JPH0359762A - 実験計画データ作成装置 - Google Patents

実験計画データ作成装置

Info

Publication number
JPH0359762A
JPH0359762A JP1197134A JP19713489A JPH0359762A JP H0359762 A JPH0359762 A JP H0359762A JP 1197134 A JP1197134 A JP 1197134A JP 19713489 A JP19713489 A JP 19713489A JP H0359762 A JPH0359762 A JP H0359762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
orthogonal array
information
file
random number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1197134A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ishibashi
雄一 石橋
Kiyomi Iwatani
岩谷 きよみ
Norihiro Yoshida
典弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
NEC Software Okayama Ltd
Original Assignee
OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
NEC Software Okayama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd, NEC Software Okayama Ltd filed Critical OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP1197134A priority Critical patent/JPH0359762A/ja
Publication of JPH0359762A publication Critical patent/JPH0359762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は実験計画のデータ作成に関し、特に直交表を用
いた実験計画の立案、および得られたデータの解析に関
する。
(従来の技術) 直交表は、各産業分野で実験を効率的に進めるための実
、験計画のひとつである。実際には、この実験計画にも
とづいて行った実験の結果を解析するのであるが、その
実験に先立ち、テストデータを作成し、実験結果を予測
することは実験計画を立てるうえで重要なステップであ
る。
しかし、従来、直交表による実験計画のテストデータは
手計算によりひとつずつ作られるのが通例であった・ (発明が解決しようとする課題) 上述した従来の実験計画では、手作業によってデータが
作成されていたため、直交表が太きくなると、種々のパ
ターンデータを作成するのにかなりの時間がかかるとい
う欠点がある。さらに、人間の手作業のために誤りも多
いと言う欠点がある。
本発明の目的は、直交表によるデータ作成に°必要なパ
ラメータを入力して、その入力パラメータが正しいもの
であるか否かをチェックし、メモリ中にこれを展開して
おき、展開されたパラメータを一時的に保存するととも
にデータ作成の基準となる直交表の情報を保持し、実験
誤差として想定することのできる誤差データを発生 し
てテストデータを作成し、出力することによって上記欠
点を除去し、短時間に誤りなくテストデータを作成でき
るように構成した実験計画データ作成装置を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 本発明による実験計画データ作成装置は入力装置と、入
力パラメータ解析部と、パラメータテーブルと、直交表
データファイルと、乱数発生部と、データ作成部と、作
成データ保存ファイルとを具備して構成したものである
入力装置は、直交表によるデータ作成に必要なパラメー
タを入力するためのものである。
入力パラメータ解析部は、入力されたパラメータが正し
いか否かをチェックし、メモリ中に展開するためのもの
である。
パラメータテーブルは、入力パラメータ解析部によって
展開されたパラメータを一時的に保存するためのもので
ある。
直交表データファイルは、データ作成の基準となる直交
表の情報を保持するためのものである。
乱数発生部は、実験誤差として想定することのできる誤
差データを発生するためのものである。
データ作成部は、パラメータテーブルの情報と直交表デ
ータファイルから得られる直交表の情報と、乱数発生部
から作られた誤差データとを用いて演算を行い、テスト
データを作成して出力するためのものである。
作成データ保存ファイルは、作成されたデータを保存す
るためのものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による実験計画データ作成装置の一実
施例を示す概略ブロック図である。
第1図において、11はパラメータ入力装置、12は入
力パラメータ解析部、13は直交表データファイル、1
4はデータ作成部、15は乱数発生部、16は作成デー
タ保存手段、17はパラメータテーブルである。
パラメータ入力装置11は、第2図に示すような入力項
目を順次に入力する。これはキーボードであっても、あ
るいはファイルであっても、またはカードであってもよ
い。パラメータ解析部12は、入力されたパラメータに
ついて指定された直交表が、直交表データファイル13
の中のデータ中に存在するか、あるいは指定された繰返
し数が負の数ではないかなど、その受画性をチェックし
、順次に入力されたパラメータを第2図に示すような表
形式に整理して、メモリ上にパラメータテーブル17を
作成する。
直交表データ保存ファイル13は、第3図(a)に示す
ような直交表自身のデータを必要な種類だけ、データベ
ースとして記憶している。第3図(a)は直交表のイメ
ージを表示しているが、実際には表中の太線内である。
その列に、割当てられた要因の水準を示す数字を記憶し
ておけばよい。乱数発生部15は、実験誤差と想定でき
る正規乱数とを作成する。
データ作成部14は、次に説明する第1の方式、あるい
は第2の方式のどちらかを選択してテストデータを設定
する。さらにその後、データを作成データ保存ファイル
16に出力する。
第1の方式では、パラメータテーブル17を参照しなが
ら直交表データファイル13から指定された直交表を選
択し、テストデータ作成の基準となる直交表の情報を得
て、その情報と、パラメータテーブルの情報と、乱数発
生部15から得られた誤差データとを用いて演算し、テ
ストデータを作成する。このとき、要因の効果の幅を指
定して自動的に各水準の効果を設定する。
第2の方式では、各要因の各水準の効果を指定して、そ
のままその値を各水準の効果として設定する。
作成データ保存ファイル16には、データ作成部15か
ら出力されたデータを記憶しておく。
これにより、このデータを他の解析に使うことも可能と
なる。データ作成部15のデータはファイルであっても
、あるいはプリンタによるリスト出力であっても、また
はカードであってもよい。
第4図は、本発明の動作例を示すフローチャートである
次に、本発明によるデータの作成手順について、第1図
および第4図を参照して説明する。
まず、ステップ41によってパラメータ入力装置11か
らパラメータを入力し、続いてステップ42により入力
パラメータ解析装置12でパラメータを解析してパラメ
ータテーブル17を作成する。次に、データ作成部14
ではステップ43により、第2図に示された直交表の種
類に従って直交表データファイル13から第3図(a)
に示すような該当直交表データを得る。
次に、ステップ44により第2の全平均の値を各行のテ
ストデータにセットする。ステップ45では、第2図の
各要因についてその効果の幅を該当直交表から得られる
水準数に従って、その和が0になるように各水準の効果
として振分け、各水準の効果の値とする。
次に、ステップ46〜48により第3図(a)の水準の
位置と第2図の要因の割付は方を対応させ、その行列に
