JPH0354546A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0354546A
JPH0354546A JP18882989A JP18882989A JPH0354546A JP H0354546 A JPH0354546 A JP H0354546A JP 18882989 A JP18882989 A JP 18882989A JP 18882989 A JP18882989 A JP 18882989A JP H0354546 A JPH0354546 A JP H0354546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
plate
suction
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18882989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kimura
祥之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18882989A priority Critical patent/JPH0354546A/ja
Publication of JPH0354546A publication Critical patent/JPH0354546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1ユm艷然艷 本発明は、原稿圧着板のコンタクトガラス対向面に原稿
を吸着する原稿吸着手段を備えた複写機,プリンタ等の
画像形成装置に関する. 梵東挟推 上記形式の画像形成装置は,周知であり、原稿吸着手段
としてはM稿圧着板に静電吸着機能を持たせたり,ファ
ンの吸引力により原稿を原稿圧着板に吸着させている。
この種の画像形成装置では.原稿吸着手段を設けること
により,原稿の表側を視認しながら、原稿のレイアウト
を行なうことができ、原稿ずれも生じないという利点が
ある。
ところで,原稿吸着手段は操作者が原稿吸着を選択でき
るように.スイッチ操作によりオン・オフしている.こ
のため.原稿吸着手段をオンして原稿を原稿圧着板に吸
着させ、原稿圧着板を閉じてコピーした後に、原稿圧着
板を開いて原稿吸着手段をオフしなければならない。
しかしながら、原稿圧着板を開いて原稿吸着手段をオフ
すると、原稿圧着板が斜めの状態にあるため,吸引力に
よる吸着の場合,原稿が落ちてしまう。また,静fl!
吸着の場合は原稿が剥がしにくいという問題があった。
さらに、原稿吸着手段をスイッチ操作によりオン・オフ
すると、スイッチの切り忘れることがあり、次の操作者
が原稿をコンタク1・ガラスに載せてコピーし終えた後
に原稿が原稿圧着板に吸着されてしまう問題も生じた。
発明が解 しようとする 本発明は,上述した問題をすべて解消し、原稿吸着手段
のオフし忘れを確実に防止できる画像形成装置を提供す
ることを目的としている。
を  しようとする手段 上記目的を達成する本発明の構成は次の如くである. 原稿圧着板のコンタクトガラス対向面に原稿を吸着する
原稿吸着手段を備えた画像形或装置において,前記原稿
圧着板の開閉を検知する開閉検知手段を設け、前記原稿
吸着手段が吸着作動中に原稿圧着板が閉じられると,前
記開閉検知手段により原稿吸着手段の吸着作動が解除さ
れることを特徴とする前記画像形成装置. 作用 上記構成によれば,原稿吸着手段が吸着作動していると
きに原稿圧着板が閉じれば、開閉検知手段により原稿吸
着手段の吸着作動が解除されるので,解除操作が不要で
ある.さらに、原稿吸着手段の吸若作動が解除し忘れこ
とも確実に防止できる。
ス』む鮭 以下、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
第11ソ田よ,本発明に係る画像形成装置の一実旅例を
示す斜視図である。
第1 1ef+において,符号lは画像形成装置として
の複写機であり、複写機lはその本体2上にコンタクト
ガラス3が配設されている。複写機本体2には,コンタ
クトガラス3を覆う原稿圧着板4が開閉具5を介して開
閉可能に装着され、この開閉具5は原稿圧着板4をある
角度まで開くとその位置で保持するように構成されてい
る。
この原稿圧着板4には、それ自体公知の電圧を印加する
ことによって原稿を吸着する静電吸着手段(図示せず)
としての原稿吸着手段が備えられている。この静電吸着
手段は、複写機本体2の上面に設けられたスイッチ6を
オンすることにより作動し、図示する開放状態で原稿が
原稿圧着板4に静電気力により貼り付けられ、原稿を見
ながらレイアウトすることができる。なお、原稿吸着手
段はファンにより吸着するものであってもよい.また、
原稿圧着板4にはその開閉を検知する開閉検知手段とし
ての検知器7が取り付けられ.他方複写機本体2には検
知器7と対応する位置にマグネット8が配設されている
。このマグネット8の磁力によって検知器7が原稿圧着
板4の開閉を検知する。原稿圧着板4の開閉検知手段と
しては、機械的にスイッチをオンオフするもの、光学的
にスイッチをオンオフするもの等の適宜なものを用いら
れる. かく構成の複写機1は,静電吸着手段をオンし、そして
原稿圧着板4を開放した後、これを閉じると検知器7が
原稿圧着板4が開から閉になったことを検知し,その検
知信号によって静電吸着手段をオフするように設定して
いる. このように設定することにより、まず,スイッチ6をオ
ンして原稿圧着板4を帯電させ,原稿を原稿圧着板4に
吸着させて原稿を原稿圧着板4のコンタクトガラス対向
面上でレイアウトする。この作業を容易にするため,コ
ンタクトガラス3の対向面には用紙サイズの基準線9が
付されている。
そして、コピーをとるため原稿圧着板4を閉じると,検
知器7が原稿圧着板4が開から閉になったことを検知し
て静電吸着手段をオフする。その後,コピーを終えて原
稿圧着板4を開くと,静電吸着手段がオフされているの
で,原稿は原稿圧着板4に貼り付くことなく,コンタク
トガラス3上に載られた状態のままになっている. 第2図及び第3図は、静電吸着後の原稿12がコンタク
トガラス3上に残り易いように原稿圧着板4の取手部4
aの近傍にヒンジ1oを設けたもので、第2図は閉じて
いる状態,第3図は開こうとしている説明図である。第
3図に示すように,原稿圧着板4を開くとき,取手部4
aを持ち上げると,ヒンジ10の取手側に形成した鋭角
の角11によって原稿12が曲げられる.よって,静電
吸着後の原稿12か角11によってほぼ強制的にコンタ
クトガラス3上に残される。
勿一二匙 上記構成によれば、本発明では原稿を原稿圧着板から剥
離する手間も省けるだけでなく、原稿吸着手段のオフし
忘れを確実に防止できる。従って,原稿吸着手段のオフ
し忘れによる次の作業者の原稿吸着も防ぐことができた
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形或装置の一実施例を示す
斜視図、第2図及び第3図は本発明の変形例であって,
第2図は原稿圧着板を閉じている状態,第3図は開こう
としている状態を示す説明図である. 1・・・複写機 3・・・コンタクトガラス 4・・・原稿圧着仮 6・・・検知器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿圧着板のコンタクトガラス対向面に原稿を吸着する
    原稿吸着手段を備えた画像形成装置において、 前記原稿圧着板の開閉を検知する開閉検知手段を設け、
    前記原稿吸着手段が吸着作動中に原稿圧着板が閉じられ
    ると、前記開閉検知手段により原稿吸着手段の吸着作動
    が解除されることを特徴とする前記画像形成装置。
JP18882989A 1989-07-24 1989-07-24 画像形成装置 Pending JPH0354546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18882989A JPH0354546A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18882989A JPH0354546A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354546A true JPH0354546A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16230563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18882989A Pending JPH0354546A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026733A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026733A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573614A (en) Toner vessel for copying machine
US5137269A (en) Sheet package and sheet feeding apparatus designed to employ same
JPH02210464A (ja) 画像形成装置
JPH0354546A (ja) 画像形成装置
CA1162586A (en) Document handler with magnetic latch
JPS5816267A (ja) 粉体供給方法
US4093377A (en) Copying machine
US8934830B2 (en) Generic permanently attached looped pull item for a document handler
JPH03111833A (ja) 原稿圧着装置
JPH0222316Y2 (ja)
JPS58107558A (ja) 画像記録装置の原稿固定装置
JPS56123577A (en) Copying device
JPS5885459A (ja) 電子写真複写装置
JP3529864B2 (ja) ステープルリムーバおよび画像形成装置
JPH1077137A (ja) 画像形成装置
JPH05127450A (ja) 画像読み取り装置
US5105224A (en) Document-plate-position determining device
JPH02107051A (ja) ファクシミリ装置
JPH0739055U (ja) コピー機の上蓋
JPH03242638A (ja) 原稿圧着板
JPS60125856A (ja) 複写装置
JPH04106052A (ja) 給紙装置
JPS5930532A (ja) 複写機
JPS62127550U (ja)
JPS60257470A (ja) 分離検出装置