JPH0352051A - Image dam transfer interface circuit - Google Patents

Image dam transfer interface circuit

Info

Publication number
JPH0352051A
JPH0352051A JP18854889A JP18854889A JPH0352051A JP H0352051 A JPH0352051 A JP H0352051A JP 18854889 A JP18854889 A JP 18854889A JP 18854889 A JP18854889 A JP 18854889A JP H0352051 A JPH0352051 A JP H0352051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
system bus
scanner
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18854889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiichi Suzuki
啓一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18854889A priority Critical patent/JPH0352051A/en
Publication of JPH0352051A publication Critical patent/JPH0352051A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the throughput of the whole system by enabling one interface circuit to perform input/output control over both a scanner unit and a printer unit and shorten the occupation time of a system bus for image transfer processing as much as possible. CONSTITUTION:This circuit consists of a scanner/printer interface part 9, a FIFO memory 8, and a control circuit 5. Interface processing for DMA transfer of image data is performed between a page memory 11 connected to a system bus 10 and an image input/output device such as a scanner unit 13 and a printer unit 14. At this time, one interface circuit performs transfer between two image units, i.e. the scanner unit 13 and printer unit 14. Further, the image data are buffered, line by line. Consequently, the transfer of the system bus side is performed at the highest speed without being affected by the transfer rate of the input/output device and the occupation rate of the system bus for the image transfer processing is minimized.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野】 本発明は、画像処理を行うコンピュータシステムにおい
て、特に、画像入出力装置とページメモリ(ビデオRA
M)間での画像データのやり取りを、システムバスを介
して、DMA (ダイレクトメモリアクセス)方式によ
り、効率良く行う画像DMA転送インタフェースに関す
るものである。
Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a computer system that performs image processing, and particularly to an image input/output device and a page memory (video RA
The present invention relates to an image DMA transfer interface that efficiently exchanges image data between M) via a system bus using a DMA (direct memory access) method.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のコンピュータシステムの入出力制御部におけるデ
ータ転送制御方式には、専用コントローラ等を使用して
、プロセッサの動作とは独立してデータ転送を行うD 
M A (D irect  Me+*ory  Ac
cess)方式と、プロセッサ上のプログラム制御によ
り1バイト(またはlワード)づつデータ転送を行うプ
ログラム制御方式とがある。
The data transfer control method in the input/output control section of a conventional computer system uses a dedicated controller etc. to transfer data independently of the operation of the processor.
M A (Direct Me+*ory Ac
There is a program control method in which data is transferred one byte (or one word) at a time under program control on a processor.

DMA方式では、DMA制御回路がプロセッサにバスを
要求し、受け付けられるとバスを占有してデータの転送
を行う。
In the DMA system, a DMA control circuit requests a bus from a processor, and when the request is accepted, the bus is occupied and data is transferred.

また、画像処理を行うには、文字、図形を画素(ピクセ
ル+ pIXel)単位で記憶するため、大容量のメモ
リを必要とする。そのため、一般的には主記憶を共有せ
ず、画像データを保持するためのページメモリが使用さ
れている。
Furthermore, in order to perform image processing, characters and figures are stored in units of pixels (pixel+pIXel), which requires a large capacity memory. Therefore, generally, the main memory is not shared, and a page memory is used to hold image data.

このように、画像処理を行うコンピュータシステムにお
いて、レーザプリンタやイメージスキャナ等により、高
速で大量の画像データをパソコンやワークステーション
のシステムに読み込むときには、システムバスやプロセ
ッサを長時間占有してしまい、システム全体のスループ
ットを低下させてしまう。
In computer systems that perform image processing, when a large amount of image data is read into a personal computer or workstation system at high speed using a laser printer, image scanner, etc., the system bus and processor are occupied for a long time, causing system problems. This will reduce the overall throughput.

そして、現在、そのシステムのスループット低下を避け
るため、上記に記載したように、ページメモリと入出力
装置との間のデータ転送は、DMA方式で行われている
Currently, in order to avoid a decrease in the throughput of the system, data transfer between the page memory and the input/output device is performed using the DMA method, as described above.

尚、これら画像データの転送に関しては、電子情報通信
学会編「電子情報通信ハンドブック』の第loll代5
部門4.3と第25編第2部門2.4および同第25編
第6部門8.2,8.3に詳述されている。
Regarding the transfer of these image data, please refer to Volume 5 of "Electronic Information and Communication Handbook" edited by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers.
It is detailed in Division 4.3, Volume 25, Section 2 2.4, and Volume 25, Division 6, 8.2 and 8.3.

〔発明が解決しようとする課題] 従来の技術における,Ii像処理装置やコンピュータ装
置においては、画像データのような大量のデータを取り
扱う装置からの情報をシステムに読み込むときには、シ
ステムバスやCPUの長時間占有によるシステム全体の
スルーブットの低下を避けるため、DMA方式によるデ
ータの転送を行っている。
[Problems to be Solved by the Invention] In conventional Ii image processing devices and computer devices, when reading information from a device that handles a large amount of data such as image data into the system, the system bus and CPU length In order to avoid reducing the throughput of the entire system due to time occupancy, data is transferred using the DMA method.

しかし、従来のDMA転送方式による画像データの転送
力式では、スキャナインタフェースはスキャナインタフ
ェース専用の回路、プリンタインタフェースはプリン、
タインタフェース専用の回路を使用しており、回路規模
が大きくなり、かつ、プリンタ、スキャナの機種により
、対応する回路が全く別々に設計され,無駄が多かった
However, in the conventional image data transfer method using the DMA transfer method, the scanner interface is a circuit dedicated to the scanner interface, and the printer interface is a circuit dedicated to the scanner interface.
A dedicated circuit for the interface was used, resulting in a large circuit, and depending on the printer or scanner model, corresponding circuits were designed completely separately, resulting in a lot of waste.

また、各インタフェース回路は、部分読み込み機能は、
持っておらず、読み込み等の処理を1頁分の画像を一括
して行うため、システムバスの占有時間が長くなり、シ
ステムのスルーブットを、さらに低下させる等の問題が
あった。
In addition, each interface circuit has a partial read function.
However, since reading and processing of one page's worth of images is performed at once, the system bus is occupied for a long time, which further reduces system throughput.

本発明の目的は、これら従来技術の課題を解決し、一つ
のインタフェース回路によりスキャナユニットとプリン
タユニットの両方の入出力制御を可能とし、さらに、画
像の転送処理によるシステムバスの占有時間を極力少な
くし、システム全体のスルーブットを向上させる画像D
MA転送インタフェース回路を提供することである。
The purpose of the present invention is to solve these problems of the conventional technology, to enable input/output control of both the scanner unit and the printer unit with a single interface circuit, and to minimize the time occupied by the system bus due to image transfer processing. Image D improves the throughput of the entire system.
An object of the present invention is to provide an MA transfer interface circuit.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

(F3)上記目的を達成するため、本発明の画像DMA
転送インタフェース回路は、複数のプロセッサが共用し
て使用するシステムバスと、システムバスの使用権を調
停するバス制御回路、および、システムバスに接続され
るページメモリとを有し、システムバスを介して、イメ
ージスキャナおよびページプリンタ等のイメージデータ
の入出力装直とページメモリとの間でイメージデータを
DMA転送する画像処理装置及びコンピュータ装置にお
いて、入出力装置と直接接続して、ラインごと、および
、ピクセルごとの同期を行うスキャナ/プリンタインタ
フェース部、このスキャナ/プリンタインタフェース部
に同期して、lライン分のデータの書き込みおよび読み
出しを、先入れ先出し処理で行うF I FO(ファイ
フオ)メモリ、そして、このF I FO(ファイフオ
)メモリで処理されるラインを数えるカウンタと、シス
テムバスと入出力装置の転送バイト数を数えるカウンタ
と、ページメモリのアドレスカウンタと、各制御信号間
のシーケンスコントロールを行うシーケンサとから構成
され、F I FO(ファイフオ)メモリの動作タイミ
ングやシステムバスのアクセスタイミング信号を制御す
るコントロール回路を設けたことを特徴とする。また、 (b)上記コントロール回路の転送バイト数を数えるカ
ウンタを、入出力装置側の転送バイト数を数えるカウン
タとシステムバス側の転送バイト数を数えるカウンタと
に別々に設定し、入出力装置側の1頁分のデータのうち
の一部分の矩形エリアのみをシステムバス間で転送する
ことも特徴とする。
(F3) In order to achieve the above object, the image DMA of the present invention
The transfer interface circuit includes a system bus that is shared by multiple processors, a bus control circuit that arbitrates the right to use the system bus, and a page memory that is connected to the system bus. In image processing devices and computer devices that transfer image data by DMA between an image data input/output device such as an image scanner and a page printer and a page memory, the image processing device and the computer device are connected directly to the input/output device, and are connected line by line, and A scanner/printer interface unit that performs pixel-by-pixel synchronization; A counter that counts the lines processed by the IFO memory, a counter that counts the number of bytes transferred between the system bus and input/output devices, an address counter for the page memory, and a sequencer that controls the sequence between each control signal. The present invention is characterized in that it is provided with a control circuit that controls the operation timing of the FIFO memory and the access timing signal of the system bus. (b) The counter that counts the number of transferred bytes of the control circuit is set separately to the counter that counts the number of transferred bytes on the input/output device side and the counter that counts the number of transferred bytes on the system bus side, and Another feature is that only a partial rectangular area of one page of data is transferred between system buses.

