JPH0364132A - 電力線通信用適応経路選択法 - Google Patents

電力線通信用適応経路選択法

Info

Publication number
JPH0364132A
JPH0364132A JP2114965A JP11496590A JPH0364132A JP H0364132 A JPH0364132 A JP H0364132A JP 2114965 A JP2114965 A JP 2114965A JP 11496590 A JP11496590 A JP 11496590A JP H0364132 A JPH0364132 A JP H0364132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccu
remote
remote device
relay
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2114965A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Laporte
エリック ラポルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atos Origin IT Services Inc
Original Assignee
Atos Origin IT Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atos Origin IT Services Inc filed Critical Atos Origin IT Services Inc
Publication of JPH0364132A publication Critical patent/JPH0364132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/542Systems for transmission via power distribution lines the information being in digital form
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00028Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5408Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines using protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5433Remote metering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5479Systems for power line communications using repeaters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/24Multipath
    • H04L45/243Multipath using M+N parallel active paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は全体として電力線通信、殊に電力線上に分散し
時と共に変化するラインノイズが存在する場合に電力線
上の中央装置と複数の遠隔装置の間の通信の適応経路選
択に関する。
〔従来の技術〕
通信網形式には遠隔のデータ蓄積装置内にたくわえられ
たデータが中央コンピュータもしくは記録保持装置へ周
期的もしくは要求に応じてダウンロードされるものがあ
る。例えば、電気メータやその他の需要計器読取り方式
(この場合、本発明が殊に有益であるが必ずしもそれに
限定されるものではない)では、遠隔積算電力計が使用
料金請求のために顧客の電気消費量の記録を維持する中
央コンピュータによってポーリングされる。従来、それ
ぞれの−家族家庭や一定数の家族が占めるアパート建物
と共に賃借人が一人もしくは多数の商用地に対して一台
の中央メータがあり、それが局部コンピュータによって
ポーリングされることが普通であった。個々の請求書を
より公平に起票するには電気消費量をユーザ固体につい
てよりも1人1人のユーザ毎に監視することが望ましい
。然しなから、別個のメータを個々の単位内に取付ける
ことは特に旧式のアパートビルの場合には実際的ではな
いことが多い。というのは各単位と中央サイト間には別
個のデータ通信回線が存在しないことがg通であるから
である。建物の配線棒えは費用が法外になる。従って、
各単位に設けられそれに全メータを接続する電力線がメ
ータによって使用され、それによって電気消費量データ
を中央コンピュータに伝送するようにしている。このこ
とは電力線上でメータを識別し所定請求期間中のその消
費量を報告するデータによって変調された搬送波信号を
発射する各メータ内の送信機によって行われる。
然しなから、電力線は電気ノイズが大きいために程良く
小量の信号電力を使用してメータと中央コンピュータ間
に信頼性のある通信を確立することは困難である。更に
、電力線のノイズスペクトルは電力線に接続された(“
7くはそれに近接して配置された電気設備の活動に応じ
て1日の時間や1年の季節と共に変化する。例えば電力
線通信網は若干の周波数の送信においては電力線網間で
変化する明白な伏角を有する減衰の変化を周波数の関数
として有する。電力線上で発射されるノイズは例えばK
l負荷の切換えから生ずる固定周波数ノイズを含んでい
る。電力線網の周波数の調波では他のノイズが発生し、
電力線上で動作する機器によって惹起される揺らぎ信号
と共にガウス暗ノイズが存在する。
配電網上で最適の信号路を選択する適応電力線網は従来
技術において知られている。ロビンソン米国特許第4,
692.761号ではデータを遠隔装置から電力線上の
親装置へダウンロードする電力線による通信方式はメン
セージを送受可能な一次装置(電力線網のノードにおけ
る)と、メッセージを送信することのみが可能な2次装
置を使用している。メッセージは発起遠隔装置と関連す
る積算電力計によりつくりだされる電力消費量データ、
転送元と転送先ノードのアドレスおよびメツセージがア
ップリンクメツセージがダウンリンクメツセージである
かを示すデータを含むデータパケソトの形をした遠隔装
置と親装置間で送信される。パケット内に含まれる追加
的なデータはメツセージがその最後の転送先もしくは中
継用の中間の転送先に到達したかどうかを示す。中間転
送元のアドレスはノイズ量の如き電力線網の状態を示し
受信ノードもしくは中継ノードにより送られるメッセー
ジ中に存在する情報によって決定される。
この種のシステムは全体として満足すべきものではある
が、非常に複雑で電力線網金体に分散されたノードが相
当なデータ処理能力を備えることを要し大きな営業用も
しくは居住用ビル、総合ビル内に存在する少なくとも1
000ノードオーダのノード上の如き大きなシステムに
は実際的でないのが普通である。リレーとして動作可能
な装置の数は限定されており所定数である。更に同シス
テムは全体の通信路を発見する手続を通信を試みる毎に
実行しなければならないために新たな有害な回線ノイズ
状態に対して迅速に反応し新たなより信頼度の高い通信
路をつくりだすことはできないと思われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は電力線通信網における適応経路選択を提
供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
以上のならびにその他の目的は本発明の一面によれば、
中央制御装置(CC(j)と電力線上に分散された複数
の遠隔装置(ノード)間で経路選択通信を行う新規な方
法でCCCと遠隔装置が電気信号を送受可能なものを提
供することによって実現することができる。上記方法は
CCUがまづ電力線上の各遠隔装置と通信するための1
経路を直接にかリレーを介して確立する「リアルタイム
質問J(RTI)操作モードを備える。その後CCUは
データが蓄積された遠隔装置をCCUにダウンロードす
る「データ転送」操作モードを確立する。
「グローバルRTIJとも称されるRTI操作モードに
おいては、CCUは電力線上で第1の質開信号を発し、
それは電力線上の複数の遠隔装置によって受信される。
その第1質問信号を受信した遠隔装置はそれぞれ他の遠
隔装置の第1の肯定応答信号と区別される第1の肯定応
答信号をCCUに戻す。上記肯定応答信号は時間的にず
れることが望ましい。即ち、異なるタイムスロ・7トを
それぞれの遠隔装置に付与することが望ましい。
CCUはそれに呼応して受信した肯定応答をそれぞれそ
れを送信した遠隔装置と相関づけて“ミュート”状態の
遠隔装置、即ち、CCUとの通信を確立していない遠隔
装置を確認する。CCUは今度はもしそれが遠隔装置の
物理的配置のマツプを既に構築済みであることを意味す
るネットワークに関する以前の知識を既に有している場
合にはミュート装置の少なくとも一つに近接する遠隔装
置を一つ選択し、もし遠隔装置の物理的配置に関してま
だ十分に知らなければランダムに選択して「ミュート」
遠隔装置に対して第2の質問信号を送るリレーとして動
作させるようにする。先に呉ニートと称される各遠隔装
置は第2の質問信号を受信するや否や、第2の肯定応答
信号をそのリレーに送り、同リレーは今度はあらゆる可
能な応答を受取った後にその信号をCCUに伝送する。
このリレーを選択し実行してCCUと遠隔装置間の交信
を確立する順序は遠隔装置の何れもがミュートではなく
なるまで反復される。
本発明の別の面によれば、CCUから逐次遠くに位置す
る第2と第3のリレーレベルが選択されてRTIモード
中にパケットを中継する。比較的少数の遠隔装置がミュ
ート状態にあると指名されると、RTI操作に続いて、
′第1レベル”リレーと称される遠隔装置とミュートと
指名された遠隔装置間の第1の距離を決定することによ
って残りの≧ニート装置のポーリングが実行され、上記
第1の距離が第1の所定距離より小さければ、第1レベ
ルリレーとミュートと指名された遠隔装置間に第1の双
方向信号の転送が行われる。もし第1の双方向信号の転
送が不首尾の場合、“第2レベルリレー”と旦ニートと
指名された遠隔装置間の第2の距離が判断され、もしそ
の第2の距離が第2の所定距離よりも小さければ、第2
のリレーレベルとミュートと命名される遠隔装置の間に
第2の双方向信号の転送が実行される。次に・もし第2
の双方向信号の転送が不首尾の場合、“第3レベルリレ
ー”とミュートと指名された遠隔装置の間で第3の距離
が作成される。もし第3の距離が第3の所定距離よりも
小さければ、第3リレーレベルとミュートと指名された
遠隔装置間に第3の双方向信号の転送が行われ残りのミ
ュート遠隔装置のポーリングが完了しCCUから残りの
遠隔装置へ至る通信路が確立される。第1、第2、第3
の所定距離は同一であることが望ましい。
本発明のもう一つの重要な面によれば、システム内に組
込まれた適応学習によってネットワーク通信路マツプに
関するデータベースが先のRTI手続の実行の結果とし
てつくりだされる。上記マツプは、ネットワーク上の条
件が一定であるようなタイムスライス間のネットワーク
ノードの通信路集合に対応するものであって、例えば、
時刻、週日、季節にもとづいて同一のネットワーク条件
が生起する可能性がある時にCCUによって選択される
ものである。上記マツプはそれぞれのマツプが作成され
る時に存在する環境条件の如き対応するマツプ選択デー
タと関連づけられてデータベース内に保存される。回線
状況が変化する結果として必要に応してデータベースか
ら新たなマツプをアクセスしCCUと遠隔装置間の送信
経路を変更することができる。
マツプ選択データは特定期間中に各マツプによって規定
される通信路に沿うCCUと遠隔装置間の通信が首尾良
く行われる確率を記述する信頼係数を各マツプについて
含んでいる。各マツプに対する信頼係数は特定時に中央
装置と遠隔装置間の交信が底切する割合を測定すること
によって決定される。従って本発明の方法とシステムは
、電力線陵送方式におけるように電気的にノイズの多い
環境内で信頼性の高い通信路を確立するために特に有効
な適応通信網を提供するものである。
通信路を確立するためのCCUのRTi操作モードは、
CCUのもとに全ての意見決定を集中するものであるが
、“インテリジェンス”が通信制ノード間に分散される
タイプの従来システムよりもずっと簡単に実行すること
ができる。更に、先のRTI手続中に得られる、ノード
について通信網マツプの格納アクセスを実行する本発明
の自己学習プロセスによって、通信網状態の変化に応し
てCCUが新たな一組の通信路に迅速に集中することが
可能になる。
本発明の更に別の目的と利点は以下の説明より当業者に
容易に明らかとなるはづである。以下の解説では本発明
を実施する際に想定される最良の実施例を示すがそれは
例解のためである。本発明は他の異なる実施例も可能で
あってその詳部は全て本発明により逸脱せずに種々の変
更を施すことができる。従って、図面と解説は性質上例
解用と考えるべきであって、限定的意義を有するもので
はない。
第1図について述べると、本発明が適用される(但し、
それに限定されない)環境は、それぞれが共通の一組の
電力線PL上で産業用電力設備による電気を供給される
多数の独立アノマートを内部ニ有スるアパートビルBで
ある。電力線PL上と個々の単位内には各単位中の電気
消費量を監視し蓄積する電気メータEMがそれぞれ分散
配置されている。電気メータEMは中央制御装置CCU
により周期的もしくは要求に応じてポーリングされる。
上記中央制御装UCCUはビルB内の中央に配置すれ、
ローカルコンピュータより成るか、それを含んでいる。
同コンピュータはCCUと電力線PL間の変調搬送信号
を結合するためのモデムMとラインインターフェースL
Iを備えている。
各電気メータEMは更に1個のモデムとラインインター
フェースを備えEMとCCU間の双方向通信が両者が共
通のパワートランス上にある場合には電力線上で直接行
われ、両者が異なるトランス上にある場合には光カプラ
