JPH03504368A - エーロゾル容器用の弁 - Google Patents

エーロゾル容器用の弁

Info

Publication number
JPH03504368A
JPH03504368A JP2503607A JP50360790A JPH03504368A JP H03504368 A JPH03504368 A JP H03504368A JP 2503607 A JP2503607 A JP 2503607A JP 50360790 A JP50360790 A JP 50360790A JP H03504368 A JPH03504368 A JP H03504368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
standard
standard valve
passageway
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2503607A
Other languages
English (en)
Inventor
アリエ,シモン
クーボワジュ,ギュイ
スリュール,ピエール
Original Assignee
ジボーダン ― ルール (アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボーダン ― ルール (アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム filed Critical ジボーダン ― ルール (アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム
Publication of JPH03504368A publication Critical patent/JPH03504368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/42Filling or charging means
    • B65D83/425Delivery valves permitting filling or charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • B65D83/206Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container comprising a cantilevered actuator element, e.g. a lever pivoting about a living hinge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/24Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means with means to hold the valve open, e.g. for continuous delivery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/44Valves specially adapted therefor; Regulating devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エーロゾル容器用の弁 本発明はエーロゾル容器に対する弁装置に関する。
本発明はなおこのような装置の使用芳法に1司する。
普通のエーロゾル投与器は一般的に負圧容器にして、そのノズル首に固定された 弁装置を備えた容器を有し、該装置は活性製品の充填および投与の両方を行うよ うになっている。この型の弁装置はたとえば、米国特許第3゜096.003号 に記載されている。
多くの場合、この型の周知の弁装置は使用者の要求に応え得ない。その例として はエーロゾル投与器を使用して防臭剤をを配与せんとする場合がある。使用者は 一方においては必要が生じた時に、投与器の簡単な操作によって、直ちに制御さ れた態様で相当の防臭効果が得られるようになることを望む。他方においては使 用者の如何なる動作をも必要とすることなく、防臭効果が比較的長い時間に亙っ て、所要のレベルに保持されることが望まれる。
このような望ましい効果は周知の弁装置によっては得られない。投与器の使用開 始時には、使用者が自分で弁装置の比較的煩わしい操作を行わなければ、すなわ ち投与器を保持しつつ押しぼたんに圧力を加え、または該押しぼたんを、所要の 防臭効果が得られるようになるまで連続的に押圧しなければ、敏速な防臭効果は 得られない。
普通の弁装置による時は、使用者は投与されるvJ臭特製品量を正確に決定し得 ないからυ160された防臭効果は得られない。
なお普通の弁装置においては、使用者が積極的にこれを操作しなければ、長時間 に亙って防臭効果を維持することはできない。
本発明は新規な弁装置を供することによって、周知の弁装置の制限を取払い、そ れによって前記の望ましい効果が得られるようにする問題に関する。
この目的のために、本発明によればvIyt!問題は次の如きものを含むことを 特徴とするエーロゾル容器用弁装置によって解決される。
a)エーロゾル容器に対する標準弁、 b)標準弁を選択的に開放または閉鎖位置に保持するようになった閉鎖部材、 C)片側においては標準弁に連結され、かつ他の側においては、プランジャー管 に連結されるようになった単向弁にして、該プランジャー管が弁装置をエーロゾ ル容器の内部に連結するようになった単向弁、 d) 標準弁が開いている間、容器から出た流体を、プランジャー管および導管 、単向弁の回りおよび標準弁を通して大気中に連続的に流動させる装置にして、 標準弁と導管との間に挿入された連結装置よりなっている装置0 本発明によって得られる利点は本質的には、次に掲げるような目的を同時に達成 し得るようになすことである。
−使用者がキャップを作動することによって標準弁を開いた瞬間に、実質的に弁 装置の部分を形成する連結装置の中空間隙の容積によって画定される比較的高い 流速が得られる。したがって使用者が投与器の使用を開始せんとする瞬間に、制 御された態様で敏速に、相当の防臭効果が得られ、しかもこれは標準弁のキャッ プを開くという簡単な操作によって行われる。
一!初の比較的高い流速が得られた後、容器からの流体の連続流動を可能にする 装置によって比較的低い連続流速が得られる。したがって使用者は標準弁の閉鎖 部材を開放位置に保持しつつ、防臭効果を得ることができ、この防臭効果は使用 者の如何なる動作をも必要とすることなく、比較的長い時間に屋って所要のレベ ルに保持される。
一閉鎖装置の基礎に配設された含浸部材によって、活性製品の非−揮発性部分は 適当な個所に捕集することができる。この含浸部材はたとえば持続性の防臭効果 を発揮し、かつ静的防臭剤として作用する。
−エーロゾル投与器として使用する場合には、本発明による弁装置は、連続的な 防臭効果の続く即時的な防臭効果と、持続的な防臭効果とを結合することによっ て防臭効果を供するようになっている。
一本発明による1lJII1式流動システムによれば、使用中にすべての成分が 完全に投与される。
次にいくつかの実施例を示す図面によって本発明の詳細な説明する。
図面の簡単な説明 第1図は本発明による弁装aの第1実施例の断面図。
第2図は第1図内の通路の一部分の拡大断面図。
第3図は第1図に示された弁装置の縮小断面図。
第4図および第5図はそれぞれは第3図内の部分51の拡大断面図。第4図は開 放位置にある単向弁を示す。
第5図はrIIfli位置にあるこの単向弁を示す。
第6図は第1図による弁@置のさらに密実な変型の断面図。
第7図は本発明による弁装置の第2実施例の断面図。
第8図は第7図による弁装置のさらに密実な変型の断面図。
第9図は第1図に示された閉鎖キャップ31の部分的断面図。
第10図は第9図に示された閉鎖キャップ31の透視断面図。
第1図に示される如く、本発明による弁装置の第1実施例は、破線によって線図 的に示されたニー0ゾル容器5に対する標準弁1、該標準弁を選択的に開放また は閉鎖位置に保持するようになった閉鎖部材31、単向弁2にして、その片側が 標準弁1に連結され、かつ他の側がプランジャー管19に連結されるようになっ た導管18に連結され、弁装置をニー0ゾル容器5の内部に連結するようになっ た単向弁と、連結部材14.15,16゜17にして、容器5から出た流体を連 続的にプランジャー管19および導管18と、単向弁2の回りとを通し、かつ標 準弁1が開いている時に、該標準弁1を大気と連通きせるようになった連結部材 とよりなっている。流体の連続的流動を可能にする@置の部分を形成する連結部 材14,15.16は標準弁1と、導管18に連結された部材17との間に挿入 されている。標準弁1の体部と、連結部材16とは第1図に破線によって線図的 に示された連結部材8によって連結されている。連結部材14および16の間と 、連結部材14および17の間との密封連結はそれぞれガスケット6および7に よって行われる。
I準弁1の体部は導管9を含んでいる。連結部材14゜16はそれぞれ軸線方向 の管路24.11を有している。
連結部材17は導管18を含んでいる。
通路13はねじ付き円筒形連結部材15と円筒形連結部材14との間の間隙によ って形成されている。連結部材15は連結部材14の孔の中に挿入される。第2 図は第1図に示された通路13の拡大断面図である。この通路13は本質的には 軸線方向管路11より1liill]の小さな管である。前記実施例においては 通路13は螺旋状の線に沿って延びている。通路13は特別の液圧抵抗を有する 圧力低下部材を形成している。ねじの深さおよび(または)ねじのピッチを変え ることによって、通路13を通る流れに対するw1抗を簡単に変えることができ る。
標準弁1の構造および操作方法は普通の場合と同様である。この弁を開くには導 管26の端部、したがって標準弁のばねに圧力を加える。この圧力によって導管 26が下降して弁を開く。
