JPH0366383A - カテーテル取付装置 - Google Patents

カテーテル取付装置

Info

Publication number
JPH0366383A
JPH0366383A JP2192815A JP19281590A JPH0366383A JP H0366383 A JPH0366383 A JP H0366383A JP 2192815 A JP2192815 A JP 2192815A JP 19281590 A JP19281590 A JP 19281590A JP H0366383 A JPH0366383 A JP H0366383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
catheter
attachment device
protective layer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2192815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836932B2 (ja
Inventor
Keith G M Hollands
ケイス・ジィ・エム・オランズ
Graham E Steer
グラハム・エマリー・スティール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co, ER Squibb and Sons LLC filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0366383A publication Critical patent/JPH0366383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836932B2 publication Critical patent/JP2836932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0206Holding devices, e.g. on the body where the catheter is secured by using devices worn by the patient, e.g. belts or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0253Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by straps, bands or the like secured by adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/26Cannula supporters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野・従来の技術・発明が解決1゜ようと
する課題 種々の医療処置の結果と1.て、カテーテルがしばしば
体液を抜いたり物質を投与するのに使用されている。偶
然に取外されるのを防止するため、カテーテルや他の管
類を患者の体に固定する目的で種々の装置が開発されて
いる。上記カテーテル又は管類に接着して取り付けるよ
うにした装置は、例えば、メラーの米国特許第3,82
6,254号、バニラ−の米国特許第4,122,85
7号、ゲイストの米国特許第4,333,468号、ブ
ラウンの米国特許第4,484,914号、モゼリーの
米国特許第4,460,356号、パイランコートの米
国特許第4,801,296号と第4,830,914
号、ヘスケッチの英国特許出願第2.211゜4!7号
、ミュラーの欧州特許出願第206,558号に示され
ている。例えば、ボイドの米国特許第3,834,38
0号、ロジンの米国特許第4゜074.397号、カブ
ラン等の米国特許第4,096.863号、ウオーマツ
クの米国特許第4.416.664号、ヒュッパード等
の米国特許第4゜571.245号と第4,617,0
17号、キャンベルの米国特許第4,799.923号
に示されたようにベルクロ(V elcro)のような
相互に係合しつる布によってカテーテルを固定する他の
装置が開発されている。例えば、ニドワードの米国特許
第4,360,025号、ブラウンの米国特許第4.3
78,012号、ペランの米国特許第4.392,85
7号、ゴートンの米国特許第4゜397.647号、タ
ヘリーの米国特許第4,586.919号、ウィークス
の米国特許第4,645゜492号、ノーウオーク等の
米国特許第4,699.616号、バイエルマンの米国
特許第4,711.638号、カメロン等の米国特許第
4.717゜385号、ヘスケッチの米国特許第4,8
74,3.80号によって示されるように、機械的手段
でカテーテルを固定する他の装置が開発されている。
課題を解決するための手段・ 明の作用・効果本発明に
よれば、取り外し可能な保護層で覆われた1つの面とプ
ラスチックフィルムで覆れた第2面とを有する医療用接
着剤(medical gradeadhes 1ve
)からなる第1パッドと、上記フィルムに取り付けられ
、かつ、取り外し可能な保護層によって覆れかつ上記第
1パッドから離れる方向に向く面と他の面のプラスチッ
クフィルムとを有する医療用接着剤からなる円形又は円
形近いパッド(以下、第2パッドと呼ぶ。)とを備え、
上記2つのプラスチックフィルムは、上記第1.第2パ
ッドの両方の面積より十分に小さい面積の中央部分で互
いに取り付けられるようにしたカテーテル取付装置を提
供する。
本発明の有利な実施例においては、上記第2パッドの目
に見える面又は第2パッドの取り外し可能な保護層の目
に見える面は、半径方向外向きに指し示す多数の矢印を
備える。これらの矢印の目的は、上記カテーテルをどの
ような半径方向においても上記カテーテル取付装置に関
して配置することができることをユーザーに示すためで
ある。
装凰剋 患者に関して複数の位置(orientat 1on)
のどれでも1つに患者の人体にカテーテルを簡単に取り
付けることができる簡単で安価なカテーテル取付装置が
必要とされている。本発明と対比して、総ての単純な従
来のカテーテル取付装置は、−旦皮膚に取り付けられる
