JPH0347526A - 原料供給装置 - Google Patents

原料供給装置

Info

Publication number
JPH0347526A
JPH0347526A JP18206389A JP18206389A JPH0347526A JP H0347526 A JPH0347526 A JP H0347526A JP 18206389 A JP18206389 A JP 18206389A JP 18206389 A JP18206389 A JP 18206389A JP H0347526 A JPH0347526 A JP H0347526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
stock
amount
photoenergy
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18206389A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nozawa
哲郎 野澤
Taiichiro Tanaka
大一郎 田中
Suehiro Miyamoto
宮本 末広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP18206389A priority Critical patent/JPH0347526A/ja
Publication of JPH0347526A publication Critical patent/JPH0347526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/32Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/90Feeding the burner or the burner-heated deposition site with vapour generated from solid glass precursors, i.e. by sublimation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、原料を気体の状態で供給する装置に関する
【従来の技術】
たとえばCVD法(化学気相成長法)などによる光フア
イバ母材の製造工程では、シリコン原料やドーパント剤
(SiC(14やGeCQ4など)を気体の状態にして
反応系に供給するようにしている。 このように原料を気化させることにより反応系に供給す
る気相移送法は、その純度を最も高くする方法として知
られており、且つ広く使用されている。 この場合、反応系が密閉容器内で行われるのであれば、
原料供給系もその密閉容器内に含ませ、それらす、べて
を発熱体からの熱により原料の沸点あるいは昇華点より
も高い温度に保てばよいが、反応系が開放系である場合
には気化した原料を定量供給することが不可欠となる。 このように定量輸送しなければならない場合、従来では
、一部の液体原料(SiC124、GeCQ4等)につ
いては、蒸気圧を利用し、キャリアガスによって液中を
バブリングすることにより気化し、あるいはその温度を
沸点以上に上昇させることにより気化した上で、そのガ
スの流量を流量コントローラによって制御する装置が用
いられている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のように流量コントローラを使用し
て気化ガスの流量を制御する場合には、流量コントロー
ラの限界使用温度等に制限され、原料として常温に比較
的近い温度で供給可能なものに限られ、高温(200℃
付近)で昇華する原料(たとえばAQCQ3 、AQB
r3等)については適用が困難であるという問題があっ
た。 また、流Iコントローラを使用せずに熱源を調整して気
化量自体を制御することも考えられるが、発熱体からの
熱伝播を利用した熱源では応答性に非常に難があり、コ
ントロール性が悪く、正確な原料供給量の制御には適し
ていない。しかも、過供給や粉体原料がそのまま飛散し
配管のつまり等の原因になるなど問題が多い。 この発明は、応答性が非常に良好で、気化した原料の供
給量を正確にコントロールできる、原料供給装置を提供
することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明による原料供給装置
においては、光エネルギーを照射することにより原料を
加熱し昇華させる光照射手段と、該光エネルギーの原料
に対する照射体積を調整して気化量を変化させる照射体
積調整手段とが備えられている。
【作  用】
紫外光や赤外光などの光エネルギーを原料に照射するこ
とによって、原料を加熱する。昇華点よりも高い温度に
加熱すれば、原料は昇華し、気化する。 光エネルギーが照射される原料の体積が変われば、昇華
点にまで達する原料の量が変化するので、気化量も変わ
る。 そこで、光エネルギーを遮蔽するなどにより、光エネル
ギーの原料に対する照射体積を調整すると、任意の原料
供給量を得ることができる。 光エネルギーの原料に対する照射体積の調整は遮蔽量を
変えることなどにより容易に実現でき、且つ高い応答性
を得ることも容易である。 そのため、流量コントローラを使用できない、高い昇華
温度を有する原料についても、その供給量を正確に制御
することができる。
【実 施 例】
つぎにこの発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。第1図において、集光炉1は、内壁が鏡面と
なっている鏡筒2と、その中に配置されたいくつかくこ
の実施例では4個)の赤外ランプ3とからなっている。 鏡筒2の内壁の形状及び赤外ランプ3の位置は、赤外ラ
ンプ3から発せられた光が鏡筒2の内壁鏡面で反射し、
中央に置かれた原料容器4の集束するようなものに設定
されている。 ここでは、原料容器4として、赤外光に対する吸収レベ
ルが非常に低い石英系ガラスで形成された容器を用いて
いる。そして、この原料容器4の中に、たとえば粉体と
なっているAQC03などが入れられる。原料容器4に
は、上下に移動可能な光遮蔽筒5が取り付けられる。こ
の光遮蔽筒5はたとえば、表面に金を蒸着して反射率を
高めた金属筒よりなり、原料容器4の光遮蔽筒5に覆わ
れた部分には赤外光のエネルギーは到達しないようにな
っている。 原料容器4に原料を入れ、赤外ランプ3をオンにすると
、光遮蔽筒5に覆われていない部分にのみ光エネルギー
が到達して内部の原料にその光エネルギーが吸収される
ことになる。原料容器4での赤外エネルギーの吸収は非
常に低いので、この容器4でのエネルギーロスは微量な
ものとなり、赤外照射エネルギーそのものを原料に加え
られるエネルギー・と考えることができる。この原料に
加えられた光エネルギーが吸収されて熱量に変換され、
原料が昇華温度にまで高められる。そのため、この熱量
は光エネルギーの照射体積に比例することになり、光遮
蔽筒5を上下に移動させることにより、熱量をすばやい
レスポンスで変化させることができる。すなわち、光照
射された部分の原料のみが昇華温度にまで達し、且つそ
の温度上昇した部分の体積を変えることができる。原料
に対する光エネルギーの照射体積を変化させることによ
り、気化ガスの量を変えることができる。光遮蔽筒5を
移動させることで気化ガス量を変化させることができる
ので、その応答性は非常に良好なものとなり、原料供給
量の正確な制御が可能となる。 第2図は他の実施例を示すものである。この実施例はよ
り具体的に構成されている。集光炉1が、内壁が鏡面と
なっている鏡筒2と、赤外ランプ3とにより構成され、
その中心に赤外エネルギーに対する吸収の少ない材質で
なる原料容器4が置かれ、この原料容器4に光遮蔽筒5
が上下方向に移動可能に配置される点は第1図と同様で
ある。原料容器4には、その中に粉状の固体原料(たと
えばkQcQ3など)6が入れられており、その上部に
は気化したガスを反応系などの供給先に導く配管7が連
結されている。原料容器4の上部及び配管7にはヒータ
ー線8が巻かれており、気化したガスの経路が昇華温度
以下に冷えないようにしている。さらに原料容器4の上
部を覆うように筒状ヒーター9と、このヒーター9を覆
う光遮蔽筒10が、両者が一体に上下動するように、取
り付けられている。配管7には圧力計13が設けられて
おり、内部の圧力を測定し、その測定データを制御袋W
14に送るようにされる。光遮蔽筒5及び筒状ヒーター
9はそれぞれ駆動機構11.12によって上下に移動さ
せられ、これらの駆動機構11.12は制御装置14に
よって制御される。 原料容器4中の固体原料6が、赤外ランプ3からの赤外
エネルギーに照射されて加熱され昇華し、その気化ガス
が配管7を通って供給される。この配管7での圧力が圧
力計13によって測定されることにより気化ガス量の測
定が行われる。そこでこの測定された気化ガス量に応じ
て制御装置14及び駆動機構11を介して光遮蔽筒5を
移動させ、固体原料6に対する光エネルギーの照射体積
を変化させることにより、一定の気化ガス量を供給する
ことが可能となる。 固体原料6は昇華することにより消費され、減少するこ
とになる。消費されてなくなった部分に赤外エネルギー
を照射しても発熱は生じず、その固体原料6がなくなっ
た部分では温度が低くなることになる。そこでこの温度
低下を防ぐために筒状ヒーター9が固体原料6の消費量
に応じて徐々に降下するよう駆動機$1112が筒状ヒ
ーター9を移動させる。なお、この筒状ヒーター9を覆
う光遮蔽筒10も、筒状ヒーター9と一体に移動するよ
うにしたのは筒状ヒーター9を赤外エネルギーから保護
するためである。このように昇華により消費された部分
の温度低下を防ぐように構成したことにより、さらに安
定した原料ガスの供給が可能となる。 実際に第2図の系で、赤外ランプ3としてタングステン
ランプを用い、固体原料6として粉状のAQCQ、を直
径40mの石英系ガラスの原料容器4に入れて、赤外光
を照射し加熱したところ、220℃以上に昇温でき、昇
華させることができた。容器4中の固体原料6の照射さ
れる長さが約201となるよう光遮蔽筒5を移動させる
ことにより、毎分300ccの原料ガスの供給ができた
。 圧力計13の出力を制御装置14に送り、駆動機構11
を制御して照射体積にフィードバックすることにより、
上記の原料ガス供給量を安定化することができた。 なお、原料は上記の物質に限定されず、他にジルコニア
やチタニアなどの希土類元素の物質などに適用できる。 また、原料容器の直径は種々に工夫することが可能であ
り、これにより高温で昇華させることによってのみ気化
可能な物質の、気相での長時間の安定な供給が可能にな
るとともに、原料容器を細くすることにより微量な供給
が可能となる。
【発明の効果】
この発明の原料供給装置によれば、原料に対する光エネ
ルギーの照射体積により気化量をコントロールしている
ので、流量コントローラを使用できないような高い昇華
温度を有する原料について、気化したガスの供給量を、
非常に良好な応答性で正確にコントロールできる。とく
に粉体原料などではその熱伝導性が低いため、光エネル
ギーが照射され加熱された部分から照射されず加熱され
ていない部分に対する熱の移動が少なく、制御性が良好
である。光フアイバ母材の製造工程においてドーパント
剤の供給に適用する場合には、ドーパント濃度が長手方
向に均一となっている光フアイバ母材を容易に作製する
ことができる。さらにCVD法における原料の適用範囲
が広がる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の一部切欠斜視図、第2図
は他の実施例の断面図である。 1・・・集光炉、2・・・鏡筒、3・・・赤外ランプ、
4・・・原料容器、5.10・・・光遮蔽筒、6・・・
固体原料、7・・・配管、8・・・ヒーター線、9・・
・筒状ヒーター 11.12・・・駆動機構、13・・
・圧力計、14・・・制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光エネルギーを照射することにより原料を加熱し
    昇華させる光照射手段と、該光エネルギーの原料に対す
    る照射体積を調整して気化量を変化させる照射体積調整
    手段とを備えることを特徴とする原料供給装置。
JP18206389A 1989-07-14 1989-07-14 原料供給装置 Pending JPH0347526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18206389A JPH0347526A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 原料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18206389A JPH0347526A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 原料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347526A true JPH0347526A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16111695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18206389A Pending JPH0347526A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 原料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240119A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Tokyo Electron Ltd ガス供給方法、ガス供給装置、半導体製造装置及び記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240119A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Tokyo Electron Ltd ガス供給方法、ガス供給装置、半導体製造装置及び記憶媒体
WO2008123309A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-16 Tokyo Electron Limited ガス供給方法及びガス供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102380710B1 (ko) Epi에서의 다중 구역 스폿 가열
US3943324A (en) Apparatus for forming refractory tubing
US6717158B1 (en) Heating device for heating semiconductor wafers in thermal processing chambers
US6727474B2 (en) Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers
US4914276A (en) Efficient high temperature radiant furnace
EP0363437B1 (en) Heating system for reaction chamber of chemical vapor deposition equipment
US6222990B1 (en) Heating element for heating the edges of wafers in thermal processing chambers
US6559424B2 (en) Windows used in thermal processing chambers
JPS61204377A (ja) 低圧力cvd方法及び装置
US20060291833A1 (en) Switchable reflector wall concept
EP3927864A2 (en) Source arrangement, deposition apparatus and method for depositing source material
US4434492A (en) Method and apparatus for iodine vaporization
JP2003526067A (ja) 少なくとも1つの被処理物をテンパリングするための装置及び方法
US5970382A (en) Process for forming coatings on semiconductor devices
JPH0347526A (ja) 原料供給装置
Fontijn et al. Tubular Fast Flow Reactor for High Temperature Gas Kinetic Studies
JP5166946B2 (ja) ソースガス供給装置及び方法
Nukui et al. Gas Flame Heating Equipment Providing up to 2300° C for an X‐Ray Diffractometer
JP4277574B2 (ja) 気体材料の供給法及び装置、並びにそれを用いたガラス微粒子堆積体及びガラス材料の製造法
Elich et al. Temperature effects influencing the spectral and total emissivity of refractories
JPS63151625A (ja) ガラス原料ガス発生装置
WO2022018965A1 (ja) 気化器
KR100199008B1 (ko) 화학기상증착형 원자층 에피택시 장치 및 화학기상증착 장치의 액체소스 증기 공급장치
JPH05217930A (ja) ウエハ加熱装置
RU1819868C (ru) Способ изготовлени стекл нных труб