JPH0344241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344241B2
JPH0344241B2 JP58238421A JP23842183A JPH0344241B2 JP H0344241 B2 JPH0344241 B2 JP H0344241B2 JP 58238421 A JP58238421 A JP 58238421A JP 23842183 A JP23842183 A JP 23842183A JP H0344241 B2 JPH0344241 B2 JP H0344241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
spool
remaining amount
contact piece
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58238421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129601A (ja
Inventor
Ryokichi Hatsutori
Fumio Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP23842183A priority Critical patent/JPS60129601A/ja
Publication of JPS60129601A publication Critical patent/JPS60129601A/ja
Publication of JPH0344241B2 publication Critical patent/JPH0344241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フアクシミリまたは複写機等の記録
装置における記録紙残量検出装置に関する。
従来例の構成とその問題点 記録装置においては、記録中に記録紙がなくな
つて記録が途絶えたりしないように、また記録紙
の在庫管理等を適切に行なうために記録紙残量検
出装置が備えられている。従来の記録紙残量検出
装置には、例えば第1図に示すように機械部分の
みで構成されている。この装置は、ロール状記録
紙1の外周面に接触する接触片2と、この接触片
2を連結棒3を介して支軸4の回りに時計回り方
向に回動習性を与える引張コイルばね5と、一端
を連結棒3に接続され他端をコイルばね5よりも
弱いばね特性を有する別の引張コイルばね6に接
続されてコロ7,8に掛け渡されたワイヤ9と、
コロ7,8の間のワイヤ9の部分に固着された指
針10と、目盛板11とからなる。接触片2は、
コイルばね5により常に記録紙1の外周面に押圧
されているので、記録紙1が減るとその変位が連
結棒3を介してワイヤ9に伝わり、指針10が移
動して目盛指示が変化する。したがつて、目盛板
11の目盛を予め記録紙1の残量に対応させて設
定しておけば、そのときの記録紙残量を知ること
ができる。
しかしながら、このような従来装置において
は、記録紙残量検出が機械的方法に行なわれるの
で、構成が複雑になり、作動不良が発生する可能
性が大きい。また、記録紙から離れた位置で残量
表示を行ないたい場合は、その間の間隔が大きく
なつて構成がさらに複雑になり、その調整も難し
くなる。
発明の目的 本発明の目的は、使用する装置の構成が簡単で
作動不良も少なく、記録紙から離れた位置での残
量表示も容易に行なうことのできる記録紙残量検
出装置を提供することにある。
発明の構成 本発明の上記目的を達成するために、長尺状の
記録紙をロール状に巻装する電気抵抗体から成る
スプールと、前期記録紙の最上部紙面に接触する
とともに前記スプール上を移動可能に接触する接
触片と、前記スプールの端面に接触する導電性部
材と、前記接触片の記録紙残量変化による変化を
検出して電気信号に変換する変換手段と、前記電
気信号に基づいて前記記録紙の残量を表示する表
示手段とを有し、前記変換手段は前記スプールと
前記接触片と前記導電性部材とを直列に接続し、
前記接触片の前記スプール上の移動による電気抵
抗の変化により記録紙残量の変化を電気信号に変
換するものである。
実施例の説明 第2図に示すこの発明の一実施例においては、
ロール状記録紙11の外周面に接触する接触片1
2の変位は、電気抵抗の変化として検出される。
すなわち、導電性の接触片12は、ブラケツト1
3に支持された支軸14を中心に回動可能で、引
張コイルばね15により常に記録紙1表面に接触
する習性を与えられている。接触片12の先端部
に設けられた導電性の接触子16は、電気抵抗体
であるスプール17の内側片面に接触している。
そしてスプール17の端面には導電性のローラ1
8が接触して、全体で接触片12、接触子16、
スプール17、ローラ18が直列に繋がる残量表
示電気回路の入力部が構成される。この電気回路
の出力部には周知のアナログ表示またはデジタル
表示装置が備えられている。
次に、この装置の作動について説明する。記録
が行なわれて記録紙11の残量が減つてくると、
ばね15に付勢された接触片12がこれに追随し
て支軸14を中心に回動し、接触子16の位置が
スプール17の端面からその中心方向に移動する
ので、ローラ18から接触子16までの距離が変
わり、その間の電気抵抗が変化する。この電気抵
抗の変化は、表示部においてアナログ的にまたは
デジタル的に表示され、記録紙11の残量が検出
される。
スプール17は、導電性樹脂等により電気抵抗
体として一体成形できるが、その内側の片面にの
み、例えば抵抗線を渦巻き状にしたもの、金属蒸
着による薄膜抵抗体、酸化金属皮膜による厚膜抵
抗体、導電性樹脂による皮膜等を設けてもよい。
また、導電性ローラ18の代りに導電性の板ばね
をスプール17に接触させてもよく、スプール1
7の取手19を端子として、スプール17の中心
部から接触子16までの抵抗変化を検出するよう
にしてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、この発明の記
録紙残量検出装置によれば、その検出を記録紙の
最上部紙面に接触する接触片の記録紙残量変化に
よる変位を電気信号に変換して行なうので、使用
する装置の構成が簡単で作動不良も少なく、記録
紙から離れた位置での残量表示も容易に行なうこ
とができる。なお、この発明は、台上に積層され