〔作用} 本発明においては、スキャナ/プリンタインタフェース
部は、入出力装置に直接接続されており、ラインごと、
および、ピクセルごとにスキャナユニットからのイメー
ジデータを読み込み、FIFOメモリに送信したり、逆
に,FIFOメモリを介して、ページメモリからのイメ
ージデータを読み込みプリンタユニットに出力する。
[Operation] In the present invention, the scanner/printer interface section is directly connected to the input/output device, and
Then, image data is read from the scanner unit pixel by pixel and transmitted to the FIFO memory, or conversely, image data is read from the page memory via the FIFO memory and output to the printer unit.

F I FO(ファイフオ)メモリは、スキャナ/プリ
ンタインタフェース回路の動作に同期して、システムバ
スとスキャナプリンタインタフェース間におけるIライ
ン分のデータの書き込みおよび読み出しを、先入れ先出
し処理で行う。
The FIFO memory writes and reads data for I lines between the system bus and the scanner/printer interface using first-in, first-out processing in synchronization with the operation of the scanner/printer interface circuit.

コントロール回路は、F I FO(ファイフォ)メモ
リの動作タイミングやシステムバスのアクセスタイミン
グ信号を制御し、かつ、システムバスのバス権取得の制
御等を行う。
The control circuit controls the operation timing of the FIFO memory and the access timing signal of the system bus, and also controls the acquisition of bus rights to the system bus.

上記スキャナ/プリンタインタフェース部、FI FO
(ファイフォ)メモリ、コントロール回路により構成さ
れた画像DMA転送インタフェース回路は、システムバ
スに接続されているページメモリと、スキャナユニット
やプリンタユニット等の画豫入出力装置との間でのイメ
ージデータのDMA転送のインタフェース処理を行う。
The above scanner/printer interface section, FIFO
The image DMA transfer interface circuit, which is composed of a (FIFO) memory and a control circuit, performs DMA of image data between the page memory connected to the system bus and image input/output devices such as scanner units and printer units. Performs transfer interface processing.

このとき、一つのインタフェース回路で、スキャナユニ
ットおよびプリンタユニットの両方のイメージデータの
転送が行なわれる. さらに、この画像DMA転送インタフェース回路は、!
ラインごとにバッファリングすることにより、システム
バス側の転送は、入出力装置の転送レートに左右される
ことなく、最高速でデータを転送して、画像の転送処理
によるシステムバスの占有率を最小に抑える. また、コントロール回路において、システムバス側と入
出力装置側のカウンタを別々に設定することにより、入
出力装置側の1ページ分のデータのうちの一部分の矩形
エリアのみをシステムバス間で転送することが可能であ
る。
At this time, one interface circuit transfers image data from both the scanner unit and the printer unit. Furthermore, this image DMA transfer interface circuit!
By buffering each line, data is transferred at the highest speed without being affected by the transfer rate of the input/output device, minimizing system bus occupancy due to image transfer processing. Keep it to In addition, by setting the counters on the system bus side and the input/output device side separately in the control circuit, it is possible to transfer only a partial rectangular area of one page of data on the input/output device side between the system buses. is possible.

〔実施例】〔Example】

以下本発明の実施例を、図面により詳細に説明する. 第1図は、本発明を施したDMA転送制御システムの構
成を示すブロック図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be explained in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a DMA transfer control system to which the present invention is applied.

本発明を施したインタフェースポードl2は、バス制御
部11CPU2、アドレスデコーダ3、ドライバ4、コ
ントロール部5、ドライバ/レシ−バ6、バイト変換部
7、FIF○8、スキャナ/プリンタインタフェース9
により構成されている。
The interface board 12 according to the present invention includes a bus control section 11CPU2, an address decoder 3, a driver 4, a control section 5, a driver/receiver 6, a byte conversion section 7, a FIF○8, and a scanner/printer interface 9.
It is made up of.

バス制御部1、ドライバ4、そして、ドライバ/レシー
バ6によりシステムバス10に接続され、さらに、シス
テムバス10を介してページメモリ11に接続されてい
る.また、スキャナ/プリンタインタフェース9を介し
スキャナユニット13のスキャナイメージデータおよび
プリンタユニットl4のプリンタイメージデータの入出
力を行っている,PIFO8は、情報の先入れ先出し処
理を行い、システムバス10とスキャナユニットl3お
よびプリンタユニットl4の画像データの受け渡しを行
う。
It is connected to a system bus 10 by a bus control section 1, a driver 4, and a driver/receiver 6, and is further connected to a page memory 11 via the system bus 10. Further, the PIFO 8, which inputs and outputs scanner image data of the scanner unit 13 and printer image data of the printer unit l4 via the scanner/printer interface 9, performs first-in, first-out processing of information, and connects the system bus 10, the scanner unit l3, and Transfers image data from printer unit l4.

このインタフェースポードl2は、スキャナモード、プ
リンタモードの2つの動作モードを有する. スキャナモード時は、スキャナユニットl3からのスキ
ャナイメージデータをスキャナ/プリンタインタフェー
ス9を介し、PIFO8に読み込み、コントロール部5
の制御により、システムバス10上の別ボードのページ
メモリll上へDMA転送する. プリントモード時は、逆に、システムバス10上のペー
ジメモリ11からのイメージデータをコントロール部5
の制御により、FIF○8に読み込み、それをスキャナ
/プリンタインタフェース9を介して、プリンタユニッ
ト14へ転送する.第1図の実施例では、PIFO8は
8ビット幅、システムバスlOは、16ビット幅とした
例であり、バイト変換部7によりビット幅の整合を行っ
ている。
This interface board 12 has two operating modes: scanner mode and printer mode. In the scanner mode, the scanner image data from the scanner unit 13 is read into the PIFO 8 via the scanner/printer interface 9, and the control unit 5
DMA transfer is performed onto the page memory ll of another board on the system bus 10 under the control of the . Conversely, in the print mode, image data from the page memory 11 on the system bus 10 is sent to the control unit 5.
Under the control of , the data is read into the FIF○8 and transferred to the printer unit 14 via the scanner/printer interface 9. In the embodiment shown in FIG. 1, the PIFO 8 is 8 bits wide and the system bus 10 is 16 bits wide, and the byte converter 7 matches the bit widths.

第2図は、第1図におけるコントロール部5の内部構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the control section 5 in FIG. 1.

以下、コントロール部5を(1)シーケンサ部、(2)
カウンタ部、(3)その他の3つの機能部分に分けて説
明を行う。
Hereinafter, the control section 5 will be referred to as (1) sequencer section, (2)
The explanation will be divided into three functional parts: the counter part and (3) other functional parts.

(1)シーケンサ部 シーケンサ部は、次の3つの部分より構成され,かつ、
各々の機能を有するステートマシンからなa)DMAシ
ーケンサ22:バス権の取得/開放許可のコントロール
を行う。
(1) Sequencer section The sequencer section consists of the following three parts, and
The state machines having respective functions include: a) DMA sequencer 22: Controls acquisition/release permission of bus rights.

b)バスシーケンサ21:ページメモリl1とFIFO
8の間のデータ転送タイミングの発生,C)ユニットコ
ントローラ23:スキャナユニット13およびプリンタ
ユニットl4とPIFO8の間のデータ転送制御. (2〉カウンタ部 本LSIには、次の4つのカウンタを設けてある。
b) Bus sequencer 21: page memory l1 and FIFO
C) Unit controller 23: Data transfer control between scanner unit 13 and printer unit 14 and PIFO 8. (2> Counter Section The following four counters are provided in this LSI.

a)ラインカウンタ24:16ビット b)ピクセルカウンタ25(スキャナおよびプリンタユ
ニット側):12ビット e)DMAカウンタ27(システムバス側):12ビッ
ト d)アドレスカウンタ26 : 23ビットラインカウ
ンタ24は、転送するラインの数をカウントする. ピクセルカウンタ25は、第1図におけるFIFO8と
スキャナユニットl3およびプリンタユニットl4との
間のデータ転送のビット数をカウントし、1ライン分の
データ転送終了信号LENDOを出力する。
a) Line counter 24: 16 bits b) Pixel counter 25 (scanner and printer unit side): 12 bits e) DMA counter 27 (system bus side): 12 bits d) Address counter 26: 23 bits The line counter 24 is used for transfer Count the number of lines. The pixel counter 25 counts the number of bits of data transfer between the FIFO 8 and the scanner unit l3 and printer unit l4 in FIG. 1, and outputs a data transfer end signal LENDO for one line.

DMAカウンタ27は、FIFO8とシステムバス10
の間のデータ転送ビット数をカウントし、1ライン分の
データ転送終了信号(以下LENDVと記載)を出力す
る。
DMA counter 27 is connected to FIFO 8 and system bus 10.
The number of data transfer bits during this period is counted, and a data transfer end signal for one line (hereinafter referred to as LENDV) is output.

