JPH0352357B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352357B2
JPH0352357B2 JP14569985A JP14569985A JPH0352357B2 JP H0352357 B2 JPH0352357 B2 JP H0352357B2 JP 14569985 A JP14569985 A JP 14569985A JP 14569985 A JP14569985 A JP 14569985A JP H0352357 B2 JPH0352357 B2 JP H0352357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
printing
salt
phytate
dampening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14569985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS627598A (ja
Inventor
Sadao Oosawa
Hidefumi Sera
Hiroaki Suzuki
Masayasu Tanaka
Masaaki Iwai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP14569985A priority Critical patent/JPS627598A/ja
Publication of JPS627598A publication Critical patent/JPS627598A/ja
Publication of JPH0352357B2 publication Critical patent/JPH0352357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/08Damping; Neutralising or similar differentiation treatments for lithographic printing formes; Gumming or finishing solutions, fountain solutions, correction or deletion fluids, or on-press development

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真オフセツトマスター銀塩印刷
版、PS版の印刷に用いる湿し水の調製方法に関
する。
〔従来の技術〕
電子写真オフセツトマスターはまず酸化亜鉛の
如き光導電性微粉末を電気絶縁性樹脂と共に支持
体上に塗布してなる感光層上に、電子写真的手法
により親油性画像を得る。次にエツチング処理に
より非画像部を親油性から親水性に転換して印刷
版とする。印刷版中も初期の親水性を維持するた
めに通常エツチング液を数倍に希釈して湿し水と
して用いる。
また親油性筆記具またはタイプによつて直接マ
スターに記入して印刷版とする方式および電子写
真転写法を用いる方式がある。この場合も同様の
湿し水を使用する。
これまでにも多くの湿し水処方の提案があつ
た。それらを主成分で分類すると黄血塩系と非黄
血塩系に分けられる。黄血塩系は従来用いられて
きている。これは熱および光にたいして不安定で
あり自然経時によつてもエツチング力の低下、沈
澱発生、公害性などの欠点があるものの総合的に
みた印刷特性は安定しているものと言うことがで
きる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら黄血塩系ではどうしても印刷でき
ない場合がある。すなわち従来PS版に用いられ
ている速乾性の色インキで印刷した場合には印刷
物のよごれ、ローラーストリツプ、乳化等が発生
しやすく実用にならない。さらに最近徐々にでは
あるが印刷用紙に中性紙が使われることが多くな
つてきた。中性紙は従来の酸性紙と外観も感触も
極めて類似しているために容易に区別がつかな
い。そのために、知らずに印刷して汚れがどうし
てもなおらず、困惑する場合がみうけられる。エ
ツチング回数を増やしたり湿し水のPHを低下させ
たりしても、根本的な解決にはならない事は周知
の如くである。
一方、非黄血塩系の代表例としてはフイチン酸
塩系をあげることができる。しかしフイチン酸塩
のみでは親水化力が弱く、エツチング液として使
うには問題がある。だがこれを希釈して湿し水と
して使用した場合には、幾つかの問題点があるに
もかかわらずある程度印刷できることがある。そ
の問題点とは印刷状態が不安定で水およびインキ
の量を常に調節していないと汚れや水負け等が発
生しやすい、耐刷不良を起こしやすい、ローラー
ストリツプになりやすいこと等である。
しかし本発明者等は詳細かつ厳密な研究および
論理的考案の結果、いずれの場合にも、上記トラ
ブルの原因はインキおよび中性紙に含まれる炭酸
カルシウムであることを見出すに到つた。即ち炭
酸カルシウムが印刷中に湿し水に溶け出し、カル
シウムイオンと湿し水成分の親水性反応物が生成
し、それが印刷機のローラー表面に堆積した場合
はローラーストリツプとなり、マスターのトナー
画像部に付着した場合は耐刷不良となる。更に溶
出した炭酸カルシウムは湿し水のPHを上昇させ、
親水化反応を阻害し汚れを発生させる。
そこで本発明者等は炭酸カルシウムを溶出させ
ない方法、溶出しても湿し水成分と反応させない
方法、あるいは反応しても親水性反応物を生成し
ない方法、そしてPHを上昇させない方法等につい
て探求した結果、ついて黄血塩とフイチン酸塩を
併用した時に、いずれの場合にも安定して使用し
得る湿し水が得られることを発見するに到つた。
この時のそれぞれの作用はいまだ完全に解明され
た訳ではないのだが、主たる親水化反応は黄血塩
が担い少量のフイチン酸塩は緩やかな着肉不良反
応をおこして、マスタ しかしながら黄血塩系で
はどうしても印刷できない場合がある。すなわち
従来PS版に用いられている速乾性の色インキで
印刷した場合には印刷物のよごれ、ローラースト
リツプ、乳化等が発生しやすく実用にならない。
さらに最近徐々にではあるが印刷用紙に中性紙が
使われることが多くなつてきた。中性紙は従来の
酸性紙と外観も感触も極めて類似しているために
容易に区別がつかない。そのために、知らずに印
刷して汚れがどうしてもなおらず、困惑する場合
がみうけられる。エツチング回数を増やしたり湿
し水のPHを低下させたりしても、根本的な解決に
はならない事は周知の如くである。
一方、非黄血塩系の代表例としてはフイチン酸
塩系をあげることができる。しかしフイチン酸塩
のみでは親水化力が弱く、エツチング液として使
うには問題がある。だがこれを希釈して湿し水と
して使用した場合には、幾つかの問題点があるに
もかかわらずある程度印刷できることがある。そ
の問題点とは印刷状態が不安定で水およびインキ
の量を常に調節していないと汚れや水負け等が発
生しやすい、耐刷不良を起こしやすい、ローラー
ストリツプになりやすいこと等である。
しかし本発明者等は詳細かつ厳密な研究および
論理的考案の結果、いずれの場合にも、上記トラ
ブルの原因はインキおよび中性紙に含まれる炭酸
カルシウムであることを見出すに到つた。即ち炭
酸カルシウムが印刷中に湿し水に溶け出し、カル
シウムイオンと湿し水成分の親水性反応物が生成
し、それが印刷機のローラー表面に堆積した場合
はローラーストリツプとなり、マスターのトナー
画像部に付着した場合は耐刷不良となる。更に溶
出した炭酸カルシウムは湿し水のPHを上昇させ、
親水化反応を阻害し汚れを発生させる。
そこで本発明者等は炭酸カルシウムを溶出させ
ない方法、溶出しても湿し水成分と反応させない
方法、あるいは反応しても親水性反応物を生成し
ない方法、そしてPHを上昇させない方法等につい
て探求した結果、ついて黄血塩とフイチン酸塩を
併用した時に、いずれの場合にも安定して使用し
得る湿し水が得られることを発見するに到つた。
この時のそれぞれの作用はいまだ完全に解明され
た訳ではないのだが、主たる親水化反応は黄血塩
が担い少量のフイチン酸塩は緩やかな着肉不良反
応をおこして、マスター全面を汚れにくい状態に
させているものと考えられる。そのために黄血塩
系単独の場合に生じる汚れがまつたく発生せず、
またフイチン酸塩系単独の場合に見られる障害が
ほとんど発生しないものと思われる。
フイチン酸またはその塩と共に用いられる無機
または他有機の酸またはそれらの塩はPH調節剤も
しくはPH緩衝剤として前記反応を効率良く促進す
べく作用しているものと考えられる。
黄血塩とフイチン酸塩を併用する提案は特公昭
45−24609、特公昭54−10003に示されているが、
それらはエツチング液としての性能を改良すべく
なされたものであるが、その本質はフイチン酸塩
は黄血塩に較べてエツチング力が劣るために二者
を併用してその欠点をカバーしたに過ぎないと思
われる。それは認めるとしても、しかしながらこ
のような形でこれら提案を実施した場合には、黄
血塩とフイチン酸塩とが共に比較的濃厚な状態で
共存するため自然放置でも短時間に沈澱を生成す
る。そのため次第にエツチング力が低下し、地汚
れ、網点のつまりなどが発生し実用に耐えなくな
る。また湿し水は通常エツチング液を数倍ないし
十数倍に希釈して用いるので、予めそのようにし
ておけば上述の問題は多少は減されるとは云うも
のの、ほとんど水を運ぶ事になるので輸送コスト
の面でも置き場所のスペースの面でも不経済であ
る。
更にオフセツトマスターを用いる軽印刷は製版
機、マスター、トナー、インキ、印刷機、印刷用
紙、印刷温度・湿度、オペレーターの技量などの
要因が複雑に絡むために、湿し水の特性を微妙に
コントロールしてどのような場合にも安定した作
業ができるようにしなければならない。しかるに
前記2件の提案の調整可能範囲は極めて狭く、た
いへん使いにくいと云わざるを得ない。加うるに
フイチン酸塩は金属、特に鉄を腐食しやすく、出
来得る限りその添加量を減少せしめ、印刷機を腐
食から保護しなければならないにもかかわらず、
その配慮が欠けていると思われる。
本発明の目的は上に述べた諸欠点のない改良さ
れた印刷用湿し水を調整する方法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は少なくとも黄血塩とリン酸塩
を含有する水溶液に、フイチン酸またはその塩お
よび無機または他の有機の酸またはそれらの塩を
含有する水溶液を使用直前に混合して湿し水とす
る湿し水の調整方法である。黄血塩とリン酸塩を
含有する水溶液はおもにエツチング液として市販
されているものだが、この状態でフイチン酸また
はその塩および無機または有機の酸またはそれら
の塩を含有する水溶液と混合するか、予め希釈し
て湿し水の状態にしてから混合してもよい。
このような湿し水調製方法を用いる事により黄
血塩系とフイチン酸塩系が濃厚な状態で共存する
時に発生する多くの障害を回避できるうえ、極め
て複雑な個々の印刷条件に合う様に混合量を容易
に調整できる利点がある。更に輸送コストも低く
取り扱いが楽であり、軽印刷業界の実情に合致し
たものである。本添加剤は通常の酸性紙−墨イン
キの印刷の場合においても何ら支障なく使用でき
るものであるが、中性紙あるいは色インキの印刷
時に特にその効果を発揮するものである。
以下に本発明に使用し得る素材について説明す
る。
黄血塩は一般式M4〔Fe(CN)6〕で表わされる
(ここでMはLi,Na,K,NH4,Rb,Csであ
る)。特にNa,Kは性能的にもコスト的にも極め
て好ましい。
リン酸塩は正リン酸、第1リン酸、第2リン酸
のアルカリ金属塩およびアンモニウム塩等であ
る。
フイチン酸塩としてはフイチン酸のアルカリ金
属塩、アンモニウム塩アミン塩等がある。
無機または他の有機の酸またはその塩は、単独
もしくは混合して用いる。無機酸としては、燐
酸、硫酸、塩酸、硫酸などがあり、有機酸として
はギ酸、酢酸、酪酸、吉草酸、乳酸、酒石酸、プ
ロピオン酸、シユウ酸、マロン酸、コハク酸、グ
ルタル酸、マレイン酸、フタル酸、シトラコン
酸、イタコン酸、フマル酸、トリカルバリル酸、
グルコール酸、プロピオン酸、チオグリコール
酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、ピルビン
酸、グルコール酸、サルチル酸、アジピン酸、ヒ
ドロアクリル酸、グリセリン酸、P−トルエンス
ルホン酸、ポリアクリル酸などの酸がある。これ
らの塩としてはアルカリ金属塩、アンモニウム塩
およびアミン塩等がある。酸解離定数が10-2
10-13の酸又は塩が好ましい。
また湿潤剤および濡れ剤としてエチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、グリセリン、
アラビアガム、カルボキシメチルセルロース、ア
クリルポリマー、メタノール、エタノール、イソ
およびノルマルプロピルアルコール、トリエタノ
ールアミンなどを加える事ができる。
そして黄血塩の分解によるプルシアンブルーお
よびタンブルブルーなどの沈澱を防止するために
EDTA−2Naなどのキレート剤を加える事が望
ましい。
更に防腐剤としてサリチル酸、フエノール、フ
エノールパラ安息香酸ブチル、デヒドロ酢酸ナト
リウム、4−イソチアゾロン−3−オン化合物等
を加える事ができる。
以下に本発明の態様をしめす。
態様1 少なくとも黄血塩とリン塩を含有する水
溶液に、フイチン酸またはその塩および無機ま
たは他の有機の酸またはそれらの塩を含有する
水溶液を使用直前に混合して湿し水とする湿し
水の調製方法。
態様2 黄血塩とリン酸塩を含有する水溶液はエ
ツチング液原液もしくはその希釈液であり、フ
イチン酸またはその塩およびフイチン酸または
その塩および無機または有機の酸またはそれら
の塩を含有する水溶液は濃縮液もしくは使用液
である態様1。
態様3 湿し水中に黄血塩を0.1〜20g/1、フ
イチン酸塩を0.01〜10g/1含有しPHが3〜7
である態様1。
態様4 更に好ましくは湿し水中に黄血塩を1〜
10g/1、フイチン酸塩を0.1〜5g/1含有
し、PHが3〜7である態様1。
態様5 湿し水は更に湿潤剤、濡れ剤、防腐剤、
防錆剤等を含有する態様1。
以下に本発明の実施例を示す。ただしこれによ
つて本発明が制約を受けるものではない。
実施例 1 フイチン酸 2.0g グリコン酸 40.0g EDTA−2Na 1.0g 水 (合計) 50.0g 本処方の全量を比較例1の液の添加し湿し水と
し、富士フイルムELPシステムにて製版したマ
スターで中性紙に印刷した、刷り出しから1万枚
までまつたく汚れることなく鮮明に印刷できた。
更にこの湿し水を補給しながら印刷を続けたとこ
ろ、5版で計5万放の印刷ができた。印刷中に汚
れやローラーストリツプ、水負けといつたトラブ
ルはまつたく発生しなかつた。
比較例 1 黄血ナトリウム 4.0g リン酸1ナトリウム 15.0g 水 1000.0g 実施例1とまつたく同様の条件で印刷を行つた
ところ、500枚で地汚れが発生した。そこで新し
いマスターに替え再度印刷をしたところ、刷り始
めから地汚れが発生した。
比較例 2 フイチン酸ナトリウム 12.0g 水 1000.0g 実施例1とまつたく同様の条件での印刷を行な
つたところ、7000枚で耐刷不良が発生した。そこ
で新しいマスターに替え再度印刷をしたところ、
5000枚で耐刷不良となつた。
比較例 3 フイチン酸ナトリウム 1.0g 水 1000.0g 実施例1とまつたく同様の条件で印刷を行なつ
たところ、100枚で地汚れが発生した。そこで新
しいマスターに替え再度印刷をしたところ、刷り
出しから地汚れとなり印刷できなかつた。
実施例 2 フイチン酸ナトリウム 1.0g グリコール酸 10.0g 水(合計) 50.0g インキをDIC Fグロス群青に交換した以外実
施例1とまつたく同様の条件で印刷を行なつたと
ころ、3万枚以上まつたく地汚れも耐刷不良の発
生もなかつた。
実施例 3 フイチン酸 0.5g マロン酸 6.0g 水(合計) 20.0g 実施例1とまつたく同様の条件で印刷を行なつ
たところ、5万枚以上まつたく地汚れの発生がな
かつた。
実施例 4 フイチン酸カリウム 2.0g リンゴ酸 8.0g DTPA−5Na 0.4g 4−チアゾロン−3−オン化合物 0.02g 水 50.0g 実施例1とまつたく同様の条件印刷を行なつた
ところ、5万枚以上まつたく地汚れの発生がなか
つた。また補給を続けながら一ケ月間連続使用し
たところ、汚れ、ローラーストリツプ、水負け、
カビ、ヘドロ、沈澱、錆等の発生は皆無であり常
に安定して鮮明な印刷物が得られた。
〔発明の効果〕
本発明により得られた湿し水を用いるときは、
地汚の発生がなく多数枚の良好な印刷物を得るこ
とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも黄血塩とリン酸塩を含有する水溶
