JPH0345907B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345907B2
JPH0345907B2 JP60128966A JP12896685A JPH0345907B2 JP H0345907 B2 JPH0345907 B2 JP H0345907B2 JP 60128966 A JP60128966 A JP 60128966A JP 12896685 A JP12896685 A JP 12896685A JP H0345907 B2 JPH0345907 B2 JP H0345907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser
output
light shielding
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60128966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61285780A (ja
Inventor
Yuzuru Doi
Koshu Nagashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP60128966A priority Critical patent/JPS61285780A/ja
Priority to US06/871,038 priority patent/US4783787A/en
Publication of JPS61285780A publication Critical patent/JPS61285780A/ja
Publication of JPH0345907B2 publication Critical patent/JPH0345907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/04Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light by periodically varying the intensity of light, e.g. using choppers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2035Beam shaping or redirecting; Optical components therefor
    • A61B2018/2045Choppers
    • A61B2018/2055Choppers with mechanical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、例えばレーザメスとして使用される
レーザ治療装置において、レーザ光の出力を減衰
させる装置に関する。
「従来技術およびその問題点」 レーザ光の熱エネルギを利用したレーザ治療装
置としては、Co2レーザとNd−YAGレーザが一
般的に用いられているが、内視鏡下においては、
フレキシブルなレーザフアイバ中を効率よく伝達
されるNd−YAGレーザがよく用いられている。
このNd−YAGレーザを用いた治療では、レーザ
フアイバの先端に透明サフアイア材を連結し、こ
のサフアイア材の先端を患部に接触させて患部組
織の切開、凝固を行なう接触療法が実用化されて
いる。
この接触療法は、従来から行なわれている非接
触療法に比べ、透明サフアイア材が直接患部に接
触するため、レーザ光の患部表面組織での反射、
散乱が抑えられるので、低い出力での治療効果を
期待することができる。特に凝固を目的とした場
合には、非接触療法では30w以上の出力が必要と
されたのに対し、接触療法ではその約1/3程度の
10w以下の出力でも非接触療法と同程度の効果が
得られる。
他方、このNd−YAGレーザも、例えば止血を
目的として使用するときには、100w程度の高出
力を要求される。このため、Nd−YAGレーザを
汎用機として使用するには、数w程度の低出力か
ら、100w以上の高出力までの発振機能を満足し
なければならない。
ところが従来の出力100wクラスのNd−YAG
レーザでは、レーザ発振を開始するための反転分
布のしきい値が10w近くの出力に相当するため、
10w程度の低出力を安定して出すことができな
い。すなわち励起ランプの光量を低出力に相当す
るように変化させるべく、電流コントロールを行
なつたとすると、発振されるレーザ光が非常に不
安定となつてしまう。このため上記接触療法を行
なうには、特別な低出力のNd−YAGレーザを用
いなければならないのが実情であつた。
「発明の目的」 本発明は、従来のレーザ発振装置のこの問題を
解消し、低出力から高出力までをカバーできる汎
用型のレーザ発振装置を得ることを目的とする。
「発明の概要」 本発明は、レーザ発振器から発振されるレーザ
光を遮光することなく送信する場合を高出力、遮
光装置によつて一部遮光する場合を低出力にして
用いるという発想に基づいてなされたもので、レ
ーザ光路中に、レーザ光を機械的に遮光する遮光
部分と通過させる透光部分とを円周方向に交互に
有する回転体を備えた遮光装置を設け、この遮光
装置を、レーザ発振器から発振されるレーザ光を
その遮光部分によつて遮光する位置と、遮光しな
い非遮光位置とに、進退可能に設けたことを特徴
としている。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。第
1図は本発明のレーザ発振装置の回路ブロツク
図、第2図は第1図中の遮光装置10の具体例を
示すものである。レーザ発振器11は電源装置1
2から電力の供給を受けて作動し、レーザ光を発
振する。このレーザ光は集光レンズ系13を介し
て例えばレーザ治療装置のレーザフアイバ14の
入射端面に入射される。
レーザ発振器11と集光レンズ系13の間のレ
ーザ光路中には、ビームスプリツタ15が配設さ
れており、ここで分割されたレーザ光は、出力検
出器16に入力される。出力検出器16の出力は
増幅器17で増幅された後、演算回路18に入力
され、演算回路18には別に出力調整装置19の
出力が入力される。演算回路18は、出力検出器
16と出力調整装置19の出力を比較して、その
差を増幅器20を介して加算回路21に送る。こ
の加算回路21には別に出力調整装置19の出力
も入力されており、加算回路21は、この演算回
路18と出力調整装置19の和によつて、電源装
置12を制御する。以上のフイードバツク系によ
つて、発振レーザ光強度が出力調整装置19で設
定された出力値になるように、レーザ発振器11
が電源装置12によつて駆動される。
他方、出力調整装置19の出力は、高低切換ス
イツチ22の切換により、減衰器23を介して表
示装置24に、または表示装置24に直接、与え
られるようになつている。
遮光装置10は、レーザ発振器11から集光レ
ンズ系13に至るレーザ光中に進退可能に設けら
れている。この遮光装置10は、第2図に示すよ
うに、回転円板25の周縁の表裏に、90度ずつ位
置を異ならせて、ピン26により遮光板27を枢
着したもので、遮光板27は、ピン26を中心に
回動して、回転円板25の内側、および外側に移
動できる。そしてこの遮光板27は、引張ばね2
8によつて、常時は回転円板25の内側に位置す
るように回動付勢されている(第2図B)が、回
転円板25の回転数が一定値に達してこれに作用
する遠心力が大きくなると、回転円板25の外側
に突出する(同A)。29は内側の後退位置を規
制するストツパ円板、30は突出位置を規制する
ストツパピンである。遮光板27はこの回転円板
25からの突出位置において、レーザ光路中に進
出するもので、進出状態では、隣り合う遮光板2
7間に空間31が形成される。この実施例では、
遮光板27と空間31の周方向の長さの比は、
4:1となつている。
そして回転円板25は、第1図に示すように、
駆動モータ33によつて回転駆動され、駆動モー
タ33は作動スイツチ(高低切換スイツチ)34
を介して電源装置35に接続されている。この作
動スイツチ34は、上記高低切換スイツチ22と
連動している。
上記構成の本装置は、低出力モードを選択する
ときには、高低切換スイツチ22および作動スイ
ツチ34を低出力側に位置させる。すなわち、第
1図のように接点22aを接点22bに、同接点
34aを接点34bに接触させる。すると、駆動
モータ33に給電されて回転円板25が回転し、
その回転数が一定値に達すると、上述のように遮
光板27がレーザ光路に進出して、レーザ発振器
11から集光レンズ系13に至るレーザ光の一部
が機械的に遮光され、集光レンズ系13に入射す
るレーザ光が減衰する。すなわち、この実施例で
は、遮光板27と、隣接する遮光板27間の空間
31の周方向の長さの比が4:1であるため、回
転円板25の回転に伴なう遮光板27のチヨツパ
作用によつて、レーザ発振器11の出力は1/5に
減衰されてレーザフアイバ14に与えられる。例
えばレーザ発振器11の出力が100wであれば
20w、10wであれば2wが集光レンズ系13に入力
される。なお回転円板25に回転むらが生じたと
しても、、遮光板27と空間31の比は一定であ
るから、安定した減衰レーザ光が与えられる。減
衰器23は、遮光板27と空間31の比に対応し
た減衰量を持つもので、この低出力モード時に
は、、出力調整装置19の設定出力を1/5に減衰し
た出力表示装置24に表示する。すなわち遮光装
置10によつて減衰されたレーザ光の出力値に等
価な値が出力表示装置24に表示される。
これに対し、高出力モードを選択するときに
は、第3図に示すように、高低切換スイツチ22
の接点22aを接点22cに、作動スイツチ34
の接点34aを接点34cに、それぞれ接触させ
る。すると電源装置35と駆動モータ33との導
通が断たれるため、回転円板25は回転しない。
また出力調整装置19の設定出力は直接出力表示
装置24に表示される。したがつて、遮光装置1
0の遮光板27は、引張ばね28の力により、第
2図Bのように回転円板25の内側に位置してレ
ーザ光路から後退し、非遮光位置に位置するた
め、レーザ発振器11から出射されるレーザ光は
機械的に減衰されることなく、直接集光レンズ系
13からレーザフアイバ14に入射される。
なお実施例のように、遮光装置10をモニタ用
のビームスプリツタ15の前側においてレーザ光
路中に挿入すると、ビームスプリツタ15によつ
て分割されるモニタ信号(レーザ光)の検知処理
を、従来のモニタ装置に変更を加えることなくそ
のまま利用して行なうことができるという利点が
ある。
第4図は本発明の別の実施例を示すもので、遮
光装置10として、遮光板27を第2図Aの状態
で回転円板25に固定したのを用い、この遮光装
置10の全体をレーザ光路に対して進退させる駆
動装置40を設けている。図示しない要素は、第
1図、第3図と同様である。遮光装置10は、遮
光板27と空間31の周方向の長さの異なるもの
を複数用意しておき、これをそれぞれの駆動装置
40を用いて択一的にレーザ光路中に進退させれ
ば、異なる減衰率のレーザ光を得ることができ
る。すなわちレーザ光の高低二段の出力モードだ
けでなく、より多段の細分された出力モードを得
ることが可能となる。
「発明の効果」 以上のように本発明は、レーザ光を機械的に遮
光する遮光部分と通過させる透光部分とを円周方
向に交互に有する回転体を備えた遮光装置を、レ
ーザ発振器から発振されるレーザ光をその遮光部
分によつて遮光する位置と、遮光しない非遮光位
置とに、進退させるものであるから、非遮光位置
ではレーザ発振器の全出力を用いた高出力が得ら
れ、遮光位置では、遮光部分と透光部分の周方向
の長さの比(デユーテイ比)に応じて減衰させた
低出力を得ることができる。レーザ発振器自体の
出力は一定にすることができるので、低出力のと
きに出力が不安定になることがない。よつてレー
ザ治療装置において、従来療法の非接触治療には
高出力を得る一方、フアイバ出射端面に透明サフ
アイア材を被着して行なう接触療法に際しては、
安定した低出力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレーザ発振装置の実施例を示
す回路ブロツク図、第2図A,Bは遮光装置の具
体例を示す、互いに異なる状態の正面図、第3図
は第1図のレーザ発振装置において、高出力モー
ドを選択したときのブロツク図、第4図は本発明
の他の実施例を示す要部のブロツク図である。 10……遮光装置、11……レーザ発振器、1
2……電源装置、13……集光レンズ系、14…
…レーザフアイバ、15……ビームスプリツタ、
16……出力検出器、18……演算回路、19…
…出力調整装置、21……加算回路、22……高
低切換スイツチ、23……減衰器、24……出力
表示装置、25……回転円板、26……ピン、2
7……遮光板、31……空間、33……駆動モー
タ、34……作動スイツチ、35……電源装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザ光を機械的に遮光する遮光部分と通過
    させる透光部分とを円周方向に交互に有する回転
    体を備えた遮光装置を設け、 この遮光装置を、レーザ発振器から発振される
    レーザ光をその遮光部分によつて遮光する位置
    と、遮光しない非遮光位置とに、進退可能に設け
    たことを特徴とするレーザ発振装置。 2 特許請求の範囲第1項において、遮光装置
    は、回転円板と、この回転円板の周縁部に、該回
    転円板の内外に移動可能に枢着された遮光板と、
    この遮光板を常時は回転円板内に位置させるばね
    手段とを備え、 遮光板は、回転円板の回転数が一定値以上にな
    つたとき、これに作用する遠心力により上記ばね
    手段に抗して回転円板の外方に突出してレーザ光
    を遮光する上記遮光部分を構成し、この遮光板の
    存在しない部分が上記透光部分を構成するレーザ
    発振装置。
JP60128966A 1985-06-12 1985-06-12 レ−ザ発振装置 Granted JPS61285780A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60128966A JPS61285780A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 レ−ザ発振装置
US06/871,038 US4783787A (en) 1985-06-12 1986-06-05 Laser beam generating device with multiple power levels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60128966A JPS61285780A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 レ−ザ発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285780A JPS61285780A (ja) 1986-12-16
JPH0345907B2 true JPH0345907B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=14997815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60128966A Granted JPS61285780A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 レ−ザ発振装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4783787A (ja)
JP (1) JPS61285780A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1000908A6 (fr) * 1987-09-11 1989-05-16 Centre Rech Metallurgique Dispositif pour moduler un faisceau laser.