たシート状記録紙の残量検出においても同様な効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の記録紙残量検出装置の要部構成
図、第2図はこの発明による記録紙残量検出装置
の要部斜視図、 11……記録紙、12……接触片、13……ブ
ラケツト、14……支軸、15……ばね、16…
…接触子、17……スプール、18……導電性ロ
ーラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長尺状の記録紙をロール状に巻装する電気抵
    抗体から成るスプールと、前期記録紙の最上部紙
    面に接触するとともに前記スプール上を移動可能
    に接触する接触片と、前記スプールの端面に接触
    する導電性部材と、前記接触片の記録紙残量変化
    による変化を検出して電気信号に変換する変換手
    段と、前記電気信号に基づいて前記記録紙の残量
    を表示する表示手段とを有し、前記変換手段は前
    記スプールと前記接触片と前記導電性部材とを直
    列に接続し、前記接触片の前記スプール上の移動
    による電気抵抗の変化により記録紙残量の変化を
    電気信号に変換することを特徴とする記録紙残量
    検出装置。
JP23842183A 1983-12-16 1983-12-16 記録紙残量検出装置 Granted JPS60129601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23842183A JPS60129601A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 記録紙残量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23842183A JPS60129601A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 記録紙残量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129601A JPS60129601A (ja) 1985-07-10
JPH0344241B2 true JPH0344241B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=17029954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23842183A Granted JPS60129601A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 記録紙残量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129601A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129613U (ja) * 1988-02-17 1989-09-04

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229008A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Honda Motor Co Ltd エンジンの動弁機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116750U (ja) * 1978-02-10 1978-09-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229008A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Honda Motor Co Ltd エンジンの動弁機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60129601A (ja) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443945A (en) Electric micrometer
US3436954A (en) Method and apparatus for calibrating a cable measuring device
JPH0344241B2 (ja)
JPH0548456B2 (ja)
JPH06502498A (ja) 移動するフィルム材料のシートの厚さを測定するための装置
JPS6087158A (ja) ロ−ル紙の残量検出装置
US2466977A (en) Machine for winding capacitors
US2835549A (en) Graphical recording apparatus
US2985728A (en) Recorder apparatus
US2248878A (en) Measuring instrument
US2527207A (en) Multiple record, single marker recording system
US2935740A (en) Pressure transducer system
JPH09257451A (ja) 巻 尺
US2872273A (en) Scanning type continuous recording meter
US3118057A (en) Apparatus for the automatic detection of recurring maximum and minimum values of a fluctuating variable or signal
JPS5912040A (ja) ロ−ル紙残量検出装置
JPS5812522B2 (ja) 厚み計
US870042A (en) Resistance-adjusting device.
JP3421650B2 (ja) ロータリーキャリパー計
JPS56147011A (en) Measuring recorder
JPS6135930Y2 (ja)
US1155106A (en) Synchronizing recorder.
JPH0438340Y2 (ja)
JPH0630454Y2 (ja) リボンエンド検出機構
JPH0439526Y2 (ja)