JPH0346288A - 安定化光源 - Google Patents

安定化光源

Info

Publication number
JPH0346288A
JPH0346288A JP18035389A JP18035389A JPH0346288A JP H0346288 A JPH0346288 A JP H0346288A JP 18035389 A JP18035389 A JP 18035389A JP 18035389 A JP18035389 A JP 18035389A JP H0346288 A JPH0346288 A JP H0346288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
control means
temperature
optical power
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18035389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Sonobe
久雄 園部
Shigeru Obo
茂 於保
Junichi Makino
牧野 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18035389A priority Critical patent/JPH0346288A/ja
Publication of JPH0346288A publication Critical patent/JPH0346288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は安定化光源の改良に係り、特に、光フアイバジ
ャイロに最適なレーザダイオードを用いた安定化光源に
関する。
〔従来の技術〕
従来のレーザの周波数安定化装置は、特開昭58−52
891号公報に記載のように1周波数を安定化するよう
になっていたが、光パワーの安定化については考慮され
ていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は光パワーの安定化について考慮されてお
らず、光パワーが変動する問題があった。
本発明の目的は波長と光パワーの両方が安定した安定化
光源を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、レーザダイオードの駆動電流制御手段と、
レーザダイオードの温度制御手段と、光パワー制御手段
を設け、それぞれを独立させて動作させることによって
達成される。
〔作用〕
駆動電流制御手段によってレーザダイオードの発熱量を
一定にし、温度制御手段によってベースの温度を一定に
することにより、レーザダイオードの発光部、及び、そ
の周辺の温度を一定にして波長を安定化し、さらに、光
パワー制御手段、例えば、可変減衰器によって光パワー
を一定に保つことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によって説明する。ま
ず、レーザダイオードlを出た光波を空間、あるいは、
光ファイバを介して可変減衰器3に入れ、さらに、この
可変減衰器3を出た光波を偏光子4を介して光カプラ5
に入れて二分割し、その片方を光出力Pouiとして出
力し、他の片方P’owiは光電変換部6に加える。ま
た、電流制御器7の出力Irをレーザダイオードlに加
え、さらにこの出力Ilを変換部8で電圧E1に変換し
、電流制御器7に負帰還する。また、レーザダイオード
1のベースを冷却器2に熱的に接続し、冷却器2を温度
制御器9によって制御する。また、温度センサ12の出
力を温度検出部10によって電圧E2に変換し、温度制
御器9に負帰還している。
また、光パワー制御器11を可変減衰器3に接続し、光
電変換部6の電圧E8を光パワー餠御器11に負帰還し
ている。
ここで、電流制御器7と変換部8から成る部分がレーザ
ダイオード1の電流制御手段であり、冷却器2と温度制
御器9と温度検出部10と温度センサ12から成る部分
がレーザダイオード1のベースの温度制御手段であり、
可変減衰器3と偏光子4と光カプラ5と光電変換部6と
光パワー制御器11から成る部分が光パワー制御手段で
ある。
さらに、個々の部品について詳細に説明する。
レーザダイオード1は干渉性のそれ程高くない一般のレ
ーザダイオード、または、超発光形のレーザダイオード
(スーパールミネッセントダイオード)などであり、冷
却器2は熱電素子、例えば、ペルチェ素子である。可変
減衰器3は、例えば、光ファイバの7マイクロベンド効
果を用いたものや電子シャッタ、他に結合損失を可変と
するようなものであり、減衰量を電気信号によって変え
られるものである。
ここで、可変減衰器3の一例として、マイクロベント効
果を応用したものについて説明する。第2図にマイクロ
ベント形の可変減衰器3の説明図を示す0図において、
光ファイバ20を凹凸板21と凹凸板22によってはさ
み、電歪素子23によって凹凸板22を加圧して光ファ
