JPH0345512B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345512B2
JPH0345512B2 JP58149727A JP14972783A JPH0345512B2 JP H0345512 B2 JPH0345512 B2 JP H0345512B2 JP 58149727 A JP58149727 A JP 58149727A JP 14972783 A JP14972783 A JP 14972783A JP H0345512 B2 JPH0345512 B2 JP H0345512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
coupling
contact
conductor
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58149727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5951488A (ja
Inventor
Reegusutorapu Yorugen
Kurisuchian Supare Pureben
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REEGUSUTORAPUUSUCHIIRU AS
Original Assignee
REEGUSUTORAPUUSUCHIIRU AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REEGUSUTORAPUUSUCHIIRU AS filed Critical REEGUSUTORAPUUSUCHIIRU AS
Publication of JPS5951488A publication Critical patent/JPS5951488A/ja
Publication of JPH0345512B2 publication Critical patent/JPH0345512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/02Details
    • H02B11/04Isolating-contacts, e.g. mountings or shieldings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば導電体のレールまたはレール
状導体間に電気的接続を確立させるための通電接
続装置、更に詳しくは、導体挿入のための接続開
口部の形成された収容部材内に弾性部片を介し設
けられていて、それぞれが2個の接点表面を有す
る平板状で導電性の結合部片を備えた接触クリツ
プを少なくとも1個有して成る種類の、モジユー
ル状に製造される導体間継電装置又は通電接続装
置に関するものである。
本発明は、この用途のみに限定されるものでは
ないが、特に金属材により封閉された電気結合装
置に利用されることの意図されたものである。
〔従来の技術〕
今日、そのような装置が、特にモジユールの形
で製造され、広く利用されている。モジユール寸
法は、例えば190mmであるが、この寸法はこの他
にも多様であり得るものである。これらの装置の
内部は塵埃、水分及び接触等に対する充分な保護
が施されており、そこに導電体レール及び、例え
ば変圧器、計測器類、開閉器、継電器、ヒユーズ
等種々の部品を取付ける取付け板が設けられてい
る。
取付け板は、例えば棚上に設けられた金属ケー
ス縁部の種々のレール部材またはブラケツトに固
定されるか、或いは取付け板そのものが棚として
構成されている。ケース内に収容された部品群の
遮蔽及び封閉のため種々の蓋及び覆い部材もまた
設けられている。それらの覆い部材には、開閉
器、ブレーカ、計測器類及び信号ランプ等の種々
の部品が取付け可能となつている。また、このよ
うな結合システムまたは装置の寸法及び容積は、
通常、それらの個々の機能に適するように、機能
の性質に従い、仕様決定されるものである。
前記取付け板が、例えば組立または修繕に際
し、その作業がより容易な状態で行い得るよう、
金属ケースから引き出し可能な、一種の引き出し
構造となつている例もある。このように取付け板
を引き出し状のものとすることにより、作動不良
または類似の欠陥があつた場合、速やかな対処が
可能となる。即ち、引き出し全体を新品または欠
陥の無いものと交換すればよいからである。
前記のような引き出し可能な取付け板への通電
結合を行うには、着脱自在な接触接続手段が必要
である。スウエーデン王国特許第168796号によ
り、ばねを介し操作され、例えば2条のレールを
電気的に結合することの出来る接点部片から成る
接触接続手段が公知である。この接続手段を併設
することにより、適宜電流を通すようにすること
ができる。
しかし、その反面、レール及び接続手段の挿入
