JPH03501332A - 動脈、静脈、動脈瘤、動静脈の変形、そして動静脈の瘻管の血管内でレーザー凝固に使用される、着脱可能な金属チップを備えた光ファイバー - Google Patents

動脈、静脈、動脈瘤、動静脈の変形、そして動静脈の瘻管の血管内でレーザー凝固に使用される、着脱可能な金属チップを備えた光ファイバー

Info

Publication number
JPH03501332A
JPH03501332A JP62501337A JP50133787A JPH03501332A JP H03501332 A JPH03501332 A JP H03501332A JP 62501337 A JP62501337 A JP 62501337A JP 50133787 A JP50133787 A JP 50133787A JP H03501332 A JPH03501332 A JP H03501332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
catheter
arteriovenous
chip
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62501337A
Other languages
English (en)
Inventor
オレイリー,ジェラルド ブイ.
Original Assignee
ザ ベス イスラエル ホスピタル アソシエイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ベス イスラエル ホスピタル アソシエイション filed Critical ザ ベス イスラエル ホスピタル アソシエイション
Publication of JPH03501332A publication Critical patent/JPH03501332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/28Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor for heating a thermal probe or absorber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の名称) 動脈、静脈、動脈り、動静脈の変形、モして動静脈の頂管の血管内でレーザー凝 固に使用される、着脱可能な金属チップを備えた光ファイバー (発明の背景) 本発明は動静脈、動脈層、動静脈の変形、動静脈屡管治療のため血管内でレーザ ー凝固を行う方法と、その凝固方法を行うために使用されるレーザーを用いたカ テーテルの光フアイバー装置に間する。
(従来の技術) 従来、頭骸骨内部やその他の動脈層、動静脈の瘍管等の治療にはクリップやタイ を用いた外科手術の方法が採られていた。例えば、頭骸骨内部で破裂した動脈瘤 の治療には、間頭手術が施され動脈瘤頚部が結紮される方法が用いられている0 例えばスギタ等による米国特許番号4.360,023号、キース等による米国 特許番号4 、340 、 O81号、マーチンによる米国特許番号4,484 ,581号は、動脈瘤の頚部を閉塞するために考案されたクリップを種々開示し ている。
しかしながら、外科手術に適さないある種の患者やその他の病理的な理由により 、この従来の外科手術はそれ以上発展しなかった。特にl1層に起因するクモ膜 下出血による患者や、このような出血後に再出血を起してはならない患者には、 安全でかつ迅速な治療が必要であった。
従来技術においては更に、血管内における特定の病気の治療方法として血管をr A塞をするに際し、その閉塞位置を正確に行うための種々の装置が提案されてい る0例えば、ハンダ等による米国特許番号4,346,712号は、血管の病巣 を閉栓するためのバルーンカテーテルを開示している。この装置によれば、血管 の病巣を塞栓するためバルーンを膨張させた後、熱によつてバルーンはカテーテ ルのチップから取りはずされるのである。
血管内の焼灼を行うためにレーザーグローブを用いる方法は従来からかなり広く 用いられており、特に眠科手術に広く利用されている。ターナ−による米国特許 番号4.537,193号はこの様なレーザープローブを利用した従来技術を例 示するものである。
更に、種々の治療に用いられるために光フアイバーレーザーカテーテルを利用す る従来技術が提案されている。詳しくはホーンによる米国特許番号4,519, 390号と、木見明者との共著による1982年3月発行の雑誌r放射線学」第 142巻の第3号における。第777〜780頁に記載の論文「トランスカテー テル光フアイバーレーザーを用いて血管凝固を行う方法」を参照のこと。
うさぎの耳を用いた臨床結果をまとめたこのr放射線学1の論文は、動脈内に可 撓性光ファイバーからのレーザー光線を投射することで、所定位置における血管 内での熱中的な凝固が10回中6回の割合で成功した結果を報告するものである 。上記著書は、頭骸骨内部の破裂した動脈瘤の治療にこの技術を導入する可能性 かあることを示唆するものである。しかしながら上記方法を利用しても、目標位 置にある患部、即ち動脈瘤の頚部近傍の他の組織を損傷する畏れは残っているの である。
上記著書は更に、毛状針金や金属アクリルといった異種の物質を動脈瘤中に注入 する方法や、大脳動脈での「高選択機能」を有するカテーテルを利用して、動脈 瘤空洞部に内部発光する膨張可能なバルーンを導入する方法やその他の従来技術 による試みについても触れている。
閉塞された自賛の再疎通を計るために、光ファイへ−レーザーカテーテルも又提 案されている。チョイによる米国特許番号4.207,874号はレーザー光線 を用いることにより、血管内部を閉塞されている血栓を焼壊し小孔を形成する機 能を果すことのできるカテーテル装置を開示している。しかしながら上記のよう な技術においてさえも、健康な組織に損傷を与える畏れがあるという問題を伴っ ている。
アベラ等は、 1985年発行の雑誌r外科学と薬学におけるレーザ−1第5巻 W11327〜335頁に記載の論文「レーザーにより血管の再疎通を計る所し い方法としての熱チップ」において、血管内の再疎通を図るための更に進んだ装 置を提案した。チョイの装置と同様にアベラ等の装置はレーザー、カテーテル及 び光ファイバーから構成されている。
しかしながら、アベラ等の装置には更に光ファイバーの末端部に取り付けられて レーザー光線によって熱せられる金属岬ヤップをも含むものである。
従ってアベラ等による装置は、血栓を焼壊すためにレーザー光線を用いるという よりもむしろ熱せられた金属チップ(キャップ)を用いるものであり、レーザー 光線が健康な組繊を損傷することを防止している。
