JPH0346385Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346385Y2
JPH0346385Y2 JP1985171836U JP17183685U JPH0346385Y2 JP H0346385 Y2 JPH0346385 Y2 JP H0346385Y2 JP 1985171836 U JP1985171836 U JP 1985171836U JP 17183685 U JP17183685 U JP 17183685U JP H0346385 Y2 JPH0346385 Y2 JP H0346385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
gate
waves
signal
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985171836U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6281076U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985171836U priority Critical patent/JPH0346385Y2/ja
Publication of JPS6281076U publication Critical patent/JPS6281076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346385Y2 publication Critical patent/JPH0346385Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は例えば鑑船や航空機などの目標捜索
およびその追尾に使用されるレーダ装置の改良に
関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のレーダ装置の構成を示すもので
ある。
図において、1は高周波電力パルスを発生する
送信機部、2は送受信共用のアンテナ、3は送信
と受信を切替える送受切替部、4は妨害波検出回
路を含む受信機、5は各種信号の処理を行なう信
号処理部、6は距離追尾の誤差電圧を検出するレ
ンジデイスクリ回路、7は妨害波(以下ジヤミン
グと云う)があるかないかを表示するジヤミング
表示部から構成されている。
次に動作について説明する。
このような動作において送信機部1で作られた
高周波電力パルスは送受切替部3を通つてアンテ
ナ2から外部に放射される。次に目標に当つて反
射した電波は再びアンテナ2に受信され、送受切
替部を通つて受信機部4で周波数変換後、増幅さ
れビデオ検波されて次の信号処理部へ送られる。
このとき同時にジヤミングがアンテナ2に受信さ
れると、受信機部内にあるジヤミング検出回路で
検出し、表示部7にそれを知らせる。
次に第5図を使い説明する。
29は送信パルス、30は有効受信範囲を決め
るレンジゲート、31はジヤミング検出ゲート、
32は受信された実ビデオ、9は32の受信ビデ
オの一部を拡大した追尾ビデオ、10は捕捉ゲー
トの片方で近距離側(前)の広ゲート、11は同
じく遠距離側(後)の広ゲート、12は追尾ゲー
トの片方で近距離側(前)の狭ゲート、13は同
じく遠距離側(後)の狭ゲートである。
送信パルス29がアンテナから放射されると、
レンジデゲート30の範囲内で受信されたビデオ
32が表示部に表示され、操作員により目標が決
められ、捕捉から追尾へと移行する。捕捉時のゲ
ートは広ゲートと云われ、10,11にわかれて
おり、ゲート内に入つた面積を比較し(レンジデ
イスクリ回路)、等しくなるようにして捕捉が完
了すると、自動的に追尾となり、ゲートは狭ゲー
ト12,13となる。このとき外部から妨害波が
受信されると、ジヤミング検出ゲート31により
検出される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のように構成され、且つ動作する従来のレ
ーダ装置では、妨害波を検出することはできて
も、妨害波が追尾ゲート内に入つて追尾を不安定
にしたり、追尾が外れてしまつたりすることに対
処することができないという問題点があつた。さ
らに妨害波のみならず、クラツターや他の目標あ
るいは自艦から発射されたミサイル、あるいは大
砲の弾ビデオに対しても、追尾ゲート内を通過す
る場合、追尾が不安定あるいは外れるという問題
点があつた。
この考案はこのような問題点を解決するために
なされたもので、追尾ゲート内に追尾ビデオ以外
のビデオが入ると、自動的にメモリ追尾モードと
なり、追尾ゲートから出ていくと再び通常の追尾
モードとなるようにして常に追尾が安定して行な
われることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係るレーダ装置は、追尾ゲート内に
入る妨害波等のビデオを検出するため、検出ゲー
トを追尾ゲートの前に2つ、後に2つ用意し、方
向性を検出して自動的にメモリ追尾と通常の追尾
が切替るようにする検出回路を設けたものであ
る。
〔作用〕
この考案における検出回路は、追尾ゲートに入
る追尾ビデオ以外のビデオの方向性を調べて検出
するため、目標が発射したミサイル等の通過によ
り誤てメモリ追尾となるようなことはなく、単に
追尾を妨害するビデオを検出するため、常に安定
した追尾を行なうことができる。
〔実施例〕
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示
すものである。図において、1〜7は上記従来技
術とほぼ同一のものである。8は検出回路であ
る。第3図はこの検出回路の一例としての構成図
である。18はビデオ入力、19は広ゲート
(前)、20はバツフアアンプ(図中はBFとい
う)、21はワンシヨツトマルチバイブレータ
(図中はOSMと云う)、22はゲート回路(図中
はGATEという)、23はコンパレータ(図中は
COMPという)、24はR/Sフリツプフロツ
プ、25はAND回路(図中は〓)、26はOR回
路(図中はOR)、27はスレツシヨルドレベル
としての基準電圧、28は検出回路の出力であ
る。
このような構成において、追尾を妨害するビデ
オは、まず1つ目の検出ゲートを通り、次に追尾
ゲートに入る寸前で再び検出され、自動的にメモ
リ追尾モードに切替り、さらに追尾ゲート内を移
動しゲートの外に出るとすぐに再び検出され、そ
れによつて再び通常の追尾モードに復帰する。
次に第2図を使い検出回路の動作について説明
する。
図において、9〜13は第5図と同じものであ
る。14は検出ゲート1,15は検出ゲート2、
16は検出ゲート3、17は検出ゲート1であ
る。
図中τ1は広ゲートの中にあり、適当な位置に設
定する。τ2は検出ゲート1より後にあつて、狭ゲ
ート(前)の寸前に位置する。検出ゲート3のτ3
は狭ゲート(後)のすぐ後の位置に設定し、τ4
τ2とτ1の間の距離とほぼ等しくなるようにτ4とτ3
の関係で設定する。追尾を妨害するビデオが手前
から来た場合、まず検出ゲート1を通過し、それ
によつてR/Sフリツプフロツプ(以下R/
SF/Fと云う)がセツトされる。次に検出ゲー
ト2を通過すると、同じようにR/SF/Fがセ
ツトされ、メモリ追尾の指令出力となる。また同
時に、検出ゲート1用のR/SF/Fをリセツト
する。さらに検出ゲート3を通過すると、検出ゲ
ート2のR/SF/Fはリセツトされ、追尾は通
常のモードに復帰する。妨害波のビデオが後方か
ら来た場合は、まつたく逆の順序で検出される
が、もし、追尾中の目標がミサイル等を発射した
とすると、まず検出ゲート1通過の信号が出る
が、検出ゲート2通過によつてセツトされる信号
がセツトされていないため、R/SF/Fにセツ
トされず、追尾はメモリ追尾に移行することはな
い。このように常に追尾中のビデオに向つて進入
し、そして通過していくものに対処できるように
したものである。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明した通り、常に追尾中のビ
デオに向つて進入し、そして通過していくものに
対処できるため、妨害波やクラツターあるいは他
の目標だけでなく、自艦から目標に向けて発射し
た弾ビデオの通過に際しても有効に動作するた
め、弾観モード時に、弾ビデオに引かれたりする
ようなことがなくなり、常に安定した追尾を行な
うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す構成図、第
2図は追尾ビデオと各種ゲートの関係図、第3図
は検出回路の一実施例を示すブロツク図、第4図
は従来のレーダ装置、第5図は送信パルス等のタ
イムチヤートである。 図において、1は送信機部、2はアンテナ、3
は送受切替部、4は受信機部、5は信号処理部、
6はレンジデイスクリ回路、7はジヤミング表示
部、8は検出回路、9は追尾ビデオ、10は広ゲ
ート(前)、11は広ゲート(後)、12は狭ゲー
ト(前)、13は狭ゲート(後)、14は検出ゲー
ト1、15は検出ゲート2、16は検出ゲート
3、17は検出ゲート4、18はビデオ入力、1
9は広ゲート(前)入力、20はバツフアアン
プ、21はワンシヨツトマルチ、22はゲート回
路、23はコンパレータ、24はR/Sフリツプ
フロツプ、25はAND回路、26はOR回路、2
7は基準電圧、28は検出回路出力、29は送信
パルス、30はレンジゲート、31はジヤミング
検出ゲート、32は実ビデオである。なお図中同
一あるいは相当部分には同一符号を付してある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 目標を捜索あるいは追尾するのみならず、目標
    からの妨害波を探知する機能を有するレーダ装置
    において、高周波電力パルスを発生する送信機部
    と、上記高周波電力パルスを送信電波として外部
    に放射し、また目標からの反射波や妨害電波を受
    信する送受信共用のアンテナと、上記送信機部か
    らの電波の送信と、上記アンテナからの受信電波
    を受信するための切替えを行なう送受切替部と、
    上記送受切替部から入力される受信電波を中間周
    波数帯に周波数変換し、その信号を増幅した後、
    ビデオ信号として出力する受信機部と、上記受信
    機部からの出力を受けて距離追尾を行なうための
    レンジデイスクリ誤差を検出するレンジデイスク
    リ回路と、上記受信機部およびレンジデイスクリ
    回路からの出力を受けて距離追尾や角度追尾等の
    処理や各種ゲートを作成したりする信号処理部
    と、上記受信機部内にある妨害波検出回路の出力
    を受けて、妨害波の存在を知らせる妨害波表示部
    と、上記受信機部からのビデオ入力と、上記信号
    処理部からのゲート信号により追尾ゲートの前後
    に各2個の検出ゲートを作成し、上記各2個の検
    出ゲートを用いて上記追尾ゲートの外側から進入
    する妨害波等を検出し、その妨害波等が追尾ゲー
    ト内に入る前に通常の追尾モードからメモリ追尾
    モードに切替えるための信号と、上記妨害波等が
    上記追尾ゲート内を移動し、上記追尾ゲートから
    外れたときその妨害波等を検出してメモリ追尾モ
    ードから通常の追尾モードに切替えるための信号
    とを上記信号処理部に出力する検出回路とを具備
    したことを特徴とするレーダ装置。
JP1985171836U 1985-11-08 1985-11-08 Expired JPH0346385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985171836U JPH0346385Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985171836U JPH0346385Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281076U JPS6281076U (ja) 1987-05-23
JPH0346385Y2 true JPH0346385Y2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=31107832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985171836U Expired JPH0346385Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346385Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195172A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ追尾方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888173U (ja) * 1981-12-09 1983-06-15 三菱電機株式会社 レ−ダ追尾回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195172A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ追尾方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6281076U (ja) 1987-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823139A (en) Electronic countermeasure system
CN208751370U (zh) 一种雷达红外复合导引头
JP2555218B2 (ja) レンジゲーティング付セミ・アクティブ・レーダーレシーバー
JPH0346385Y2 (ja)
CN209342916U (zh) 一种雷达导引头
US4015261A (en) Time sharing circuit for guard radar receiver in radar ranging system
US3074062A (en) System for synchronization and range measurement with a semiactive-to-active radar guided missile
US3900870A (en) Electronic counter-countermeasures system for employment against enemy jamming
US3185983A (en) Direction responsive radar system with improved target detection circuit
JP3303598B2 (ja) 複合型目標探知装置
JPS6336176A (ja) レ−ダ目標検出装置
JPS62148977U (ja)
JPS58129375A (ja) クラツタ抑圧装置
JP2001116824A (ja) レーダ装置
JPS6281077U (ja)
JPH0743095A (ja) 誘導装置
JP2980081B2 (ja) 誘導装置
JPS6187372U (ja)
JPS6372572U (ja)
JPS62124576U (ja)
JPS62148978U (ja)
JPS58204380A (ja) レ−ダ装置
JPH0257876B2 (ja)
JPS62124578U (ja)
JPH08200995A (ja) 電波妨害装置