JPH0345627A - ゲル形成性組成物および製法 - Google Patents

ゲル形成性組成物および製法

Info

Publication number
JPH0345627A
JPH0345627A JP1183238A JP18323889A JPH0345627A JP H0345627 A JPH0345627 A JP H0345627A JP 1183238 A JP1183238 A JP 1183238A JP 18323889 A JP18323889 A JP 18323889A JP H0345627 A JPH0345627 A JP H0345627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
compound
allyl
forming composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1183238A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Samura
徹也 佐村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP1183238A priority Critical patent/JPH0345627A/ja
Publication of JPH0345627A publication Critical patent/JPH0345627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はゲル形成性組成物および製法に関する。
更に詳しくは、生産性に優れたゲル形成性組成物および
製法に関する。
[従来の技術] 従来、ゲル形成性組成物を用いたゲルの製法としてシリ
コンゴムを用いて室温硬化する製法が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のゲル形成性組成物および製法はシ
リコンゴムを使用するため高価で、生産性が低いという
問題点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明者は安価で、生産性が高いゲル形成性組成物およ
び製法につき鋭意検討した結果、本発明に到達した。す
なわち、本発明はチオール化合物、アリル化合物、可塑
剤、光重合開始剤および必要によりその他の助剤からな
ることを特徴とするゲル形成性組成物および請求項1記
載の組成物を光により重合することを特徴とするゲルの
製法である。
本発明においてチオール化合物としては液状ポリサルフ
ァイド;脂肪族、脂環式および芳香族(ポリ)チオール
化合物; メルカプトカルボン酸エステルがあげられる
液状ポリサルファイドとしてはチオコールLPシリーズ
(東しチオコール(製))があげられる。
このうち好ましいものは平均分子量が4000以下のも
のである。
脂肪族、脂環式および芳香族(ポリ)チオール化合物の
例としてはメタン(ジ)チオール、エタン(ソ)チオー
ル等があげられる。これらのうち好ましいものは脂肪族
ポリチオール化合物である。
メルカプトカルボン酸エステルとしてはメルカプトカル
ボン酸と多価アルコールのエステル化反応またはメルカ
プトカルボン酸アルキルエステルと上記記載の多価アル
コールのエステル交換反応により得られる化合物が挙げ
られる。
メルカプトカルボン酸の例としては2−メルカプト酢酸
、3−メルカプトプロピオン酸等があげられる。多価ア
ルコールの例としてはエチレングリコール、 トリメチ
ロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、
ショ糖等およびこれらのアルキレンオキサイド付加物(
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド等)があげられる。多価アルコールとして好
ましものは3価以上の多価アルコールでアルキレンオキ
サイド付加物を含まないものである。メルカプトカルボ
ン酸アルキルエステルの例としては2−メルカプト酢酸
エチルエステル、3−メルカプトプロピオン酸メチルエ
ステル等が挙げられる。
チオール化合物のうちで好ましいものは液状ポリサルフ
ァイドおよびメルカプトカルボン酸エステルである。
本発明においてアリル化合物としては(ポリ)アリルエ
ーテル化合物、(ポリ)アリルエステル化合物、 (ポ
リ)アリルウレタン化合物があげられる。
(ポリ)アリルエーテル化合物の例としては置換、未置
換のアリルアルコールにエポキシ基(例えばエチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド
、スチレンオキサイド、シクロヘキセンオキサイド、エ
ビハロヒドリン、アリルグリシジルエーテル等)を付加
した化合物が挙げられる。このうち好ましいものは置換
、未置換のアリルアルコールにエチレンオキサイド、プ
ロ。
ピレンオキサイドを付加した化合物である。
(ポリ)アリルエステル化合物としてはアリルアルコー
ルまたは上記記載の(ポリ)アリルエーテル化合物とカ
ルボン酸の反応生成物があげられる。カルボン酸の例と
しては脂肪族、脂環式および芳香族の、飽和および不飽
和の、1価および多価カルボン酸、 (例えば酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸。
オクタン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、
安息香酸などのモノカルボン酸(炭素数l〜20); 
アジピン酸、フタル酸などのジカルボン酸等)があげら
れる。このうち好ましいものは(ポリ)アリルエーテル
化合物と多価カルボン酸の反応生成物である。
(ポリ)アリルウレタン化合物の例としてはアリルアル
コールまたは上記記載の(ポリ)アリルエーテル化合物
と(ポリ)インシアネート(例えばトリレンイソシアネ
ート、トリレンジイソシアネート、メタフェニレンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等)の
反応物があげられる。これらのうち好ましいものは(ポ
リ)アリルエーテル化合物とインシアネートの反応物で
ある。
アリル化合物として好ましいものは(ポリ)アリルエー
テル化合物および(ポリ)アリルウレタン化合物の単独
および二種以上の混合物である。
可塑剤としてはアリルアルコールのアルキレンオキサイ
ド(エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド、スチレンオキサイド等)付加物があげ
られる。アルキレンオキサイドはエチレンオキサイドお
よびプロピレンオキサイドが好ましい。アルキレンオキ
サイドの付加はランダム付加でもブロック付加でもよく
、その末端の水酸基が封鎖されていて、も、いなくても
よい。可塑剤の分子量は通常i ooo〜eooo、好
ましくは800〜5000である。この範囲外では相溶
性や、硬化性が悪い。
光重合開始剤としてはrUV、EB硬化技術」((株)
総合技術センター発行)153頁〜156頁記載の光開
始剤が使用でき、そのうちアセトフェノン類、ベンゾフ
ェノン類、ベンジルジメチルケタール類およびチオキサ
ンノン類が好ましい。
またラジカル開始剤例えば過酸化物およびアゾ化合物を
併用してもよい。
本発明において必要によりその他の助剤を使用すること
ができる。その他の助剤としては、光重合性モノマー 
光重合性プレポリマー 増感剤および貯蔵安定剤などが
使用される。その具体例としてはrUV、EB硬化技術
」((株)総合技術センター発行)142頁〜159頁
記載の光重合性モノマー 光重合性プレポリマー 増感
剤および貯蔵安定剤が使用できる。光重合性モノマー光
重合性プレポリマーは単官能アクリレートが好ましい。
増感剤は尿素、ニトリル化合物(N、N−ジ置換−p−
アミノベンゾニトリル等)、燐化合物(トリーn−ブチ
ルホスフィン等)が好ましく、貯蔵安定剤は第4級アン
モニウムクロライド、ベンゾチアゾール、ハイドロキノ
ンが好ましい。
好適な添加量の範囲について記述する。可塑剤はチオー
ル化合物とアリル化合物の合計重量に対し通常50〜4
00%であり、好ましくは70〜300%である。この
範囲外では衝撃吸収能がなかったり、硬化性が悪かった
りする。重合開始剤はチオール化合物とアリル化合物の
合計重量に対し通常0. 1〜10%であり、好ましく
は1〜8%である。この範囲外では適度な硬化性を示さ
ない。その他の助剤はチオール化合物とアリル化合物の
合計重量に対し通常1〜20%、好ましくは5〜15%
である。
チオール化合物とアリル化合物の配合比は特に限定され
ないが反応する基が化学量論的に当量であることが好ま
しい。
本発明のゲルの製法はゲル形成性組成物に光を照射して
重合することにより得られる。具体的には通常200〜
700nmの波長を透過する容器に充填後、又は支持体
にコーテイング後に光を照射して硬化することにより行
うことができる。光としては波長が通常200〜700
nmのもの、好ましくは200〜500nmのものが使
用できる。重合は光だけでなく、熱と併用してもよい。
熱は15℃〜100℃である。
[実施例] 以下、実施例により本発明を更に説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。以下において部は重量
部を示す。実施例および参考例で使用した化合物の略号
と組成は次の通りである。
A・・・・・アリルアルコールにエチレンオキサイド/
プロピレンオキサイド=4/6 (重量比)で予め混合
したものを付加し分子量を2000にしたもの。
B・・・・・アリルアルコールにエチレンオキサイド/
プロピレンオキサイド=4/13 (重量比)で予め混
合したものを付加し分子量を4000にしたもの。
C・・・・・アリルアルコールにエチレンオキサイド/
プロピレンオキサイド=478 (重量比)で予め混合
したものを付加し分子量を500にしたもの。
実施例1 ジアリルフタレート4.7部、ペンタエリスリトールテ
トラキスチオグリコレート5.3部、A23部およびベ
ンゾフェノン0.1部を均一に溶解しゲル形成性組成物
とした。その組成物に高圧水銀灯で紫外線を照射すると
すぐ硬化し透明な弾性に富んだゲルを得た。
実施例2 実施例1のAの代わりにBを使用した以外は実施例1と
同様に行った。ゲル形成性組成物はすぐ硬化し透明な弾
性に富んだゲルを得た。
比較例1 実施例1のAの代わりにCを使用した以外は実施例1と
同様におこなった。ゲル形成性組成物は長時間紫外線を
照射しても硬化しなかった。
[発明の効果] 本発明のゲル形成性組成物および製法は安価に入手でき
る原料を使用するため安くでき、更に紫外線硬化させる
ために極めて生産性の高いものである。また透明なゲル
を与えるので肉厚のゲルも成型できる。更に、このもの
は弾性のあるゲルを与える。上記効果を奏することから
本発明によるゲルは運動具の衝撃吸収材(運動靴底、ラ
ケットのグリップ、剣道の防具等)、医療用材料(床ず
れ防止寝具、手術台など)、産業用材料(防音材、免震
材、制振材など)に使用すると優れた効果を奏する。
手 続 補 正 書 (オ叉ン 平成 1年11月2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チオール化合物、アリル化合物、可塑剤、光重合開
    始剤および必要によりその他の助剤からなることを特徴
    とするゲル形成性組成物。 2、請求項1記載の組成物を光により重合することを特
    徴とするゲルの製法。
JP1183238A 1989-07-14 1989-07-14 ゲル形成性組成物および製法 Pending JPH0345627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183238A JPH0345627A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ゲル形成性組成物および製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183238A JPH0345627A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ゲル形成性組成物および製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0345627A true JPH0345627A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16132195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183238A Pending JPH0345627A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ゲル形成性組成物および製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081708A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 日立化成工業株式会社 光硬化性樹脂組成物、画像表示用装置、その製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081708A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 日立化成工業株式会社 光硬化性樹脂組成物、画像表示用装置、その製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026902A (en) Dental compsition of perfluoroalkyl group-containing (meth-)acrylate esters
US5076844A (en) Perfluoroalkyl group-containing (meth-)acrylate esters, their synthesis and use in dental technology
US3541068A (en) Dental restorative compositions having enhanced stability
US4097994A (en) Dental restorative composition containing oligomeric BIS-GMA resin and Michler's ketone
US5320886A (en) Hydrophilic crosslinking monomers and polymers made therefrom
JPH0791172B2 (ja) 歯科材料を調製するための硬化性モノマー混合物
JPH072705B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル類
KR100284388B1 (ko) 광학재료용 조성물
US20040229972A1 (en) Low shrinking polymerizable dental material
US6022940A (en) Polymeric compositions and composites prepared from spiroorthocarbonates and epoxy monomers
EP0799016B1 (en) Polymerizable compounds and compositions
US4774267A (en) Dental material comprising adduct of glycidilmethacrylate and tricarboxylic acid
US8163815B2 (en) Dental resin composition, method of manufacture, and method of use thereof
WO1998036729A1 (en) Low shrinking polymerizable dental material
US3597389A (en) Moisture resistant dental restorative compositions
JPH0345627A (ja) ゲル形成性組成物および製法
US20050043490A1 (en) Polymerizable compounds and compositions
CA2199624C (en) Polymerizable aromatic carboxylic acids and carboxyanhydrides with cyclic carbonate groups, as well as preparations containing these compounds
JPS60139661A (ja) アリールアミン誘導体及びその製造方法
JPS62143908A (ja) 光硬化型組成物
NZ196865A (en) Dental restorative composition containing methacrylate monomer
JP2023026106A (ja) ホスホリルコリン基又はその類似基含有重合性化合物、化合物の製造方法及び重合体、並びに化合物を用いた樹脂組成物
PT96800B (pt) Processo para a preparacao de materiais para o sector dentario, contendo esteres de acido (met)acrilico de 1,2-bis-(fenoxi)-3,3,4,4,5,5-hexafluoro-1-ciclopentenos substituidos
JPS6245561A (ja) 新規なジオ−ルビスアルキルフマレ−ト
US5204426A (en) Command-curable composition