JPH0353217A - Tn型液晶表示素子 - Google Patents

Tn型液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0353217A
JPH0353217A JP18848589A JP18848589A JPH0353217A JP H0353217 A JPH0353217 A JP H0353217A JP 18848589 A JP18848589 A JP 18848589A JP 18848589 A JP18848589 A JP 18848589A JP H0353217 A JPH0353217 A JP H0353217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
depth
recess
contrast ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18848589A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nishikawa
良一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP18848589A priority Critical patent/JPH0353217A/ja
Publication of JPH0353217A publication Critical patent/JPH0353217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、TN型液晶表示素子に関するものである。
[従来技術] TN型液晶表示素子には、(1)液晶層厚の不均一によ
る表示器の不均一着色、(2〉温度変化による液晶物質
の物質変化に伴う表示器の着色変化、(3)表示が読み
取れる視野角が狭い、という問題がある。そのために、
特開昭61−137132号公報には、液晶物質が接す
る少なくとも一方の基板界面に多数の凹所を形成するこ
とが開示されている。この凹所は、互いにほぼ隣接して
全界面を覆い各四所にその範囲内で種々の深さを有し、
この深さが、それぞれこの位直に存在する液晶層の全厚
に応じて光の着色に作用し、かつ、この光の着色が1つ
の凹所の範囲内で少なくともほぼ全ての色スペクトルを
有するものとしたものである。これによって、観測者に
は各凹所の範囲も全表示面も加色混色によって、只ひと
つの色(灰色〉に認められるというものである。これを
、一般にM−TN − LCDと言う。
[発明が解決しようとする課題] 液晶表示素子の表示特性として、コントラスト比とスイ
ッチング時間が性能の目安とざれる。コントラスト比と
は、TNネガ型の液晶表示素子の場合、液晶層に電界が
印加され液晶分子hく電界方向く基板に垂直な方向〉に
配列し、光の旋回性がなくなり、吸光軸が平行に貼合さ
れた偏光板に光が吸収されることなく明状態となる表八
部と、液晶分子がTN配向状態にあり光の旋回性を有し
平行に貼合された偏光板間で光を90’旋回させること
により偏光板を直交させて貼合ぜた状態と同じ暗状態と
なる背景部との光源光透過率の比である。又、スイッチ
ング時間とは、明あるいは暗状態へ切替わる時間であり
、光が規定呈だけ透過又は遮光されるl4間で表わざれ
る。
通常、液晶表示素子の設計とは、最適なコントラスl−
比を得る設定を見つけることであるが、明状態の透過率
は、おおむね偏光板の特性で決定し、他のパラメータの
影響は無視できる。そこで、最適なコントラスト比を得
るには、暗状態の透過率を最も小さくすることのできる
条件設定を行うこととなる。
暗状態での透過率Tは、グッチ・タリーの式.   ′
)7    1/’) T=s + n−  {π/2 (1+u− )”− 
}/(1+u2) ・・・(1) ただし、n=2・Δn−d/λ(λ:波長〉で表わされ
、コントラスト比を最適とするには、(1)式が最小と
なるΔn−dの値に設定することとなる。ここで、dは
液晶層厚のことである。
従来の液晶表示素子の場合、(1〉式が第2番目に最小
となるセカンド・ミニマム値にdが設定されている。
又、液晶表示素子のスイッチング時間は、液晶層厚が薄
くなる程短くなり、逆に厚くなる程長くなってしまう。
従来のM〜丁N−LCDは通常の液晶表示素子と同様、
セカンド・ミニマム値の液晶居厚(ほぼ平均値付近〉で
あるが、スイッチング時間は、液晶層厚分布の凹所によ
る厚い部分に支配され、結果的には、平均の液晶層厚が
厚くなったことと同じ効果となり、スイッチング時間が
問題視ざれる程長くなってしまう。
そこで、スイッチング時間を矢Gくするためには、(1
〉式が第1番目に最小となるファースト・ミニマム値に
dを設定すれば良いこととなる(液晶底厚を薄くする)
。しかし、M−TN − LCDでは、凹所を形成する
ことにより、液晶分子の均一な旋回が乱され視覚依存性
が緩和される反面、光の旋回性が悪くなることにより、
偏光板による光の遮光率が低下し、結果的には表示部全
体のコントラストが低下してしまう。特に、旋回能力が
弱いファースト・ミニマム値r高コントラスト比を実現
することは、非常に困難であった。
この発明の目的は、スイッチング05間を考慮した上で
の最適設計をhなうことができるTN型液晶表示素子を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明は、2つの透明基板の間に液晶材料を充填し、
前記透明基板の外側の面に偏光仮をそれぞれ配置すると
ともに、前記透明基板の対向する側の面に電極をそれぞ
れ配落し、さらに、液晶材料が接する少なくとも一方の
透明基板との全界面に互いほぼ隣接して種々の深さを有
する凹所を形或し、前記液晶材料の厚さに応じて光の着
色に作用し、かつ、この光の着色が1つの凹所の範囲内
で少なくともほぼ全ての色スペクトルを右リるものとし
たTN型液晶表示素子にa3いて、白色光を入射させた
際の暗状態での透過率の第1番目の最小値における前記
凹所の深ざを、コン1〜ラスト比及び入射光と透過光の
色差のうち少なくともいずれか一方により決定したTN
型液晶表示素子をその要旨とするものである。
[作用] 白色光を入躬させた際の暗状態での透過率の第1番目の
最小値における前記凹所の深さを、コントラスト比及び
入射光と透過光の色差のうら少なくともいずれか一方に
より決定することにより、最適設計が可能となる。
[実施例] 以下、この発明を具体化したー実施例を図面に従って説
明する。
第1図にはM−TNna液晶表示素子の構成を示す。平
板状のガラス基板(透明基板)1と対向面が正弦波の波
面状に加工されたガラス基板(透明基板〉2の一対のガ
ラス基板1,2が対向して配置ざれている。このガラス
基板1,2の対向面上に、透明電極3.4及び液晶分子
5をTN配向ざせるようラビング処理を施した配向膜6
,7が配置ざれている。さらに、全周をシール8.9に
よって、ガラス基板1.2を貼合せて形成した空間内に
液晶材料10が充填されている。又、ガラス基板1,2
の外側に偏向板11.12が貼合されている。
このように、液晶材料10が接する一方のガラス基板2
との全界面に互いにほぼ隣接して種々の深さを有する凹
所13が形或されている。
そして、液晶表示素子の表示方法は、入射光14a.1
4bが入射されるが、透明電極3,4及び透明電極外の
電界が印加されずTN配向のままの液晶分子5を透過し
た透過光15aと、透明電極3,4間に電界が印加され
、十分にガラス基板1,2に対し垂直な方向に配向され
た液晶分子5aを透過した透過光15bの透過光量の比
゛によって行われる。
透過光15bは、平均液晶層厚D及び凹の深さH、さら
に液晶材F410の物性値Δn及び偏光板11.12の
特性によって透過光量と透過色が変化する。ここで、Δ
nは、液晶分子の屈折率異方性、即ち、液晶分子は細長
い形をしており、長袖方向に対して平行に入射した光に
対ずる屈折率(=ne )と長軸方向に対して垂直に入
射した光に対する屈折率(=no )の差Δn (=n
e −no)である。透過光15bは偏光板の特性のみ
に依存し、他のパラメータの影響は無視できる。
第2図は、一般的な液晶表示素子の液晶居厚と、表示切
換えのスイッチング時間(表示→非表示)との関係を示
したものである。この関係より、スイッチング時間は、
液晶層厚が薄い程短くなることを示している。尚、ηは
液晶の粘度を示す。
第3図は、凹所13の深さ口と入射光14aに対する透
過光15aのクロマチツクネス差との関係を示したもの
である。ここで、クロマチツクネス差ΔSは、等明度の
CIE色度図.Lの2つの色度点間の色の差である。又
、偏光板のT//は、偏光板の平行二コル(2枚の偏光
板の吸光軸を平行に貼合わせた場合)の透過率を示し、
T上は、偏光板のクロスニコル(2枚の偏光板の吸光軸
を直交させて貼合わせた場合)の透過率を示す。さらに
、平均液晶居厚Dは、凹所の深さ日の変化に合わせて、
ファース1〜・ミニマム値としてある。又、入則光14
a,14bは白色光(C光源)とした。
第4図は、凹所の深さ口と,透過光15aに対する透過
光15bの割合であるコントラスト比との関係を示した
ものである。
同様に、第5図、第6図、第7図、第8図にΔn=o.
oao及び0.130の場合の凹所の深さ口とクロマチ
ックネス差及びコントラスト比の関係を示す。どの場合
も、平均液晶層厚はファース1へ・ミニマム1直をとる
ものとする。
又、液晶表示素子のスイッチング時間は、第2図に示す
ように、液晶層厚が薄くなる稈短くなり、逆に厚くなる
程長くなってしまう。
そこで、スイッチング時間を考慮したファースト・ミニ
マム値におけるM−TN − LCDの効果と高コント
ラスト比を実現するために以下の最適設31を行なった
M−TN−LCDの特性は、通常の液晶表示素子のパラ
メータの他に凹の深さも特性に大きな影響を与えるパラ
メータとなる。
まず、M−TN − LCD特有の効果である灰色の背
景色を実現するための凹所の深さを限定する。
これには、標準の光C(古空を含む昼光に相当する)を
M一丁N・L C Dに入射させた際の入射光と、その
透過光とのクロマチックネス差ΔSによって限定する。
透過光を灰色とするためには、ΔS≦5が必要である。
これにより、第3図において(Δn=o,093の液晶
材料の場合〉、凹の深さの下限が次のように限定ざれる
1.7μm≦凹所の深さ・・・(2〉 次に、高コン1〜ラス1〜比を実現するための凹所の深
さを限定する。実用上はつきりした表示をさせるために
は、コントラス1〜比≧30が必要である。これにより
、第4図に示すように(Δn=0.093の液晶材料の
場合〉、凹の深さの上限が次のように限定される。
凹所の深さ≦2.3μm  ・・・(3〉この(2)、
(3)の関係により、八n=0.093の液晶材料の場
合、ファースト・ミニマム値での凹の深さは、次の範囲
と限定される。
1.7μm≦凹所の深さ≦2.3μm ・・・(4) 同様に、△n=0.080の場合とΔn=Q,130の
場合の範囲は第5図〜第8図より次のようになる。
Δn=o.osoの場合; 1.2μm≦凹所の深さ≦3.0μm ・・(5) Δn=0.130の場合: 1.2μm≦凹所の深さ≦1.7μm ・ ・ ・ (6〉 そして、このような実施例のM−TN−LCD(凹所の
深さ11−2μm,平均液晶閤厚D−5.2μm,液晶
材料のΔrl=0.093>と、従来のM−TN−LC
D(凹所の深さ口= 3 μm,平均液晶居厚D=9.
3μm,液晶材料のΔn=0.138〉を比較したとこ
ろ、応答時間を2倍以上高速にでき他の特性についても
遜色のない結果を得た。
このように実施例では、白色光を八則させた際の昭状態
での透過率の第1番目の最小値(フ7・−スト・ミニマ
ム値〉における凹所13の深さを、コントラスト比及び
入射光と透過光の色差(クDマチックネス差ΔS〉によ
り決定した。従って、従来での旋回能力が弱いファース
1〜・ミニマム値で凹所を形成すると液晶分子の均一<
> Bk回が乱され視覚依存性が緩和される反面、光の
旋回1ヒtが悪くなることにより偏光板による光の遮光
率が低下して結果的には表示部全体のコン1〜ラストが
低下してしまうが、本実施例ではそのようなことがなく
、スイッチング時間が短く、かつM−TN − LCD
の効果と高コン1〜ラスト比を確保できる最適L2計が
可能となる。
尚、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
白色光を入rJJさけた際の暗状態での透過率の第1番
目の最小値(ファースト・ミニマム値〉における凹所1
3の深さを、コン1〜ラスト比若しくは入剣光と透過光
の色差(クロマヂックネス差ΔS〉のいずれか一方によ
り決定してもよい。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、スイッチング時
間をr,慮した上での最適設S1を行なうことができる
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のTN型液晶表示素子の断面図、第2図
は液晶層厚とスイッチング時間との関係を示す図、第3
図は四所の深さとクロマチックネス差との関係を示す図
、第4図は凹所の深さとコントラスト比との関係を示す
図、第5図は凹所の深さとクロマチックネス差との関係
を示す図、第6図は凹所の深さとコン1〜ラス1〜比と
の関係を示す図、第7図は凹所の深さとクロマチックネ
ス差との関係を示す図、第8図は四所の深さとコン1〜
ラスト比との関係を示す図である。 1は透明基板としてのガラス基板、2は透明塁板として
のガラス基板、3は透明電極、4は透明電極、10は液
晶材料、]1は偏光板、12は偏光板、13は凹所。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つの透明基板の間に液晶材料を充填し、前記透明
    基板の外側の面に偏光板をそれぞれ配置するとともに、
    前記透明基板の対向する側の面に電極をそれぞれ配置し
    、さらに、液晶材料が接する少なくとも一方の透明基板
    との全界面に互いほぼ隣接して種々の深さを有する凹所
    を形成し、前記液晶材料の厚さに応じて光の着色に作用
    し、かつ、この光の着色が1つの凹所の範囲内で少なく
    ともほぼ全ての色スペクトルを有するものとしたTN型
    液晶表示素子において、 白色光を入射させた際の暗状態での透過率の第1番目の
    最小値における前記凹所の深さを、コントラスト比及び
    入射光と透過光の色差のうち少なくともいずれか一方に
    より決定したことを特徴とするTN型液晶表示素子。
JP18848589A 1989-07-20 1989-07-20 Tn型液晶表示素子 Pending JPH0353217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18848589A JPH0353217A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 Tn型液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18848589A JPH0353217A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 Tn型液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353217A true JPH0353217A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16224560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18848589A Pending JPH0353217A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 Tn型液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345286A (en) * 1993-05-11 1994-09-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling film drive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345286A (en) * 1993-05-11 1994-09-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling film drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7646456B2 (en) Liquid crystal display device
US5150237A (en) Liquid crystal display element
JPH0784252A (ja) 液晶表示装置
EP0412844B1 (en) Liquid crystal display
JPH03105318A (ja) 液晶表示装置
US9195110B2 (en) Liquid crystal display device and process for producing the same
EP0740181A1 (en) Liquid crystal device and electronic appliance
JPH1096887A (ja) カラー液晶表示素子
JP2001290149A (ja) 液晶表示装置の製造方法
US5737046A (en) Birefringence control type liquid crystal display device
KR100241484B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH01216318A (ja) 液晶素子
JPS60162227A (ja) ネジレネマチツク液晶表示装置
JPH0353217A (ja) Tn型液晶表示素子
US20040252265A1 (en) Liquid crystal display
KR100368988B1 (ko) 고개구율및고투과율액정표시장치
JPH0736028A (ja) 液晶表示装置
JPH086009A (ja) カラー液晶表示素子
JP5080803B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2508298Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH06160856A (ja) 液晶表示素子
JPH10161111A (ja) ダブルスーパーツイストネマチック型液晶表示素子
KR100488962B1 (ko) 디에스티엔형 액정표시장치
JPH03226713A (ja) 液晶表示装置
JPS62222218A (ja) 液晶表示素子