JPH0351813A - 光半導体材料 - Google Patents
光半導体材料Info
- Publication number
- JPH0351813A JPH0351813A JP18773389A JP18773389A JPH0351813A JP H0351813 A JPH0351813 A JP H0351813A JP 18773389 A JP18773389 A JP 18773389A JP 18773389 A JP18773389 A JP 18773389A JP H0351813 A JPH0351813 A JP H0351813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electric field
- quantum well
- multiple quantum
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title description 19
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 9
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 38
- 230000005428 wave function Effects 0.000 abstract description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 14
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 241001132374 Asta Species 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は光機能素子に用いられる光半導体材料に関する
。
。
近年高速大容量な光通信技術の進歩に伴って光を制御す
るデバイスへの期待が高まっている。特に半導体を用い
るデバイスは小型で発光、受光素子との集積が可能であ
り盛んな研究が行なわれている。光を制御するデバイス
に用いられる半導体材料は外部からの電場や光によって
吸収係数や屈折率が大きく変化することが必要である。
るデバイスへの期待が高まっている。特に半導体を用い
るデバイスは小型で発光、受光素子との集積が可能であ
り盛んな研究が行なわれている。光を制御するデバイス
に用いられる半導体材料は外部からの電場や光によって
吸収係数や屈折率が大きく変化することが必要である。
このような半導体材料として従来知られているものにG
aAsとA 12 G a A sの薄膜を交互に積層
した多重量子井戸がある。このような多重量子井戸では
室温でも励起子が観測され励起子の電場による吸収変化
が観測されている。光通信に用いられる波長の1.0μ
m〜1.6μm帯に適合するものとしてInGaAsと
InP、あるいはInAnAsとの組み合わせによる多
重量子井戸が知られている。これらの多重量子井戸にお
ける電場による吸収変化は、電場によって励起子のエネ
ルギーが低エネルギー側に移動するためにおきる。別の
吸収変化の機構として、電場によって電子と正孔の波動
関数の重なり方を制御して光遷移の強度を変化させるこ
とが考えられる。この機構で大きな吸収変化を得るため
の構造として、出画等はジャパニーズ ジャーナル オ
ン アプライド フィジックス(Japanese J
ournal of Applied Physics
)第22巻L22頁(1983)で一般的な量子井戸で
幅が広くヘテロ障壁を高くした構造を提案している。ま
た二重量子井戸で波動関数の形を電場によって大きく変
化させることがイスラム(Islam、M、N、)等が
7プライド フィジックス レターズ(Applied
Physics Letters)第50巻1098
頁(1987)において、n1pi構造を用いて電子と
正孔を分離させた構造がシューベルト(Shubert
、E、F、)等がエレクトaニクスレターズ(Elec
tronics Letters)第24巻980頁(
1988)でそれぞれ報告している。
aAsとA 12 G a A sの薄膜を交互に積層
した多重量子井戸がある。このような多重量子井戸では
室温でも励起子が観測され励起子の電場による吸収変化
が観測されている。光通信に用いられる波長の1.0μ
m〜1.6μm帯に適合するものとしてInGaAsと
InP、あるいはInAnAsとの組み合わせによる多
重量子井戸が知られている。これらの多重量子井戸にお
ける電場による吸収変化は、電場によって励起子のエネ
ルギーが低エネルギー側に移動するためにおきる。別の
吸収変化の機構として、電場によって電子と正孔の波動
関数の重なり方を制御して光遷移の強度を変化させるこ
とが考えられる。この機構で大きな吸収変化を得るため
の構造として、出画等はジャパニーズ ジャーナル オ
ン アプライド フィジックス(Japanese J
ournal of Applied Physics
)第22巻L22頁(1983)で一般的な量子井戸で
幅が広くヘテロ障壁を高くした構造を提案している。ま
た二重量子井戸で波動関数の形を電場によって大きく変
化させることがイスラム(Islam、M、N、)等が
7プライド フィジックス レターズ(Applied
Physics Letters)第50巻1098
頁(1987)において、n1pi構造を用いて電子と
正孔を分離させた構造がシューベルト(Shubert
、E、F、)等がエレクトaニクスレターズ(Elec
tronics Letters)第24巻980頁(
1988)でそれぞれ報告している。
以上述べたような多重量子井戸を光論理素子などに用い
る場合、大きな消光比を得るためには高透過状態におけ
る透過率が大きいことが必要である。しかし、従来知ら
れている多重量子井戸は励起子吸収の裾においても吸収
系数が大きく高透過状態における透過率を十分高くする
ことは難しい。
る場合、大きな消光比を得るためには高透過状態におけ
る透過率が大きいことが必要である。しかし、従来知ら
れている多重量子井戸は励起子吸収の裾においても吸収
系数が大きく高透過状態における透過率を十分高くする
ことは難しい。
一方、電子と正孔の波動関数の重なりを電場で制御する
方法は、波動関数の重なりが小さい時の光遷移の強度自
体が小さくなるので吸収係数も小さくでき、高透過状態
における透過率を高くすることが可能である。ことろが
これまで報告されてきた構造では電子と正孔の波動関数
の重なりを十分大きく変化させることが難しかった。
方法は、波動関数の重なりが小さい時の光遷移の強度自
体が小さくなるので吸収係数も小さくでき、高透過状態
における透過率を高くすることが可能である。ことろが
これまで報告されてきた構造では電子と正孔の波動関数
の重なりを十分大きく変化させることが難しかった。
第7図(1)に示した一般的な量子井戸構造では、第7
図(2)に示すように、波動関数75.76の形は電場
が印加されても余り変化しない。第8図(1)の二重量
子井戸では、第8図(2)に示すように、電場印加によ
り最低準位間の波動関数75.76の形は大きく変わる
が、エネルギーの近い正孔の第2準位の波動関数がこれ
を打ち消すように変化するので実質的な吸収変化が小さ
くなってしまう。
図(2)に示すように、波動関数75.76の形は電場
が印加されても余り変化しない。第8図(1)の二重量
子井戸では、第8図(2)に示すように、電場印加によ
り最低準位間の波動関数75.76の形は大きく変わる
が、エネルギーの近い正孔の第2準位の波動関数がこれ
を打ち消すように変化するので実質的な吸収変化が小さ
くなってしまう。
第9図(1)、 (2)のように電子と正孔を始めから
空間的に分離させた構造は以上の欠点がなく有望である
が、n1pi構造を用いると、ポテンシャル73.74
が不純物の分布で決められるため、不純物の拡散などの
影響が大きく精密なポテンシャル構造の制御が難しいと
いう欠点がある。
空間的に分離させた構造は以上の欠点がなく有望である
が、n1pi構造を用いると、ポテンシャル73.74
が不純物の分布で決められるため、不純物の拡散などの
影響が大きく精密なポテンシャル構造の制御が難しいと
いう欠点がある。
ヘテロ接合によって電子と正孔を空間的に分離するポテ
ンシャル構造としてスタガードポテンシャル構造が有り
、このようなポテンシャルを持つものとして、InGa
As/Ink、InAJAs/Ink、InAs/In
Sb、GaAs/GaPなどのへテロ接合が知られてい
る。しかしこれらの組み合わせで光通信によく用いられ
る1、3μm帯や1.5μm帯に適合するバンドギャッ
プを持つものはなく、光変調器などに応用することはで
きない。また、これらのへテロ接合で得られるポテンシ
ャル障壁の大きさは定まっていて、電場による吸収変化
の大きなポテンシャル構造を設計するには自由度が小さ
過ぎる欠点がある。
ンシャル構造としてスタガードポテンシャル構造が有り
、このようなポテンシャルを持つものとして、InGa
As/Ink、InAJAs/Ink、InAs/In
Sb、GaAs/GaPなどのへテロ接合が知られてい
る。しかしこれらの組み合わせで光通信によく用いられ
る1、3μm帯や1.5μm帯に適合するバンドギャッ
プを持つものはなく、光変調器などに応用することはで
きない。また、これらのへテロ接合で得られるポテンシ
ャル障壁の大きさは定まっていて、電場による吸収変化
の大きなポテンシャル構造を設計するには自由度が小さ
過ぎる欠点がある。
本発明の目的は光通信によく用いられる1、3μm帯や
1.5μm帯に適合する光遷移エネルギーを持ち、電場
による吸収変化の大きな多重量子井戸構造を提供するこ
とにある。
1.5μm帯に適合する光遷移エネルギーを持ち、電場
による吸収変化の大きな多重量子井戸構造を提供するこ
とにある。
本発明の半導体材料は、In、AI2.Asを必須の構
成元素とし室温での禁制帯幅がE+(eV)のInGa
A17As混晶からなる第1の半導体薄膜と、In、P
を必須の構成元素として室温での禁制帯幅がE 2 (
e V)のI n G a A s P混晶からなる第
2の半導体薄膜とを含む多重量子井戸であって、Elと
E2が (0,7E+ 0.4Et O,225)X(0,
3El O,6E2+0.225) <0なる条件を
満たしていることを特徴とする。
成元素とし室温での禁制帯幅がE+(eV)のInGa
A17As混晶からなる第1の半導体薄膜と、In、P
を必須の構成元素として室温での禁制帯幅がE 2 (
e V)のI n G a A s P混晶からなる第
2の半導体薄膜とを含む多重量子井戸であって、Elと
E2が (0,7E+ 0.4Et O,225)X(0,
3El O,6E2+0.225) <0なる条件を
満たしていることを特徴とする。
禁制帯幅がElのInGaAnAs混晶の伝導帯端のエ
ネルギーECIと価電子帯端のエネルギーEv+はそれ
ぞれI n 1530 a 14?A Sのエネルギー
E0゜#EVOを基準として、 Eco=0.7X (El Eo) E v+ = 0.3 X (E 1− E o)と
かける。同様にして禁制帯幅がE2のI nGaAsP
混晶As溝帯端のエネルギーEC2と価電子帯端のエネ
ルギーEv、はそれぞれ Ecz=0.4 X (Ez Eo)Evz=0.6
X (Ez Eo) となる。ただしEoはI n 1.83 G IIL
a、4v A Sの禁制帯幅である。これより、 Ec+ Eci=0.7E+=0.4Ez 0.3
E。
ネルギーECIと価電子帯端のエネルギーEv+はそれ
ぞれI n 1530 a 14?A Sのエネルギー
E0゜#EVOを基準として、 Eco=0.7X (El Eo) E v+ = 0.3 X (E 1− E o)と
かける。同様にして禁制帯幅がE2のI nGaAsP
混晶As溝帯端のエネルギーEC2と価電子帯端のエネ
ルギーEv、はそれぞれ Ecz=0.4 X (Ez Eo)Evz=0.6
X (Ez Eo) となる。ただしEoはI n 1.83 G IIL
a、4v A Sの禁制帯幅である。これより、 Ec+ Eci=0.7E+=0.4Ez 0.3
E。
Ev+−Evt=0.3E+ 0.6E*+0.3E
。
。
I nassG &astA Sの室温における禁制帯
幅は0.75eVであるから、ElとE2が(0,7E
、−0,4E、−0,225)X(0,3E+ 0.
6Ex+0.225) <0なる条件を満たしている時
、InGaAnAs混晶の伝導帯端のエネルギーECI
はInGaAsP混晶の伝導帯端のエネルギーEc2よ
りエネルギーが高く、同時に価電子帯端のエネルギーE
v+も価電子帯端のエネルギーEv□より高エネルギー
となる。この条件を満たすInGaAJAs混晶とIn
GaAsP混晶でヘテロ接合を形成するとInGaAA
Asが正孔に対する井戸、電子に対間的に分離される。
幅は0.75eVであるから、ElとE2が(0,7E
、−0,4E、−0,225)X(0,3E+ 0.
6Ex+0.225) <0なる条件を満たしている時
、InGaAnAs混晶の伝導帯端のエネルギーECI
はInGaAsP混晶の伝導帯端のエネルギーEc2よ
りエネルギーが高く、同時に価電子帯端のエネルギーE
v+も価電子帯端のエネルギーEv□より高エネルギー
となる。この条件を満たすInGaAJAs混晶とIn
GaAsP混晶でヘテロ接合を形成するとInGaAA
Asが正孔に対する井戸、電子に対間的に分離される。
混晶を用いることにより実効的な禁制帯幅とへテロ障壁
の高さをかなりの範囲で独立に決めることができる。ま
たInPやInGaAJAsのようにこれらの混晶のい
ずれよりも禁制帯幅の大きな半導体、あるいはInGa
Asのようにこれらの混晶のいずれよりも禁制帯幅の小
さな半導体は電子と正孔の両方に対する障壁あるいは井
戸となるので以上の混晶及び半導体を組み合わせること
によってさまざまなポテンシャル構造が実現でき、電子
と正孔の空間的分布を制御することができる。これらに
よって作らhるポテンシャルはn1pi構造の場合と異
なり材料の組成で決まるので精密な制御が可能である。
の高さをかなりの範囲で独立に決めることができる。ま
たInPやInGaAJAsのようにこれらの混晶のい
ずれよりも禁制帯幅の大きな半導体、あるいはInGa
Asのようにこれらの混晶のいずれよりも禁制帯幅の小
さな半導体は電子と正孔の両方に対する障壁あるいは井
戸となるので以上の混晶及び半導体を組み合わせること
によってさまざまなポテンシャル構造が実現でき、電子
と正孔の空間的分布を制御することができる。これらに
よって作らhるポテンシャルはn1pi構造の場合と異
なり材料の組成で決まるので精密な制御が可能である。
第1図は本発明の第一の実施例の層構造を示す概念図で
ある。n型1nPの基板11上に厚さ0.2μmのn−
InP層1層上2さ20nmのInasxG & cs
o A (l was A 8からなるInGaAnA
s層131と厚さが20nmのI n 14 G a
ass A s ILssPa4□からなるInGaA
sP層132を交層上32層積層した多重量子井戸層1
3、厚さ0.3μmのp−InP層1層線4層する。n
−InP層1層上2−InP層1層線4重量子井戸層1
3に電場を印加するためのものである。なお、多重量子
井戸層13には不純物ドーピングを行なわない。I n
G a A II A s層131の禁制帯幅とIn
GaAsP層132の禁層上32それぞれ、0.97e
Vと0.98eVであり、 (0,7X0.98−0.4X0.97−0.225)
X (0,3X0.97−0.6X0.98+0.22
5)=−0,0053<0 となって前述の条件を満たす。
ある。n型1nPの基板11上に厚さ0.2μmのn−
InP層1層上2さ20nmのInasxG & cs
o A (l was A 8からなるInGaAnA
s層131と厚さが20nmのI n 14 G a
ass A s ILssPa4□からなるInGaA
sP層132を交層上32層積層した多重量子井戸層1
3、厚さ0.3μmのp−InP層1層線4層する。n
−InP層1層上2−InP層1層線4重量子井戸層1
3に電場を印加するためのものである。なお、多重量子
井戸層13には不純物ドーピングを行なわない。I n
G a A II A s層131の禁制帯幅とIn
GaAsP層132の禁層上32それぞれ、0.97e
Vと0.98eVであり、 (0,7X0.98−0.4X0.97−0.225)
X (0,3X0.97−0.6X0.98+0.22
5)=−0,0053<0 となって前述の条件を満たす。
第2図は多重量子井戸層13のポテンシャル構造で、第
2図(1)は電場が印加されていない場合で、第2図(
2)は電場が印加されている場合である。
2図(1)は電場が印加されていない場合で、第2図(
2)は電場が印加されている場合である。
InGaAnAs層131が正孔に対する井戸、電子に
対する障壁となり、InGaAsP層132が電層上3
2る井戸、正孔に対する障壁となる。
対する障壁となり、InGaAsP層132が電層上3
2る井戸、正孔に対する障壁となる。
障壁の高さは電子に対して79 m e V s正孔に
対して69meVである。このときの実効的な禁制帯幅
は901meVとなり、1.3μmの光に適合する。第
3図に示すように多重量子井戸層12に電場がかかって
いない時電子と正孔の重なりは0.0025である。多
重量子井戸層13に20kV/aaの電場がかかると電
子と正孔の波動関数23.24の重なりの大きさは0.
06まで増大する。これに伴って光遷移の強度も電場に
よってほとんどOから増大させることができる。
対して69meVである。このときの実効的な禁制帯幅
は901meVとなり、1.3μmの光に適合する。第
3図に示すように多重量子井戸層12に電場がかかって
いない時電子と正孔の重なりは0.0025である。多
重量子井戸層13に20kV/aaの電場がかかると電
子と正孔の波動関数23.24の重なりの大きさは0.
06まで増大する。これに伴って光遷移の強度も電場に
よってほとんどOから増大させることができる。
第4図は本発明の第二の実施例の層構造を示す概念図で
ある。n型InPの基板ll上に厚さ0、2 p mの
n−InP層12%厚さが20nmのInP層411、
厚さが10nmであって組成がI n ass G a
1+1 A S chxs P IF5のInGaA
sP層412、厚さが5nmで組成InaizGaa*
5AAaz。
ある。n型InPの基板ll上に厚さ0、2 p mの
n−InP層12%厚さが20nmのInP層411、
厚さが10nmであって組成がI n ass G a
1+1 A S chxs P IF5のInGaA
sP層412、厚さが5nmで組成InaizGaa*
5AAaz。
Asの第一のInGaAuAs層413、厚さが10n
mで組成がInastGaasaAj2auAsの第二
のI n G a A 1! A s層414を交互に
20層積層した多重量子井戸層41、厚さ0.3μmの
p−InP層14を積層する。多重量子井戸層41には
不純物ドーピングをしない。多重量子井戸層41の各層
の禁制帯幅はそれぞれ、InGaAsP層412が1.
17eV、第一のInGaAj7As層413が1.O
eV、第二のInGaAj2As層414が0.9eV
である。InGaAsP層412と第一のInGaAj
2As層413について、(0,7x1.O−0,4x
1.17−0.225)X (0,3X1.0−0.6
X1.17−0.225)=−0,0012<0 となって前述の条件を満たす。
mで組成がInastGaasaAj2auAsの第二
のI n G a A 1! A s層414を交互に
20層積層した多重量子井戸層41、厚さ0.3μmの
p−InP層14を積層する。多重量子井戸層41には
不純物ドーピングをしない。多重量子井戸層41の各層
の禁制帯幅はそれぞれ、InGaAsP層412が1.
17eV、第一のInGaAj7As層413が1.O
eV、第二のInGaAj2As層414が0.9eV
である。InGaAsP層412と第一のInGaAj
2As層413について、(0,7x1.O−0,4x
1.17−0.225)X (0,3X1.0−0.6
X1.17−0.225)=−0,0012<0 となって前述の条件を満たす。
多重量子井戸層41のポテンシャル構造を第5図(1)
に示す。この多重量子井戸層41において、InPn種
層1は電子と正孔の両方に対する障壁となり、第二のI
nGaAAAs層414は電子層圧14両方に対する井
戸となる。また、InGaAsP層412は電子に対す
る井戸、正孔に対する障壁となる。第一のI n G
a A 12 A s層413は、第二のInGaAf
As層414からみて電子と正孔の両方に対する障壁と
なるが正孔に対する障壁の高さはInGaAsP層41
2より小さい。今、InPn種層1を基準にすると、各
層の伝導帯の位置は順に、InGaAsP層412は一
118meV、第一のI n G a A II A
s層413が一68meV、第二のInGaAAAs層
414が一1層圧14Vである。また各層の価電子帯の
位置は順に、InGaAsP層412が一59meV、
第一のInGaAAAs層413が一282meV、第
二のInGaAAAs層414が−3層圧14meVで
ある。光遷移のエネルギーはInGaA4AsnGaA
4As層幅14まり、1.3μm帯に相当する。多重量
子井戸層41に電場が印加されない時、第5図(1)の
ように電子と正孔は共にI n G a A 12 A
s層414に局在しその波動関数の重なりが大きいた
め光遷移の強度も大きい、ところが電場が印加されると
第5図(2)に示すように、電子はI n G a A
s P層412に局在するようになってI n G
a ApAs層414に局在している正孔との波動関数
53.54の重なりが小さくなるため、光遷移の強度も
小さくなる。
に示す。この多重量子井戸層41において、InPn種
層1は電子と正孔の両方に対する障壁となり、第二のI
nGaAAAs層414は電子層圧14両方に対する井
戸となる。また、InGaAsP層412は電子に対す
る井戸、正孔に対する障壁となる。第一のI n G
a A 12 A s層413は、第二のInGaAf
As層414からみて電子と正孔の両方に対する障壁と
なるが正孔に対する障壁の高さはInGaAsP層41
2より小さい。今、InPn種層1を基準にすると、各
層の伝導帯の位置は順に、InGaAsP層412は一
118meV、第一のI n G a A II A
s層413が一68meV、第二のInGaAAAs層
414が一1層圧14Vである。また各層の価電子帯の
位置は順に、InGaAsP層412が一59meV、
第一のInGaAAAs層413が一282meV、第
二のInGaAAAs層414が−3層圧14meVで
ある。光遷移のエネルギーはInGaA4AsnGaA
4As層幅14まり、1.3μm帯に相当する。多重量
子井戸層41に電場が印加されない時、第5図(1)の
ように電子と正孔は共にI n G a A 12 A
s層414に局在しその波動関数の重なりが大きいた
め光遷移の強度も大きい、ところが電場が印加されると
第5図(2)に示すように、電子はI n G a A
s P層412に局在するようになってI n G
a ApAs層414に局在している正孔との波動関数
53.54の重なりが小さくなるため、光遷移の強度も
小さくなる。
電場による電子の波動関数の局在の仕方は電子のポテン
シャル構造が二重量子井戸になっているため小さな印加
電場で大きく変化する。第6図に電子と正孔の波動関数
の重なりの大きさの印加電場による変化を示すが、25
kV/cmの電場で0.87から0.0025まで変化
する。これに伴って光遷移の強度も電場によって1/3
50に減少する。
シャル構造が二重量子井戸になっているため小さな印加
電場で大きく変化する。第6図に電子と正孔の波動関数
の重なりの大きさの印加電場による変化を示すが、25
kV/cmの電場で0.87から0.0025まで変化
する。これに伴って光遷移の強度も電場によって1/3
50に減少する。
以上述べたように本発明の効果を要約すると、光通信に
よく用いられる1゜3μm帯や1.5μm帯に適合する
光遷移エネルギーを持ち、電子と正孔の波動関数の電場
による重なりの変化が大きく、電場による吸収変化の大
きな多重量子井戸構造が得られることである。
よく用いられる1゜3μm帯や1.5μm帯に適合する
光遷移エネルギーを持ち、電子と正孔の波動関数の電場
による重なりの変化が大きく、電場による吸収変化の大
きな多重量子井戸構造が得られることである。
第1図は本発明の第一の実施例の層構造を示す概念図で
ある0図中11は基板、12はn−InP層、13は多
重量子井戸層で、131はInGaAfAs層、132
はInGaAsP層、14はp−InP層である。 第2図は本発明の第一の実施例の多重量子井戸層のポテ
ンシャル構造を示す図である。(1)は電場が印加され
ていない時、(2)は電場が印加されている時のポテン
シャルを示す0図中、23は電子の波動関数、24は正
孔の波動関数である。 第3図は本発明の第一の実施例の多重量子井戸層におけ
る電子と正孔の波動関数の重なりの電場による変化を示
す図である。 第4図は本発明の第二の実施例の層構造を示す概念図で
ある。図中41は多重量子井戸層で411はInP層、
412はInGaAsP層、413は第一のInGaA
fAs層、414はInGaAfAs層である。 第5図は本発明の第二の実施例の多重量子井戸層のポテ
ンシャル構造を示す図である。(1)は電場が印加され
ていない時、(2)は電場が印加されている時のポテン
シャルを示す。図中、53は電子の波動関数、54は正
孔の波動関数である。 第6図は本発明の第二の実施例の多重量子井戸層におけ
る電子と正孔の波動関数の重なりの電場による変化を示
す図である。 第7図(1)、 (2)、第8図(1)、に)、第9図
(1)、 (2)は従来の技術の量子井戸構造のポテン
シャル構造を示す図である。(1)は電場が印加されて
いない時、(2)は電場が印加されている時のポテンシ
ャルを示す、第7図は一般的な量子井戸構造、第8図は
二重量子井戸構造、第9図はn1pi構造である。 図中、73は伝導帯のポテンシャル、74は価電子帯の
ポテンシャル、75は電子の波動関数、76は正孔の波
動関数である。
ある0図中11は基板、12はn−InP層、13は多
重量子井戸層で、131はInGaAfAs層、132
はInGaAsP層、14はp−InP層である。 第2図は本発明の第一の実施例の多重量子井戸層のポテ
ンシャル構造を示す図である。(1)は電場が印加され
ていない時、(2)は電場が印加されている時のポテン
シャルを示す0図中、23は電子の波動関数、24は正
孔の波動関数である。 第3図は本発明の第一の実施例の多重量子井戸層におけ
る電子と正孔の波動関数の重なりの電場による変化を示
す図である。 第4図は本発明の第二の実施例の層構造を示す概念図で
ある。図中41は多重量子井戸層で411はInP層、
412はInGaAsP層、413は第一のInGaA
fAs層、414はInGaAfAs層である。 第5図は本発明の第二の実施例の多重量子井戸層のポテ
ンシャル構造を示す図である。(1)は電場が印加され
ていない時、(2)は電場が印加されている時のポテン
シャルを示す。図中、53は電子の波動関数、54は正
孔の波動関数である。 第6図は本発明の第二の実施例の多重量子井戸層におけ
る電子と正孔の波動関数の重なりの電場による変化を示
す図である。 第7図(1)、 (2)、第8図(1)、に)、第9図
(1)、 (2)は従来の技術の量子井戸構造のポテン
シャル構造を示す図である。(1)は電場が印加されて
いない時、(2)は電場が印加されている時のポテンシ
ャルを示す、第7図は一般的な量子井戸構造、第8図は
二重量子井戸構造、第9図はn1pi構造である。 図中、73は伝導帯のポテンシャル、74は価電子帯の
ポテンシャル、75は電子の波動関数、76は正孔の波
動関数である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 In、Al、およびAsを必須の構成元素とし室温での
禁制帯幅がE_1(eV)のInGaAlAs混晶から
なる第1の半導体薄膜と、InおよびPを必須の構成元
素として室温での禁制帯幅がE_2(eV)のInGa
AsP混晶からなる第2の半導体薄膜とを含む多重量子
井戸であって、E_1とE_2が (0.7E_1−0.4E_2−0.225)×(0.
3E_1−0.6E_2+0.225)<0なる条件を
満たしていることを特徴とする光半導体材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1187733A JP2540949B2 (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 光半導体材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1187733A JP2540949B2 (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 光半導体材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0351813A true JPH0351813A (ja) | 1991-03-06 |
JP2540949B2 JP2540949B2 (ja) | 1996-10-09 |
Family
ID=16211237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1187733A Expired - Lifetime JP2540949B2 (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 光半導体材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2540949B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4422220A1 (de) * | 1993-06-25 | 1995-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Optischer Halbleitermodulator |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6285227A (ja) * | 1985-10-09 | 1987-04-18 | Tokyo Inst Of Technol | 光回路機能素子 |
-
1989
- 1989-07-19 JP JP1187733A patent/JP2540949B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6285227A (ja) * | 1985-10-09 | 1987-04-18 | Tokyo Inst Of Technol | 光回路機能素子 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4422220A1 (de) * | 1993-06-25 | 1995-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Optischer Halbleitermodulator |
US5521742A (en) * | 1993-06-25 | 1996-05-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor optical modulator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2540949B2 (ja) | 1996-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5034783A (en) | Semiconductor device including cascadable polarization independent heterostructure | |
GB2236904A (en) | Devices employing internally strained asymmetric quantum wells | |
CA2006680C (en) | Self electrooptic effect device employing asymmetric quantum wells | |
US5210428A (en) | Semiconductor device having shallow quantum well region | |
CA2065247C (en) | Quantum well structures | |
JPH0328831A (ja) | 非線形光学薄膜 | |
EP0614253B1 (en) | Multi-quantum well (MQW) structure laser diode/modulator integrated light source | |
DE69116595T2 (de) | Steuerbarer Halbleitermodulator mit gestaffelten Kontakten | |
JP7391254B1 (ja) | 半導体光変調器 | |
JP3394789B2 (ja) | 高コントラスト比の光変調素子 | |
JPH0351813A (ja) | 光半導体材料 | |
US6807214B2 (en) | Integrated laser and electro-absorption modulator with improved extinction | |
US6275321B1 (en) | Polarization-insensitive optical modulators | |
JPH04174585A (ja) | 量子井戸構造光素子 | |
JP2864462B2 (ja) | 半導体光素子及びその使用方法 | |
JPH06188449A (ja) | Msm型受光素子 | |
US5208695A (en) | Optical modulator based on gamma -X valley mixing in GaAs-AlAs | |
Janes et al. | High-speed optical modulator based on intersubband transitions in InGaAs/InAlAs/AlAsSb coupled quantum wells | |
Kim et al. | Characteristics of exciton binding energy in a hybrid InGaN/MgZnO quantum well without internal field | |
JPH0682852A (ja) | 半導体装置 | |
CA2006682A1 (en) | Semiconductor superlattice self-electrooptic effect device | |
JPH04263483A (ja) | 歪量子井戸半導体構造 | |
JPH11212036A (ja) | 多重量子井戸光変調器 | |
JPH0531129B2 (ja) | ||
Martin et al. | Investigation of band non-parabolicities in strain-balanced GaInAs/GaAlInAs coupled quantum wells |