(発明の11 本発明の第一の目的は、安全で位置精度の高い血管内での閉塞を行う方法とその 装置を提供することにある。
本発明の第二の目的は、大規模な外科手術をすることなしに動脈瘤、特に頭骸骨 内部の動脈瘤の閉塞を行う方法とその装置を提供するものである。
本発明の第三の目的は、焼灼法を用いることにより過度に組織を損傷することな く動脈瘤やその他の血管の病巣に閉塞を行うレーザーカテーテル装置とそのレー ザーカテーテル装置の使用方法とを提供するものである。
本発明のその他の目的と特徴は、以下の詳細な説明により当業者にとって一層明 らかとなるであろう。
本発明の装置は軸の一端でレーザー光源に接続され。
他端では熱を発生させる熱発生チップ(キャップ)が熱溶解性接着剤によって着 脱自在に係着されるというレーザーエネルギーの伝達をするための光ファイバー (ファイバー束)を有している。
熱発生チップは動脈瘤5!1部やその他の血管の閉塞を行なわなければならない 開口部の近傍の組織を焼灼するために、レーザーエネルギーを吸収して熱を発生 する機能を有している0本発明の好適な実施例に3ける装置には、光ファイバー の周囲に保護用の外筒な備えたカテーテルを設け、更に好ましくは、カテーテル にはその末端部上もしくは末端部に近接してバルーンを設け、焼灼と閉塞が行わ れる位置への血液の流れを遮断させるためにバルーンを膨張させるための手段を 有している。
本発明の方法によれば、熱発生チップは血管内部での動脈瘤頚部内もしくはその 他の閉塞が行われる血管開口部内に位置するように取り付けられ、レーザーエネ ルギーがチップを熱するために光ファイバーにより伝達されて、チップ周辺の組 織のa囚を行うものである。チップを熱することによって、チップを光ファイバ ーの末端部に取り付けている接着剤が溶は始め、動脈瘤又は閉塞を行うべき血管 開口部を焼灼し、その位置にチップを歿したまま血管から光ファイバーの取り出 しができるのである。
好適な方法としては、チップ周辺の組織の凝固を行うのに充分な熱を供給し、そ の**固の行なわれた組織の整復を行うようにするのがよい、整復時間を充分に 取った後、熱溶解性接着剤を溶解するため再度レーザーエネルギーがチップに伝 達されれば、光ファイバーの取りはずしが可能となる。バルーンカテーテルを利 用した好適な実施例においては、バルーンな焼灼前に膨張させ血液の流れをその 閉塞を行わなければならない筒所て遮断させるのである。
本発明は、血管の凝固を必要とするその他の治療に1益なものであり、特には頭 骸骨内部の動脈又はその他°q動脈の動脈瘤、動脈内て出自をしている患部1例 えば鵞動脈海面体やを椎骨といった動静脈での縮管、動静脈9変形、血管腫瘍の ある動脈、外傷によって損傷した自賛、動脈切開等においての血管内部での閉塞 を施すのに有益である。
(図面の簡単な説明) 第1図は本発明の装置の一実施例の断面を表わす側面図、第2図は動脈を閉塞す るために第1図に示す装置が取り付けられる適切な位置を示す部分断面図、第3 図は第1図に示す装置のチップを詳細に表わす部分断面側面図である。
(好適な実施例) 第1図はレーザーzOとカテーテル10を有する本発明の装置の好適な一実施例 を表わす、レーザー20はカテーテル10の末端部を越える位置までカテーテル 】0のルーメンを通って伸びる光ファイバー12と光学的に接続されている。第 3図によって−M明確に示されるように、カテーテルlOの内径よりもわずかに  小径の金属チップ14は熱溶解性接着剤16によって光ファイバー12の末端 部13に係着されている。金属チップ14には、好ましくは光フアイバ−12末 端部13を挿入し熱溶解性接着剤16を塗布するための穴fi1gが中心に設け られている。
カテーテル10は、従来から血管造影法に利用されているバルーン閉塞用カテー テルタイプが好ましい、このバルーンチーチルは、例えばフロリダ州、マイアミ に住所を持つコープイス社によって市販されている8図面の第1図及び第2図に 示すように1本発明の好適な実施例においては、非膨張状態ではカラーのような 形状をしたバルーン22を備えたバルーンカテーテル10を使用している。バル ーンカテーテルIOには従来、カテーテル内に通路24が形成され、膨張のため に所定の液体を供給すべくこの通路24はバルーン22と流体的に接続されてい る。
チップ14は熱伝導性があり、生体に対し適合性のある非磁性物質であれば良く 、例えば、銀やステンレススチールなどが好ましい、銀は熱伝導性が良く生体適 合性があって、非磁性物質であるので特に好ましい、チップ14は放射線に対し 不透過性特性を有しなければならず、この条件はすべての金属に満たされるもの てあって好適な物質としての銀も含まれる。
チップ14に放射線不透過性特性を持たせることにより、X線蛍光透視鏡によっ てチップJ4を動脈瘤頚部又はその他の閉塞すべき血管開口部内部に正確に位置 決めすることが可能となる。同様にしてカテーテル10目体も、動脈瘤頚部、動 静脈変形又は動静脈の病巣にチップエ4を挿入するのに先立って末端部の位置決 めが行えるよう、放射線不透過性特性を有している必要がある。
本発明によれば、各々径の異なった複数のカテーテル10を有する光フアイバー 装置を器材として前以って備えることにより、治療を行わなけらばならない特定 の動脈又は病巣の閉塞に合致するサイズのカテーテル10や金属チップ14を適 宜選択することかできる。このように構成された器材においては、チップ14は 各々サイズか例えば、0.5■■から1.00■麿のごとく異なっている0通常 のカテーテルlOは内径が11璽、外径か1.51■である。そのような径の数 値は大した問題でなく、チップ14かカテーテル10のルーメンを自由に移動す ることかでき、かつチップ14が閉塞を行うべき連管開口部とほぼ同じ大きさて あれば良い。
本発明の好適な実施例においては、カテーテル10の末端部は最初X線蛍“光透 視鏡やその他の方法により、閉塞が行われる動脈瘤頚部、動静脈の奇形成いは動 静脈の病巣の近くへの位置決めか行われる。
第3図に例示されるように、チップ14がカテーテル10の末端部を越えて動脈 瘤32の頚部34内に位置するまで、光ファイバー12はカテーテル10内のル ーメンにより伸長し、その後動脈瘤32の頚部34の内部に位置決めされる。
次いでチップ14にレーザーエネルギーが所定時間、つまりチップ14の周辺の 組織の凝固を行うのに要する時間で通常は15〜45分間の範囲で伝達される。
a囚の行われた組織は、通常約1分間の整復が行なわれその後、最初のレーザー エネルギー供給時間よりかなり短い時間1例えば約5秒間程度再びレーザーエネ ルギーの供給が行われる。このようにしてチップ14に再び熱供給を行うことに より接着剤16は溶解するが、この再熱供給時にチップ14を永久プラグとして 残したまま光ファイバー12とカテーテル10とは体外へ取り出されるのである 。