及び引き出しは困難となる。この問題を解決する
ため、接続手段を着脱自在なものとすることが、
ドイツ連邦共和国特許第1095915号明細書に開示
されている。即ちこの特許明細書によれば、接続
手段が非結合状態と結合状態との間に切換え可能
で、操作部材が接合部片に取付けられていて、自
動的に接続が行われるように同操作部材が曲面、
例えば斜面に沿つて案内されるように構成されて
いる。
しかし、このように相互に結合された接続手段
も分離するのは困難であり、それは有効に電気的
接続を行うには或程度の大きな接点圧力が不可決
であり、かつこの圧力は結合両部材が相互に或距
離引き離されないうちは直ちに解除されるもので
はないからである。
ドイツ連邦共和国特許第1212612号明細書もま
た電気接続装置を開示している。この装置は、2
個の接点表面を有する結合部片をそれぞれが1個
の接点表面を有する対設2個の結合部片の形で平
板状で導電性の結合部片から成つている。接点表
面には歯が形成されており、またこの装置は通常
の導線にも接続されるようになつている。
更に、結合部片は絶縁材ケースにより部分的に
囲まれていて、2個の装置を並設配置する場合、
それらの少なくとも一方の結合部片が、導線を挿
入する開口部の近傍で、絶縁材により完全に囲ま
れるように構成される。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、直上下の仕様で並設可能で、
同一構成の、独立に絶縁された接触クリツプから
成り、絶縁材からなる中間板部材または分割板状
部材をおそらくは併用して電流の強弱に関し、所
望の組合せ結合が可能なモジユール構造の電気接
続装置を提供することである。
〔発明の構成〕
この目的は本明細書冒頭の特許請求の範囲第1
項に記載されまたそこにおいて特徴とされる構
成、即ち、導体レールまたはレール状導体の挿入
のための接続開口部の形成された収容部材内の弾
性部片を介して設けられていて、それぞれが2個
の接点表面を有する平板状で導電性の結合部片を
備えた接触クリツプを少なくとも1個有して成
る、導体間の通電接続を行うための装置であつ
て、前記収容部材が前記結合部片を完全に包囲す
ると共に、平板状の絶縁体から成る収容部材を、
結合部片を包囲して配置し、結合部片を操作する
接合操作部片を、収容部材を貫通し、一端が弾性
部片に接し、他端が外部に露出させて取付け、該
収容部材と結合部片との間にバネを、結合部片に
よつて接合操作部片を外側に押し出すように取付
け、また、絶縁材から成り、かつ、前記収容部材
と実質的に同一の外郭形状を有する分割板状部材
を、結合部片を収容した収容部材の側方が開放さ
れる側に取付けて、側方の外郭を形成させたモジ
ユール構造の導体間継電装置を提供することによ
り達成される。
流される電流の強弱いかんにより、この装置を
所要数併用するのであるが、この場合これらの装
置を適宜保持部材により全体的に保持するように
する。絶縁収容部材に弾性部片が設けられてお
り、これにより結合部片には適宜な接点圧力が与
えられ、従つて数個の装置を並列に結合すれば、
それぞれが大きな接点圧力を有する数個の接点表
面を得ることができる。
装置の結合後、もし必要であるならば、接点圧
力を所望に従い増大させることができるようにな
つている。即ち装置結合時に摩擦が大き過ぎない
ように接点圧力を比較的に抑制しておくことがで
きる。これは、多数の接触クリツプを並設併用す
る場合、特に有利である。同様に、接点圧力の実
質的な部分を解除し、それから結合装置の分離を
行うようにすることもできる。更に、絶縁材製の
収容部材が設けられているため、通電状態のまゝ
で、例えば修繕等の作業を行うことが多くの場合
可能である。
本明細書冒頭の特許請求の範囲第2項に記載の
ように、好ましくは絶縁材から成る操作部片を収
容部材の外方に僅かに突出させ、この部片を別の
操作部片を介し操作して、それにより結合部片を
運動させるように構成すれば、装置結合体の全て
の結合部片を、それらに共通の1操作部材により
操作することかできる。なお、この場合、結合部
片はそれぞれ別の回路及び部品に継電を行うもの
であつても差支えない。
また、特許請求の範囲第3項に記載のように結
合部片の一方を、他方の結合部片の2個の接点表
面の一方に直接的に接触可能なように高さの増大
された突出接点表面を有する形の結合部片とした
場合には、一方のレール即ち絶縁材収容部材の接
触開口部内にあるレールに通電接続を行うことが
でき、この場合には受口形成可能の構成を行い得
る。
更に、特許請求の範囲第4項に記載の通り、結
合部片の一方に、導線の固定部を形成するための
延長部を設けることが可能であり、この構成の場
合には、例えば通電接続の行われる同一側に、も
う1つの電流取出し部を得ることができる。
更にまた、収容部材の接続開口部に、特許請求
の範囲第5項に記載のように係止溝を設けた構成
とした場合には、脱接続即ち接続解除が起つては
ならない個所に恒久的な通電結合構成を行うこと