アドレスカウンタ26は、システムバスアクセスのため
のアドレスを出力する。システムバスのアクセスのたび
に、カウントアップする,DMA時およびオンボードC
PU2のアクセス信号(以下CPUDSNと記載)入力
時に使用する.(3)その他 オンボードCPU2からのアクセスのために、アドレス
/データバス28を内部に持っている.尚、本実施例に
おいてのアドレスは、下位8ビットのみである. さらに、コントロール部5は、コマンドレジスタ30と
ステータスレジスタ31、および、各カウンタ等が持つ
内部レジスタのセレクト信号を出力するためのアドレス
ラッチ32とアドレスデコーダ回路29を持つ。
Address counter 26 outputs an address for system bus access. Counts up every time the system bus is accessed, during DMA and onboard C
Used when inputting the PU2 access signal (hereinafter referred to as CPUDSN). (3) It also has an internal address/data bus 28 for access from the onboard CPU 2. Note that the address in this embodiment includes only the lower 8 bits. Further, the control unit 5 has a command register 30, a status register 31, an address latch 32 and an address decoder circuit 29 for outputting a select signal for an internal register of each counter or the like.

さて、以下本実施例のコントロール部5の動作をさらに
詳しく説明する. 本実施例のコントロール部5は、各内部レジスタをCP
U2によりリード/ライトされることにより11Fl御
される. 第3図は.CPU2とコントロール部5との接続を示す
ブロック図である. CPU2のリード(以下DRNと記載)信号端子および
ライト(以下WRNと記載)信号端子は、第2図のコン
トロール部5のアドレスデコータ29に直接接続され、
さらに、DRN信号とWf?.N信号は、第2図の各内
部レジスタへ接続されている.CPU2のアドレスラッ
チイネーブル(以下ALEと記載)信号端子は、第2図
のコントロール部5のアドレスラッチに直接接続されて
いると同時に第1図のアドレスデコーダ3内のアドレス
ラッチに接続されている,CPU2のIO/メモリ(以
下10/MNと記載)信号端子は、第1図のアドレスデ
コーダ3に接続され、CPU2の上位アドレス(AD4
〜7)のデコードを行い、チップセレクト(以下CSN
と記載)信号を第2図のコントローラ5のCSN端子へ
出力する.これらの信号(A L E%RDN,WRN
%CSN)は、コントローラ5内のアドレスラッチ32
あるいはアドレスデコーダ29を介して、各カウンタ等
の内部レジスタのセレクト信号として出力される.第4
図は、第3図におけるCPU2がコントロール部5を制
御する動作のタイミングを示すタイミングチャートであ
る. CPU  CLOCKのサイクルTIにおけるALE信
号の立上げ立ち下げおよびIO/MN信号の立ちあげに
より、データバスをラッチしアドレス(ADO〜AD7
)の確定を行う.つぎのサイクルT2およびT3におい
て、内部レジスタへのデータのリードまたはライトが行
われる.さらに、コントロール部5は、スキャナ/プリ
ンタインタフェース9からの接続確認(以下LINEと
記載)信号またはユニットクロック(以下tJcLKと
記載)信号に同期して、スキャナモードにおいては、ス
キャナユニット13側からのイメージデータをPIFO
8に読み込み、プリントモードにおいては、逆にPIF
O8からプリンタユニット14側にデータを送出するタ
イミング信号の発生を行う.このタイミング信号の発生
は、主にユニットコントローラ23による,以下第5〜
7図を用いて、ユニットコントローラ23の動作を説明
する. 第5図は、ユニットコントローラ23のタイミング信号
の発生動作を示す状態遷移図である。
Now, the operation of the control section 5 of this embodiment will be explained in more detail below. The control unit 5 of this embodiment controls each internal register as CP.
11Fl is controlled by being read/written by U2. Figure 3 is. 2 is a block diagram showing the connection between a CPU 2 and a control unit 5. FIG. A read (hereinafter referred to as DRN) signal terminal and a write (hereinafter referred to as WRN) signal terminal of the CPU 2 are directly connected to the address decoder 29 of the control unit 5 in FIG.
Furthermore, DRN signal and Wf? .. The N signal is connected to each internal register in FIG. The address latch enable (hereinafter referred to as ALE) signal terminal of the CPU 2 is directly connected to the address latch of the control unit 5 shown in FIG. 2, and at the same time is connected to the address latch in the address decoder 3 shown in FIG. The IO/memory (hereinafter referred to as 10/MN) signal terminal of the CPU 2 is connected to the address decoder 3 shown in FIG.
~7) is decoded, and the chip select (hereinafter referred to as CSN) is performed.
) signal is output to the CSN terminal of the controller 5 in Figure 2. These signals (ALE%RDN, WRN
%CSN) is the address latch 32 in the controller 5.
Alternatively, it is output via the address decoder 29 as a select signal for internal registers such as each counter. Fourth
The figure is a timing chart showing the timing of the operation of the CPU 2 in FIG. 3 to control the control section 5. The data bus is latched by the rise and fall of the ALE signal and the rise of the IO/MN signal in cycle TI of CPU CLOCK,
) is confirmed. In the next cycles T2 and T3, data is read or written to the internal register. Furthermore, in the scanner mode, the control unit 5 controls the image output from the scanner unit 13 side in synchronization with a connection confirmation (hereinafter referred to as LINE) signal or a unit clock (hereinafter referred to as tJcLK) signal from the scanner/printer interface 9. Data as PIFO
8, and in print mode, conversely, PIF
Generates a timing signal to send data from O8 to the printer unit 14 side. The generation of this timing signal is mainly performed by the unit controller 23.
The operation of the unit controller 23 will be explained using FIG. FIG. 5 is a state transition diagram showing the timing signal generation operation of the unit controller 23.

以下状態遷移図において、Snの円は各ステートを表し
、円内で下線のない信号名はシーケンサからの各ステー
トにおける出力信号を示す。
In the state transition diagrams below, circles of Sn represent each state, and signal names without underlining within the circles represent output signals from the sequencer in each state.

信号名の最後尾にNがある信号はローアクティブを示す
. 矢印に添えて書いた信号名は、入力信号の条件を示す.
矢印は、その条件のときの遷移を示す。
A signal with N at the end of the signal name indicates low active. The signal name written next to the arrow indicates the condition of the input signal.
The arrow indicates the transition when that condition is met.

!はNOT1&はANDを表す。また、条件入力信号の
ない遷移は、第1図に示される外部(あるいは内部CP
U2)からのシステムクロツク(以下CLKと記載〉の
1周期で遷移するものである.さらに、[0 0 0 
01、[0 0]は、各ステートを表す各フリツプフロ
ツプのビット状態を示す.例えば、S1[0100]、
[01]と記載されていれば、S1状態とは、4個また
は21mのフリップフロップの内、第2番目のフリツブ
フロツブのみがHighの状態であることを示し、実際
には、この各フリツプフロツブの状態を読むことにより
、各ステートを判別することができる.さて、外部ある
いは内部CPU2からのゲートアレーリセット(以下G
RSTと記載)信号の入力によりユニットコントローラ
23はアイドル状態となる(SOステート,[1  1
F).コマンドレジスタ30からのスタート(以下ST
ARTと記載)信号により起動がかかり、さらに、DM
Aシーケンサ22からの動作可能を示すページ(以下P
AGEと記載)信号の入力が確認されたならば、S1ス
テート([1  0])に状態変化する.S1ステート
([1  01)では、スキャナ/プリンタインタフェ
ース9からのLINE信号またはDMAシーケンサ22
からの動作可能を示す(以下PAGEと記載)信号の入
力を待つ. LINE信号あるいはPAGE信号が入力されたら、ユ
ニットコントローラ23は、ピクセルカウンタ27には
、第1図のPIFO8をリセットするための信号の元と
なるFIF○/ユニットリセット(以下FRSTUと記
載)信号を、スキャナ/プリンタインタフェース9には
、データ転送動作の可能なことを示すデータトランスフ
ァイネーブル信号(以下DTENと記載)を出力して、
スキャナ/プリンタインタフェース9からのUCLK信
号の入力を待つ(32ステート,[0  01).UC
LK信号が入力するとFRSTU信号の出力をとめて,
DTEN信号のみを出力する(S3ステート,[011
)。この状態でデータの転送が適宜行われる.データの
転送が終了すると、ピクセルカウンタ25からライン転
送終了(以下LENDUと記載)信号が入力され、Sl
ステートに遷移する。
! represents NOT1& represents AND. In addition, transitions without a conditional input signal can be caused by external (or internal) CP
The transition occurs in one cycle of the system clock (hereinafter referred to as CLK) from U2).Furthermore, [0 0 0
01 and [0 0] indicate the bit states of each flip-flop representing each state. For example, S1[0100],
If it is described as [01], the S1 state indicates that only the second flip-flop among the four or 21m flip-flops is in the High state, and in reality, the state of each flip-flop is By reading, you can determine each state. Now, gate array reset (hereinafter referred to as G) from external or internal CPU2
The unit controller 23 enters the idle state (SO state, [1 1
F). Start from command register 30 (hereinafter referred to as ST)
It is activated by the signal (written as ART), and furthermore, the DM
A page indicating that operation is possible from the A sequencer 22 (hereinafter P
If the input of the signal (written as AGE) is confirmed, the state changes to the S1 state ([1 0]). In the S1 state ([1 01), the LINE signal from the scanner/printer interface 9 or the DMA sequencer 22
Waits for the input of a signal (hereinafter referred to as PAGE) indicating that it is ready for operation. When the LINE signal or PAGE signal is input, the unit controller 23 sends the FIF○/unit reset (hereinafter referred to as FRSTU) signal to the pixel counter 27, which is the source of the signal for resetting the PIFO 8 in FIG. A data transfer enable signal (hereinafter referred to as DTEN) indicating that data transfer operation is possible is output to the scanner/printer interface 9.
Waits for input of UCLK signal from scanner/printer interface 9 (state 32, [0 01). U.C.
When the LK signal is input, the output of the FRSTU signal is stopped,
Outputs only the DTEN signal (S3 state, [011
). In this state, data is transferred as appropriate. When the data transfer is completed, a line transfer end (hereinafter referred to as LENDU) signal is input from the pixel counter 25, and
Transition to state.

