JPH03504899A - 電子・光装置 - Google Patents

電子・光装置

Info

Publication number
JPH03504899A
JPH03504899A JP1505645A JP50564589A JPH03504899A JP H03504899 A JPH03504899 A JP H03504899A JP 1505645 A JP1505645 A JP 1505645A JP 50564589 A JP50564589 A JP 50564589A JP H03504899 A JPH03504899 A JP H03504899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
electrode
width
electronic
overlaps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1505645A
Other languages
English (en)
Inventor
ショウ、ロバート・ノーマン
Original Assignee
ビーテイー・アンド・デイー・テクノロジーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーテイー・アンド・デイー・テクノロジーズ・リミテッド filed Critical ビーテイー・アンド・デイー・テクノロジーズ・リミテッド
Publication of JPH03504899A publication Critical patent/JPH03504899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • G02F1/3134Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/21Thermal instability, i.e. DC drift, of an optical modulator; Arrangements or methods for the reduction thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電子・光装置 本発明は電子・先導波体装置、特にリチウムニオベイトのような強誘電材料から 形成された干渉計および方向性結合器に関する。
リチウムニオベイト(LNB)およびKTPのような電子・光材料は供給された 電界の大きさおよび方向にしたがって変化する屈折率を有する。このような材料 に基づいた導波体装置は光フアイバ通信および信号処理システムに潜在的に有効 である。典型的にこのような装置は0.6乃至1.6μmの波長の光、特に1. 3乃至1.6μmの光で動作することが必要である。
基本的装置には、方向性結合器およびマツハツエンダ(Mach−Zehnde r)  (MZ)干渉計の2タイプがある。これらのうち最初のものは1対の隣 接した導波体の間の結合を制御するために電子・光効果を使用する。それらの屈 折率を制御することによって、1つの導波体から他の導波体へ、またはその逆に 光を結合することができる。MZ干渉計において、入力導波体は1対の導波体ア ームによって出力導波体に結合される。各アームは、2つのアームの屈折率、し たがってそれを伝播する速度を独立的に制御することができる関連した電極を有 する。したがって、供給された電界を制御することによってそれらが結合された とき構成的または破壊的な干渉になる2つのアーム中を進む信号間の位相差を生 成することができる。したがって、電極間の電圧差に応じて入力光信号を振幅変 調することができる。残念ながら、電子・光効果を呈するLNBのような材料は また熱電体である傾向があり、電界が温度変化の結果として材月内に生成される 。特に2カツトしNBのようなある種の材料では熱雷効果は非常に強いため、1 度またはそれより小さい温度変化はその材料がら形成された方向性結合器または MZ干渉計中の状態を切替えさせるために供給された電界に匹敵する電界を生成 するのに十分である。そのような電界は装置の光学状態に強い影響を与える。結 果的に、高い信頼性の反復可能な特性がこのような材料に基づく電子・先導波体 装置から形成される場合、強い熱電効果を示す2カツトLNBのような材料では 非常に正確な温度制御を行う必要がある。明らかに正確な温度制御を行うことが 必要なことは欠点であ6、このような材料の使用を妨げる。2カツトLNBによ るこの妨害は非常に強いため、低い動作電圧および短い装置の使用を可能にする 強い電子・光効果にもかかわらず、あまり強くない後者の内部電子・光特性にか かわらずXカッ)LNBの方が好んで使用されている。
残念ながら、ZカットLNBから形成されるものとは異なって、XカットLNB から形成される電子・光装置は一般に高速動作に適さない複雑な電極構造を必要 とする。
熱不安定性の問題は、特に電極の非対称的な配列がある装置において深刻である 。非対称的な電極配列を持つ装置の例は、進行波電極を有する方向性結合器およ びMZ干渉計を含む。進行波電極の使用は潜在的に非常に高速の動作を可能にす る装置(典型的にギガビット速度で切替えできる)を実現できる。このような装 置において、電極配列は装置の第1の導波体アームに重なり、一般に狭いストリ ップの形態で伝送ラインとして構成された第1の電極と、第2の電極と、装置の 第2の導波体アームに重なり、第1の電極より全体的にかなり大きい接地電極か ら成る。
2カツトLNBから構成される装置の熱不安定性の問題は実験されており、例え ばS keath氏他による文献(Appl、Pbys、Lett、、49(1 9)、1986年11月10日、1221乃至1223頁)およびGee氏他に よる同誌(A ppl、 P hys、 L ett、 、47(3) 、 1 985年8月1日、211乃至213頁)に見られるが、特に電極が導波体ブラ ンチにわたって非対称的に配置されている場合、非常に正確な温度制御を伴わず に2カツトLNBのシステム適用を可能にする実用可能な解決法を発見した者は いない。
本発明によると、第1.および第2の導波体セグメントと、前記第1のセグメン トの第1の細長い部分と整列され、それに重なっている部分を有する進行波電極 と、前記第2のセグメントの第2の細長い部分に重なり、それに沿って延在する 部分を有する接地電極とを具備し、前記接地電極が前記第2の細長い部分を通っ て前記第2の導波体セグメントの幅の一部だけに重なっていることを特徴とする 電子・先導波装置が提供される。
このようにして電極をずらすことによって、2カツトLNBから構成される装置 の温度感応性は著しく減少される。
Gee氏他による上記参照の雑誌の第1図には、一方の干渉計アームのセクショ ンを形成することによって接地電極の下にあり、第2の干渉計アームよりかなり 広い“d、e、バイアス”組込みと呼ばれるマツハツエンダ−干渉計が示されて いる。
しかしながら、干渉計の2つのアームを異なる長さにすることにより組込みバイ アスを提供するこの方法も第2の文献に示された方法も、適切な電気d、c、バ イアスを動作中に適用する簡単な別の方法に対してGee氏他により好ましいと されていない。上記に参照された第1図の利点は、“平坦化された”導波体部分 が別の(第2の)干渉計アームの方向に延在する一方で、第2の干渉計アームに 最も近く位置する接地電極の側面が直線であり、第1の干渉計アームのバルクを 形成する導波体領域の適切なエツジと整列される。最終的に、接地電極と関連し た導波体の一部分が実際に接地電極によって波頂されない。示された電極構造が ドラフトエラーの結果であるか否かは、テキストのいずれにも述べられていない ため不明瞭であり、同じ導波体構造を示すが、電極の内部エツジがそれらの各導 波体により隣接する電極構造を有し、C,M、Gee氏およびG、D、TI+u rmond氏による同雑誌(SPIE、Vol 47.0ptlcalTect u+ology ror Microwave Applications ( 1984)、17乃至22頁)における第1図の詳細に述べられた構造とは異な っている。
Gee氏他による雑誌において最初に参照された文献の第1図に示された接地電 極を形成する考えられる理由は、電圧誘導ドリフトを最小にするために縦方向の 抵抗に関して横方向の抵抗の率を最大にすることに関心があったものである。
Gee氏らが、関連した導波体のエツジに関する接J1!!電極のエツジの位置 が熱電体ドリフトの問題に適切なことを理解していなかったことは明瞭である。
結果的に、Gee氏他による上記に参照された雑誌は本発明には適用できないと 考えられる。
以下、添付の図面を参照した実施例のみによって本発明の好ましい実施例を説明 する。
第1(a)図は、低速電極を持つ通常のマツハツエンダ−干渉計の概略的な平面 図である。
第1(b)図は、第1(a)図の装置のラインA−A =における断面を概略的 に示す。
第1 (c)図は、高速動作用の進行波電極構造を持つ通常のマツハツエンダ− 干渉計の概略的な平面図である。
第1(d)図は、低速電極を持つ通常の方向性結合器の概略的な平面図である。
第1(e)図は、高速動作用の進行波電極構造を持つ通常の方向性結合器の概略 的な平面図である。
第2図は、本発明によるマツハツエンダ−干渉計の概略的な平面図である。
第3図は、第2図のラインA−Aにおける概略的な断面図である。
第4図は、本発明による方向性結合器の概略的な平面図である。
第5図はMZ干渉計の転送特性を示す。
第1(a)図乃至第1(e)図には、2カツトLNBについて使用するのに適し た電極構造を具備している通常の方向性結合器およびMZ干渉計が示されている 。光導波体パターン1はチタンの選択的拡散によりリチウムニオベイト基体2に 形成される。二酸化シリコン、アルミナまたは酸化インジウム錫のバッファ層3 は任意に導波体パターン1上に形成される。金、アルミニウムまたはアルミニウ ム合金の電極5および6は導波体1の一部を覆うバッファ層上に形成された。
結晶の切断されて研磨されたスライスである基体2は、典型的に長さが40+n mであり、幅がlomn+であり、厚さが1mmである。
基体の下面は、金属被覆4を有している。MZ干渉計としては、導波体の幅はほ ぼ5μmであり、導波体アーム17および18が約1Ωμmだけ分離されている 。電圧が電極を介して供給されたとき、電界の一部は導波体を通る。2カツトL NB装置に対して、それは材料の屈折率を変化する電界の垂直成分である。
MZ干渉計の転送特性は第5図に示されている。特性は本質的に周期的な余弦平 方関数であり、構成的な干渉が生じるピークおよび破壊的な干渉が生じる谷を有 する。ピークから谷へ出力を駆動するために必要な電極電圧はスイッチング電圧 V、である。ゼロボルトに最も近い出力ピークを得るために必要な電圧は位相バ イアス電圧V0である。ZカットLNB上の長さが20oonの電極に対する典 型的なスイッチング電圧は約3,5ボルトである。位相バイアス電圧はスイッチ ング電圧までの任意の値である。
第1(a)図乃至第1(d)図はそれぞれ低速電極構造を有する装置を示し、変 調信号が供給され、以降“生電極”5゜J5と呼ばれる電極および地面に接続さ れ、以降“接地電極”6.16と呼ばれる電極が同じ寸法および形状であり、本 質的に同様にしてそれらの各導波体部分7,17および8.18に関して位置さ れている。
対称的に、第1(c)図および第1(e)図は高速動作用に配列された電極を有 する装置を示す。それぞれの場合に、導波体部分の上部に重なりそれに沿って延 在する、関連した導波体部分27.37 (典型的に幅9μm)よりそれ程広く ない(典型的に13μm)ストリップライン形状の進行波電極25゜35があり 、一方接他電極26.36は同じ長さでその導波体部分28、38に重なるが、 進行波電極よりも基体のかなり大きい領域を被覆するように横方向に延在する。
このような電極構造を持つ装置は特に2カツトLNBから形成された場合に、特 に温度変化に感応する。
第1(C)図および第1 (e)図に示された電極構造の代わりに、第2図およ び第4図に示されたタイプの電極構造が使用された場合、温度感応度が2カツト NLBでも著しく減少されることができることを発見した。古い電極構造と本発 明によるものとの相違は関連した導波体部分の幅全体を被覆する代わりに大きい 電極、この場合には接地電極がその関連した導波体部分の一部だけにわたって延 在することである。
典型的に、最適な結果は関連した導波体部分の幅の約半分を露出するように位置 をずらされた接地電極により得られる。
、  導波体のリムが7乃至8μmの幅である場合、接地電極は典型的に導波体 の幅の3乃至4μn1を露出するように外される。
電極分離を増加する必要はなく(典型的に分離は10μmである)、事実上両電 極は導波体に関して同量だけ移動されることが可能である。このような再構成は 、進行波電極が導波体より一般的に広い(整列問題を容品にし、電子移動の危険 を減じるように)ため進行波電極により“予め“覆われた導波体を露出すること なく可能である。進行波電極の下にある導波体がその電極の再配置の結果として 露出される部分である場合、別の導波体を露出する利点のいくつかは両導電体上 に存在するスクリーンされない熱電電荷の結果失われる。さらに進行波電極がそ の関連した導波体の幅の一部だけを被覆する場合、スイッチング電圧は増加され る傾向がある。
以下、本発明による装置の改良された温度安定性の基本的概念を示す。熱電体材 料の表面上の電極は生成された任意の熱電気電界を局部的に変化させる。2カツ トしNBにおいて形成された装置において(XカットLNBでは一般的ではない )、電極は導波体の直ぐ上にあり、結果的に導波体は電極の存在と関連した電界 中の局部変化にさらされる傾向がある。
対称的な電極配置の場合、両導波体部分は基体の温度が変化したときに熱電気電 界中の類似した変化を杆験する。
非対称的な電極配置の場合、2つの導波体部分は基体の温度が変化したときに等 しくない熱電気電界にさらされる。熱電気電界中の不均衡は結果的に電子・光転 逆特性の温度誘導シフトを発生させ、したがって温度感応性を高める。
接地電極と関連した導波体の被覆しない部分によって、スクリーンされない電荷 と関連した電界ラインは、それらが別の電極に関連した導波体を通ったときに導 波体を通過させられる。これは、接地電極がその関連した導波体のエツジを被覆 しそれを越えてかなり延在し、その結果スクリーンされない熱電電荷と関連させ られた電界ラインを生じ、かなりまたは完全に導波体をミスする従来技術の装置 の状況と反対である。
明らかに、本発明は電子・光効果および熱電体効果を両方呈し、電極がほぼ導波 体部分上に位置するように配置される任意の材料に適用可能であり、すなわち基 体表面に直角な電界(“垂直′電界)成分が導波体の屈折率に影響を与える。
Xカット材料中ではそれは導波体の屈折率に影響を与える基1+ 主面1− m  2: f: 萱acl:ハ47/h−n  −J−+ −、L r kT D  <IJ:高’l’!’MFl(3,1a。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成2年11月26日 勺か

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)関連した導波体に重なる接地電極を含む進行波構造を具備している電子・ 光導波体装置において、前記関連した導波体は接地電極によって重畳される部分 にわたって実質的に一定の幅を有し、接地電極が実質的に前記部分全体を通して 前記関連した導波体の幅全体より少なく重なることを特徴とする電子・光導波体 装置。
  2. (2)接地電極の部分は前記関連した導波体セグメントの幅の90%以上重なら ない請求項1記載の装置。
  3. (3)接地電極は重畳された部分を通して前記関連した導波体セグメントの幅の 40乃至60%だけと重なる請求項1または2記載の装置。
  4. (4)進行波電極は第2の導波体の幅全体と重なる請求項1乃至3のいずれか1 項記載の装置。
  5. (5)進行波電極は第2の導波体より幅が広い請求項1乃至4のいずれか1項記 載の装置。
  6. (6)第2の導波体に重なる進行波電極の一部は幅が10μm乃至15μmであ り、第2の導波体は幅が5乃至10μmである請求項5記載の装置。
  7. (7)装置はzカットされたリチウムニオベイト基体に形成される請求項1乃至 6のいずれか1項記載の装置。
  8. (8)装置は干渉計である請求項1乃至7のいずれか1項記載の装置。
  9. (9)装置は方向性結合器である請求項1乃至7のいずれか1項記載の装置。
  10. (10)非対称的な平面電極構造を有する電子・光導波体装置において、 大領域の電極がその関連した導波体の幅全体より少なく重なり、それによって熱 電気電界に対する装置の感応性が減少されることを特徴とする装置。
  11. (11)前記関連した電極は大領域の電極によって重畳される部分にわたって実 質的に一定の幅を有する請求項10記載の電子・光装置。
  12. (12)重畳部分にわたって前記電極は実質的な一定の量だけ前記関連した導波 体に重なる請求項10または11記載の電子・光装置。
  13. (13)前記電極は30乃至70%の範囲で前記関連した導波体に重なる請求項 12記載の電子・光装置。
JP1505645A 1988-05-23 1989-05-23 電子・光装置 Pending JPH03504899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8812180.1 1988-05-23
GB888812180A GB8812180D0 (en) 1988-05-23 1988-05-23 Electro-optic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504899A true JPH03504899A (ja) 1991-10-24

Family

ID=10637377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505645A Pending JPH03504899A (ja) 1988-05-23 1989-05-23 電子・光装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5189713A (ja)
EP (1) EP0343939B1 (ja)
JP (1) JPH03504899A (ja)
AT (1) ATE95616T1 (ja)
AU (1) AU628822B2 (ja)
CA (1) CA1320753C (ja)
DE (1) DE68909675T2 (ja)
ES (1) ES2045429T3 (ja)
GB (1) GB8812180D0 (ja)
WO (1) WO1989011676A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404412A (en) * 1991-12-27 1995-04-04 Fujitsu Limited Optical waveguide device
US5339369A (en) * 1992-10-23 1994-08-16 General Microwave Israel Corporation High-speed external modulator
US5455876A (en) * 1992-10-23 1995-10-03 General Microwave Israel Corporation High-speed external integrated optical modulator
JP3628342B2 (ja) * 1993-09-17 2005-03-09 富士通株式会社 誘電体光導波路デバイス
JP2825056B2 (ja) * 1994-02-24 1998-11-18 日本電気株式会社 光制御デバイス
JPH07318986A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Nec Corp 導波路型光スイッチ
WO1996002860A1 (en) * 1994-07-13 1996-02-01 General Microwave Israel Corporation High-speed external modulator
US5502781A (en) * 1995-01-25 1996-03-26 At&T Corp. Integrated optical devices utilizing magnetostrictively, electrostrictively or photostrictively induced stress
US5749132A (en) * 1995-08-30 1998-05-12 Ramar Corporation Method of fabrication an optical waveguide
DE69737430T2 (de) * 1996-06-14 2007-11-29 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optischer Wellenleitermodulator mit Wanderwellenelektroden
US5963034A (en) * 1996-09-19 1999-10-05 Ramar Corporation Electro-optic electromagnetic field sensor system with optical bias adjustment
US6128424A (en) * 1998-03-31 2000-10-03 Litton Systems Inc. Dual purpose input electrode structure for MIOCs (multi-function integrated optics chips)
US6372284B1 (en) 1998-06-11 2002-04-16 Optelecom, Inc. Fluoropolymer coating of lithium niobate integrated optical devices
US7426326B2 (en) * 2004-03-12 2008-09-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low loss bridge electrode with rounded corners for electro-optic modulators
WO2005089332A2 (en) * 2004-03-12 2005-09-29 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Low loss electrodes for electro-optic modulators
JP4789460B2 (ja) * 2004-12-22 2011-10-12 株式会社アドバンテスト 光スイッチ及び光試験装置
US8217665B2 (en) * 2008-11-25 2012-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Radio-frequency ion channel probe
TW201344285A (zh) * 2012-04-26 2013-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電光調製器
DE102022203109A1 (de) 2022-03-30 2023-10-05 Q.ant GmbH Photonischer Schaltkreis

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH644788A5 (de) * 1978-11-04 1984-08-31 Karl Hehl An der formschliesseinheit einer kunststoffspritzgiessmaschine befestigte spritzgiesseinheit.
FR2449291A1 (fr) * 1979-02-15 1980-09-12 Carenco Alain Procede d'equilibrage d'un dispositif optique integre a l'aide d'une couche metallique mince et dispositif obtenu par ce procede
FR2533714A1 (fr) * 1982-09-28 1984-03-30 Thomson Csf Dispositif coupleur optique integre non lineaire et oscillateur parametrique comprenant un tel dispositif
FR2545947B1 (fr) * 1983-05-10 1986-03-21 France Etat Coupleur directif electro-optique a trois electrodes et a dephasage alterne
US4691984A (en) * 1985-09-26 1987-09-08 Trw Inc. Wavelength-independent polarization converter
GB2193337B (en) * 1986-07-30 1990-03-07 Gen Electric Plc Optical switch apparatus
GB8626152D0 (en) * 1986-11-01 1986-12-03 Plessey Co Plc Optical switch arrays
JP2928532B2 (ja) * 1988-05-06 1999-08-03 株式会社日立製作所 量子干渉光素子
US4940305A (en) * 1989-03-22 1990-07-10 The Boeing Company Optical switch based on 1×2 directional coupler

Also Published As

Publication number Publication date
ES2045429T3 (es) 1994-01-16
DE68909675T2 (de) 1994-04-28
AU628822B2 (en) 1992-09-24
ATE95616T1 (de) 1993-10-15
AU3698289A (en) 1989-12-12
DE68909675D1 (de) 1993-11-11
GB8812180D0 (en) 1988-06-29
EP0343939A1 (en) 1989-11-29
US5189713A (en) 1993-02-23
WO1989011676A1 (en) 1989-11-30
CA1320753C (en) 1993-07-27
EP0343939B1 (en) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504899A (ja) 電子・光装置
US6556727B2 (en) Travelling wave-type optical modulator
US6914999B2 (en) Electro-optic modulators
JP2603437B2 (ja) 周期的ドメイン反転電気・光変調器
EP0813092B1 (en) Optical waveguide modulator with travelling-wave type electrodes
US4818063A (en) Optical modulating/switching device
US4983006A (en) Polarization-independent optical waveguide switch
EP0153312B1 (en) Electro-optical filter device
CA2207712C (en) Optical waveguide device
JP3250712B2 (ja) 偏波無依存光制御素子
EP0105693B1 (en) Bipolar voltage controlled optical switch using intersecting waveguide
US5291566A (en) Total internal reflection electro-optic modulator for multiple axis and asymmetric beam profile modulation
US7088874B2 (en) Electro-optic devices, including modulators and switches
JP3660529B2 (ja) 光導波路素子
JPH04172316A (ja) 導波型光制御デバイス
EP1193536B1 (en) A travelling wave-type optical modulator
JPH05297332A (ja) 光変調器
US4199221A (en) Electro-optic thin-film waveguide modulator device
JPH05297333A (ja) 光変調器
JPH09185025A (ja) 光制御素子
JPS6269247A (ja) 光スイツチ
JPH06250131A (ja) 光制御素子
JPH10142568A (ja) 導波型光デバイス
JPH05333296A (ja) 光制御素子
JPH0364048B2 (ja)