ができる。また、このように構成した継電装置を
差し込みプラグ形成に応用することも可能であ
る。
好ましくは、本発明継電装置は、特許請求の範
囲第6項に記載のように、接触クリツプ及び分割
板部材に係止構造部を形成して構成し、このよう
にして接触クリツプ同志の間又はそれらの側部に
分割板状部材を挿着し得るようにする。
この場合、装置に挿入されるレールを係止構造
部に対応するくぼみまたは溝を有し、接触クリツ
プ間の空間に入り得るように形成することが必要
である。この構成とすると、本発明通電接続装置
を大電流用印刷回路板の絶縁部接続に応用する用
途も可能で、この場合には接触クリツプ同志の間
またはそれらの側部に分割板状部材が挿入される
場合に相当する仕様で、印刷回路板の縁部を切欠
きようより加工すれば良い。
接触クリツプ及び分割板状部材は当然何らかの
形の保持部材に挿入取付ける必要がある。これ
は、好ましくは接触クリツプ及び分割板状部材
に、特許請求の範囲第6項に記載にように係止構
造部を設け、また特許請求の範囲第7項に記載に
ように、係止解除部片も設けることにより行う。
このようにすれば、接触クリツプ及び分割板状部
材の適宜取付け部材内外への挿入取り外しが所望
通りに行ない得るようになる。
〔実施例〕
さて、以上略述した本発明を、その好ましい1
実施例を図示する添付図面を参照して、以下に詳
述する。
先ず第1図には略示的に金属材により封閉され
た電気設備又は装置が、その正面から見て示され
ているが、これは上下方向の4個の部分1,2,
3及び4から成つている。部分1には、入力導体
レール群が、4対の銅製レール対R,S,T,O
から成るものとして示されている。このレール群
も取付けられているこの設備又は装置の最後方部
には、例えば380ボルトの通常幹線電圧の電流を
部分3に通電するためのレール配設部が設けられ
ている。
第1図におけるこのような図示は全く例示のた
めのみのものであり、レール配設部が電気エネル
ギー利用の意図される設備内の全ての部分に通電
の行われることは自明である。また、部分3にお
いてそれぞれの相に単に1条のレールが示される
のも、これと同様に全て例示のためのみである。
部分1中符号5にて示される部分は、各種部品の
取付け板が配置される部分と理解して差支えな
い。
第2図は、第1図の設備又は装置を同第1図の
−線の方向に視た側面図を示す。この第2図
においては、相レールRのみ可視であるがこのレ
ールは絶縁ブラケツト11により設備の後部壁に
固定されている。レール対Rには、例えばボルト
止めにより電流取出し部又は端子13が取付けら
れているが、これは点線のみにより略示された結
合部14を介し、ケース16内の接点部片15に
継電または通電するようになつている。端子13
の上方に、別の端子又は電流取出し部12が設け
られているが、これは例示のため前記と同一のレ
ール対Rに取付けられたものとして示してある。
接点部片15はケース16にボルト30により
固定されている。これもまた略示的に引出し部材
17が示されているが、その前面板18上には把
手、開閉器或いはその他の部品19が取付け可能
である。第2図は単に略図に過ぎず、個々の部
品、部分が正確な相互寸法関係で示されてはいな
いことを断つておく。即ち、同図は金属材封閉設
備又は装置の棚又は引出し部材上に種々の部品を
配設する原理を示すに過ぎないものである。
本発明の継電装置または通電接続装置は、例え
ば点線で略示された結合部14に利用し得るもの
である。
以下、本発明を例えば第2図に示される場合に
利用する例に関し1部記載を行うが、当業者には
この他に多数の応用例の考えられることが明らか
であろう。例えば、前述したように大電流印刷回
路板の縁部接続構成に応用可能であり、また第6
図に関連して後に説明の行われるように応用利用
することもできる。
第3図は、クリツプ20と、該クリツプ20の
側方両側に配置する2枚の分割板状部材23と
を、上下に並べて配置して示したものである。
接触クリツプ20は、2個の結合部片、即ち固
定式に設けられた結合部片50と可動の結合部片
35とから成つている。固定結合部片50の下側
には、必要な接点圧力を生み出し、それを接点表
面38及び39に均等に及ぼすばね34が設けら
れている。本発明のこの実施例において、結合部
片は無垢の銅/しんちゆう(共に3mm厚)から成
るものとして示される。微少電流の場合には、例
えばプラスチツク中に成形された銅/しんちゆう
からなる結合部片を採用しても良い。
結合部片35及び50は、絶縁体の収容部材2
6内に埋設状に設けられるが、同収容部材は銅部
分を囲む約1mmの薄い2枚の板から成り、周縁部
に絶縁材を充填して構成されている。結合部片3
5の運動制御のため、収容部材26のほゞ中央部
に絶縁材から成る四角形の案内ブロツク52が挿
入されている。
可動部材である結合部片35は小型のつる巻ば
ね46及び47により接触開口部49から実質的
に離れるように保持されている。
所要数の接触クリツプ20及び分割板状部材2
3の配設が完了したならば、操作部片55を矢印
54にて示される2方向の下方に操作して継電接
続を行う。操作部片55は、絶縁材製の結合ボタ
ン32を押し、このボタンが今度はばね33に作
用を及ぼす。ばね33及び34は強力ばね鋼製
で、このため甚しい程度の湾曲変形は全く起さず
に非常に大きな力を伝えることができる。このた
め、結合部片35は下方に運動し、銅レール即ち
導体レール40及び41(41は図示省略)と接
触する状態となり、このようにして前記レール4
0及び41間の継電又は通電接続が行われるので
ある。
操作部片55は併用された接触クリツプ20の
全てを共通して操作するものであり、また分割板
状部材23が使用される場合、同部材23に影響
されることがないようになつている。即ち、板状
部材23は、くぼみ53が形成されており、これ
により操作部片55は板状部材23から自由の状
態となつているのである。
操作部片55は多様な仕様で構成可能である。
図示の例においては、全ての接触クリツプ20に
及びように延設された強固な桁状の部片となつて
いる。この操作部片55は図示された本発明の実
施例の場合のみに必要なものである。これ以外の
多くの場合、同部片55を省略することができ
る。これは、必要とされる接点圧力の大小によ
り、即ち通電されるべき電流の大小により結合ボ
タン32の固定仕様を図示の場合に比較して適宜
距離だけ下方に設定することができるからであ
る。
第6図に関連して、後に説明を行う予定である
が、このような場合接触クリツプ20は、単に両
端部において一種の受口部を形成する部材として
利用されるわけである。本発明装置のこの形での
利用態様も、大電流印刷回路の縁部接続手段とし
て接触クリツプ20を列状に配設して仕様するこ
とが望まれる場合、重要なものである。
2個又はそれ以上の結合部片をそれぞれに関し
絶縁された状態で並設使用して、印刷回路の各側
部に通電するように構成することが可能である。
これは収容部材26内の結合部片対35,50
が、同収容部材26が絶縁材製であるため、隣接
配置された結合部片から電気的に絶縁されるから
である。
本発明装置の或る利用例の場合、収容部材26
を結合ボタン32の無いものとし、上方の結合部
片35を下方の固定式の結合部片50と同様な仕
様で設けることも可能である。
各接触クリツプ20に係止くぼみ部29を形成
することが出来る。このくぼみ部29は、ばね3
1により係止位置に保持される係止解除部材27
の一部分である縁部27aの側にのみ設けられ
る。係止解除部材27を押込むと、その縁部27
aが下方に移動し、接触クリツプ20の係止が解
除されるようになつている。これに対応して、分
割板状部材23はそれぞれ係止くぼみ又は溝部2
5の形成された係止部24を有している。係止解
除部材27を押込むと、図示は省略してあるが係
止くぼみ部25内に及んでいた係止縁部27aに
よる係止から分割板状部材23が自由となるよう
にに構成されている。
接触クリツプ20及び分割板状部材23を適宜
に設計された支持部材間にしつかりと固定せねば
ならないことは明らかである。前記係止くぼみ部
25に対応する係止縁部を、この支持部材に設け
るようにすることが可能である。
本発明装置のある利用例のために、固定又は不
動式の結合部片50を第4図に符号63にて示さ
れるもの、あるいはその他の結合部片に代えるこ
とができる。結合部片63は、通常の接点表面6
1と高さの大きな突出接点表面62を有してお
り、後者62は結合時第3図において接点表面3
6に当接し通電接続を行う。また、この部片63
は、その接続部43に穴または孔65を有してお
り、そこに例えば端子を固定できるようになつて
いる。第4図に示される結合部片63は、結合が
行われる側と同一の側から電流を取出し、反対側
にレール挿入を必要としない場合に使用されるも
のである。第3図に示されるように、収容部材2
6は開口部51を有しているが、これは特に接続
部64のために設けられたものである。場合によ
つては、第4図の結合部片63の接点表面61と
62の配置を交換して、突出した接点表面62が
接続部64と同一側に設けるのが有利であり得る
ことは明らかであり、また例えば3個の導体の結
合がなし得る結合部を形成することが望まれる場
合等、突出接点表面のない結合部片に接続部64
を形成するのが有利であり得る場合もある。
更に、本発明に係る装置の或る利用態様のた
め、接触クリツプを直接的には銅レールから外せ
ないように、或いはその逆に、レールを直接的に
はクリツプから外せないように構成することが好
ましい。そのような場合には、銅レール即ち導体
レールを第5図に示されるように形成することが
できる。
第5図は通常の平な部分67上に係止リブ又は
係止突起部68が形成されているレール66を示
す。第5図において上下にある係止リブ68は接
触クリツプ20の収容部材26の係止溝48(第
3図)に嵌入係合する。この例においては、銅レ
ール66と接触クリツプ20の組立て及びそれら