もしくはその他のタイプのアイソレータを介して行われ
るようになっている。ローカルCCUと電気設備におけ
る任意の遠隔CCU間の通信は電話線(図示せず)上で
行うことが望ましい。
従来技術においては低周波広帯域信号復調法を使用して
比較的ノイズに強い電力線搬送通信を実行する方法が知
られている。「電力線搬送通信法と装置」と題する同時
係属出願(i989年、4月26日付)には電力線搬送
通信につき周波数ホソビング形の拡散スペクトル信号変
復調法を用いる回線同期化システムが記述されている。
上記出願はデータ取得のためにエネルギーメータの如き
中央制御装置(CC(j)と複数の遠隔装置(R(j)
間にバケソト状に送られるデジタルデータによって変調
される電力線搬送波を非干渉直角ホモダイン復調法を開
示している。本発明は他方ではCCUと複数の遠隔装置
間の最適通信路が、まづ遠隔装置の「リアルタイム質問
J  (RTI)を使用して決定され、第2にRTIの
結果がそれぞれ共通のタイムスライス中に動作可能な一
組のノード通信路と関連する通信網パソブのデータベー
スを提供する「自己学習」システムを備える電力線搬送
通信用適応通信網の2つの面を提供する。遠隔装置がC
CUにダウンロードされてデータが取得されると、デー
タベースがアクセスされてマツプが作成された時に存在
した通信網特性に類似する通信網特性に基づいたマツプ
を使用して新たな一組のノード通信路が選択される。
本発明の場合、RTIはCCUが同一通信網の遠隔装置
に質問して、CCUが遠隔装置全体との交信を確立でき
るようになる通信路を決定できるようにした初期操作モ
ードである。リアルタイム質問方式は遠隔装置群と時分
割通信する方法を使用する。これはCCUが各遠隔装置
が一時に1度、次いで継続して交信を確立する従来のハ
ンドシェーキングプロトコルとは異なる。「単独ポーリ
ング」としても知られるハンドシェーキングプロトコル
は以下に詳説する。
リアルタイム質問(RTI)によれば、CCUはまづ通
信網の全ての遠隔装置により受取られるメツセージを発
信する。上記質問メツセージを受取った装置はそれぞれ
当該装置に関する所定遅れに続いて短い肯定応答メ、ツ
セージを返信する。
CCUは各タイムスロットを各遠隔装置と関連づけるこ
とによって装置の何れが「活動中」であるか、即ちCC
Uと交信中であるか、またそのうちの何れが選択された
通信路に対して「ミュート」であるかを判断することが
できる。更に、RTIによれば、CCUと特定の遠隔装
置間に直接通信路が確立できない場合、即ち、その特定
装置がくニートである場合、既に通信網の位相を知悉し
ている場合、CCUはそのミュートと指名された装置附
近のもう一つの遠隔装置を、さもなければランダムに同
装置を選択し、リレー遠隔装置として作用させる。上記
リレー遠隔装置はCCUによって制御され、CCUによ
り最初に発信されたものと類似のもう一つの質問信号を
そのリレー遠隔装置に送り、「第1レベルリレーイング
」と称される操作モードでそれら装置から肯定応答信号
を中継させる。もし、CCUが依然〔ニートであると判
断した遠隔装置が存在する場合には、上記プロセスはそ
れ以上のレベルのリレー遠隔装置を使用して反復される
。同プロセスを再度繰返して必要とあらば3レベルのリ
レーを行い、RTI操作モードでCCUから遠隔装置全
体に至る通信路を確立することもできる。
7g2(a)図について述べると、CCUを制御して上
記のようにリアルタイム質問を実行するためのプログラ
ムルーチンがその上部の遠隔装置全体により受信される
質問メツセージを発信する。
(ステップ100)この質問メツセージは第3図にr 
RT’ Iメツセージ」と命名されているが、上記同時
係属出願中に記述された方法で周波数ホッピング拡散ス
ペクトル信号処理法を使用して送信することができる。
但し、他の形式の電力線搬送信号伝送方法を使用するこ
ともできる。質問信号は第5図に示すプロトコルを有す
るデータパケントの形をとることが望ましい。その際、
32ビット周期パターンが図のようにパケットの初めに
伝送される。同期パターンの目的は受信側遠隔装置、即
ちCCUが肯定応答中に(電力線上の任意の負荷、即ち
、CCUや遠隔装置は時折総括して“ノード”と称され
る〉メツセージの開始を一定の到来するビットの流れか
ら区別することができるようにするためである。パケッ
ト同期化法は周知のものであるから、簡単にするためこ
こでは詳説しない。
バケ・ノド内のリレーフィールド以外の残りのフィール
ドは、通信網上での通信のために1パケツト内で必要と
される最小限情報を提供するヘッダフィールドを備えて
いる。同期化パターンとヘッダフィールドは通信網上で
のパケット通信に必要な最小限の情報を提供する。ヘッ
ダはアドレス指定やコマンドフィールドとその他のフィ
ールドの長さに関する情報を含む。ヘッダのサブフィー
ルドは第5図に示すようなものが提供される。最後に、
リレーフィールドは通信網中のノードのアドレスを指定
し、以下に詳説するようにパケットのリレーとしての働
きを行う。リレーフィールドはパケット内のオプション
である。通信網内のりレーノードで受信されたパケット
は解説され補正された後、パケット内に示す通信路内の
次のアドレスについて点検される。その後、パケットは
再度コーディングされ、バッキングされた後、通信網上
に送信し直される。
パケット内のもう一つのオプションフィールドはデータ
ブロックである。存在する場合にはデータブロックの大
きさはヘッダのデータ長フィールドによって指定される
。データブロック内の情報の内容と構造はヘッダ内の特
定のコマンド値に依存する。然しなから、リアルタイム
質問中にはパケットはデータを搬送しない。何故ならば
、RTIパケットの目的はCCUに対してデータをダウ
ンロードすることではなく単に通信路を確立することで
あるからである。
電力vA綱上で転送されるビットの流れは電力線ノイズ
等の結果として変化する大きさのくずれを蒙るのが普通
である。有効なデータを受信できるように、パケット内
に冗長コードを含めてエラーがデータを変形したかどう
かを受信側ノードが判断できるようにすることが望まし
い。選択されるコードはゴーレイ (24,12)でと
することが望ましい。同コードは3つもしくはそれ以下
のランダムなエラーの任意の組合せを補正してそれぞれ
24ビツトのブロソク内で4個のエラービットを検出す
ることが可能である。通信網内を12ビツトの情報が送
信される毎に12個のゴーレイコーディングによる冗長
ビットが含まれる。各パケットの終りに設けられる検査
点もゴーレイコードとすることによって検査点につき全
部で24ビツトをつくりだすことができる。訂正不可能
と判断されたデータは送信しなおす必要である。
第2(a)について述べると、第3図に32(i)・・
・ (n)として示した各遠隔装置32は、CCU3O
から質問メツセージを受取り、すこぶる短い肯定応答信
号(第3図に“16ビツト応答”として示す)を返信す
る。ステップ102で受信された遠隔装置32からの肯
定応答メツセージは時間をずらして、第4図に示す如く
それぞれ、所定の異なる遅れ時間だけ遅延させる。各肯
定応答信号を肯定応答が受領されるタイムスロットと関
連させることによって、CCU30は遠隔装置 32の
何れが“箋ニート”であるかを判断することができる。
(ステップ104)同図の遠隔装置は、もしそれが特定
の通信路上でCCU3Oと交信可能であれば“アクティ
ブと判断され、さもなければ“ミュート”と判断される
もし遠隔装置の何れもミュートと判断されない場合には
、ステップ106において通信網全体は作動中であると
考えられプログラムはステップ109に飛躍し、そこで
通信網上の種々のノードに至る通信路全体が記憶され、
以下に詳説する“マツプ”を形成することによってこの
プログラムルーチンは終了する。(ステップ110)他
方、もし、ステップ106内において少なくとも一つの
遠隔装置がくニートであると判断されたならば、プログ
ラムはステップ108へ移行しつづけて、そこでCCU
30は“ミュート”と指定された装置の近くの遠隔装置
を選択してリレーとして動作させることになる。このリ
アルタイム質問の面は“第2レイヤーリレー”と称され
、第6図に示すようにミュートと指定される遠隔装置3
2 (2,3,5,6,13,14)と、リレーとして
動作すべく選択された装置32(t、4.8.9、工2
、・・・n〉とより構成される。さてCCU3Oは第5
図に示すフォーマットを有する質問信号を送ってリレー
として動作するように選択された遠隔装置内にフラッグ
を設定する。その後、遅れに続いて、CCU3Oは各リ
レー遠隔装置に対して、第7 (a)図に示すプロトコ
ルを有するメツセージもしくはパケットを送信する。そ
の際、冒頭ヘッダとアドレスフィールドが第2 (a)
図のステップ110内に示すように任意のリレーのアド
レスと情報を要求する最初と最後の遠隔装置のアドレス
を規定するデータフィールドを識別するようにする。
先に旦ニートと指定された遠隔装置32は、リレー遠隔
装置32 (i,4・・・n)により送られた質問信号
を受領した後、今度はリレーを介して第2の肯定応答信
号を返信し、同信号はCCU30(ステップ112)に
より受信される。リレーとCCU間の肯定応答信号は第
7 (b)図に示すプロトコルを有するパケット状をし
ていて、その際、リレー遠隔装置の冒頭、ヘッダ、アド
レスは返信通信路内にあり、データフィールドは遠隔装
置により提供される情報を含んでいる。
CCU3Oはリレー遠隔装置に対して、第2(a)図の
ステップ114と第6図に示すように・それらが“下流
”遠隔装置から受領した肯定応答信号をダウンロードし
て依然ミュート状態の遠隔装置を識別するように求める
。(ステップ110)もしミュートな遠隔装置が残存し
ていない場合には、ステップ109において、かくして
提供された通信網のノード全体に至る通信路が記憶され
、プログラムルーチンは終了する。(ステップ110)
もしミュート装置が残存していることがステップ118
で判断されると、プログラムはステップ10Bに戻り、
第8図に示すように第2のレベルのリレーが行われ、そ
の際、遠隔装置32 (2,3,5,6,13,14)
は今度はリレーとして作用して更に残存装置32(7,
10,11)に対して質問信号を送る。第2レベルのリ
レーを介してCCU3により残存装置から受信された肯
定応答信号に基づいて、第8図に示すように、今度はC
CUはこれまで判断された一組の通信路を記tl!シ、
′マツプ”を確定することになろう。“ミュート”状態
の遠隔装置は以下に述べるような単独ポーリング法の如
き異なる技法を用いて連絡させるもできるが、ただそれ
らは通信網範囲外にあるかさもなければ欠陥があると考
えられる。
本発明の重要な面は、一方では遠隔装置とCCU間もし
くはリレー遠隔装置とCCU間、他方ではリレー遠隔装
置間で直接送信されるメッセージもしくは信号パケット
のフォーマットを選択できる点にある。この点でパケッ
トを送信する際に伴う時間を詐偽することが有益であろ
う。
CCU3 Qと遠隔装置32間で可能な通信路の数は、
特に大きな居住用もしくは営業用総合ビルについて典型
的なようにノードの最大数が1.000であるとした場
合には、その数は相当なものになる可能性がある。通信
は電力線と同期化されノイズに対する耐性を優れたもの
にするために1秒あたり120ビツトのボー率の低周波
数で行う必要があるから、双方向通信にかかる最小時間
は4秒となる。通信路全体をテストするために必要な時
間量は数時間から1週間以上の期間にわたる可能性があ
る。
リアルタイム質問中に使用される第5図に示す質問メ・
7セージの長さは事実上はミュートである場合にアクテ
ィブであると判断される通信路の数を制限するために十
分の長さでなければならない。
本発明によれば第5図に示す初期の質問メツセージは、
メータ示盛をダウンロードするために送受されるような
データメツセージよりも若干敏感、即ち短くなっている
。メツセージの長さを小さくすることによって、エラー
の可能性は少なくなる。
そのため、有効通信路を見ることのない確率もまた少な
くなる。
遠隔装置からの肯定応答はできるだけ短くすることによ
って通信網全体をテストするに要する時間を少なくする
べきであるが、通信網上の通信も信頼性のあるものでな
ければならない。肯定応答メツセージの最小長は以下の
基準によって決定することができる。
まづ、肯定応答中には以下の3つの可能なメツセージが
必要である。一つは正規のRTI手順に対するものであ
り、他の2つは警報目的のためのものである。余分のメ
ツセージを設けて4つの可能な異なるメッセージ全体に
ついて正確な肯定応答信号が受信されなかったことを示
すことができる。同様にして、メツセージ内にエラーが
許されず、1 、000までの遠隔装置が通信網上に存
在できるものと仮定する。
エラー検出や存在しないワードが検出されたりする確率
は、 但し Mはメツセージ中のビット数である。もし、Pw
d≦0.1 であることが望ましければ、 更に、M≦14.87、となる。
それ故、Mの最大値は15となるが、実際にはMを16
に等しく設定するのが好都合である。
これら3つの16ビツトワードの最初のものはランダム
に選択することができる。然しなから、“1”と“0”
の等しい数字を有するパターン集合から1ワードを選択
することが望ましい。他の2つは4ワツトのそれぞれの
間に8のハミング距離が存在する具合に選択する。
例えば (i)  l Ol 0101010 l OI OI
 0(2)  1100110011001100(3
)00000000、 !11と(2)の間の間隔はd l、f2))=8、d
  ((i)、(3))=8、d  ((2)、 <3
+) = 8となる。即ち遠隔装置は全て同一のメッセ
ージを使用する。
第4図に示すように、最初のRTI質問に続いて、CC
U3Oが連続して受信する肯定応答信号AS+、ASz
  ・・・・ASNは選択された通信路に対してどの遠
隔装置がアクティブであるかを示す。RTI質問信号の
送信と遠隔装置による最初の肯定応答信号の送信に続く
デッドタイムはデ−タの流れの中に挿入して、それぞれ
の遠隔装置が受信された質問メッセージを処理し応答を
供給する態勢が整えるに可能な時間を提供するようにす
る。それぞれの肯定応答送信の間にはほぼlタイムピン
トに等しいタイムギヤツブEが存在する。