イバ20を微小な半径で曲げ、光ファイバ20を伝播す
る光波に対してマイクロベント効果により故意に損失を
与えている。その損失量、すなわち、減衰量は電歪素子
23の電極24と電極25の間に印加する電圧にほぼ比
例する。なお、支持具26は各部品を支持し、力のルー
プを形成し電歪素子23は正または負の直流電圧を印加
することによって、図中の矢印の方向に伸縮する。偏光
子4は光フアイバ形の偏光子、または、一般の偏光子、
光カプラ5は光出力Poui ををモニタするための光
分岐器であり、その場合、光電変換部6に入射する光量
P ’outを少なくした方が光出力Poutが増すた
め、効果的である。しかし1本実施例の安定化光源を光
フアイバジャイロ、特に、位相変調式光フアイバジャイ
ロの光源として利用するとき、この光カプラ5は光フア
イバジャイロの光カプラと共用することができ、その場
合、光カプラ5の分岐比は一対一であることが好ましい
、光電変換部6はホトダイオードと電流電圧変換器から
成るもの、電流制御器7は主として電圧比較器と電力増
幅器から成り、基準値Ecに見合ってレーザダイオード
lに一定の電流、あるいは、一定の電力を加えるもの、
変換部8はレーザダイオードlの駆動電流を電圧に変換
するもの、あるいは、レーザダイオードの順方向電圧と
駆動電流の積に比例した電圧、すなわち、レーザダイオ
ード1の駆動電力に比例した電圧を出すもの、温度制御
器9は電流制御器7と同様に電圧比較器と電力増幅器か
ら成り。
基準値Etに見合って冷却器2に最適な大きさの電流を
流し、レーザダイオード1のベースの温度を一定に制御
するもの、温度検出部10は温度センサ12の出力を処
理して、温度検出端の温度に比例した電圧を得るもの、
温度センサ12は一般のサーミスタ、または、熱電対の
ようなもの、光パワー制御器11は電流制御器7、及び
、温度制御器9と同様に電圧比較器と電力増幅器(可変
減衰器が電子シャッタのような場合には高電圧出力形の
増幅器)から成り、基準値Epに見合って光出力Pou
tの光パワーを一定に保つものである。
以上の構成において、まず、駆動電流制御手段では、レ
ーザダイオード1の駆動電流、あるいは。
駆動電力に関する電圧E1と基準値Ecを電流制御器7
で比較し、その偏差を増幅してレーザダイオードlに一
定の駆動電流、あるいは、一定の駆動電力を加・えてい
る。その結果、レーザダイオード1の発熱量は一定にな
る。また、温度制御手段では、レーザダイオードlのベ
ースの温度に関する電圧E2と基準値Etを温度制御器
9で比較し、その偏差を増幅して冷却器2に電流を流し
、電流の向きと大きさによって最適な冷却作用、または
、加熱作用をさせ、最終的に、レーザダイオード1のベ
ースの温度が一定になる。ここで、レーザダイオードの
発光部からベースまでの熱抵抗は変化が少なく、はぼ、
一定である。なお、温度差は熱抵抗に発熱量を乗じた値
になる。従って、レーザダイオード1のベースの温度と
発熱量をそれぞれ一定にすることによって発光部の温度
が一定になり、また、レーザダイオード1の電流11も
一定であるため、レーザダイオード1の出射光の波長が
安定する。また、レーザダイオード1と光ファイバとの
結合器をレーザダイオード1のベースに近接させること
により、結合器内の集光レンズや光ファイバの端面など
によって形成される外部共振器の共振状態が温度変化に
よって変動し、光出力Poutの波長特性が変動するこ
とがなくなる。
ただし、外部共振器の共振状態、及び、レーザダイオー
ドエの発振状態は温度変化に対して階段状に変化する性
質があるため、段差部より極力離れた温度になるように
基準値Ecと基準値E、を定めることが好ましい。
ここまでの構成によると、光出力のPoutの波長特性
は安定するが、光パワーはレーザダイオード1の発光効
率や偏光状態の変動、戻り光による発振状態の変動、及
びレーザダイオード1と光ファイバの結合効率の変化な
どによって大幅に変動する。
光パワー制御手段は、光出力P’Outの光パワーに比
例した電圧E8と基準値Epを光パワー制御器11で比
較し、その偏差を増幅して可変減衰器3に加えて減衰量
を調節し、最終的に、光出力Poutの光パワーを一定
にしている。
このように、本実施例によると、光出力P。utの波長
と光パワーの両方を安定にする効果がある。
また、光フアイバジャイロの光カプラとこの安定化光源
の部品を共用することができ、構成部品を省略できる効
果がある。また、ファブリペロ−干渉計などの波長選択
性の強い共振、器を使用していないため、多モータ発振
の状態を維持し、かつ、そのすべてのモードを安定にす
ることができ、光ファイバジャ口に最適な多モード発振
、すなわち、可干渉距離が極端に短い可干渉性光源を実
現できる。また、主要部品を半導体と光ファイバで作る
ことができるため、小形軽量にできる効果がある。
一方、他の実施例として、第1図に示した実施例の温度
センサー12を第3図に示すように、レーザダイオード
エの順方向電圧を検出する回路に置き換え、その順方向
電圧の温度依存性を逆に利用してもよい。その場合、温
度センサ12を省略できるのみならず、温度の検出端が
レーザダイオードlの発光部になるので、発光部の温度
がさらに安定し、光出力の波長がより安定する。ただし
この実施例では、レーザダイオード1の駆動電流を一定
に保った方が、制御上の問題が少ない、第3図において
、抵抗31.32とオペアンプ33とからなる部分は、
レーザダイオード1の駆動電流I工が所定の値で、かつ
、所定の温度例えば常温25℃のときのレーザダイオー
ド1の順方向電圧E4を消去し、電圧増幅するものであ
る。Esは差し引き電圧であり、E s ” −E−で
ある。
また、第1図に示した実施例では、光カプラ5を光ファ
イバを用いたエバネセント効果による光カプラにしてい
るが、これを、例えば、半透鏡を用いたビームスプリッ
タにしてもよく、それによって実施例の効果が変ること
はない。
また、第1図に示した実施例では、偏光子4を設けてい
るが、レーザダイオード1が無偏光の光出力を出す超発
光形のレーザダイオードの場合などには、偏光子4を省
略してもよい。
以上の実施例において、レーザダイオード1の干渉性は
それ程高くないことが一つの条件であったが、レーザダ
イオード1の干渉性が高い場合には第4図に示すように
変調器40を設け、レーザダイオード1の駆動電流■1
を高周波で断続し、レーザ発振を多モード化して干渉性
を低くすることにより、部品の接続部からの反射光や負
荷側からの戻り光によってレーザダイオード1の発振が
不安定になることを防止することができるため。
一般の機器、例えば、コンパクトディスクプレイヤなど
の光源にこの方法が採用されている。しかし、我々の実
験によると、このような安定化光源を戻り光に連続的な
交流成分が含まれる負荷、例えば、光波を交流の変調信
号によって変調する位相変調式光フアイバジャイロや位
相変調式マツハツエンダ干渉計に使用した場合、安定化
光源と負荷とによって共振器が形成され、特定の温度(
数置間隔で多数存在する)において、変調信号の周波数
の整流倍の周波数の共振現象が生じ、安定化光源の光出
力Pou’tの光パワーに約数%の交流成分が発生する
。この交流成分は、例えば、位相変調式光フアイバジャ
イロの本来の出力信号を振幅変調するように作用し、出
力誤差を生じる原因になる。この不具合は第1図に示し
た可変減衰器3と光パワー制御器11と光電変換部6を
高速応答性のものにすることにより、安定化光源の光出
力Poutの光パワーは高周波に関しても基準値Epに
忠実に追従させることができ、その結果、光出力Pou
tの光パワーの交流成分を小さくすることができる。こ
こで、高速応答性の程度について説明する。まず1位相
変調式光ファイバジャイロの位相変調周波数は約20〜
200 k Hz程度であり、この周波数の約十倍程度
まで特性が安定していることが必要である。ただし、こ
のような高速な制御系は発振し易いため、制御ループの
一部に発振防止のための位相調節回路を付ける必要があ
る。この実施例によると、高価で、かつ、寿命の短い超
発光形のレーザダイオードを使用する必要がないため、
信頼性が高く安価な安定化光源を実現できる。
また、第4図に示すように、電流制御器7′と変換部8
と光電変換部6の部分を高速応答性のものにして、バイ
パスフィルタ41と位相調節器42を介して光出力P’
ouiの光パワーの交流成分EACを負帰還してもよく
、前述の実施例と同様に戻り光によって生じる交流成分
を小さくすることができる。
ここで、バイパスフィルタ41と位相調節器42は、例
えば、単なるコンデンサと抵抗の組合せ回路である。な
お、レーザダイオード1の酩動電流工1を一定に保ち、
かつ、光出力P’outの直流成分をバイパスフィルタ
41によって除去して負帰還している理由は、直流成分
が帰還されることによって光パワーを一定にする作用が
生じ、レーザダイオード1の駆動電流Izが温度変化な
どに伴って緩慢に変り、それに沿って波長が変動する現
象を防ぐためである。
また、この安定化光源を光フアイバジャイロに使用する
場合、光フアイバジャイロに内蔵しているコンピュータ
によって各種の補正が容易にできるため、レーザダイオ
ードlのベースの温度を監視して温度変化による波長変
動を補正することにより温度制御器9を省略することが
でき、また、温度変化による緩慢な光パワーに変動があ
ってもこの変動の補正は容易にできるため、可変減衰器
3、光パワー制御器11、偏光子4を省略することがで
きる。この実施例によると、最も簡単な構成であるにも
かかわらず、光フアイバジャイロ、特に、位相変調式光
フアイバジャイロ用の性能を満足する安定化光源を実現
できる。
また、第4図において、電流制御器7′と光電変換部6
の部分を高速応答性のものにし、変換部8とバイパスフ
ィルタ41を省略し、光出力の光パワーの直流成分と交
流成分を位相調節器42を介して電流制御WI7’ に
負帰還してもよく、その場合、前述のように光出力の波
長は多少変化し易くなるが、戻り光の影響で光出力po
utに交流成分が発生する現象を防ぐことができる。
以上の実施例において、光出力Poutのモニタ光P′
。。、は光カプラ5を使用して取り出しているが、本発
明はこれに限らず、レーザダイオード1のモニタ光を光
電変換部6に入れてもよく、また、レーザダイオードl
にモニタ用のホトダイオードが付いている場合、それを
利用してもよく、その場合、光カプラ5を省略すること
でき、構成が簡単になる効果がある。
また、第4図に示した実施例の温度センサ12と温度検
出部10の部分を第3図に示した回路にしてもよく、そ
の場合、より正確にレーザダイオード1の発光部の温度
を監視できるため、波長変動の補正を精密にすることが
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光出力の波長と光パワーの両方が安定
した安定化光源を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
可変減衰器の説明図、第3図は温度検出回路図、第4図
は光フアイバジャイロに適用した実施例のブロック図で
ある。 l・・・レーザダイオード、2・・・冷却器、3・・・
可変減衰器、7・・・電流制御器、9・・・温度制御器
、11・・・光パワー制御器、20・・・光ファイバ、
21.22・・・凹凸板、23・・・電歪素子、41・
・・バイパスフイ聰 第 図 第2図 A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザダイオードと、前記レーザダイオードの電流
    制御手段と、前記レーザダイオードの温度制御手段と、
    光パワー制御手段とを含み、光出力の波長と光パワーを
    それぞれ一定に保つことを特徴とする安定化光源。 2、請求項1において、前記光パワー制御手段は、可変
    形の減衰器で構成したことを特徴とする安定化光源。 3、請求項1において、 前記電流制御手段は、前記レーザダイオードの駆動電力
    を一定に保つことを特徴とする安定化光源。 4、請求項1において、 前記電流制御手段は、前記レーザダイオードの駆動電流
    を一定に保つことを特徴とする安定化光源。 5、請求項1において、前記温度制御手段の温度検出方
    法は、前記レーザダイオードの順方向電圧の温度依存性
    を利用したことを特徴とする安定化光源。 6、請求項1において、前記光パワー制御手段は、高速
    応答性であることを特徴とする安定化光源。 7、レーザダイオードと、前記レーザダイオードの高速
    応答性の電流制御手段と、高速応答性の光パワー検出手
    段とを備え、光パワーの交流成分を前記電流制御手段に
    負帰還することを特徴とする安定化光源。 8、レーザダイオードと、前記レーザダイオードの高速
    応答性の電流制御手段と、高速応答性の光パワー検出手
    段とを備え、光パワーの直流成分と交流成分を位相調節
    器を介し、前記高速応答性の電流制御手段に負帰還する
    ことを特徴とする安定化光源。
JP18035389A 1989-07-14 1989-07-14 安定化光源 Pending JPH0346288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18035389A JPH0346288A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 安定化光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18035389A JPH0346288A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 安定化光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346288A true JPH0346288A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16081756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18035389A Pending JPH0346288A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 安定化光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346288A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149753A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Hitachi Cable Ltd 光フアイバジヤイロ
US6590686B1 (en) 1998-12-24 2003-07-08 Fujitsu Limited Optical transmitter
JP2006505140A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 ノースロップ グラマン コーポレーション 超発光ダイオードの温度制御を実現する方法およびシステム
CN100428592C (zh) * 2001-03-05 2008-10-22 富士施乐株式会社 发光元件驱动装置和发光元件驱动系统
KR101232699B1 (ko) * 2008-08-28 2013-02-13 토토 가부시키가이샤 내식성 부재 및 정전 척
CN103715604A (zh) * 2013-12-16 2014-04-09 上海华魏光纤传感技术有限公司 Dfb激光器的驱动系统及驱动方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149753A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Hitachi Cable Ltd 光フアイバジヤイロ
US6590686B1 (en) 1998-12-24 2003-07-08 Fujitsu Limited Optical transmitter
CN100428592C (zh) * 2001-03-05 2008-10-22 富士施乐株式会社 发光元件驱动装置和发光元件驱动系统
JP2006505140A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 ノースロップ グラマン コーポレーション 超発光ダイオードの温度制御を実現する方法およびシステム
JP4732756B2 (ja) * 2002-10-30 2011-07-27 ノースロップ・グラマン・コーポレーション 超発光ダイオードの温度制御を実現する方法およびシステム
KR101232699B1 (ko) * 2008-08-28 2013-02-13 토토 가부시키가이샤 내식성 부재 및 정전 척
CN103715604A (zh) * 2013-12-16 2014-04-09 上海华魏光纤传感技术有限公司 Dfb激光器的驱动系统及驱动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100733172B1 (ko) 튜닝가능 레이저용 제어기와 제어 방법 및 레이저 시스템
US4309671A (en) Control apparatus
JPH01251681A (ja) 半導体レーザーの発振周波数・発振出力安定化装置
US8879589B2 (en) Stabilizing beam pointing of a frequency-converted laser system
US8000359B2 (en) Laser device and controlling method therefor
JP3766347B2 (ja) 光送信用デバイス
US6301280B1 (en) Apparatus and method for forming a laser control signal, and a laser including the apparatus
US5521375A (en) Method and apparatus for controlling the output level of a second harmonic generator by temperature compensation
JPH11195839A (ja) レーザダイオード光波長制御装置
US9711942B2 (en) Laser apparatus and optical transmitter
JPH0346288A (ja) 安定化光源
US5025449A (en) Optical pumping-type solid-state laser apparatus with a semiconductor laser device
JP5333238B2 (ja) 波長可変レーザ装置及びその波長切替方法
JPH02299277A (ja) 光部品の温度安定化方法及び装置
US20120008653A1 (en) Laser System with Dynamically Stabilized Transient Wavelength and Method of Operating Same
JP6862106B2 (ja) 電流制御装置及びレーザ装置
JPH02244782A (ja) 周波数安定化半導体レーザー装置
JP2006005042A (ja) 光送信器および光送信方法
KR20030008725A (ko) 집적화된 칩을 사용한 광세기/파장안정화제어회로를구비한 광송신기
JPH0834328B2 (ja) Ld発光波長制御装置
JP2002016317A (ja) 半導体レーザ光源及びこれを用いた測定機器
JPH09219553A (ja) 半導体レーザの波長安定化装置
US6441940B1 (en) Wavelength stabilization of light emitting components
JPS62162381A (ja) 高安定化半導体レ−ザ光源
JPS62136088A (ja) 半導体レ−ザ装置の発振波長安定化装置