JPH0357046A - 仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式 - Google Patents

仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式

Info

Publication number
JPH0357046A
JPH0357046A JP1192267A JP19226789A JPH0357046A JP H0357046 A JPH0357046 A JP H0357046A JP 1192267 A JP1192267 A JP 1192267A JP 19226789 A JP19226789 A JP 19226789A JP H0357046 A JPH0357046 A JP H0357046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment table
register
access register
access
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1192267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2768503B2 (ja
Inventor
Aiichiro Inoue
愛一郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1192267A priority Critical patent/JP2768503B2/ja
Priority to CA002021878A priority patent/CA2021878C/en
Priority to EP90308178A priority patent/EP0410740B1/en
Priority to DE69029176T priority patent/DE69029176T2/de
Priority to AU59846/90A priority patent/AU647745B2/en
Priority to US07/557,707 priority patent/US5923864A/en
Publication of JPH0357046A publication Critical patent/JPH0357046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768503B2 publication Critical patent/JP2768503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]
    • G06F12/1036Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB] for multiple virtual address spaces, e.g. segmentation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 仮想記憶アドレス空間のアクセス制御を実行する仮想記
憶アドレス空間アクセス制御方式に関し、高速なアドレ
ス変換を実現することを目的とし、ペースレジスタ番号
によりアクセスされるアクセスレジスタの内容に応して
セグメントテーブル指定を特定し、アクセスレジスタの
内容からセグメントテーブル指定への変換を実行する変
換機構を備え、か・つアクセスレジスタの内容に従って
プライマリ/セカンダリ空間のセグメントテーブル指定
を特定するデータ処理システムにおいて、アクセスレジ
スク番号からセグメントテーブル指定への変換を実行す
る補助変換m構と、アクセスレジスタの内容がプライマ
リ/セカンダリ空間を指定しているときには、この空間
のセグメントテーブル指定を選択し、2つの空間を指定
せずかつ補助変換機構がセグメントテーブル指定を保持
するときには、このセグメントテーブル指定を選択し、
2つの空間を指定せずかつ補助変換機構がセグメントテ
ーブル指定を保持していないときには、変換機構が保持
するセグメントテーブル指定を選択する選択手段とを備
えるよう横或する.〔産業上の利用分野] 本発明は、多電仮想記惟システムにおける4F2 思記
惚アドレス空間のアクセス制御を実行する仮想記i!ア
ドレス空間アクセス制御方式に関し、特(こ、仮碧,ア
ドト・スから実アドレスへのアドレス変換を高速で実現
可能とする仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式に関
するものである6 従来の多重仮想記憶システムでは、コントロールレジス
タによって指定されるアドレス空間内のデータをアクセ
スすることのみが許されており、?3!数のアドレス空
間内のデータを参照するためには、コントロールレジス