    液に、フイチン酸またはその塩および無機または
    他の有機の酸またはそれらの塩を含有する水溶液
    を使用直前に混合して湿し水とする湿し水の調製
    方法。
JP14569985A 1985-07-04 1985-07-04 湿し水の調製方法 Granted JPS627598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14569985A JPS627598A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 湿し水の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14569985A JPS627598A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 湿し水の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627598A JPS627598A (ja) 1987-01-14
JPH0352357B2 true JPH0352357B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=15391062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14569985A Granted JPS627598A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 湿し水の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627598A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS627598A (ja) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208212A (en) Aqueous treating liquid for use in offset printing
KR920009280B1 (ko) 백지 인쇄용 저글리콜 잉크
US4116896A (en) Fountain compositions for use in lithographic printing comprising aqueous solutions of polyacrylamide based polymers and blends of polyacrylamide and polyacrylic acid with an organic chelating agent
JPS634993A (ja) 平版の噴水溶液
US2393875A (en) Method of etching and dampening planographic printing plates and repellent solution t herefor
EP0251621B2 (en) Fountain solutions and printing processes utilising them
US4834797A (en) Fat-desensitizing composition for litho printing plates comprising phytic acid, polyethylene glycol and a glycol compound
US5523194A (en) Fount solutions for planographic printing processes
US4734132A (en) Lipophobicating solution for electrophotographic plates for offset printing contains phytic acid and at least two dicarboxylic acids
JPS627596A (ja) 印刷用湿し水
JPS5956469A (ja) エレクトロクロミツク印刷液
JPH0352357B2 (ja)
EP0543807B1 (en) Lithographic ink compositions
GB430111A (en) Improvements in compositions for treating planographic printing plates
JP7106240B1 (ja) オフセット印刷用中性湿し水組成物、及び濃縮湿し水組成物
JPH0527558B2 (ja)
US5336302A (en) Non-alcohol fountain solutions
US4013008A (en) Methods and solutions for improvement of offset printing
US2250516A (en) Treatment of printing plates
KR20090010568A (ko) 마스터 인쇄 에칭액 조성물
JPH0469558B2 (ja)
JPH0517879B2 (ja)
US3053178A (en) Method of preventing piling in lithographic printing
JP2733534B2 (ja) 平版印刷用不感脂化処理液
JPS62218190A (ja) 平版印刷用処理液

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees