JPH0356878Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356878Y2
JPH0356878Y2 JP1984150133U JP15013384U JPH0356878Y2 JP H0356878 Y2 JPH0356878 Y2 JP H0356878Y2 JP 1984150133 U JP1984150133 U JP 1984150133U JP 15013384 U JP15013384 U JP 15013384U JP H0356878 Y2 JPH0356878 Y2 JP H0356878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat exchange
exchange section
air
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984150133U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166789U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984150133U priority Critical patent/JPH0356878Y2/ja
Publication of JPS6166789U publication Critical patent/JPS6166789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356878Y2 publication Critical patent/JPH0356878Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は木材、乾物等の乾燥に用いるのに好適
な除湿乾燥機に関するものである。
(従来の技術) 第4図に従来のこの種除湿乾燥機の1例が示さ
れ、第4図において、1は圧縮機、2は冷却器、
3は再熱器、4は膨張弁又はキヤピラリー等の絞
り、5は熱交換器、6は送風機、7は吸込ダク
ト、8は吹出しダクト、9は乾燥庫、10は冷媒
配管を示す。
圧縮機1から吐出された冷媒は再熱器3に流入
してここでその外部を流れる流体に放熱すること
により自身は冷却されて凝縮し、次いで、絞り4
に流入してここで断熱膨張して気液二相流となつ
て冷却器2に流入する。そして、冷却器2ではそ
の外部を流れる流体から吸熱することにより自身
は蒸発して圧縮機1に戻り、冷凍サイクルを構成
する。一方、乾燥庫9内に内蔵された被乾燥物よ
り発生する水分を含んだ高温多湿の空気Aは吸込
ダクト7を通して熱交換器5に吸込まれる。この
熱交換器5は第5図に示すようなプレートフイン
式熱交換器で、高温空気イと低温空気ロをフイン
32及び隔壁31を介して熱交換させる。
この熱交換器5内で高温多湿の空気Aは冷却器
2を出た後の低温の空気Cと熱交換し、条件によ
つて温度だけ、又は温度と絶対湿度を低下させた
状態Bになつて冷却器2に入る。冷却器2で、状
態Bの空気は冷却、除湿され状態Cとなり再び熱
交換器5に入る。ここで高温多湿の空気Aと熱交
換し、加熱され状態Dとなつて再熱器3に入る。
再熱器3で状態Dの空気は加熱され状態Eとな
る。この空気Eは送風機6の放熱により更に加熱
され高温で乾燥した状態Fとなり、乾燥庫9に戻
る。
以上の空気の変化を空気線図上に示すと第6
図、第7図に示すようになる。
第6図は熱交換器5内の高温多湿空気イ側の隔
壁31及びフイン32の表面温度tsが状態Aの露
点温度td以上の場合を示し、熱交換器5内では空
気は除湿されず、冷却のみされる。
第7図は乾燥庫9内相対湿度が高く、熱交換器
5内の高温多湿空気イ側の隔壁31及びフイン3
2の表面温度tsが状態Aの露点温度td以下の場合
であり、熱交換器5内の高温多湿空気イ側の隔壁
31及びフイン32の表面に結露し、空気は除湿
及び冷却される。
この除湿乾燥機は冷却器2の入口側空気温度を
低く抑えることが、できるので冷凍サイクルの過
負荷運転防止のための制御機器が不要になるとと
もに冷却能力の一部を熱交換器でまかなうため、
大きな除湿能力が得られるという利点を有する。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、この除湿乾燥機においては、熱
交換器がプレートフインタイプのため高温空気及
び低温空気の流入及び流出方向が規制されるため
空気流路が複雑となり、除湿乾燥機全体の寸法が
大きくなるとともにコスト高になるという欠点を
持つ。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点に対処するために提案され
たものであつて、その要旨とするところは多湿空
気を冷凍サイクルの蒸発器を構成する冷却器で冷
却した後、上記冷凍サイクルの凝縮器を構成する
再熱器で加熱して除湿すると共に前記冷却器の入
口側空気の熱をその出口側空気に伝達する熱伝達
手段を備えてなる除湿乾燥機において、前記熱伝
達手段を上記冷却器の入口側に配設され内部に封
入された作動流体を蒸発させる第1の熱交換部と
前記冷却器の出口側に配設され上記第1の熱交換
部よりその内部に流入する作動流体の蒸気を凝縮
させる第2の熱交換部と上記第1の熱交換部と第