このギャップが必要なのは電力線通信網上の任意の2点
のクロスオーバタイムがゼロであって、それに対して送
受信が同期化されるためである。それらは通信網上の2
点間の距離に応じて互いに若干異なることがあろう。上
記ギャップはまた電力線上に存在する60ヘルツの移相
を補償する上で有効である。
もしリレー間で送信される同一のメ・ノセージが直接遠
隔装置からCCUへ送られる場合には、単一の通信路の
品質を確定するために要する全時間量は16.000ビ
ツトを送信するに必要な時間と等しくなる。何故ならば
、各メツセージは先に規定したように16ビツトを要し
、遠隔装置がi 、 ooo個まで存在するからである
。然しなから、4個のメツセージしか可能でないため、
コーディングには2個のビットが必要になる。このため
1,000の遠隔装置からの一個のメツセージの長さは
全部で2、000ビツトとなる。相当量の時間が依然必
要とされるため、第7(b)図に示すプロトコルを有す
る数個の小さなメッセージが送られる結果、メッセージ
の長さは、リレーアドレスフィールドの長さに応じて更
に536〜632ビツトまで減らされる。それ故、1 
、000の遠隔装置に基づいて、それぞれ5秒オーダの
12個のメツセージが送信されなければならない。
同様にして、遠隔装置によってCCUにダウンロードさ
れる信号のメツセージプロトコル(第7(a)図)に基
づいて、この分割メツセージの最大長はリレーアドレス
フィールドの長さに応じて224〜320ピントの範囲
となる。
要求に応じて中央装置から数個の小さなメッセージを送
ることによってリレー間に送信されるデータ量を減少さ
せると、送信されるデータ量が少なくなると共に、CC
Uがその送出メツセージ中にCCUが情報を要求する最
初と最後の遠隔装置のIDを指定するためシステムの柔
軟性も向上する。その後リレーはCCUが指定する最初
から最後までのIDからCCUに対して2ビツトのフラ
グを順を追って返信する。
CCU3Oによってリレーとして動作するように制御さ
れる遠隔装置は何れも通常は省略時解釈モードに維持さ
れる。同モードではリレーはCCUからのコマンドを待
機する。もしリレーが第5図に示すタイプのメツセージ
を、即ち、リアルタイム質問信号を受信する場合には、
同リレーが受信するパケットは第2(b)図のフローチ
ャート中のステップ122に示すように解析される。も
しステップ122がパケットがその転送先に到達したこ
とを判断すると、リレーはもう一つのリアルタイム質問
メツセージを残りの遠隔装置に送信するように制御され
る。このプロセスは第2(a)図のフローチャート内の
ステップ100.102.104を実行することによっ
て、即ち、質問メツセージを遠隔装置全体に発信して時
間のずれた肯定応答メツセージを遠隔装置から受信し依
然ミュート状態の装置を確認することによってステップ
124内で実行される。この信号処理はCCU3Oで行
われることが望ましいが、リレーで処理することもでき
る。
他方、もしパケットがその最終転送先にない場合、即ち
、リレーが中間リレーである場合、バケソト内のリレー
フィールドは修正され(ステップ126)、適当に別の
リレーもしくはCCUに送られる。(ステップ128) 電気メータと交信する各遠隔装置の省略時解釈モードは
スタンバイモードであってCCUもしくはリレーの何れ
からかコマンドを待ち受ける。第2(C)図のフローチ
ャートに示す如く、遠隔装置に到着するパケットは検出
されて、その内部の転送先フィールドが読取られる。も
し、その転送先フィールドがステップ182で判断され
るように発信フィールドである場合には、遠隔装置は肯
定応答信号をCCUに返信する〈ステップ134)この
肯定応答信号は遅延させることによって特定装置と関連
するタイムスロット間だけ送信されるようにする。その
後、同装置はステップ130のスタンバイモードに復帰
する。然しなから、もしステップ132内で検出される
転送先フィールドがパケットがその最終転送先にあるこ
とを示すならば(ステップ136)、同装置はリレーと
して動作するように選択される。(ステップ138)同
装置が未だリレーとして動作していなければ、同装置は
今度はCCUによって同様に動作すべく制御される。他
方、もし転送先IDが遠隔装置の■Dと合致しなければ
、そのパケットは無視される。 (ステップ140) 比較的少数の遠隔装置がミュート状態であると指名され
るような状況ではリアルタイム質問によるよりも個別ポ
ーリングによって通信路判断をj〒うようにするのが効
率的である。これはリアルタイム質問がCCUによる最
初の発信が遠隔装置全体に対して行われるようにして常
に“最初から開始”されるためである。他方、CCUと
多分大多数の遠隔装置間に一連のアクティブな通信路が
既に確立されている場合がある。個別ポーリングによっ
て既にアクティブであることが知られている通信路を、
ミュートと指定された遠隔装置に対する新たなアクティ
ブな通信路を判断するために使用することができる。遠
隔装置に対してアクティブな通信路を確認するためにR
TIと個別ポーリングの何れかを選択するためには、各
々の可能的なリレーとミュート遠隔装置間の距離を判断
する。
もしその距離が以下に算出される所定距離よりも小さけ
れば、個別ポーリング法が使用される。
第9図に関して、個別ポーリングを実行するプログラム
は第1のステップとしてリレー遠隔装置を介してではな
く直接通信路上でCCU30から特定の遠隔装置RUI
ヘメッセージを送信する。
(ステップ150)この通信リンクは第11図(a)に
略示する。即ち、この通信中のメッセージプロトコルは
第1O図に示すフォーマットを備えている。もしステッ
プ152において通信が確立されると、通信路が記憶さ
れる。(ステップ172)さもなければ第1列のリレー
から先にミュートと指定登れた遠隔装置へ至る距離りは
、もし可能な場合(ステップ154)、第11(b)図
に示すように評価される。もし同距離が所定距離Doよ
りも小さければ、上記第1列のリレーはミュート遠隔装
置と交信することを試みる。(ステップ156)同距離
がDoよりも小さいと仮定した場合、もし第1リレーR
Iがステップ160に規定するように遠隔装置RUIと
の交信を確立すると、CCUから第1リレーRIへ至る
通信路と第1列リレーから遠隔装置RUIへ至る通信路
から威る合成路が記憶される。(ステップ172〉さも
なければ、第2列のリレーR2から遠隔装置RUIへ至
る距離が第11)図のステップ162に示すように評価
されてステップ164で基準距離Doと比較される。も
し判断された距離が基準距離よりも小さいとステップ1
64で判断されると、第2列リレーは遠隔装置との交信
を確立しようとする。(ステップ166)もしステップ
168で判断されたように交信が確立されると、ステッ
プ180に従って合成路が記憶される。さもなければス
テップ170,172.174内で、第1id>内に示
すように、第3列のリレーR3とミュートであると指定
された遠隔装置の間に交信を確立しようとするプロセス
が繰返される。もし、ステップ178で通信が確立され
ると、今度はCCU32から第1列リレーR1へ至る通
信路と、第1列リレーから第2列リレーR2へ至る通信
路と、第2列リレーから第3列リレーR3へ至る通信路
と、第3列リレーから遠隔装置RUIへ至る通信路とか
ら放る合成路がステップ180に従って記憶される。
然しながら、もし第3列リレーR3と遠隔装置RUIか
らの交信がまだ確立されていない場合には、ステップ1
78において、基準距離D0〜D1を大きくしステップ
150〜180を実行しなおすことによって同プロセス
が繰返される。同じプロセスは≧ニート装置に達するか
通信網内で可能な最大距離D□、に達するかするまで基
準距離を増すことによって繰返される。
上述した如く、特定遠隔装置に対する通信路を確立する
ためにリアルタイム統合でなく個別ボ−リングを選択す
るための基準はまだミュート状態にある遠隔装置の数に
よる。「いき値」とも称される遠隔装置数があり、その
場合には個別ポーリングを選択することが望ましい。
個別ポーリングに使用される第10図のメツセージの最
大長はリレーアドレスフィールドの長さに応じて152
〜248ビツトの範囲である。もしN n u tがミ
ュート遠隔装置の数であってNが通信網内の遠隔装置の
数であるとした場合、更に、RTIのメッセージ長が1
6ビツトであると仮定した場合、以下の式は、真の場合
、RTIよりも個別ポーリングQ方が高速であることを
示す。
K  :到達遠隔装置の識別(ID) 11.1:RTIが実行される遠隔装置に達するために
必要なホップ数 La=:hiに従ったリレーフィールドの長さを有する
第10図に示すタイプのメツセージの長さ プのメツセージ用でlワード情報のデータフィールド長
を有する。
但し、 0 ルドを有する。
Lz、、:  a″ワード情報データフィールドL 3
+ j  ’ L 4jと同じであるが第7(a)図に
示すタイプのメツセージ用 明らかなように、上記公式(i)は複素式である。
その代わり、以下の2つの公式は個別ポーリングを判断
するために上下の境界を備えることができる。
N□L * 2 L amen<L ++++iイ+1
6N下方境界については Nff1uz  * 8 LaMmx< 4 L+sa
x十16 N + 3 L zsax +3 L 2M
ax例えば、 *L4□、= 248 =L1.−X *L2□、=680 *L1M、X=320 *N   =1000 * L alI=n = 152 = L +m*nで
あると仮定する。
これら条件の下では、上部境界は N、□−,,,= 53で下部境界は10である。この
ことはN +a u tが10未満である時に個別ポー
リングを使用することが望ましいことを意味している。
然しながら、N□、が53より大きな場合、グローバル
RTIが望ましい。N n u tが10〜53の範囲
にある場合、正確な値は公式(i)を使用して計算する
ことができる。
グローバルRTIと個別ポーリング手順を使用して通信
路マツプを作成するために必要な総時間を比較すること
が有益である。この目的のために、ポー率は1秒あたり
120ビツトで境界内外のメツセージにつき同一の通信
路を使用し、遠隔装置がランダムに分散し、故障後には
繰返しは行われず、1ビツト持続するデッドタイムの他
に返答メツセージが16ビツトであると仮定する。この
場合、リレーが存在せずRTIを使用する場合、種々の
遠隔装置数に対してマツプを確定するに要する総時間は
第12Ta1図に示す通りである。
第12(b)図は遠隔装置に達するために3個までのリ
レーが存在する例を示す。レイヤ(列〉どうしの間のア
クティブな通信路の数は90%である。
第12(c)図は第12(b)図と同様であるが2つの
レイヤ間のアクティブ通信路数は80%である点が異な
っている。このことは偏差が線形ではない、即ち、1枚
のマツプを作成するための総時間はNの増加よりも相当
急速に大きくなることを示している。
第12(d1図のテーブルにおいては個別ポーリング法
が使用されている。この例は個別ポーリングはRTTよ
りも相当緩慢であるが、本例の個別ポーリングは第2第
3のリレーでより高速であることを示している。このこ
とによって残りの装置数が少ない場合、個別ポーリング
はRTIよりも高速であることが確認される。
1枚のマツプを確立するために要する時間量は種々の異
なる手法を用いて少なくすることができる。第1に、グ
ローバルRTIと個別ポーリング法を組合わせることが
できる。即ち、各ケースにおいてより良い方法で選択す
ることができる。もう一つの改良はCCUが到達する遠
隔装置の総数を幾つかの小さな組に減らすことによって
実現することができる。かくすることによって、時間の
増加は装置数の一次関数でなくなるから、1枚のマツプ
を確定するための総時間は相当少なくすることができる
もう一つの可能性として、通信網位相に関するアプリオ
リな知識を備えることによって同手順をはかどらせるこ
とも可能である。例えば、もしCCUが全ての装置につ
いて電気的位相と発信権に関するアプリオリな情報をも
っていれば、1枚のマツプを確定するための時間は相当
少なくすることができる。最後に、ボー率は、例えば、
上記同時係属出願におけるように、4つの周波数ではな
くただ一つの周波数によって1ビツトを表わすことによ
って人工的に高めることができる。然しながら、ボー率
が大きくなるとエラー率もまた大きくなる。
通信網のノード全体に対して一組の通信路をつくりだす
ために要する時間を減らすために個別ポーリングに代わ
る手段として、“サブセットグローバルRTI”と称す
るもう一つの手法を実行することができる。本発明のサ
ブセットグローバルRT 、Iは大多数の遠隔装置につ
いてアクティブな通信路が既知の場合にこれら通信路か
ら構築されたマツプを使用することによってミュートな
遠隔装置に対する通信路を確認可能であるという認識に
もとづいている。従って、リレーとして作動する“アク
ティブな、即ちCCUと交信可能な遠隔装置は、第5図
に示すフォーマットを有するRTIメツセージを発信し
、CCUがグローバルRTI手順中に実行すると同一の
ルーチンを実行するように制御される。本例ではミュー
トを指定される遠隔装置の数は比較的少ないために、第
7(b1図に示すタイプのメツセージの数は相当少なく
なる。
サブセントグローバルRTI手順は、遠隔装置数が先に
述べたグローバルRTIのいき値数よりも小さいと判断
される場合、個別ポーリングよりも効果的である。サブ
セットグローバルRTIアルゴリズムの効率は遠隔装置
の仕切り直しに依存する。例えば、もしミュート遠隔装
置が共に近接している場合、所望情報を提供するには僅
く少数の、第7(b)図に示すタイプのメツセージしか
必要でない。然しなから、形状によっては、たとい通信
網内にミュートと指定される装置の数が比較的少数であ
っても、グローバルとサブセットグローバルRTIプロ
セスの実行にほぼ同一の時間を要する場合がある。サブ
セットグローバルRTIは残りの通信網に関する情報が
すこぶる優れていて、通信網内の新たなノイズ源のため
に一群の遠隔装置が突然ミュートになるような場合に有
益であることが多い。もし通信網の所定通信路における
信頼性が低い場合には、たといミュートと指定される遠
隔装置の数が少なくとも、サブセントグローバルRTI
