JPH036946Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036946Y2
JPH036946Y2 JP13769586U JP13769586U JPH036946Y2 JP H036946 Y2 JPH036946 Y2 JP H036946Y2 JP 13769586 U JP13769586 U JP 13769586U JP 13769586 U JP13769586 U JP 13769586U JP H036946 Y2 JPH036946 Y2 JP H036946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
string
movable
movable part
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13769586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343199U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13769586U priority Critical patent/JPH036946Y2/ja
Publication of JPS6343199U publication Critical patent/JPS6343199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036946Y2 publication Critical patent/JPH036946Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本案はギター用のトレモロ装置に関するもので
ある。
<従来の技術> 此種装置は、弦端を係止した可動部をトレモロ
アームで上下に回動せしめて、展張された弦の張
力を変える様に構成されている。
而して上記可動部は、可動部をヘツド部方向へ
引張る弦の張力と、この可動部を弦の張力に抗し
て附勢する復帰発条の発条力とのバランスで静止
せしめられており、可動部をアツプ又はダウンせ
しめる時は、トレモロアームにより弦の張力又は
復帰発条の力に抗して上記可動部を回動せしめて
いる。
<考案が解決しようとする問題点> この様なトレモロ装置においては、トレモロア
ームを解放する事で、可動部が復帰発条や弦の力
によつて復帰する構成であるため、復帰発条の発
条力と弦の張力とのバランス調整が難しく、可動
部をダウンさせた時、即ち可動部の回動端を復帰
発条に抗して上昇せしめた時には、復帰発条の荷
動特性に起因する復元力が大きくなつて可動部が
振動し、又反対に可動部をアツプさせた時、即ち
可動部の回動端を弦に抗して下降せしめた時に
は、弦の伸縮性に起因する復帰力が小さくて可動
部が完全に復元しないと云う問題がある。
このために従来の装置においては、可動部のダ
ウン後の復元時に可動部の動作を機械的に停止せ
しめるストツパ手段を設ける構成が提案されてい
るが、このストツパ手段は可動部のアツプ後の復
元に対しては全く役に立たない他、ダウン後の復
元に当つても、可動部を機械的に停止せしめるた
め、可動部に衝撃力が加はつたり、又この衝撃に
よる音がアンプに入つたりすると云う問題があつ
た。
<問題点を解決するための手段> 本案トレモロ装置においては、弦40の端末を
係止する可動部30の回動端下面側に可動側磁石
60を固設すると共に、この可動側磁石60の下
方には固定側磁石60′を対向せしめてある。
上記可動側磁石60と固定側磁石60′とは相
互に同極性の磁極が対向する様に設定してあり、
従つて両磁石間の磁気的反発力で可動側磁石60
が弦40を弛緩する方向、即ち上方に反発される
様になつている。
上記可動部30には該可動部30を上記磁気的
反発力に抗して固定側磁石の方向に偏向せしめる
復帰発条50が取付けられており、この復帰発条
50と可動側磁石60に作用する磁気的反発力で
可動部30の静止姿勢が保たれる。
<作用> 本案装置はこの様なものであるから、トレモロ
アームを操作して可動部30を弦弛緩方向、即ち
上方に回動せしめると、これによつて従来と同様
なトレモロ効果が得られる。
次いでトレモロアームを解放すると、復帰発条
50が可動部30を下降せしめるから、これによ
つて可動部30は原位置に復帰するが、この時可
動部30には可動側磁石60と固定側磁石60′
間に発生する反発磁界が作用するから、可動部3
0は無接触状態で静止姿勢に復帰する。
<実施例> 第1図は本案トレモロ装置の平面図で、10は
支枠、20は弦受部、30は可動部を示す。
上記支枠10はコ状の枠部11とこの枠部11
の開口部に横設された基板部12とで構成される
と共に、枠部11をギター胴部に螺子13等で固
定される様構成されており、基板部12側がギタ
ーのヘツド部に向かう様に取付けられる。
上記弦受部20は、上記支枠10の基板部12
に設けられており、上記基板部12に並列状に配
置された6箇の弦受部材21,21…により構成
されている。
上記弦受部材21は螺子22等の止着子によつ
て上記基板部12に止着されると共に、長孔21
1により弦40の展張方向に位置調整される様構
成された台座212と、この台座212に設けら
れた弦案内手段とを備えており、上記弦案内手段
は、実施例では、弦案内ロール213と弦押え片
214とで構成されている。
上記可動部30は、上記支枠10の枠内に支軸
31により回動可能に枢支された台枠32を有し
ており、この台枠32は上記基板部12側に支点
51を有する復帰発条51により枠内に引入れら
れる様に附勢されている。
上記可動部30の台枠32は、上記各弦受部材
21に対応する様な弦端係止部321を有してお
り、この弦端係止部321は、弦40の弦端にあ
る係止球41を係止する孔で構成されている。
更に上記台枠32にはトレモロアームの取付孔
322と磁石取付部323とが設けてあり、この
磁石取付部323は台枠32の回動端下面側にお
いて可動側磁石60を保持する様構成されてい
る。上記支枠10には、上記可動部30と対向す
る様に固定磁石部70が設けてあり、この固定磁
石部70は、第2図乃至第4図に示す如く、台枠
32の下方に配設されると共に固定側磁石60′
を保持する保持枠71を有して構成されている。
上記固定磁石保持枠71は、調整手段、例えば
螺子杆72によつて台枠32との間隔を調整し得
る様に作られており、実施例では螺子杆72を回
転させる事によつて上記固定磁石保持枠71を上
記支軸31を支点として所望角度回動せしめて固
定し得る様構成してある。
更に上記固定磁石部70は上記螺子杆72と固
定磁石保持枠71とを発条手段を介して連結して
も良く、かくすれば固定磁石保持枠71が、上記
螺子枠72によつて固定された位置より発条手段
によつて許容される範囲だけ自由に位置を変える
事が出来るから、1対の磁石60,60′間に発
生する磁気的反発力が大きい場合に、これを発条
手段で吸収する事が出来る。
即ち、トレモロ装置がアツプ状態になつた時に
は可動側磁石60が固定側磁石60′に人為的に
接近するから、この様な場合には固定側磁石6
0′が可動側磁石60の反発力で下方に移動する
事が望ましいからであり、固定側磁石60′に発
条手段を設けておけば、固定側磁石60′が可動
側磁石60の接近時における磁石間の反発力によ
り可動磁石60から離れる方向に移動出来るから
である。
上記可動側磁石60と固定側磁石60′は相互
に同極性の磁性が対向する様に配設されており、
従つて両磁石間には反発力が作用してこの反発力
と前記発条50の力とが釣合つた位置において可
動部30が静止する。
上記可動側磁石60と固定側磁石60′とは対
をなして対向していれば良いから、組数は1組で
も又複数組であつても良く、実施例では2組設け
てある。
以上の処において、本案装置は下記の如く構成
しても良い。
上記実施例は、支枠10内に可動部30を設け
た構成に作られているが、この可動部30は従来
装置と同様に弦受部20と1体的に構成されてい
ても良く、この場合には支枠10は不要であり、
可動部30は弦受部20の前縁を支点として、こ
の弦受部20と1体的に上下動する。
上記可動部30はギターに形成された切欠部に
収められているから、ギター側を支点とした復帰
発条50で附勢されても良く、この様な構成は公
知である。
上記復帰発条50の発条力は上記磁石60,6
0′間の反発力より若干強くする事が良好であり、
かくすれば可動部30の静止動作が良くなる。
<考案の効果> 本案装置はこの様に、トレモロ装置の復元時に
おける静止動作を、固定側磁石60′と可動側磁
石60間に発生する磁気的反発力で得ているか
ら、可動部30の静止時における雑音を全くなく
す事が出来る他、可動部30に静止時において加
はる衝撃もなくす事が出来ると云う効果がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の平面図、第2図は仝背面
図、第3図は仝側面図、第4図は仝縦断側面図で
ある。 図中20は弦受部、30は可動部、32は台
枠、40は弦、50は復帰発条、60は可動側磁
石、60′は固定側磁石、70は固定磁石部を示
す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 弦を受ける弦受部と、この弦受部の後方にお
    いて弦端を係止すると共に、弦を弛緩させる様
    に回動せしめられる可動部とを備え、上記可動
    部は回動端下面側に可動側磁石を固設すると共
    に回動端を下方に附勢する復帰発条を設け、上
    記可動側磁石の下方には固定側磁石を、此等両
    磁石の同極性の磁極が対向する様に配設し、上
    記可動側磁石と固定側磁石間に発生する反発磁
    界の磁力と上記復帰発条の発条力とにより上記
    可動部の静止姿勢を保持する様に構成したトレ
    モロ装置。 (2) 上記弦受部が可動部と別体に構成されてい
    て、可動部のみが回動する様に構成した実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のトレモロ装置。 (3) 上記弦受部が可動部と共に回動する様に可動
    部と1体的に構成されている実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のトレモロ装置。 (4) 上記固定側磁石が上記反発磁界の磁力の大き
    い時に可動側磁石の接近に合せて後退する様に
    構成した実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    トレモロ装置。
JP13769586U 1986-09-08 1986-09-08 Expired JPH036946Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13769586U JPH036946Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13769586U JPH036946Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343199U JPS6343199U (ja) 1988-03-23
JPH036946Y2 true JPH036946Y2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=31041991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13769586U Expired JPH036946Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036946Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343199U (ja) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS634297A (ja) ギタ−のビブラ−ト・アッセンブリ
US4986581A (en) Electromagnetic door lock device
JPH036946Y2 (ja)
US4062314A (en) Magnetically operated warning device
US4851800A (en) Electrical stop control for musical instruments and action magnet therefor
US4194428A (en) Keyboard musical instrument
GB2099762A (en) Button or key switch
CZ282808B6 (cs) Klávesnice, zejména pro klávesové hudební nástroje
JP2919856B2 (ja) 家具用マグネットキャッチ
JPH08151850A (ja) 家具の扉装置
JP2001311356A (ja) 扉用のダンパ装置
JP3705507B2 (ja) 制振装置
US8476511B1 (en) Device and method to secure a piano fallboard
CN220014834U (zh) 一种设有弹簧支撑结构的防晃动门扣
JPH0258583U (ja)
SU1744681A1 (ru) Зажимное устройство дл оптических элементов
KR910004836Y1 (ko) 브이티알의 텐션폴 구동장치
JPH0618395Y2 (ja) 鍵盤装置
JPH0996152A (ja) 地震時ロック装置
JP2533991Y2 (ja) はかりの皿位置決め機構
JPS5827413Y2 (ja) 磁気ヘッドの保持構造
JPH07253295A (ja) 洋弓のレスト
JPS6346897Y2 (ja)
JPH0524781Y2 (ja)
JP4266479B2 (ja) ガードアームの待機角度位置調整装置