と、カテーテルをただ1つの安定した位置に位置させる
図示されたカテーテル取付装置は、一方の面に取り外し
可能な保護層(図示せず)を有し、プラスチックフィル
ム12で覆われた第2面を有する医療用(口edica
l grade)の接着剤材料からなる第1パッドIO
を備える。医療用接着剤材料の円形又は円形に近い第2
パッドが14で図示され、該第2バツド14は取り外し
可能な保護層24を一方の面に有し、他方の而にプラス
チックフィルム16を有する。これらのパッドは、どれ
でも適当な方法で連結領域!8で互いに永久的に連結さ
れている。例えば、上記2つのプラスチックフィルム1
2と16は熱溶接されたり、又は共に高周波溶接された
り、又は上記2つのパッドが永久的にそれらを連結する
のに十分な強度を有する接着剤によって連結領域t8で
固定することができる。図示されるように、上記連結領
域18は、各パッドの中央部分にあり、該中央部分は第
1と第2パッド両方の面積より十分に小さな面積となっ
ている。この結果、第2パッドの端の部分は、第1パッ
ドの上記フィルム12から離れて簡単に持ら上げること
ができる。第1図に図示されたように、上記連結領域は
第2パッド14の直径の約3分のtの直径を有する中央
部分として示されているが、カテーテル取付装置の多数
の実際の構造では、上記連結領域は第1図に図示された
ものより小さい。
公知の医療用感圧接着剤ならどれでも第1.第2パッド
として使用できる。接着材料lOと14は、!もしくは
それ以上の水溶性もしくは水膨潤性ハイドロコロイド類
を、ポリイソブチレン、又はポリイソブチレンの混合物
、又はlもしくはそれ以上のポリイソブチレンと1もし
くはそれ以上の非アクリル系エラストマーとの混合物と
ブレンドすることによって配合されるのが好ましい。他
の材料は、鉱油もしくは粘着付与剤もしくは酸化防止剤
もしくは凝集強化剤のような接着配合と、抗炎症剤もし
くは防腐剤もしくは皮膚を治癒するかもしくは皮膚の痛
みを無くす特性を有する物質のような医薬活性物質とを
有することができる。
適当な接着配合が、チェノの米国特許第3.339.5
46号、チェノ等の米国特許第4.192785号、バ
ウルチャック等の米国特許第4,393.080号、ド
イル等の米国特許第4,551,490号と、ケイヤス
等の米国特許第4,762,738号に開示されている
。これらの公報に開示されたように、水溶性又は水膨潤
性ハイドロコロイド類は、カルボキシメチルセルロース
ナトリウムもしくはペクチンもしくはゼラチンもしくは
グアーゴムもしくはロウカストビーンゴムもしくはカラ
ヤゴム又はそれらの混合物を有している。適当な凝集強
化剤は、水溶性架橋カルボキシメチルセルロースナトリ
ウムもしくは水溶性架橋デキストランなどを有している
。適当な非アクリル系エラストマーは、ブチルゴムと、
スチレン−ブタジェンスチレン(S−B−8)とブロッ
ク型コポリマーのスチレン−イソプレン−スチレン(S
−1−3)のようなスチレンラジカルもしくはブロック
コポリマーとを含んでいる。
第4.5図を参照すると、患者の皮膚20に取り付けら
れた上記医療用接着剤パッド10が示されており、上記
患者から体液(例えば、尿)を排出するカテーテルが2
2で示されている。上記パッチ(patch) I O
は、上記取り外し可能なカバー層が剥がされたのら、看
護婦にとって便利なように携帯者の皮膚の好みのどのよ
うな位置にも取り付けられる。その後、上記カテーテル
が上記第2の接着剤パッド14の上に置かれる。上記カ
テーテルは、上記患者の皮膚において上記第1バツド1
0の位置決め及び配置を変える必要なく、上記第2バツ
ド14に関してどのような半径(radial)方向に
も延びることができる。これは、実際には看護婦にとっ
てかなり利益がある。さらにまた、上記看護婦は、(上
記取り外し可能なカバー層24が取り外されたのち)上
記第2のバッド14の端の部分の下に彼女の指を置いて
それを共に挟み、カテーテルが第5図に示された位置を
占め、上記医療用接着剤の2つの露出した面が互いに堅
く貼り付き、所定の位置に上記カテーテルを堅く保持す
る。後に、上記カテーテルを取り除くこと好ましいなら
ば、第5図で26で示された空間にはさみの1つの刃を
挿入することによって、上記パッド14を切断すること
ができ、簡単に上記カテーテルを取り除くことができる
。開示され図示された上記カテーテル取付装置は簡単に
設計でき非常に安価に製造できるので、そのような装置
は使用後に捨てることができる。
十分にわかるように、看護婦又は上記昶者を世話する池
の人は、上記患者の皮膚に上記第1パッドlOを位置決
めするとき、特別に気をつける必要はない。上記カテー
テルはどのような好みの半径方向においても第2バツド
14を横切って延びるように配置することができるので
、どのような位置にも上記カテーテルを位置させること
ができる。上記方向とは無関係に、第5図に図示したよ
うに、第2バツド14の2つの部分を共に挾むことによ
って、堅く保持されうる。
本発明から離れることなく、特にここで記載され図示さ
れた上記カテーテルホルダは変更することができる。上
記パッド10は丸いコーナーを有する大略長方形として
図示されたが、楕円又は他の好みの形状とすることがで
きる。上記バッド14は円又は円近いものとして図示さ
れたが、短軸の長さが長袖の約15%以上である楕円に
することができる。ある医療用接着剤材料としては、上
記プラスチック層!2と16とを省くことができる。
又、本発明の上記カテーテル取付装置は、排水カテーテ
ルに加えて、必要に応じて患者に他の型式の管状物又は
ワイヤなどをしっかりと固定するために役に立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるカテーテル取付装置の一例の垂
直断面図であって第3図の[−1線断面図、第2図は第
1パッドの下面から上記取り外し可能な保護層が取り外
された状態での第1図に示された上記装置の下面図、第
3図は第1.2図に示された上記装置の平面図、第4図
は典型的な使用位置における本発明の実施例にかかる上
記カテーテル取付装置を示す側面図、第5図は第4図の
V−v線における上記装置の横断面図である。 IO・・・第1パッド、12.16・・・プラスチック
フィルム、14・・・第2パッド、18・・・連結領域
、20・・・皮膚、24・・・保護層、26・・・空間