よりもグローバルRTIの手続を実行することが望まし
い。
要約すると、最初、CCtJは通信網の性質に関する情
報を何も有しない。CCUから遠隔装置全体に至る一組
の通信路を確立するために、CCUは適当な時に個別ポ
ーリングもしくはサブセットグローバルRTIと共にリ
アルタイム質問、即ち、グローバルRTIを実行する。
通信網が質問される毎に、CCUは通信網ノードに至る
通信路の品質に関するその「知識」を向上させる。然し
なから、RTI手順により発見される通信路は何れもア
クティブ状態にある通信路であるとは限らない。
それには2つの理由がある。第1に、通信網の「品質」
は恐らく時間の関数として変化するためである。第2に
、RTI手順中にくニートと判断される通信路に沿って
交信が首尾良く行われると、それは交信が開始される時
に応じてアクティブである可能性があるからである。更
に、アクティブな通信路は、RTI中に送られるメツセ
ージがメータの読取りの如く正規の情報転送中に送信さ
れるメツセージと同一ではないために、RTI手順中に
紛失してしまう虞れがある。実際上の問題として、RT
I手順は通信網中のどの通信路がアクティブであるかを
評価することが、その結果は確定的でない。
本発明の重要な面として、CCU30は通信路が全て良
好でミュートな通信路がないような通信網マツプを作成
する“学習プロセス”を実行するようにプロゲラ逅ソゲ
される。この点で本文中に使用される「通信路」という
用語は、CCUと一遠隔装置間に交信を確立するために
リレーとして活用される一連のノードを指すものである
。「直接通信路」はCCUと遠隔装置間を直接リンクし
たものである。“マツプ1とは一つの通信網を記述する
ための通信路のリストもしくは集合である。
幾つかの異なるマツプが異時における同一通信網を表わ
し、回線の状態の変化に対応するようになっている。例
えば、昼間についてはあるマツプがあり、夜間について
は別のマツプが、そして夏期と冬期については更に別の
マツプが存在するという具合にすることができる。
異なる通信網マツプを要する通信網の変化は周期性をも
つのが普通である。例えば、ある産業上の環境では回線
の状態は各週日毎に午前8時から午後5時まで全体とし
て同一である。本発明によれば、異時と異なる回線状態
における通信網を記述するマツプがメモリ内に記憶され
る。現在状態が分析され、適当なマツプがメモリから選
択されることによって、以前のRTI実行の結果として
の経験に基づいて首尾良く行われそうな遠隔装置全体に
対する一組の通信路が確立される。
従って、本文中に説明する学習プロセスの重要な面は相
似性を確認し、即ち、周期性を分析し、それらの各々に
ついて有効なマツプをメモリ内に格納する点である。上
記学習プロセスは、また、適当な時間に適当なマツプを
選択し、任意の所与の時間にも首尾良くいきそうな通信
網を確立する能力をも備える必要がある。
本発明ではccpと通信網間の遠隔装置間の“論理的距
離”の形で一つの通信網の画像を記憶させることによっ
てマツプが格納される。論理的距離はフィールド内で2
個の装置間の地理的距離を表わす物理的距離とは異なっ
ている。物理的距離は、概念上は便利であるが、地理的
距離は通常取付中には測定されないために使用すること
は困難である。他方、論理的距離の方は、CCUと特定
の遠隔装置の交信の品質と、その装置に達するために必
要なリレー数を直接表現する数値である。
学習プロセスは、CCUは一連のRTIプロセスを実行
し示盛を蓄積して何れの装置が互いに交信可能であるか
不可能であるかを判断する信頼係数を通信路内に有する
マツプを構築する。
本発明では、「論理面積」は各要素が他の全ての要素と
交信可能な通信網の領域として定義れさる。上記要素の
幾つかは論理面積外部の装置と交信することも可能であ
る。この遠隔装置の部分集合は、必要に応じて論理面積
の諸要素と交信するためにCCUによって使用可能なリ
レー装置の集合を表わす。第13図には単相低電圧通信
網のマツプ例を示す。論理面積の形で当該マツプを特徴
化する一つの可能な方法はRTIプロセスを実行しデー
タベースに格納するもので、以下の通りである。
ハ’= (i,2,3,4,5,6,7,9,11゜1
4.15,17.18)  iB’= (4,5,6゜
7.8);C’七(i0,11,12,13)  iD
’= (i7,18,19,20,21,22゜23.
24.25)  ;E’= (i5,16,26゜27
.28.30.31,32,33.34)かくして、 ^’nB’=  (4,5,6,7);^’nC’−(
i1)  ;ハ’nD’−(i7,18)  ;^′口
E’−(i5]iB’nC=  (ff)  ;8’n
D’=  (ff)  ;8’nE’=  (ff) 
 ;C’nD’=  (ff)  ;C’nE’=  
(ff)  ; DnE’=  (f)  ;第14図
にはそれによって得られる論理面積を示す。2個の集合
の交わりはリレーとして使用可能な装置の集合に相当す
る。本例で提供される論理面積は、+11集合A′の要
素が常に到達され、(2)集合B′、E′、D′および
E′の要素が殆んど常に1リレーを要し、(3)集合B
′、E′、O′およびE′の全ての交わり部分は空集合
である。即ち、これら集合間では交信不能であることを
示す。従ってデータベース内に格納された各マツプは1
つの通信網のノード全体に至る通信路を記述することが
可能である。
−船釣にいって、データベース内に格納されたマツプを
活用して学習プロセスを実行し短期間に特定通信網の条
件に適応した最適設定通信路を確立するには、以下の手
順を踏む。まづ、1通信路の品質を見積り、その品質が
不十分であると思われれば棄却する。通信路のリストは
マツプ内に編成されて新たな通信路が確立される。必要
とあらば、新たな通信路を確立するための送信が再試行
される。その後、同様な回線状態のサイクルを確認して
任意所定時にどのマツプが高い信頼係数で使用可能かを
予測できるようにする。最後に、通信路品質の最適化に
続いてバックグラウンドタスクを実行するために十分の
時間が残されているかどうかを確認する必要がある。
通信路の品質を評価するには当該通信路内に存在する信
頼度に相当する係数が計算され、その後、棄却基準が適
用される。各交信実行後に、それに対応する信頼係数が
更新される。
本発明は一面では、通信路が承認もしくは棄却さるべき
かを判断するために使用される棄却基準を決定するため
に「メツセージエラー率J (MER)が測定される。
Rが受信メツセージ数と通信路のCCU側の送信数間の
比と等しいと仮定すると、値(I−R)は通信路に沿う
異なるビットエラー率の関数であるメツセージエラー率
に等しくなる。
任意の通信路のMERは、通信路がその上部に同時係属
出願に記載のような周波数ホッピング形の拡散スペクト
ル通信を備えいるため、以下の公式%式% −n  ”ワードあたりビット数、例えばn=24 k  =1ワード中で補正可能なエラーのビット数、例
えば、K=3 −mj =ホップ数jの時の1メツセージ中のワード数 −h :通信路に沿うホップの総数 −p :同期パターンで承認されるエラーのビット数、
例えば:p=4 −3 :同期パターン中のビット数 −BERj :ホンブ数jの時のビットエラー率 MERがこのように確定された場合、棄却率は(i−R
)値が特定のいき値を上部るか下部るかに依存する。例
えば、いき値は3回試行した後10%のメツセージエラ
ー率に設定することができる。第15図に示す如く、こ
れは5.5%〜6%の範囲のビットエラー率か、最初の
試行後にメツセージを正確に受信する確率が44.4%
〜50%であることに相当する。従って、棄却率はRと
容認可能なメツセージエラー率によるはづである。
別の考慮すべき点として、Rの如き単純な比に基づく計
算は所与の値によって平均値を通分するには長い時間を
要する。この「メモリ効率」は最小限にする必要がある
。即ち、所与数の試行を行なった後、その経過にもかか
わらずなお交信が不可能な場合には、新たな通信路を探
す必要がある。
この不成功に終る試行数は9に等しく、即ちそれぞれ3
回の試行について3回の読取りの失敗となるように選ぶ
のが合理的である。実際上の問題として、もし試行の最
大数がそれよりも大きければ、アルゴリズムを計算する
ための時間応答は長すぎる。また試行の最大数がそれよ
り少なければそのアルゴリズムは一時的な障害に対して
敏感すぎるということになろう。再試行は均等な間隔で
行うことができるが、以下に論するように時間的に不均
等に分散させることが望ましい。
優れた基準は以下の関係式が誤りであると判断されるま
で同一の通信路を維持することである。
A=Rε 毫〈0.5 但し、 もしパラメータ″a″が13に等しい場合、またR=1
、即ちエラーが全く記録されない場合には、その通信路
が棄却される以前の失敗した交信の試みの数はそれぞれ
3回の試行につき3度読取りに失敗した数に等しくなる
。第7図にはRの値を送信メツセージの数の関数として
プロットしたものを示す。
先に述べた通り、1枚のマツプはCCUから通信網の全
てのノードに至る通信路の集合である。
各ノードには数個の通信路が利用可能であるから、マツ
プは必ずしも一義的なものであるには及ばない。これは
送信条件が一定ではないためである。
即ち、どの通信路も一義的ではない。マツプの編成は各
マツプを第17図に示すようなデータ「スタック」に分
割することによってデータベース内で行われる。各スタ
ックは一通信網上、あるいは少なくともノードとCCU
間の通信路上の条件が一定である場合、単一のタイムス
ライスに専属される。どの「スタック」がベストである
かは調査が行われる時間に依存する。各ノードのスタッ
クの深さは3に限定することが望ましい。各スタックは
マツプが作成された時の期間やその時に支配的であった
通信網条件の如きマツプの属性を特徴づける対応するデ
ータC+、Cz、Cxと共に同一の転送先について異な
る可能な通信路のリストを含む。
所定通信路がミュートになると仮定する。新たな通信路
を確立するために2つの可能性がある。
まづ、もう一つのRTIが実行可能である。ミュート状
態にあるノード数に応じて、質問法は先に述べたように
グローバルリアルタイム質問法であっても個別ポーリン
グ法によってもよい。然しなから、通信網上に1 、0
00に及ぶ遠隔装置が分散していると仮定すると、何れ
の実行法においても相当の時間量が必要である。他方、
何れの実行法によっても全ての通信装置につき新たな通
信路を確立することができる。これら通信路はデータベ
ースメモリ内に集合もしくはマツプとして格納して後に
同じ通信網状態が回帰した場合に使用することができる
第2に、既にスタック内にある別の通信路を使用して現
在の通信路をつくりだすことができる。
スタックから読取られた通信路は現在棄却されたものと
異ならなければならないことはいうまでもない。例えば
、第19図に示すように、スタックの上部から1見され
た通信路を選択して現在のレジスタ内に配置することが
実際的である。即ち、スタックの残りの要素は1だけシ
フトする。もう一つの可能性として、RTIの実行後、
もし現在通信路が棄却された場合、RTIの結果は現在
レジスタ内に配置され新たな通信路として考えられるこ
とになろう。もし現在通信路が依然使用中であれば、R
TIの結果は、まだ余裕がある場合、スタックのボトム
に配置される。(第19図)更に、スタック内に配置す
るにはその新た通信路は一義的なものでなければならな
い。
−通信路上での遠隔装置との交信の試みが失敗した場合
、その交信は再試行される。もし交信が失敗した場合に
は、何れも1回の失敗について全部で3回状行すること
になるように、続いて2回再試行する。この期間中、通
信網の特性は実質上一定している。他方、それぞれ3回
の試行について3度失敗した後にはその反復方法は変更
することが望ましい。何故ならば、通信網上の−時的障
害の結果として何らのかの故障が生じて通信網特性の変
化が全体として緩慢になったのだということが判るから
である。従って、もし最初の試みが失敗した場合には、
また棄却基準が真の状態にとどまっていれば、10分の
遅れに続いて第2の試みが行われる。然しなから、もし
第2の試みが失敗し、しかも棄却基準が真のま\であれ
ば、50分の遅れに続いてもう一度試みられる。この手
続は第18(81図に略示する。第18(b)図はマツ
プを変更する間に行われる再試行手続を示す。
1つのマツプからもう一つのマツプへのコミュテーショ
ンは回線状態が変更した場合に行う必要がある。−上記
システムは最初は、何時マツプ間のコミュテーションが
必要であるかについてのデータを何ら含まない。コミュ
テーション時刻は多分、周期的で1日毎、週毎、季節毎
に生ずるであろうが、種々のサイクルが互いにξツクス
されることになろう。例えば、毎日のサイクルは週サイ
クルに含まれ、後者は今度は季節サイクルに含まれる。
例えば、最大サイクル長が2ケ月であって1回につき2
もしくは3個の通信路が必要であると仮定すると、全部
で186個のマツプをデータベース内に格納する必要が
ある。1枚のマツプはそれぞれ3つの通信路につきN個
のスタックによって形成する。但し、Nは通信網内のノ
ード数である。
各通信路が2バイトのそれぞれにつき5つのアドレスを
含むものと仮定すると、データベースに対するメモリの
必要条件は NX186X3X5X2=NX5,580となる。Nは
1,000程の値であるから、データベースに対する最
大メモリ要求値は5.5メガバイトとなる。更に、全て
のコミュテーション時刻の日付印の如き、時間やそれに
対応するデータC1、c2、c3を含むファイル(第1
7図)を格納しなければならない。マツプの日付印の長
さはたった2キロバイトしか要しないから取るに足りな
いものである。
コミュテーションのために使用可能なサイクルを決定す
るために相関と自動相関アルゴリズムが第20図に示す
ように従来回1s150内に組込まれ一時的サイクルの
探索を極大点の探索に変換するようになっている。然し
なから、これらのアルゴリズムは多数のサンプルが必要
であるため、1つのスタックからもう一つのスタックに
正確な時刻に特定のコごユテーションが行われない場合
にはシステムの存在開始時に過渡期が存在することにな
る。その後、短いサイクルで、例えば、初めに求められ
た日々サイクルで、次いで週サイクルでという具合にマ
ツピングが累進的に行われる。
