JPH0364418B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364418B2
JPH0364418B2 JP59023536A JP2353684A JPH0364418B2 JP H0364418 B2 JPH0364418 B2 JP H0364418B2 JP 59023536 A JP59023536 A JP 59023536A JP 2353684 A JP2353684 A JP 2353684A JP H0364418 B2 JPH0364418 B2 JP H0364418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
support base
cut
sheet material
pinch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59023536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167851A (ja
Inventor
Hiromi Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONAN SETSUKEI KOGYO KK
Original Assignee
KONAN SETSUKEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONAN SETSUKEI KOGYO KK filed Critical KONAN SETSUKEI KOGYO KK
Priority to JP2353684A priority Critical patent/JPS60167851A/ja
Publication of JPS60167851A publication Critical patent/JPS60167851A/ja
Publication of JPH0364418B2 publication Critical patent/JPH0364418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、シート装置によつて形成したシー
ト状物やフイルム製造装置によつて形成されたフ
イルムなどを所定長さに切断してその切断物を順
次積み重ねるようにしたシート状物の積載方法に
関するものである。
テイーダイ等の適宜のダイから連続的に押し出
されるシートやフイムウ(以下単にシート状物と
いう)などは、使用時の取扱いを容易とするた
め、先端部から所要長さに切断しこれを順次積み
重ねるようにしている。そのシート状物の積載方
法には、第1図に示すように、シート状物Aを切
断するカツタ1の前方に、複数のローラ2を並べ
た傾斜台3を配置し、その傾斜台3に沿つてシー
ト状物Aを滑らせて積載台4に積み重ねる方法
や、第2図に示すように、カツタ1の前方に、シ
ート状物搬送用のベルトコンベヤ5を配置し、さ
らにその前方に積載台4を設け、上記コンベヤ5
から積載台4上に送り出されるシート状物Aを下
方に配置したノズル6からのエアの吹き付けで浮
かしながら積載台4上まで転送するようにした積
み重ね方法が従来から存在する。
しかし、前者の積載方法においては、積載台4
上における摺動等によつてシート状物Aに擦り傷
が生じ易い。また、その擦り傷防止のため、シー
ト状物の片面に合紙を重ねてある場合に、前記摺
動時の抵抗等によつて、合紙の剥離や合紙にしわ
が生じる。さらに、シート状物は、柔軟性があつ
て腰が弱いため、積載台4上を円滑に摺動せずに
先端が積載台4の端(第1図左端)まで至らない
場合が多く、整列した積み重ねができないという
欠点がある。
また、後者の積載方法においては、特に薄いシ
ート状物の場合に使用されるが、このため、シー
ト状物Aはとくに腰が弱く、エアの吹き上げによ
つてシート状物にあばれが生じ易いうえに、シー
ト状物A間にエアが介在し、積み重ね状態におい
て凹凸が生じるという不都合がある。また、合紙
を添わせてあるシート状物においては、前記あば
れにより合紙とシート状物が摩擦し、その摩擦に
よる静電気の発生により、シート状物A間に吸着
が起こり、合紙にしわが発生し易い。さらに、前
記あばれによつてシート状物Aにしわがより、そ
のしわのため、先端が積載台4の端まで至らずに
整列した積み重ねができない欠点もある。
そこで、この発明は上記の欠点を解決し、擦り
傷やしわを発生させることなく、シート状物をき
れいに積み重ねることができるようにしたシート
状物の積載方法を提供することを目的としてい
る。
上記目的を達成するため、この発明は、一対の
回転するピンチロールにより、シート状物を挾持
しながら一方向に一定速度で送り出し、その送り
出し時に、その下方に配置したシート支持台を、
送り出されるシート状物と同方向に同速度で移動
させてシート状物の先端部を支持し、上記シート
支持台を設定ストローク前進動させたのち、この
シート支持台を停止し、同時に上記ピンチロール
の回転を停止し、そのピンチロールの回転停止時
において、ピンチロールの前側に配置したカツタ
装置を作動させてシート状物を先端から所定の長
さに切断する動作と、切断シート状物を支持した
シート支持台を所定ストローク後退動させる動作
と、そのシート支持台をシート状物の厚みに対応
する寸法だけ下降させる動作とを行なわせ、以上
の動作を一サイクルとしてシート支持台に所定長
さのシート状物を順次積み重ねるようにしたもの
である。
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第3図に示すように、シート装置やフイルム製
造装置によつて製造されたシート状物Aは、ロー
ラフレーム10の後部に取付けられたダンサーロ
ール11にかかり、それよりフレーム上部におい
て複数のローラ12から成る傾斜台13に導か
れ、上記傾斜台13の前方に設けた一対のピンチ
ローラ14,14間に通される。
上記ピンチローラ14を支持する門型支持枠1
5の下部には、ピンチローラ駆動用のモータ16
が支持され、そのモータ16を駆動すると、図示
省略したクラツチを介して一対のピンチローラ1
4が第3図の矢印方向に回転する。このピンチロ
ーラ14の回転によつて前方に搬送される上記シ
ート状物Aは、ピンチローラ14の前側に配置し
たカツタ装置17によつて切断され、そのカツタ
装置17は、支持枠15の両側部間に渡した固定
の下刃18に対して上刃19を上下動させるよう
にしてある。
前記ローラフレーム10の下方には、シート状
物Aの移動方向に長く延びる一対の平行レール2
0が敷設されている。この平行レール20の一端
は、前記傾斜台13の下方に位置し、他端は門型
支持枠15の前方に位置し、その平行レール20
にテーブルリフタ21の両側前後に設けた車輪2
2が載置されている。このテーブルリフタ21
は、台車23上に配置したシート支持台24をシ
リンダ等の作動によつて水平な状態を保持して上
下動させるようにしてあり、上記台車23の前側
部にシート状物Aの前側部を位置決めするストツ
パ板25が設けられている。また、シート支持台
24の上面レベルは、光電管等のレベル検出器を
介して常に一定に保持される。
上記台車23の下面には、第5図に示すよう
に、一対のラツク26が前記平行レール20に平
行に設けられ、そのラツク26にピニオン27が
噛合し、そのピニオンシヤフト28の両端部は支
持枠15の両側部で回転可能に支持されている。
また、ピニオンシヤフト28は、前記モータ16
によつて回転駆動される。
いま、モータ16を駆動して一対のピンチロー
ラ14を第3図の矢印方向に回転すると、そのピ
ンチローラ14の間に通されたシート状物Aが挾
持されながら前方に搬送される。また、モータ1
6の駆動によつてピニオンシヤフト28が回転
し、ピニオン27とラツク26の噛合いによつて
テーブルリフタ21が上記シート状物Aと同方向
に同速度で移動する。このため、シート状物Aの
先端部はテーブルリフタ21のシート支持台24
で支持され、そのテーブルリフタ21が設定スト
ローク移動すると、モータ16が停止する。テー
ブルリフタ21およびピンチローラ14が停止す
ると、次にシートカツタ装置17の上刃19が下
降してシート状物Aを先端から所定の位置で切断
し、その切断によつて形成された所定大きさのシ
ート状物A′がシート支持台24で支持されると、
モータ16が逆回転してテーブルリフタ21を後
退動させる。このとき、モータ16とピンチロー
ラ14の回転伝動機構に組み入れられたクラツチ
(図示省略)が切れており、ピンチローラ14は
回転しない。
上記テーブルリフタ21が所定の位置まで後退
すると、モータ16は停止し、テーブルリフタ2
1のシート支持台24はシート状物Aの厚みに対
応する寸法だけ下降し、その下降停止後、モータ
16は再度駆動され、同時にクラツチが作動して
ピンチローラ14が第3図の矢印方向に回転し、
テーブルリフタ21もシート状物Aの移動方向と
同方向に移動する。
以後、上記の動作が繰り返し行なわれるので、
シート支持台24上には所定大きさのシート状物
A′が順次積み重ねられる。
なお、実施例の場合は、テーブルリフタ21の
後退停止位置において、シート支持台24をシー
ト状物Aの厚みに対応する寸法だけ下降させるよ
うにしたが、テーブルリフタ21の前進停止位置
において、シート支持台24を下降させるように
してもよい。
以上のように、この発明によれば、対のピンチ
ローラによつて挾持しながらシート状物を送り出
すようにしたので、その送り出しが確実に行わ
れ、その送り出し時に、シート支持台を、前記送
り出されたシート状物と同方向に同速度で移動さ
せ、前記ピンチロールの回転停止と同時に、シー
ト支持台を停止し、次にカツタ装置を作動させて
シート状物を切断するようにしたので、シート状
物相互の擦り合いが皆無であり、シート状物に擦
り傷をつけることなく、かつ、シート状物にしわ
を発生させることなく、整列して積み重ねること
ができる。とくに、薄く・軟弱なものにあつては
効果的である。
また、ピンチローラの回転に伴なうシート状物
の移動とシート支持台の前進動とが同時であるた
め、シート支持台に対するシート状物の供給位置
が一定し、シート状物の先端を揃えてきれいに積
み重ねることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来の積載方法を示す
説明図、第3図は、この発明に係る積載方法に直
接使用するシート状物積載装置の縦断側面図、第
4図同上の作動状態を示す概略図、第5図は同上
の縦断正面図である。 14……ピンチローラ、17……カツタ装置、
24……シート支持台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方向に搬送される柔軟性のシート状物Aを
    シートカツタ装置17によつて所定の長さに切断
    し、その切断シート状物A′を上面レベルが一定
    に保持される昇降可能なシート支持台24上に積
    載する方法において、前記シートカツタ装置17
    の後方に設けた一対のピンチローラ14によりシ
    ート状物Aを挾持し、そのピンチロール14の回
    転によりシート状物Aを前方に送り出し、その送
    り出し時に、前記シート支持台24を、ピンチロ
    ール14の下方の位置から前記送り出されるシー
    ト状物Aと同方向に同速度で前進動せしめ、前記
    ピンチロール14の回転停止と同時にシート支持
    台24を停止してシートカツタ装置17を作動
    し、切断シート状物A′の支持後において、前記
    シート支持台24を所定ストローク後退動させ
    て、シート支持台24上に切断シート状物A′を
    順次積み重ねるようにしたことを特徴とするシー
    ト状物の積載方法。
JP2353684A 1984-02-09 1984-02-09 シ−ト状物の積載方法 Granted JPS60167851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2353684A JPS60167851A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 シ−ト状物の積載方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2353684A JPS60167851A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 シ−ト状物の積載方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167851A JPS60167851A (ja) 1985-08-31
JPH0364418B2 true JPH0364418B2 (ja) 1991-10-07

Family

ID=12113180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2353684A Granted JPS60167851A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 シ−ト状物の積載方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167851A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435457U (ja) * 1987-08-24 1989-03-03
DE3838270A1 (de) * 1988-11-11 1990-05-17 Krupp Maschinentechnik Verfahren zur herstellung von mattenpaketen aus klebrigen werkstoffbahnen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
CN102700988B (zh) * 2012-05-30 2016-04-06 南京沃尔德防伪安全技术有限公司 烟用商标纵横分切机
CN113274230B (zh) * 2021-06-30 2022-06-10 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 一种妇科检查床

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347979A (en) * 1976-10-13 1978-04-28 Victor Company Of Japan Method of manufacturing electric contact

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347979A (en) * 1976-10-13 1978-04-28 Victor Company Of Japan Method of manufacturing electric contact

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167851A (ja) 1985-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624525A (en) Sheet sticking apparatus
JPH04242528A (ja) 連続ウエブの切断方法及びその装置
JPH0550428B2 (ja)
JPH0613379B2 (ja) 折畳箱の反転積層装置
JPWO2019106825A1 (ja) 帯掛け包装装置
WO2022089062A1 (zh) 防护装置以及具有其的安检系统
JPH0364418B2 (ja)
US3084491A (en) Means for transporting flexible sheets
US4856692A (en) Feeding apparatus
JP2953556B2 (ja) シート貼付け装置及びシート貼付け方法
US4936941A (en) Automatic skin taping machine
US3561693A (en) Yardage apparatus
JP2851998B2 (ja) シート貼付け装置及びシート貼付け方法
JP2806800B2 (ja) シート貼付け装置及びシート貼付け方法
JPH0794296B2 (ja) 自動紙継用前処理装置
JP2006056675A (ja) 板材の合紙セット装置
JPH0730489Y2 (ja) 平判包装装置の胴巻包装機構
CN210551422U (zh) 一种包装材料切割装置的切刀往复驱动机构
US3539417A (en) Sheet to web laminating machine
JP2777769B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
JPH0384949A (ja) ウエハと粘着テープの貼り合わせ方法
JP3273231B2 (ja) 成形品段積み用の合紙供給装置
JP2572139Y2 (ja) 薄板材の保護紙供給装置
JPS6067357A (ja) シ−ト状物の積載方法と積載装置
JP3203434B2 (ja) 短冊状板材の切断方法および切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term