の分解は、両者を相互に関し横断方向にに変位さ
せてはじめて可能となる。組立て後、接触クリツ
プの両側に分割板状部材23を挿入した場合に
は、組立て分解には、先ず少なくともいずれかの
側の分割板状部材23を引き抜くことが必要であ
る。
第3図には、例えば色わけを施したり又は配線
番号を付したマーキング部品を取付ける部分22
も示されている。
第6図に示されるのは、本発明の前記以外の応
用例である。この例においては、9個の接触クリ
ツプが列70状に併用されており、それらの全て
が、例えば相レールである導体レール71に接続
されている。この接触クリツプ列70により、多
数の異なつた部品又は回路に電流の取出しを行う
ようになつている。第6図において左端から最初
の3個の接触クリツプはレール76に、次のクリ
ツプは単独でレール75に、更に次の2個のクリ
ツプはレール74に、更に次の2個のクリツプは
レール73に、そして最後のクリツプはレール7
2にそれぞれ結合されている。この例より、大電
流設備又は装置のための一種の多岐プラグ構成を
形成するため、本発明による接触プラグが多数組
立て併用し得ることが理解されよう。
1個又はそれ以上の接触クリツプを、第6図の
導体レール71を数個の分割導体に分割した場合
に相当するような、継電装置又は設備の通常の配
電手段として利用することも可能である。
前記のように、収容部材26、結合ボタン32
及び分割板状部材23は絶縁材料から製造される
が、この材料は好ましくはアリレフ(Arylef)
U100又はこれに相当するものである。
継電装置または設備は、しばしば厚み又は高さ
が6または12mm、幅が6mm刻みの四角形のレール
の6mmモジユールから組立て構成されている。好
ましくは、接触クリツプ20はその総厚みが6
mm、即ち収容部材26の外側寸法が6mmである。
従つて、銅の結合部片の厚み又は幅が約3mm、そ
の両側の絶縁材それぞれの厚みが約1mmである。
また、分割板状部材23の厚みは、好ましくは
3mmであり、従つて部材23を偶数枚使用する場
合にはそれらの総厚は6mmの倍数である。
絶縁材から成る部材、部片は全て、好ましくは
成型製造されるものである。例えば、収容部材2
6は2部品の形で成型製造され、それらの部品を
「さねはぎ式」に継ぎ合わせて組立られる。
なお、継ぎ合わせ部に接着剤または溶剤を併用
することは可能である。
〔発明の効果〕
以上、本発明を主として金属材料封閉の行なわ
れた継電設備又は装置の棚又は引出し部材或いは
大電流印刷回路との関連において記載したが、本
発明による継電装置は、2個又はそれ以上の導体
間に電気接続が必要であるような継電または配電
設備又は装置に関し、それらが配電用で大電流用
のものであるか又は、例えば制御用又は結合用或
いは、例えば大電流用印刷回路に取付ける種々の
電気回路用の、比較的微弱な電流用のものである
かにかゝわりなく、それらの全てに有効に利用し
得るものであることは、当業者には容易に理解さ
れよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は覆い部材、前面板部材又は同取付け板
部材等を取外して、レール取付け部を有し、金属
材料封閉の行われた継電設備又は装置を示す略示
正面図、第2図は第1図の−線方向に視た同
第1図の略示側面図、第3図は本発明による導体
間継電装置及びそれに関し上下の方向に配された
分割板状部材を示す断面図、第4図は本発明装置
の結合部片の、第1図に示されるものとは別の例
を示す略示拡大断面図、第5図は本発明の特殊な
1応用例のための、係止リブを有する銅レールを
示す斜視図、そして第6図は相互に電気的に絶縁
された数個の結合部片から成り、種々の回路に通
電又は継電するように構成された組立体の1例を
示す部分略示図である。 20…接触クリツプ、23…分割板状部材、2
5,29…係止構造部、26…収容部材、27,
28…係止解除部片、32…結合操作部片、3
3,34…弾性部片(ばね)、35,50,63
…結合部片、36,37,38,39…接点表
面、40,66…導体レール又はレール状導体、
48…係止溝、49…接続開口部、55…操作部
片、62…突出接点表面、64…延長部、65…
導線固定部、68…係止突起部(係止リブ)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導体レールまたはレール状導体40,66の
    挿入のための接続開口部49の形成された収容部
    材26内の弾性部片33,34を介して設けられ
    ていて、それぞれが2個の接点表面36,37,
    38,39を有する平板状で導電性の結合部片3
    5,50を備えた接触クリツプ20を少なくとも
    1個有して成る、導体間の通電接続を行うための
    装置であつて、前記収容部材26が前記結合部片
    35,50を完全に包囲すると共に、平板状の絶
    縁体から成る収容部材26は、結合部片35,5
    0を包囲して配置し、結合部片35を操作する接
    合操作部片32は、収容部材26を貫通し、一端
    が弾性部片33に接し、他端が外部に露出させて
    取付け、該収容部材26と結合部片35との間に
    バネ46,47を、結合部片35によつて接合操
    作部片32を外側に押し出すように取付け、ま
    た、絶縁材から成り、かつ、前記収容部材26と
    実質的に同一の外郭形状を有する分割板状部材2
    3を、結合部片35,50を収容した収容部材2
    6の側方が開放される側に取付けて、側方の外郭
    を形成させたことを特徴とするモジユール構造の
    導体間継電装置。 2 前記結合操作部片32が好ましくは絶縁材か
    ら成ると共に、前記収容部材26の外方に僅かに
    突出しており、別個の操作部片55を介して操作
    されて前記結合部片35を運動させるように構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のモジユール構造の導体間継電装置。 3 前記結合部片35,50の一方が他方の部片
    50,35の2個の接点表面の一方に直接的に接
    触可能なように高さの増大された突出接点表面6
    2を有する形状の結合部片63からなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のモジユール
    構造の導体間継電装置。 4 前記結合部片35,50の一方が、導線の固
    定部65を形成するための延長部64を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれかに記載のモジユール構造の導体間継
    電装置。 5 前記収容部材26がその接続開口部49に係
    止溝48を有し、同溝48が前記導体レールまた
    はレール状導体66の係止突起部68に対応する
    形状を有するように構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のモジユール構造の導体
    間継電装置。 6 前記接触クリツプ20及び分割板状部材23
    に係止構造部25,29が形成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のモジユー
    ル構造の導体間継電装置。 7 前記係止構造部25,29が係止解除部片2
    7,28を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載のモジユール構造の導体間継電装
    置。
JP58149727A 1982-08-18 1983-08-18 モジユ−ル構造の導体間継電装置 Granted JPS5951488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK369282A DK147588C (da) 1982-08-18 1982-08-18 Modulopbygget stroemtilslutningsklemraekke
DK3692/82 1982-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951488A JPS5951488A (ja) 1984-03-24
JPH0345512B2 true JPH0345512B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=8125733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149727A Granted JPS5951488A (ja) 1982-08-18 1983-08-18 モジユ−ル構造の導体間継電装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4534612A (ja)
EP (1) EP0108868B1 (ja)
JP (1) JPS5951488A (ja)
AT (1) ATE61890T1 (ja)
AU (1) AU553195B2 (ja)
BR (1) BR8304445A (ja)
CA (1) CA1204477A (ja)
DE (1) DE3382218D1 (ja)
DK (1) DK147588C (ja)
FI (1) FI72622C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK463487A (da) * 1987-09-04 1989-03-05 Loegstrup Steel Kvistgaard A S Stroemtilkoblingsorgan til store stroemstyrker, isaer til brug i pladekapslede elektriske anlaeg.
CA2037999A1 (en) * 1990-04-10 1991-10-11 Ernst Suter Electrical contact arrangement
AR244474A1 (es) * 1990-08-24 1993-10-29 Siemens Ag Disposicion para unir tramos alineados de barras colectoras.
DE4414917A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-17 Sotax Ag Kontaktvorrichtung zum elektrischen Verbinden von Leitern
DE4405900A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-24 Siemens Ag Trennkontaktblock mit relativ zueinander bewegbar angeordneten brückenartigen Kontaktstücken
US5725393A (en) * 1996-09-23 1998-03-10 S. C. Johnson & Son, Inc. Electrical connector with variable plug retention mechanism
ITRM20080132U1 (it) * 2008-09-15 2010-03-16 Bticino Spa Sistema di cablaggio

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE168769C1 (ja) *
DE1095915B (de) * 1954-05-29 1960-12-29 Siemens Ag Kontakteinrichtung fuer ausfahrbare bzw. ausziehbare Schalteinheiten oder Trenner
DE1212612B (de) * 1957-02-28 1966-03-17 Josef Eisert Schaltanlagen-Reihenklemmen
DE2165940C2 (de) * 1971-12-30 1982-05-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kontaktvorrichtung mit einander gegenüberstehend angeordneten Kontaktlamellen
FR2432777A1 (fr) * 1978-07-31 1980-02-29 Telemecanique Electrique Dispositif de connexion pour des extremites de barres omnibus disposees dans une gaine
US4445732A (en) * 1982-02-11 1984-05-01 Westinghouse Electric Corp. Electrical stab connecting means utilizing eddy current electromagnetic repulsion
US4453792A (en) * 1982-09-20 1984-06-12 Amp Incorporated High current drawer connector

Also Published As

Publication number Publication date
FI72622C (fi) 1987-06-08
DK147588C (da) 1985-05-06
JPS5951488A (ja) 1984-03-24
FI832953A (fi) 1984-02-19
AU1742283A (en) 1984-02-23
AU553195B2 (en) 1986-07-03
FI832953A0 (fi) 1983-08-17
CA1204477A (en) 1986-05-13
DE3382218D1 (de) 1991-04-25
EP0108868A2 (en) 1984-05-23
US4534612A (en) 1985-08-13
DK369282A (da) 1984-02-19
EP0108868A3 (en) 1986-06-11
FI72622B (fi) 1987-02-27
BR8304445A (pt) 1984-03-27
ATE61890T1 (de) 1991-04-15
DK147588B (da) 1984-10-08
EP0108868B1 (en) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6452785B1 (en) Construction system for load feeders with permanent wiring
US7084727B2 (en) Switching device comprising a uniform control tile
US10468841B2 (en) Bus bar header assembly
EP2104129B1 (en) Adapter device for a low voltage switching device
US5008493A (en) Holder with busbars for a busbar system
US8531820B2 (en) Bus system and module body for use therein
KR100595343B1 (ko) 저전압 전기 큐비클의 업그레이드가능 피더기능부
JPH0724173B2 (ja) 開閉器用補助導線連結装置
US20180130627A1 (en) Fuse adapter assembly
JPH0345512B2 (ja)
US5971784A (en) Electrical connector having dual directional mating
PL182547B1 (pl) Przyrząd rozdzielczy do montażu w szafce rozdzielczej
US7446635B2 (en) Combination of two electromagnetic switching devices
US5557498A (en) Switching apparatus including a displaceable disconnecting device and an auxiliary circuit
US9263860B2 (en) Power distribution system, and switchgear assembly, and mounting member therefor
EP1346387B1 (en) Supporting base for a circuit breaker
US2980824A (en) Load distributing arrangement
PL202360B1 (pl) Szyna zbiorcza uziomowa i wtyk ochronny dla łączówki złącznej lub rozłącznej w technologii telekomunikacyjnej i przesyłania danych
EP0944144B1 (en) An electrical connection element for connection between distribution bars and modular electrical devices
JP2008512824A (ja) 篭状牽引バネ端子を有する給電モジュール
JP2000243483A (ja) 端子装置および分電盤
CN111696816A (zh) 电力系统绝缘开关设备
HU225923B1 (en) Electrical connection device for two electrical apparatus such as an electrical protection device combined with a controlled switch, and electrical apparatus adapted to such device.
KR100607393B1 (ko) 모듈 랙을 포함하는 스위치기어 캐비닛을 위한 연결장치
CN210403622U (zh) 断路器