JPH0360361B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360361B2
JPH0360361B2 JP59263643A JP26364384A JPH0360361B2 JP H0360361 B2 JPH0360361 B2 JP H0360361B2 JP 59263643 A JP59263643 A JP 59263643A JP 26364384 A JP26364384 A JP 26364384A JP H0360361 B2 JPH0360361 B2 JP H0360361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
small holes
perforated steel
coating
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59263643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61140801A (ja
Inventor
Yoshitaka Sokawa
Yoshinori Irifune
Masakazu Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP26364384A priority Critical patent/JPS61140801A/ja
Publication of JPS61140801A publication Critical patent/JPS61140801A/ja
Publication of JPH0360361B2 publication Critical patent/JPH0360361B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/02Rulers with scales or marks for direct reading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tape Measures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、長さ方向に所定の間隔をもつて多数
の小孔を有する鋼製巻尺テープの製造方法に関す
るものであつて、特にケース等に収納された巻尺
テープの引き出し量を巻尺テープの小孔を適宜手
段により検知してデジタル表示する巻尺に供され
る巻尺テープの製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、長さ方向に所定間隔をもつて多数の小孔
を有し、デジタル巻尺に供されるような鋼製巻尺
テープの製造方法としては特に存在しなかつた。
(発明の構成) 本発明は新規な小孔を有する鋼製巻尺テープの
製造方法を提供するものである。
以下、図面を参照しながら本発明について説明
する。
図面において、1は孔付き鋼帯であつて、該孔
付き鋼帯1は長尺の鋼帯にプレス又はプラズマ加
工等の通常用いられている汎用の穿孔装置で多数
の小孔11が所定間隔で穿設されたものである。
2は脱脂化成処理装置であつて、孔付き鋼帯1の
表面の汚れ、錆等を除去するものである。3は孔
付き鋼帯1の表面に塗装を施すための塗装装置で
あつて、第1図ではロールコーターによる塗装を
示しているが、静電塗装等でもよく特に限定され
ない。4は目づまり防止装置であつて、塗装によ
り形成される孔付き鋼帯1の小孔11を塞ぐ皮膜
を除去するようになされており、第3図イの如き
孔付き鋼帯1上方から適度のエアーをかける方法
や第3図ロの如き外周に針41′を有するロール
4′で皮膜を突き破る方法等を用いる。5は乾燥
焼付装置、6は印刷装置であり、7は目盛保護塗
装装置である。該目盛保護塗装装置7の塗布ロー
ル71の外周面72に第4図の如く孔付き鋼帯1
の小孔の列に対応するように溝73を設け、該溝
73の巾は小孔11の直径より若干大となされ、
塗布ロール71の外周面72を孔付き鋼帯1の表
面に接触させて塗装を施すようになされている。
次に、第1図に示した本発明の製造工程に沿つ
て製造方法を順次説明すると、まず第2図の如く
長さ方向に所定間隔をもつて多数の小孔11が穿
設された孔付き鋼帯1を準備する。該孔付き鋼帯
1は例えば隣接する小孔11,11間の間隔が16
mmで小孔11の径が2mm程度であるが、小孔1
1,11間の間隔、小孔11の大きさ、形状等、
特に限定されるものではない。なお該孔付き鋼帯
1は第1図の工程に穿孔装置が組み込まれて連続
的に穿設加工されてもよいし、別工程で穿孔され
てもよい。次に該孔付き鋼帯1に脱脂化成処理装
置2に導いて孔付き鋼帯1の表面の汚れや錆を除
去し、塗装のための前処理を行なつた後、塗装装
置3へ導いて孔付き鋼帯1表面に塗装を施す。こ
の際孔付き鋼帯1の小孔11には小孔11を塞ぐ
皮膜が形成されるが、孔付き鋼帯1を塗装装置3
に続いて目づまり防止装置4に導き、小孔11の
皮膜を除去する。
次いで乾燥焼付装置5により孔付き鋼体1表面
の塗膜を乾燥焼付けて硬化し、さらに印刷装置6
により孔付き鋼帯1表面に目盛等の印刷を施した
後、目盛保護塗装装置7へ導き、塗布ロール71
の外周面72に設けられた溝73により小孔11
に塗料がつかないようにして孔付き鋼帯1表面に
透明塗膜を塗装し、印刷された目盛等を保護す
る。
(発明の効果) 以上詳述した如く、孔付き鋼帯の表面に塗装を
施した後、該孔付き鋼帯を目づまり防止装置に導
くので、塗装により形成される小孔を塞ぐ皮膜を
除去することができ、孔付き鋼帯の孔縁にも確実
に塗装を施すことができると共に塗装後の小孔の
径が一様となり、本発明方法により得られた巻尺
テープをデジタル巻尺に使用するに際し、小孔を
確実に検知することができ、小孔検知による目盛
表示に正確さを期すことができる。
また本発明においては目盛保護塗装工程におい
て、塗布ロールの外周面に孔付き鋼帯の小孔の列
に対応するように幅が小孔の直径より若干大とな
された溝を設け、該塗布ロールを孔付き鋼帯の表
面に接触させて塗装を施すようになされているの
で、該塗料により小孔が閉塞されたり、あるいは
保護塗装される面から裏面へ小孔を通して塗料が
まわることがなく、巻尺テープの外観を損うこと
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明小孔を有する鋼製巻尺テープの
製造工程図、第2図は孔付き鋼帯の平面図、第3
図イ,ロはそれぞれ目づまり防止装置の一例を示
す側面図、第4図は目盛保護塗装装置の要部を示
す拡大断面図である。 1……孔付き鋼帯、11……小孔、2……脱脂
化成処理装置、3……塗装装置、4……目づまり
防止装置、5……乾燥焼付装置、6……印刷装
置、7……目盛保護塗装装置、71……塗布ロー
ル、72……溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長さ方向に所定間隔で多数の小孔が穿設され
    た孔付き鋼帯を脱脂化成処理装置に導き、続いて
    該孔付き鋼帯の表面に塗装を施した後、該孔付き
    鋼帯を目づまり防止装置に導き塗装により形成さ
    れる小孔を塞ぐ皮膜を除去し、該孔付き鋼帯を乾
    燥焼付装置に導き、次いで印刷装置により塗膜の
    表面に目盛等の印刷を施し、次いで塗布ロールの
    外周面に孔付き鋼体の小孔の列に対応するように
    幅が小孔の直径より若干大となされた溝を設け、
    該塗布ロールを孔付き鋼帯の目盛印刷面に接触さ
    せて目盛保護塗装を施すことを特徴とする小孔を
    有する鋼製巻尺テープの製造方法。
JP26364384A 1984-12-13 1984-12-13 小交を有する鋼製巻尺テ−プの製造方法 Granted JPS61140801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26364384A JPS61140801A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 小交を有する鋼製巻尺テ−プの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26364384A JPS61140801A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 小交を有する鋼製巻尺テ−プの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140801A JPS61140801A (ja) 1986-06-27
JPH0360361B2 true JPH0360361B2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=17392331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26364384A Granted JPS61140801A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 小交を有する鋼製巻尺テ−プの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140801A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435659A (en) * 1992-09-01 1995-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scale printing apparatus
JP2015025673A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 原度器株式会社 巻尺用テープ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465566A (en) * 1977-11-02 1979-05-26 Kyoto Doki Seisakushiyo Goumei Steel tape measure and making method thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465566A (en) * 1977-11-02 1979-05-26 Kyoto Doki Seisakushiyo Goumei Steel tape measure and making method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61140801A (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3874212D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum wechseln einer folienrolle zur umhuellung.
NL185511C (nl) Werkwijze voor het vormen van een deklaag van metaal of een metaalverbinding op een oppervlak van een glazen substraat en apparaat ten gebruike daarbij.
PT101364A (pt) Metodo e aparelho proprios para a monitoragem da espessura de peliculas finas, e metodo de aplicacao de um revestimento transparente num substrato em forma de folha
DE59000959D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum beschichten eines schichttraegers.
BR7702329A (pt) Processo e aparelho para a formacao de revestimento de metal ou composto metalico na face de um substrato de vidro
IT7849090A0 (it) Metodo ed apparato per la spruzzatura a fiamma di plasma di materialedi rivestimento su di un substrato
DE69608566D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum trocknen eines diskontinuierlichen oder kontinuierlichen materialsentlag der transportführung einer offsetdruckmaschine
BR7704231A (pt) Processo e aparelho para sensibilizar a concentracao efetiva de um constituinte eletroativo e processo para aplicar um revestimento a um substrato de metal
AT362029B (de) Verfahren und vorrichtung zum erzeugen eines gleichfoermigen duennen ueberzuges auf der gesamten innenflaeche von rohrfoermigen koerpern
ATE47675T1 (de) Verfahren zur markierung der oberflaeche einer walze.
AT351567B (de) Verfahren und vorrichtung fuer das beschichten eines duennwandigen perforierten zylinders
JPH0360361B2 (ja)
DE68904002D1 (de) Verfahren zur elektrolytischen metallbeschichtung eines metallsubstrates in form eines streifens und vorrichtung dazu.
DE3390425C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines getrockneten Ueberzugs auf einem Substrat
ATA549480A (de) Verfahren und vorrichtung zum fortlaufenden beschichten eines metallbandes
DE59303361D1 (de) Vorrichtung zum Anbringen und/oder Entfernen einer Maske an einem Substrat
DE69308369D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen der Qualität eines Phosphatüberzugs
DE68917588D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Ätzen und Beschichten von rostfreien Stahlbändern mit Aluminium.
DE59510190D1 (de) Vorrichtung zur Durchführung eines Filmlackier- und/oder Zuckerdragierverfahrens
DE59102472D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen von randseitigen Lochreihen an einem Druckband für Rotationsdruckmaschinen.
ATE52447T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum aufbringen einer oberflaechenbeschichtung auf ein hohlprofil.
AT382019B (de) Messeinrichtung zum messen des spaltes zwischen zwei walzen oder rollen sowie verfahren zur durchfuehrung der messung
DE3860680D1 (de) Verfahren zur bildung eines duennen ueberzuges auf der aeusseren oberflaeche eines bildschirmes eines elektronenstrahlroehre.
JP3782502B2 (ja) 巻尺テープとその製造方法
ATA218991A (de) Beschichtung fuer metallische oder nichtmetallische substrate, verfahren und vorrichtung zu deren herstellung