第6図は、第5図におけるUCLK信号の入力に伴うP
IFO8の動作と構或を示すブロック図である。
FIG. 6 shows the P
It is a block diagram showing the operation and configuration of IFO8.

スキャナモード時には、このUCLK信号がコントロー
ル部S内のPIFO  R/Wタイミング部33を経由
して、PIFO8へ書き込みクロツク(以下WCKと記
載))信号として出力される。
In the scanner mode, this UCLK signal is outputted to the PIFO 8 as a write clock (hereinafter referred to as WCK) signal via the PIFO R/W timing section 33 in the control section S.

一方、プリントモードでは、同様にして読み出しグロッ
ク(以下RCKと記載))信号として出力される。
On the other hand, in the print mode, it is similarly output as a readout glock (hereinafter referred to as RCK) signal.

プリンタユニットを使用するプリンタモードなのかスキ
ャナユニットを使用するスキャナモードなのかを示すモ
ード(以下MODEと記載)信号の状態によりPIFO
8の動作力向が切り替わっている。
PIFO depending on the state of the mode (hereinafter referred to as MODE) signal that indicates whether it is a printer mode that uses a printer unit or a scanner mode that uses a scanner unit.
The operating force direction of 8 has been switched.

すなわち、コントロール部5は、スキャナユニットl3
やプリンタユニット14等の外部からのLINE信号ま
たはUCLK信号に同期して、スキャナモードにおいて
は、スキャナユニット13側からのイメージデータをP
IFO8に読み込み、プリントモードにおいては、逆に
P I FO8からプリンタユニットl4側にデータを
送出するタイミング信号の発生を行う。このタイミング
信号の発生は、主にユニットコントローラ23によるも
のである。つまり、第2図におけるユニットコントロー
ラ23は、FRSTU信号をピクセルカウンタ25を介
してRSTU信号としてPIFOR/W切り換え部33
に出力することにより、FIFO  R/W切り換え部
33の出力をRSTRN信号とRCK信号、あるいは、
RSTWN信号とWCK信号とに切り換える.尚、この
切り換え動作により、単一のF I FO8の動作方向
が変えられている. さらに、第7図は、第5図における各信号の動作タイミ
ングを示すタイミングチャートである。
That is, the control section 5 controls the scanner unit l3.
In the scanner mode, the image data from the scanner unit 13 side is sent to P in synchronization with the LINE signal or UCLK signal from outside the printer unit 14, etc.
In the print mode, data is read into the IFO 8 and, conversely, a timing signal is generated to send the data from the PI FO 8 to the printer unit l4 side. Generation of this timing signal is mainly caused by the unit controller 23. That is, the unit controller 23 in FIG.
By outputting the FIFO R/W switching unit 33 to the RSTRN signal and RCK signal,
Switch to RSTWN signal and WCK signal. Note that this switching operation changes the operating direction of the single FIFO 8. Furthermore, FIG. 7 is a timing chart showing the operation timing of each signal in FIG.

第5図のLINE信号の入力により、プリンタモードに
おいてはRSTRN信号、スキャナモードにおいてはR
STWN信号を出力して、FIF08にリセットをかけ
、lラインの転送動作を開始する。また、各信号は、C
LK信号に基づき動作する. さらに、UCLK信号は、スキャナユニット13および
プリンタユニット14側が、PIFO8のデータの読み
だし/書き込みを行うストローブ信号として作用し、第
7図に示すように、UCLK信号に若干遅れながらも同
期して、プリンタモードにおいてはRCK信号、スキャ
ナモードにおいてはWCK信号が発生している。
By inputting the LINE signal shown in Figure 5, the RSTRN signal is output in printer mode, and the RSTRN signal is output in scanner mode.
The STWN signal is output, the FIF08 is reset, and the l-line transfer operation is started. Also, each signal is C
Operates based on the LK signal. Furthermore, the UCLK signal acts as a strobe signal for the scanner unit 13 and printer unit 14 to read/write data in the PIFO 8, and as shown in FIG. An RCK signal is generated in the printer mode, and a WCK signal is generated in the scanner mode.

以上で、第2図におけるコントロール部5内のユニット
コントローラ23の動作説明を終わる。
This completes the explanation of the operation of the unit controller 23 in the control section 5 in FIG. 2.

次に、第1図において、コントロールs5は、1ライン
ごとにシステムバスlOとFIF○8との間でDMA転
送を行っているが、この動作を説明するにあたり、まず
、システムバス10の使用権獲得と放棄を制御する第2
図のDMAシーケンサ22に付いて述べ、次に、システ
ムバス10とFIF○8のアクセスタイミング信号を発
生するパスシーケンサ2lについて述べる。
Next, in FIG. 1, the control s5 performs DMA transfer between the system bus lO and the FIF○8 on a line-by-line basis. The second controlling acquisition and abandonment
The DMA sequencer 22 shown in the figure will be described first, and then the path sequencer 2l that generates access timing signals for the system bus 10 and the FIF 8 will be described.

第8図は、第1図のコントロール部5におけるDMAシ
ーケンサ22の状態遷移を示す状態遷移図である。
FIG. 8 is a state transition diagram showing the state transition of the DMA sequencer 22 in the control section 5 of FIG.

DMAシーケンサ22は、第1図における外部または内
部CPU2からのGRST信号の入力により、SOステ
ート([1 1 1 1コ)のアイドル状態になる。
The DMA sequencer 22 enters the idle state of the SO state ([1 1 1 1) in response to input of the GRST signal from the external or internal CPU 2 in FIG.

第2rJ!Jのコマンドレジスタ30からのSTART
信号によりDMAシーケンサ22の起動がかかり、第2
図のラインカウンタ24からのページスタート(以下P
STRTと記載)信号と、第1図におけるスキャナ/プ
リンタユニット13.14からのLINE信号を待つ(
Slステート,[0110]), この2つの信号が共に入力されたならば、バスリクエス
ト(以下BRNと記載)信号を出力する(S2ステート
,[0100]). 図示されないシステムバス10のアービタより、パスグ
ラント使用許可(以下L B G Nと記載)信号が返
れば、BRN信号をネゲートして,DMA信号を送出し
て、パスシーケンサ2lに起動をかける(S3ステート
,[0101コ)。
2nd rJ! START from command register 30 of J
The signal activates the DMA sequencer 22, and the second
The page starts from line counter 24 in the figure (hereinafter P
Wait for the LINE signal (written as STRT) and the LINE signal from the scanner/printer units 13 and 14 in Figure 1.
If these two signals are input together, a bus request (hereinafter referred to as BRN) signal is output (S2 state, [0100]). When a path grant use permission (hereinafter referred to as LBGN) signal is returned from the arbiter of the system bus 10 (not shown), it negates the BRN signal, sends out a DMA signal, and activates the path sequencer 2l (S3 State, [0101co).

lライン分の転送が終了し、DMAカウンタ27よりL
ENDV(ライン転送終了)信号が入力されたら、DM
A転送を麟了する(S4ステート,[0001]). この後、LINE信号が入力されるのを待ち(S5ステ
ート,[00001)、次のラインのDMAシーケンス
を同様に繰り返す。
The transfer for l lines is completed, and the DMA counter 27 indicates L.
When the ENDV (end of line transfer) signal is input, the DM
A transfer is terminated (S4 state, [0001]). Thereafter, it waits for the LINE signal to be input (S5 state, [00001), and repeats the DMA sequence for the next line in the same way.

但し、プリンタモード時は、S4ステートにおいて、第
2図のコマンドレジスタ30からのDoUBLE信号が
入力されたならば(S6ステート,[0011])、さ
らにもう1ライン待って(S7ステート,[0010コ
)、次のDMAシーケンスを行う. このように、DOUBLE信号によって、第1図のプリ
ンタユニット14力ψらのライン信号のlラインおきに
DMA転送が行われ、プリンタユニットl4には、2ラ
インづつ同じデータが転送されることになる.尚。第1
図のPIFO8には、り・トランスミット可能なものを
選ぶ必要がある.また、副走査方向2倍拡大機能は.こ
うして実現されているが、主走査線方向の拡大は、コン
トロール部5では、サポートしてない。
However, in printer mode, if the DoUBLE signal from the command register 30 in FIG. 2 is input in the S4 state (S6 state, [0011]), wait one more line (S7 state, [0010 command]) ), performs the following DMA sequence. In this way, the DOUBLE signal causes DMA transfer to be performed every l line of the line signal from the printer unit 14 in FIG. 1, and the same data is transferred to the printer unit l4 every two lines. .. still. 1st
For PIFO8 in the figure, it is necessary to select one that can be transmitted. Also, the 2x magnification function in the sub-scanning direction. Although this is achieved, the control unit 5 does not support expansion in the main scanning line direction.

もし、第8図の84ステートにおいて、第2図のライン
カウンタ24からのページ転送終了(以下PENDと記
載)信号が入力されたならば、DMA転送シーケンスを
終了して、DMAシーケンサ22は,アイドル状態(S
oステート,[1l1l])に戻る. 次に、DMAシーケンサ22は、第2図におけるステ〜
タスレジスタ31と、ユニットコントローラ23にPA
GE信号を送出する。この信号は、アイドル状態(So
ステート,[11111)では、Lowで、1ページ分
のDMA転送シーケンス中(SO以外のステート)では
、Highである。
If a page transfer end (hereinafter referred to as PEND) signal is input from the line counter 24 in FIG. 2 in state 84 in FIG. Status (S
Return to o state, [1l1l]). Next, the DMA sequencer 22 performs the steps 1 to 2 in FIG.
PA to the task register 31 and the unit controller 23
Sends GE signal. This signal is in the idle state (So
It is Low in state [11111), and High during the DMA transfer sequence for one page (states other than SO).

また、DMAシーケンサ22は、バス開放許可(以下R
ELENNと記載)信号を出力する。この信号は、BR
N信号送出によるバスリクエストからDMA転送終了ま
で(S2,33ステート)の間には、RELENN=H
ighでバス開放禁止であり、それ以外のステートでは
、RELENN=Lowでバス開放許可である。尚、こ
の信号は、外部でバス制御に用いることができる. 次に、第9〜12図を用いて、第2図におけるコントロ
ーラ5内のパスシーケンサ2lによる、第1図のシステ
ムバス10とFIFO8との間の信号のやり取りを制御
する動作を説明する.まず,第9図は、第1図における
バス制御部lとFIFO8との閏の信号結線の構成を示
すブロック図である. バス制御部lとコントロール部5、バイト変換部7、F
IFO8、コンバータ91、そしてスキャナデータ制御
部92により構成されている。
Additionally, the DMA sequencer 22 issues a bus release permission (hereinafter referred to as R).
ELENN) signal is output. This signal is BR
During the period from the bus request by sending the N signal to the end of the DMA transfer (S2, 33 states), RELENN=H.
In any other state, RELENN=Low indicates that bus release is permitted. Note that this signal can be used externally for bus control. Next, the operation of controlling the exchange of signals between the system bus 10 and the FIFO 8 in FIG. 1 by the path sequencer 2l in the controller 5 in FIG. 2 will be explained using FIGS. 9 to 12. First, FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the signal connection between the bus control unit 1 and the FIFO 8 in FIG. 1. Bus control unit 1, control unit 5, byte conversion unit 7, F
It is composed of an IFO 8, a converter 91, and a scanner data control section 92.

第9図に示されるように、本実施例のコントロール部5
において、第1図のシステムバス10とFIFO8との
閏のデータ転送の制御は、上記のように、パスシーケン
サ2lの発生する各信号により行われる.すなわち、パ
スシーケンサ2lは、MODE信号により、イメージデ
ータを第1[fflにおけるシステムバス10よりFI
FO8へ読み込んだり(プリントモード)、逆にP I
 FO8からシステムパス10へ転送したり(スキャナ
モード)するための制御タイミング信号を発生する。
As shown in FIG. 9, the control section 5 of this embodiment
In this case, control of data transfer between the system bus 10 and the FIFO 8 shown in FIG. 1 is performed by each signal generated by the path sequencer 2l, as described above. That is, the path sequencer 2l transmits image data from the system bus 10 in the first [ffl] to the FI by the MODE signal.
Load it into FO8 (print mode) or vice versa
Generates a control timing signal for transfer from the FO 8 to the system path 10 (scanner mode).

また、第1図におけるシステムバス1oは16ビット幅
であるが、FrFO8は8ビット幅であるので、その間
の変換をバイト変換部7を介して行い、ローバイトの方
から先にPIFO8に転送、または、読みだしを行う. 以下、第9図に基づき、パスシーケンサ2lの動作をさ
らに詳しく説明する. コントローラ5は、第2図のDMAシーケンサ22から
DMA信号が、そして、第1図のスキャナ/プリンタイ
ンタフェース9がらのMODE信号が第2図のパスシー
ケンサ21に入力されると、RCK信号あるいはWCK
信号をPIFO8に出力する.実際の動作は,コントロ
ーラ5の内部にあるパスシーケンサ2lが、DMA信号
とMODE信号を受け、VCLK信号を出力し、このV
cLK信号を、第2図(71PIFO  R/W切り換
え部33を介してRCK信号またはWCK信号として、
FIF○8に出力するものである。
Furthermore, although the system bus 1o in FIG. 1 has a width of 16 bits, the FrFO8 has a width of 8 bits, so the conversion between them is performed via the byte converter 7, and the low byte is transferred to the PIFO8 first. Or start reading. The operation of the path sequencer 2l will be explained in more detail below based on FIG. When the DMA signal from the DMA sequencer 22 in FIG. 2 and the MODE signal from the scanner/printer interface 9 in FIG. 1 are input to the path sequencer 21 in FIG.
Output the signal to PIFO8. In actual operation, the path sequencer 2l inside the controller 5 receives the DMA signal and the MODE signal, outputs the VCLK signal, and outputs the VCLK signal.
The cLK signal is converted to the RCK signal or WCK signal via the 71 PIFO R/W switching unit 33 in FIG.
It is output to FIF○8.

つまり、第1図のスキャナ/プリンタインタフェース9
からのMODE信号がH ighであれば、スキャナモ
ードとなり、PIFO8への信号は、RCK信号となる
,Lowの状態であれば、プリンタモードとなり、PI
FO8への信号は、WCK信号となる。
That is, the scanner/printer interface 9 in FIG.
If the MODE signal from
The signal to FO8 is the WCK signal.

プリンタモード時においては、コントローラ5は、DM
Aの使用を問うDMAデータストローブ(DMADSN
)信号をバス制御部1に出力し、バス制御部lは、DM
A D S N信号に基づき、第1図のシステムバス1
0ヘデータストローブ(DSN)信号を出力する。同時
に、DMADSN信号は、バイト変換部7にも出力され
、ストローブ信号として使用され、バイト変換部7は、
第1図のシステムバス10からのデータの読み込みに備
える。
In the printer mode, the controller 5
A DMA data strobe (DMADSN
) signal to the bus control unit 1, and the bus control unit l outputs the DM
Based on the ADSN signal, system bus 1 in Figure 1
Outputs a data strobe (DSN) signal to 0. At the same time, the DMADSN signal is also output to the byte converter 7 and used as a strobe signal, and the byte converter 7
Preparation is made for reading data from the system bus 10 in FIG.

第1図のシステムバスlOを介し、DMAの使用許可を
示すデータアクノーリツジ(以下DTACKと記載)ず
ε号が入力されると、バス制御部lは、コントローラ5
にラインデータアクノーリツジ(以下LDTACKNと
記載)信号を送る。LDTACKN信号を受けたコント
ローラ5は、バイト変換部7に対して、まず、ローバイ
トリード(以下LBRNと記載)信号を出力し、次に、
LBRN信号と入れ替えに、ハイバイトリード(以下H
BRNと記載)信号を出力する. バイト変換部7では、LBRN信号を受けて,システム
バス10からの最初の16ビットのデータ中のローバイ
ト(8ビット)分をまず取り込み、PIFO8に送出し
,次に、HBRN信号を受けて、システムバスlOから
の最初のl6ビットのデータ中のハイーバイト(8ビッ
ト)分を取り込み、PIFO8に送出する。
When a data acknowledgment (hereinafter referred to as DTACK) indicating permission to use DMA is input via the system bus lO in FIG.
A line data acknowledge (hereinafter referred to as LDTACKN) signal is sent to. Upon receiving the LDTACKN signal, the controller 5 first outputs a low byte read (hereinafter referred to as LBRN) signal to the byte converter 7, and then,
In place of the LBRN signal, a high byte read (hereinafter referred to as H
BRN) Outputs a signal. The byte converter 7 receives the LBRN signal, first takes in the low byte (8 bits) of the first 16 bits of data from the system bus 10, sends it to the PIFO 8, then receives the HBRN signal, The high byte (8 bits) of the first 16 bits of data from the system bus IO is taken in and sent to PIFO8.

この動作を、WCK(VCLK)信号に従い繰返し、シ
ステムバスlOからの2番目、3番目のデータを次々に
転送する。
This operation is repeated in accordance with the WCK (VCLK) signal, and the second and third data from the system bus IO are transferred one after another.

尚、この時、スキャナデータ制御部92がコンバータ9
1によりMODE信号に基づきオフとなっているため、
第1図のスキャナユニットl3との接続は、オフとなっ
ている。
Incidentally, at this time, the scanner data control section 92 controls the converter 9.
1, it is turned off based on the MODE signal, so
The connection with the scanner unit l3 in FIG. 1 is off.

スキャナモード時においては、スキャナデータ制御部9
2がオントなり、RCK(VCLK)信号のHigh/
Low動作に基づきFIF○8を介し、1バイトづつバ
イト変換部7に送られる.バイト変換部7においては、
コントローラ5からのローバイトライト(以下LBWN
と記載〉信号とハイバイトライト(以下HBWNと記載
)信号とに基づき取り込んでゆく。HBWN信号と同期
して、コントローラ5は、データストローブ/ライト(
以下DSWNと記載)信号をバイト変換部7に出力し、
このDSWN信号に基づき、バイト変換部7に取り込ま
れているローバイトとハイバイトをまとめて16ビット
情報としてシステムバス10にのせる. 次に、コントローラ5は、DMADSN信号の送出とL
DTAKN信号の入力を確認しながら順次システムバス
10への転送を行う. 尚、コントローラ5から出力されたマスタストローブ(
以下MASNと記載)信号は、第2図のアドレスカウン
タ26にも送られ、それと同時に、バス制御部lを介し
システムバス10ヘアドレスストローブ(以下AS*と
記載)信号として送られる。この信号により、DMAア
ドレスバス(VA23〜1)のデータ転送の同期が行わ
れる。
In the scanner mode, the scanner data control unit 9
2 turns on, and the RCK (VCLK) signal becomes High/
Based on the Low operation, each byte is sent to the byte converter 7 via FIF○8. In the byte converter 7,
Low byte light from controller 5 (hereinafter referred to as LBWN)
The high byte write (hereinafter referred to as HBWN) signal is used. In synchronization with the HBWN signal, the controller 5 performs a data strobe/write (
Output the signal (hereinafter referred to as DSWN) to the byte converter 7,
Based on this DSWN signal, the low byte and high byte taken into the byte converter 7 are put together as 16-bit information on the system bus 10. Next, the controller 5 sends out the DMADSN signal and
Transfer data to the system bus 10 in sequence while checking the input of the DTAKN signal. In addition, the master strobe output from the controller 5 (
The signal (hereinafter referred to as MASN) is also sent to the address counter 26 in FIG. 2, and at the same time, is sent to the system bus 10 as an address strobe (hereinafter referred to as AS*) signal via the bus control section l. This signal synchronizes the data transfer of the DMA address buses (VA23-1).

第lO図は、第9図および第2図におけるコントローラ
5内のパスシーケンサ2lの状態の遷移を示す状態遷移
図である. 第1図の外部または内部CPU2からのGRSTN信号
により、パスシーケンサ21はアイドル状態となり(S
oステート,[1111])、第2図のDMAシーケン
サ22からのDMA信号を待つ. 第2図のDMAシーケンサ22からのDMA信号が入力
されると、パスシーケンサ21は、第1図におけるスキ
ャナ/プリンタインタフェース9からのMODE信号を
待つ(S6ステート.[1110]). MODE信号が入力されるとパスシーケンサ2lは、V
CLK (第2図のPIFO  R/W切り換え部33
を介し,RC:K/WCK信号となる)信号を第9図の
PIFO8に出力する。
FIG. 10 is a state transition diagram showing the state transition of the path sequencer 2l in the controller 5 in FIGS. 9 and 2. The path sequencer 21 enters an idle state (S
o state, [1111]), waits for a DMA signal from the DMA sequencer 22 in FIG. When the DMA signal from the DMA sequencer 22 in FIG. 2 is input, the path sequencer 21 waits for the MODE signal from the scanner/printer interface 9 in FIG. 1 (S6 state. [1110]). When the MODE signal is input, the path sequencer 2l outputs V
CLK (PIFO R/W switching section 33 in Figure 2)
A signal (which becomes the RC:K/WCK signal) is output to the PIFO 8 in FIG.

入力されたMODE信号がHighであれば、スキャナ
モードとなり(S5ステート,[1100])、逆に、
MODE信号がLowであれば,プリンタモードとなる
(Slステート,[0010]).プリンタモード時の
31ステートにおいては、DMA D S N信号を第
9図のバス制御部lとバイト変換部7とに出力し、FR
STVN信号をFIFO8に出力し(F I F○8に
は、第2図のPIFO  R/W切り換え部33を介し
、R S TWN信号として入力される)、さらにVC
LK(WCL)信号も出力し続ける。
If the input MODE signal is High, it becomes the scanner mode (S5 state, [1100]), and conversely,
If the MODE signal is Low, the printer mode is entered (Sl state, [0010]). In the 31st state in the printer mode, the DMA D S N signal is output to the bus control unit l and the byte conversion unit 7 in FIG.
The STVN signal is output to the FIFO 8 (inputted to the FIFO 8 as the R S TWN signal via the PIFO R/W switching unit 33 in FIG. 2), and the VC
The LK (WCL) signal also continues to be output.

第9図においてのバス制御部lからのLDTAKN信号
が入力されると、システムバス10からのデータの授受
を開始する(S2ステート,  [10lO])。LD
TAKN信号が入力されている間に、S3ステート([
1 0001 )になる(この時に第9図のコントロー
ラ5は、システムバスデータの下位8ビットの授受を行
う)。次に、LDTAKN信号オフとなり、かつ、まだ
DMA信号が入力されたままであれば、S4ステート(
[00001)となり、Slステート([0010])
へ遷移(この時にシステムバスデータの上位8ビットの
授受が行われる)し、次のシステムデータの授受のため
LDTAKN信号を待つ。
When the LDTAKN signal from the bus control section 1 in FIG. 9 is input, data transfer from the system bus 10 is started (S2 state, [101O]). L.D.
While the TAKN signal is being input, the S3 state ([
1 0001 ) (at this time, the controller 5 in FIG. 9 exchanges the lower 8 bits of the system bus data). Next, if the LDTAKN signal turns off and the DMA signal is still input, the S4 state (
[00001) and Sl state ([0010])
(at this time, the upper 8 bits of system bus data are exchanged), and waits for the LDTAKN signal for the next system data exchange.

もし、S3ステート([1000F)において、LDT
AKN信号がオフで、かつ、DMA信号もオフとなれば
、S7ステート([10011)、そして、S8ステー
ト([1011])へと遷移し、データ転送を終了し、
アイドル状態に戻る(Soステート,[1111]), 次に、スキャナモードであれば、パスシーケンサ2lは
、S6ステート([1110])から85ステート([
1100]となり、さらに、S3ステート([1000
F)となり、LDTAKN信号とDMA信号の状態によ
り、上記プリンタモードのような順位で遷移を行う。こ
の状態遷移に伴い、第1図におけるスキャナユニット1
3からFIF08にアウトプットされた画像データのシ
ステムバス10への転送を行う。
If in S3 state ([1000F), LDT
When the AKN signal is off and the DMA signal is also off, the state transitions to the S7 state ([10011) and then to the S8 state ([1011]), and the data transfer ends.
Returns to the idle state (So state, [1111]).Next, in the scanner mode, the path sequencer 2l changes from the S6 state ([1110]) to the 85 state ([
1100], and further, the S3 state ([1000
F), and depending on the states of the LDTAKN signal and the DMA signal, the transition is made in the order similar to the printer mode described above. Along with this state transition, the scanner unit 1 in FIG.
3 to the FIF08 is transferred to the system bus 10.

第1l図は、スキャナモード時におけるパスシーケンサ
2lの各信号の動作タイミングを示すタイミングチャー
トである。
FIG. 1l is a timing chart showing the operation timing of each signal of the path sequencer 2l in the scanner mode.

CLKは、外部または第1図の内部CPU2からのシス
テムクロツクであり、このクロツクを基準として他の信
号が制御される. 最初はSOステートであったパスシーケンサ2lは、D
MA信号の入力によりS6ステートとなり、VCLK(
RCK)信号とLBWN信号を出力し,次の、MODE
信号の入力によりS5ステートとなり、第1図のスキャ
ナユニットl3からのスキャナデータを第9図のPIF
O8を介して、ローバイト分の取り込みを開始する,S
5ステートはCLKの1周期のみの状態であり、すぐに
83ステートに遷移する.この83ステートの状態で、
LDTAKN信号が入力されていなければS4ステート
となり、HBWN信号を出力し、ハイバイトのデータの
取り込みを開始する。同時に、DSWN信号およびMA
SN信号DMAアドレスバスを介し最初のデータの転送
を開始し、CLKの1周期後にSlステートに遷移する
。この時に、DMA D S N信号を第9図のバス制
御回路1に出力し、返答信号LDTAKNを待つ。第9
図のバス制御回路lを介してLDTAKN信号が入力さ
れると82ステートとなり2番目のデータの取り込みを
開始し、S3ステートに遷移する.以下同様にして、S
4、Sl,S2、S3ステートのサイクルで第9図にお
けるPI FO8の画像データのシステムバスlOへの
転送を行う。
CLK is a system clock from an external or internal CPU 2 in FIG. 1, and other signals are controlled using this clock as a reference. The path sequencer 2l, which was initially in the SO state, is in the D
Input of MA signal causes S6 state, and VCLK (
RCK) signal and LBWN signal, and the next MODE
When the signal is input, the S5 state is entered, and the scanner data from the scanner unit l3 in FIG. 1 is transferred to the PIF in FIG. 9.
Start capturing the low byte portion via O8, S
The 5th state is a state for only one CLK cycle, and immediately transitions to the 83rd state. In this state of 83,
If the LDTAKN signal is not input, it enters the S4 state, outputs the HBWN signal, and starts taking in high-byte data. At the same time, the DSWN signal and MA
The first data transfer is started via the SN signal DMA address bus, and transitions to the Sl state after one CLK cycle. At this time, the DMA D S N signal is output to the bus control circuit 1 shown in FIG. 9, and the response signal LDTAKN is awaited. 9th
When the LDTAKN signal is input through the bus control circuit 1 shown in the figure, the state becomes 82, and the second data acquisition starts, and the state changes to S3. Similarly, S
4, the image data of the PI FO 8 in FIG. 9 is transferred to the system bus IO in the cycles of the Sl, S2, and S3 states.

S3ステートにおいてDMA信号とLDTAKN信号と
が入力されていない場合には、S7、S8、SOステー
トとなり,データの転送を終了する。
If the DMA signal and LDTAKN signal are not input in the S3 state, the S7, S8, and SO states are entered, and the data transfer ends.

尚、VCLK(RCK)i4H*、第2図のパスシーケ
ンサ2lのステートの遷移変化に同期しており、このV
CLK(RCK)信号の立上りに合わせて、スキャナモ
ード時における第9図のPIFO8を介してのデータの
やり取りが行われる。
Note that VCLK (RCK) i4H* is synchronized with the state transition change of the path sequencer 2l in FIG.
In synchronization with the rise of the CLK (RCK) signal, data is exchanged via the PIFO 8 in FIG. 9 in the scanner mode.

第12図は、プリントモード時のパスシーケンサ2lに
おける各信号の動作タイミングを示すタイミングチャー
トである。
FIG. 12 is a timing chart showing the operation timing of each signal in the path sequencer 2l in the print mode.

第11[の説明と同様に、CLKは、外部または第1図
の内部CPU2からのシステムクロツクであり、このク
ロツクを基準として他の信号が制御される。
Similar to the explanation in item 11, CLK is a system clock from the external or internal CPU 2 in FIG. 1, and other signals are controlled using this clock as a reference.

最初はSOステートであったパスシーケンサ2lは、D
MA信号の入力によりVCLK(WCK)信号を出力し
,S6ステートとなる。この時にMODE信号が入力さ
れていないので(Lowなので)、DMADSN信号を
第9図のバス制御部lに出力し、DMAの要求をしらせ
、さらに、FRSTVN(RSTWN)信号を出力して
、第9図のPIFO8のリセットを行い、MASN信号
を出力してSlステートに遷移する. Stステートにおいては、LDTAKN信号の入力によ
りLBRN信号を第9図のバイト変換部7に出力し、L
DTAKN信号の入力と同時に送られてきた第9図のシ
ステムバスlOからの最初のデータのローバイト(8ビ
ット)分の第9図のFIF○8への送出を開始する。
The path sequencer 2l, which was initially in the SO state, is in the D
When the MA signal is input, the VCLK (WCK) signal is output, and the S6 state is entered. Since the MODE signal is not input at this time (because it is Low), the DMADSN signal is output to the bus control unit l in FIG. 9 to notify the DMA request, and the FRSTVN (RSTWN) signal is output to Reset PIFO8 in the figure, output the MASN signal, and transition to the Sl state. In the St state, the LBRN signal is output to the byte converter 7 in FIG. 9 by inputting the LDTAKN signal, and the LDTAKN signal is input.
At the same time as the input of the DTAKN signal, transmission of the first low byte (8 bits) of data from the system bus IO in FIG. 9 to the FIF 8 in FIG. 9 is started.

S2ステートは、CLKの1周期後には、S3ステート
になり、再度LDTAKN信号の入力状態を見ると同時
にDMA信号の状態も見る。最初のデータの取り込みが
完了し、LDTAKN信号が入力されなくなり、DMA
信号のみ入力されていれば、S4ステートに遷移する。
The S2 state becomes the S3 state after one cycle of CLK, and the input state of the LDTAKN signal is checked again, and at the same time, the state of the DMA signal is also checked. The first data acquisition is completed, the LDTAKN signal is no longer input, and the DMA
If only a signal is input, the state transitions to S4.

この時、HBRN信号を出力し、第9図のシステムバス
10からの最初のデータのハイバイト(8ビット)分の
第9図のFIFO8への送出を開始する。
At this time, the HBRN signal is output and the sending of the first high byte (8 bits) of data from the system bus 10 in FIG. 9 to the FIFO 8 in FIG. 9 is started.

S4ステートは、CLKの1周期後には、S1ステート
に移り、その時再度DMADSN信号を出力し、第9図
のシステムバスlOからの次のデータの送信を問いあわ
せる。
The S4 state shifts to the S1 state after one cycle of CLK, at which time the DMADSN signal is output again to inquire about the transmission of the next data from the system bus IO in FIG.

以下、同様にして、S2、S3、S4ステートと遷移を
繰返し、データの転送を行う。
Thereafter, data transfer is performed by repeating the transition to the S2, S3, and S4 states in the same manner.

もし、S3ステートにおいて、前のデータの取り込みが
完了し、LDTAKN信号が入力されなくなり、さらに
、DMA信号も入力されていなければ、S7、S8、S
Oステートと遷移しデータ転送を終了する。
If in the S3 state, the previous data has been fetched, the LDTAKN signal is no longer input, and the DMA signal is also not input, S7, S8, S
Transition to O state and end data transfer.

ここで、VCLK(WCK)信号は、各ステートの遷移
に同期しており、かつ、VCLK(WCK)信号の立ち
下がりでデータの転送が開始されている. 以上のようにして、第2図のパスシーケンサ2lは、第
1図におけるシステムバス10とスキャナユニット13
およびプリンタユニットl4とのデータの転送を行って
いる。
Here, the VCLK (WCK) signal is synchronized with the transition of each state, and data transfer is started at the falling edge of the VCLK (WCK) signal. As described above, the path sequencer 2l in FIG.
It also transfers data to and from the printer unit l4.

このようにして,本実施例によれば、一つのインタフェ
ースポードl2によりスキャナユニット13とプリンタ
ユニットl4の両方の入出力制御を可能とし、さらに、
lラインごとにバツファリングしているので、画像の読
み込み等の処理によるシステムバスlOの占有時間を極
力少なくし、かつ、システムバス10側の転送は、入出
力装置側の転送レートに関係なく、最高速の転送が可能
となり、バスの占有率を最小に抑えることができる。
In this way, according to this embodiment, it is possible to control the input and output of both the scanner unit 13 and the printer unit l4 by one interface board l2, and further,
Since buffering is performed line by line, the time occupied by the system bus 10 due to processing such as image reading is minimized, and transfers on the system bus 10 side are performed regardless of the transfer rate on the input/output device side. This enables the highest speed transfer and minimizes bus occupancy.

さらに、本実施例においては、入出力装置側たシステム
バス10側との間で、転送バイト数のカウンタが独立し
ているので、例えばスキャナユニットl3からのデータ
を読み込んだとき、l頁分の読み込みデータから、任意
の矩形エリアを部分切り出しして、システムバスlO上
のページメモリl1に転送することができる. また、本実施例では、PIFO8は8ビット幅、システ
ムバスlOは、16ビット幅とした例であり、バイト変
換部7によりビット幅の整合を行っているが、一般に、
スキャナユニットやプリンタユニットのインタフェース
は、機種により方式が異なるため(例えば、ビット幅や
信号レベルが異なる)、これらの違いを吸収する回路を
スキャナユニットやプリンタユニット毎に設計すれば、
本実施例のコントロール部5は、どのようなスキャナユ
ニットやプリンタユニットにも対応が可能となる。
Furthermore, in this embodiment, since the counter for the number of transferred bytes is independent between the input/output device side and the system bus 10 side, for example, when reading data from the scanner unit l3, Any rectangular area can be partially extracted from the read data and transferred to the page memory l1 on the system bus lO. Furthermore, in this embodiment, the PIFO 8 is 8 bits wide and the system bus 10 is 16 bits wide, and the bit widths are matched by the byte converter 7, but in general,
Since the interface methods of scanner units and printer units differ depending on the model (for example, bit width and signal level differ), if a circuit that absorbs these differences is designed for each scanner unit or printer unit,
The control unit 5 of this embodiment can be used with any scanner unit or printer unit.

そして、本実施例においては、コントロール部5をゲー
トアレーなどのLSIにしており、データパス部分をそ
のLSI内部に入れず、外部に持つことにより、データ
パスを、2倍、3倍、・・・というように幅を増やし、
更にパス占有時間を低減させることができるので、高速
で大量のデータの転送にも対応可能である。
In this embodiment, the control section 5 is an LSI such as a gate array, and by having the data path part outside the LSI without putting it inside the LSI, the data path can be doubled, tripled, etc.・Increase the width like this,
Furthermore, since the path occupation time can be reduced, it is possible to handle large amounts of data transfer at high speed.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、一つのインタフェース回路によりスキ
ャナとプリンタの両方の入出力制御を可能とし、さらに
、画像の転送処理によるシステムバスの占有時間を極力
少なくシ,システム全体のスルーブットを向上させるこ
とが可能である。
According to the present invention, it is possible to control the input and output of both a scanner and a printer using a single interface circuit, and furthermore, it is possible to minimize the time occupied by the system bus due to image transfer processing, thereby improving the throughput of the entire system. It is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明を施した
DMA転送制御システムの構成を示すブロック図、第2
図は第1図におけるコントロール部5の内部構成を示す
ブロック図、第3図は第1図におけるCPUとコントロ
ール部5内の内部レジスタ(CDMAC)との接続を示
すブロック図、第4図は第3図におけるCPUが内部レ
ジスタ(CDMAC)を制御する動作タイミングを示す
タイミングチャート、第5図は第2図におけるユニット
コントローラのタイミング信号の発生動作を示す状態遷
移図、第6図は第5図におけるFIFOの動作と構或を
示すブロック図、第7図は第5図における各信号の動作
タイミングを示すタイミングチャート、第8図は第2図
におけるDMAシーケンサの状態遷移を示す状態遷移図
、第9図は第2図のパスシーケンサ2lと第1図におけ
るバス制御部lおよびFIFOとの間の接続を示すブロ
ック図、第10図は第9図におけるパスシーケンスの状
態の遷移を示す状態遷移図、第11図は第101iHの
パスシーケンスのスキャナモード時における各信号の動
作タイミングを示すタイミングチャート、第12図は第
10図のパスシーケンスのプリントモード時における各
信号の動作タイミングを示すタイミングチャートである
。 1:バス制御部,2 :CPU,3 :アドレスデコー
ダ,4:ドライバ,5:コントロール部.6:ドライバ
/レシーバ,7二バイト変換部,8:PIF0,9:ス
キャナ/プリンタインタフェース,lO:システムバス
,l1:ページメモリ,12:インタフェースポード,
13:スキャナユニット,14:プリンタユニット,2
1:バスシーケンサ,2 2 : DMAシーケンサ,
23ニュニ・ソトコントローラ,24:ラインカウンタ
,25:ピクセルカウンタ,26:アドレスカウンタ,
27:DMAカウンタ,28ニアドレス/データバス,
29:アドレスデコーダ,30:コマンドレジスタ,3
l:ステータスレジスタ,32:アドレスラッチ,33
:FIFO  R/W切り換え部,9l:コンバータ,
92:スキャナデータ制御部。 第 4 図 第 5 図 GRSTN S3冨〔0 1} rlllh−L票 i1lTh!翠
The drawings show embodiments of the present invention; FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a DMA transfer control system to which the present invention is applied;
The figure is a block diagram showing the internal configuration of the control section 5 in FIG. 1, FIG. 3 is a block diagram showing the connection between the CPU and the internal register (CDMAC) in the control section 5 in FIG. 1, and FIG. 3 is a timing chart showing the operation timing when the CPU controls the internal register (CDMAC), FIG. 5 is a state transition diagram showing the timing signal generation operation of the unit controller in FIG. 2, and FIG. FIG. 7 is a block diagram showing the operation and structure of the FIFO, FIG. 7 is a timing chart showing the operation timing of each signal in FIG. 5, FIG. 8 is a state transition diagram showing the state transition of the DMA sequencer in FIG. 2, and FIG. The figure is a block diagram showing the connection between the path sequencer 2l in FIG. 2 and the bus control unit l and FIFO in FIG. 1, and FIG. 10 is a state transition diagram showing the state transition of the path sequence in FIG. 9. FIG. 11 is a timing chart showing the operation timing of each signal in the scanner mode of the pass sequence of 101iH, and FIG. 12 is a timing chart showing the operation timing of each signal in the print mode of the pass sequence of FIG. 10. . 1: Bus control section, 2: CPU, 3: Address decoder, 4: Driver, 5: Control section. 6: Driver/receiver, 7 2-byte converter, 8: PIF0, 9: Scanner/printer interface, lO: System bus, l1: Page memory, 12: Interface port,
13: Scanner unit, 14: Printer unit, 2
1: Bus sequencer, 2 2: DMA sequencer,
23 Nuuni Soto Controller, 24: Line Counter, 25: Pixel Counter, 26: Address Counter,
27: DMA counter, 28 near address/data bus,
29: Address decoder, 30: Command register, 3
l: Status register, 32: Address latch, 33
:FIFO R/W switching unit, 9l: converter,
92: Scanner data control unit. Figure 4 Figure 5 GRSTN S3 Tomi [0 1} rllllh-L vote i1lTh! Green

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のプロセッサが共用して使用するシステムバ
スと、該システムバスの使用権を調停するバス制御手段
、および、上記システムバスに接続されるページメモリ
とを有し、上記システムバスを介して、イメージスキャ
ナおよびページプリンタを含むイメージデータの入出力
装置と上記ページメモリとの間でイメージデータをDM
A転送する画像処理システムにおいて、上記入出力装置
と直接接続して、ラインごと、および、ピクセルごとの
同期を行うスキャナ/プリンタインタフェース手段、該
スキャナ/プリンタインタフェース手段に同期して、1
ライン分のデータの書き込みおよび読み出しを、先入れ
先出し処理で行うFIFOメモリ、そして、該FIFO
メモリで処理されるラインを数えるカウンタと上記シス
テムバスと上記入出力装置の転送バイト数を数えるカウ
ンタと上記ページメモリのアドレスカウンタと各制御信
号間のシーケンスコントロールを行うシーケンサとから
構成され、上記FIFOメモリの動作タイミングやシス
テムバスのアクセスタイミング信号を制御するコントロ
ール手段を設けたことを特徴とする画像DMA転送イン
タフェース回路。
(1) It has a system bus that is shared by a plurality of processors, a bus control means that arbitrates the right to use the system bus, and a page memory that is connected to the system bus. DM image data between the image data input/output device including an image scanner and a page printer and the page memory.
A scanner/printer interface means that is directly connected to the input/output device and performs line-by-line and pixel-by-pixel synchronization in the image processing system to be transferred;
A FIFO memory that writes and reads data for a line using first-in, first-out processing;
The FIFO comprises a counter that counts the lines processed by the memory, a counter that counts the number of bytes transferred between the system bus and the input/output device, an address counter for the page memory, and a sequencer that controls the sequence between each control signal. An image DMA transfer interface circuit comprising a control means for controlling memory operation timing and system bus access timing signals.
(2)上記コントロール手段は、転送バイト数を数える
カウンタとして、上記入出力装置側の転送バイト数を数
えるカウンタと上記システムバス側の転送バイト数を数
えるカウンタとを別々に設定し、上記入出力装置側の1
頁分のデータのうちの一部分の矩形エリアのみを上記シ
ステムバス間で転送することを特徴とする請求項1に記
載の画像DMA転送インタフェース回路。
(2) The control means separately sets a counter for counting the number of transferred bytes on the input/output device side and a counter for counting the number of transferred bytes on the system bus side, and 1 on the device side
2. The image DMA transfer interface circuit according to claim 1, wherein only a partial rectangular area of a page's worth of data is transferred between the system buses.
JP18854889A 1989-07-20 1989-07-20 Image dam transfer interface circuit Pending JPH0352051A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18854889A JPH0352051A (en) 1989-07-20 1989-07-20 Image dam transfer interface circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18854889A JPH0352051A (en) 1989-07-20 1989-07-20 Image dam transfer interface circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352051A true JPH0352051A (en) 1991-03-06

Family

ID=16225627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18854889A Pending JPH0352051A (en) 1989-07-20 1989-07-20 Image dam transfer interface circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352051A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947442B1 (en) Data transfer control device and electronic equipment
US6384832B1 (en) Image processing apparatus and image processing system using the apparatus
JPH10143466A (en) Bus communication system
KR100348545B1 (en) Communication dma device
US5963717A (en) Image processing apparatus
JPH0635867A (en) Picture data processing circuit and access method to storage means for the processing circuit
JP4042088B2 (en) Memory access method
US6584538B2 (en) Information processing system
JPH0352051A (en) Image dam transfer interface circuit
JP3359977B2 (en) Image forming device
JPH07271654A (en) Controller
JP2006094400A (en) Image processor and image processing method
JPH09223103A (en) Information processing system
JP2762506B2 (en) Line controller
US6154202A (en) Image output apparatus and image decoder
JPH0471060A (en) Semiconductor integrated circuit
JP4135374B2 (en) Expansion card and method for writing data to storage unit of expansion card
JP3204297B2 (en) DMA transfer control device
JPH01175056A (en) Program transfer system
KR0170742B1 (en) Data transfer method using mbus
JP3878785B2 (en) Network interface circuit
EP1459191B1 (en) Communication bus system
JPH02211571A (en) Information processor
JPH09186836A (en) Digital copying machine
KR100192960B1 (en) Dma interface having channel link function