JPH0345935Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345935Y2
JPH0345935Y2 JP11160186U JP11160186U JPH0345935Y2 JP H0345935 Y2 JPH0345935 Y2 JP H0345935Y2 JP 11160186 U JP11160186 U JP 11160186U JP 11160186 U JP11160186 U JP 11160186U JP H0345935 Y2 JPH0345935 Y2 JP H0345935Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
sample
strain
hot press
drive source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11160186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319198U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11160186U priority Critical patent/JPH0345935Y2/ja
Publication of JPS6319198U publication Critical patent/JPS6319198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345935Y2 publication Critical patent/JPH0345935Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、金属やセラミツクス等の粉末試料
を加熱しつつ押圧焼結するホツトプレス装置に関
するものである。
「従来の技術」 この種のホツトプレス装置としては、従来より
第3図に示すものが広く用いられている。この従
来のホツトプレス装置は、真空を保持可能な炉体
1の内部に加熱室2を設けてその内部にヒータ3
を取り付け、炉体1、加熱室2を貫通する対のラ
ムすなわち上ラム4と下ラム5とを同軸的に配設
した構成とされている。上ラム4は上下方向に移
動自在とされていてその基端(上端)には油圧シ
リンダ(駆動源)6のロツド6aの先端(下端)
が連結されており、下ラム5は固定的に備えられ
ている。これら上ラム4、下ラム5はそれぞれ円
柱状に形成されており、それらの材料としては、
高温に耐え得ることが必要であるので一般にはグ
ラフアイトが用いられている。
この装置においては、円筒状のダイス7とその
下部に取り付けられる下パンチ8とによりモール
ド(型)を形成し、そのモールドを下ラム5の上
端に載置するとともに上ラム4の先端部(下端
部)をダイス7の内部に挿入し、油圧シリンダ6
によつて上ラム4を押し下げることによつてモー
ルドの内部に充填した試料9をプレスするととも
に、ヒータ3によつて試料9を加熱して焼結させ
るようにしている。
「考案が解決しようとする問題点」 ところで上記従来のホツトプレス装置において
は、以下に述べるような原因によつてラムが折損
しやすいという問題があつた。
すなわち従来においては、試料9をモールド内
に充填する際に、あるいは試料9が充填されてい
るモールドを移送する際等に、試料9の上面が水
平にならずに第4図に示すように傾斜してしまう
ことがあつた。そのような状態では、上ラム4の
下端面はその全面が試料9に均等に接触すること
ができず、その中心から偏芯した位置が僅かに接
触するのみとなる。
そのような状態のままで上ラム4を押し下げて
プレスを行うと、上ラム4と試料9との接触部に
のみ押圧力が集中し、したがつて上ラム4はその
接触部では試料9から反力を受けるが、非接触部
は何等拘束されないので、結局、上ラム4の下端
部には第4図に示すような向きの曲げモーメント
Mが加わり、上ラム4は図中の二点鎖線で示すよ
うな曲げ変形を生じることになる。この曲げモー
メントMの大きさは、上ラム4の押圧力をW、上
ラム4の中心軸線から接触部までの偏芯量をlと
すると、M=Wlであり、またその曲げモーメン
トMによる曲げ力τは、上ラム4の直径をdとす
ると、τ=Wl/(πd3/16)となる。
そして、そのような曲げ力を受けたときには、
ラムの材料として用いられてるグラフアイトは一
般に曲げ強度はさほど大きくないので、比較的簡
単に折れてしまうものであつた。
上記のように、従来のホツトプレス装置におい
てはしばしばラムが折損し、このため修理に要す
る費用がかさむとともに、その修理のために長時
間にわたつて操業を停止しなければならず、生産
性向上を図る上での障害となつていた。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、ラムの折損を防止することの可能なホツトプ
レス装置を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、ダイスの内部に充填した試料を押
圧するラムと、先端部がそのラムの基端部に連結
されてそのラムを軸線方向に駆動する駆動源とを
備え、前記試料を加熱しつつ前記ラムによつて押
圧することにより焼結体を製造するホツトプレス
装置において、前記ラムの基端部と前記駆動源の
先端部との間に、前記ラムが試料を押圧したとき
にその長さ方向に生じる歪を検出する複数の歪検
出器を、ラムの基端面の外周縁部に所定の間隔で
介在させるとともに、それらの歪検出器の検出結
果に基づいて前記駆動源を制御する制御装置とを
具備してなることを特徴としている。
「作用」 この考案のホツトプレス装置は、ラムが曲げ変
形を生じたときにはラムの横断面の各位置での歪
量が異なることに着目したものであり、ラムを駆
動源との間に介在させた複数の歪検出器によつて
ラムの基端面の複数箇所において歪を検出し、各
歪検出器の検出結果の差が所定の設定値となつた
とき(すなわち曲げ変形量が所定の大きさに達し
たとき)には制御機構によつて速やかに押圧を停
止させて、ラムの折損を未然に防止する。
「実施例」 以下、この考案の一実施例を第1図および第2
図を参照して説明する。第1図はこの実施例のホ
ツトプレス装置の概略構成を示す図であるが、こ
のホツトプレス装置において上述した従来のホツ
トプレス装置(第3図参照)と同様の構成要素に
ついては、第1図に第3図と同一符号を付してそ
の説明は省略する。
この実施例のホツトプレス装置においては、上
ラム4と、この上ラム4を駆動するシリンダ6の
ロツド6aとの間に3本の中間ロツド10が取り
付けられており、上ラム4はこれらの中間ロツド
10を介して駆動されるようになつている。これ
らの中間ロツド10は、第2図に示すように上ラ
ム4の基端面の外周縁部に等間隔で配置されてい
る。これらの中間ロツド10にはそれぞれロード
セル(歪検出器)11が組み込まれており、これ
らのロードセル11より引き出されているケーブ
ル12は、検出信号処理部13とシリンダ制御部
14からなる制御装置15に送られるようになつ
ている。
上記のロードセル11は、これらに荷重が加え
られたときに生じる歪を検出することによつて、
その歪量から荷重の大きさを検出するもので、従
来より各種の分野で広く用いられているものであ
る。また、制御装置15は、検出信号処理部13
において各ロードセル11からの出力信号(すな
わち各ロードセル11に加わる荷重の大きさ)を
比較し、そらの差が所定の設定値以上となつたと
きにはシリンダ制御部14によつてシリンダ6を
停止させるように構成されている。上記の設定値
は上ラム4の曲げ強度を勘案して設定されてい
る。
以上の構成からなるホツトプレス装置の使用方
法について説明する。まず、従来と同様にモール
ド内に試料9を充填し、そのモールドを下ラム5
の上端に載置する。そしてシリンダ6を駆動して
上ラム4を押し下げていき、その先端部(下端
部)をダイス7内に挿入して試料9の上面に接触
させ、そのまま徐々に押圧する。
こうすることにより、正常状態すなわち試料9
の上面が水平となつているときには、上ラム4の
先端面全体が試料9の上面に接触して押圧力は試
料9全体に均等に加わり、上ラム4の受ける反力
もその横断面の各位置で均等になり、したがつて
各ロードセル11の受ける荷重も等しくなる。こ
の場合はそのまま押圧を続け、以後は従来のホツ
トプレス装置と全く同様の手順で試料を焼結させ
れば良い。
ところが、試料9の上面が第4図に示したよう
に傾斜している場合には、上述したように上ラム
4は偏芯した位置からのみ反力を受けるので、上
ラム4の横断面の各位置での反力に差が生じ、し
たがつて各ロードセル11が受ける荷重にも差が
生じることになる。そして、その差が設定値に達
したら制御装置15によりシリンダ6の駆動は速
やかに停止され、押圧は中止される。すなわち、
上ラム4が許容限度以上の曲げ変形を生じる以前
に自動的に押圧が停止される。その場合には、モ
ールドを炉体1内から取り出して試料9の上面を
水平にし、再び上記の手順を繰り返せば良い。
このように、このホツトプレス装置によれば、
上ラム4に許容限度以上の曲げ変形が生じる以前
に押圧を中止するので、上ラム4の折損を未然に
防止することができる。
なお、上記実施例においては歪検出器として3
つのロードセルを用いたが、その設置個数はさら
に多数であつても良い。また、上記では上ラムに
対してのみ歪検出器を設けたが、下ラムに対して
も同様に取り付けるようにしても良い。
「考案の効果」 以上詳細に説明したように、この考案によれ
ば、複数の歪検出器によつてラムの横断面の各位
置での歪を検出し、その検出結果に基づいてラム
を駆動する駆動源を制御するように構成したの
で、ラムが曲げ変形を生じたときには速やかにプ
レスを中止することが可能であり、したがつてラ
ムが大きな曲げ力を受けて折損してしまうことを
未然に防止することができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2はこの考案の実施例のホツト
プレス装置の概略構成を示したもので、第1図は
側断面図、第2図はラムと油圧シリンダの連結部
の断面図である。第3図および第4図は従来のホ
ツトプレス装置の概略構成を示したもので、第3
図は側断面図、第4図は要部拡大側断面図であ
る。 4……上ラム(ラム)、6……油圧シリンダ
(駆動源)、7……ダイス、8……試料、11……
ロードセル(歪検出器)、15……制御装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイスの内部に充填した試料を押圧するラム