タの内容を入れ換えていく必要があったが、このコント
ロールレジスクの内容の入れ換え処理はオペレーティン
グシステムの管理下におかれていたために、ユーザプロ
グラムが直接複数のアドレス空間にまたがるよゝ)なデ
ー夕の処理を実行できなかった。
しかるに、近年、データ処理システムが扱うデータ量の
増大を背景にして、極めて多数のアドレス空間のデータ
をユーザプログラムから直接アクセスすることを可能と
する新たなアーキテクチャの多重仮想記憶システムが提
案されつつある.このような新たな多重仮想記憶システ
ムを実装していく場合には、アドレス変換のために必要
となるセグメントテーブルを高速にアクセスできるよう
にして、仮想アドレスから実アドレスへのアドレス変換
処理を高速で実現可能とするような手段を講していく必
要がある. 〔従来の技術〕 最近、新たなアーキテクチャの多重仮想記憶システムと
して、アクセスレジスタを用いるものが市場に提供され
ている.この多重仮想記憶システムでは、第4図に示す
ように、ペースレジスタ番号によりアクセスされるアク
セスレジスタの内容(以下、AL巳Tと称する場合があ
る)によりアクセスリストがボ、イントされ、このアク
セスリストからASNセカンドテーブルへポインタが張
られ、このA. S Nセカンドテーブルにより特定さ
れるセグメントテーブル指定(図中では,STDと略し
てある)に従ってセグメントテーブルを指定することで
、動的アドレス変換機構による仮想アドレスから実アド
レスへのアドレス変換を実現するという構成を採ってい
る.この横或にあって,ユーザプログラムは、例えば1
6個設けられるアクセスレジスタに対してALETをロ
ードすることで、1Kとか4Kの容量を持つアクセスリ
ストをアクセスすることが可能となり、.これにより極
めて多数のセグメントテーブル指定を選沢することが可
能となることで、従来にない大容量の多重仮想記す,t
を利用することができるのである。なおこの技術は、、
日経コンピューター、1988年9J112日号、10
5〜109頁に詳述されている。
この多重仮想記憶システムでは、複数のテーブルを順番
にアクセスしていくことでセグメントテーブル指定を得
るよう横戒していることから セグメントテーブル指定
が得られるまでに時間がかかり過ぎるという問題点があ
る。そこで、従来では、この問題点を解決するために、
アクセスレジスタの内容からセグメントテーブル指定へ
の変換を高速で実行するアクセスレジスタ変換索引緩衝
機構を備えるよう構威して、必要とされるセグメントテ
ーブル指定が高速で得られるよう横或していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来技術では、先ず最初に、ペースレジスタ番号で
アクセスレジスタの内の1つを選択してそのALETを
読み出し、次に、この読み出したALETを用いてアク
セスレジスタ変換索引緩衝機構をアクセスし、その中に
アクセスレジスタから読み出されたALETと一敗する
ALETを持った有効なエントリがある場合には、その
エントリの記憶しているセグメントテーブル指定を主記
泣アクセスのためのセグメントテーブル指定と特定して
、動的アドレス変換機構に渡すよう処理する。そして、
アクセスレジスタ変換索引緩衝機構に有効なエントリが
ない場合には、アクセスリストとASNセカンドテーブ
ルを順番にアクセスしていくことで求められるセグメン
トテーブル指定を主記憶アクセスのためのセグメントテ
ーブル指定と特定して、動的アドレス変換機構に渡すよ
う処理することになる。なお、これとは別に、従来では
、2つのコントロールレジスクのセグメントテーブル指
定によって指定されるプライマリ空間とセカンダリ空間
という2つのアドレス空間が用意されている。
しかしながら、このような従来技術では、先ず最初にA
LETを読み出し、次にアクセスレジスタ変換索引緩衝
機構がそのALETに従ってセグメントテーブル指定を
特定するという2段階の処理を実行するために、必要と
されるセグメントテーブル指定が得られるまでに時間が
かかり過ぎてしまうという問題点がある.そして、この
問題点は、アクセスレジスタとアクセスレジスタ変換索
引緩衝機構のハードウエアをCPUの主要部に配置する
ことができないということからくるハードウェア上の遅
延により更に大きなものとなる。すなわち、アクセスレ
ジスタのハードウェア量(例えば4バイト×16本)が
比較的大きなものになるとともに、アクセスレジスタ変
換索引緩衝機構のハードウエア量も有効なエントリを多
く持たせたいために大きなものとなることから、これら
のハードウエアをCPUの主要部に配置することができ
ず、このために遅延が大きくなってしまうことになる。
これから、従来技術では、高速なデータ処理を実行でき
ないという問題点があった.本発明はかかる事情に鑑み
てなされたものであって、アクセスレジスタを用いる新
たなアーキテクチャの多重仮想記憶システムにおいて、
必要とされるセグメントテーブル指定を高速で得られる
ようにすることで、仮想アドレスから実アドレスへのア
ドレス変換を高速で実現可能とする新たな仮想記憶アド
レス空間アクセス制′4n方式の提供を目的とするもの
である. 〔課題を解決するための手段〕 第1図は本発明の原理横戒図である. 図中、1aはTLBであって、仮想アドレスから実アド
レスへの動的アドレス変換をセグメントテーブル・ペー
ジテーブルを参照せずに高速で実行するための変換索引
[i機構であるもの、2はAn番号レジスタであって、
ペースレジスタ番号により指定されるアクセスレジスタ
番号を保持するもの、3は例えば16個からなるアクセ
スレジスタであって、必要とされるセグメントテーブル
指定を特定することになるALETを管理するもの、4
はアクセスレジスタ補助変換索引緩衝機構であって、ア
クセスレジスタ番号からセグメントテーブル指定への変
換を高速で実行するSTD変換千段40と、STD変換
手段40が保持するセグメントテーブル指定の有効無効
を管理する有効フラグ管理千段41を備えるもの、5は
ALET′Ii1断手段であって、指定されるアクセス
レジスタ番号のアクセスレジスタ3のALETがプライ
マリ空間かセカンダリ空間を指定するものであるのか否
かを判断するもの、6はアクセスレジスタ変換索引緩衝
機構であって、アクセスレジスタ3のALETからセグ
メントテーブル指定への変換を高速で実行するもの、7
は第1のコントロールレジスタであって、プライマリ空
間のセグメントテーブル指定を保持するもの、8は第2
のコントロールレジスタであって、セカンダリ空間のセ
グメントテーブル指定を保持するもの、9は選択手段で
あって、アクセスレジスタ補助変換索引緩衝機構4とア
クセスレジスタ変換索引緩衝機構6と第1のコントロー
ルレジスタ7と第2のコントロールレジスタ8から読み
出されるセグメントテーブル指定の選択処理を実行する
もの、10はART制御機構であって、図示しないアク
セスリスト及びASNセカンドテーブルを参照すること
で、アクセスレジスタ3のALETからセグメントテー
ブル指定への変換を実行するもの、11は動的アドレス
変換Wi横であって、特定されるセグメントテーブル指
定により指定されるセグメントテーブルを用いて仮想ア
ドレスから実アドレスへのアドレス変換を実行するもの
である. (作用) 本発明では、ALET判断千段5は、AR番号レジスタ
2に保持されるアクセスレジスタ番号のアクセスレジス
タ3のA L E Tがプライマリ空間若しくはセカン
ダリ空間を指定しているものなのかを調べ、プライマリ
空間若しくはセカンダリ空間を指定しているときには、
選択千段9にいずれの空間が指定されているのかを通知
する。この通知を受け取ると、選択千段9は、ペースレ
ジスタ番号によりアクセスされるアクセスレジスタ3の
ALETがプライマリ空間を指定しているときには、第
1のコントロールレジスタ7が保持するセグメントテー
ブル指定を選択してTLB l a及び動的アドレス変
換機構11に渡すよう処理するとともに、セカンダリ空
間を指定しているときには、第2のコントロールレジス
タ8が保持するセグメントテーブル指定を選沢してTL
B1a及び動的アドレス変換機構11に渡すよう処理す
る。
一方、ALET判断手段5に従って、AR番号レジスタ
2に保持されるアクセスレジスタ番号のアクセスレジス
タ3のALETがプライマリ空間及びセカンダリ空間を
指定していないと判断されるときにあって、STD変換
手段40は、AR番号レジスタ2に保持されるアクセス
レジスタ番号に従って1つのエントリを選択し、有効フ
ラグ管理手段41は、このエントリのセグメントテーブ
ル指定が有効であるのか否かを検出し、有効であること
が検出されると、アクセスレジスタ補助変換索引緩衝機
構4は、このエントリのセグメントテーブル指定を選択
手段9に通知する.この通知を受け取ると、選択千段9
は、通知されたセグメントテーブル指定をTLB 1 
a及び動的アドレス変換機構11に渡すよう処理する. そして、有効フラグ管理手段4lに従ってアクセスレジ
スタ補助変換索引緩衝機横4に有効なセグメントテーブ
ル指定が保持されていないと判断されるときにあって、
アクセスレジスタ変換索引緩衝機横6は、従来技術と同
欅の処理に従って対応する有効なセグメントテーブル指
定を特定して選択手段9に通知し、選択手段9は、この
通知されたセグメントテーブル指定をTLB 1 a及
び動的アドレス変換機構11に渡すよう処理する.そし
て、アクセスレジスタ変換索引!衝機構6に有効なセグ
メントテーブル指定が保持されていないと判断されると
きには、ART制御機横lOは、従来技術と同様の処理
に従って、対応するセグメントテーブル指定を特定して
TLB 1 a及び動的アドレス変換機構11に通知す
るとともに、この特定されたセグメントテーブル指定を
アクセスレジスタ補助変換索引緩衝機構4及びアクセス
レジスタ変換索引&1衝!1116に登録するよう処理
する。
このようにして、セグメントテーブル指定を受け取ると
、TLB 1 aは、それを用いて実アドレスを求める
.そして、動的アドレス変換機村目1は、TLB I 
aにより丈アドレスへの動的アドレス変換が実行できな
い場合に、そのセグメントテーブル指定が指定するセグ
メントテーブルを使用して仮想アドレスから実アドレス
への変換処理を実行して、求められた変換結果をTLB
 1に登録して処理を終了する. このように、本発明によれば、アクセスレジスタ番号か
ら直ちにセグメントテーブル指定を特定できるアクセス
レジスタ補助変換索引緩衝i横4を新たに設けることを
特{衣とする.このアクセスレジスタ補助変換索引緩衝
機構4はアクセスレジスタ3の個数分相当のエントリを
備えるものであることから小さなハードウエア量により
実装でき、従ってCPUの主要部に配置できることにな
る.これから、本発明によれば、必要とされるセグメン
トテーブル指定が極めて高速に得られるようになり、こ
れにより仮想アドレスから実アドレスへのアドレス変換
を従来よりも著しく高速で実行することができるように
なる. [実施例] 以下、実施例に従って本発明を詳細に説明する.第2図
に、本発明の実施例構或を図示する.図中、第1図で説
明したものと同しものについては同一の記号で示してあ
る.lはT L B/L B S、4aは第1のALB
であって、第1図のアクセスレジスタ補助変換索引緩衝
機構4に相当するもの、6aは第2のALBであって、
第1図のアクセスレジスタ変}A索引緩南機構6に相当
するもの、20はフェンチした命令コードを格納する命
令レジスタ、2lは汎用レジスタ、22はベースレジス
タ、23はインデックスレジスタ、24はディスプレイ
スメントレジスタ、25は有効アドレス加算器であって
、ペースレジスタ22が保持するアドレス情報とインデ
ックスレジスタ23が保持するアドレス情報とディスプ
レイスメントレジスタ24が保持するアドレス情報とを
加算することでアクセス対象の仮想アドレスを求めるも
の、26は有効アドレスレジスタであって、有効アドレ
ス加算器25により算出される仮想アドレスを格納する
もの、27は主記憶オペランド語レジスタであって、T
LB/LBSLにより求められる主記憶オペランド語を
格納するもの、28は第lのSTDレジスタであって、
STD変換手段40から読み出されるセグメントテーブ
ル指定を格納するもの、29はバリッドレジスタであっ
て、有効フラグ管理手段41から読み出される有効無効
データを格納するもの、30はALETレジスタであっ
て、アクセスレジスタ3から読み出されるALETを格
納するもの、31は第2のSTDレジスタであって、第
2のALB6aにより求められるセグメントテーブル指
定を格納するものである.第3図に、TLB/LBSI
の詳細な構成を図示する。図中、1aは第1図で説明し
たTLB,lbはキャッシュとなるLBSである.この
図に示すように、TLB 1 aは、仮想アドレスと実
アドレスの対応関係と、バリッドビットと、アドレスの
対応関係を求めたときのセグメントテーブル指定とを管
理することになる.従って、選択手段9から出力される
セグメントテーブル指定とTLB 1 aの管理するセ
グメントテーブル指定とが一致し、バリンドビットが有
効であることを表示しているときに、求められる実アド
レスが有効なものとされることになる.また、LBS 
1 bは、TLB1aの実アドレスによりアクセスされ
るキャンシュであって、ブロック単位でデータを管理し
て対応するデータを主記憶オペランド語レジスタ27に
出力するよう処理することになる.次に、このように構
威される本発明の動作処理について説明する. ペースレジスタ22は、命令レジスタ20のベースレジ
スタ番号(図中のBt)により指定される汎用レジスタ
2lのアドレス情報を保持することでアクセスするアド
レスのベース情報を保持し、インデックスレジスタ23
は、命令レジスタ20のインデンクスレジスタ番号(図
中のX,)により指定される汎用レジスタ2lのアドレ
ス情報を保持することでアクセスするアドレスのインデ
ックス情報を保持するとともに、ディスプレイスメント
レジスタ24は、命令レジスタ20のディスプレイスメ
ント(図中のDよ)を保持することでアクセスするアド
レスのディスプレイスメント情報を保持する.一方、A
R番号レジスタ2は、ベースレジスタ番号により一意に
決定されるアクセスレジスタ番号を保持することになる
このようにして、ペースレジスタ22、インデックスレ
ジスタ23、ディスプレイスメントレジスタ24及びA
R番号レジスタ2の各々に対応するデータが保持される
と、TLB/LBSI、第lのALB4a,ALET判
断手段5及び第2のALB6aは、以下に説明する各自
の処理の並列実行に入ることになる。
TLB 1 aは、バリッドピットと並列実行により出
力される選択千段9からのセグメントテーブル指定に従
って、有効アドレス加算器25により算出される仮想ア
ドレスに対応付けられる実アドレスが有効なものとして
エントリされているのか否かを調べ、有効なものとして
エントリされているときには、その実アドレスを用いて
L B S 1 bをアクセスして、得られた主記憶オ
ペランド語を主記憶オペランド語レジスタ27に枯納す
る.この処理により、図示しない演算ユニットが主記憶
装置にアクセスできることになる.一方、TLB1aに
アクセス対象の仮想アドレスが有効なものとしてエント
リされていないときには、動的アドレス変換機構11が
オン状態にセットされ、並列して処理に入っている第1
のALB4a,ALET判断手段5、第2のALB6a
により求められるセグメントテーブル指定に従って、仮
想アドレスから実アドレスへのアドレス変換が実行され
ることになる。
すなわち、第lのA L B 4 aは、AR番号レジ
スタ2のアクセスレジスタ番号に対応付けられるセグメ
ントテーブル指定が有効なものとしてエントリされてい
るか否かを調べ、イ】′効なものとしてエントリされて
いるときには、そのセグメントテーブル1h定を第lの
STDレジスタ28に格納するとともに、有効であるこ
とを表すフラグをハリンドレジスタ29に格納する。こ
れとは逆に、アクセスレジスタ3のALETが書き換え
られること等で無効なものとなっているときには、バリ
ッドレジスタ29に無効であることを表すフラグを柊納
する.また、ALET判断千段5は、AR番号レジスタ
2のアクセスレジスタ番号のアクセスレジスタ3に割り
付けられるALETが、プライマリ空間の指定を表す゜
゜0”であるか、あるいは、セカンダリ空間の指定を表
す″t″であるのかを調べ、その判断結果を選択手段9
に通知するよう処理する.そして、第2のALB6aは
、AR番号レジスタ2のアクセスレジスタ番号のアクセ
スレジスタ3に割り付けられるALETを読みll、こ
の読み出されたALETに対応付けられるセグメントテ
ーブル指定が有効なものとしてエントリされているか否
かを調べ、有効なものとしてエントリされているときに
は、そのセグメントテーブル指定を第2のSTDレジス
タ3lに格納する。
なお、後述するように、第2のALB6aが有効なセグ
メントテーブル指定を保持していないときには、図示し
ないアクセスリストとASNセカンドテーブルとに従っ
てセグメントテーブル指定が特定されることになる。
選択手段9は、このALET判断千段5からの通知に従
ってプライマリ空間が指定されたと判断するときには、
第1のALB4aや第2のALB6aの処理には関係な
く直ちに第1のコントロールレジスタ7のセグメントテ
ーブル指定を選択して、TLB1a及び動的アドレス変
換機構11に渡すよう処理するとともに、セカンダリ空
間が指定されたと判断するときには、第lのALB4a
や第2のALB6aの処理には関係なく直ちに第2のコ
ントロールレジスタ8のセグメントテーブル指定を選択
して、TLB 1 a及び動的アドレス変換機構l1に
渡すよう処理する。
この処理により、TLB 1 a及び動的アドレス変換
機構11は、プライマリ空間やセカンダリ空間の指定が
あるときには、第lのALB4aや第2のALB6aを
実質上アクセスすることなくセグメントテーブル指定を
得られるようになるのである.そして、上述したように
、TLB/LBSlは、この得られたセグメントテーブ
ル指定を用いて索引され、その結果得られた主記憶オペ
ランド語を図示しない演算ユニットに渡すよう処理する
のである。また、TLB1aにより実アドレスへの動的
アドレス変換が実行できない場合には、動的アドレス変
換機横tiは、この得られたセグメントテーブル指定が
ポイントするセグメントテーブルを用いて仮想アドレス
から実アドレスへの変換を実行して、求められた仮想ア
ドレスと実アドレスとの対応関係をTLB1aに登録す
るよう処理する,このように、本発明では、プライマリ
空間やセカンダリ空間(一般には命令が割り付けられる
)を優先することで、命令を高速にアクセスできること
を確保してデータ処理の性能の低下を防ぐよう横戒する
のである, 一方、選択手段9は、プライマリ空間やセカンダリ空間
が指定されないときにあって、バリンドレジスタ29に
有効を表すフラグが格納されているときには、第1のS
TDレジスタ28に格納されているセグメントテーブル
指定を選択してTLB1a及び動的アドレス変換機横1
1に渡すよう処理する.この処理により、プライマリ空
間やセカンダリ空間の指定があるときのように、TLB
/LBSIがアクセスされて主記憶オペランド語が求め
られて、図示しない演算ユニットに渡されることになる
.そして、選択手段9は、これとは逆に、バリフドレジ
スタ29に無効を表すフラグが格納されているときには
、第2のSTDレジスタ3lに格納されているセグメン
トテーブル指定を選択してTLB 1 a及び動的アド
レス変換機横11に渡すよう処理する。この処理により
、第lのA L 13 4 aにより求められたセグメ
ントテーブル指定が渡されるときのように、TLB/L
llS1がアクセスされて主記憶オペランド語が求めら
れて、図示しない演算ユニントに渡されることになる.
なお、第2のALB6aにより求められたアクセスレジ
スタ番号とセグメントテーブル指定との対応関係は、第
1のALB4aに登録されることになる。
そして、第2のALB6aがALETからセグメントテ
ーブル指定への変換処理を実行するときに、有効なセグ
メントテーブル指定を保持していないと判断されると、
ART制御機構10が起動され、図示しないアクセスリ
ストとASNセカンドテーブルとに従って順番にテーブ
ルを索引していくことでセグメントテーブル指定を特定
して、TLBta及び動的アドレス変換機構11に通知
するよう処理する.このようにして、TLB/LBSI
がアクセスされて主記憶オペランド語が求められて、図
示しない演算ユニントに渡されることになる.なお、,
a.RTII?iW機構10により求められたアクセス
レジスタ番号とセグメントテーブル指定との対応関係は
第1のALB4aに登録され、また、ART制御機構1
0により求められたALETとセグメン1・テーブル指
定との対応関係は、第2のALB6aに登録されること
になる.また、TLB/LBSIをアクセスしたときに
、]”LB1aに有効なエントリがないために仮想アド
レスと実アドレスとの対応が求められない場合には、プ
ライマリ空間やセカンダリ空間のときと同様に、動的ア
ドレス変換機構11が起動されて、特定されたセグメン
トテーブル指定を用いてセグメントテーブル・ページテ
ーブルを順に索引することで、仮想アドレスと実アドレ
スとの対応を求めてTLB1.aに登録するよう処理す
る.そして、この登録された対応関係を用いてLBS 
1 bが索引されることで、有効なデータがあるときに
はそれを出力し、主記憶オペランド語レジスタ27にセ
ントして図示しない演算ユニットに渡すよう処理する.
一方、L B S l bに有効なデータがない場合に
は、図示しない主記憶装置がアクセスされて、そこから
データを取り込みLBS L bに記憶するとともに、
主記憶オペランド語レジスタ27にセットして図示しな
い演算ユニットに渡されるよう処理されることになる. 以上図示実施例について説明したが、本発明はこれに限
定されるものではない.例えば、アクセスレジスタ3の
ALETを読み出してプライマリ空間やセカンダリ空間
にあるのかを判断するものを示したが、プライマリ空間
の指定のイf無を表すラノチとセカンダリ空間の指定の
有無を表すラノチを設けて、アクセスレジスタ3をアク
セスすることな<ALETを等価的に読み出すよう構成
することも可能である.このように横戒すれば、更に高
速にセグメントテーブル指定を特定できるようになる.
また、実施例では高速化を図るために、並列処理に従っ
てセグメントテーブル指定を特定する例を開示したが、
選択手段9が選択する優先順に従って時系列的に処理を
実行していくことで必要とされるセグメントテーブル指
定を特定するという構成を採ることも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、必要とされるセ
グメントテーブル指定が極めて高速に得られるようにな
り、これにより仮想アドレスから実アドレスへのアドレ
ス変換を従来よりも著しく高速で実行することができる
ようになる.しかも、CPU上の配置の自由度を増すこ
とができるようになる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構威図、 第2図は本発明の実施例構成図、 第3図はTLB/LBSの詳細な横或図、第4図は本発
明が適用されることになる多重仮想記憶システムのアド
レス制御の説明図である.図中、1はTLB/LBS,
1aはTLB,1bはLBS、3はアクセスレジスタ、
4はアクセスレジスタ補助変換索引緩衝機構、4aは第
1のALB,5はALET判断手段、6はアクセスレジ
スタ変換索引緩1i機構、6aは第2のALB、7は第
1のコントロールレジスタ、8は第2のコントロールレ
ジスタ、9は選択手段、10はART制御機構、l1は
動的アドレス変換機構である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ベースレジスタ番号によりアクセスされるアクセスレジ
    スタ(3)の内容に応じてセグメントテーブル指定を特
    定するよう構成するとともに、アクセスレジスタ(3)
    の内容からセグメントテーブル指定への変換を高速で実
    行するアクセスレジスタ変換索引緩衝機構(6)を備え
    、かつアクセスレジスタ(3)の内容に従ってプライマ
    リ空間若しくはセカンダリ空間のセグメントテーブル指
    定を特定するよう構成するデータ処理システムにおいて
    、アクセスレジスタ番号からセグメントテーブル指定へ
    の変換を高速で実行するアクセスレジスタ補助変換索引
    緩衝機構(4)を備えるとともに、ベースレジスタ番号
    によりアクセスされるアクセスレジスタ(3)の内容が
    プライマリ空間若しくはセカンダリ空間を指定している
    ときには、該指定される空間のセグメントテーブル指定
    を選択し、該2つの空間を指定せず、かつ上記アクセス
    レジスタ補助変換索引緩衝機構(4)が対応する有効な
    セグメントテーブル指定を保持するときには、該保持さ
    れるセグメントテーブル指定を選択し、該2つの空間を
    指定せず、かつ上記アクセスレジスタ補助変換索引緩衝
    機構(4)が対応する有効なセグメントテーブル指定を
    保持していないときには、上記アクセスレジスタ変換索
    引緩衝機構(6)が保持する対応する有効なセグメント
    テーブル指定を選択して、TLB(1a)及び動的アド
    レス変換機構(11)に渡すよう処理する選択手段(9
    )を備えることを、 特徴とする仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式。
JP1192267A 1989-07-25 1989-07-25 仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式 Expired - Fee Related JP2768503B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192267A JP2768503B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式
CA002021878A CA2021878C (en) 1989-07-25 1990-07-24 Virtual storage address space access control system
EP90308178A EP0410740B1 (en) 1989-07-25 1990-07-25 A virtual storage address space access control system and method
DE69029176T DE69029176T2 (de) 1989-07-25 1990-07-25 Steuerungsanordnung und Verfahren zum Zugriff auf einen virtuellen Speicheradressraum
AU59846/90A AU647745B2 (en) 1989-07-25 1990-07-25 A virtual storage address space access control system
US07/557,707 US5923864A (en) 1989-07-25 1990-07-25 Virtual storage address space access control system including auxiliary translation lookaside buffer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192267A JP2768503B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357046A true JPH0357046A (ja) 1991-03-12
JP2768503B2 JP2768503B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=16288438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192267A Expired - Fee Related JP2768503B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5923864A (ja)
EP (1) EP0410740B1 (ja)
JP (1) JP2768503B2 (ja)
AU (1) AU647745B2 (ja)
CA (1) CA2021878C (ja)
DE (1) DE69029176T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606696B1 (en) 1998-12-16 2003-08-12 Fujitsu Limited Virtual storage address space access control

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59309012D1 (de) * 1993-07-16 1998-10-29 Siemens Nixdorf Inf Syst Verfahren und Schaltungsanordnung zur Übersetzung von virtuellen Adressen in Datenverarbeitungsanlagen
US6175906B1 (en) * 1996-12-06 2001-01-16 Advanced Micro Devices, Inc. Mechanism for fast revalidation of virtual tags
US6230248B1 (en) * 1998-10-12 2001-05-08 Institute For The Development Of Emerging Architectures, L.L.C. Method and apparatus for pre-validating regions in a virtual addressing scheme
US6535891B1 (en) * 2000-09-26 2003-03-18 Emc Corporation Method and apparatus for indentifying accesses to a repository of logical objects stored on a storage system based upon information identifying accesses to physical storage locations
US7243094B2 (en) * 2002-05-31 2007-07-10 Softek Storage Solutions Corporation Method and system for intelligent storage management
US6981125B2 (en) * 2003-04-22 2005-12-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing shared virtual storage in an information handling system
JP2010170266A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Toshiba Corp 半導体集積回路及びアドレス変換方法
US10891238B1 (en) 2019-06-28 2021-01-12 International Business Machines Corporation Dynamically joining and splitting dynamic address translation (DAT) tables based on operational context
US11074195B2 (en) 2019-06-28 2021-07-27 International Business Machines Corporation Access to dynamic address translation across multiple spaces for operational context subspaces
US10970224B2 (en) 2019-06-28 2021-04-06 International Business Machines Corporation Operational context subspaces
US11176056B2 (en) 2019-06-28 2021-11-16 International Business Machines Corporation Private space control within a common address space

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292648A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Hitachi Ltd 多重仮想記憶システムおよびアドレス制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355355A (en) * 1980-03-19 1982-10-19 International Business Machines Corp. Address generating mechanism for multiple virtual spaces
US4521846A (en) * 1981-02-20 1985-06-04 International Business Machines Corporation Mechanism for accessing multiple virtual address spaces
JPH01177145A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Nec Corp 情報処理装置
US5008811A (en) * 1988-02-10 1991-04-16 International Business Machines Corp. Control mechanism for zero-origin data spaces
US4979098A (en) * 1988-02-10 1990-12-18 International Business Machines Corporation Multiple address space token designation, protection controls, designation translation and lookaside
US4945480A (en) * 1988-02-10 1990-07-31 International Business Machines Corporation Data domain switching on program address space switching and return
US5117493A (en) * 1989-08-07 1992-05-26 Sun Microsystems, Inc. Pipelined register cache

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292648A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Hitachi Ltd 多重仮想記憶システムおよびアドレス制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606696B1 (en) 1998-12-16 2003-08-12 Fujitsu Limited Virtual storage address space access control

Also Published As

Publication number Publication date
AU647745B2 (en) 1994-03-31
EP0410740A2 (en) 1991-01-30
AU5984690A (en) 1991-01-31
EP0410740B1 (en) 1996-11-20
CA2021878A1 (en) 1991-01-26
EP0410740A3 (en) 1992-01-02
DE69029176D1 (de) 1997-01-02
JP2768503B2 (ja) 1998-06-25
DE69029176T2 (de) 1997-03-20
CA2021878C (en) 1996-06-25
US5923864A (en) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833062B2 (ja) キャッシュメモリ制御方法とこのキャッシュメモリ制御方法を用いたプロセッサおよび情報処理装置
JP2635058B2 (ja) アドレス変換方式
JP5378450B2 (ja) アーキテクチャイベントの間のプロセッサリソースの保持
US5230045A (en) Multiple address space system including address translator for receiving virtual addresses from bus and providing real addresses on the bus
JP3666689B2 (ja) 仮想アドレス変換方法
JPS61141055A (ja) 情報処理装置のアドレス変換方式
JPH04319747A (ja) アドレス変換機構
JPH04320553A (ja) アドレス変換機構
JPH0357046A (ja) 仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式
US5226132A (en) Multiple virtual addressing using/comparing translation pairs of addresses comprising a space address and an origin address (sto) while using space registers as storage devices for a data processing system
US4618926A (en) Buffer storage control system
US5497469A (en) Dynamic address translation allowing quick update of the change bit
JP2930071B2 (ja) 情報処理装置およびプロセッサ
US6915406B2 (en) Address translation apparatus, address translation method, and two-layer address translation apparatus
JPH0519176B2 (ja)
US4984150A (en) Virtual memory control management system
JPH0650480B2 (ja) 多重仮想記憶システムおよびアドレス制御装置
EP0502211A1 (en) System equipped with processor and method of converting addresses in said system
JP3456727B2 (ja) データ処理装置
JPS5858752B2 (ja) アドレス変換装置
JP2742245B2 (ja) 並列計算機
JPS6143744B2 (ja)
JPH04266140A (ja) アドレス変換バッファ装置
JPH02101552A (ja) アドレス変換バッファ処理方式
JPH04205535A (ja) コピーオンライト方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees