JPH03571A - 全油圧式パワーステアリング装置 - Google Patents

全油圧式パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH03571A
JPH03571A JP13545989A JP13545989A JPH03571A JP H03571 A JPH03571 A JP H03571A JP 13545989 A JP13545989 A JP 13545989A JP 13545989 A JP13545989 A JP 13545989A JP H03571 A JPH03571 A JP H03571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
hydraulic
auxiliary
controller
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13545989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669473B2 (ja
Inventor
Yasukazu Mishima
保和 三嶋
Makoto Nagao
誠 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Industries Japan Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Eaton Hydraulics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Eaton Hydraulics Co Ltd filed Critical Sumitomo Eaton Hydraulics Co Ltd
Priority to JP1135459A priority Critical patent/JP2669473B2/ja
Publication of JPH03571A publication Critical patent/JPH03571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669473B2 publication Critical patent/JP2669473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、車輌の全油圧式パワーステアリング装置に
関する。
従来の技術 従来のこの種の装置につき、この発明の実施例でもある
第1図示のものを参照して述べることとすれば、つぎの
ようなものがある。
ハンドル1により操作される切換弁7を有するステアリ
ングユニット2と、このステアリングユニット2と1対
の左右ラインからなる第1油圧ライン3,4で連結し、
かつ操舵輪(図示せず)を操向させるステアリングシリ
ンダ5と、ステアリングユニット2に第2油圧ライン8
を介して油圧を供給する油圧源であるポンプ6とを具え
ている。
ところでこのようなものにあっては、ハンドル1と操舵
輪との間が機械的に連結されていなくて、油圧によって
連結されていることから、ステアリングユニット2、ス
テアリングシリンダ5における油圧のリーク等によって
、ハンドル1が中立位置にあるにもかかわらず、自然に
ステアリングシリンダ5が中立位置から変位して、車輌
が蛇行することがある。
そこで前記のようなパワーステアリング装置のもつ問題
点を解消し、ハンドルの位置に対してシリンダの目標位
置が大きくずれることなく、容易に補正することのでき
るパワーステアリング装置として、この出願の出願人は
特願昭63−321430号を提案した。
発明が解決しようとする課題 この提案されたものは、それ以前のステアリング装置に
、第2油圧ラインとステアリングユニットとを連通し、
かつそれぞれ第1、第2補助開閉弁を有する第3、第4
油圧ラインと、ハンドル及びステアリングシリンダの中
立位置からの変位に応じて信号を出力する第1、第2検
知部材と、これらの検知部材からの信号を入力して前記
各補助開閉弁を開閉するコントローラを設けたものであ
る。
ところでこのようなパワーステアリング装置は、ハンド
ルの位置に対してシリンダの図標位置がくずれることな
く、変位状態の補正が容易にできるものではあるが、ポ
ンプ停止時において手動ステアリング操作をしようとす
ると、吐出油がステアリングシリンダに供給されないで
逆流する恐れがあるという問題を生ずる。
そこでこの発明の目的は、前記従来提案したパワーステ
アリング装置のもつ問題を解決し、このパワーステアリ
ング装置のもつすぐれた点をそのままもちながら、手動
ステアリング操作時にあっても、吐出油が逆流すること
のないパワーステアリング装置を提供するにある。
課題を解決するための手段 このこの発明は前記のような目的を達成するために、前
記のような既提案のパワーステアリング装置において、
油圧源の吐出口に圧力検知部材を設け、この圧力探知部
材は油圧源が吐油を停止した際信号を出力し、コントロ
ーラはこの信号を入力すると、各補助開閉弁を閉じるよ
うになっている。
作   用 前記のようなこの発明のパワーステアリング装置におい
て、油圧源からの吐油が停止すると、出力された圧力探
知部材からの信号を入力して、コントローラは各補助開
閉弁を閉じ、これによってステアリングユニットから吐
出した圧油は逆流することなくステアリングシリンダに