第1図による弁IIの部分を形成するすべての連結部材はなるべくは工業的ポリ アセタル(ポリオキシメチレン)プラスチック、たとえばデルリン(登録商標) によって形成することが望ましい。
第4図および第5図は第1図に示された単向弁2を構成する部分51のさらに詳 細な図である。この単向弁2は円形ダイヤフラム3およびばね部材4を有する逆 止弁である。推進流体としてブタンが使用される場合には、ダイヤフラム3はネ オブレンによって形成し、ばね部材4は海綿状ポリウレタンによって形成するこ とが望ましい。これら二つの材料はブタンと両立する。もし他の推進流体を使用 するときには、ダイヤフラム3およびばね部材に対してはこの推進流体と両立し 得る材料を選択する必要がある。第4図および第5図に示された実施例において は、ダイヤフラム3は1Mなる厚さを有している。
本発明の場合は任意の推進流体、たとえばブタン、イソブタン、ブOパン(液化 石油ガス)またはジメチルエーテルまたはクロ゛ロフルオロ炭化水素あるいはフ ルオロ炭化水素等を使用することができる。これら各推進剤は純粋な状態または 他のものと混合して使用される。
使用される活性製品は防臭用エーロゾル組成、たとえば香料、溶媒、殺菌剤、防 臭剤等の如き、一般に知られているものである。このような用途には普通ドライ スプレーも使用される。
第6図は第1図による弁ls!置のさらに密実な変型の断面図である。第6図に 示された変型装置は第1図に示されたものより部材の数が少ない。第6図による 変型装置においては標準弁1の体部と、連結部材16および14とは単一部材と して統合されている。連結部材22および23はそれぞれ第1図の連結部材15 および17に対応している。スナップ嵌め法および寸法を適当に選択することに よって第1図による装置の中のガスケット6および7は、第6図による変型@イ においては不要となる。
したがって後者の変型はかなり簡易化され、塑造および組立て費が軽減される。
第7図は本発明による弁装置の第2実施例の断面である。この第2実施例は第1 図に示された弁装置のすべての部材を含み、かつ連結部材27が標準#1と、連 結部$116.14.15によって形成された連結装置との間に挿入されている 。、連結部材27は室28を画定し、該至は片側においては前記連結部!116 .14.i5に連結され、他の側においては標準弁1に連結されている。
第8図は第7図による弁@社のさらに密実な変型の断面である。第8図に示され た装置においては、標準弁1の弁体、連結部材27、連結部材16および14に よつて表された部材の組立体の代わりに部材41が設けられている。連結部材4 2および43はそれぞれ第7図の連結部材15および17に対応している。第8 図による装置は第7図に示された装置の¥28に対応する室44を有している。
第8図に示された装置は第6図に示された装置と同様な簡易化の利点を有してい る。
第9図および第10図は、第1図において線図的に示された弁装置の1部材であ る閉鎖部材31の構造の詳細である。
閉鎖部材31は本質的にキャップ49と、それぞれ標準弁の開閉をυJmする装 置とよりなり、該装置は前記キャップと関連している。キャップ49は固定基礎 47の上に装架され、該基礎は締着カラー48によって標準弁1に固定されてい る。キャップ49はその内部に向って軸線方向に延びる突起38を有している。
キャップ49のrR壁にはオリフィスが形成され、このオリフィスを通って円筒 形の位置表示器32が移動し得るようになっている。キャップ49の側壁は4個 の蒸発オリフィス35を有し、該オリフィスは側壁の周囲に90度の間隔で配設 されている。
深さの変化し得る底部36を有するカムを画定する収縮台輪37はキャップ49 の上に固定されている。台輪37の中央部分は円筒形体部を有し、該体部を通っ て連結部材46が軸線方向に移動することができ、この部材46は頂端にカム3 4を担持している。連結部材46の底端は標準弁1の頂端において導管26に連 結されている(第1図)。
位置表示器32はばね45によって定位置に保持され、該ばねは位置表示器を下 向きに動かす傾向を有している。
好適な実施例においては、キャップ49は環状セルローズ円板の形をなした吸収 座金33を有している。この円板は切欠き39を有し、位置表示器32の底部は この切欠きを通ってカム36と直接接触する。
キャップ49は容器5の縦軸線の回りを回転することができる。
第10図に示される如く、カム34の形は、キャップが回転した時にその突起3 8が連結部材46を容器5の縦軸線に沿って軸線方向に移動させるようになって いる。
このような運動によって、第1図に示された標準弁1は開閉される。
カム36は可変深さを有し、かつキャップ49と共に回転するから、後者が回転 すれば、位置表示器32を軸線方向に移動させる。第9図に示された実施例にお いては、標準弁1が開いた時には位置表示器32は上昇し、かつ標準弁が閉鎖位 置にある時は口の表示器は下降する。