    と、先端部がそのラムの基端部に連結されてその
    ラムを軸線方向に駆動する駆動源とを備え、前記
    試料を加熱しつつ前記ラムによつて押圧すること
    により焼結体を製造するホツトプレス装置におい
    て、前記ラムの基端部と前記駆動源の先端部との
    間に、前記ラムが試料を押圧したときにその長さ
    方向に生じる歪を検出する複数の歪検出器を、ラ
    ムの基端面の外周縁部に所定の間隔で介在させる
    とともに、それらの歪検出器の検出結果に基づい
    て前記駆動源を制御する制御装置とを具備してな
    ることを特徴とするホツトプレス装置。
JP11160186U 1986-07-21 1986-07-21 Expired JPH0345935Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160186U JPH0345935Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160186U JPH0345935Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319198U JPS6319198U (ja) 1988-02-08
JPH0345935Y2 true JPH0345935Y2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=30991675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11160186U Expired JPH0345935Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345935Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319198U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082743B2 (ja) ハイドロフォーミング装置及びその方法
US8186988B2 (en) Powder press
US5379688A (en) Method of and apparatus for automatically controlling pressing force of press machine
EP0237128A1 (en) A method of forming a ridge in a tube member
JPH0345935Y2 (ja)
US3491423A (en) Composite lightweight antifriction bearing ball
Hardt et al. Closed-loop control of sheet metal stability during stamping
US4209560A (en) Composite structure reinforced in the X, Y, and Z directions and method of making same
US4818210A (en) Apparatus for compressing a stack of juxtaposed foils
US4372144A (en) Wrap ring assembly for precision no-draft forging
JPH0623529Y2 (ja) ホットプレス装置
US20200215781A1 (en) Hot-press device
US3268951A (en) High pressure press
JPH06344187A (ja) モータプレス装置
AU654469B2 (en) Apparatus for compacting scrap metal
Manisekar et al. Phenomenon of barrelling in square billets of aluminium during cold upset forging
CN220104723U (zh) 一种多孔砖砖块强度检测装置
CN212168854U (zh) 一种轴承锻件预成型锻造装置
JPH0623530Y2 (ja) ホットプレス装置
US5414208A (en) Formation of densified material
Grunin Means for Heating a Tool, and Construction of the Hydraulic Drive of Presses for Hot Isothermal Deformation
JPS55158139A (en) Plate glass curving method and its apparatus
JPH0519141Y2 (ja)
SU608595A1 (ru) Устройство дл гидростатического прессовани труб
SU710703A1 (ru) Устройство дл измерени давлени металла на валки трубопрокатного стана