(実験例) 下記の実験例はそれぞれ波長457〜514nm (青緑色)で、最大出力22 1を提供可能なアルゴンレーザー(カリフォルニア州、パロアルト在のコーヘレ ント社製のイノーヴア12)を利用したものである。レーザー光線は供給時間な rIi節するシャッターにューヨーク州、ロチニスター在のA、W、ヴインセン ト社製のユニブリット26L)を通して伝達された。シャッターの先には2.5 C■の口径を有する平凸レンズ(焦点距1t3cw+)が挿着され、直径110 0pのシリカコアとアクリルライト緩衝物にュージャージー州、スターリング在 のファイバーガイド インダストリー社製のスーパーガイドG)とから構成され る光ファイバーの末端でその焦点が合うようにしである。
内径0.5mmのステンレススチール製でシリンダー形状の小キャップ(チップ )は、熱溶解製接着剤により光フアイバー末端部に係着された。光ファイバーの 他端はプレシジョンカップラー(カリフォJレニア州、)オンティンバレー在の 二ニーボートリサーチ社製のF−915)によってレーザーと連結された。この カップラーによる調節は光出力メーター(カリフォルニア州、バロアルト在のコ ーヘレント社製の210型)によって、光ファイバーの動脈側の端部で最大出力 が得られたと確認されるまで行われた。光出力メーターをモニターしながらレー ザー供給量の調節を行なうことにより、光ファイバーからの出力が所定レベルと なるように行われた。
(実験例1) 6匹のニューシーラント産出ウサギ(4Kg)の筋肉内へケタミン(35璽g/ Kg)とキシラジン(51g/Kg)を注入することにより麻酔をかけた。各々 ウサギは顕微鏡の力を借りて手術を施し、同じ頚動脈が首の部分で露出されるよ うンプを使用して5c+sの長さで頚動脈の分離を一時的に行なった。中心クラ ンプからおよそ1cm末端方向の位置に21ゲージの針によって、動脈に穿刺孔 を形成した。光ファイバーが動脈に穿刺孔に挿入され、頭骸骨側に3c■の位置 の頚動脈内に進められた。血液の流出を防ぐため、動脈穿刺孔の末端部に位置す る頚動脈を4−0の絹糸により結紮が行われた。血流が逆流して光フアイバーチ ップにあたるよう末端のクランプは抜き取られたが。
本実験においては基本的には血液の流れを遮断して行われた。
動脈にあられれた効果に応じて光出力レベルとレーザー供給時間を変化させて、 11回のレーザー光線の供給が行われた。レーザー供給の限界は光フアイバーチ ップのある動脈壁が変色したり、凝固による収縮状態が許容範囲を越える時期を 示すことを基準に決められた。レーザー供給終了後、4−0の絹糸による結紮は ゆるめられた。レーザー光線の供給を二回目は短時間行うことにより、光ファイ バーは金属キャップから離脱し、この光ファイバーは動脈から簡単に取り出すこ とができた。 11回のうち9回は頚動脈の熱中的な凝固が成功し、11回のす べてにおいて頚動脈から金属チップをその組織に損傷を与えることなく離脱取り はずすことができた。
レーザーを比較的低出力の 450mWで約15秒供給した後、凝固が行なわれ た動脈の内の一つから金属チップは取り出され、動脈開口部分が再び開放された 。この事実はX線平面写真から明らかにされ、チップが上顎骨側で閉塞を行った 事を示していた。
残り2回の場合においては、動脈は光ファイバーが取り出された後に最小限では あるが血液の逆流を示した。
しかしながら、この2回のどちらの場合においても、流血は3分で終わり基本的 には血管の閉塞を施したのも同然という結果てありだ、血管の凝固を完全に行な うために必要なレーザーの出力は、レーザー供給時間が10〜40秒の場合は3 88〜650mWの範囲であった。動脈東回を行うにはレーザー出力が6SOm vでレーザー供給時間15秒が理想的のようである。スチールチップの離脱取り はずしは、レーザー供給が凝固を行うのと同レベルの出力てわずか5秒間で可能 であワた。動脈には何の変化も起らなかった。
(実験例2) 実験例1と同様の方法で四回のうさぎに麻酔をかけた。各々のうさぎにつき、手 術によってももの付は根のあたって左大腿部の動脈の露出を行った。コー7フラ ンス製の放射線不透過性ポリエチレン製カテーテルが、X線透視鏡を操作制御し ながら右主!1動脈に挿入された。
次いて、頚動脈の基tan管造影が行なわれた。実験例1と同様の(アルゴンレ ーザーに接続された)光フアイバー装置は、ファイバーチップが頚動脈内でカテ ーテルを越えること4cmの地点に位置することか蛍光撮影により確認されるま でカテーテル中を進められた。
頚動脈の流血を防止するために、カテーテルのチップと近接している頚動脈上に 、指のつけねにより軽い圧迫が与えられた。指による頚動脈の圧迫を行ワている 間、光ファイバーから出カフ50mWのレーザー光線が15秒間供給された。そ の後圧迫はすぐに弛められ、光フアイバーチップと近接する動脈の状態を確認す るため少量のX線造影剤の注入がなされた。この熱中的な凝固により動脈の閉塞 が行われると、第二回目のレーザー供給が5秒間なされ、そのレーザー供給中に 動脈の凝固の行われる域内にステンレススチール酸のチップを残したまま光ファ イバーはカテーテル内から簡単に取りはずされた。動脈の閉栓塞確認するための 血管造影が行なわれた。その後カテーテルは取り出され、大F11部動脈ともも の付は根部分は手術により縫合された。
(実験例3) 実験例1と同様に7匹のうさぎに麻酔をかけた。滅菌状態下で操作m微鏡10を 使用して実験用の頚動脈瘤を手術により形成すた。各々のうさぎの一箇所又は双 方の頚動脈を灯のあたりで露出した状態とした。動脈瘤形成をするため、1(1 −0モノフイラメントナイロン糸により縫合を行うことにより静脈袋は主M動脈 に接するように形成された。
動脈瘤形成から7日か経過した後、動脈瘤における開口部を形成するために、血 管造影法によりうさぎは大腿部を縦断する動脈の検査を受けた。動脈瘤の形成後 、実験例1と同様の(アルゴンレーザーに接続された)光フアイバー装置をカテ ーテルチツプが蛍光撮影により頚動脈中に確認されるまで挿入した。
実験が行われる動脈瘤をを直接観察するため、同列側の頚動脈が手術により首の 部分で再び露出状態とされた。カテーテルのチップからすぐ中心側にある同じ頚 動脈で、一時的に3−0 #!糸によって緩めに結紮が8こなわれた。X線透視 鏡による操作制御と直接の確認の双方によって光フアイバー装置は金属チップが 動脈瘤頚部に挿入されるまで進められた。
次いて頚動脈結紮は流血を防ぐために強められ、出カフ50mWのレーザーが1 5秒間供給された。その後結紮糸は即座に緩められ動脈瘤の状態を蛍光撮影で確 認するために、小量のX線造影剤が注入された。動脈瘤の閉塞が行なわれると二 回目のレーザー供給が5秒間行われ、そのレーザー供給中に動脈瘤の頚部内部に 金属チップを残したまま光ファイバーはカテーテル内から簡単に取りはずされた 。
動脈瘤の閉塞を確認するためにX線撮影が行われた。
カテーテルは取り出され、大腿部動脈、ももっけ根部及び首のまわりは手術によ り縫合された。
本発明の装置は、本発明の要旨を逸脱しない限り他のいかなる態様においても実 施されることが可能である。
よって、本発明の好適な実施例は図示参照のためのものであって本発明を何ら駆 足するものではなく、更に本発明の要旨は上述の詳細な説明を読むことにより一 層明白となり、あらゆる実施態様の変更が特許請求の範囲に相当し含まれる限り 可能となる。
II 図 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)血管、動静脈変形、動静脈の病巣等の閉塞を行なうために用いられる光フ ァイバー装置であって、レーザーエネルギー伝達用光ファイバーと、前記光ファ イバーの一端に熱溶解性接着剤によって係着され熱を発生させるためにレーザー エネルギーの吸収を行なう着脱自在なチップ、 とを有する光ファイバー装置。 (2)前記チップが前記光ファイバーの一端を挿着し、前記熱溶解性接着剤を塗 布した穴部を有する特許請求の範囲第1項記載の光ファイバー装置。 (3)前記チップが非磁性金属で生体に適応可能である特許請求の範囲第1項記 載の光ファイバー装置。 (4)前記非磁性金属が銀もしくはステンレススチールである特許請求の範囲第 3項記載の光ファイバー装置。 (5)前記チップが放射線に対し不透過性特性を有する特許請求の範囲第1項記 載の光ファイバー装置。 (6)前記光ファイバーを囲む外筒としての役割を果すカテーテルを更に含む特 許請求の範囲第1項記載の光ファイバー装置。 (7)前記カテーテルが閉塞を行うべき患部に近接して位置決めを行なう機能を 有する末端部と、前記末端部に近接してカテーテルに取り付けられるバルーンと 、前記バルーンを膨張させるための手段とを有する特許請求の範囲第6項記載の 光ファイバー装置。 (8)前記カテーテルが放射線に対し不透過性特性を有する特許請求の範囲第6 項記載の光ファイバー装置。 (9)前記チップが前記カテーテル内のルーメン部を移動できるよう、前記チッ プが前記カテーテルの内径よりも小径である特許請求の範囲第6項記載の光ファ イバー装置。 (10)血管、動静脈変形、動静脈の病巣の閉塞を行なうために用いられる光フ ァイバー装置であって、前記光ファイバー装置が更に以下の手段を有する特許請 求の範囲第1項記載の光ファイバー装置; レーザー、 中心側端部と末端部を有し中心側端部はレーザーエネルギーの伝達のために前記 レーザーと光学的に接続されている光ファイバー。 前記光ファイバー手段の末端部に熱溶解性接着剤によって着脱自在に係着取され 熱を発生させるためにレーザーエネルギーの吸収を行なうチップ。 前記光ファイバーの外周を囲み外筒として形成されると共に中心部にルーメンを 有し、前記ルーメンが前記光ファイバーと前記チップとを自由に挿通させるため の通路として充分な直径を有するカテーテル;(11)前記チップと前記カテー テルが放射線に対し不透過特性を有する特許請求の範囲第10項記載の光ファイ バー装置。 (12)前記カテーテルが末端部と、前記末端部上か又は近接して取り付けられ るバルーンと、前記バルーンを膨張させるための手段とを有する特許請求の範囲 第10項記載の光ファイバー装置。 (13)以下のステップを有する動静脈血管開口部の閉塞方法; レーザーエネルギーの伝達を行いかつ前記光ファイバーの一端に熱溶解性接着剤 によって着脱可能に係着されたチップを提供し、前記チップは熱発生を行うため にレーザーエネルギーを吸収しかつ閉塞を行うべき血管開口部とほぼ同じ直径を 有しているステップ。 前記チップを閉塞を行うべき開口部内で位置決めするステップ、 血管開口部周辺組織の凝固を行うため光ファイバーによって前記レーザーエネル ギーを前記チップに伝達し、さらに前記開口部内部に前記チップを固定させるた めのステップ、 前記チップを閉塞の行われる血管開口部に固定して残したまま前記光ファイバー を取り出すステップ;(14)更に以下のステップを有する特許請求の範囲第1 3項記載の動静脈血管開口部の閉塞方法;凝固の行なわれた組織の整復を可能な らしめるために十分と思われる所定時間の間前記チップへの熱伝導を中断するた めのステップ、 前記熱溶解性接着剤を溶解して前記光ファイバーの取り出しを可能ならしめるた め、前記光ファイバーに再びレーザーエネルギーの伝達を行い前記チップを熱す るステップ; (15)前記血管開口部が動静脈瘤頸部に相当する特許請求の範囲第13項記載 の動静脈血管開口部の閉塞方法。 (16)前記動脈瘤が大脳動脈瘤である特許請求の範囲第15項記載の動静脈血 管開口部の閉塞方法。 (17)前記カテーテルの末端部が、閉塞を行うべき血管開口部に近接した血管 内の位置に挿入された後に、前記チップが前記カテーテルの末端部を越えて閉塞 が行われるべき血管開口部内に届くまで前記光ファイバーが前記カテーテル内を 移動する特許請求の範囲第13項記載の動静脈血管開口部の閉栓方法。 (18)前記カテーテルがバルーンカテーテルであり、前記バルーンカテーテル のバルーンが閉塞を行うべき血管開口部へ向う血流の流れを遮断するために膨張 するように構成された特許請求の範囲第17項記載の動静脈血管開口部の閉塞方 法。 (19)各々大きさの異った複数個の前記チップを提供するステップと、閉塞を 行うべき血管開口部とほぼ同じ直径のチップを適宜選択するステップとを更に有 する特許請求の範囲第13項記載の動静脈血管開口部の閉塞方法。
JP62501337A 1986-01-30 1987-01-30 動脈、静脈、動脈瘤、動静脈の変形、そして動静脈の瘻管の血管内でレーザー凝固に使用される、着脱可能な金属チップを備えた光ファイバー Pending JPH03501332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US824,075 1986-01-30
US06/824,075 US4735201A (en) 1986-01-30 1986-01-30 Optical fiber with detachable metallic tip for intravascular laser coagulation of arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501332A true JPH03501332A (ja) 1991-03-28

Family

ID=25240535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501337A Pending JPH03501332A (ja) 1986-01-30 1987-01-30 動脈、静脈、動脈瘤、動静脈の変形、そして動静脈の瘻管の血管内でレーザー凝固に使用される、着脱可能な金属チップを備えた光ファイバー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4735201A (ja)
JP (1) JPH03501332A (ja)
AU (1) AU7033387A (ja)
CA (1) CA1274994A (ja)
WO (1) WO1987004611A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253516A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Terumo Corp カテーテル

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603988B2 (en) 2001-04-13 2003-08-05 Kelsey, Inc. Apparatus and method for delivering ablative laser energy and determining the volume of tumor mass destroyed
US4760845A (en) * 1987-01-14 1988-08-02 Hgm Medical Laser Systems, Inc. Laser angioplasty probe
JPH01139081A (ja) * 1987-11-27 1989-05-31 Olympus Optical Co Ltd レーザ光照射装置
US5053006A (en) * 1988-04-19 1991-10-01 Watson Brant D Method for the permanent occlusion of arteries
US5057105A (en) * 1989-08-28 1991-10-15 The University Of Kansas Med Center Hot tip catheter assembly
US5354295A (en) * 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
USRE41029E1 (en) * 1990-03-13 2009-12-01 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US6083220A (en) * 1990-03-13 2000-07-04 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5122136A (en) 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5851206A (en) * 1990-03-13 1998-12-22 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for endovascular thermal thrombosis and thermal cancer treatment
USRE42625E1 (en) 1990-03-13 2011-08-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US6425893B1 (en) 1990-03-13 2002-07-30 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for fast electrolytic detachment of an implant
US5108407A (en) * 1990-06-08 1992-04-28 Rush-Presbyterian St. Luke's Medical Center Method and apparatus for placement of an embolic coil
US5169396A (en) * 1990-06-08 1992-12-08 Kambiz Dowlatshahi Method for interstitial laser therapy
US5810810A (en) * 1992-04-23 1998-09-22 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for sealing vascular punctures
US6063085A (en) * 1992-04-23 2000-05-16 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for sealing vascular punctures
WO1993021844A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-11 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for sealing vascular punctures
USRE40863E1 (en) * 1992-04-23 2009-07-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for sealing vascular punctures
US5342355A (en) * 1992-10-19 1994-08-30 Laser Centers Of America Energy delivering cap element for end of optic fiber conveying laser energy
AU1937795A (en) * 1994-03-08 1995-09-25 Cardima, Inc. Intravascular rf occlusion catheter
DE4408746C2 (de) * 1994-03-15 1997-06-05 Medolas Ges Fuer Medizintechni Laserkatheter zur Bypass-Chirurgie
US5964750A (en) * 1994-03-15 1999-10-12 Medolas Gesellschaft Fuer Medizintechnik Gmbh Laser catheter for bypass surgery
US5549600A (en) * 1994-07-01 1996-08-27 Cynosure, Inc. Surgical laser probe with thermal cutting
US6293942B1 (en) 1995-06-23 2001-09-25 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator method
US6015406A (en) 1996-01-09 2000-01-18 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US6780180B1 (en) 1995-06-23 2004-08-24 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
EP0771176B2 (en) 1995-06-23 2006-01-04 Gyrus Medical Limited An electrosurgical instrument
CA2224975A1 (en) 1995-06-23 1997-01-09 Gyrus Medical Limited An electrosurgical instrument
WO1997001368A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Trimedyne, Inc. Therapeutic appliance releasing device
US6090106A (en) 1996-01-09 2000-07-18 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US6013076A (en) 1996-01-09 2000-01-11 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
GB9612993D0 (en) 1996-06-20 1996-08-21 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical instrument
GB2314274A (en) 1996-06-20 1997-12-24 Gyrus Medical Ltd Electrode construction for an electrosurgical instrument
US6565561B1 (en) 1996-06-20 2003-05-20 Cyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US6126682A (en) 1996-08-13 2000-10-03 Oratec Interventions, Inc. Method for treating annular fissures in intervertebral discs
US5690667A (en) 1996-09-26 1997-11-25 Target Therapeutics Vasoocclusion coil having a polymer tip
GB9626512D0 (en) 1996-12-20 1997-02-05 Gyrus Medical Ltd An improved electrosurgical generator and system
US5944733A (en) * 1997-07-14 1999-08-31 Target Therapeutics, Inc. Controlled detachable vasoocclusive member using mechanical junction and friction-enhancing member
GB9807303D0 (en) 1998-04-03 1998-06-03 Gyrus Medical Ltd An electrode assembly for an electrosurgical instrument
US6093199A (en) 1998-08-05 2000-07-25 Endovascular Technologies, Inc. Intra-luminal device for treatment of body cavities and lumens and method of use
US6277126B1 (en) * 1998-10-05 2001-08-21 Cordis Neurovascular Inc. Heated vascular occlusion coil development system
US6375668B1 (en) 1999-06-02 2002-04-23 Hanson S. Gifford Devices and methods for treating vascular malformations
US20020169473A1 (en) * 1999-06-02 2002-11-14 Concentric Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular malformations
EP2319455A3 (en) * 1999-06-02 2012-04-18 Microtransform, Inc. Intracorporeal occlusive device
US6312421B1 (en) 1999-07-23 2001-11-06 Neurovasx, Inc. Aneurysm embolization material and device
US8298257B2 (en) 2000-06-29 2012-10-30 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6730104B1 (en) 2000-06-29 2004-05-04 Concentric Medical, Inc. Methods and devices for removing an obstruction from a blood vessel
US6743251B1 (en) * 2000-11-15 2004-06-01 Scimed Life Systems, Inc. Implantable devices with polymeric detachment junction
KR20050026404A (ko) 2002-06-19 2005-03-15 팔로마 메디칼 테크놀로지스, 인코포레이티드 깊이로 조직을 광열 치료하기 위한 방법 및 장치
US6780177B2 (en) * 2002-08-27 2004-08-24 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Conductive interstitial thermal therapy device
US20060167445A1 (en) 2002-08-27 2006-07-27 Gal Shafirstein Selective conductive interstitial thermal therapy device
US6962585B2 (en) * 2002-11-22 2005-11-08 Poleo Jr Louis A Catherization system and method
US7744583B2 (en) * 2003-02-03 2010-06-29 Boston Scientific Scimed Systems and methods of de-endothelialization
US7223266B2 (en) 2003-02-04 2007-05-29 Cardiodex Ltd. Methods and apparatus for hemostasis following arterial catheterization
US20070104752A1 (en) * 2003-12-10 2007-05-10 Lee Jeffrey A Aneurysm embolization material and device
US20080109057A1 (en) * 2003-12-10 2008-05-08 Calabria Marie F Multiple point detacher system
DE502004010411D1 (de) 2004-09-22 2009-12-31 Dendron Gmbh Vorrichtung zur implantation von mikrowendeln
EP1793744B1 (de) 2004-09-22 2008-12-17 Dendron GmbH Medizinisches implantat
JP5068662B2 (ja) 2004-11-22 2012-11-07 カーディオデックス リミテッド 静脈瘤の加熱治療技術
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
US8998926B2 (en) * 2006-04-06 2015-04-07 DePuy Synthes Products, LLC Heat detachable coil
EP2015683B1 (en) 2006-04-17 2015-12-09 Covidien LP System for mechanically positioning intravascular implants
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US20080033341A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Bay Holdings Ltd. Methods and devices for reducing or blocking blood flow to a selected blood vessel or part thereof
US8092507B2 (en) 2007-02-05 2012-01-10 Novian Health, Inc. Interstitial energy treatment probe holders
ATE534341T1 (de) 2007-02-05 2011-12-15 Novian Health Inc Interstitielle lasertherapie-sets und interstitielles lasertherapie-kontrollsystem
JP5227344B2 (ja) 2007-03-13 2013-07-03 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ インプラント、マンドレル、およびインプラント形成方法
JP5249249B2 (ja) * 2007-03-13 2013-07-31 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ コイルと耐伸張性部材とが含まれているインプラント
EP2182875A4 (en) 2007-08-15 2011-08-24 Cardiodex Ltd SYSTEMS AND METHODS FOR PERFORATION CLOSURE
US20090138036A1 (en) * 2007-10-22 2009-05-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable detachable coil and methods of use and manufacture
CN102036619B (zh) 2007-12-21 2014-07-23 微排放器公司 检测植入物的脱卸的系统
CN102065779B (zh) 2007-12-21 2014-02-12 微排放器公司 用于定位可脱卸植入物的脱卸区域的系统和方法
US20090227976A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Calabria Marie F Multiple biocompatible polymeric strand aneurysm embolization system and method
EP2334242B1 (en) * 2008-09-09 2014-11-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Composite detachment mechanisms
AU2011240927B2 (en) 2010-04-14 2015-07-16 Microvention, Inc. Implant delivery device
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
KR102183581B1 (ko) 2012-04-18 2020-11-27 싸이노슈어, 엘엘씨 피코초 레이저 장치 및 그를 사용한 표적 조직의 치료 방법
EP2973894A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
USD733873S1 (en) 2013-05-07 2015-07-07 Novian Health Inc. Probe holder
CN110013284B (zh) 2013-09-03 2022-04-15 马建录 可植入装置的拆离机构
US9968404B2 (en) * 2013-11-15 2018-05-15 Lumenis Ltd. Optical fiber with smooth tip
JP2017501010A (ja) * 2014-01-04 2017-01-12 ヴィジャイ アガーワル 光線力学的療法の利用のための装置及び方法
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
CA3092248A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Mirko Mirkov Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
AU2020221841A1 (en) 2019-02-13 2021-09-09 Alpheus Medical, Inc. Non-invasive sonodynamic therapy

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207874A (en) * 1978-03-27 1980-06-17 Choy Daniel S J Laser tunnelling device
DE2826383A1 (de) * 1978-06-16 1979-12-20 Eichler Juergen Sonde fuer die laser-chirurgie
US4519390A (en) * 1982-10-15 1985-05-28 Hgm, Inc. Fiber optic laser catheter
US4537193A (en) * 1982-10-28 1985-08-27 Hgm, Inc. Laser endocoagulator apparatus
US4646737A (en) * 1983-06-13 1987-03-03 Laserscope, Inc. Localized heat applying medical device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253516A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Terumo Corp カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
CA1274994A (en) 1990-10-09
US4735201A (en) 1988-04-05
WO1987004611A1 (en) 1987-08-13
AU7033387A (en) 1987-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501332A (ja) 動脈、静脈、動脈瘤、動静脈の変形、そして動静脈の瘻管の血管内でレーザー凝固に使用される、着脱可能な金属チップを備えた光ファイバー
EP1806107B1 (en) Devices for treating vulnerable plaque
Hamada et al. Multimodal treatment of ruptured dissecting aneurysms of the vertebral artery during the acute stage
JP4902689B2 (ja) 卵円孔開存を治療する装置
US6692486B2 (en) Apparatus and method for treatment of cerebral aneurysms, arterial-vascular malformations and arterial fistulas
AU613636B2 (en) Occluding device
EP0954248B1 (en) Apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures
US4946463A (en) Vessel occluder
JPH05212038A (ja) 皮膚を通る動脈の刺し傷の密閉装置およびそのための挿入器具
JP2007152098A (ja) トルク破断特性を備えた塞栓器具の送達システム
WO1998016161A1 (en) Methods and apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures
JP2003513739A (ja) 熱により動作する外科用固定具
Prestigiacomo Historical perspectives: the microsurgical and endovascular treatment of aneurysms
US8685072B2 (en) Device and method for vessel treatment
Berenstein et al. Carotid-cavernous fistulas: intraarterial treatment
US9034024B2 (en) Method for treatment of varicocele
JP2005522307A (ja) 外科的処置を実施するための装置及び方法
US7490612B2 (en) Method of transluminal laser revascularization of cerebral blood vessels having atherosclerotic lesions
US10765479B2 (en) Method for treatment of varicocele
Kashiwagi et al. Balloon occlusion of a spontaneous carotid-cavernous fistula in Ehlers-Danlos syndrome type IV
US8257411B2 (en) Method for treatment of varices
Binkley et al. A new technique for obliteration of cerebrovascular arteriovenous fistulae
Kingsley et al. Embolization in otolaryngology
Newell et al. Intracranial-to-intracranial vascular anastomosis created using a microanastomotic device for the treatment of distal middle cerebral artery aneurysms
Tian et al. Case report: Total percutaneous post-closure of femoral arterial access sites after veno-arterial extracorporeal membrane oxygenation