JPH0355809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355809B2
JPH0355809B2 JP62241487A JP24148787A JPH0355809B2 JP H0355809 B2 JPH0355809 B2 JP H0355809B2 JP 62241487 A JP62241487 A JP 62241487A JP 24148787 A JP24148787 A JP 24148787A JP H0355809 B2 JPH0355809 B2 JP H0355809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
electrodes
molded body
light
aromatic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62241487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63100423A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP24148787A priority Critical patent/JPS63100423A/ja
Publication of JPS63100423A publication Critical patent/JPS63100423A/ja
Publication of JPH0355809B2 publication Critical patent/JPH0355809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気光学効果を有する光変調素子等
の電気光学素子に関するものである。
電気光学効果とは、光学媒体に電界を印加した
場合にこの媒体の屈折率が変化する現象であり、
これには線形電気光学効果(ポツケルス効果)と
2次電気光学効果(カー効果)とがある。
これら電気光学効果を有する材料を光変調素子
等の電気光学素子として利用した場合には、複屈
折率が温度により大きく変化する、高価である、
性能の劣化若しくは完全な破壊が生じる等の欠点
があつた。
本発明者らは、鋭意研究の結果、比較的分子量
の小さいニトロ系芳香族化合物を、これに対して
相溶性を有する高分子物質中に均一に分散させた
固溶性から成る電気光学材料(主に力一効果を奏
する材料である)を、上記電気光学素子として利
用することによつて、上述の欠点を解消する発明
を先に行つた(特公昭62−48811号)。
本発明は、上記先行発明に基づき、上記先行発
明の利用範囲の拡大を計つたものであり、比較的
分子量の小さいニトロ系芳香族化合物を、これに
対して相溶性を有する高分子物質中に均一に分散
させることによつて得られた固溶体を形成した成
形体と、この成形体に設けられた少なくとも一対
の電極とを夫々具備し、前記一対の電極のうちの
少なくとも一方が透明電極である電気光学素子で
あつて、前記成形体がほぼ三角柱形状に構成さ
れ、前記一対の電極が前記ほぼ三角柱形状の成形
体の三つの柱面のうちの二つの柱面にそれぞれ設
けられていることを特徴とする電気光学素子に係
るものである。
本発明に用いられるニトロ系芳香族化合物とし
ては、ニトロ基の他に電子供与性基をも有するも
のが好ましく、電子吸引性を有するニトロ基と電
子供与性基との相互作用により分子の極性が一層
増大し、これによつて電気化学性能が大となる。
従つて、本発明において、ニトロ系芳香族化合物
として、例えば、フエニル基、ビフエニル基、イ
ンデン基、テトラリン基、ナフタレン基、アンス
ラセン基、ジフエニルアルキル基、その他の1乃
至数個のフエニル基を有する芳香族化合物又はそ
の置換体のニトロ化誘導体を用いることができ
る。また、上記電子供与性基としては、例えば、
メチル、エチル等のアルキル基、アミノ基、アゾ
基、アミノアルキル基、水酸基、メトキシ基、エ
トキシ基、シアノ基、アルデヒド基等が挙げられ
る。これらのニトロ系芳香族化合物の具体例とし
ては、例えば、ニトロベンゼン、ニトロトルエ
ン、ニトロナフタリン、ニトロテトラリン、ニト
ロアリニン、ニトロスチレン、ニトロトルイジ
ン、ニトロフエノール、ニトロベンジルアミン、
ジアミノニトロベンゼン、アミノニトロナフタリ
ン、クロルニトロアニリン、ニトロジフエニルア
ミン、ニトロカルバソール、その他多くのニトロ
系芳香族化合物がある。
一方、本発明に用いられる高分子物質として
は、使用するニトロ系芳香族化合物に対して相溶
性を有し、かつそのニトロ系芳香族化合物により
可塑化されて透明な組成物を作る樹脂であるのが
好ましい。例えば、ポリメチルメタクリレート、
ポリメチルアクリレート、ポリエチルアクリレー
ト等のアルキルアクリレート系樹脂、ポリスチレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、その他数多くの熱可塑性
樹脂を用いることができる。
また、透明電極は、例えばITO(酸化インジウ
ム−錫)等の透明導電箔で構成することができ
る。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は正三角柱形状の電気光学素子1を示
し、電気光学特性を有する低分子化合物としてパ
ラニトロアニリンを、また熱可塑性樹脂としてポ
リメチルメタクリレートをそれぞれ用いている。
そして電気光学性樹脂組成物2は、これら両者を
2:8の重量比で均一に混合した樹脂組成物を溶
融成形し、さらにその表面を光学研磨して形成さ
れており、その平面の各辺3,4,5の長さが3
mmの正三角柱形状で、軸心方向の長さが10mmであ
る。そして、その隣接する2辺3,4に対する2
つの柱面に互いに独立の一対の透明電極6,7が
それぞれ設けられている。なお、これらの透明電
極6,7はITOから成つていてよい。
第1図に示す電気光学素子1は、従来の電気光
学素子と同様に光の強度変調装置に用いる素子と
して有用である。例えば、第1図の電気光学素子
1は、第2図に示すような光の強度変調装置に組
込むことができる。この場合、電極6,7の両方
が透明電極である。電気配線8,9により両極
6,7が電源10に接続された素子1は、光源3
7からポーラライザ38を通つて偏光となつた光
の光路に対してその入射面(電極形成面)を直角
ではない角度にして配される。なお、光を入射さ
せる面は電極6,7の形成されていない柱面であ
つてもよい。
第2図に示す強度変調装置において、電気光学
性樹脂層2を通過した光はアナライザ39を経て
その後方の受光素子40により受光され、この受
光素子40で光電変換された光量は電気信号とし
てレコーダ41に記録される。まず、素子1に電
圧を印加しない状態で光を通し、ポーラライザ3
8とアナライザ39とを互いに直交させて、アナ
ライザ39を通過する光量が最小となるようにセ
ツトしておき、次いで、電極6,7間に電圧を印
加すると、素子1を通る光線のリターデイシヨン
が変化してアナライザ39を通過する光の強度が
大きくなるように変調される。
従つて、電源10が直流電源の場合にはこの素
子1は光の強度調節素子となり、また交流電源の
場合にはそのサイクルに応じて明暗の変化する信
号波が得られる。
また、本発明の三角柱形状に成形された成形体
はプリズムとしての効果を奏するため、この成形
体の屈折率を変化させることによつて、出射光の
方向を制御することも可能である。
一方、本発明による第1図の素子は、その断面
の正三角形の1頂点を挾むように電極が形成され
ているため、電極間隔は上記頂点から距離dが大
きくなるに伴い増大する。従つて、電極6,7に