2の熱交換部を接続する配管とを備え、作動流体
を凝縮液と蒸発ガス間で相変化させ、その潜熱を
利用して熱伝達すると共に液とガスの重力差によ
り作動流体を自然循環させるよう構成し、上記配
管の一方又は双方に熱交換の必要度に応じて制御
される制御弁を設けたことを特徴とする除湿乾燥
機にある。
(実施例) 本考案の1実施例が第1図ないし第3図に示さ
れている。第1図ないし第3図において、11は
冷却器2の入口側に配設され、内部に封入された
作動流体を蒸発させる第1の熱交換部、12は冷
却器2の出口側に配設され、第1の熱交換部11
よりその内部に流入する作動流体の蒸気を凝縮さ
せる第2の熱交換部である。第1の熱交換部11
と第2の熱交換部12とは配管13,14によつ
て相互に連通せしめられて所謂サーモサイフオン
を構成している。15は配管14に介装された電
磁弁である。他の構成は第4図に示す従来のもの
と同様であり、対応する部材には同じ符号が付さ
れている。
乾燥庫9内にある被乾燥物より発生する水分を
含んだ高温多湿の空気Aは吸込ダクト7を通して
第1の熱交換部11に吸い込まれる。この空気A
は第1の熱交換部11において、そのチューブ内
に封入された作動流体の凝縮液を蒸発させること
によつて自身は冷却されて状態Bの空気になる。
状態Bの空気は冷却器2に吸い込まれここで冷
却除湿され状態Cの空気となつて第2の熱交換部
12に入る。第2の熱交換部12では周囲の低温
の空気によりチユーブ内の作動流体の蒸気が凝縮
しこの凝縮液は配管14を通つて第1の熱交換部
11に流れ込む。逆に周囲の空気Cは第2の熱交
換部12を流過する過程でチユーブ内の作動流体
から熱を吸収して加熱され状態Dとなつて再熱器
3に入る。
再熱器3で状態Dの空気は加熱されて状態Eと
なり送風機6の放熱により更に加熱され状態Fと
なつて乾燥庫9に戻る。以上の空気の状態の変化
を空気線図上に示すと第6図及び第7図に示すも
のと全く同様になる。
サーモサイフオンは第2図に外観図第3図に作
用説明図を示すように第1及び第2の熱交換部1
1,12とこれらを連通する配管13,14によ
り構成され、内部には作動流体として、水、フロ
ン等が一定量封入されている。上部に位置する第
2の熱交換部12には低温の空気ロを通し、下部
に位置する熱交換部11には高温の空気イを流
す。
この結果、第2の熱交換部12内では作動流体
が周囲の空気ロに冷却されて凝縮し凝縮液は重力
の作用により配管14を通つて第1の熱交換部1
1に入り、ここで作動流体は周囲の空気イに加熱
されて蒸発しこの蒸気は配管13を通つて第2の
熱交換部12に入り、ここで再び凝縮するという
サイクルを形成する。
このサイクルによつて下部の第1の熱交換部1
1の周囲の空気イから熱を吸収し、上部の第2の
熱交換部12の周囲の空気Dに放熱するという機
能を有する。
また、あまり大きな除湿能力が必要でない場合
には配管14の途中に介装された電磁弁15を閉
止することにより第2の熱交換部12からの作動
流体の流れを止め、サーモサイフオンの作用をな
くすることが可能であり、これにより、除湿機の
能力を調整できる。
(考案の作用及び効果) 本考案においては多湿空気を冷凍サイクルの蒸
発器を構成する冷却器で冷却した後、上記冷凍サ
イクルの凝縮器を構成する再熱器で加熱して除湿
すると共に前記冷却器の入口側空気の熱をその出
口側空気に伝達する熱伝達手段を備えてなる除湿
乾燥機において、前記熱伝達手段を上記冷却器の
入口側に配設され内部に封入された作動流体を蒸
発させる第1の熱交換部と前記冷却器の出口側に
配設され上記第1の熱交換部よりその内部に流入
する作動流体の蒸気を凝縮させる第2の熱交換部
と、上記第1の熱交換部と第2の熱交換部を接続
する配管とを備え、作動流体を凝縮液と蒸発ガス
間で相変化させ、その潜熱を利用して熱伝達する
と共に液とガスの重力差により作動流体を自然循
環させるよう構成し、上記配管の一方又は双方に
熱交換の必要度に応じて制御される制御弁を設け
たので、除湿機自体の寸法を極端に大きくするこ
となしに又低コストで従来のものと同等の機能を
もたせることができる。
なお、図示のように第1の熱交換部11と第2
の熱交換部12を連結する配管14に電磁弁15
を介装し、これを開又は閉にすることにより熱伝
達作用を発生又は消滅させて、除湿能力を制御す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の1実施例を示
し、第1図は配置図、第2図は熱伝達手段の外観
斜視図、第3図は熱伝達手段の作用説明図であ
る。第4図ないし第7図は従来の除湿乾燥機の1
例を示し、第4図は配置図、第5図は熱交換器の
部分的外観斜視図、第6図及び第7図はそれぞれ
空気の湿度及び変化の状態を示す線図である。 冷却器……2、再熱器……3、第1の熱交換部
……11、第2の熱交換部……12。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多湿空気を冷凍サイクルの蒸発器を構成する冷
    却器で冷却した後、上記冷凍サイクルの凝縮器を
    構成する再熱器で加熱して除湿すると共に前記冷
    却器の入口側空気の熱をその出口側空気に伝達す
    る熱伝達手段を備えてなる除湿乾燥機において、
    前記熱伝達手段を上記冷却器の入口側に配設され
    内部に封入された作動流体を蒸発させる第1の熱
    交換部と前記冷却器の出口側に配設され上記第1
    の熱交換部よりその内部に流入する作動流体の蒸
    気を凝縮させる第2の熱交換部と、上記第1の熱
    交換部と第2の熱交換部を接続する配管とを備
    え、作動流体を凝縮液と蒸発ガス間で相変化さ
    せ、その潜熱を利用して熱伝達すると共に液とガ
    スの重力差により作動流体を自然循環させるよう
    構成し、上記配管の一方又は双方に熱交換の必要
    度に応じて制御される制御弁を設けたことを特徴
    とする除湿乾燥機。
JP1984150133U 1984-10-05 1984-10-05 Expired JPH0356878Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984150133U JPH0356878Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984150133U JPH0356878Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166789U JPS6166789U (ja) 1986-05-08
JPH0356878Y2 true JPH0356878Y2 (ja) 1991-12-24

Family

ID=30708287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984150133U Expired JPH0356878Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356878Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7300578B2 (ja) * 2019-02-21 2023-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840038A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Iwatani & Co 干椎葺の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840038A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Iwatani & Co 干椎葺の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166789U (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4827733A (en) Indirect evaporative cooling system
USRE39288E1 (en) Heat pump system and method for air-conditioning
US4430864A (en) Hybrid vapor compression and desiccant air conditioning system
US6321460B1 (en) Drying apparatus
US20210341171A1 (en) Energy recovery system and method
US4713943A (en) Evaporative cooler including an air-to-air counter-flow heat exchanger having a reverse temperature profile
CN107726660A (zh) 回热式半解耦除湿热泵系统及方法
US2196473A (en) Air conditioning
JPH0356878Y2 (ja)
JPH06504713A (ja) 熱と質量を単一の通路を通して同時に移送するための方法および装置
JPH0833252B2 (ja) 除湿装置
US9557093B2 (en) Industrial dehumidifier system
CN215892596U (zh) 一种除湿机
JP2004163092A (ja) 空気調和器用室内機、及びこれを用いた空気調和器
PT92109A (pt) Instalacao de desumidificacao
JPS6193332A (ja) 除湿装置
JP2826802B2 (ja) 一体型熱交換器
JPH0440614B2 (ja)
JPS63309203A (ja) クーリングパラソル
BR112020007979B1 (pt) Trocador de calor particularmente adaptado para resfriamento e desumidificação de ar e sistema para secagem de ar comprimido compreendendo este
JP2002340397A (ja) 空気調和機
KR100200055B1 (ko) 공기조화기의 실내기
JPS5844248Y2 (ja) 空調機の熱交換器
JPH0587417A (ja) 除湿装置
US20240191888A1 (en) A system and method for dehumidifying air