一致する水準の効果の値を当該行のテストデータ値に足
し込んでいく作業を、すべての行、ならびにすべての要
因について繰返す。その後、ステップ49により第1図
の乱数発生装置15で平均′0′ 1分散/1/の正規
乱数を発生させ、誤差としてテストデータに付加する。
第2図の繰返し回数が2以上であれば、ステップ50に
より新たに乱数を発生させ、第3図(b)の太線内に示
すような繰返し回数分だけのテストデータを得る。
最後に、ステップ51により上記データを第1図の作成
データ保存ファイル16に書込む。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、最低限のパラメータを入
力することにより、どのように大きな直交表によるテス
トデータも、高速、且つ、正確に作成することができる
と言う効果がある。
さらに、パラメータを変更することにより、同じ直交表
に対しても種々のパターンのテストデータが簡単に作成
できるため、シミュレーションも行うことができると言
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による実験計画データ作成装置の一実
施例を示す概略ブロック図である。 第2図は、パラメータとして入力された項目のメモリ内
の構成例を示す説明図である。 第3図は直交表自身のデータ例、および対応する作成テ
ストデータ例を示す説明図である。 第4図は、第1図の動作を説明するフローチャートであ
る。 11・・・パラメータ入力装置 12・・・入力パラメータ解析部 13・・・直交表データファイル 14・・・データ作成部 15・・・乱数発生部 16・・・作成データ保存ファイル 21・・・直交表の種類 22・・・全平均値 23・・・繰返し回数 24・・・要因名 25・・・各要因の効果の幅 26・・・各水準の効果 27・・・各要因を割付ける例 41〜51・・・処理ステップ 才1図 (a) 才2閃 才3 図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直交表によるデータ作成に必要なパラメータを入力する
    ための入力装置と、前記入力されたパラメータが正しい
    か否かをチェックし、メモリ中に展開するための入力パ
    ラメータ解析部と、前記入力パラメータ解析部によって
    展開されたパラメータを一時的に保存するためのパラメ
    ータテーブルと、データ作成の基準となる直交表の情報
    を保持するための直交表データファイルと、実験誤差と
    して想定することのできる誤差データを発生するための
    乱数発生部と、前記パラメータテーブルの情報と前記直
    交表データファイルから得られる直交表の情報と乱数発
    生部から作られた誤差データとを用いて演算を行い、テ
    ストデータを作成して出力するためのデータ作成部と、
    前記作成されたデータを保存するための作成データ保存
    ファイルとを具備して構成したことを特徴とする実験計
    画データ作成装置。
JP1197134A 1989-07-28 1989-07-28 実験計画データ作成装置 Pending JPH0359762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197134A JPH0359762A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 実験計画データ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197134A JPH0359762A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 実験計画データ作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359762A true JPH0359762A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16369319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197134A Pending JPH0359762A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 実験計画データ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0359762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980087802A (ko) * 1998-09-21 1998-12-05 김판수 핸드폰 가방(케이스)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980087802A (ko) * 1998-09-21 1998-12-05 김판수 핸드폰 가방(케이스)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110096434A (zh) 一种接口测试方法及装置
ES2675755T3 (es) Apoyo al análisis de modos de fallo y efectos de un sistema que comprende una pluralidad de componentes
JPH02252066A (ja) シミュレーション装置及びシミュレーション方法
US9600792B2 (en) Method and apparatus for generating an engineering workflow
US20140113257A1 (en) Automated evaluation of programming code
CN111680463A (zh) 一种文件检查方法和装置
JP4554499B2 (ja) 自動的に生成されたテストプログラムのための採点機構
CN111444635B (zh) 一种基于xml语言的系统动力学仿真建模方法及系统
JPH0359762A (ja) 実験計画データ作成装置
CN104239199B (zh) 虚拟机器人的生成方法、自动化测试方法及相关装置
EP0441547B1 (en) Simulation of human performance of a process operation procedure
CN107292464B (zh) 基于有向无环图和拓扑排序的自动化测评方法与系统
US6986112B2 (en) Method of mapping logic failures in an integrated circuit die
US3684871A (en) Network plotting system
CN113609720B (zh) 一种有限元分析的主从自由度处理方法、设备及存储介质
KR100275274B1 (ko) 메쉬 데이터량 감축방법
US20030140276A1 (en) Method and apparatus for identifying clusters of fail bits in a bitmap
US10387598B1 (en) Verifying results in simulation through simulation add-on to support visualization of selected memory contents in real time
JP5940968B2 (ja) テストケース生成システムおよび方法
CN117056238B (zh) 验证部署框架下模型转换正确性的方法及计算设备
Vilkomir et al. Software input space modeling with constraints among parameters
JP7026922B1 (ja) 情報処理装置、方法、プログラム及びシステム
Shankari et al. Methodology for regression testing with open source tool
CN107085553A (zh) 一种输入框测试方法及装置
JPH0375874A (ja) 論理回路シミュレーシヨン装置