JPH0367133A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPH0367133A
JPH0367133A JP1202543A JP20254389A JPH0367133A JP H0367133 A JPH0367133 A JP H0367133A JP 1202543 A JP1202543 A JP 1202543A JP 20254389 A JP20254389 A JP 20254389A JP H0367133 A JPH0367133 A JP H0367133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
leakage current
voltage
photodiode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1202543A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinaga Yamamoto
晃永 山本
Akimasa Tanaka
章雅 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP1202543A priority Critical patent/JPH0367133A/ja
Publication of JPH0367133A publication Critical patent/JPH0367133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/621Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming
    • H04N25/623Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming by evacuation via the output or reset lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光電変換装置、特に、極めて微弱な光を捕らえ
て感度よく電気信号に変換する光電変換装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来から光電変換素子と電荷蓄積手段とを基本要素とす
る光電変換装置がある。この装置は、光電変換素子の光
電流によって電荷蓄積手段に電荷を蓄え、その蓄積電荷
の変化に伴う電圧変化を電気信号として取り出すもので
ある。
【発明が解決しようとする課題〕
ところで、微弱な光を電気信号に変換しようとする場合
には、光電流による電荷蓄積の時間を長くしてS/N比
を上げる必要がある。しかし、光電変換素子には必ず洩
れ電流が存在するため、光を全く受けなくとも電荷蓄積
手段に電荷が徐々に蓄積され、最後には蓄積不能状態に
至ってしまう。
そのために、蓄積時間を十分に長くとることができず、
したがって、感度の良い光電変換装置を得ることができ
なかった。なお、光電変換素子を液体窒素温度程度まで
冷却すれば、洩れ電流を無視できる程度に小さくするこ
とができるが、冷却装置を含めると非常に大掛かりな装
置とならざるを得ない。
本発明の課題は、このような問題点を解消することにあ
る。
〔3題を解決するための手段〕 上記課題を解決するために、本発明の光電変換装置は、
光電変換素子の洩れ電流とほぼ等しい電流をその光電変
換素子に供給する洩れ電流補償手段と、光電変換素子の
端子間電圧を保持する電圧固定手段とを備えたものであ
る。なお、洩れ電流補償手段は、前記光電変換素子と同
一構造の光電変換素子であって受光部が遮蔽されたもの
であることが望ましい。
〔作用〕
光電変換素子の洩れ電流と等しい電流が洩れ電流補償手
段から常時供給されているため、洩れ電流に基づいて電
荷蓄積手段に電荷が蓄積されることがない。したがって
、洩れ電流によって電荷蓄積手段が蓄積限界に達してし
まうことがない。また、光電変換素子の端子間電圧が一
定であるので、端子間電圧の変動に伴う洩れ電流の変動
がまったくない。また、洩れ電流補償手段に光電変換素
子と同一構造の光電変換素子を用いれば、温度特性を初
めとする種々の特性が一致しているため、洩れ電流補償
手段は過不足なく光電変換素子の洩れ電流を補償するこ
とができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
光71i変換素子であるフォトダイオードlは微弱光検
出用のものであり、数關角の広い受光面を持っている。
フォトダイオード1のアノードは接地され、カソードは
別のフォトダイオード2のアノードに接続されている。
フォトダイオード2は、フォトダイオード1と形状およ
び大きさのいずれにおいても同じであり、遮光手段3と
共に洩れ電流補償手段4を構成している。フォトダイオ
ード2のカソードは0,8vの定電圧が印加される端子
11に接続されている。
電圧固定手段であるMOS)ランジスタ21は、そのソ
ース電極がフォトダイオード1のカソードに接続され、
ゲート電極が0.5Vの定電圧が印加される端子22に
接続されている。
電荷蓄積手段5は、容量手段6とスイッチング手段であ
るMOS電界効果トランジスタ7とで構成されている。
トランジスタ7のドレインは2.5vの定電圧が印加さ
れる端子12に接続され、ゲートは振幅電圧をOV〜5
vとする制御用電圧が印加される端子13に接続されて
いる。容量手段6は一端が接地され、他端はトランジス
タ7のソース、トランジスタ21のドレインおよび後述
するソースホロワトランジスタ9のゲートにそれぞれ接
続されている。容量手段6は、その容量値がむしろ小さ
いほうが望ましいので、コンデンサを積極的に付加する
必要はない。すなわち、容量手段6は配線容量およびト
ランジスタ9のゲート容量だけで構成されている。
インピーダンス変換手段8は、ソースホロワ電界効果ト
ランジスタつと定電流源としての電界効果トランジスタ
10による直列回路で構成さている。トランジスタ9の
ドレインは5Vの定電圧が印加される端子14に接続さ
れ、ソースはトランジスタ10のドレインに接続されて
いる。トランジスタ10のソースは接地され、そのゲー
トはIVの定電圧が印加される端子15に接続されてい
る。トランジスタ9および10の接続点18は、本光電
変換装置の出力端子である。
つぎに本実施例の動作を説明する。端子11.12.1
4.15および22にはそれぞれ上述した所定の定電圧
が印加されており、端子13にはOvが印加されている
ものとする。端子13に印加される制御信号は、ハイレ
ベルを5V、ローレベルOVとする2値信号であり、ロ
ーレベルを基準状態とし、数msの幅を持つハイレベル
のバルスをリセット信号とする。リセット信号の周期は
、例えば10分程度である。
トランジスタ7は通常オフ状態となっており、そのゲー
トにリセット信号が与えられると導通する。トランジス
タ7が導通すると、端子121;2.5Vが印加されて
いるため、容量手段6の端子間電圧は2,5Vに初期設
定(リセット)される。リセット後は、つぎのりセット
信号が与えられるまで、すなわち、信号蓄積期間中トラ
ンジスタ7はオフ状態を維持する。
信号蓄積切間中にフォトダイオード1の受光部に光20
が照射されると、受光量に応じた光電流C3が流れ、容
量手段6に初期設定で充電された電荷が放電する。一方
、フォトダイオード1には、光電流C3とは別に、受光
量に無関係に洩れ電流Cが常峙流れている。しかし、洩
れ電流C1はフォトダイオード2に流れる洩れ電流C2
によって相殺されるため、容量手段6の蓄積電荷に全く
影響を与えない。
ところで、フォトダイオード1の洩れ電流C1は、理想
的には第2図の実線Aで示すように、逆バイアス値によ
らず一定の値1aを示すものであるが、実際には同図の
破線Bで示すように逆バイアスが大きくなるに連れて洩
れ電流も大きくなる。
したがって、もし点16の電位が変化すれば洩れ電流C
の値も変化し、この洩れ電流C1を相殺するための電流
C2と一致しなくなる。
しかし、本実施例では、電圧固定手段であるトランジス
タ21がフォトダイオード1と容量手段6との間に介在
しているので、フォトダイオード1のカソード電位(点
16の電位)は常に一定である。したがって、フォトダ
イオード1の端子間電圧の変動に基づく洩れ電流の変動
がない。
点16の電位が一定となるのは、トランジスタ21のゲ
ート・ソース間電圧が常に一定であるという性質を利用
するものである。ここでは、点16の電位が0.4Vに
固定されるようにトランジスタ21のゲートに0.5V
の定電圧を印加している。点16の電位を0.4vに固
定するのは、それがフォトダイオード1および2の直列
回路に0.8Vを印加したときの基準電位であるからで
ある。
このように、容量手段6の蓄積電荷は光電流C3によっ
てのみ放電し、この放電によって点17の電位が徐々に
低下する。したがって、つぎにリセットされる直前の点
17の電位は、当該信号蓄積期間中にフォトダイオード
1が受光した光量に対応した値となる。なお、本発明は
非常に微弱な光を検出しようするものであり、その電位
変化はたとえば数百mV程度である。点17の電位はト
ランジスタ9のゲートに与えられており、ゲート・ソー
ス間で一定の電圧だけレベルシフトされ、かつ、インピ
ーダンス変換されて接続点18から出力される。つぎの
りセット信号入力では、再び容量手段6の電圧は2,5
Vに初期設定され、以後同様の動作が繰り返される。
なお、本実施例では洩れ電流補償手段として、フォトダ
イオード1と同じ形で受光部が遮光されたフォトダイオ
ードが用いられているが、本発明はこれに限定されるも
のではない。たとえば、光感応性のないダイオードで洩
れ電流特性がフォトダイオード1と類似しているものを
用いれば遮光手段3は不要である。しかし、洩れ電流補
償手段を本実施例のように構成すれば、たとえば環境温
度などが変化してもフォトダイオード1の洩れ電流C1
を常に過不足なく厳格に補償することができ、極めて正
確な光電変換を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光電変換装置によれば、
光電変換素子の洩れ電流を相殺するための電流を供給し
ているので、洩れ電流によって電荷蓄積手段が蓄積限界
に達してしまうことがない。
そのため、微弱光を高いS/N比で検出するために蓄積
時間を長くとることができる。また、洩れ電流の影響を
全く受けていないので、受光量と電圧値の関係は蓄積時
間の長短にかかわらず同じである。したがって、感度が
高く、使い勝手のよい光電変換装置として利用すること
ができる。特に、電圧固定手段によって、光電変換素子
の端子間電圧を一定としているため、端子間電圧の変動
に伴う洩れ電流の変動がない。そのため、洩れ電流補償
手段はほぼ過不足なく光電変換素子の洩れ電流を補償す
ることができる。なお、洩れ電流補償手段に光電変換素
子と同−横進の光電変換素子を用いれば、温度特性を初
めとする種々の特性が一致しているため、洩れ電流補償
手段は光電変換素子の洩れ電流を完全に過不足なく補償
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はフォ
トダイオードの特性図である。 1.2・・・フォトダイオード、3・・・遮光手段、4
・・・洩れ電流補償手段、5・・・電荷蓄積手段、6・
・・容量手段、7・・・スイッチング用トランジスタ、
8・・・インピーダンス変換手段、9・・・ソースホロ
ワトランジスタ、10・・・定電流源用トランジスタ、
21・・・トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受光量に応じた光電流を流す光電変換素子と、前記
    光電流による電荷を蓄積し蓄積電荷に応じた電圧を出力
    する電荷蓄積手段とを備えた光電変換装置において、前
    記光電変換素子の洩れ電流とほぼ等しい電流を当該光電
    変換素子に供給する洩れ電流補償手段と、前記光電変換
    素子の端子間電圧を保持する電圧固定手段とを備えてい
    ることを特徴とする光電変換装置。 2、洩れ電流補償手段は、前記光電変換素子と同一構造
    の光電変換素子であって受光部が遮蔽されたものである
    ことを特徴とする請求項1記載の光電変換装置。 3、電圧固定手段は、光電変換素子と電荷蓄積手段とを
    接続する光電流路に設けられた電界効果トランジスタで
    あってゲート電極が所定電位に固定されているものであ
    ることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載
    の光電変換装置。
JP1202543A 1989-08-04 1989-08-04 光電変換装置 Pending JPH0367133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202543A JPH0367133A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202543A JPH0367133A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367133A true JPH0367133A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16459248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202543A Pending JPH0367133A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0367133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511751A (ja) * 2003-10-27 2007-05-10 イーストマン コダック カンパニー ディスプレイ上で周囲光を検出する回路
JP2008241511A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Epson Imaging Devices Corp 光検出装置および電気光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511751A (ja) * 2003-10-27 2007-05-10 イーストマン コダック カンパニー ディスプレイ上で周囲光を検出する回路
JP2008241511A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Epson Imaging Devices Corp 光検出装置および電気光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2393514C (en) Photodetector and method for detecting radiation
US5900623A (en) Active pixel sensor using CMOS technology with reverse biased photodiodes
US5233180A (en) Light sensor having an integration circuit
JP3576715B2 (ja) 光センサ回路
US4916307A (en) Light intensity detecting circuit with dark current compensation
US5488415A (en) Solid-state image pickup device having a photoelectric conversion detection cell with high sensitivity
EP0540052B1 (en) Ripple-free phase detector using two sample-and-hold circuits
JP3581031B2 (ja) 光検出装置
US9116040B2 (en) Radiation detection device with improved illumination range having a photodetector that operates in two detecting modes
US5644385A (en) Distance measuring device using position sensitive light detector
US5614851A (en) High-accuracy, low-power peak-to-peak voltage detector
US20020149413A1 (en) Integrator topology for continuous integration
US4152595A (en) Charge sensing circuit
US5153423A (en) Circuit arrangement for reading out sensors sensitive to light or x-rays
US4023048A (en) Self-scanning photo-sensitive circuits
US5656806A (en) Circuit to eliminate the dark current of a photodetector
US4694277A (en) A/D converter
JPH0367133A (ja) 光電変換装置
US11984897B2 (en) Peak-detector circuit and method for evaluating a peak of a first input voltage
US4700085A (en) Circuit for detecting signal charges transferred in a charge transfer device
US4160160A (en) Circuit for integrating a quantity of light in an automatic control type flash unit
JPH0342577A (ja) ピーク検出器
JPH0367134A (ja) 光電変換装置
JPH01163632A (ja) 測光回路
CN101532874A (zh) 一种用于显示装置的光传感器