例えば半年というような長いサイクルは、どのマツプも
長期間有効である可能性は少ないから考慮に入れられな
いであろう。
システムを特定のマツプに迅速に収斂させることが肝要
である。これはノードによってはグローバルRTIを使
用して合理的な時間量で達成するのが困難なものがある
からである。従って、ξニート装置の通信路を判断しよ
うとして過大な時間量が費されて、その結果、装置から
データをダウンロードするための時間が他に利用できな
くなることが起こりがちである。このことを防止するた
めに、既に失敗した通信路は全てメモリ内に維持してた
といRTIが同一の結果を与えてもそれらの通信路を考
慮しなおす必要のないようにする。
連続して実行されるRTI実行の数もまた制限する必要
がある。更に、メータ読取りの如き一定の機能に対して
は通信路判定の如き他の機能よりも高い優先度を与える
べきである。収斂速度を大きくするためにその他の方法
を使用することができる。
日毎に各遠隔装置からデータをダウンロードするために
は、(メータ読取りの場合に重要であるが)全ての装置
に達する通信路の探索ができる限り速く収斂するように
しなければならない。本発明においては、そのために幾
つかの方法が想定されている。
例えば、RTI中、そのIi*認番号によって全ての装
置を順次ポーリングせずに、同装置群をランダムにポー
リングすることが望ましい。このことによって通信路が
リスト上の最初に存在するだけであるから同じ通信路を
反復してつきとめる必要が回避される。一つの通信路が
故障すると、その故障した通信路を部分集合通路として
使用中の他の通信路は全て変更してその代わり新たな通
信路を使用しなければならない。
通信路のスタックは先に述べた如く、深さ3以下の小さ
さであるべきである。実際上の問題として、1スタツク
内の通路は全て確立される一方、通信条件は実質上一定
となる。もし条件が突然劇的に変化した場合には、スタ
ック内に利用可能な全ての通信路を試みた後、もう−度
RTIを実行する。本例において、余分のスタックをテ
ストすることは時間の無駄である。これはスタックの深
度が小さくなければならないからである。
遠隔装置数が非常に大きい場合には、RTIを実行する
に要する期間は長く毎日各装置をダウンロードすること
は不可能であるかもしれない。
つの解決手段として遠隔装置の総数を互いに交信できな
−い別々の独立のグループに分割することができる。例
えば、電気網の3相に対応する3つのグループを指定す
ることができる。CCUは全ての確認番号とそれに関連
する遠隔装置の遅れをプログラミングしなおすことによ
って同一グループの装置全体がその間にデッドタイムを
生ぜずに順序立って応答するようにすることができよう
。そのためグローバルRTIを実行するための総時間は
指定された独立のグループの数に等しい除数によって減
少する。
かくして、周期的な障害にさらされがちな電力線の如き
通信網上通信用の適応通信網が提供された。通信網上の
CCUと遠隔装置間の通信路は、ミュートと指定された
他の遠隔装置附近の装置がCCUによって制御されてリ
レーとして作動するようなリアルタイム統合法によって
初めに確立される。サブセントグローバルRTIや個別
ポーリングの如き変形を施こすことによって通信網の各
ノードに相当する通信路の集合、即ち一枚の地図を確立
するに要する時間量を少なくすることができる。上記シ
ステムは全ての通信記録がデータベースメモリ中にスタ
ック状になったマツプの形に維持される「学習ブわセス
」を組込む。条件がデータベースの特定マツプが作成さ
れた時に存在する条件と似ている場合には、そのマツプ
がまづ選択されて通信路を確立する。もし、その選択さ
れたマツプが予め確立済みの棄却基準に基づいて承認で
きない場合は、スタック内のもう一つのマツプが選択さ
れテストされる。
以上の記述において、本発明の実施例を一つだけ例解し
たが、上記の如く、本発明は他の種々の組合せにおいて
使用可能なものであって、本発明の範囲内で種々の変形
を施こし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電力線上に分布するエネルギーメータを有する
多数の個別単位と、エネルギーメータをポーリングして
需要者に請求書を起票したりその他の目的で個別的なエ
ネルギー消費量データを蓄積するためのビル制御I装置
とを備える多数テナントビルの記号図、 第2(a)、2(b)および2(C)図は、CCU、リ
レーおよび遠隔装置を制御してリアルタイム質問(RT
I)操作モードで動作させるようにしたプロゲラくング
のフローチャート、 第3図はCCUによる遠隔装置のリアルタイム質問の第
1レベルを示す記号図、 第4図はリアルタイム質問の第1レベルのタイミングチ
ャート、 第5図はそれぞれのリアルタイム質問中にCCUにより
送信されたメツセージパケットの線図、 第6図は遠隔装置のリアルタイム質問の第2レベルを示
す記号図、 第7(a)図はCCUにより指定されたリレー装置を介
して遠隔装置に質問するためにCCUが送信するメツセ
ージパケットの線図、 第7(b)図はリレー装置を介して遠隔装置によりCC
Uに返信されるメツセージパケットの線図、第8図は遠
隔装置のリアルタイム質問の第3レベルを示す記号線図
、 第9図は通信網上で遠隔装置の個別的ポーリングを行う
プログラムのフローチャート、第10図は遠隔装置を個
別ポーリングする間にCCUにより送信されるメツセー
ジパケットの線図、 第1Hal〜11(d1図は第9図で示すような個別ポ
ーリングの実行中における種々のリレーレベルを示す記
号線図、 第12 (al 〜12 (d1図はRTIとポーIJ
 7グ手順を用いてマツプを作成するに必要な持続時間
を示すテーブル、 第13図はCCUと一連の遠隔装置間を相互接続する通
信網例を示す樹木線図、 第14図は第13図の樹木線図に等しい論理線図、 第15図はマツプの品質を評価するためにメッセージ棄
却基準を確立するためにビットエラー率とメツセージ重
量の関係を示すテーブル、第16図は送信メツセージ数
に対する受信メツセージ数の比を通信網上で送信される
メツセージの数を関数として示すグラフ、 第17図はデータベース内の「スタツク」内に格納され
たマツプの記号図、 第18 (a)と18(b1図は、それぞれ共通マツプ
期間中とマツプ変更中に再試行する際のタイミング線図
、 第19図は通信路の経路選択をやり直す際のマツプ間の
コミュテーションを記号的に示す線図・第20図は相関
法を使用してマツプ選択を実行するシステムの簡略ブロ
ック線図。 h ごΦ 4 ■ ■ ■ 手 続 補 正 書く方式〉 1、事件の表示 平底2年特許願第114965号 2、発明の名称 電力線通信用適応経路選択法 3、補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一本の電力線上に分散し各々が電気信号を送受可能
    な中央制御装置(CCU)と複数の遠隔装置間で通信路
    を選択する方法において、 (a)上記CCUによって電力線上に同線上の上記複数
    遠隔装置によって受信される第1の質問信号を送信し、 (b)上記第1の質問信号を受信した上記遠隔装置の各
    々によって電力線上に他の遠隔装置の第1の肯定応答信
    号と識別可能な第1の肯定応答信号を送信し、 (c)上記CCUによって上記第1の質問信号を受信し
    た上記遠隔装置により送信された上記第1の肯定応答信
    号を受信し、その送信された第1の肯定応答信号をそれ
    と対応する遠隔装置と関連づけて“ミュート”と指定さ
    れた上記遠隔装置のうちの何れから第1の肯定応答信号
    が受信されなかったかを判断し、 (d)上記CCUによって一つの遠隔装置を選択して第
    1のリレーとして作用させ同第1のリレーを制御して上
    記ミュートと指名された遠隔装置群に対して第2の質問
    信号を送信させ、 (e)上記ミュートと指名された遠隔装置群によって、
    上記第2の質問信号の受領直後に、電力線上で上記第1
    のリレーによりリレーされる第2の肯定応答信号を上記
    CCUに対して送信させ、 (f)上記遠隔装置の何れもがミュートであると指名さ
    れなくなるまで(d)と(e)の段階を順序を追って反
    復する、 段階より成る前記方法。 2、上記段階(f)に続いて、CCUによって上記複数
    の遠隔装置により受信される第1のメッセージ信号を直
    接にもしくは上記リレー群を介して送信し、上記第1の
    メッセージ信号の受領に応じて上記CCUにより受信さ
    れる第2のメッセージ信号を直接もしくは上記リレー群
    を介して送信させる段階を含む請求項1の方法。 3、段階(f)が2回だけ反復される請求項1の方法。 4、上記段階(f)が上記CCUから更に逐次遠方に変
    位する位置に第1、第2、第3のリレーレベルを指定し
    、ミュートと指定された残りの何れの遠隔装置をも以下
    の追加的段階によってポーリングすることを含む請求項
    1の方法。 (g)第1レベルリレーと指定された遠隔装置とミュー
    トと指定された遠隔装置間の第1の距離を判断し、もし
    その第1の距離が第1の所定距離よりも小さければ上記
    第1レベルのリレーとミュートと指定された遠隔装置の
    間に第1の双方向信号転送を実行する段階。(h)もし
    上記第1の双方向信号転送が不成功であれば、上記第2
    のレベルリレーとミュートと指定された遠隔装置間の第
    2の距離を判断し、その第2の距離が第2の所定距離よ
    りも小さければ、上記第2のレベルリレーとミュートと
    指定された遠隔装置間に第2の双方向信号の転送を実行
    する段階。 (i)もし上記第2の双方向信号転送が不成功であれば
    、上記第3レベルのリレーとミュートと指定された遠隔
    装置間の第3の距離を判断し、もしその第3の距離が第
    3の所定距離より小さければ、上記第3レベルのリレー
    とミュートと指定された遠隔装置間に第3の双方向信号
    の転送を実行する段階。 5、上記第1と第2と第3の所定距離が共通の基準距離
    である請求項4の方法。 6、上記共通の基準距離の増加後に段階(g)−(i)
    を反復する段階を更に含む請求項5の方法。 7、ミュートと指定された遠隔装置のしきい値数を計算
    してそのポーリングを実行し、その計算段階に呼応して
    上記ミュート遠隔装置のポーリングを実行する段階を更
    に含む請求項4の方法。 8、(g)上記CCUにより選択された遠隔装置群の一
    つを第1のリレーとして動作させることによって電力線
    上でミュートと指定された上記遠隔装置により受信され
    る第3の質問信号を送信し、 (h)上記第3の質問信号を受信した遠隔装置の各々に
    よって他の遠隔装置群の肯定応答信号と識別可能な肯定
    応答信号を送信し、 (i)CCUにより選択された上記遠隔装置を第1のリ
    レーとして動作させることによって、上記第3の質問信
    号を受信した遠隔装置群により送信される上記第3の肯
    定応答信号を受信し、同第3の肯定応答信号を対応する
    遠隔装置群と関連づけ、依然ミュートと指定される上記
    遠隔装置群の何れから第4の肯定応答信号が到達してい
    ないかを判断し、 (j)CCUにより選択された上記遠隔装置をリレーと
    して動作させることによって、上記の依然としてミュー
    トな遠隔装置のうちの少なくとも一つに近接する第2の
    レベルの遠隔装置を選択して第2のリレーとして動作さ
    せ、同第2のリレーを介してもう一つの質問信号を依然
    ミュートと指定される遠隔装置群に送信し、 (k)上記依然としてミュートと指定される遠隔装置群
    によって、上記もう一つの質問信号の受信直後に、上記
    第2のリレーによりリレーされるもう一つの肯定応答信
    号を電力線上で上記第1のリレーに送信し、 (l)上記遠隔装置の何れもが依然ミュートと指定され
    なくなるまで段階(j)と(k)を順次反復する、 段階を含む請求項1の方法。 9、CCUが対応する肯定応答信号を遠隔装置から受信
    しない場合に、CCUによる質問信号の送信を反復する
    段階を含む請求項1の方法。 10、上記中央装置と遠隔装置群間の首尾良い経路の集
    合のマップを時間の関数として作成する経路選択学習を
    含み、上記CCUと遠隔装置群間の首尾良い通信経路の
    マップを格納し、それと関連するデータを取得し、それ
    に呼応して上記CCUと対応する遠隔装置との間に送信
    を巡回させるために特定のマップを選択する段階を含む
    請求項1の方法。 11、上記関連データが各マップにつき、CCUと遠隔
    装置間の交信が特定期間中に上記各マップにより形成さ
    れる一通信路に沿って首尾良く行われる確率を記述する
    信頼係数を含む請求項10の方法。 12、共通の期間に相当する複数のマップがデータベー
    ス内に格納される請求項11の方法。 13、各マップの上記信頼係数が特定時間中におけるC
    CUと遠隔装置群間の首尾良い交信の割合を測定するこ
    とにより決定される請求項12の方法。 14、電力線上の中央制御装置(CCU)と複数の遠隔
    装置群間の電力線通信装置において、 上記CCUにより制御され上記電力線上に上記複数の遠
    隔装置によって受信される問合せ信号を付与する手段と
    、 上記遠隔装置により制御され、上記問合せ信号の受信に
    呼応してそれに対応する肯定応答信号を上記電力線上に
    印加する手段と、 それぞれが更に電力線上に上記中央装置からの問合せ信
    号と上記遠隔装置群の他の部分から上記肯定応答信号を
    リレーする手段を備える上記遠隔装置の少なくとも一定
    部分と、から成り、上記CCUが中央装置と複数の遠隔
    装置の全ての間に上記問合せ信号の通信路を確立する経
    路制御手段を備え、上記経路制御手段が、 (a)上記CCUを制御して上記電力線上に上記複数の
    遠隔装置により受信される第1の問合せ信号を印加し、 (b)上記第1の問合せ信号を受信した複数の遠隔装置
    のそれぞれ一つを制御して電力線上の第1の肯定応答信