DE3914070A1 (de) * 1988-09-19 1990-03-29 Zeiss Carl Fa Laseranordnung mit ein- und ausschaltbarer frequenzkonversion
US5249192A (en) * 1991-06-27 1993-09-28 Laserscope Multiple frequency medical laser
US5459310A (en) * 1994-05-04 1995-10-17 At&T Global Information Solutions Company Apparatus for sensing different attenuation windows within an optical scanner
US5528611A (en) * 1995-02-16 1996-06-18 Scheps; Richard Repetitively Q-switched laser pumped by laer diodes and Q-switched with an intracavity variable speed moving aperture
WO2008037089A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Universite Laval System and method for permanently writing a diffraction grating in a low phonon energy glass medium
US7760411B2 (en) * 2006-11-20 2010-07-20 Alcon, Inc. System and method for illumination attenuation
US10965089B2 (en) * 2018-05-07 2021-03-30 Mitsubishi Electric Corporation Laser device, laser machining apparatus, and method for controlling output of laser device
CN111999885A (zh) * 2020-09-04 2020-11-27 之江实验室 一种电控可调光衰减装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821387A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 Olympus Optical Co Ltd レ−ザ照射装置
JPS5910766U (ja) * 1982-07-09 1984-01-23 滝川 重次

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3286183A (en) * 1963-05-06 1966-11-15 Collins Radio Co Single sideband carrier receiver system which produces an accurately phased carrier injection signal
US3561869A (en) * 1969-01-22 1971-02-09 Us Army Lidar with automatic scanner having fixed optics
US3626322A (en) * 1969-07-09 1971-12-07 American Optical Corp Method and apparatus for eliminating dominance or laser oscillations at one wavelength over those at another
US3609588A (en) * 1969-12-30 1971-09-28 Us Army Repetitively pulsed high peak power laser
JPS4926477U (ja) * 1972-06-07 1974-03-06
US4435808A (en) * 1981-01-22 1984-03-06 Ali Javan Production of radiation at frequencies of preselected absorbing resonances and methods using same
JPS59115032A (ja) * 1982-12-23 1984-07-03 東北リコ−株式会社 血管吻合装置
US4514849A (en) * 1983-09-07 1985-04-30 Coherent, Inc. Dye laser with rotating wedge alignment servo

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821387A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 Olympus Optical Co Ltd レ−ザ照射装置
JPS5910766U (ja) * 1982-07-09 1984-01-23 滝川 重次

Also Published As

Publication number Publication date
US4783787A (en) 1988-11-08
JPS61285780A (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580557A (en) Surgical laser system with multiple output devices
US4454882A (en) Laser apparatus utilizing marking laser for triggering operative laser
US5531740A (en) Automatic color-activated scanning treatment of dermatological conditions by laser
US5860967A (en) Dermatological laser treatment system with electronic visualization of the area being treated
JPH079179A (ja) レーザ装置
JPH0345907B2 (ja)
JPH037151B2 (ja)
JP2001095817A (ja) レーザ治療装置
JP3810109B2 (ja) レ−ザ治療装置
US5191588A (en) High efficiency, harmonic wavelength laser system
JPS5931080A (ja) レ−ザ発振装置
JPH0350893Y2 (ja)
JPH09192140A (ja) レーザメス装置
JPH0320075B2 (ja)
JPH07108302B2 (ja) レーザ治療装置の出力減衰装置
JP2896908B2 (ja) 医療用レーザ装置
JPH08299353A (ja) レ−ザ治療装置
JPH0360267B2 (ja)
CN218867624U (zh) 一种短脉冲激光源及激光设备
JPS5917992B2 (ja) レ−ザ装置
JPS6034244Y2 (ja) 光照射制御装置
JPH11332902A (ja) レーザ治療装置
JPH0645677A (ja) レーザー装置
JPH03155857A (ja) レーザ装置
JPS63318935A (ja) レ−ザメス装置