第9図に示される如く、連結部材46は軸線方向管路39を有し、この管路によ って、標準弁1から出た流体はキャップ49の内部に流入し、かつ蒸発オリフィ ス35を通って大気中に逃げる。
次に本発明による弁装置の主なる作@態様を、第1図から第5図までによって説 明する。
作動状態は四つの段階に区別することができる。
1)1見立五j 閉鎖部材31を標準弁1に取付ける前に、該標準弁1を開きかつ加圧された液体 をその入口から注入することによって、エーロゾル容M5を充填する。この時圧 力を加えることによって単向弁2が開き、その部材3.4は第4図に示された位 置を占めるようになる。この開放位置においては単向弁2によって、加えられた 加圧液体は標準弁1、それぞれ連結部材16および15の通路11および24、 連結部材15と、同じダイヤフラム3との間の通路25、ばね部材4、導管18 およびプランジャ管19を通ってエーロゾル容器5の内部に入る。このようにし て前記容器は比較的高い流速で、したがって比較的短い時間で充填することがで きる。
2)11豊」I 容器5の充填が終了した後、標準弁1を閉じる。容器内の圧力はダイヤフラム3 を連結部材15の底部に対して押圧し、このダイヤフラム3およびばね部材4は 第5図に示された位置にくる。この状態においては単向弁2は閉じ、かつ加圧液 体は通路24を通り得ないようになる。標準弁1が閉じれば、容器内の圧力は該 標準弁1のガスケットまで膨張するようになる。口のようなことができるのは、 単向弁2が閉鎖位置にあっても、容器5内の圧力がばね部材4と、第1図に示さ れた種々の連結部材の間に含まれる通路12.13.29の如き非常に小さな通 路とを通って膨張し得るからである。
今述べた作動状態においては、軸線方向通路9.11゜24および弁装置内のす べての中空間隙は、容器5の充、@後は流体の満たされた状態に留まる。
単向弁2のダイヤフラム3はばね部材4によって連結部材15の基礎と接触した 状態に保持される。
容器5が充填された後、該容器に閉鎖部材31を取付け、標準弁が閉鎖位置に留 まるようにする。弁装置の組立体は、この装置をエーロゾル投与器として使用し 始めるまで前記の状態に留められる。
3)   −一゛ 標準弁1が開く瞬間に、該標準弁1と単向弁2との間の通路9.11.24によ って形成される軸線方向管路内に含まれる流体容積は、大気圧と等しくなるよう にされ、かつ標準弁1を通って逃げる初期流動は本質的には、管路9,11.2 4の容積と、推進流体の蒸発速度とによって画定される。管路9.Ii、24の 寸法を適当に選択するごとによって、該管路の中に所要の初期容積を保持せしめ 、したがって比較的高い初期送給容積を画定することができる。第7図および第 8図に示された実施例においてはそれぞれ至28および44によって特に高い初 期送給容積を画定することができる。
標準弁1が閉じれば、単向弁2のダイヤフラム3の二つの面の間に圧力差が生じ る。この圧力差はダイヤフラム3を連結部材15の基礎に対して堅く押圧する。
したがって単向弁2は閉鎖状態に留まり、軸線方向管路24内の流動を阻止する 。
4) 標準弁が開放位置にある時に画定される状態(初期飢藍豊上 前記初期位相後もし標準弁1が開放状態に留まれば、通路9.11.24によっ て形成された軸線方向管路内の圧力は、大気圧に近い値において平衡せしめられ 、かつ単向弁2は前記圧力差に起因して閉鎖状態に留まる。
この状態においては容器5内に、プランジャ管19.導管18.単向弁2の周囲 、通路12,13,29,11゜9および標準弁1を通って大気に至る流体の連 続流動が形成される。初期位相における流動より箸しく小さなこの連続流動の値 は、本質的には通路13の液汁抵抗によって画定される。したがってこの通路の 大きさを適当に選択することによって所定の連続流動を画定することができる。
第6図から第8図までの実施例の動作は第1図から第5図までの実施例の場合と 同様である。
次に第1図内の閉鎖部材31の動作を第9図および第10図によって説明する。
これらの図に示された実施例においては、標準弁1の開mはそれぞれキャップ4 9の、両方向における四分の一回転によって行われる。キャップの大きさは使用 上の便宜を考えて人間工学的に選択される。ギャップを回転すれば、その突起3 8がカム34と共働し、連結部$1148に:軸線方向の運動を行わせる。
この運動が下向きである時には、すなわち標準弁1内のばねの抵抗に逆らって行 われる時には、連結部材46の運動によって標準弁の端部26が対応する運動を 行い、数片は開く。連結部材46が反対方向に運動すれば、標準弁は閉じる。連 結部材46の運動と共にキャップ49が回転するために、カム36(キャップと 共に回転する)が位置表示器32の基礎と共働することによって、該位置表示器 を同時に動かす。したがって表示器32の位置は連結部材46の位置と直接的に 連係し、表示器32の位置は使用者に対し、標準弁が問いているが、閉じている かを知らせるようになっている。
閉鎖部材31が標準弁1を開放位置に動かせば、投与せんとする流体は管路39 および連結部材46を通り、該管路39の頂部オリフィスを介してキャップの内 部に入り、かつ該キャップ49の蒸発オリフィス35を通って大気に逃げる。
セルローズ座金33は含浸部材であり、これによって活性製品の非−揮発性成分 は捕集される。したがフて座金33はたとえば、静的防臭器として働く。
もしエーロゾル投与器を連続的に使用する時に一容器がまだ適当量のエーロゾル を含んでいるものとして一使用者が異なる時間の長さに対して動作を中断せんと する場合には、閉鎖部材31、したがって標準弁1を閏じるだけで良い。標準弁 を閉じている時間が相当に長ければ、管路24.11.9および標準弁の中空間 隙は、該管路24.11.9内の圧力が容器内の圧力に近づくまで、t112. 13.29を通る流体によって満たされる(連続流動状態の場合と同様に)。し たがって投与器はその使用開始時と同様に、比較的大量の始動量を送給するよう に準備される。
F−一   ・□、−−−   ・−一一゛〜−一、国際調査報告 −・I−トドll1I11^11ν番1(!II・C)^奔−−PCT/EP9 0100264−’−国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.エーロゾル容器こ対する弁装置にむいて、a)エーロゾル容器に対する標準 弁と、b)標準弁を選択的に開放または閉鎖状態に保持するようになった閉鎖部 材と、 c)片側において標準弁に連結され、かつ他の側においては、プランジャー管に 連結されるようになった導管に連結された単向弁にして、弁装置をエーロゾル容 器の内部に連結するようになった単向弁と、 d)標準弁が開いている間、容器から出た流体を、プランジャー管および導管、 単向弁の回りおよび標準弁を通して大気中に連続的に流動させる装置とを有し、 前記連続流動を可能にする装置が標準弁と導管との間に挿入された連結装置を有 していることを特徴とする弁装置。
  2. 2.さらに標準弁と連結装置との間に挿入された連結部材を有し、該連結部材が 室を画定し、該室の片側が前記連結装置に連結され、かつこの室の他の側が標準 弁に連結されていることを特徴とする請求項1記載の弁装置。
  3. 3.閉鎖部材が含浸部材よりなり、容器内に含まれるエーロゾルの活性製品の非 −揮発性要素を捕集するようになっていることを特徴とする請求項1記載の弁装 置。
  4. 4.連結部材が i)単向弁を標準弁に直接連結する第1通路と、ii)流体を単向弁の回りに流 動せしめ得る第2通路と、 iii)第2通路を標準弁に連結する第3通路にして、特別の流体抵抗を有し、 前記連続流動の割合を所定の値に制限するようになっている第3通路と、を有し ていることを特徴とする請求項1記載の弁装置。
  5. 5.第3通路が本質的に第1通路の断面より断面の小さな管よりなり、該管が螺 旋線に沿って延びていることを特徴とする請求項4記載の弁装置。
  6. 6.第3通路が第1円筒形連結部材と、第1円筒形連結部材の中に挿入された第 2ねじ付き円筒形連結部材との間の空隙によって形成されていることを特徴とす る請求項4記載の弁装置。
  7. 7.閉鎖部材が標準弁に連結されたキャップの回転によって標準弁を回転せしめ 、かつ開閉する装置よりなっていることを特徴とする請求項1記載の弁装置。
  8. 8.閉鎖部材がさらに位置表示装置を有し、該表示装置がキャップの部分的回転 によって活性化され、標準弁が開放位置または閉鎖位置にあることを表示するよ うになっていることを特徴とする請求項7記載の弁装置。
  9. 9.第4図による弁を使用する方法において、a)エーロゾル容器を、標準弁を 開くことにより、該弁を通して充填するようになった段階にして、この標準弁の 入口に加圧液体を加え、この加えられた圧力によって単向弁が開き、かつ液体が 標準弁、連結装置の第1通路、開放位置にある単向弁、導管およびプランジャー 管を通ってエーロゾル容器の内部に入り得るようにする段階と、b)標準弁を閉 じ、加圧液体によって加えられる圧力を容器内に貯蔵し得るようにし、それによ って単向弁を閉じ、かつばね部材が該弁を閉鎖位置に保持し、連結装置の第1通 路を通る流体の流れを中断させるようになった段階と、 c)標準弁を開き、該弁を最初は開放状態に保持し、連結装置および標準弁の中 空間隙内に含まれる加圧液体が、大気中に流出するようにし、次に容器内に含ま れる流体がフランジャー管、導管、単向弁の周囲、連結装置の第2および第3通 路並びに標準弁を通って大気中に連続的に流出し得るようにする段階と、 を有することを特徴とする方法。
JP2503607A 1989-02-27 1990-02-17 エーロゾル容器用の弁 Pending JPH03504368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH71689 1989-02-27
CH716/89-1 1989-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504368A true JPH03504368A (ja) 1991-09-26

Family

ID=4193505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503607A Pending JPH03504368A (ja) 1989-02-27 1990-02-17 エーロゾル容器用の弁

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5119970A (ja)
EP (1) EP0411097B1 (ja)
JP (1) JPH03504368A (ja)
KR (1) KR920700158A (ja)
AU (1) AU620220B2 (ja)
BR (1) BR9005417A (ja)
CA (1) CA2009657A1 (ja)
DE (1) DE69003898T2 (ja)
ES (1) ES2045909T3 (ja)
MY (1) MY105662A (ja)
WO (1) WO1990009936A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678913B1 (fr) * 1991-06-21 1993-10-22 Aerosol Technik Lindal Gmbh Valve de commande pour bidon aerosol.
FR2703980B1 (fr) * 1993-04-13 1995-07-13 Helispire Sarl Dispositif pour diffuser ou pulveriser de faibles quantites de fluide.
JPH08507278A (ja) * 1993-03-09 1996-08-06 ルコフル,イヴ 容器からの極低速流体分配装置
JP4672906B2 (ja) * 2001-05-30 2011-04-20 東洋エアゾール工業株式会社 高速充填用エアゾールバルブ
US6382469B1 (en) 2001-07-31 2002-05-07 Precision Thermoplastic Components, Inc. Tire inflation actuator
DE10229185A1 (de) * 2002-06-28 2004-02-05 Thomas Gmbh Druckregulierventil
DE10229184A1 (de) * 2002-06-28 2004-02-05 Thomas Gmbh Aerosolsprühdose mit Druckgasbefüllung
WO2017185242A1 (zh) * 2016-04-26 2017-11-02 深圳瀚星翔科技有限公司 注液装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2598308A (en) * 1950-01-20 1952-05-27 Maryland Devices Inc Controllable spray dispenser
US2858083A (en) * 1953-04-15 1958-10-28 Nat Paint Dispersion apparatus
DE1033147B (de) * 1955-11-21 1958-06-26 Wilhelm Waldherr Dosierventil mit Spruehkopf fuer Spruehdosen oder Flaschen
US3096003A (en) * 1961-05-29 1963-07-02 William Z Nesin Aerosol valve permitting fast injection
US3260418A (en) * 1963-11-29 1966-07-12 Rhone Poulenc Sa Selectively metering or continuously discharging valve for aerosols
US3330481A (en) * 1965-03-18 1967-07-11 Filtra Inc Dispersant dispenser of an absorbent or adsorbent material
FR1605269A (ja) * 1967-05-23 1974-01-25
US3527388A (en) * 1968-05-20 1970-09-08 Diamond Int Corp Aspiration-type liquid dispenser
CH550708A (fr) * 1970-03-09 1974-06-28 Setty Sa Dispositif de distribution d'un fluide contenu sous pression dans un recipient.
US3651997A (en) * 1970-03-23 1972-03-28 Risdon Mfg Co Combined pressure filling and dispensing control valve for aerosol containers
DE2119457A1 (de) * 1970-04-23 1971-11-04 Seaquist Valve Co Division of Pitt way Corp, Cary, 111 (VStA) Aerosolbehalterventil
US3674185A (en) * 1970-08-24 1972-07-04 Pittway Corp Aerosol valve with filling means
CA977312A (en) * 1972-03-23 1975-11-04 Gerald D. Jones Rapid filling aerosol valve
IT1062989B (it) * 1976-05-25 1985-02-11 Aid Agricolture Ind Dev Gocciolatoio autopulente a portata costante per impianti di irrigazione a goccia
US4381065A (en) * 1981-05-29 1983-04-26 Precision Valve Corporation Continuous discharge aerosol actuator
US4440325A (en) * 1981-07-24 1984-04-03 Treuhaft Martin B Actuator
US4441634A (en) * 1982-01-13 1984-04-10 Philip Meshberg Dispenser adapted for fast pressure filling
GB8306856D0 (en) * 1983-03-12 1983-04-20 Metal Box Plc Aerosol actuator

Also Published As

Publication number Publication date
DE69003898T2 (de) 1994-02-10
WO1990009936A1 (en) 1990-09-07
AU5108990A (en) 1990-09-26
EP0411097A1 (en) 1991-02-06
EP0411097B1 (en) 1993-10-13
BR9005417A (pt) 1991-08-06
KR920700158A (ko) 1992-02-19
DE69003898D1 (de) 1993-11-18
ES2045909T3 (es) 1994-01-16
AU620220B2 (en) 1992-02-13
US5119970A (en) 1992-06-09
MY105662A (en) 1994-11-30
CA2009657A1 (en) 1990-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154378A (en) Metering valve for pressurized container
JP2634258B2 (ja) 加圧分配容器から液状物を分配するための計量分配装置
US3241722A (en) Dispensing device
US4017007A (en) Single dose air pressure operated dispenser
US5687884A (en) Metering device for dispensing constant unit doses
US2631814A (en) Valve mechanism for dispensing gases and liquids under pressure
US3067784A (en) Adapter connecting aerosol container valve stem to dispenser for filling said dispenser
US6464108B2 (en) Container assembly for dispensing non-atomized composition mixed internally upon dispensing
US4124149A (en) Aerosol container with position-sensitive shut-off valve
US4116370A (en) Vapor tap valve for aerosol containers used with flammable propellants
US4546905A (en) Aerosol dispensing system
US3454198A (en) Dispensing device
US4674658A (en) Fluid dispenser
US4141472A (en) Aerosol container with gas-permeable membrane
US3490651A (en) Dispenser system for simultaneous dispensing of separately stored fluids
AU2004299603B2 (en) Discharge device with a metered dose valve
JPH0784227B2 (ja) エーロゾル分与用計量弁
GB1593878A (en) Appliance for dishcarging gaseous liquid or pasty product
CA2088762A1 (en) Adjustable dose dispenser
US3190508A (en) Metering valve for fluids under pressure
JPH03504368A (ja) エーロゾル容器用の弁
JPH06507140A (ja) 流体分与容器
US3731847A (en) Plural compartment pressurized dispensing package
US4053089A (en) Pump for dispensing liquids
US5199616A (en) Combination discharge and refill valve for unit dose dispenser