    号を上記CCUに伝送し、(c)上記遠隔装置の各々か
    らの上記第1の肯定応答信号が上記CCUによって受信
    されたかどうかを判断し、第1の肯定応答信号を送信し
    ていない遠隔装置がそれぞれ“ミュート”であると指定
    され、 (d)上記CCUを制御してミュート遠隔装置附近の“
    ミュート”でない遠隔装置の一つを選択してリレー遠隔
    装置として動作させ、 (e)上記リレー遠隔装置を制御して上記遠隔装置群の
    他の部分によって受信される第2の問合せ信号を送信し
    、 (f)上記第2の問合せ信号を受信した上記遠隔装置群
    を制御して上記電力線上に上記遠隔装置により受信され
    る第2の肯定応答信号を送信し、 (g)上記リレー遠隔装置を制御して上記第2の肯定応
    答信号をCCUにリレーさせ、 (h)上記“ミュート”遠隔装置の各々からの第2の肯
    定応答信号がCCUにより受信されたかどうかを判断し
    、そこから第2の肯定応答信号が受信されなかった遠隔
    装置がそれぞれ再び“ミュート”であると指定され、 (i)(e)−(h)を反復する一方、“ミュート”で
    ない遠隔装置群の他の部分を制御して上記複数の遠隔装
    置の何れもが“ミュート”でなくなるまで第2の肯定応
    答信号をCCUに対して送信し、 (j)CCUと遠隔装置群の各々の間に直接もしくは上
    記リレー遠隔装置を介して電力線通信路の集合を確立す
    る、 手段を備える前記装置。 15、(i)における経路制御手段によって制御される
    遠隔装置群の上記他の部分がミュートと判断される遠隔
    装置群の附近に論理的もしくは電気的に位置する請求項
    14の装置。 16、遠隔装置によって電力線に印加される第1の肯定
    応答信号が時分割され、上記遠隔装置によって電力線に
    印加される第2の肯定応答信号が同様に時分割される請
    求項15の装置。 17、上記経路選択手段が更にCCUを制御してリレー
    転送先信号をリレー遠隔装置であると指定された遠隔装
    置に転送する手段と、上記リレー転送先信号に呼応して
    上記遠隔装置を制御してリレー遠隔装置として動作させ
    る手段と、上記最後のリレー遠隔装置を制御してCCU
    に対して確認信号を送信し上記最後の遠隔装置のリレー
    遠隔装置としての動作を確認する手段とを含む請求項1
    4の装置。 18、上記経路選択手段がCCUを制御して、もし対応
    する第1もしくは第2の肯定応答信号がその後にCCU
    により受信されなかった場合にそこからの問合せ信号の
    送信を継続する請求項14の装置。 19、上記CCUと遠隔装置間に首尾良い通信路の集合
    のマップを形成する手段と、関連する基準データと共に
    上記マップを格納する手段と、リアルタイムデータを受
    信する手段と、上記格納基準データとリアルタイムデー
    タに従ってCCUと遠隔装置群間の送信経路を選択する
    特定マップの選択手段と、を備える請求項14の装置。 20、上記リアルタイムデータが各マップにつき、特定
    期間中に上記各マップにより形成される通信路に沿って
    CCUと遠隔装置群間の交信が成功する確率を記述する
    請求項19の装置。 21、異なる期間に対応する複数のマップがデータベー
    ス内に格納される請求項20の装置。 22、信頼係数が各マップにつき、特定期間中にCCU
    と遠隔装置間の交信の成功の割合を測定することによっ
    て決定される請求項20の装置。 23、リレー遠隔装置として動作する上記遠隔装置群に
    より送信されるデータのフォーマットが遠隔装置として
    動作する遠隔装置によって送信されるものと異なる請求
    項20の装置。 24、電力線上に分散する中央制御装置(CCU)と複
    数の遠隔装置間の通信を経路選択する装置で上記CCU
    と遠隔装置群が電気信号を送受信可能なものにおいて、 上記CCUと接続されて電力線上に上記複数の遠隔装置
    群によって受信される第1の質問信号を送信する第1の
    手段と、 上記遠隔装置の各々と接続され上記第1の質問信号の受
    信に呼応して他の遠隔装置群の肯定応答信号から識別可
    能な肯定応答信号を送信する第2の手段と、 上記CCUと接続され第1の質問信号を受信した遠隔装
    置群により送信される上記第1の肯定応答信号の受信に
    呼応して上記送信された第1の肯定応答信号を対応する
    遠隔装置群と関連づけて“ミュート”と指定された上記
    遠隔装置群の何れから第1の肯定応答信号が受信されな
    かったかを判断する第3の手段と、 CCUに接続され上記ミュート遠隔装置群のうちの少な
    くとも一つに近接した遠隔装置を一つ選択して第1のリ
    レーとして動作させる第4の手段と、 上記第1のリレーを介して第2の質問信号をミュートと
    指定された遠隔装置に送信する第5の手段と、 上記ミュートと指定された遠隔手段に接続され上記第2
    の質問信号の受信に呼応して電力線上で上記第1のリレ
    ーによりリレーされる第2の肯定応答信号をCCUに送
    信する第6の手段と、 から成る前記装置。 25、CCUと接続され上記複数の遠隔装置により受信
    される第1のメッセージ信号を直接もしくは上記リレー
    を介して送信する第7の手段と、上記遠隔装置群に接続
    され上記第1のメッセージ信号の受信に応じてCCUに
    より受信される第2のメッセージ信号を直接もしくは上
    記リレーを介して送信する手段を備える請求項24の装
    置。 26、CCUと接続されミュートと指定された残りの遠
    隔装置をポーリングする第8の手段を備え、そのポーリ
    ングが、 (a)上記遠隔装置のうちの選択された部分を第1、第
    2、第3のレベルリレーとして指定し、 (b)第1レベルリレーと指定された遠隔装置とミュー
    トと指定された遠隔装置間の第1の距離を判断し、もし
    その第1の距離が第1の所定距離よりも小さければ、上
    記第1レベルのリレーとミュートと指定された遠隔装置
    間で第1の双方向信号転送を実行し、 (c)もし上記第1の双方向信号転送が不成功であれば
    、第2のレベルリレーと指定された遠隔装置と、ミュー
    トと指定された上記遠隔装置間の第2の距離を判断し、
    もしその第2の距離が第2の所定距離よりも小さければ
    、上記第2レベルリレーとミュートと指定された遠隔装
    置の間に第2の双方向信号転送を実行し、 (d)もし上記第2の双方向信号転送が不成功であれば
    、第3レベルリレーと指名される遠隔装置と、ミュート
    と指定される上記遠隔装置との間に第3の距離を判断し
    、もしその第3の距離が第3の所定距離よりも小さな場
    合、上記第3レベルリレーとミュートと指名された遠隔
    装置との間で第3の双方向信号転送を実行する請求項2
    5の装置。 27、上記第1、第2、第3の所定距離が共通の基準距
    離である請求項26の装置。 28、CCUと接続され上記共通の基準距離を増大した
    後機能(b)−(d)を反復する第9の手段を備える請
    求項27の装置。 29、ミュートと指定された遠隔装置のしきい値を計算
    してそのポーリングを実行し上記計算手段に呼応して上
    記ミュート遠隔装置のポーリングを実行する第10の手
    段を備える請求項28の装置。 30、対応する肯定応答信号をCCUが遠隔装置から受
    信しない場合、質問信号の送信がCCUにより反復され
    る第11の手段を備える請求項29の装置。 31、CCUと遠隔装置間の首尾良い通信路の集合のマ
    ップを作成する経路学習手段と、CCUと遠隔装置間に
    首尾良い通信路の集合のマップを格納する手段と、関連
    する基準データを取得する手段と、上記関連する基準デ
    ータに基づいて特定のマップを選択しCCUと遠隔装置
    間に送信を巡回させる手段とを備える請求項24の装置
    。 32、上記関連する基準データが、各マップにつき、特
    定期間中に上記各マップにより規定される通信路に沿っ
    てCCUと遠隔装置間で交信が首尾良く行われる確率を
    記述する信頼度係数を備える請求項31の装置。 33、相異なる期間に対応する複数のマップを格納する
    データベース手段を備える請求項32の装置。 34、特定期間中におけるCCUと遠隔装置間の交信の
    成功の割合を測定することによって各マップにつき上記
    信頼度係数を決定する手段を備える請求項33の装置。
JP2114965A 1989-04-27 1990-04-27 電力線通信用適応経路選択法 Pending JPH0364132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/343,644 US5032833A (en) 1989-04-27 1989-04-27 Adaptive network routing for power line communications
US343644 1999-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0364132A true JPH0364132A (ja) 1991-03-19

Family

ID=23346966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114965A Pending JPH0364132A (ja) 1989-04-27 1990-04-27 電力線通信用適応経路選択法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5032833A (ja)
EP (1) EP0395495B1 (ja)
JP (1) JPH0364132A (ja)
KR (1) KR900017313A (ja)
AT (1) ATE114092T1 (ja)
BR (1) BR9001996A (ja)
CA (1) CA2015492C (ja)
DE (1) DE69013969T2 (ja)
ES (1) ES2065502T3 (ja)
FI (1) FI902104A0 (ja)
IE (1) IE66238B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897685B2 (ja) * 2004-08-27 2012-03-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 電力系統構成要素の対応付け
CN102969725A (zh) * 2012-11-05 2013-03-13 江苏赤那思电力科技有限公司 农网线路无功补偿系统

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553094A (en) * 1990-02-15 1996-09-03 Iris Systems, Inc. Radio communication network for remote data generating stations
FR2674996A1 (fr) * 1991-04-03 1992-10-09 Sgs Thomson Microelectronics Systeme d'echanges de donnees entre poste central et stations a distance.
DE4124227A1 (de) * 1991-07-22 1993-01-28 Datawatt Bv Verfahren zum austauschen von daten
GB2292044B (en) * 1993-02-12 1997-07-09 Ekstroem Ind Inc Remote automatic meter reading apparatus and methods for metering alternating electric power consumption
DE4304916C2 (de) * 1993-02-18 1996-07-11 Ulrich Altvater Kommunikationssystem und Verfahren zum Betreiben eines Kommunikationssystems
DE4304906C2 (de) * 1993-02-18 1998-02-19 Ulrich Altvater Vernetztes Rechnersystem und Verfahren zum Betreiben eines vernetzten Rechnersystems
GB9313199D0 (en) * 1993-06-25 1993-08-11 Remote Metering Systems Ltd Digital data transmission networks
US5835005A (en) * 1994-07-13 1998-11-10 Omron Corporation Power-line data transmission method and system utilizing relay stations
GB9416688D0 (en) * 1994-08-18 1994-10-12 Remote Metering Systems Ltd Mains signalling systems
EP1333590A3 (en) * 1994-09-09 2004-05-12 XIRCOM Wireless, Inc. Correlator for reception of CPM spread-spectrum communications
US5818821A (en) 1994-12-30 1998-10-06 Intelogis, Inc. Universal lan power line carrier repeater system and method
US5959613A (en) 1995-12-01 1999-09-28 Immersion Corporation Method and apparatus for shaping force signals for a force feedback device
US6078785A (en) * 1996-10-15 2000-06-20 Bush; E. William Demand reporting of electricity consumption by radio in relays to a base station, and demand relays wattmeters so reporting over a wide area
US8982856B2 (en) 1996-12-06 2015-03-17 Ipco, Llc Systems and methods for facilitating wireless network communication, satellite-based wireless network systems, and aircraft-based wireless network systems, and related methods
US7054271B2 (en) 1996-12-06 2006-05-30 Ipco, Llc Wireless network system and method for providing same
US7046682B2 (en) 1997-02-12 2006-05-16 Elster Electricity, Llc. Network-enabled, extensible metering system
AR011440A1 (es) 1997-02-12 2000-08-16 Abb Power T & D Co DISPOSICIoN DE MEDICIoN ELECTRONICA
US7137550B1 (en) 1997-02-14 2006-11-21 Statsignal Ipc, Llc Transmitter for accessing automated financial transaction machines
US6233327B1 (en) * 1997-02-14 2001-05-15 Statsignal Systems, Inc. Multi-function general purpose transceiver
US7079810B2 (en) * 1997-02-14 2006-07-18 Statsignal Ipc, Llc System and method for communicating with a remote communication unit via the public switched telephone network (PSTN)
US6160795A (en) * 1997-03-21 2000-12-12 Siemens Aktiengesellschaft Network communication
DE19711958A1 (de) * 1997-03-21 1998-09-10 Siemens Ag Netzwerkkommunikation
WO1998045717A2 (en) * 1997-04-10 1998-10-15 Nexsys Commtech International Inc. Remote home monitoring system
US5903594A (en) * 1997-04-16 1999-05-11 General Electric Company Power line communications spread spectrum protocol
US6061604A (en) * 1997-05-06 2000-05-09 Gas Research Institute RF base repeater for automated residence management system
US5923269A (en) * 1997-06-06 1999-07-13 Abb Power T&D Company Inc. Energy meter with multiple protocols for communication with local and wide area networks
US5874903A (en) * 1997-06-06 1999-02-23 Abb Power T & D Company Inc. RF repeater for automatic meter reading system
US6088659A (en) * 1997-09-11 2000-07-11 Abb Power T&D Company Inc. Automated meter reading system
US5970127A (en) 1997-10-16 1999-10-19 Phonex Corporation Caller identification system for wireless phone jacks and wireless modem jacks
US6055435A (en) 1997-10-16 2000-04-25 Phonex Corporation Wireless telephone connection surge suppressor
US6107912A (en) 1997-12-08 2000-08-22 Phonex Corporation Wireless modem jack
US6333975B1 (en) 1998-03-03 2001-12-25 Itron, Inc. Method and system for reading intelligent utility meters
US6100817A (en) * 1998-03-17 2000-08-08 Abb Power T&D Company Inc. Fixed network RF communications complaint with CEBus protocol
WO1999053627A1 (en) 1998-04-10 1999-10-21 Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies System for communicating with electronic equipment on a network
KR100261512B1 (ko) 1998-06-17 2000-07-15 김철 양 방향 전력선 통신을 이용한 원격제어장치 및 그 제어방법
US8410931B2 (en) 1998-06-22 2013-04-02 Sipco, Llc Mobile inventory unit monitoring systems and methods
US6914533B2 (en) * 1998-06-22 2005-07-05 Statsignal Ipc Llc System and method for accessing residential monitoring devices
US6891838B1 (en) 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
US6437692B1 (en) 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
US6914893B2 (en) 1998-06-22 2005-07-05 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling remote devices
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US6246868B1 (en) 1998-08-14 2001-06-12 Phonex Corporation Conversion and distribution of incoming wireless telephone signals using the power line
US6243571B1 (en) 1998-09-21 2001-06-05 Phonex Corporation Method and system for distribution of wireless signals for increased wireless coverage using power lines
US7103511B2 (en) 1998-10-14 2006-09-05 Statsignal Ipc, Llc Wireless communication networks for providing remote monitoring of devices
US6700902B1 (en) 1998-10-19 2004-03-02 Elster Electricity, Llc Method and system for improving wireless data packet delivery
US6643566B1 (en) * 1999-01-12 2003-11-04 Powerdsine Ltd. System for power delivery over data communication cabling infrastructure
US7346785B2 (en) * 1999-01-12 2008-03-18 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group Ltd. Structure cabling system
US7046983B2 (en) * 1999-08-02 2006-05-16 Powerdsine, Ltd. Integral board and module for power over LAN
US6473608B1 (en) 1999-01-12 2002-10-29 Powerdsine Ltd. Structure cabling system
DE19904358B4 (de) * 1999-02-04 2005-07-07 Abb Research Ltd. Verfahren zum Datenaustausch über ein dezentrales Netzwerk
US7263073B2 (en) 1999-03-18 2007-08-28 Statsignal Ipc, Llc Systems and methods for enabling a mobile user to notify an automated monitoring system of an emergency situation
US7650425B2 (en) 1999-03-18 2010-01-19 Sipco, Llc System and method for controlling communication between a host computer and communication devices associated with remote devices in an automated monitoring system
US6288632B1 (en) * 1999-12-20 2001-09-11 General Electric Company Apparatus and method for power line communication (PLC)
EP1290506B8 (en) 2000-04-10 2004-06-09 Zensys A/S Rf home automation system comprising replicable controllers
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
DE10029834A1 (de) * 2000-06-16 2002-01-03 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Übertragen von Daten zwischen über einen Bus verbundenen Einrichtungen, und über einen Bus mit anderen Einrichtungen verbindbare Einrichtung
JP3693896B2 (ja) * 2000-07-28 2005-09-14 三菱電機株式会社 通信方法および通信システム
US6836737B2 (en) * 2000-08-09 2004-12-28 Statsignal Systems, Inc. Systems and methods for providing remote monitoring of consumption for a utility meter
BR0113283A (pt) 2000-08-14 2004-07-20 Main Net Comm Ltd Sistema de comunicação de linha elétrica
GB0110845D0 (en) * 2001-05-03 2001-06-27 Koninl Philips Electronics Nv Routing device and method for a powerline network
US6879806B2 (en) * 2001-06-01 2005-04-12 Zensys A/S System and a method for building routing tables and for routing signals in an automation system
US7406536B2 (en) 2001-07-23 2008-07-29 Main.Net Communications Ltd. Dynamic power line access connection
ES2295373T3 (es) * 2001-07-23 2008-04-16 Main.Net Communications Ltd. Conexion dinamica de acceso por linea de alimentacion.