流れるので、手動によるステアリング操作が可能となる
実施例 第1図に示すこの発明の実施例において、1〜8につい
ては前記したとおりであり、その他も前記した特願昭6
3−321430号に開示したところであるが、一応説
明しておく。
10は圧力、流量補償弁を示し、ケーシング内にばね1
1で一方向に付勢されている弁体12が設けられており
、この弁10にポンプ6から送入される油は、一方で第
2油圧ライン8を介してステアリングユニット2の後記
する入口ポート34から該ユニット2内に送入され、他
方で別の管路14を介して作動機15に送入される。
ステアリングシリンダ5からの戻り油は、ステアリング
ユニット2の後記する出口ボート35から管路17を介
して、作動機15からの戻り油と同様にタンク16に戻
る。
ステアリングユニット2の後記するパイロットボート4
0はパイロット油圧ライン18を介して圧力、流量補償
弁10の弁体の両側に連通し、この油圧ライン18の途
中にオリフィス19.20が設けられ、またこの油圧ラ
イン18のばね11側に管路17と連通する管路21が
設けられこの管路21にリリーフ弁22が設けられてい
る。
第2、第3図に前記ステアリングユニット2の1例につ
きその詳細が示されている。
31はハウジングを示し、このハウジング31の右端に
スペーサ板32、増幅部33、エンドキャップ28が順
次配置され、これらがボルト29によってハウジング3
1に結合されている。
ハウジング31には半径方向の入口ポート34、出口ポ
ート35、第1、第2補助入ロポート38゜39パイロ
ットポート40.右ポート43、左ポート44が形成さ
れ、中心孔36にはポート34,35,43゜44と連
通する環状溝41,42,45,50が形成されている
中心孔36には切換弁7が回転可能に配置され、この切
換弁7は回転可能なスプール47及びこれと協働するス
リーブ48とを具えており、スプール47の一端にはハ
ンドル1の入力軸37が連結される。
49はスプール47及びスリーブ48に設けられた透孔
に両端が嵌入したセンタリングばね、51はその両端が
スプール47の透孔52を円周方向に移動可能に貫通し
た後スリーブ48の透孔で支持されたストッパピン、5
3は駆動軸をそれぞれ示す。
駆動軸53の一端には2又部が設けられてここにストッ
パピン51が貫通し、他端に□はスプライン付頭部54
が設けられている。増幅部33は内歯部材55と、内歯
部材55の内歯と噛合し、それより1枚少い歯をもち、
内歯部材55内に偏心的に設けられて自転と公転とを行
う外歯部材56とを有し、外歯部材56の中心孔にはス
プライン57が設けられて、このスプライン57に駆動
軸53の頭部54のスプラインが係合している。
スリーブ48には第3、第4図に示すように、ハウジン
グ31の環状溝41に連通する環状溝65、環状溝42
,45.50にそれぞれ連通する透孔59,60゜61
、ポート38,39.40に連通ずる環状溝62,63
.64が設けられている。さらにスリーブ48には第6
図にも示すように、ハウジング31の環状溝45゜50
に連通する透孔60,61、環状溝62,63.65と
それぞれ連通する透孔68,69,58、環状溝64に
連通する斜送孔67、環状溝62.64間に配置された
半径方向透孔71、同方向であって環状溝65より右方
に配置された透孔72がそれぞれ設けられている。
スプール47には第5図に示すように、一部が透孔52
に連通する軸方向溝75、この溝75と互い違いに配置
された軸方向溝76、この溝76を円周方向に連通ずる
環状溝77、この環状溝77から溝76と反対方向に延
びる軸方向溝78、この溝78の先端から同方向に延び
る小幅溝79、軸方向溝78と互い違いに配置された軸
方向溝80、この溝80を円周方向に連通ずる環状溝8
1、この環状溝81から軸方向溝80と反対方向に延び
る軸方向溝82、この軸方向溝82の中間において端縁
まで延びる軸方向溝83が設けられている。
再びハウジング31に関しては、スリーブ48の透孔7
1と連通する軸方向孔86、その末端から増幅部33に
向けて軸方向に延びる孔87が設けられ、この孔87は
スペーサ板32に設けられた透孔88と連通し、この透
孔88は増幅部33の圧力室89と連通している。
前記のものにおいて作動時におけるスプール47とスリ
ーブ48との相対回転により、それらの各部によりっぎ
のようなオリフィスが構成され、これを第4、第5図を
参照して説明する。
それはスリーブ48の透孔72とスプール47の軸方向
溝82.83との間の第1オリフイス91、スリーブ4
8の透孔58とスプール47の軸方向溝8oとの間の第
2オリフイス92、スリーブ48の透孔71とスプール
47の軸方向溝80との間の第3オリフイス93、スリ
ーブ48の透孔71とスプール47の軸方向溝78との
間の第4オリフイス94、スリーブ48の透孔60とス
プール47の軸方向溝76との間の第5オリフイス95
、スリーブ48の透孔61とスプール47の軸方向溝7
5との間の第6オリフイス96゜スリーブ48の透孔6
8とスプール47の軸方向溝79との間の第7オリフイ
ス97.スリーブ48の透孔69とスプール47の軸方
向溝79との間の第8オリフイス98である。
前記のようなものに加えて、この発明にあっては第1図
にみられるようにコントローラ100があり、これにシ
リンダ5のストロークセンサからなる第2検知部材10
2、第2油圧ライン8と第1、第2補助入口ポート38
.39とをそれぞれ連通する第3.第4油圧ライン10
3,104に設けられた電磁弁からなる第1、第2補助
開閉弁105.106、及び入力軸37に対向して設け
られたハンドル1の回転角センサーからなる第1検知部
材101並びにポンプ6の吐出口に設けられ。
ポンプ6が停止すると信号を出力する圧力センサからな
る圧力検知部材108がそれぞれ接続されている。
前記のものにつきその作動を説明する。
(1)  ハンドル中立時(第1図) 圧力流量補償弁10からパイロット油圧ライン18を経
てハウジング31のパイロットポート40からステアリ
ングユニット2内に流入した油は、スリーブ48の環状
溝64、斜道孔67を通って、スプール47の軸方向溝
80、環状溝81、軸方向溝82へと流れ、さらにスリ
ーブ48の透孔72に入って、再びスプール47の軸方
向溝83からスプール47の内部に入り、出口ポート3
5からタンク16へと流れる。
この場合の流量は、圧力流量補償弁10のオリフィス1
9と、ばね11の圧力Bとによって決定され、オリフィ
ス19、圧力Bとの関係によって流量は少量となり、こ
の結果ポンプ6から吐出された油の大部分は管路14を
介して作動機15に流れることとなる。
このとき第1補助開閉弁105は開口しているが、切換
弁7が従来のものと同様に中立位置にあってブロックし
ているので、ステアリングユニット2内への油の送入は
阻止さ九る。
(2)ステアリング時 ハンドル1をきると、ステアリングユニット2の内部の
センタリングはね49が撓んで、スリーブ48、スプー
ル47間に角変位が生じ、各オリフィスが開口する。ま
たハンドル中立時に開口していたスプール47の軸方向
溝82,83とスリーブ48の透孔72で構成される第
1オリフイス91は閉鎖される。
(i)  正常ステアリング時(第6図、第9図(A)
) 圧力流量補償弁10から第2油圧ライン8を経てハウジ
ング31の入口ポート34からステアリングユニット2
内に流入した油は、ハウジング31の環状溝41、スリ
ーブ48の環状溝65、スリーブ48の透孔58とスプ
ール47の軸方向溝80とで形成される第2オリフィス
92.スリーブ48の透孔71とスプール47の軸方向
溝78とで形成される第3オリフイス93を通って、ハ
ウジング31の孔86.87に流れ、スペーサ板32の
透孔88を通って増幅部33の外歯部材56を回転させ
て吐出油量を計量して後、再びハウジング31の孔86
からスリーブ48の透孔71とスプール47の軸方向溝
78とで形成される第4オリフイス94、スプール47
の軸方向溝78、環状溝77、軸方向溝76を通って、
スリーブ48の透孔60とスプール47の軸方向溝76
で形成される第5オリフイス95、ハウジング31の環
状溝45を経て、右ポート43よりシリンダ5へ流れ、
この流量は従来装置の場合と同じ<01+qである。
この場合もハンドル中立時におけると同様に、第1補助
開閉弁105が開口しており、ここを流れる油は第3油
圧ライン103を通ってステアリングユニット2の第1
補助入ロボート38に流れる。そしてこの油はスリーブ
48の環状溝62に流れ、スリーブ48の透孔68とス
プール47の軸方向溝79で形成される第7オリフイス
97を通り、前記の油と同様に第5オリフイス95がら
シリンダ5へ流量Q21をもって流れ、これによりシリ
ンダ5への流入流量はQ1+Q21+qとなる。
この状態におけるハンドル1の回転量と、シリンダ5の
ストロークとの対応値を第9図(A)に示すように目標
設定値として定め、これをコントローラ100に入力し
ておく。
そしてシリンダ5からの戻り油は、従来のものと同様に
ハウジング31の左ポート44から、ステアリングユニ
ット2に流入し、ハウジング31の環状溝50からスリ
ーブ48の透孔61とスプール57の軸方向溝75で形
成される第6オリフイス96に流れてスプール47の内
部を通り、出口ポート35からタンク16に戻流する。
(ii)  ハンドル1の回転量に対して、シリンダ5
のストロークが不足している場合 (第7図、第9図(B)) この場合は、第9図(B)に示すように、ハンドルlの
回転量に対して、シリンダ5のストロークが不足するの
で補正を要することとなり、コントローラ100により
第2補助開閉弁106も開口し、ここを流れる油は第4
油圧ライン104を通ってステアリングユニット2の第
2補助入ロボート39に流れる。そしてスリーブ48の
透孔69とスプール47の軸方向溝79で形成される第
8オリフイス98が開口するため、通常より流量Q22
だけ余分な油がシリンダSへ流入して不足分を補正する
。したがってこのときの流入流量はQ1+Q21+Q2
2+qとなる。
(■)ハンドル1の回転に対して、シリンダ5のストロ
ークがオーバしている場合 (第8図、第9図(C)) この場合は、第9図(C)に示すように、ハンドル1の
回転量に対してシリンダ5のストロークがオーバとなっ
ているので補正を要することとなり、コントローラ10
0により両補助開閉弁105,106を閉鎖し、両補助
入ロポート38.39への油の送入は停止され、通常時
のシリンダ5への油の流入量Q1+Q21+q(第7図
)から流量Q21を差引いて減量された流量Q1+qの
油がシリンダ5へ流入してオーバ分を補正することとな
る。
(3)ポンプ6の停止時 第7図及び第6図の状態で、ポンプ6が停止したような
緊急時に手動ステアリング操作をしたとすると、この際
ハンドルニかかるトルクに応じてステアリングユニット
2の増幅部33から右ポート43に油が吐出されるが、
量補助開閉弁105,106が開口していることから、
前記吐出油は同図に点線矢印に示すように逆流し、ステ
アリング操作が不可能となる。
そこでこの際圧力スイッチ108がポンプ6が停止した
のを検知したら、その検知信号をコントローラー00に
向けて出力し、これを入力したコントローラー00は第
8図に示すハンドル1の回転に対して、シリンダ5のス
トロークがオーバーしている場合と同様に、藺補助開閉
弁105,106を閉鎖して吐出油の逆流を防止し、手
動ステアリング操作が可能となる。
前記の際におけるトルクTと発生圧力ΔPとの関係は、
増幅部33の容量をpとするン 200 π 前記はハンドル1の右回転時について述べたが、左回転
時は前記と方向が反対となるだけであるから説明を省略
する。
この実施例にあっては、補正用油の流量Q21、Q22
がシリンダ5の負荷圧力等によって影響されることがな
く、ハンドル1の回転に伴うスプール47とスリーブ4
8との間の角変位に対応して変化する各オリフィスの面
積によって決定されるため、常に一定割合の補正油を確
保することができ、したがって各オリフィスの面積を変
えることによって、補正油の流量を変えることができ、
適正な量の油を□容易に確保することができる。
また補正時にシリンダ5の圧力と、補正用の第3、第4
油圧ライン103,104の圧力とに差がないため、車
体のショック等の異和感をオペレータに与えない。
コントローラ100、補助開閉弁105,106に故障
が発生しても、補正用油の流量Q21、Q22の量が少
いため、通常と大差のないステアリングができる。
前記の実施例はこれに限定されるものではなく、したが
ってその変形が可能なものであることはいうまでもなく
、その例をあげることとすれば、ストロークエンドでス
テアリングユニット2内におけるリークに起因するスリ
ップ等により、ハンドル1の回転が第1検知部材101
の検出領域をはずれないように、ハンドル1の回転数を
制限するストッパを必要個所に設け、また補助開閉弁1
05,106はステアリングユニット2と別個に設けら
れているが、それと一体的に構成してもよい。
なお、コントローラ100に両補助開閉弁’105,1
06が同時に開口または閉口とすることができる回路を
設定しておく。そして両補助開閉弁105,106を閉
口とすると、ハンドル1の回転に対してシリンダ5のス
トロークが小となるので直進走行性が良好となり、した
がって狭い場所での微妙なステアリング操作が可能とな
る。これとは逆に両補助開閉弁105,106を開口と
すると、ハンドル1の回転に対してシリンダ5のストロ
ークが大となり、したがってハンドル1の切りかえしの
スピードアップによる作業効率を向上することができる
発明の効果 この発明は前記のようであって、既提案のステアリング
装置において、油圧源の吐出口に圧力検知部材を設け、
この検知部材は油圧源が油吐出を停止した際信号を出力
し、コントローラがこの信号を入力すると各補助開閉弁
を閉じるようになっているので、既提案のステアリング
装置と同様に、ハンドルの回転量に対するシリンダスト
ロークに過不足を生じた場合、第1、第2検知部材から
の信号によってコントローラが第1、第2補助開閉弁の
開口、閉鎖を行ってその過不足を補正することにより、
ハンドルの中立位置に対するシリンダの中立位置の一致
を短時間で正確に実現することができ、また、ステアリ
ング中常にシリンダに油を送るものであるためハンドル
の空転を生じないという効果をもつのに加えて、ステア
リング操作時に油圧源の油吐出が停止した緊急時におい
ても、操作ハンドルの回転トルクに応じた油吐出が継続
され、ステアリング操作を継続することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の中立時における油圧回路
図、第2図は、同上のステアリングユニットの代表例の
縦断正面図、第3図は、第2図の線3に囲まれた部分の
拡大図、第4図は、第2図のもののスリーブの表面展開
図、第5図は、第2図のもののスプールの表面展開図、
第6図は、前記実施例の正常ステアリング時の油圧回路
図、第7図は、同上のハンドルの回転量に対して、シリ
ンダのストロークが不足している場合の油圧回路図、第
8図は、同上のハンドルの回転量に対して、シリンダの
ストロークがオーバしている場合の油圧回路図、第9図
(A)(B)(C)は第6図、第7図、及び第8図にお
けるハンドル回転量とシリンダストロークとの目標設定
値に対する関係を示すグラフである。 1・・・ハンドル 2・・・ステアリングユニット 3.4・・・第1油圧ライン 5・・・ステアリングシリンダ 6・・・ポンプ     7・・・切換弁8・・・第2
油圧ライン 18・・・パイロット油圧ライン 31・・・ハウジング   33・・・増幅部34・・
・入口ボート   35・・・出口ポート38・・・第
1補助入ロポート 39・・・第2補助入ロポート 40・・・パイロットポート 100・・・コントローラ 101・・・第1検知部材
102・・・第2検知部材 103・・・第3油圧ライ
ン104・・・第4油圧ライン 105・・・第1補助開閉弁 106・・・第2補助開閉弁 108・・・圧力検知部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ハンドルにより操作される切換弁を有するステアリ
    ングユニットと、このステアリングユニットと1対の左
    右ラインからなる第1油圧ラインで連結し、かつ操舵輪
    を操向させるステアリングシリンダと、ステアリングユ
    ニット及び第1油圧ラインを介してステアリングシリン
    ダに油圧を供給する油圧源と、油圧源とステアリングユ
    ニットとを連結する第2油圧ラインと、この第2油圧ラ
    インとステアリングユニットとを連通し、かつ、それぞ
    れ第1、第2補助開閉弁を有する第3、第4油圧ライン
    と、ハンドル及びステアリングシリンダの中立位置から
    の変位に応じて信号を出力する第1、第2検知部材と、
    これらの検知部材からの信号を入力して前記各補助開閉
    弁の開閉を行うコントローラとを具えている全油圧式パ
    ワーステアリング装置において、前記油圧源の吐出口に
    圧力検知部材を設け、この検知部材は油圧源が油吐出を
    停止した際信号を出力し、前記コントローラはこの信号
    を入力すると、前記各補助開閉弁を閉じるようになって
    いることを特徴とする全油圧式パワーステアリング装置
JP1135459A 1989-05-29 1989-05-29 全油圧式パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP2669473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135459A JP2669473B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 全油圧式パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135459A JP2669473B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 全油圧式パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03571A true JPH03571A (ja) 1991-01-07
JP2669473B2 JP2669473B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=15152209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135459A Expired - Fee Related JP2669473B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 全油圧式パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669473B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669473B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669474B2 (ja) 全油圧式パワーステアリング装置
US4958493A (en) Open-center steering control unit with flow amplification
JP4725695B2 (ja) 流体コントローラ
US6539710B2 (en) Hydrostatic steering system having improved steering sensing
JP4314394B2 (ja) 流体式パワーステアリングシステム
US5065793A (en) Fluid controller with load sensing priority flow control capability
US4862690A (en) Steering control unit with both flow amplification and manual steering capability
EP0480431B1 (en) Controller with reduced travel limit slip
JPH01148663A (ja) 電子動力補助制御かじ取装置
USRE34746E (en) Open-center steering control unit with flow amplification
US5129424A (en) Fluid controller with integral auxiliary valving
JP4329089B2 (ja) 流体コントローラ
US6769451B2 (en) Power beyond steering unit with bypass
JPH03571A (ja) 全油圧式パワーステアリング装置
US6769249B2 (en) Low slip steering system and improved fluid controller therefor
JP2659097B2 (ja) 全油圧式パワーステアリング装置
JP3577250B2 (ja) オープンセンタ型全油圧式パワーステアリング装置
JPH04252773A (ja) 全油圧式操舵装置
JP2000255439A (ja) 油圧式動力舵取装置
JP2659098B2 (ja) 油圧式トルク増幅装置
JPH08104246A (ja) 動力舵取装置
JPH05338545A (ja) パワーステアリング装置
JPS63149261A (ja) 全油圧式動力舵取装置を用いたステアリング・システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees