JPH03500137A - 物体の像生成の装置(3) - Google Patents

物体の像生成の装置(3)

Info

Publication number
JPH03500137A
JPH03500137A JP1506954A JP50695489A JPH03500137A JP H03500137 A JPH03500137 A JP H03500137A JP 1506954 A JP1506954 A JP 1506954A JP 50695489 A JP50695489 A JP 50695489A JP H03500137 A JPH03500137 A JP H03500137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
aspherical
scanning
section
pct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1506954A
Other languages
English (en)
Inventor
トリラー.アドルフ
Original Assignee
ゲー.ローデンストック.インストルメンテ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲー.ローデンストック.インストルメンテ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング filed Critical ゲー.ローデンストック.インストルメンテ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング
Publication of JPH03500137A publication Critical patent/JPH03500137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1225Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 物体の像生成の装置(I[I) 技」LQjL近 この発明は物体の像生成装置に関する。詳述すれば、これに関する請求の範囲第 1項の序説に示された眼の検査装置に関する。
技二街−水一準 眼の後部の検査に伴う問題点は、照明と検査とを瞳孔と、反射が起ってそれが収 差の原因となる光学的にしばしば不透明な眼の前部中膜を通す必要のあることで ある。
従って暫時の間1.眼の後部の広い範囲の照明はしないが、眼の後部を可能な限 り小さい照明光束で走査し、かつ通常の眼底カメラを使用する代りに走査順序と 相関関係に反射光を当てる走査装置の使用が勧告されてきた。
これに関し、例として、1962年版「眼科学の基礎J (TheFounda tions of Ophthalmology)第7巻第307/308頁と 、アメリカ合衆国特許第4.213.678号と、日本国特許公報第61−57 30号と、50−138822号およびEP−A−0415,563号に言及す る。
最新式の検眼装置には数多くの不利益がある。
走査光線を形成する素子と、反射光ならびに散乱光線それぞれを互いの方向に傾 斜させ、またその光線をX/y走査運動に必要な二次元方向に偏向させることで 、結像尺度は像の面全体にわたって一定でなくなる。
このことは、台形ひずみのある長方形となり、それは、例として逐次光てられた 面の電子的像走査が「近接」している場合、特に混乱を起こすことになる。
北」LΩ」L朋 この発明は、像達成の装置、詳述すればこれに関する請求の範囲第1項の序説部 分で示した検眼の装置の台形ひずみを補正する仕方でさらに改良することを目的 とする。前述の目的の解決とそのさらなる実施例を特徴とする請求の範囲に示す 。
この発明によれば、前述の目的は少くとも非球面素子の配設により解決された。
それは走査素子と像をつくる物体との間の光路で前記台形ひずみを補正するので ある。
この発明の1つの実施例に、像を目の瞳孔面に集束する付加非球面素子を設ける 。その第1非球面素子がそこで第2素子の面にできた台形ひずみを補正する。
例として、眼科学的応用において、光束は通常眼の瞳孔で集束される。瞳孔の像 におけるこの光束を考慮に入れる必要があるので、追加の自由度を補正によって 与える第2の非球面素子を準備することが有利である。
第1素子は第2素子の面にひずみ補正をもたらす。第2素子はそういうわけで確 実な光束を瞳孔の像に間違なく与える。
ひずみ補正が瞳孔の像に、また光束が瞳孔面に双方が完了すると、光束がその他 の平面部の像すべてにあるひずみを補正する。
そのうえ、好ましくは、両弁曲面素子の屈折力が前記光軸域において事実上ゼロ であることである。
図面Ω部属な説明 次節で、好ましい実施例を添付図面を参照しながら用いてこの発明をさらに詳細 に説明する。そこにおいて:第1図は、発明の装置の1部の断面図、第2図は、 補正面の略図である。
虹W塾叉施凹n説朋 第1図の断面図に示された発明の装置に図示していない光源、例としてレーザー と、さらに図示していない検知装置とを設け、その出力信号を評価および同期装 置により、例としてモニターに表示して評価する。示された好ましい実施例にお いて、照明光線14および眼底から来る光線15の双方は偏向装置を経由して「 走る」。
レーザーから来る光線14を水平方向(図面の平面に垂直)に、示された実施例 においては回転多角形鏡5である第1偏向素子(水平走査装置)により偏向する 。前記水平面に扇形に拡がる光線は、鎖糸6および7を通過して、示された実施 例においては振動ミラーとガルバノメーターミラー8である第2の偏向素子(垂 直走査装置)にぶつかる。鏡8の後方の光束の横断面は「方形」である。以下に 説明する平面鏡9での偏向の後、その像を凹面鏡10により、これも以下に説明 する素子11を通して検査される眼12に投影する。反射光線15は前述素子を 逆の順序で通過し、水平偏向素子5の後方に図示されていない装置により照明お よび検査光路が分離する前後に指示される。
この発明の素子は、第1図による装置で台形ゆがみが起こるものと考えられたも のである。この台形ゆがみを、次節に説明する発明の設計による素子9および1 1により補正される。
この目的のため、第1素子、例として素子9は第2素子、例として素子11の平 面の台形ゆがみの補正を遂行する。その時、第2素子が正確な光束を瞳孔像に間 違なく与える。
前記瞳孔像におけるゆがみ補正と、瞳孔面における光束の双方が完了すると、前 記光束がすべての他の平断面像のゆがみを補正する。
第1図に示された瞳孔のほぼ1対1の結像の場合、好ましくは、素子9と11に は非球面が備わり、その光学力はその中心、すなわち光軸域において事実上ゼロ であることである。この基準点から進めて、前記凹面鏡の反射面に沿う表面が一 面では凸状ひすみになり、他面で凹状ひずみになり、その大きさは必要なゆがみ 補正に応じるようつくられている。これは、次節に用いられる座標X、y、zの 系を示す第2図に略図として示されている。
例として、表面は関数Fに一致することがある:F=r* (x2+z2) − 2z=0[そこにおいて、rは長軸曲線Qの半径の逆数であり、yに依存する。
座標は素子9の反射面上に置いている。
yに対する曲率rの関係は次のようになっている:r =CIV +C2Y2+ C3Y3 を用いると、例として次の長面関数を生じる:F= CC5V +C2Y2+C 3Y3)” (x2+z2) 2Z=0先の方程式において、長軸曲線Qの頂点 を結んだ直線は前記y軸上にある0曲率を採り入れる場合、「拡張」表面関数と して次の適切な3次曲線が得られる一F= (C1y+c2y2+c3y3)*  (x2+z2−2ZY3C4) −2z+2y3c4=0 頂点の接続線の曲率は定数04により調節できる。
前節に与えられた方程式は、平面平行板であり得る素子11にも妥当し、その「 平面表面」は、例として先の方程式による「非球面補正」されている。
数値c、、i=t、2.3.4の適当な選択により、前節に引用された条件、す なわち瞳孔の像におけるゆがみ補正と瞳孔面における確実な光束が完成でき、そ のため光束はすべての他の平面断面像を補正する。
前節において、発明の全概念の範囲を限定する考えなしに、詳述すれば先に説明 した装置、例として眼科用装置の広い適用性を限定する考えなしに好ましい実施 例を用いこの発明を説明してきた。
1M 国際調査報告 国際調査報告 DE 8900434 S^ 29550

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.物体の像生成の装置、詳述すれば検眼用装置であって、照明光源からの光線 が検査されようとする物体の部位に集束される照明光源と、前記照明光源が検査 される部位の上に走査運動を起こさせ、またそれに前記走査運動生成素子のほか に像形成光学素子が備わる走査装置と、検査される物体の部位から反射される光 線を受光する検知装置、および前記検知装置からの時間逐次出力信号から物体の 部位の像を生成させる評価と同期化装置から成り、台形ひずみの補正をする少く とも1つの非球面素子(9)を前記走査素子と像がつくられる物体の間の光路に 配設することを特徴とする物体の像生成の装置。 2.前記のほかに、眼(12)の瞳孔面(P)に像を集束する第2の非球面素子 (11)を配設し、また前記第1非球面素子(9)が前記第2素子の面の台形ひ ずみを補正することを特徴とする請求項1による装置。 3.前記非球面素子双方の屈折力は光軸域において事実上ゼロであることを特徴 とする請求項1または2による装置。 4.前記第1非球面素子(9)は鏡であることを特徴とする請求項1乃至3いず れか1項による装置。 5.前記2つの非球面素子(9,11)を凹面鏡(10)の両面上の光路に配設 することを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項による装置。 6.前記素子(9,11)の前記凹面鏡からの距離がほぼ同一であることを特徴 とする請求項5による装置。
JP1506954A 1988-06-29 1989-06-29 物体の像生成の装置(3) Pending JPH03500137A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3821973.5 1988-06-29
DE3821973A DE3821973A1 (de) 1988-06-29 1988-06-29 Vorrichtung zur erzeugung eines bildes eines objekts (iii)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03500137A true JPH03500137A (ja) 1991-01-17

Family

ID=6357542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506954A Pending JPH03500137A (ja) 1988-06-29 1989-06-29 物体の像生成の装置(3)

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5198845A (ja)
EP (1) EP0382808B1 (ja)
JP (1) JPH03500137A (ja)
AT (1) ATE112666T1 (ja)
DE (2) DE3821973A1 (ja)
WO (1) WO1990000026A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017064407A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ニデック 眼底撮影装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4316443A1 (de) * 1993-05-18 1994-11-24 Rodenstock Instr Vorrichtung zum Ausrichten eines fokussierten Lichtstrahles
GB9323065D0 (en) * 1993-11-09 1994-01-05 Besca Ltd A wide field retinal scanning ophthalmoscope
US5980513A (en) 1994-04-25 1999-11-09 Autonomous Technologies Corp. Laser beam delivery and eye tracking system
US20010041884A1 (en) * 1996-11-25 2001-11-15 Frey Rudolph W. Method for determining and correcting vision
US6271914B1 (en) 1996-11-25 2001-08-07 Autonomous Technologies Corporation Objective measurement and correction of optical systems using wavefront analysis
US5777719A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
PT1105037E (pt) 1998-08-19 2002-11-29 Autonomous Technologies Corp Aparelho e metodo para medir defeitos de visao de um olho humano
US6598975B2 (en) * 1998-08-19 2003-07-29 Alcon, Inc. Apparatus and method for measuring vision defects of a human eye
US6199986B1 (en) 1999-10-21 2001-03-13 University Of Rochester Rapid, automatic measurement of the eye's wave aberration
AU780898B2 (en) 2000-04-19 2005-04-21 Alcon Refractivehorizons, Inc. Wavefront sensor for objective measurement of an optical system and associated methods
US6460997B1 (en) 2000-05-08 2002-10-08 Alcon Universal Ltd. Apparatus and method for objective measurements of optical systems using wavefront analysis
KR20030006151A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 아세아열연(주) 통풍 및 건강기능이 구비된 신발
US7275826B2 (en) * 2005-08-03 2007-10-02 Carestream Health, Inc. Fundus camera having curved mirror objective
GB2440163A (en) 2006-07-15 2008-01-23 Optos Plc Scanning ophthalmoscope with reduced shear distortion
DE102006061933A1 (de) 2006-12-21 2008-06-26 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches System für eine Funduskamera

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE587079C (de) * 1933-10-30 Emil Busch Akt Ges Optische In Reflexloser Augenspiegel
US4213678A (en) * 1977-09-29 1980-07-22 Retina Foundation Scanning ophthalmoscope for examining the fundus of the eye
JPS57144515A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Canon Inc Scan optical system having fall compensating function
DE3205107A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-18 Wolfdietrich Dr. 6020 Innsbruck Steinhuber Ophthalmoskopisches geraet
FR2564313B1 (fr) * 1984-05-17 1986-09-26 Lasag Ag Verre de contact pour l'ophtalmoscopie et l'ophtalmotherapie par rayons laser
DE3422144A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Josef Prof. Dr. 6900 Heidelberg Bille Geraet zur darstellung flaechenhafter bereiche des menschlichen auges
DE3638226A1 (de) * 1986-11-08 1988-05-11 Rodenstock Instr Vorrichtung zur beobachtung der hinteren augenabschnitte
JPS62266032A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 興和株式会社 眼底検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017064407A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ニデック 眼底撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990000026A1 (de) 1990-01-11
EP0382808B1 (de) 1994-10-12
EP0382808A1 (de) 1990-08-22
DE3821973A1 (de) 1990-02-08
US5198845A (en) 1993-03-30
DE58908503D1 (de) 1994-11-17
ATE112666T1 (de) 1994-10-15
DE3821973C2 (ja) 1991-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692003A (en) Real-time analysis keratometer
JPH01113605A (ja) 立体形状測定装置
JP5330256B2 (ja) 眼の網膜の3次元画像を生成する方法及び装置
JPH03500137A (ja) 物体の像生成の装置(3)
US4838679A (en) Apparatus for, and method of, examining eyes
US5475452A (en) Device and method for mapping objects
EP0551955B1 (en) System for determining the topography of a curved surface
JP2649088B2 (ja) 眼の検査器械のための位置調整装置
US6658282B1 (en) Image registration system and method
US6810140B2 (en) Three dimensional real-time image apparatus of ocular retina
JP2561828B2 (ja) 眼底面検査装置
JP6422629B2 (ja) 眼底撮影装置
JP2912287B2 (ja) 眼底立体形状測定装置
WO2020202877A1 (ja) 画像検査装置
JPH03500136A (ja) 物体の像生成の装置(1)
JPH06101B2 (ja) 眼科機械用アライメント装置
JP2021053198A (ja) 眼科撮影装置
EP1021983A2 (en) Compact visual field tester
JP3420289B2 (ja) 検眼装置
JPH0315438A (ja) 眼科機器のアライメント装置
JP6350698B2 (ja) 眼底撮影装置
JPH06225225A (ja) 画像の解像力を向上させる方法及び装置
JPH03500135A (ja) 複数物体の像生成の装置と形態の測定法
JPH01284228A (ja) レーザースキャン眼底カメラ
JP2022000142A (ja) 眼底撮影装置