JPH036846Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH036846Y2 JPH036846Y2 JP1985173890U JP17389085U JPH036846Y2 JP H036846 Y2 JPH036846 Y2 JP H036846Y2 JP 1985173890 U JP1985173890 U JP 1985173890U JP 17389085 U JP17389085 U JP 17389085U JP H036846 Y2 JPH036846 Y2 JP H036846Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- passage
- fuel chamber
- discharge
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 93
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 239000010763 heavy fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本考案は、内燃機関の加速操作時、即ちスロツ
トル弁を急開したとき、加速ポンプ燃料室内に留
まつたエアを迅速かつ確実に排出してエアによる
加速燃料の吐出量減少及び吐出遅れを抑制し、円
滑な加速を得るための加速燃料装置に関する。
トル弁を急開したとき、加速ポンプ燃料室内に留
まつたエアを迅速かつ確実に排出してエアによる
加速燃料の吐出量減少及び吐出遅れを抑制し、円
滑な加速を得るための加速燃料装置に関する。
〈従来の技術〉
従来よりスロツトル弁の作動をリンク機構を介
してダイヤフラムやプランジヤに伝達し、これら
ダイヤフラムやプランジヤを変位させることによ
り、機関の加速時一時的に燃料を補足するための
気化器の加速燃料装置が知られている。
してダイヤフラムやプランジヤに伝達し、これら
ダイヤフラムやプランジヤを変位させることによ
り、機関の加速時一時的に燃料を補足するための
気化器の加速燃料装置が知られている。
ところで、上記従来の気化器の加速燃料装置に
あつては、第3図に良く示されているように、ス
ロツトル弁の動きに応じて、リンク機構を介して
該スロツトル弁に連結されているレバーaが揺動
され、該レバーaの揺動に伴いシヤフトbが固定
されたダイヤフラムcが撓曲して、該ダイヤフラ
ムcによつて区画された燃料室d内の燃料を吐出
通路eを経て吸気道に開口した加速ジエツトから
噴射することになる。
あつては、第3図に良く示されているように、ス
ロツトル弁の動きに応じて、リンク機構を介して
該スロツトル弁に連結されているレバーaが揺動
され、該レバーaの揺動に伴いシヤフトbが固定
されたダイヤフラムcが撓曲して、該ダイヤフラ
ムcによつて区画された燃料室d内の燃料を吐出
通路eを経て吸気道に開口した加速ジエツトから
噴射することになる。
しかして、このような従来の構造にあつては、
機関の運転時、とりわけ高温時に於て、上記ダイ
ヤフラムcによつて区画された燃料室d内にエア
(燃料の蒸気)が発生し、該エアが加速ポンプの
吐出機能を低下せしめ、燃料の吐出遅れまたは吐
出量を低減させるという不都合があつた。
機関の運転時、とりわけ高温時に於て、上記ダイ
ヤフラムcによつて区画された燃料室d内にエア
(燃料の蒸気)が発生し、該エアが加速ポンプの
吐出機能を低下せしめ、燃料の吐出遅れまたは吐
出量を低減させるという不都合があつた。
即ち、第3図に良く示されているような、ダイ
ヤフラムcの軸線が水平方向に延在する加速ポン
プに於ては、燃料の吐出通路eまたはエア抜き通
路の燃料室側開口端fは上記燃料室d内の頂部近
傍のダイヤフラムcと対向した側壁面に設けられ
ている。従つて、ダイヤフラムcの作動に伴つて
燃料室dに吐出圧が作用しても、燃料室d内に発
生したエアは、上記開口端fが該燃料室dの側壁
面上にあることから、燃料室dの頂部に拡散され
てしまい、吐出通路eやエア抜き通路へ一度に排
出されなかつた。しかも、エアが圧縮性流体であ
るので、燃料室d内のエアが抜けきらず、残余の
エアがある限り、ダイヤフラムcの作動による吐
出圧が削減され、所望の吐出圧が得られないた
