JPH03503453A - 免疫試験装置用光学式読取ヘッド - Google Patents

免疫試験装置用光学式読取ヘッド

Info

Publication number
JPH03503453A
JPH03503453A JP2509230A JP50923090A JPH03503453A JP H03503453 A JPH03503453 A JP H03503453A JP 2509230 A JP2509230 A JP 2509230A JP 50923090 A JP50923090 A JP 50923090A JP H03503453 A JPH03503453 A JP H03503453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
optical
emission
light
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2509230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653722B2 (ja
Inventor
ボウェン,マーク スタンダー
ファントン,スチーブン ディー.
ミラー,ブルース イー.
Original Assignee
ピービー ダイアグノスティック システムズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピービー ダイアグノスティック システムズ,インコーポレーテッド filed Critical ピービー ダイアグノスティック システムズ,インコーポレーテッド
Publication of JPH03503453A publication Critical patent/JPH03503453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653722B2 publication Critical patent/JP2653722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6471Special filters, filter wheel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/063Illuminating optical parts
    • G01N2201/0638Refractive parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides
    • G01N2201/082Fibres for a reference path

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 免疫試験装置用光学式読取ヘッド 発明の背景 本発明は、蛍光計に関し、特に、免疫試験装置における2重チャネル紫外線可視 蛍光計用の経済的でしかも高度に効果的な光学装置と、こねに関連する蛍光分光 学的方法とに関する。
蛍光計は、血液その他の生物学的流体の臨床分析に広く用いられるようになって きている。通常は、蛍光計には、流体す:/プル、すなわち蛍光染料または標識 物質を含有するサンプルに第1波長の光エネルギを照射して、そのサンプルから もっと長い波長の蛍光を発射せしめるための光学装置か用いられる。蛍光の発射 強度は、被検査サンプル中のある物質の存在または量を示す。このような生物学 的流体サンプルの吸収および発射する光量は低レベルのものであるので、通常の 蛍光計は、信頼性のある試験結宋を達成するために、高出力紫外光源および光電 子増信管の一方または双方を備えている。
ギセノンアークランプまたはレーザのような高出力紫外光源は、高価であるだけ てなく、過度に発熱し、被検体に不可逆的損傷を与え、雑音を生し、蛍光標識物 質を漂白し、複雑かつ高価な制御装置を必要とする欠点を有する。本技術分野に おいては、経済的なタングステンノ\ロゲンランブのような比較的低レベルの紫 外線出力を有する広帯域光源を用い、そのランプ出力を紫外線透過帯域フィルタ によってフィルタすることは周知であるが、それによって得られるフィルタされ た放射は、低レベルすぎて、サンプルから発射される蛍光は検出困難となる。
これまで、蛍光検出の困難性は、サンプルが発射する低レベルの蛍光を検出する ための極めて感度の高い光電子増倍管の使用によってのみ対処されてきた。放射 の検出は、光子が教えられるような低レベルにおいても可能であるが、光電子増 倍管は高価な上に破損しやすく、また比較的に複雑な制御回路を必要とする。
以上の説明かられかるように、高レベルの紫外線出力を有する光源および光電子 増倍管を必要とせずに所望の分析をなしうる、改良された光学的蛍光計装置が要 望される。
発明の要約 本発明は、経済的な成分を用いて信頼性のある2重チャネル蛍光分析を行ないう る、蛍光計用光学装置を提供する。
本発明の実施例においては、比較的に低レベルの紫外線出力を有するタングステ ンハロゲン励起光源と、蛍光分析において見られる低レベルのサンプル発射光を 検出するための固体光検出器とを用いた、励起技と発射波とを有する、経済的で しかも高度に効果的な2重チャネル蛍光計か提供される。これらの成分により信 頼性のある結果を得ることができるのは、励起技と発射波とに紫外領域において 約90%の透過率を有する光学装置を用いてスルーブツトを最大化し、また固体 回路と共に、固体光検出器および増幅器に関連する暗信号を完全に補償するよう に光阻止および光通過領域の双方を有するフィルタ車を用いているからである。
本発明の装置を実際に用いる場合は、血清などの生物学的流体を含むサンプルホ ルダすなわち試験要素が、本光学装置の読取ボートの上方に置かれ、タングステ ンハロゲン光源から生じて励起技の帯域フィルタによりフィルタされた照明がサ ンプルホルダの前面に集束せしめられて、サンプル内の特定の被検成分、または 蛍光染料または標識物質をして、蛍光を発せしめる。発射された蛍光は、発射波 帯域フィルタを通して送られ、光検出器上に集束せしめられる。本光学装置はま た、タングステンハロゲン光源からの照明を受け、光源出力の変動を補償するの に使用される信号を発生するための参照光検出器をも含む。
励起および発射帯域フィルタは、フィルタ車上に、直径の反対側の整合フィルタ 対として担持されている。このフィルタ車は、さらに直径の反対側の!対の不透 明面をも含む。このフィルタ車か1つの位置にあるときは、帯域フィルタの整合 対の励起および発射フィルタは、同時に装置の励起路および発射路に沿って配置 される。フィルタ車がもう1つの位置にあるときは、励起技および発射波の双方 は、成分ドリフトを示す光検出器/増幅器暗信号を得るために、不透明領域によ り同時に阻止される。
主および参照光検出器のそれぞれからの出力信号は、固体回路によって増幅され 、変換され、ディジタル化されて、処理され、被検物質の濃度を示す測定が行な われる。この処理は、4つの相次ぐ光検出器信号、すなわち参照光検出器暗信号 、参照光検出器励起信号、主光検出器発射信号、および主光検出器暗信号に基づ くアルゴリズムを用いて行なわれる。このアルゴリズムによって行なわれる測定 は、使用される被検要素の特定の種類に基いて、マイクロプロセッサにより異な った取扱いを受ける。
従って、本発明は、経済的でしかも信頼性のある多重チャネル蛍光計用光学装置 を提供することを主たる目的とする。本発明のもう1つの目的は、免疫試験装置 に用いるのに特に適しまた、そのような光学装置を提供することである。本発明 のさらにもう1つの目的は、固体光検出器および回路を、そのような光検出器/ 増幅器に固在な雑音および暗信号を補償するようにして使用することである。本 発明の他の諸口的および適用範囲は、添付図面を参照しつつ行なわれる以下の詳 細な説明によって明らかにされる。添付図面においては、同一部品は同一参照符 号によって指示されている。
図面の簡単な説明 本発明の装置の新しい諸特徴は、その構成および動作方法の双方について、また 上記以外の諸口的および諸利点について、ここに詳述され、添付図面を参照しつ つ行なわれる実施例に関する以下の説明によって明らかにされる。添付図面にお いて、 第1図は、本発明の光学装置を示す部分断面図であり、第2図は、本光学装置の フィルタ車を示す縮小底面図であり、 第3図は、本光学装置の放射エネルギー処理の状況を示す概略断面図であり、 第4A図−第4C図は、整合帯域フィルタの第1対の使用中におけるフィルタ車 の逐次位置を示す縮小平面図であり、 第5A図−第5C図は、帯域フィルタの第2整合対の使用中におけるフィルタ車 の逐次位置を示す縮小平面図であり、 第6図は、本光学装置の固体回路の概略的プロ・ツク図であり、 第7図は、通常のタングステジノ10ゲン光源のスペクトル出力を示すグラフで あり、 第8図は、光電子増倍管と、ホトダイオード/増幅器の組合せと、のSN比を比 較したグラフである。
第1図において、全体的に参照番号10で指示されている本発明の光学装置は、 主要成分として、全体的に参照番号12て示された光モジュールすなわちヘッド と、固体処理および制御装置14と、を含む。光モジュール12は、通常Eに置 かれる生物学的サンプルの読取りを行ない、位置Eは、図示されていないこの装 置の他成分から遮光されている。
光モジュール12は、下部ハウジング部18に対し遮光的に固定連結された上部 ハウジング部16を含む。フィルタ車20は、上部ハウジング部16の対応する 円筒形空洞22内に回転自在に支持されている。
フィルタ車20か第1図に示された位置にある時は、光軸Xを有する励起光路が 、上部ハウジング部16の第1長方形孔30と、フィルタ車20の第2長方形孔 26と、下部ハウジング部18の第3長方形孔28と、によって画定される。そ れぞれの孔24.26.28は、実質的に同じ寸法を存し、励起光軸Xと同軸を なす。同様にして、光軸Mを有する発射光路は、上部ハウジング部16の第1長 方形孔30と、フィルタ車20の第2長方形孔32と、下部ハウジング部18の 第3長方形孔34と、によって形成される。それぞれの長方形孔30,32.3 4は、実質的に同じ寸法を有し、発射光軸Mと同軸をなす。
非球面光学レンズ36,38,40.42はそれぞれ、長方形孔24.28,3 0.34のそれぞれの内部にこれらの孔の縦軸に垂直に取付けられている。第1 整合対をなす励起および発射帯域フィルタ44および46は、フィルタ車20の 円筒孔26および32内に、それぞれ励起および発射光軸XおよびMに対して垂 直に支持されている。中心部に小さい長方形の穴50を有する長方形の不透明要 素48は、長方形孔28の内部に、励起光軸Xに対して垂直に取付けられている 。
下部ハウジング部18の長方形孔28の上端部付近には、前部屈折凸面54と、 後部乎鏡面56とを有する、反射および集束要素52か存在する。要素52は、 励起光軸Xに対し45°の角をなして置かれる。下部ハウジング部18は、交換 可能なタングステンハロゲン電球および一体的反射器ユニット58を、放射エネ ルギーを光軸Tに沿って、励起光軸Xに対し直角をなし、かつ集束および反射要 素52の後部平表面56に対し45°をなして供給するように支持する。
上部ハウジング部16は、長方形孔30の近くの、長方形孔24の反対側に光ト ラップ60を含む。孔24および30および光トラップ60は、それらの上端部 において相変わり、上部ハウジング部16の頂部表面に大きい開口すなわち読取 ボート62を形成する。
フィルタ車20は、励起路光軸Xと発射光軸Mとの間の45°の角A(第3図) を三等分する軸線Wの回りに回転しうるように、軸64上に取付けられている。
軸64は、上部および下部ハウジング部16および18内に通常のように回転自 在に軸受けされ、2方向性ステツパモータ66によって回転駆動される。
フィルタ車20はさらに、上部および下部の円筒形フランジ68(第1図および 第2図)および70(第1図、第4図、第5図)を有し、これらのフランジはそ れぞれ、上部および下部ハウジング部16および18内の対応する円筒形凹部7 2および74に収容されている。円筒形のフランジ68.70.および凹部72 .74は、励起および発射光路を光学的に分離し、フィルタされない照明がフィ ルタ車20の周囲に洩れないようにする光バブル構造またはラビリンスを形成す る。
光学装置10はさらに、主光検出器76および参照光検出器78を含み、これら はそれぞれシリコンホトダイオードのような通常の光検出器である。双方の光検 呂器は、ハウジング部18内に形成された空洞内の、読取ヘッドの発射波端部に 着座した共通回路板73」二に取付けられている。光検出器76は、遮光部材7 5により、発射技から遮光されている。参照光検出器78は、継手84によって ハウジング18に連結された光ファイバ86を経て励起技の遠隔部から光を受け る。遮光部材77は、光ファイバ86からの迷走光が主光検出器76に入るのを 防止する。
光検出器76および78からの出力は、それぞれ線路90および92を経て制御 装置114へ送られるが、これらの線路は便宜上単一線路93に組合わされ、板 73が着座している空洞上に置かれたカバープレート79の単一孔91を貫通す る。このようにして、双方の光検出器は迷走光信号から絶縁され、いくらかでも 同じ環境に置かれる。さらに、カバープレート79は、好ましくは光検出器に対 する金属性包囲の一部をなし、それらを電磁妨害から絶縁するものとする。
固体制御および処理回路14(その実施例は第6図に詳細に示されている)は、 光検出器76および78の出力をそれぞれ線路90および92を経て受ける。固 体回路14は、線路96を経てステッパモータ66へ制御信号を送り、また、光 源58は線路94を経て電源95に接続されている。光学式表示装置またはプリ ンタなどの出力装置98は、固体回路14から線路100を経て供給された濃度 レベルを出力する。
第2図に示されているように、フィルタ車20(鎖線で表わされている)は、励 起および発射帯域フィルタ44および46(第1図)の整合対だけてなく、第2 整合対の帯域フィルタ+02および104と、直径の反対側にある1対の不透明 領域または挿入部材106および108と、をも含む。帯域フィルタ44,46 ,102゜104は実線で示されているか、フィルタ車20の残余部分は鎖線て 示され、それによってそれぞれの帯域フィルタかフィルタ車の外周から軸64の 基部に向かって下方へ傾斜していることか明示されている。フィルタ車20自体 はほぼ円柱状の設計のものであるが、それぞれの帯域フィルタ44,46,10 2.104は、軸線Wの回りに、実質的に転倒円錐状経路内を回転する。第1図 および第3図に示されている実施例においては、励起光路と発射光路とは、45 °前後の鋭角Aをなして交わる。
それぞれの帯域フィルタにより画定される表面に対応する転倒円錐の頂角は、1 35°前後である。従って、それぞれの帯域フィルタの上部および下部の平表面 は、励起および発射光路または技のそれぞれのコリメートされた光に対し垂直な 方向を有する。それぞれの帯域フィルタ44.46,102,104のフィルタ 作用の性質は、フィルタされるべき照明の入射角によって変化するので、フィル タを光路に対して垂直になるようにして、光がコリメートされている光路部分に 置くことにより、中心波長のずれを最小化する。
実施例においては、それぞれの帯域フィルタ44および46は、全体が5cho ttの吸収ガラスによって作られており、励起フィルタ44は360nmを中心 とする狭い帯域幅の光を通過せしめ、中間濃度の蒸着コーティングを有する発射 フィルタ46は450nmを中心とする狭い帯域幅の光を通過せしめる。同じ実 施例において、励起および発射帯域フィルタ102および104は、吸収ガラス と6空洞の蒸着光帯域フィルタとのフィルタバックとして通常のように構成され 、吸収ガラスは主として高域フィルタとして用いられ、また帯域空洞は特定の帯 域通過およびシャープカットオフのために用いられる。励起フィルタ102は、 545nmと555nmとの間の狭い帯域幅内の光を通過せしめるように、また 発射帯域フィルタ104は、約575nmから585nmまての狭い帯域幅内の 波長を有する光を通過せしめるように、設計されている。好ましくは、直径の反 対側の不透明領域106および108は、単に、フィルタ車20のフィルタ44 ゜102および46,104のそれぞれの間の不透明部分により画定される。し かし、不透明面106および108は、フィルタ車20の円筒孔内に帯域フィル タとほとんど同様に配置された不透明挿入部材とすることもできる。同じ実施例 において、タングステレノ10ゲン電球お゛よび反射器ユニット58は、安価に 市販されている35ワツトのタングステンハロゲン電球および一体的反射器であ る。一体的反射器は、通常のように働いて、電球のフィラメントから後方へ送ら れた放射の方向を逆転せしめ、電球フィラメントからの直接放射に加わる実質的 にコリメートされたビームを形成し、それによってランプの出力か最も効率的に 利用されるようにすると共に、赤外線を透過させることにより装置から熱を除去 する。第7図に示されているように、このようなタングステレノ10ゲン電球は 、紫外および可視放射出力の双方を発生する。このランプの出カスベクトルは、 光出力を予測し最適化するために、ブランクの黒体公式を用いて計算されつる。
第3図において、ランプおよび反射器結合体58からの紫外および可視放射合成 出力Oは、反射および屈折要素52によって折曲げられ、また同時に集束せしめ られて穴50上に達する。照明された穴50は、分析のための目標をなし、1対 の非球面レンズ38および36により、試験要素すなわちサンプルEの信号層と 一致する平面上へ写像される。非球面レンズ38は、穴50を通過した紫外およ び可視放射を集めてコリメートし、それを帯域フィルタ44の下部平表面へ垂直 に送る。それによって1.励起帯域フィルタ44のフィルタ能力は最大化される 。フィルタ44は、390nmまたはそれより大きい波長を存する実質的に全て の放射の通過を阻止し、360nmを中心とする狭い帯域幅の放射Uを通過せし め、そのピーク透過率は約370nmにある。非球面レンズ36は放射Uを集め 、試験要素Eの信号層と一致する点Pに集束せしめる。集束せしめられた励起放 射Pは、鏡様の反射Jを生じ、反射光および蛍光Hを拡散する。
反射光制御を最適化し、必要な空間を少なくするために、非球面レンズ36.3 8,40.42は、長方形状に削られ、または切られて、試験要素Eに向けられ た励起光か、あまりに小さい傾斜角Bをもたないようにされ、最も低く投射され る光線か試験要素の平面に対し約37°をなし、鏡様に反射された光の最も低い 光線の角Cが約33°をなすようにされる。試験要素Eから放出される拡散蛍光 の検出のために、励起光路は試験要素Eの平面に対し45°の方向に向けられ、 発射または検出光路は試験要素の平面に対して垂直に置かれ、光トラップ60は 鏡様に反射された放射Jを捕えて吸収するように配置されている。さらに、ハウ ジング部16および18の内部表面、およびフィルタ車20(帯域フィルタは除 外する)の全表面は、スプリアス光を消去するために陽極処理され、無光沢の黒 色に彩色される。
よび蛍光Hを集めてコリメートする。集光レンズ4oは、レンズ全体かサンプル 要素表面からの鏡様の反射光Jを受けないように切られている。
発射フィルタ46は、拡散蛍光Vは通過せしめるが、集光路内へ入る可能性のあ る拡散的に反射した励起波長および鏡様反射成分Jは排除または阻止する。実施 例においては、発射帯域フィルタ46は全体的に5chottの吸収ガラスて作 られており、このフィルタ46は425nmより小さい全ての波長を阻止し、4 50nmを中心とする波長をもった狭い帯域幅の光を通過せしめ、そのピーク透 過率は約470r+mにある。励起および発射帯域フィルタ44および46は、 励起および発射波長間の適切な分離のための帯域通過および吸収すなわち「阻止 J特性を有するように選択される。定量的に測定すると、フィルタ44および4 6の「阻止」率すなわち入射白色光対透過光の比は10−”である。
帯域フィルタ46を透過した拡散蛍光Vは、非球面レンズ42により集光されて 光検出器76上へ集束せしめられる。スペクトルの紫外領域内にある対象波長に おいて信号を最大化するために、全ての非球面レンズ36゜38.40.42は 、対象波長において高度の透過性を存する光学プラスチックなとの光学材料で作 られる。例えば、Robo+ and f(aasのUVT 100アクリル樹 脂により形成された市販のレンズは、所望の透過率を存する。
経済上、これらのレンズはそれぞれ同一構造のものとされ、通常設計のものとさ れる。
タングステン電球58の出力波長または強度の双方の変化を考慮して読みを正規 化するために、励起フィルタ44の下流位置に光ファイバビックオ)88を配置 し、フィルタされた励起光の一部を参照光検出器78へ供給する。従って、参照 検出器78の出力信号は励起光の特・性に対応し、電球出力の変動を補償するた めの信号処理アルゴリズムに使用される。
第4A図−第4C図は、第1整合対の帯域フィルタ44および46を用いる蛍光 分析測定サイクル中における、フィルタ車20の3つの逐次位置を示す。第5A 図−第5C図は、第2整合対の帯域フィルタ102および104を用いる分析中 における、フィルタ車20の3つの逐次位置を示す。第4A図−第4C図および 第5A図−第5C図のシーケンスの双方における、フィルタ車20の第1および 第3位置は同じである。換言すれば、いずれの整合対の帯域フィルタが用いられ るかに関係なく、それぞれの測定サイクルの開始時と終了時には、フィルタ車2 0は同じ位置にある。第4A図、第4C図、第5A図、第5C図に示されている ように、フィルタ車20は、測定サイクルの開始時および終了時には、不透明表 面106か励起光路を阻止し、不透明表面108が発射光路を阻止する位置にあ る。第4B図に示された位置をとるためには、フィルタ車20はステッパモータ 66により反時計回りに回転せしめられる。第4B図に示された位置においては 、励起帯域フィルタ44は励起光路内にあり、発射帯域フィルタ46は発射光路 内にある(第1図−第3図)。フィルタ車20は、第4B図に示された位置から 第4C図に示された位置へは、フィルタ車を時計回りの方向へ60°回転させる ようにモータ66を駆動することによって移動せしめられる。第5A図および第 5C図は、第4A図および第4C図におけると同じ位置にあるフィルタ車20を 示す。フィルタ車20は、第58[aに示された位置・\は、ステッパモータ6 6をしてフィルタ車を時計回りに60°回転せしめることによって移動せしめら れる。第5B図に示された位置においては、励起帯域フィルタ102か励起光路 内に位置し、発1 射帯域フィルタ104か発射光路内に位置する。第4A図− 第4C図および第5A図−第5C図のそれぞれにおける矢印0は、集光およびコ リメートレンズ38から供給されるコリメートされた紫外および可視放射の組合 せを表わす。第4B図における矢印Vは、フィルタ46を通過して、レンズ42 により主光検出器76(第3図)上に集光かつ集束せしめられるへき発射放射を 表わす。
矢印Zは、帯域フィルタ104を通過して、非球面レンズ42により主光検出器 7G上に集光かつ集束せしめられるべき放射エネルギを表わす。
第6図に示されているように、第1図の固体tlHILおよび処理回路14は、 1対の電流−電圧変換器110および112と、プログラム可能スイッチ114 と、プログラム自在利得116と、2重傾斜アをログ−ディジタル変換器118 と、マイクロプロセッサ120と、を含む。
一般に、本発明による蛍光分光過程においては、それぞれの光検出器76および 78がらの電流信号Sc、Dc(主チャネル信号)およびFc、Rc (参照ヂ ャネル信号)はそれぞれ、変換器、例えはトランスインピーダンス増幅器110 および112を通過することにより、電圧信号S v 、 D v 、  F  V 、 Rvに増幅され変換される。
プログラム可能スイッチ114は、一時に電圧11号Sv。
Dv、Fv、Rvの1つを、IXがら128Xまでの範囲内の2の累乗から選択 されうる増幅率を有するプログラム可能利得増幅器116へ供給し、利得出力g Fv。
gRv、GSv、GDvを発生せしめる。それぞれのホトダイオードに対する利 得は、主ホトダイオード76に対してはG、参照ホ+−?イオード78に対して はgであり、これらは別々に選択される。プログラム可能利得116からのそれ ぞれの出力g F v、  g Rv、 G S v。
GDvは、逐次2重傾斜A/D変換器118へ供給されて、それぞれのディジタ ル信号F、R,S、Dに変換される。2重傾斜変換器118は、例えば、信号に より700m5の間充電されるキャパシタを含む。この時間の後、キャパシタは 特定値まで放電せしめられる。この放電に要する時間は、ffl確にカウントさ れる。この正確なカウントの値は、アナログ入力信号に対応するディジタル値を 表わす。ディジタル値F、R,S、Dは、一時に1つがマイクロプロセッサ12 0へ送られ、データ整理を受ける。
さらに詳述すると、再び第4A図−第4C図において、1対の帯域フィルタ44 および46を用いる蛍光測定サイクルは、フィルタ車が第4A図に示された位置 にある時開始される。この位置においては、不透明領域106は励起照明の通過 を阻止するので、参照チャネル78から生じた電流信号Fcは、参照チャネル光 検出器および増幅器の暗信号を表わす。次に、マイクロプロセッサ120がステ ッパモータ66を駆動し、それによってフィルタ車20は第4B図に示された位 置をとる。この位置においては、励起および発射帯域フィルタ44および46は 、励起および発射光路内にある。従って、参照光検出器78は、参照チャネルの 励起信号と暗信号との和に相当する電流信号Rcを発生し、主光検出器76は、 主チャネルの発射信号と暗信号との和を表わす電流信号Scを発生する。次に、 マイクロプロセッサ120かステッパモータ66を駆動し、それによってフィル タ車20を第4C図に示された位置へ回転させる。この位置においては、不透B A@域108は発射光路に沿っての照明の通過を阻止するので、主光検出器76 の電流出力Dcは、主チャネルの暗信号に相当する。このサイクルは、帯域フィ ルタ44および46に関連するそれぞれの測定点において、4つのホトダイオー ド電流信号Fc、Rc。
Sc、Dcの発生のために繰返されるのであるが、第5A図−第5C図に示され たフィルタ車位置を用いる同様のサイクルは、帯域フィルタ対102および10 4を用いるそれぞれの測定点において行なわれる。単一信号が変換されるそれぞ れの測定サイクルの開始は、直前のサイクルの250ms内に行なわれ、それに よって雑音および長期ドリフトの効果が最小化される。
マイクロプロセッサ120においては、データ整理により蛍光測定値はN= ( S−D)/ (R−F)Gとなる。
ただし、Sは主チャネル発射信号であり、Dは主チャネル暗信号であり、Rは参 照すなわちファイバチャネルの励起信号であり、Fは参照すなわちファイバチャ ネルの暗信号であり、Gは主検出器チャネルの利得である。
本発明の光学装置IOは、多重層(MTM)または毛細管(CAP)形試験要素 のいずれかを用いて抗原または抗体の濃度を決定するための免疫試験装置内の蛍 光計として用いるのに特に適している。毛細管形試験要素は、励起波長とは約9 0nmだけ波長の異なる拡散性蛍光信号を発生する。励振放射に応答して、多重 層および毛細管形試験要素のそれぞれは、ランベルト光源のように作用し、ラン ベルトの法則に対する服従性が被測定試験要素の特性による拡散蛍光信号を発生 する。
共役の、蛍光ラベルを付与された抗体、抗原、等が励起されて、存在する被分析 物の濃度と逆関係をなして変化する出力信号を発射する多重層競合形試験要素を 分析する時には、この多重層試験要素は、この試験要素に流体サンプルが加えら れる前に、不透明面106および108および整合対の帯域フィルタ102およ び104(第5A図−第5C図)を用いる最初の蛍光測定サイクルを受け、それ によって乾式蛍光測定が行なわれる。次に、流体サンプルが多重試験要素に対し て加えられ、この湿式試験要素が同じ蛍光測定サイクル(第5A図−第5C図) を用いて読取られる。湿式測定値を最初の乾式測定値によって除算することによ り正規化された多重層試験要素の測定値が得られ、この測定値を校正曲線に合わ せることによって対応する被分析物の濃度が得られる。
従って、多重層試験要素(MTM)を分析する時は、信号による差異は生じない 。流体サンプル自体から生じるバックグラウンド蛍光は、試験要素の前面付近の 蛍光団から発生する主蛍光信号と比較するとわずかなので、このバックグラウン ド蛍光は無視されつる。例えば、血清から発生する、要素読取り波長における蛍 光信号は、極めて低レベルのものであり、試験要素の読取層における血清の体積 は極めて小さいので、血清のバックグラウンド蛍光への寄与は無視されうる。
酵素の量を測定して被験種の濃度を決定する。毛細管形試験要素(CAP)の分 析においては、帯域フィルタ44および46(第4A図−第4C図)を用いて行 なわれる蛍光測定に影響を及ぼさないロードミンなどの新しい蛍光団が、試験要 素に加えられる。この新しい蛍光団は、好ましくは試験要素の基質に添加される 。しかし、この新しい蛍光団は、流体サンプルに添加することもできる。蛍光測 定は、所定時間、例えば2 l/2分間遅延せしめられ、周知のように、この時 間の後には蛍光測定値は、固定された直線的割合で変化している。この遅延に続 いて、不透明領域106および108および帯域フィルタ44および46(第4 A図−第4C図)を用い、多重測定が、1分間隔などの、固定間隔で行なわれ、 これらの測定値の傾斜が決定される。次に、不透明面106および!08および 帯域フィルタ102.104(第5A図−第5C図)を用いて、新しい蛍光団の 蛍光測定が行なわれ、この新しい蛍光団の測定値で最初の4つの測定値が除算さ れて、正規化された傾斜値が得られる。
この正規化された傾斜値は、検査されている被分析物の濃度と、所定の校正曲線 を通じて関係している。流体サンプル自体から生じるバックグラウンド蛍光信号 は無視できるほど小さい。
上述の測定のほかに、例えばMTMまたはCAP試験を用いた比率検査が、所定 の、または少くとも決定可能な、間隔て、一連の読取りを行なうことによって、 行なわれる。
図示されてはいないか、マイクロプロセッサ120は、参照光検出器78の出力 信号を監視し、ステッパモータ66の回転を追跡することによって、フィルタ車 の位置を監視する。さらに、マイクロプロセッサ120は、試験要素の形式、フ ィルタ車の位置、等の他の入力を、他のホトインタラプタ、近接スイッチなとの 通常のセンサ素子から受け、あるいは装置の使用者から、キーボード、数字キー バッド、またはタッチスクリーンを経て与えられるディジタル入力を受けるよう にな−っている。このような入力装置は、光学装置、蛍光計、または分析装置の 一部をなす。
次の方程式か成立するものとする P(s)=P(a) x T(1)2x T(f) XΩ/(4;r)たたし、 P (s)はスライドまたは試験要素」二における電力であり、 P (a)は、化学線領域におけるランプの出力電力(5mW  MTM、I  4mW  CAP)てあり、T(1)は、非球面レンズの透過率(0,90)て あり、 T (f)は、励起フィルタの透過率(0,50M T M、0.3OCA、、 P)であり、Ωは、レンズの集光立体角(0,3)である。
本発明の実施例の光学装置は、MTM試験においてはP (s)〜550μWを 与え、CAP試験においてはP (s)〜81μWを与える。
さらに、MTM試験要素の最小出力はP (e)〜P (s)xlE−6てあり 、CAP試験要素においてはP (e) 〜P (s)x IE−4であるもの とする。
ただし、P (e)は発射信号である。そのとき、同じ実施例の光学装置の主光 検出器上における電力は、次のようになる。
P(d)=P(e)xT(1)” xT(f2) xΩ/(4π)ただし、P  (d)は、検出器上における電力であり、T(f2)は、発射フィルタの透過率 (0,50M T M、0.08  CAP)である。
以上の方程式を用いると、MTM試験によって生せしめられる主光検出器上にお ける最小電力は、P (d)〜5E−12’1V(5ピコワツト)となり、CA P試験によるものはP (d)〜7E−11W(70ピコワツト)となる。
以上の値により、本検出器回路は理論上の動作によって、5ピコワツトの信号の 場合は〜400/1のSN比(S/N)を与え、70ピコワツトの信号の場合は 〜5000/1のS/Nを与える。
第8図に示さオ]ているように、同じタイミングパラメータを仮定すると、本発 明の主光検出器76のような通常のシリコンホトダイオードのSN比は、約7ピ コワツトから3,000ピコワツトまての信号領域においては、通常の光電子増 倍管(PMT)のSN比に等しいか、それより大である。蛍光計技術においては 従来、低レベルの紫外光発生源を用いる場合に生じる低レベルのサンプル発射蛍 光を検出するために光電子増倍管を使用してきたか、本発明の光学装置において はタングステンハロゲン電球および固体検出器が存利に用いられる。これが可能 になる理由は、本光学装置が約7ピコワツトから3000ピコワツトまでの発射 光信号を与えるからである。
この比較的高レベルの発射光信号は、ホトダイオード76におけるSN比を十分 以上のものにする。従って、本発明の光学装置における、固体光検出器および経 済的な低紫外出力光源の使用により、試験結果の信頼性の低下を生じない経済的 な光学装置が提供される。
多重層試験要素の使用に関連して期待される信号領域は、約4ピコワツトから3 000ピコワツトまでの範囲である。毛細管形の試験要素を使用する場合に期待 される信号領域は、約100ピコワツトから3000ピコワツトまての範囲であ る。MTMおよびCAP信号領域の相違の理由の一部は、多重層要素における蛍 光は標識付き抗原または抗体の育無によるか、毛細管要素における蛍光は酵素増 幅から生じるためである。
このように、本発明により、蛍光計に使用される極めて効果的な光学装置か提供 され、この装置によれば、なかんずく前述の諸口的が完全に達成される。説明さ れた実施例に対しては、本発明から逸脱することなく改変および/または変更を 行ないうる。例えば、説明された実施例においては、帯域フィルタの2つの整合 対を有するフィルタ車が用いられたが、帯域フィルタのもっと多数または少数の 対を存するフィルタ車も用いられうる。
さらに、本技術分野に精通した者ならば、以上の説明および添付図面から明らか なように、本発明から逸脱することなく、その他の改変および/または変更を行 なうことかできるはずである。従って、以上の説明および添付図面は単に実施例 を説明するだめのものであり、限定的なものではないこと、および本発明の真の 精神および範囲は請求の範囲によって定められるものであること、を強調してお かなくてはならない。
300にタンクステン出力 (35ワット/lnm 8W)シ皮長(nm) 手続補正書 特補正長官殿 1、事件の表示 PCT/US 90103312 2、発明の名称 免疫試験装置用光学式読取ヘッド 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 ビービー ダイアグノスティックシステムズ、インコーボレーテッド 新大手町ビルヂング331 同時に出願審査請求書を提出してあります。
r請求の範囲 1、第1波長帯域内の励起エネルギーによって流体サンプルを照射し、該サンプ ルにより発射された第2波長帯域内の放射エネルギーの量を決定し、該発射され た放射の量を前記流体サンプル中の被検査成分の濃度に関連せしめることによっ て、該流体サンプル中の該成分の濃度を分析するのに用いられる光学装置であっ て、 外部表面と、励起および発射光手技を画定する1対の通路と、を育するハウジン グであって、該励起及び発射光手技か前記外部表面付近で交わって該ハウジング 内に読取りボートを画定する該ハウジングと、 該ハウジングに対し回転しつるように軸受けされた実質的に円柱状のフィルタ車 てあって、励起および発射フィルタの少なくとも1つの整合対を支持し、かつそ れぞれの前記光学波に沿っての光りの通過を阻止するに十分な大きさの直径の反 対側にある不透明領域を有しており、前記フィルタ車が少なくとも第1および第 2動作位置を有し、該第1位置にお′いては前記少なくとも1つの整合対の前記 励起および発射フィルタのそれぞれが前記励起および発射波のそれぞれの中に配 置されており、前記第2位置においては前記励起および発射波のそれぞれが前記 不透明領域により阻止されている、前記フィルタ車と、 前記励起および発射光手技を互いから光学的に絶縁する手段であって、前記フィ ルタ車と前記ハウジングとの間の光バブル手段を含む該絶縁手段と、 を含む光学装置。
2 第1短波長帯域内の励起エネルギーによって流体サンプルを照射し、該サン プルにより発射された第2長波長帯域内の蛍光放射エネルギーの量を決定し、該 発射さねた蛍光放射の量を前記流体サンプル中の被検査成分の濃度に関連せしめ ることによって、該原体サンプル中の該成分の濃度を分析するようになっている 蛍光計装置に用いられる光学装置であって、 外部表面と、励起および発射光手技を画定する1対の通路と、を有するハウジン グであって、該励起及び発射光学波が前記外部表面付近で交わって該ハウジング 内に読取りボートを画定する該ハウジングと、 該ハウジングに対し回転しつるように軸受けされた実質的に円柱状のフィルタ車 であって、励起および発射フィルタの少なくとも1つの整合対を支持し、かつそ れぞれの前記光学波に沿っての光りの通過を阻止するに十分な大きさの直径の反 対側にある不透明領域を存しており、前記フィルタ車か少なくとも第1および第 2動作位置を有し、該第1位置においては前記少なくとも1つの整合対の前記励 起および発射フィルタのそれぞれか前記励起および発射波のそれぞれの中に配置 されており、前記第2位置においては前記励起および発射波のそれぞれが前記不 透明領域により阻止されている、前記フィルタ車と、 前記励起および発射光学波を互いから光学的に絶縁する手段であって、前記フィ ルタ車と前記ハウジングとの間の光バブル手段を含む該絶縁手段特表平3−50 3453 (11) と、 を含む光学装置。
3、 前記蛍光計装置か2重チャンネル蛍光計として動作し、前記励起および発 射帯域フィルタの2つの整合対を含み、それによって他方の該整合対か前記励起 および発射枝肉に配置される第3位置を前記フィルタ車か有している、請求項2 記載の光学装置。
4、紫外および可視光を前記励起光手技へ供給するタングステンハロゲン励起光 源手段をさらに含む、請求項3記載の光学装置。
光に対する高度に透過性を有する光通過光学手段を含む、請求項4記載の光学装 置。
6、前記励起および発射光学波が鋭角をなして交わり、前記絶縁手段か、該励起 および発射光学波の語文わりの近くに、鏡様に反射された励起照射を吸収するた めの光トラップを含む、請求項1記載の光学装置。
記サンプルから発射される蛍光と暗信号との和を示す出力を受けかつ発生し、該 フィルタ車が前記第2位置にある時数暗信号のみを発生するための前記主および 参照光検出器のそれぞれがホトダ周状ラビリンスを含む、請求項2記載の光学装 置。
長する少なくとも1つの円筒形フランジと、該フランジを収容するための前記ハ ウジングの対応凹部とを含む、請求項8記載の光学装置。
試験要素の前部表面の蛍光分光により血清その他の生成物学的流体サンプルの免 疫試験を行いうる免疫試験装置を含み、該装置か試験要素を前記ハウジングの前 記読取ボートの上部の分析位置に支持する手段を含む、請求項2記載の光学装置 。l国際調査報告  PCT/l1590103312国際調査報告 ThwN#1−1細−吻一一一小一真−1−−udwr−紹騙−0自輻箸−鵬− 1−呻噌−l陣−−1引噌舗−胃一―−−ルη−−−−鴨杭柵(―楠−−鴫−1 嶽雫箇V−蛎側一■W−輪J旬tm7bs thJt雫蛎P絢城ω−11〕m  wsy i−m 11m5−v−一ロー11を吻−1y −一中囃y wwwa mm>

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1波長帯域内の励起エネルギーによって流体サンプルを照射し、該サンプ ルにより発射された第2波長帯域内の放射エネルギーの量を決定し、該発射され た放射の量を前記流体サンプル中の被検査成分の濃度に関連せしめることによっ て、該流体サンプル中の該成分の濃度を分析するのに用いられる光学装置であっ て、外部表面と、励起および発射光学枝を画定する1対の通路と、を有するハウ ジングであって、該励起および発射光学枝が前記外部表面付近で交わって該ハウ ジング内に読取ポートを画定する該ハウジングと、該ハウジングに対し回転しう るように軸受けされた実質的に円柱状のフィルタ車であって、励起および発射フ イルタの少なくとも1つの整合対を支持し、かつそれぞれの前記光学枝に沿って の光の通過を防止するに十分な大きさの直径の反対側にある不透明領域を有して おり、前記フィルタ車が少なくとも第1および第2動作位置を有し、該第1位置 においては前記少なくとも1つの整合対の前記励起および発射フィルタのそれぞ れが前記励起および発射枝のそれぞれの中に配置されており、前記第2位置にお いては前記励起および発射枝のそれぞれが前記不透明領域により阻止されている 、前記フィルタ車と、前記励起および発射光学枝を互いから光学的に絶縁する手 段であって、前記フィルタ車と前記ハウジングとの同の光バフル手段を含む該絶 縁手段と、を含む光学装置。
  2. 2.第1短波長帯域内の励起エネルギーによって流体サンプルを照射し、該サン プルにより発射された第2長波長帯域内の蛍光放射エネルギーの量を決定し、該 発射された蛍光放射の量を前記流体サンプル中の被検査成分の濃度に関連せしめ ることによって、該流体サンプル中の該成分の濃度を分析するようになっている 蛍光計装置に用いられる光学装置であって、 外部表面と、励起および発射光学枝を画定する1対の通路と、を有するハウジン グであって、該励起および発射光学枝が前記外部表面付近で交わって該ハウジン グ内に読取ポートを画定する該ハウジングと、該ハウジングに対し回転しうるよ うに軸受けされた実質的に円柱伏のフィルタ車であって、励起および発射フィル タの少なくとも1つの整合対を支持し、かつそれぞれの前記光学枝に沿っての光 の通過を胆止するに十分な大きさの直径の反対側にある不透明傾城を有しており 、前記フィルタ車が少なくとも第1および第2動作位置を有し、該第1位置にお いては前記少なくとも1つの整合対の前記励起および発射フィルタのそれぞれが 前記励起および発射枝のそれぞれの中に配置されており、前記第2位置において は前記励起および発射枝のそれぞれが前記不透明領域により阻止されている、前 記フィルタ車と、前記励起および発射光学枝を互いから光学的に絶縁する手段で あって、前記フィルタ車と前記ハウジングとの間の光バフル手段を含む該絶縁手 段と、を含む光学装置。
  3. 3.前記蛍光計装置が2重チャネル蛍光計として動作し、前記励起および発射帯 域フィルタの少なくとも1つの整合対が、励起および発射干渉フィルタの2つの 整合対を含み、それによって他方の該整合対が前記励起および発射校内に配置さ れる第3位置を前記フィルタ車が有している、請求項2記載の光学装置。
  4. 4.紫外および可視光を前記励起光学枝へ供給するタングステンハロゲン励起光 源手段をさらに含む、請求項3記載の光源装置。
  5. 5.前記タングステンハロゲン光源手段が、タングステンハロゲン電球と、該電 球から後方へ送られる放射を該電球からの直接放射に加わる実質的にコリメート されたビームとして前方へ送るための一体的反射器と、を含む、請求項4記載の 光学装置。
  6. 6.前記タングステンハロゲン光源手段がさらに集束反射器要素を含み、前記励 起枝が穴を含み、該集束反射器要素が、前部屈折表面と、前記タングステンハロ ゲン電球の光軸に対し45°の角をなして置かれた後部平鏡面と、を有すること により該集束反射器要素が前記タングステンハロゲン電球および一体的反射器か らの実質的にコリメートされた照明を折曲げて前記穴上へ集束せしめるようにな っている、請求項5記載の光学装置。
  7. 7.前記励起および発射光学枝がそれぞれ紫外光に対する高度の透過性を有する 光通過光学手段を含む、請求項6記載の光学装置。
  8. 8.前記励起および発射校のそれぞれの中の前記光透過性光学手段が、前記帯域 フィルタの領域内へコリメートされた光を供給するための間隔を置いた逆向きの 1対の非球面レンズを含む、請求項7記載の光学装置。
  9. 9.前記非球面レンズが紫外光に対し高度の透過性を有する光学プラスチック材 で形成されている、請求項8記載の光学装置。
  10. 10.前記励起および発射光学枝が鋭角をなして交わり、前記絶縁手段が、該励 起および発射光学枝の該交わりの近くに、鏡様に反射された励起照射を吸収する ための光トラップを含む、請求項9記載の光学装置。
  11. 11.前記フィルタ車が前記第1位置にある時前記サンプルから発射される蛍光 と暗信号との和を示す出力を受けかつ発生し、該フィルタ車が前記第2位置にあ る時該暗信号出力のみを発生するための主光検出器をさらに含む、請求項10記 載の光学装置。
  12. 12.前記フィルタ車が前記第1位置にある時前記タングステンハロゲン光源手 段から供給される励起照明を示す出力信号を受けかつ発生し、また該フィルタ車 が前記第2位置にある時雑音および暗信号出力を発生するための参照光検出器を さらに含む、請求項11記載の光学装置。
  13. 13.前記参照光検出器が前記励起枝から遠隔の位置に配置され、前記光学装置 がさらに、該励起光学枝内における前記励起フィルタの下流位置に置かれてフィ ルタされた励起光を受け、この光を前記参照光検出器へ供給するための光ファイ バピックオフを含む、請求項12記載の光学装置。
  14. 14.前記主および参照光検出器のそれぞれがホトダイオードである、請求項1 2記載の光学装置。
  15. 15.前記フィルタ車の前記励起および発射フィルタの2つの整合対が、前記励 起および発射光学枝間の鋭角を2等分する軸線の回りの円錐状径路内を回転し、 それによって該励起および発射枝内に配置された時、該励起および発射枝に対し て垂直な方向を有するようになっている、請求項14記載の光学装置。
  16. 16.前記光バッフル手段が少なくとも1つの円周状ラビリンスを含む、請求項 15記載の光学装置。
  17. 17.前記ラビリンスが、前記フィルタ車から延長する少なくとも1つの円筒形 フランジと、該フランジを収容するための前記ハウジングの対応凹部とを含む、 請求項16記載の光学装置。
  18. 18.それぞれの前記光学プラスチック非球面レンズが、前記サンプルに向けら れた励起光が該サンプルに対して少なくとも約37°の傾斜角をなして入射し、 最も低い反射光の角が少なくとも約33°になるように、削られている、請求項 17記載の光学装置。
  19. 19.前記蛍光計装置が、1つまたはそれ以上の試験要素の前部表面の蛍光分光 により血清その他の生物学的流体サンプルの免疫試験を行ないうる免疫試験装置 を含み、該装置が試験要素を前記ハウジングの前記読取ポートの上部の分析位置 に支持する手段を含む、請求項18記載の光学装置。
  20. 20.それぞれの前記光学プラスチック非球面レンズが、1方位に沿って小形化 され、また直交方位に沿ってのスループットが最適化されるように、長方形状を なしている、請求項18記載の光学装置。
  21. 21.前記光学枝が長方形状をなす、請求項2記載の光学装置。
JP2509230A 1989-07-12 1990-06-12 免疫試験装置用光学式読取ヘッド Expired - Lifetime JP2653722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/378,649 US4945250A (en) 1989-07-12 1989-07-12 Optical read head for immunoassay instrument
US378,649 1989-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03503453A true JPH03503453A (ja) 1991-08-01
JP2653722B2 JP2653722B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=23493982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509230A Expired - Lifetime JP2653722B2 (ja) 1989-07-12 1990-06-12 免疫試験装置用光学式読取ヘッド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4945250A (ja)
EP (1) EP0486504B1 (ja)
JP (1) JP2653722B2 (ja)
AT (1) ATE117080T1 (ja)
CA (1) CA2018858C (ja)
DE (1) DE69016027T2 (ja)
DK (1) DK0486504T3 (ja)
ES (1) ES2069740T3 (ja)
WO (1) WO1991000994A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160023783A (ko) * 2013-06-19 2016-03-03 엘룸 피티와이 엘티디. 형광 표지를 사용하는 분석 장치
KR20170041850A (ko) * 2014-08-08 2017-04-17 퀀텀-에스아이 인코포레이티드 분자를 프로빙, 검출 및 분석하기 위한 외부 광원을 갖는 통합 디바이스
JP2017527822A (ja) * 2014-06-27 2017-09-21 パルス ヘルス エルエルシー 蛍光検出アセンブリ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0479379B1 (en) * 1990-10-01 1994-08-31 Eastman Kodak Company Spectrophotometer having means for simultaneous modulation, switching and wavelength selection of a light source
US5386295A (en) * 1990-10-01 1995-01-31 Eastman Kodak Company Postacquired spectrophotometers
CA2119134A1 (en) * 1991-10-01 1993-04-15 Herbert L. Berman Rapid assay for gold and instrumentation useful therefor
FI954511A0 (fi) * 1995-09-22 1995-09-22 Labsystems Oy Fluorometer
FI954510A0 (fi) * 1995-09-22 1995-09-22 Labsystems Oy Analysator
US5670375A (en) * 1996-02-21 1997-09-23 Biomerieux Vitek, Inc. Sample card transport method for biological sample testing machine
US5853666A (en) * 1997-02-12 1998-12-29 Biomerieux Vitek, Inc. Optical reader and sample card transport stations for biological sample testing machine
US6005249A (en) * 1997-03-18 1999-12-21 Smithsonian Environmental Research Center Cosine corrected optical pathway of a spectral radiometer
US6267722B1 (en) 1998-02-03 2001-07-31 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
US6394952B1 (en) 1998-02-03 2002-05-28 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
USD432244S (en) * 1998-04-20 2000-10-17 Adeza Biomedical Corporation Device for encasing an assay test strip
USD434153S (en) * 1998-04-20 2000-11-21 Adeza Biomedical Corporation Point of care analyte detector system
US6313471B1 (en) * 1998-08-18 2001-11-06 Molecular Devices Corporation Scanning fluorometer
US6316774B1 (en) * 1998-08-18 2001-11-13 Molecular Devices Corporation Optical system for a scanning fluorometer
WO2000079326A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 Genomic Solutions Inc. An automated, ccd-based microarray imaging system
US6909459B2 (en) * 2002-08-21 2005-06-21 Alpha Innotech Corporation Method of and apparatus for extending signal ranges of digital images
DE10246481A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Cybio Systems Gmbh Einrichtung zum Kalibrieren eines optischen Detektionskanals für die zweidimensionale Vermessung von Multiprobenträgern
US7049596B2 (en) * 2003-07-02 2006-05-23 Innoventive Technologies, Inc. Method and apparatus for distinguishing materials
GB2429282B (en) * 2004-04-30 2009-02-25 X Rite Inc Color measurement engine with parallel detectors
US7400405B2 (en) * 2005-02-18 2008-07-15 Bio-Chek Llc Pesticide detector and method
TWI325494B (en) * 2006-07-28 2010-06-01 Ind Tech Res Inst Optical measuring system
US7715733B2 (en) * 2007-03-21 2010-05-11 Xerox Corporation System and method for authenticating a fuser lubricant in an image forming apparatus
US7706700B2 (en) * 2007-03-21 2010-04-27 Xerox Corporation System and method for authenticating an electrostatographic material in an image forming apparatus
US8934098B2 (en) * 2009-08-31 2015-01-13 Life Technologies Corporation Fast-indexing filter wheel and method of use
EP2652659B1 (en) 2010-12-14 2020-04-15 Life Technologies Corporation Systems and methods for run-time sequencing run quality monitoring
KR102531162B1 (ko) * 2016-12-20 2023-05-10 한국전기연구원 대면적 형광 영상용 광원 장치
EP3629008A1 (en) * 2018-09-26 2020-04-01 PHC Holdings Corporation Sample analysis device, sample analysis system, and method of measuring luminescence of a sample
KR102380565B1 (ko) * 2020-09-18 2022-03-30 (주)얼라인드제네틱스 시료의 형광을 검출하기 위한 시료 검사 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501593A (ja) * 1985-10-11 1988-06-16 アンドロス・インコ−ポレ−テッド ガス分析装置
JPS63286750A (ja) * 1987-05-07 1988-11-24 ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー 検出器組立体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833304A (en) * 1971-04-12 1974-09-03 Abbott Lab Spectrophotometer using plural filters
US3937614A (en) * 1972-04-11 1976-02-10 Damon Corporation Apparatus for monitoring the rate of a chemical reaction
US3811777A (en) * 1973-02-06 1974-05-21 Johnson Res Foundation Medical Time-sharing fluorometer and reflectometer
US3992100A (en) * 1974-02-04 1976-11-16 Nekoosa Papers Inc. Paper machine optical monitoring device with integral standardizing optical window
US3973129A (en) * 1975-01-10 1976-08-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fluorimetric apparatus and method for analysis of body fluid
US3963351A (en) * 1975-04-14 1976-06-15 Britton Chance Multi-channel optical time-sharing apparatus having a rotating filter wheel with position-encoding means
EP0054001B1 (fr) * 1980-12-05 1985-04-03 Battelle Memorial Institute Méthode pour observer le développement de micro-organismes
US4477190A (en) * 1981-07-20 1984-10-16 American Hospital Supply Corporation Multichannel spectrophotometer
CA1174076A (en) * 1981-12-02 1984-09-11 Eastman Kodak Company Normalized radiometer and method of measuring analytes
IT1180662B (it) * 1984-02-21 1987-09-23 Poli Mak S P A Doppio fotometro multicromatico a singola sorgente luminosa e singolo rivelatore in particolare per la esecuzione di analisi chimico - cliniche
DE3407754A1 (de) * 1984-03-02 1985-09-12 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Geraet zur bestimmung des diffusen reflexionsvermoegens einer probenflaeche kleiner abmessungen
US4744667A (en) * 1986-02-11 1988-05-17 University Of Massachusetts Microspectrofluorimeter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501593A (ja) * 1985-10-11 1988-06-16 アンドロス・インコ−ポレ−テッド ガス分析装置
JPS63286750A (ja) * 1987-05-07 1988-11-24 ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー 検出器組立体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160023783A (ko) * 2013-06-19 2016-03-03 엘룸 피티와이 엘티디. 형광 표지를 사용하는 분석 장치
JP2016526670A (ja) * 2013-06-19 2016-09-05 エリューム・ピーティーワイ・リミテッド 蛍光標識を用いた分析装置
US10578556B2 (en) 2013-06-19 2020-03-03 Ellume Limited Assay device employing fluorescent labels
US11442012B2 (en) 2013-06-19 2022-09-13 Ellume Limited Assay device employing fluorescent labels
JP2017527822A (ja) * 2014-06-27 2017-09-21 パルス ヘルス エルエルシー 蛍光検出アセンブリ
KR20170041850A (ko) * 2014-08-08 2017-04-17 퀀텀-에스아이 인코포레이티드 분자를 프로빙, 검출 및 분석하기 위한 외부 광원을 갖는 통합 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
EP0486504B1 (en) 1995-01-11
ES2069740T3 (es) 1995-05-16
DK0486504T3 (da) 1995-05-15
CA2018858C (en) 1994-05-31
DE69016027T2 (de) 1995-05-11
EP0486504A1 (en) 1992-05-27
JP2653722B2 (ja) 1997-09-17
US4945250A (en) 1990-07-31
CA2018858A1 (en) 1991-01-12
WO1991000994A1 (en) 1991-01-24
DE69016027D1 (de) 1995-02-23
ATE117080T1 (de) 1995-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503453A (ja) 免疫試験装置用光学式読取ヘッド
US5127729A (en) Method and apparatus for guiding and collecting light in photometry or the like
EP0438550B1 (en) Optical read system
JP4791625B2 (ja) 分光光度・比濁検出ユニット
US5018866A (en) Method and apparatus for performing high sensitivity fluorescence measurements
FI103434B (fi) Monileimamittauslaite
US5035508A (en) Light absorption analyser
JPS61251724A (ja) 分光光度計
US9001331B2 (en) Arrangement adapted for spectral analysis of high concentrations of gas
US5428222A (en) Spectral analyzer with new high efficiency collection optics and method of using same
JPH01253634A (ja) 反射濃度測定装置
JPS626142A (ja) 吸光度,濁り、螢光性、比濁測定用のフオトメ−タ
US3655288A (en) Optical system for use in automatic, simultaneous multielement atomic spectroscopy sample analysis apparatus
USRE36489E (en) Spectral analyzer with new high efficiency collection optics and method of using same
CA1174076A (en) Normalized radiometer and method of measuring analytes
JPH07280732A (ja) けい光分光計
JP7205190B2 (ja) 光学測定器
CN218512298U (zh) 一种果蔬检测设备及其光均匀化装置
JPH03214038A (ja) 空気中に散布されたエアロゾルと粉麈などの測定装置
CN216955727U (zh) 一种三维荧光检测装置
CN112004604B (zh) 用于获得流体介质的测量信号的光学测量单元和光学测量方法
US20230296438A1 (en) Absorbance spectroscopy analyzer and method of use
JPH1123469A (ja) 蛍光免疫測定装置
CN113533758A (zh) 生化光电检测系统与生化分析仪
JP2577926Y2 (ja) 蛍光測定装置