性が優れ、且つ
温気容量の大きい(自重に比べ、吸水量が大きい)特質
があげられる。
温気容量の大きい(自重に比べ、吸水量が大きい)特質
があげられる。
このような被覆層3の実験測定結果としては、熱伝導率
2g+1 @C= 0.15 Kcal/mh ’Cで
断熱性に優れている。ちなみにモルタル1.30にca
t/+h ’C1壁土0.77 Kcal/ah ’C
である。また、湿気容量が最大90%で、透湿性に優れ
、保水性に優れている(かさ比重1.00〜1.12
) 、さらに、衝撃試験では、ひび割れ、著しい変形及
び基板との剥がれはない。老化試験では、紫外線ロング
ライフウェザ−メーターによる250時間照射テストで
も変色はなし、結露試験では、結露は発生しない。
2g+1 @C= 0.15 Kcal/mh ’Cで
断熱性に優れている。ちなみにモルタル1.30にca
t/+h ’C1壁土0.77 Kcal/ah ’C
である。また、湿気容量が最大90%で、透湿性に優れ
、保水性に優れている(かさ比重1.00〜1.12
) 、さらに、衝撃試験では、ひび割れ、著しい変形及
び基板との剥がれはない。老化試験では、紫外線ロング
ライフウェザ−メーターによる250時間照射テストで
も変色はなし、結露試験では、結露は発生しない。
着火試験では着火しなかった。このように無機質組成(
複合粒子、tII或)で不燃・耐火性に優れている。さ
らに、実験するまでもなく、珪藻土の起源が植物性プラ
ンクトン・微粒子であり、また、ポーラスのため呼吸性
に優れている。
複合粒子、tII或)で不燃・耐火性に優れている。さ
らに、実験するまでもなく、珪藻土の起源が植物性プラ
ンクトン・微粒子であり、また、ポーラスのため呼吸性
に優れている。
次jこ、珪藻上被覆折板、即ち、被覆層3付き折板lを
屋根材として屋根葺成し、この直下の雨音騒音について
実験した。具体的には、板厚0.6 mのポリ塩化ビニ
ルti層板(折板1)の上面(表面)に、被覆層3を約
3ai厚に塗着した屋根板と、単に板厚0.6 msの
ポリ塩化ビニル積層板(折板l)とに対して、この直下
で雨音(暗騒音)を測定した。
屋根材として屋根葺成し、この直下の雨音騒音について
実験した。具体的には、板厚0.6 mのポリ塩化ビニ
ルti層板(折板1)の上面(表面)に、被覆層3を約
3ai厚に塗着した屋根板と、単に板厚0.6 msの
ポリ塩化ビニル積層板(折板l)とに対して、この直下
で雨音(暗騒音)を測定した。
雨量を所定の値とし、被覆層3付き折板lでは、その1
1合騒音は、51.8dB(デシヘル)であり、折板l
のみの暗騒音は、70.1dBであ一す、数値的に3割
5分以上しヘルが低下した値となった。
1合騒音は、51.8dB(デシヘル)であり、折板l
のみの暗騒音は、70.1dBであ一す、数値的に3割
5分以上しヘルが低下した値となった。
図中5は母屋等の構造材、6は受金具である。
〔発明の効果]
請求項1の発明においては、焼成した珪藻土粉末に結合
剤をl昆ぎて水を加えて混練した被覆層3を、建築用の
折板l上面に所定厚さに塗着した珪藻上被覆折板とした
ことにより、これを建築用のJMII板又は壁板等の外
囲板として使用することにより、第1に外断熱により断
熱性能を優れたものにできるし、第2に結露防止ができ
、第3に騒音防止ができ、第4に製造が簡易且つ迅速に
できる等の効果を奏する。
剤をl昆ぎて水を加えて混練した被覆層3を、建築用の
折板l上面に所定厚さに塗着した珪藻上被覆折板とした
ことにより、これを建築用のJMII板又は壁板等の外
囲板として使用することにより、第1に外断熱により断
熱性能を優れたものにできるし、第2に結露防止ができ
、第3に騒音防止ができ、第4に製造が簡易且つ迅速に
できる等の効果を奏する。
これらの効果について詳述すると、まず、その折板1の
上面に被覆N3を底形したことで、屋根又は壁材として
使用すると、該被覆層3が外側面となり、これによって
、断熱層が外側となる、いわゆる外断熱ができる珪藻上
被覆折板を提供できる。具体的には、珪藻土は、従来よ
り、耐火レンガに使用され、家庭用・業務用コンロにも
使用されており、不燃、耐火性が良好なことはもとより
、所定厚の珪藻土は、優れた断熱性を発揮するものであ
る。このような断熱性能が優れた被覆層3が外側位置で
、且つ金属製等の折板lが内側となるため、外気温に影
響しゃすい折板lは常時、被覆層3で断熱的に保護され
ていることとなり、例え、その折板1が金属製であって
も、熱伸縮等は極めて少なくできる。従って、折板l上
面に珪藻上を主成分とした被覆層3を塗着しても、その
珪藻土は、温度変化に伴う膨張収縮によるクラックの発
生は極めて少ないし、その被覆層3内に含まれる結合剤
の存在により、折板1と被覆層3とは極めて剥離しにく
く、長期に亘って屋根材又は壁材等の建築用板として好
適にできる。
上面に被覆N3を底形したことで、屋根又は壁材として
使用すると、該被覆層3が外側面となり、これによって
、断熱層が外側となる、いわゆる外断熱ができる珪藻上
被覆折板を提供できる。具体的には、珪藻土は、従来よ
り、耐火レンガに使用され、家庭用・業務用コンロにも
使用されており、不燃、耐火性が良好なことはもとより
、所定厚の珪藻土は、優れた断熱性を発揮するものであ
る。このような断熱性能が優れた被覆層3が外側位置で
、且つ金属製等の折板lが内側となるため、外気温に影
響しゃすい折板lは常時、被覆層3で断熱的に保護され
ていることとなり、例え、その折板1が金属製であって
も、熱伸縮等は極めて少なくできる。従って、折板l上
面に珪藻上を主成分とした被覆層3を塗着しても、その
珪藻土は、温度変化に伴う膨張収縮によるクラックの発
生は極めて少ないし、その被覆層3内に含まれる結合剤
の存在により、折板1と被覆層3とは極めて剥離しにく
く、長期に亘って屋根材又は壁材等の建築用板として好
適にできる。
さらに、その外断熱用の被覆層3と折板lとで、表面を
耐火レンガ風としつつ、内部側の折板lにて強度を保持
し、これらの相互作用にて、優れた建築用板としての珪
藻上被覆折板を提俳できる効果がある。
耐火レンガ風としつつ、内部側の折板lにて強度を保持
し、これらの相互作用にて、優れた建築用板としての珪
藻上被覆折板を提俳できる効果がある。
また、その珪藻上被覆折板を屋根板又は壁板等の外囲板
として使用して葺成することで、室内側への結露防止が
できる。即ち、珪藻上は前述したように呼吸性が優れ、
且つ湿気容量が大きいために、内外温度差が大きくなっ
ても珪藻土外部への結露が極めて出にくくなり、一般住
宅で従来より発生した結露は殆ど回避できる利点がある
。
として使用して葺成することで、室内側への結露防止が
できる。即ち、珪藻上は前述したように呼吸性が優れ、
且つ湿気容量が大きいために、内外温度差が大きくなっ
ても珪藻土外部への結露が極めて出にくくなり、一般住
宅で従来より発生した結露は殆ど回避できる利点がある
。
また、珪藻土被覆折板を屋根材として使用すると、室内
側での雨音(暗騒音)が低下し、騒音対策上良好にでき
る。雨がレンガ等と同等材質の珪藻土に当たることで、
折板1に直接に当たる音よりも小さくできる。ひいては
、雨天時でなくとも、6神の騒音対策にも好適である。
側での雨音(暗騒音)が低下し、騒音対策上良好にでき
る。雨がレンガ等と同等材質の珪藻土に当たることで、
折板1に直接に当たる音よりも小さくできる。ひいては
、雨天時でなくとも、6神の騒音対策にも好適である。
さらに、本発明では、焼成した珪藻土わ)末に結合剤を
混ぜて水を加えて混練したものを被覆層3として、折板
lの表面に塗着したものであり、その製造過程において
1、被覆層3に接着剤を介して行うものではなく、流動
状又は液状のものを吹付等にて塗着するのみのものであ
り、製造を極めて簡易且つ迅速にできる効果がある。
混ぜて水を加えて混練したものを被覆層3として、折板
lの表面に塗着したものであり、その製造過程において
1、被覆層3に接着剤を介して行うものではなく、流動
状又は液状のものを吹付等にて塗着するのみのものであ
り、製造を極めて簡易且つ迅速にできる効果がある。
次に、請求項2の発明においては、焼成した珪藻土粉末
に結合剤を混ぜて水を加えて混練した被覆層3を、建築
用の折板lの馳部2又は被嵌合部ldを除いた上面に所
定厚さに塗着した珪藻上被覆折板としたことにより、特
に、その馳部2又は被嵌合部1d箇所には、被覆層3が
存在しないことから、馳締加工や、嵌合手段が容易で、
且っ馳締や嵌合が確実にできるし、さらに、前述したよ
うに珪藻土を主成分とした被覆層3の存在で、断熱性能
、結露防止、騒音防止等が、前記請求項1の発明と同様
にできる効果がある。
に結合剤を混ぜて水を加えて混練した被覆層3を、建築
用の折板lの馳部2又は被嵌合部ldを除いた上面に所
定厚さに塗着した珪藻上被覆折板としたことにより、特
に、その馳部2又は被嵌合部1d箇所には、被覆層3が
存在しないことから、馳締加工や、嵌合手段が容易で、
且っ馳締や嵌合が確実にできるし、さらに、前述したよ
うに珪藻土を主成分とした被覆層3の存在で、断熱性能
、結露防止、騒音防止等が、前記請求項1の発明と同様
にできる効果がある。
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は本
発明を使用して葺成した屋根の一部斜視図、第2図は第
1図の要部断面図、第3図は本発明の一部拡大断面図、
第4図、第5図は本発明の断面図、第6図は製造過程を
示す状態図、第7図乃至第9図は本発明の別の実施例の
断面図である。 l・・・・・・折板、 ld・・・・・・被嵌
合部、2・・・・・・馳部、 3・・・・・
・被覆層。
発明を使用して葺成した屋根の一部斜視図、第2図は第
1図の要部断面図、第3図は本発明の一部拡大断面図、
第4図、第5図は本発明の断面図、第6図は製造過程を
示す状態図、第7図乃至第9図は本発明の別の実施例の
断面図である。 l・・・・・・折板、 ld・・・・・・被嵌
合部、2・・・・・・馳部、 3・・・・・
・被覆層。
Claims (2)
- (1)焼成した珪藻土粉末に結合剤を混ぜて水を加えて
混練した被覆層を、建築用の折板上面に所定厚さに塗着
したことを特徴とした珪藻土被覆折板。 - (2)焼成した珪藻土粉末に結合剤を混ぜて水を加えて
混練した被覆層を、建築用の折板の馳部又は被嵌合部を
除いた上面に所定厚さに塗着したことを特徴とした珪藻
土被覆折板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20468889A JPH0369753A (ja) | 1989-08-09 | 1989-08-09 | 珪藻土被覆折板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20468889A JPH0369753A (ja) | 1989-08-09 | 1989-08-09 | 珪藻土被覆折板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0369753A true JPH0369753A (ja) | 1991-03-26 |
Family
ID=16494662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20468889A Pending JPH0369753A (ja) | 1989-08-09 | 1989-08-09 | 珪藻土被覆折板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0369753A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102096106B1 (ko) * | 2019-02-18 | 2020-04-01 | 문효군 | 축사 지붕용 플레이트 및 그 제조방법 |
-
1989
- 1989-08-09 JP JP20468889A patent/JPH0369753A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102096106B1 (ko) * | 2019-02-18 | 2020-04-01 | 문효군 | 축사 지붕용 플레이트 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5624607A (en) | Fire-resistant compostion, panel and external wall for various buildings | |
CN101691801B (zh) | 无机棉金属饰面一体型外墙保温装饰板及其制备方法 | |
US20190040626A1 (en) | Layered insulation system | |
KR20070094595A (ko) | 흙집 구축용 철판프레임 및 이를 이용한 흙집 구축방법 | |
KR100645368B1 (ko) | 결로방지용 단열패널 및 그 제조방법 | |
KR100985416B1 (ko) | 건축용 내외장 판재 및 그 제조방법 | |
JPH1112066A (ja) | 建材用組成物 | |
JPH0363345A (ja) | 珪藻土被覆折板 | |
JPH0369753A (ja) | 珪藻土被覆折板 | |
JPH0369755A (ja) | 珪藻土被覆補修折板外囲体 | |
KR102633115B1 (ko) | 마이크로캡슐 분말을 이용한 자가치유 방수공법 | |
JP4604245B2 (ja) | 建築物の表装仕上げ構造および表装仕上げ層の形成方法 | |
CN1807789A (zh) | 矿物棉喷涂建筑物保温隔热系统构造 | |
KR100830223B1 (ko) | 황토성분을 부직포에 함침시켜 제공되는 황토보드 및 그의제조방법 | |
JPH0369754A (ja) | 珪藻土被覆補修折板外囲体 | |
KR101083743B1 (ko) | 천연 황토를 이용한 친환경 기능성 미장재 및 이를 이용한 미장 공법 | |
CH708678A2 (de) | Dämmplatte für die Innen- und Aussenisolation von Bauwerken, das Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung und ein damit isoliertes Bauwerk. | |
JPH04210233A (ja) | 吸湿性成形体及びそれを用いた防湿方法 | |
WO2019199264A1 (ru) | Слоистая подложка для покрытий | |
JPH03109244A (ja) | 調湿性建築材と、抗菌・防カビ性を有する調湿性建築材およびそれらの製造法 | |
CN217197244U (zh) | 一种防火保温装饰板 | |
RU2399728C2 (ru) | Теплоизоляционная фасадная система с наружным штукатурным слоем и способ ее изготовления | |
CN214329681U (zh) | 一种具有复合无机涂层的装饰搪瓷钢板 | |
KR102322235B1 (ko) | 시공 방법 | |
JP4605353B2 (ja) | 遮熱用防水シート及びその製造方法 |