め、加速時の要求燃料吐出量に対して実吐出量が
低下し、また吐出遅れが生じることとなる。特
に、吐出時と吸入時との燃料室の容積比を大きく
とることが吐出効率を高める上に好ましいが、ダ
イヤフラムのストロークを増大せずにこのような
条件を満たそうとすると、燃料室は、吐出作動時
に撓曲したダイヤフラムの面に沿うような偏平形
状となるため、燃料室の頂部に留まつたエアが一
層抜け難くなる。
ヤフラムcの軸線が水平方向に延在する加速ポン
プに於ては、燃料の吐出通路eまたはエア抜き通
路の燃料室側開口端fは上記燃料室d内の頂部近
傍のダイヤフラムcと対向した側壁面に設けられ
ている。従つて、ダイヤフラムcの作動に伴つて
燃料室dに吐出圧が作用しても、燃料室d内に発
生したエアは、上記開口端fが該燃料室dの側壁
面上にあることから、燃料室dの頂部に拡散され
てしまい、吐出通路eやエア抜き通路へ一度に排
出されなかつた。しかも、エアが圧縮性流体であ
るので、燃料室d内のエアが抜けきらず、残余の
エアがある限り、ダイヤフラムcの作動による吐
出圧が削減され、所望の吐出圧が得られないた
め、加速時の要求燃料吐出量に対して実吐出量が
低下し、また吐出遅れが生じることとなる。特
に、吐出時と吸入時との燃料室の容積比を大きく
とることが吐出効率を高める上に好ましいが、ダ
イヤフラムのストロークを増大せずにこのような
条件を満たそうとすると、燃料室は、吐出作動時
に撓曲したダイヤフラムの面に沿うような偏平形
状となるため、燃料室の頂部に留まつたエアが一
層抜け難くなる。
〈考案が解決しようとする問題点〉
このような従来技術の問題点に鑑み、本考案の
主な目的は、燃料室内に留まつたエアを加速ポン
プの作動により迅速かつ確実に排出させ、加速時
の燃料吐出量の減少及び吐出遅れを抑制して、機
関性能を向上し得るように改良された気化器の加
速燃料装置を提供することにある。
主な目的は、燃料室内に留まつたエアを加速ポン
プの作動により迅速かつ確実に排出させ、加速時
の燃料吐出量の減少及び吐出遅れを抑制して、機
関性能を向上し得るように改良された気化器の加
速燃料装置を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉
このような目的は、本考案によれば、加速ポン
プの燃料室に於ける燃料を加圧し、吐出通路を介
して加速ノズルから吸気道へ噴出供給すると共
に、上記燃料室の上部に燃料リーク通路またはエ
ア抜き通路が開設された気化器の加速燃料装置で
あつて、上記加速ポンプは、縦方向にダイヤフラ
ムを張設してなり、かつ該ダイヤフラムと対向す
る上記燃料室の内壁面が、上記ダイヤフラムの吐
出作動時の撓曲面に沿うように縦方向に偏平な形
状をなしており、上記燃料室の頂部壁面には、燃
料室内に発生するエアを誘導集結して、上記燃料
リーク通路またはエア抜き通路へ導出するべく、
上下方向誘導溝が凹設されていることを特徴とす
る気化器の加速燃料装置を提供することにより達
成される。
プの燃料室に於ける燃料を加圧し、吐出通路を介
して加速ノズルから吸気道へ噴出供給すると共
に、上記燃料室の上部に燃料リーク通路またはエ
ア抜き通路が開設された気化器の加速燃料装置で
あつて、上記加速ポンプは、縦方向にダイヤフラ
ムを張設してなり、かつ該ダイヤフラムと対向す
る上記燃料室の内壁面が、上記ダイヤフラムの吐
出作動時の撓曲面に沿うように縦方向に偏平な形
状をなしており、上記燃料室の頂部壁面には、燃
料室内に発生するエアを誘導集結して、上記燃料
リーク通路またはエア抜き通路へ導出するべく、
上下方向誘導溝が凹設されていることを特徴とす
る気化器の加速燃料装置を提供することにより達
成される。
〈作用〉
このように、燃料室の頂部にエアの誘導溝を設
け、かつ該誘導溝に連通させてエア抜き通路を設
けることにより、燃料室内に発生したエアを誘導
溝内に誘導し、該誘導溝により周囲へ散乱するこ
となく該エアを吐出圧によつて最短時間でエア抜
き通路内へ圧送し、該エア抜き通路を介してフロ
ート室等へ排出することが可能となり、不本意な
エア残留による吐出性能低下に伴う機関性能への
悪影響を回避することができる。しかもこの誘導
溝は、極めて小さな容積で済むので、吐出効率の
低下を招くほどのデツドボリユームにはならずに
済む。
け、かつ該誘導溝に連通させてエア抜き通路を設
けることにより、燃料室内に発生したエアを誘導
溝内に誘導し、該誘導溝により周囲へ散乱するこ
となく該エアを吐出圧によつて最短時間でエア抜
き通路内へ圧送し、該エア抜き通路を介してフロ
ート室等へ排出することが可能となり、不本意な
エア残留による吐出性能低下に伴う機関性能への
悪影響を回避することができる。しかもこの誘導
溝は、極めて小さな容積で済むので、吐出効率の
低下を招くほどのデツドボリユームにはならずに
済む。
〈実施例〉
以下に添付の図面を参照して本考案を特定の実
施例について詳細に説明する。
施例について詳細に説明する。
第1図は本考案に基づく気化器の加速燃料装置
を示し、該装置は、加速ポンプ1と該加速ポンプ
から導出される各通路である加速燃料の導入通路
2と吐出通路3とリーク通路4とを備えている。
加速ポンプ1のハウジング5の内部は、略垂直面
に沿つて張設されたダイヤフラム6により燃料室
7と大気室8とに区画されている。燃料室7は、
燃料の導入方向に開く逆止弁9を途中に有する上
記導入通路2を介してフロート室11の油面下に
接続されている。また、該燃料室7は燃料の吐出
方向に開く逆止弁12を途中に有する上記吐出通
路3を介して、気化器本体13のベンチユリ14
より上流で、エアホーン15内へ開口する加速ノ
ズル16に接続されている。更に、上記大気室8
は、通路21を介してエアホーン15内などの大
気に連通している。
を示し、該装置は、加速ポンプ1と該加速ポンプ
から導出される各通路である加速燃料の導入通路
2と吐出通路3とリーク通路4とを備えている。
加速ポンプ1のハウジング5の内部は、略垂直面
に沿つて張設されたダイヤフラム6により燃料室
7と大気室8とに区画されている。燃料室7は、
燃料の導入方向に開く逆止弁9を途中に有する上
記導入通路2を介してフロート室11の油面下に
接続されている。また、該燃料室7は燃料の吐出
方向に開く逆止弁12を途中に有する上記吐出通
路3を介して、気化器本体13のベンチユリ14
より上流で、エアホーン15内へ開口する加速ノ
ズル16に接続されている。更に、上記大気室8
は、通路21を介してエアホーン15内などの大
気に連通している。
上記燃料室7には、戻しばね22が配置され、
一端をハウジング5の燃料室7側の端壁に支持さ
れ、他端はダイヤフラム6を大気室8の方向へ押
圧している。このダイヤフラム6の大気室側に
は、作動杆23が突設され、該作動杆23の先端
が作動レバー24を介して、図示しないスロツト
ル弁に連動する操作杆25に連結されている。
一端をハウジング5の燃料室7側の端壁に支持さ
れ、他端はダイヤフラム6を大気室8の方向へ押
圧している。このダイヤフラム6の大気室側に
は、作動杆23が突設され、該作動杆23の先端
が作動レバー24を介して、図示しないスロツト
ル弁に連動する操作杆25に連結されている。
このような加速ポンプ1にあつて、前記ハウジ
ング5の燃料室側壁31は、第2図に良く示され
ているように、吐出時の燃料室容積を可及的に小
さくするために、吐出方向に撓曲したダイヤフラ
ム6の面に沿い、かつ燃料室側のリテーナを受容
し得るように、その底部に階段状の段差を有する
偏平なすり鉢状をなしている。そして燃料室側壁
31の頂部を上下方向に沿つて正面視略逆U字状
に切除することにより、貯留エアを誘導する誘導
溝32が設けられている。また、該誘導溝32の
底には、前記リーク通路4の導入側開口端33が
開設されている。
ング5の燃料室側壁31は、第2図に良く示され
ているように、吐出時の燃料室容積を可及的に小
さくするために、吐出方向に撓曲したダイヤフラ
ム6の面に沿い、かつ燃料室側のリテーナを受容
し得るように、その底部に階段状の段差を有する
偏平なすり鉢状をなしている。そして燃料室側壁
31の頂部を上下方向に沿つて正面視略逆U字状
に切除することにより、貯留エアを誘導する誘導
溝32が設けられている。また、該誘導溝32の
底には、前記リーク通路4の導入側開口端33が
開設されている。
一方、このリーク通路4の吐出側開口端34
は、上記フロート室11の燃料油面Lより下位に
開設されている。リーク通路4は、該吐出側開口
端34に上向路35が延出され、該上向路35に
上記油面Lより上位で横向路36が延出され、更
に該横向路36に下向路37が延出され、かつ該
下向路37に前記導入側開口端33から延出する
接続路38が接続されてなり、上記下向路37の
頂部に機関温度の昇降により開閉して加速燃料の
一部をフロート室11に漏出することにより機関
要求吐出量に対応させた実吐出量を確保する温度
感知弁41が設けられている。
は、上記フロート室11の燃料油面Lより下位に
開設されている。リーク通路4は、該吐出側開口
端34に上向路35が延出され、該上向路35に
上記油面Lより上位で横向路36が延出され、更
に該横向路36に下向路37が延出され、かつ該
下向路37に前記導入側開口端33から延出する
接続路38が接続されてなり、上記下向路37の
頂部に機関温度の昇降により開閉して加速燃料の
一部をフロート室11に漏出することにより機関
要求吐出量に対応させた実吐出量を確保する温度
感知弁41が設けられている。
次に、上記実施例の作動の要領について説明す
る。機関温度の上昇に伴つて、加速ポンプ1の燃
料室7内に導入されている燃料の一部が蒸発して
エア(燃料蒸気)が発生するが、該エアは誘導溝
32に誘導されて同溝32内に集結する。この集
結したエアは、加速ポンプ1が一度でも作動する
と、ダイヤフラム6が撓曲して、この加圧力によ
つてエアは誘導溝32の周方向内面に阻まれて周
囲に散乱することなく、リーク通路4を経てフロ
ート室11の油面Lより下方に吐出される。
る。機関温度の上昇に伴つて、加速ポンプ1の燃
料室7内に導入されている燃料の一部が蒸発して
エア(燃料蒸気)が発生するが、該エアは誘導溝
32に誘導されて同溝32内に集結する。この集
結したエアは、加速ポンプ1が一度でも作動する
と、ダイヤフラム6が撓曲して、この加圧力によ
つてエアは誘導溝32の周方向内面に阻まれて周
囲に散乱することなく、リーク通路4を経てフロ
ート室11の油面Lより下方に吐出される。
温度感知弁41は、常温(20℃前後)でバイメ
タル板45が上方に湾曲することにより開弁して
前記燃料室7内の燃料の一部を導入し、前記加速
ノズル16からの燃料吐出量の一部を減少させる
と共に、低温(5℃前後)でバイメタル板45が
下方に反曲することにより、閉弁して燃料室7内
の燃料の導入を遮断し、加速ノズル16からの燃
料吐出量を増大させることにより、機関要求燃料
吐出量に対応させた実吐出量を確保する。低温時
には、温度感知弁41が閉じて燃料室7とフロー
ト室11との連通が断たれるが、この時はエアの
発生量が僅少なので、実害はない。
タル板45が上方に湾曲することにより開弁して
前記燃料室7内の燃料の一部を導入し、前記加速
ノズル16からの燃料吐出量の一部を減少させる
と共に、低温(5℃前後)でバイメタル板45が
下方に反曲することにより、閉弁して燃料室7内
の燃料の導入を遮断し、加速ノズル16からの燃
料吐出量を増大させることにより、機関要求燃料
吐出量に対応させた実吐出量を確保する。低温時
には、温度感知弁41が閉じて燃料室7とフロー
ト室11との連通が断たれるが、この時はエアの
発生量が僅少なので、実害はない。
燃料室7内の燃料は、加速時に前記ダイヤフラ
ム6の撓曲により加圧力により吐出通路3及び逆
止弁12を経て加速ノズル16から噴射される
が、燃料室7内のエアは前記のように誘導溝32
に誘導されると共にリーク通路4を経て排出され
ているので、燃料室7にはエアが留まつているこ
とはない。従つてエアに起因した加速ノズル16
からの吐出減量及び吐出遅れが阻止され、要求吐
出量に見合つた実吐出量を確保することが可能と
なり、機関性能を向上させることができる。
ム6の撓曲により加圧力により吐出通路3及び逆
止弁12を経て加速ノズル16から噴射される
が、燃料室7内のエアは前記のように誘導溝32
に誘導されると共にリーク通路4を経て排出され
ているので、燃料室7にはエアが留まつているこ
とはない。従つてエアに起因した加速ノズル16
からの吐出減量及び吐出遅れが阻止され、要求吐
出量に見合つた実吐出量を確保することが可能と
なり、機関性能を向上させることができる。
また、前記誘導溝32の容積は、ダイヤフラム
6の撓曲時に於ける燃料室7内容積を小さくする
ことにより、燃料吐出効率の低下を防止するた
め、エアの排出効果を低下させない範囲で可及的
に小さくすることが望ましい。
6の撓曲時に於ける燃料室7内容積を小さくする
ことにより、燃料吐出効率の低下を防止するた
め、エアの排出効果を低下させない範囲で可及的
に小さくすることが望ましい。
更に、前記誘導溝32の頂部に前記リーク通路
4の導入側開口端33が開口されるように該誘導
溝32を形成することにより、エアを効率良くリ
ーク通路へ導入することができる。
4の導入側開口端33が開口されるように該誘導
溝32を形成することにより、エアを効率良くリ
ーク通路へ導入することができる。
〈考案の効果〉
このように、本考案によれば、誘導溝により加
速ポンプの燃料室内に発生するエアを集結させ
て、周囲へ散乱するのを阻止することができるた
め、吐出効率に悪影響を及ぼすようなエア溜まり
を燃料室内に設ける必要がない。従つて、燃料の
吐出効率を向上させ、機関の高性能を維持させ得
ることから、その効果は極めて大である。
速ポンプの燃料室内に発生するエアを集結させ
て、周囲へ散乱するのを阻止することができるた
め、吐出効率に悪影響を及ぼすようなエア溜まり
を燃料室内に設ける必要がない。従つて、燃料の
吐出効率を向上させ、機関の高性能を維持させ得
ることから、その効果は極めて大である。
第1図は本考案が適用される気化器の加速燃料
装置を示す構成図である。第2図は第1図の燃料
室壁面を示す正面図である。第3図は従来例の加
速燃料装置の要部縦断面図である。 1……加速ポンプ、2……導入通路、3……吐
出通路、4……リーク通路、5……ポンプハウジ
ング、6……ダイヤフラム、7……燃料室、8…
…大気室、11……フロート室、12……逆止
弁、13……気化器本体、14……ベンチユリ、
15……エアホーン、16……加速ノズル、21
……通路、22……戻しばね、23……作動杆、
24……作動レバー、25……操作杆、31……
燃料室側壁、32……誘導溝、33……導入側開
口端、34……吐出側開口端、35……上向路、
36……横向路、37……下向路、38……接続
路、41……温度感知弁、L……燃料油面。
装置を示す構成図である。第2図は第1図の燃料
室壁面を示す正面図である。第3図は従来例の加
速燃料装置の要部縦断面図である。 1……加速ポンプ、2……導入通路、3……吐
出通路、4……リーク通路、5……ポンプハウジ
ング、6……ダイヤフラム、7……燃料室、8…
…大気室、11……フロート室、12……逆止
弁、13……気化器本体、14……ベンチユリ、
15……エアホーン、16……加速ノズル、21
……通路、22……戻しばね、23……作動杆、
24……作動レバー、25……操作杆、31……
燃料室側壁、32……誘導溝、33……導入側開
口端、34……吐出側開口端、35……上向路、
36……横向路、37……下向路、38……接続
路、41……温度感知弁、L……燃料油面。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 加速ポンプの燃料室に於ける燃料を加圧し、吐
出通路を介して加速ノズルから吸気道へ噴出供給
すると共に、上記燃料室の上部に燃料リーク通路
またはエア抜き通路が開設された気化器の加速燃
料装置であつて、 上記加速ポンプは、縦方向にダイヤフラムを張
設してなり、かつ該ダイヤフラムと対向する上記
燃料室の内壁面が、上記ダイヤフラムの吐出作動
時の撓曲面に沿うように縦方向に偏平な形状をな
しており、 上記燃料室の頂部内面には、燃料室内に発生す
るエアを誘導集結して上記燃料リーク通路または
エア抜き通路へ導出するべく、上下方向誘導溝が
凹設されていることを特徴とする気化器の加速燃
料装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985173890U JPH036846Y2 (ja) | 1985-11-12 | 1985-11-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985173890U JPH036846Y2 (ja) | 1985-11-12 | 1985-11-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6282353U JPS6282353U (ja) | 1987-05-26 |
JPH036846Y2 true JPH036846Y2 (ja) | 1991-02-20 |
Family
ID=31111774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985173890U Expired JPH036846Y2 (ja) | 1985-11-12 | 1985-11-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH036846Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5186631A (ja) * | 1975-01-27 | 1976-07-29 | Keihin Seiki Mfg | Kikakiniokerukasokuhonpu |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58158150U (ja) * | 1982-04-16 | 1983-10-21 | 三国工業株式会社 | 加速ポンプ |
-
1985
- 1985-11-12 JP JP1985173890U patent/JPH036846Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5186631A (ja) * | 1975-01-27 | 1976-07-29 | Keihin Seiki Mfg | Kikakiniokerukasokuhonpu |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6282353U (ja) | 1987-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6938884B2 (en) | Carburetor arrangement of a portable handheld work apparatus | |
US4199535A (en) | Diaphragm pump | |
JPS6029827B2 (ja) | 可変ベンチユリ気化器 | |
JPH036846Y2 (ja) | ||
US6334606B1 (en) | Carburetor for stratified type scavenging engine | |
US4633843A (en) | Carburetor arrangement for an internal combustion engine | |
US4204489A (en) | 2-Cycle engine of an active thermoatmosphere combustion type | |
ES8102276A1 (es) | Perfeccionamientos en sistemas de alimentacion de combusti- ble para motores de combustion interna | |
US4251471A (en) | Carburetor for internal combustion engines with an acceleration pump | |
US2340820A (en) | Accelerating pump | |
US7364138B2 (en) | Membrane carburetor | |
US5063891A (en) | Fuel supply device for an internal combustion engine | |
JPS6142102B2 (ja) | ||
JPS6014911Y2 (ja) | 内燃機関の加速ポンプ制御装置 | |
US5937827A (en) | Fuel supply system | |
JPS6142101B2 (ja) | ||
JPS6316849Y2 (ja) | ||
JPS62121850A (ja) | 気化器の加速燃料装置 | |
JPS6112103B2 (ja) | ||
JPS59218347A (ja) | 膜式気化器の加速装置 | |
JPS641484Y2 (ja) | ||
KR840001249B1 (ko) | 내연기관의 흡기장치 | |
KR100233741B1 (ko) | 냉시동시 공기 흡입 구조 | |
JPH0330613Y2 (ja) | ||
JPH0368228B2 (ja) |