一定の電圧を印加した場合、上記頂点からの距離
に反比例した電界が電極6,7間に形成される。
また、カー効果による異常光線と常光線との屈折
率の差Δnは電界の大きさEの2乗に比例する
(Δn∝E2)ため、電気光学素子内の上記屈折率の
差は上記頂点からの距離dの2乗に反比例するこ
とになる。つまり、異常光線と常光線との屈折率
の差が電極を挾む頂点からの距離の逆2乗に比例
する複屈折が生じる。この効果により、例えば非
線形光学素子のフエイズマツチング等に利用した
場合、その調整が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による電気光学素子
の概略斜視図である。第2図は第1図の電気光学
素子を組込んだ強度変調装置を示す概略図であ
る。 なお、図面に用いた符号において、1……電気
光学素子、2……電気光学性樹脂組成物、3,
4,5……正三角柱の平面の辺、6,7……電極
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 比較的分子量の小さいニトロ系芳香族化合物
    を、これに対して相溶性を有する高分子物質中に
    均一に分散させることによつて得られた固溶体を
    成形した成形体と、この成形体に設けられた少な
    くとも一対の電極とを夫々具備し、前記一対の電
    極のうちの少なくとも一方が透明電極である電気
    光学素子であつて、 前記成形体がほぼ三角柱形状に構成され、 前記一対の電極が前記ほぼ三角柱形状の成形体
    の三つの柱面のうちの二つの柱面にそれぞれ設け
    られていることを特徴とする電気光学素子。
JP24148787A 1987-09-25 1987-09-25 電気光学素子 Granted JPS63100423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24148787A JPS63100423A (ja) 1987-09-25 1987-09-25 電気光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24148787A JPS63100423A (ja) 1987-09-25 1987-09-25 電気光学素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55131827A Division JPS5756816A (en) 1980-08-30 1980-09-22 Electrooptic element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100423A JPS63100423A (ja) 1988-05-02
JPH0355809B2 true JPH0355809B2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=17075047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24148787A Granted JPS63100423A (ja) 1987-09-25 1987-09-25 電気光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100423A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159351A (en) * 1988-05-20 1992-10-27 Minolta Camera Co., Ltd. Light deflecting device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248811A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Nec Corp ブロツク符号化復号化方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248811A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Nec Corp ブロツク符号化復号化方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100423A (ja) 1988-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047162B1 (en) Kerr effect electro-optical element
US3935337A (en) Preparation of liquid crystal containing polymeric structure
US4767169A (en) Thin film waveguide electrooptic modulator
US4101207A (en) Preparation of liquid crystal containing polymeric structure
Heilmeier et al. Guest-host interactions in nematic liquid crystals
Fuh et al. Optically switchable gratings based on polymer-dispersed liquid crystal films doped with a guest–host dye
US3694053A (en) Nematic liquid crystal device
EP0506176B1 (en) Light-scattering element
JPH052194A (ja) 液晶表示素子
CA2017427A1 (en) Waveguide electrooptic light modulator with low optical loss
US4877298A (en) Thin film waveguide electrooptic modulator
KR20040044997A (ko) 편광 회전자 및 편광 회전자를 포함한 제품의 제조 방법
JPH0659287A (ja) 液晶表示装置
CN1795054B (zh) 被膜薄片的制造方法、光学功能层、光学补偿板、光学元件和图像显示装置
JPH0355809B2 (ja)
Cipparrone et al. Nonlinear optical effects in polymer dispersed liquid crystals
JPH0317630A (ja) 画像情報変換素子
Nose Optical properties of a liquid crystal microlens
Ohtera et al. Liquid crystal rotatable waveplates
JP3225932B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH03276127A (ja) 光応答性フィルムおよびその製造方法
Ghosh et al. Electrically controllable polarization-dependent phase grating from photocurable liquid crystals
Ho et al. Electro‐optic phenomena in gelatin‐based poled polymer
JPH01205123A (ja) 液晶素子
JPS6248811B2 (ja)