。 F/G、7゜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)取り外し可能な保護層で覆われた1つの面とプラ
    スチックフィルムで覆れた第2面とを有する医療用接着
    剤からなる第1パッドと、 上記フィルムに取り付けられ、かつ、取り外し可能な保
    護層によって覆れかつ上記第1パッドから離れる方向に
    向く面と他の面のプラスチックフィルムとを有する医療
    用接着剤からなる第2パッドとを備え、 上記2つのプラスチックフィルムは、上記第1、第2パ
    ッドの両方の面積より十分に小さな面積の中央部分で互
    いに取り付けられるようにしたことを特徴とするカテー
    テル取付装置。
  2. (2)上記第2パッドの目に見える面又は第2パッドの
    取り外し可能な保護層の目に見える面は、半径方向外向
    きに指し示す多数の矢印を備えるようにした請求項1に
    記載のカテーテル取付装置。
  3. (3)上記2つのプラスチックフィルムは接着剤により
    上記中央部分で連結されるようにした請求項1に記載の
    カテーテル取付装置。
  4. (4)上記2つのプラスチックフィルムは熱溶接により
    上記中央部分で連結されるようにした請求項1に記載の
    カテーテル取付装置。
  5. (5)上記2つのプラスチックフィルムは高周波溶接に
    より上記中央部分で連結されるようにした請求項1に記
    載のカテーテル取付装置。
  6. (6)上記第2パッドは円形である請求項1に記載のカ
    テーテル取付装置。
JP2192815A 1989-07-19 1990-07-19 カテーテル取付装置 Expired - Fee Related JP2836932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916495A GB2234172B (en) 1989-07-19 1989-07-19 Catheter attachment device
GB8916495 1989-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366383A true JPH0366383A (ja) 1991-03-22
JP2836932B2 JP2836932B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=10660263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192815A Expired - Fee Related JP2836932B2 (ja) 1989-07-19 1990-07-19 カテーテル取付装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5167639A (ja)
EP (1) EP0409583B1 (ja)
JP (1) JP2836932B2 (ja)
CA (1) CA2019512C (ja)
DE (1) DE69018533T2 (ja)
GB (1) GB2234172B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2235629B (en) * 1989-09-09 1994-05-11 Fawzi Ahmed Ali Salem Fix-a-tube plaster
US5342324A (en) * 1993-01-08 1994-08-30 Device Labs, Inc. Needle device
US5499976A (en) * 1994-10-05 1996-03-19 Dalton; Michael J. Catheter retainer
US5964734A (en) * 1997-12-09 1999-10-12 Peeno; Barbara M. Self adhesive catheter tube
TW406018B (en) * 1998-05-21 2000-09-21 Elan Corp Plc Improved adhesive system for medical devices
FR2787336B1 (fr) * 1998-12-22 2001-06-08 Francis Navarro Dispositif de maintien d'au moins un drain ou analogue
US6334396B2 (en) 1999-08-02 2002-01-01 Pandrol Jackson, Inc. Switch stoneblower
DE202020102898U1 (de) 2020-05-20 2020-05-28 Viviane Wienholz Tragbare Halterung für extracorpurale Abschnitte von Katheterschläuchen und deren Verwendung

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2590006A (en) * 1950-07-27 1952-03-18 Harry P Gordon Nasal tube holder
US3339546A (en) * 1963-12-13 1967-09-05 Squibb & Sons Inc Bandage for adhering to moist surfaces
US3834380A (en) * 1972-11-15 1974-09-10 W Boyd Holder for intravenous injection cannula and tubing
US3826254A (en) * 1973-02-26 1974-07-30 Verco Ind Needle or catheter retaining appliance
US3918446A (en) * 1974-05-03 1975-11-11 E Med Corp Securement device for intravenous catheter and its tubing
US3990454A (en) * 1974-11-14 1976-11-09 Schlesinger Robert M Catheter yoke
US4025015A (en) * 1975-08-06 1977-05-24 Kolic Edwin S Detachable article-mounting device
US4096863A (en) * 1975-09-11 1978-06-27 Baka Manufacturing Company, Inc. Band for anchoring a cathetor or any other tubular device to the body
US4074397A (en) * 1976-10-15 1978-02-21 Rosin Stanley A Device for securing cords, tubes, and the like
US4080970A (en) * 1976-11-17 1978-03-28 Miller Thomas J Post-operative combination dressing and internal drain tube with external shield and tube connector
US4122857A (en) * 1977-01-25 1978-10-31 Xomed Inc. Pad for anchoring an article to the skin of a patient
US4192785A (en) * 1977-06-08 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Ostomy adhesive
US4170995A (en) * 1977-11-21 1979-10-16 Levine Robert A Catheter clamp
US4397647A (en) * 1979-01-19 1983-08-09 Whitman Medical Corporation Catheter stabilization fitting having a snap-over cover
US4276882A (en) * 1979-05-18 1981-07-07 Medtronic, Inc. Lead anchoring device
GB2072511A (en) * 1980-04-01 1981-10-07 Kingsdown Medical Consultants Catheter retainer
US4336806A (en) * 1980-05-07 1982-06-29 Instranetics, Inc. Medical tubing holder
US4333468A (en) * 1980-08-18 1982-06-08 Geist Robert W Mesentery tube holder apparatus
US4392857A (en) * 1981-04-23 1983-07-12 Beran Anthony V Tube holder
US4378012A (en) * 1981-05-04 1983-03-29 Doland Brown Endo-tracheal tube holder
US4416664A (en) * 1981-09-11 1983-11-22 Womack Charles E Catheter securing device
US4393080A (en) * 1981-12-24 1983-07-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Adhesive compositions
US4460356A (en) * 1982-02-10 1984-07-17 Douglas Moseley Catheter anchor tape
US4484914A (en) * 1982-09-07 1984-11-27 Brown Curtis W Intravenous catheter restraint
US4527559A (en) * 1982-10-18 1985-07-09 Roxburg Dwight W Endotracheal tube anchoring mechanism
US4533349A (en) * 1982-11-08 1985-08-06 Medical Engineering Corporation Skin mounted drainage catheter retention disc
US4822342A (en) * 1982-11-18 1989-04-18 Brawner Johnny A Prepared tape for body inserted tube
US4617017A (en) * 1983-03-28 1986-10-14 Tencol, Inc. Personal catheter leg strap
US4571245A (en) * 1983-03-28 1986-02-18 Tecnol, Inc. Personal catheter leg strap
US4551490A (en) * 1983-06-27 1985-11-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Adhesive composition resistant to biological fluids
US4645492A (en) * 1983-10-11 1987-02-24 Medical Engineering Corporation Catheter anchoring device
US4586919A (en) * 1984-04-06 1986-05-06 Taheri Syde A External shunt and method for procuring and preserving the endothelium of a vein used in arterial bypass
US4801296A (en) * 1984-07-06 1989-01-31 Vaillancourt Vincent L Medicator securing device
US4830914A (en) * 1984-07-06 1989-05-16 Manresa, Inc. Medicator securing device
US4717385A (en) * 1985-04-12 1988-01-05 The Beth Israel Hospital Association Surgical tube anchoring device and method for using same
EP0206558A1 (en) * 1985-05-30 1986-12-30 Louis Frederick Muller Retainer for medical devices
US4662873A (en) * 1985-09-03 1987-05-05 M.D. Engineering Intravenous tube stress relief bracelet
US4683882A (en) * 1985-11-08 1987-08-04 Laird Jesse S Endrotracheal tube holder
US4711636A (en) * 1985-11-08 1987-12-08 Bierman Steven F Catheterization system
US4699616A (en) * 1986-06-13 1987-10-13 Hollister Incorporated Catheter retention device and method
US4799923A (en) * 1986-09-15 1989-01-24 Myrna Campbell Medical tube securing device
US4762738A (en) * 1986-12-22 1988-08-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Means for disposal of articles by flushing and ostomy pouches particularly suited for such disposal
GB2199499A (en) * 1987-01-08 1988-07-13 Craig Med Prod Ltd Catheter retaining device
GB2211417B (en) * 1987-10-26 1991-08-07 Craig Med Prod Ltd Catheter retaining device
US4874340A (en) * 1988-07-21 1989-10-17 Smallwood Alice R Combined amusement device and transport and storage pack

Also Published As

Publication number Publication date
EP0409583A2 (en) 1991-01-23
GB8916495D0 (en) 1989-09-06
EP0409583B1 (en) 1995-04-12
CA2019512C (en) 2001-02-06
US5167639A (en) 1992-12-01
CA2019512A1 (en) 1991-01-19
GB2234172A (en) 1991-01-30
GB2234172B (en) 1993-06-30
DE69018533D1 (de) 1995-05-18
DE69018533T2 (de) 1995-10-05
EP0409583A3 (en) 1991-12-11
JP2836932B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232453A (en) Catheter holder
CA1320086C (en) Wound dressing retention apparatus
US5250043A (en) Continent ostomate bandage
US5342317A (en) Intravenous needle anchors
US5843025A (en) Bandage with external anchor
US4122857A (en) Pad for anchoring an article to the skin of a patient
US5413562A (en) Stabilizing fitting for an intravenous catheter or syringe
US6809230B2 (en) Waterproof venipuncture site cover
US6580011B1 (en) Circumcision/penile dressing
JP4619593B2 (ja) 接着性包帯
US4846820A (en) Ostomy device
US5019050A (en) Securing device and method
EP0098718A1 (en) Improved ostomy device
US20130245586A1 (en) Immobilization system for fluid transport tubes
JPH04506011A (ja) 流体接続装置及び方法
US9950143B2 (en) Intravenous splint cover and associated methods
US6165156A (en) Device and method for fastening a catheter
JP2836932B2 (ja) カテーテル取付装置
EP0408389B1 (en) Device usable as a catheter holder
EP0574961B1 (en) Catheter holder
US5758662A (en) Device for shielding an incision
JP2022551590A (ja) 固定装置
US20220218950A1 (en) Pressure relieving dressing for peripheral intravenous line
ES2704005T3 (es) Conjunto aplicador de parche de catéter
JP2601603Y2 (ja) ディスポーザブル手術用ドレープ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees