JPH03504479A - 第2部分の開口の中に第1部分を解放可能に固定するための装置 - Google Patents

第2部分の開口の中に第1部分を解放可能に固定するための装置

Info

Publication number
JPH03504479A
JPH03504479A JP50049290A JP50049290A JPH03504479A JP H03504479 A JPH03504479 A JP H03504479A JP 50049290 A JP50049290 A JP 50049290A JP 50049290 A JP50049290 A JP 50049290A JP H03504479 A JPH03504479 A JP H03504479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
threaded
spring
springs
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50049290A
Other languages
English (en)
Inventor
ピストリウス・ヤロミル
ミユズリー・ダニエル
Original Assignee
スカイライン・ホールデイング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカイライン・ホールデイング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical スカイライン・ホールデイング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH03504479A publication Critical patent/JPH03504479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/0002Castors in general; Anti-clogging castors assembling to the object, e.g. furniture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/04Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening internal, i.e. with spreading action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 第2部分の開口の中に第1部分を解放 可能に固定するための装置 この発明は、特許請求の範囲の請求項1の上記概念部分による、第2部分の開口 の中に第1部分を解放可能に固定するための装置に関する。
例えば、織機、買物車、患者用ベッドまたは運送装置のような動くことのできる 装置および調度に、ローラを固定するための、この種の装置は、知られており、 これでは、締付要素は、多くの半径向きの相対的に互に引締めできる円錐断片を 有する締付ピンによって形成される。
かかる締付ピンは、製造が複雑であり、それに費用が掛る。
この発明の基礎となる課題は、例えば管形状の部分の中への迅速な取付けも可能 にするような、製造の簡単で低廉な固定装置、を実現することにある。
この発明によれば、この課題は、特許請求の範囲の請求項1で定義されるような 装置によって解決される。
以下において、この発明による装置の望ましい実施例について、図面を参照しな がら詳述する。
第1図は、この発明の第1実施例によって表現された、2つの部分の締付結合を 、部分的に長手断面で示す。
第2図は、この発明の第2実施例によって実現された、2つの部分の締付結合を 、部分的に長手断面で示す。
第3図は、この発明の第3実施例によって実現された、2つの部分の締付結合を 、部分的に長手断面で示す。
第4図は、締付けられていない状態における、この発明による装置の締付要素の 図解的図示を示す。
第5図は、締付作用を達成した状態における、第4図による締付要素の図解的図 示を示す。
第6図は、この発明による装置の第4実施例によって実現された、2つの部分の 締付結合を、部分的に長手断面で示す。
第7図は、この発明の第5実施例によって実現された、2つの部分の締付結合を 示す。
第8図は、装置の緊張のための工具の使用を充分に不必要としたので、この発明 の利用を付加的に容易にした、緊張用付加部分を備える、この発明による装置の 実施例を示す。
第1図によれば、この発明による装置の第1実施例で、第2部分2に連結すべき 第1部分lは、支持体4を備え、これに、ローラ5が取付けられる。。第2部分 2の中に、管形状のさや6が固定される。これは、開口3を備え、これの中に、 第1部分lが固定されるべきである。支持体4は、フランジ4aを備える。フラ ンジ4aにおける開孔7の中に挿入された、ねじによって形成されるピン8には 、支持板(支持円板)9が配置される。ナツト10によって、ピン8および支持 円板9は支持体4に連結される。ピン8は、同じピッチの互にねじ合されたねじ ばね11.12によって包囲され、そのうちの内方のもの11は、図示なしの方 法で、例えば接着によって、支持円板9に連結される。ピン8の他端では、内方 のねじばね11が押付は板(押付は円板)13によって接触し、これは、調節ナ ツト14によって、ピン8に沿って軸線方向に調節できる。
認められるように、この発明による装置のこの実施例は、ねじばね11.12が 作動状態にあるとして図示され、これにおいて、外法のねじばね12は、さや6 の開口3に押付けられる。
第2図によるこの発明の装置の実施例は、両ねじばねIl、 12が支持円板1 9と押付は円板23の間に配置されているという点で、前述したものと異なる。
この際に、支持円板19は半径方向の位置決め面20を備え、その直径は、スリ ーブ6の開口3のそれにほぼ一致する。支持円板19はさらに、軸線方向の止め 21を備え、これによって、さや6の端面16に接する。押付は円板23も、円 筒状の位置決め面22を備え、その直径は、開口3のそれにほぼ一致する。
第3図には、実質的に第1図と一致するこの発明による装置の変形が図示され、 これは、第1図のものと、スリット24aを備えたスリーブ24が管形状のさや 6の中に両ねじばね11.12の締付作用の原理が、図解的に明らかにできる。
ピン8aに固定された支持円板9aと、調節ナツトとしてピン8aにねじ係合さ れる押付は円板13aとの間に、配置される、両ねじばね11.12は、第4図 にその非作動状態にあるとして、第5図にその作動状態にあるとして図示され、 この際にこれは、外方のねじばね12が、第1の場合に、少くとも部分的に、内 方のねじばね11の互に離された巻回の間に存するが、これが、内方のねじばね 11を押し合わせた場合には、外方に押しのけられ、故に実質的にその外方に位 置する、という点で相異なる。
第6図によるこの発明の装置の実施例においては、管2aの内部に、半径方向に 少くとも部分的に限られた可撓性のさや形状の管閉鎖具6aが挿入され、その内 径が開口3を形成する。装置が緊張された場合には、外方のねじばね12が、半 径方向にこの管閉鎖具6aを圧して、これを管2aの中にしっかりと押付ける。
第7図では、例えば歯車のような部分2bが、この発明による装置によって、軸 1bに固定できる。この目的のため、軸1bが、円筒状の面35を備えるピン8 bを有するときには、ねじ34によって軸線方向に調節できる押付は円板33が 、2つのねじばね11.12に加えて最内刃ねじばね30を備えたばね集合体の 中央のねじばね11を押し合わせでき、このようにすると、最内刃のねじばね3 0が、ピン8bをしっかりと囲み、これに対して、外方のねじした構造に引締め られる。
上述し々ことから、当業者は、この発明による装置の以下に総括されるような作 用方法を認める。
れによってさや6の開口3または取付部分の任意の開孔に対して押付けられる。
これによれば締付作用が生じ、これによって、第1部分が第2部分と機械的に連 結される。この際に、この連結は、両ねじばね11. 12の剛性によって、例 えば運搬装置のローラ5が平らでない床の上をころがる際に、連結された画部分 に作用できる、成る傾動モーメントを吸収できる。この傾動モーメントの吸収は 、第2図による円筒状の位置決め面20および22またはそのいずれかの配備に よって、助けられる。同様に、画部分1,2の間の特に大きな軸線方向の力は、 軸線方向の止め21 (第2図)によって吸収できる。
しかし、この発明による装置はまた、第7図を参照して表わされるように、回転 モーメントを伝達するような、歯車、Vプーリーなどのような部分の固定を可能 にする。
押付は円板33を介して生成される適当な押付は力の選択によって、伝達すべき 回転モーメントの大きさが、広い限界の中で決定できる。外方のねじばね12と 開口3の間の締付作用以外に、補足のねじばね30と軸1bの円筒状の面35と の間の締付作用も、ここでは効力を存する。
全体の軸線方向の支持面に渉る押付は力の均等の分布のためには、多くの互に分 離した外方のねじばね12を内方のねじばね11に沿って軸線方向に前後に配置 すれば、有利である。それに応じて、この発明による装置の第7図に図示される 実施例の場合は、多(の補足のねじばね30が軸線方向に前後に配置できる。し かしまた、多くの軸線方向に前後に配置された内方のねじばね11を備えた、多 くの軸線方向に互に分離したばね集合体を配備することも、実現可能であり、成 る場合には有利である。
外方のねじばね12から開口3へないし第2部分2のさや6へ伝達される面押圧 の良好な分布のためには、硬い材料からなるスリーブ24を有利に利用できる。
開口3ないし円筒状の面35(第7図)2の有利な面押圧の達成のためには、確 かに、円形以外の横断面のねじばねも、選択できる。
この発明による締付連結によって、第6図によれば、管閉鎖具6aも、管2aに おける任意の軸線方向位置に簡単なやり方および方法で実施できる。
この発明のすべての図示された実施例においては、1つだけある外方のねじばね 12が、半径方向において単に内方のねじばね11に沿って配置される。しかし ながら多くの外方のねじばね12が互いにねじ係合できる。対応して、第7図に よる多くの補足のねじばね30も、互いにねじ係合できる。
例えばスパナまたは類似の工具の使用を不必要にするように、内方または中央の ねじばね11の押合わせを小さな回転モーメントで実現できるようにすることに よって、この発明による装置の利用を特に簡単にするためには、第8図によるこ の発明の実施例を利用することが、推奨に値する。これがすべての前述した実施 例から特に異なる点として、両締付あご40および41の間に、ここでは単に一 側だけで図示されるねじばね11および12が配置され、前記締付あご40およ び41は、ねじ43および中空ねじ44にそれぞれれ連結され、これらは、共通 のねじ付さや42によって協同する。この際に、ねじ43は、中空ねじ44を貫 通し、ねじ部分43aを備え、このねじ部分43aは、中空ねじ44のねじ部分 44aのピッチと異なるピッチを有する。
対応してねじ43のねじ部分42aのピッチに従うピッチを備えた第1の内ねじ 部分42aと、中空ねじ44のねじ部分44aによるピッチを備えた第2の内ね じ部分42abとを有する、ねじ付きさや42が回転させられると、ねじ部分で ピッチが異なることによって、二重矢印45で表わされるような、共通の運動方 向で進む直線の差動運動が、締付あご40と41の間に生じる。この際に、ねじ 付さや42の回転方向およびねじ部分44a/42bと43a/42aの間のピ ッチ差に応じて、締付あご40および41は、同時に相異なる直線速さで、ねじ 付さや42にねじ係合しながら、これに接近し、或いはこれから遠ざかる。この 速さの差異によって、締付あご40と41は、ねじ付さや42の回転によってゆ っ(りと接近し、それで内方のねじばね11が押し合わされ、これによって外方 のねじばね12が外方に押しのけられ、これによれば、上述した締付作用が生成 できる。この際に直線速さの差異によれば、両ねじピッチの適当な選択によって 、締付あご40と41の間には、ねじ付さや42に小さな回転モーメントを付与 するだけで、大きな直線力が生成でき、それによれば、ねじ付さや42を回転さ せるための工具の使用は、不必要になる。
Fig、 1 Fig、3 Fig、4 Fi(1,6 国際調査報告  、7.、。。/nl’l’l+、

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1部分(1)に附属する少くとも1つの締付要素を有し、この締付要素が 、第2部分(2)の開口(3)に押付けできる、第2部分(2))の開口(3) の中に第1部分を解放可能に固定するための装置において、締付要素が、互にね じ係合する少くとも2つの同軸線のねじばね(11,12)によって形成され、 内方のねじばね(11)の押し合わせによって、外方のねじばね(12)の外径 が、開口(3)の中で締付作用を生成するために変化できること、を特徴とする 装置。
  2. 2.第1部分(1)がピン(8,8a)を備え、内方のねじばね(11)が、ピ ン(8,8a)に連結された支持板(9,9a,19)とピン(8,8a)に沿 って軸線方向に変位できる押付け板(13,13a,33)との間に配置される 、請求項1に記載の装置。
  3. 3.支持板(19)が、開口(3)に対応する半径方向の位置決め面(20)を 備える、請求項2に記載の装置。
  4. 4.押付け板(23)が、開口(3)と協同する半径方向の位置決め面(22) を備える、請求項2に記載の装置。
  5. 5.支持板(19)が、軸線方向の止め(21)によって、第2部分(2)で支 持できる、請求項2に記載の装置。
  6. 6.開口(3)が、第2部分(2)の中に挿入された管形状のさや(6)によっ て形成される、請求項1に記載の装置。
  7. 7.さや(6)の中に、ふくれたスリーブ(24)が挿入される、請求項6に記 載の装置。
  8. 8.第2部分(2)が、管(2a)によって形成され、さや(6)が、両ねじば ね(11,12)によって締付けできる管閉鎖具(6a)を形成する、請求項6 に記載の装置。
  9. 9.多くの外方のねじばね(12)が、内方のねじばね(11)に沿って軸線方 向に前後に配置される、請求項1に記載の装置。
  10. 10.内方および外方のねじばね(11,12)の多くの群が、軸線方向に前後 に配置される、請求項1に記載の装置。
  11. 11.少くとも1つの補足のねじばね(30)が、内方のねじばね(11)の内 部に配置され、内方のねじばね(11)の軸線方向の押し合わせによって、補足 のねじばね(30)の内径が、第1部分(1b)の円筒状面(35)に沿う締付 作用の生成のため、小さくできる、請求項1に記載の装置。
  12. 12.多くの補足のねじばね(30)が、軸線方向に前後に配置される、請求項 11に記載の装置。
  13. 13.締付あご(40,41)を包含し、その間に、ねじばね(11,12)が 配置され、各締付あご(40,11)が、ねじ部分(43a,44a)を備えた 構成要素(43,44)を備え、これらねじ部分が、相異なるピッチを有し、両 ねじ部分(43a,44a)が、回転部分(42)と協同し、これが2つのねじ 部分(42a,42b)を備え、そのそれぞれが、構成要素(43,44)の1 つのねじ部分(43a,44a)の1つのピッチを備える、請求項1に記載の装 置。
  14. 14.一方の締付あご(41)が、中空ねじ(44)と連結され、他方の締付あ ご(40)が、この中空ねじを貫通するねじ(43)と連結され、回転部分がね じ付さや(42)である、請求項13に記載の装置。
JP50049290A 1988-11-28 1989-11-28 第2部分の開口の中に第1部分を解放可能に固定するための装置 Pending JPH03504479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4402/88-2 1988-11-28
CH440288 1988-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504479A true JPH03504479A (ja) 1991-10-03

Family

ID=4275474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50049290A Pending JPH03504479A (ja) 1988-11-28 1989-11-28 第2部分の開口の中に第1部分を解放可能に固定するための装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0403611A1 (ja)
JP (1) JPH03504479A (ja)
AU (1) AU4528189A (ja)
BR (1) BR8907185A (ja)
DK (1) DK177490D0 (ja)
FI (1) FI903757A0 (ja)
WO (1) WO1990006238A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2337725B (en) * 1998-05-29 2001-01-17 Derek Rogers Angular suspension wheel unit assembly for bass/cello cases
CN102765296A (zh) * 2012-07-25 2012-11-07 广州风神物流有限公司 一种新型工业减震脚轮

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1848347A (en) * 1930-07-11 1932-03-08 Jarvis And Jarvis Inc Expanding clamping means
US2520375A (en) * 1946-06-24 1950-08-29 Colson Corp Adapter
FR1013447A (fr) * 1950-03-02 1952-07-29 Perfectionnements apportés aux ressorts amortisseurs, notamment aux ressorts tampons pour véhicules
AT245873B (de) * 1960-07-21 1966-03-25 Math & Metrik Inc Dämpfungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DK177490A (da) 1990-07-25
DK177490D0 (da) 1990-07-25
FI903757A0 (fi) 1990-07-27
WO1990006238A1 (de) 1990-06-14
AU4528189A (en) 1990-06-26
EP0403611A1 (de) 1990-12-27
BR8907185A (pt) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932111A (en) Roll device comprising a shaft and at least one roll ring arranged thereon
US4236844A (en) Joint support structure
JPH11180102A (ja) 自転車用車輪ハブの回転支持装置
JP3581420B2 (ja) 調節可能な操舵装置
DE4320480A1 (de) Kraftschlüssige Schnellspannvorrichtung für axiale Spannaufgaben
CA2054869A1 (en) Method and Apparatus for Dampening Brake Lathe Vibration
US4121783A (en) Support means
KR100226647B1 (ko) 고정장치용 고정력 조정장치
JPH06508419A (ja) 小型の線形アクチュエータ
JPH03504479A (ja) 第2部分の開口の中に第1部分を解放可能に固定するための装置
JP3258712B2 (ja) 特に骨接合固定装置用の2つの構造要素を結合する締付継手
US3554457A (en) Winding shaft with plural bobbin carrying rings
JPH0328601B2 (ja)
US3679247A (en) Hub-to-shaft clamp connection assembly
US2859630A (en) Motion transmitting mechanism
EP1319859A1 (de) Bremsvorrichtung
US3967856A (en) Fixed-adjustment hub for spoked bicycle wheels
JP4220581B2 (ja) 印刷機における反転装置の二重歯車
ATE96891T1 (de) Planetenreibraedergetriebe.
EP0624864A2 (de) Drehgelenk mit Klemmvorrichtung
JP2933755B2 (ja) オフセット印刷機の胴を駆動するための歯車
JPS60205010A (ja) ころがり軸受
DE3811222A1 (de) Bremsscheibe fuer scheibenbremsen
JP2005532512A (ja) 固定されたディスクを備えたディスクブレーキ
EP0165641B1 (en) A brake cylinder apparatus with a slack adjuster mechanism especially for railroad vehicles