US7346463B2 (en) 2001-08-09 2008-03-18 Hunt Technologies, Llc System for controlling electrically-powered devices in an electrical network
US7480501B2 (en) 2001-10-24 2009-01-20 Statsignal Ipc, Llc System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network
US8489063B2 (en) 2001-10-24 2013-07-16 Sipco, Llc Systems and methods for providing emergency messages to a mobile device
US7424527B2 (en) 2001-10-30 2008-09-09 Sipco, Llc System and method for transmitting pollution information over an integrated wireless network
US7049976B2 (en) 2002-04-15 2006-05-23 Hunt Power, L.P. User-installable power consumption monitoring system
US6867707B1 (en) 2002-04-24 2005-03-15 Elster Electricity, Llc Automated on-site meter registration confirmation using a portable, wireless computing device
US7119713B2 (en) 2002-06-27 2006-10-10 Elster Electricity, Llc Dynamic self-configuring metering network
US20040113810A1 (en) 2002-06-28 2004-06-17 Mason Robert T. Data collector for an automated meter reading system
IL154921A (en) 2003-03-13 2011-02-28 Mosaid Technologies Inc A telephone system that includes many separate sources and accessories for it
US7174261B2 (en) 2003-03-19 2007-02-06 Power Measurement Ltd. Power line sensors and systems incorporating same
US7089089B2 (en) 2003-03-31 2006-08-08 Power Measurement Ltd. Methods and apparatus for retrieving energy readings from an energy monitoring device
EP1625358A1 (en) * 2003-05-12 2006-02-15 Power Measurement Ltd Time coordinating energy monitoring system
US7417558B2 (en) 2003-05-12 2008-08-26 Power Measurement Ltd. Wireless communications system incorporating intelligent electronic devices
US8587452B2 (en) * 2003-05-12 2013-11-19 Power Measurement Ltd. Time coordinated energy monitoring system utilizing communications links
JP4139758B2 (ja) 2003-09-29 2008-08-27 関西電力株式会社 パス設定方法並びに該パス設定方法を採用するネットワーク、中継局及び親局
US8170524B2 (en) * 2003-12-16 2012-05-01 Pulse Utilities International Limited Power line communication system and an intelligent meter
US7756086B2 (en) 2004-03-03 2010-07-13 Sipco, Llc Method for communicating in dual-modes
US8031650B2 (en) 2004-03-03 2011-10-04 Sipco, Llc System and method for monitoring remote devices with a dual-mode wireless communication protocol
US7315162B2 (en) 2004-03-18 2008-01-01 Elster Electricity, Llc Reducing power consumption of electrical meters
US7227350B2 (en) 2004-03-18 2007-06-05 Elster Electricity, Llc Bias technique for electric utility meter
US7262709B2 (en) 2004-04-26 2007-08-28 Elster Electricity, Llc System and method for efficient configuration in a fixed network automated meter reading system
US7239250B2 (en) 2004-04-26 2007-07-03 Elster Electricity, Llc System and method for improved transmission of meter data
US7187906B2 (en) 2004-04-26 2007-03-06 Elster Electricity, Llc Method and system for configurable qualification and registration in a fixed network automated meter reading system
US7142106B2 (en) 2004-06-15 2006-11-28 Elster Electricity, Llc System and method of visualizing network layout and performance characteristics in a wireless network
US7702594B2 (en) 2004-09-24 2010-04-20 Elster Electricity, Llc System and method for automated configuration of meters
US7742430B2 (en) 2004-09-24 2010-06-22 Elster Electricity, Llc System for automated management of spontaneous node migration in a distributed fixed wireless network
US7176807B2 (en) 2004-09-24 2007-02-13 Elster Electricity, Llc System for automatically enforcing a demand reset in a fixed network of electricity meters
US7170425B2 (en) 2004-09-24 2007-01-30 Elster Electricity, Llc System and method for creating multiple operating territories within a meter reading system
US7327998B2 (en) 2004-12-22 2008-02-05 Elster Electricity, Llc System and method of providing a geographic view of nodes in a wireless network
US9439126B2 (en) 2005-01-25 2016-09-06 Sipco, Llc Wireless network protocol system and methods
US7308370B2 (en) 2005-03-22 2007-12-11 Elster Electricity Llc Using a fixed network wireless data collection system to improve utility responsiveness to power outages
US7376631B2 (en) * 2005-05-26 2008-05-20 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for reporting energy consumption
US7495578B2 (en) 2005-09-02 2009-02-24 Elster Electricity, Llc Multipurpose interface for an automated meter reading device
US7308369B2 (en) 2005-09-28 2007-12-11 Elster Electricity Llc Ensuring automatic season change demand resets in a mesh type network of telemetry devices
US7460931B2 (en) * 2005-10-07 2008-12-02 Jay Jacobson Method and system for improving the efficiency and reliability of a power grid
US7545285B2 (en) 2006-02-16 2009-06-09 Elster Electricity, Llc Load control unit in communication with a fixed network meter reading system
US7427927B2 (en) 2006-02-16 2008-09-23 Elster Electricity, Llc In-home display communicates with a fixed network meter reading system
US8138944B2 (en) 2006-09-15 2012-03-20 Itron, Inc. Home area networking (HAN) with handheld for diagnostics
US8055461B2 (en) * 2006-09-15 2011-11-08 Itron, Inc. Distributing metering responses for load balancing an AMR network
US7895456B2 (en) * 2006-11-12 2011-02-22 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group Ltd Reduced guard band for power over Ethernet
US8073384B2 (en) 2006-12-14 2011-12-06 Elster Electricity, Llc Optimization of redundancy and throughput in an automated meter data collection system using a wireless network
US8320302B2 (en) 2007-04-20 2012-11-27 Elster Electricity, Llc Over the air microcontroller flash memory updates
CA2710696C (en) 2007-12-26 2016-05-17 Andrew J. Borleske Optimized data collection in a wireless fixed network metering system
US8525692B2 (en) 2008-06-13 2013-09-03 Elster Solutions, Llc Techniques for limiting demand from an electricity meter with an installed relay
US8160753B2 (en) * 2008-07-31 2012-04-17 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. Time integrated guard band
US8195965B2 (en) * 2008-11-04 2012-06-05 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group Ltd. Compensation for high powered midspan power sourcing equipment
US8203463B2 (en) 2009-02-13 2012-06-19 Elster Electricity Llc Wakeup and interrogation of meter-reading devices using licensed narrowband and unlicensed wideband radio communication
WO2012142586A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Power Tagging Technologies, Inc. System and method for single and multi zonal optimization of utility services delivery and utilization
CA2874132A1 (en) 2011-06-09 2013-01-17 Dominion Energy Technologies, Inc. System and method for grid based cyber security
CN102497294A (zh) * 2011-12-09 2012-06-13 重庆市电力公司电力科学研究院 一种电力线载波路由测试方法和系统
US10097240B2 (en) 2013-02-19 2018-10-09 Astrolink International, Llc System and method for inferring schematic and topological properties of an electrical distribution grid
JP2016521962A (ja) 2013-06-13 2016-07-25 アストロリンク インターナショナル エルエルシー 送信機に電力供給する給電線及び位相の推測
CN105474021A (zh) 2013-06-13 2016-04-06 艾斯通林克国际有限责任公司 配电网中的非技术性损失
US9525638B2 (en) 2013-10-15 2016-12-20 Internap Corporation Routing system for internet traffic
KR102085202B1 (ko) * 2014-04-14 2020-03-05 엘에스산전 주식회사 3상 전력선 통신 장치 및 3상 전력선 통신 장치의 통신 방법
WO2016070104A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 Bernheim Henrik Fernand System and methods for assigning slots and resolving slot conflicts in an electrical distribution grid
US9853498B2 (en) * 2014-10-30 2017-12-26 Astrolink International Llc System, method, and apparatus for grid location
US20160286011A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Assaf Kasher Techniques for communicating an end of packet indicator
US11968226B1 (en) * 2017-03-16 2024-04-23 Amazon Technologies, Inc. Targeted traffic filtering

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4112488A (en) * 1975-03-07 1978-09-05 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Fault-tolerant network with node branching
US4241237A (en) * 1979-01-26 1980-12-23 Metretek Incorporated Apparatus and method for remote sensor monitoring, metering and control
US4427968A (en) * 1981-04-09 1984-01-24 Westinghouse Electric Corp. Distribution network communication system with flexible message routes
US4479215A (en) * 1982-09-24 1984-10-23 General Electric Company Power-line carrier communications system with interference avoidance capability
EP0201308B1 (en) * 1985-05-06 1990-06-27 International Standard Electric Corporation Radio networks
US4692761A (en) * 1985-06-21 1987-09-08 Robinton Products, Inc. Adaptive communication network and method
US4638298A (en) * 1985-07-16 1987-01-20 Telautograph Corporation Communication system having message repeating terminals
EP0221360B1 (en) * 1985-11-04 1992-12-30 International Business Machines Corporation Digital data message transmission networks and the establishing of communication paths therein
CA1277033C (en) * 1986-04-30 1990-11-27 Johann Sollinger Automatic metering apparatus
US4788721A (en) * 1987-12-09 1988-11-29 Bell Communications Research, Inc. Routing of network traffic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897685B2 (ja) * 2004-08-27 2012-03-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 電力系統構成要素の対応付け
CN102969725A (zh) * 2012-11-05 2013-03-13 江苏赤那思电力科技有限公司 农网线路无功补偿系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR900017313A (ko) 1990-11-16
DE69013969T2 (de) 1995-03-16
EP0395495B1 (en) 1994-11-09
CA2015492C (en) 1999-01-19
ES2065502T3 (es) 1995-02-16
FI902104A0 (fi) 1990-04-26
IE901475A1 (en) 1991-06-19
ATE114092T1 (de) 1994-11-15
CA2015492A1 (en) 1990-10-27
DE69013969D1 (de) 1994-12-15
IE66238B1 (en) 1995-12-13
EP0395495A1 (en) 1990-10-31
IE901475L (en) 1990-10-26
BR9001996A (pt) 1991-08-13
US5032833A (en) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0364132A (ja) 電力線通信用適応経路選択法
US5856972A (en) Duplicate message detection method and apparatus
CN101009037A (zh) 低压载波集中式网络及其组网、发送和接收方法
CN1533643B (zh) 用于基于电力线载波的介质访问控制协议的信道访问方法
US6633781B1 (en) Home appliance networking system and method for controlling the same
JP3623510B2 (ja) 遠隔データ生成局用通信プロトコル
JP5143537B2 (ja) 無線通信システム
CN107967801A (zh) 一种能源计量数据在线采集与监控方法及系统
US8279778B2 (en) Simultaneous communications within controlled mesh network
CN105046935A (zh) 一种基于低压电力线和微功率无线的双模异构通信系统
EP0201253B1 (en) Power line communications system
CN101834829A (zh) 动态组网方法和通讯部件
MXPA05000241A (es) Red de medicion dinamica de auto-configuracion.
JP5987055B2 (ja) 通信ネットワークにおけるビーコン選択
JP2014507080A (ja) 電力線通信のための媒体アクセス制御層
Gao et al. Solutions for the “silent node” problem in an automatic meter reading system using power-line communications
CN110351827A (zh) 一种基于Sub-GHz的无线自组网方法及系统
JP2006279258A (ja) 電力線搬送通信装置、コンピュータプログラム、及び方法
CN112803970B (zh) 一种全网电力线宽带载波通信系统监测系统及方法
HUT77923A (hu) Távmérő rendszer
Sivaneasan et al. A new routing protocol for PLC-based AMR systems
Onunga et al. Personal computer communications on intrabuilding power line LAN's using CSMA with priority acknowledgements
CN101783751B (zh) 一种对载波设备进行监控管理的方法及监控管理系统
WO2001087279A2 (en) Self-organizing network architecture
CN205827222U (zh) 水电厂现场设备网络