JPH0343324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343324Y2
JPH0343324Y2 JP8124084U JP8124084U JPH0343324Y2 JP H0343324 Y2 JPH0343324 Y2 JP H0343324Y2 JP 8124084 U JP8124084 U JP 8124084U JP 8124084 U JP8124084 U JP 8124084U JP H0343324 Y2 JPH0343324 Y2 JP H0343324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dead bolt
electric lock
knob
door
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8124084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60194065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8124084U priority Critical patent/JPS60194065U/ja
Publication of JPS60194065U publication Critical patent/JPS60194065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343324Y2 publication Critical patent/JPH0343324Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、デツドボルトの後退動作を不便とす
ることによつて、電気錠の施解錠動作を確実なも
のとなしうる電気錠装置に関する。。
〔背景技術〕
居間、厨房室などに設ける屋内操作盤によつて
玄関などを電気的遠隔操作により施解錠しうる電
気錠が使用されつつある。又この電気錠には、扉
に設ける電気錠のデツドボルトをその突出状態に
て、拘束、開放するストライクを受部に設ける形
式のものが多用されている。又このような電気錠
では、その施錠時においても、デツドボルトを、
屋内側に設けるつまみにより後退させることによ
つて手により解錠しうる。
しかし従来の電気錠装置においては、つまみは
容易に回動可能に形成され、従つてときには操作
誤りによりデツドボルトを後退状態に放置しがち
であり、その結果電気錠によつては施錠しえない
こととなる。
〔考案の目的〕
本考案は、デツドボルトを後退させるつまみの
操作を不便とすることを基本として、不用意なデ
ツドボルトの後退を防止でき防犯性を高めうる電
気錠装置の提供を目的としている。
〔考案の開示〕
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明す
る。
図において、電気錠装置1は、扉Dに取付きか
つデツドボルト2とつまみ3とを有する電気錠4
の本体4Aと、扉Dの自由端が向く枠体Fに取付
きストライク8を有する電気錠4の受部4Bとか
らなり、また本実施例では、扉D、枠体Fには手
動により施解錠する機械錠5が、取付けられる。
前記扉Dは、壁体に設ける出入口を開閉する片
開き戸であり、その自由端には、電気錠4の本体
4Aと、機械錠5の本体5Aとが設けられる。
本体4A,5Aはともに箱錠であり、本体4A
には、デツドボルト2とラツチボルト9とが設け
られ、該該ラツチボルト9はグリツプ10によつ
て自在に進退できる。
前記デツドボルト2は角柱片であり、第2図に
略示するごとく、その一側面には巾狭の凹部11
を、又他側面には比較的広巾の凹部12を設けて
おり、該デツドボルト2は、扉Dの自由端に嵌着
した箱体13前面の透孔をへてその前端部を突出
できかつ後退しうる。なおデツドボルト2には、
箱体13に設ける案内溝に嵌り合う突片14を設
けている。前記凹部11には、箱体13内面で上
端を枢支する揺動アーム15の下端部が挿入さ
れ、該揺動アーム15は凹部11と係合すること
によつて、該揺動アーム15の回動によりデツド
ボルト2を進退できる。
又揺動アーム15にはその中間高さに設ける支
持片16に、デツドボルト2の行程のほぼ中間位
置を最大伸点とするバネ17が取付けられ、従つ
てバネ17は、第4〜5図に示すごとく、デツド
ボルト2をその後退位置、突出位置で夫々保持さ
せうる。
又凹部12には、箱体13の下方で枢支される
ボス18からのびるレバ−19が挿着され、第4
〜5図に示した如く、該レバー19がその傾動に
より凹部12の両端面と係合し、デツドボルト2
をバネ17に抗して進退させうる。なお前記ボス
18にはその中心に非円形の透孔20を穿設す
る。
つまみ3は、サムターン状をなし、その内端に
は、扉Dの外面に取付く碗状の飾り金具21で枢
支される支軸22が突設される。
該支軸22は、その内端に前記透孔20に摺動
可能に嵌り合う嵌合部23を具えるとともに、該
嵌合部23の内端に当接するカラー24と、前記
飾り金具21内面との間にバネ25を設けること
によつて、つまみ3は内向きに付勢される。
又飾り金具21は、ネジ26,27を用いて取
付けられる。ネジ26は、その頭部が、飾り金具
21の前面から突出し、つまみ3の回動を妨げる
衝止片6を形成する。又該衝止片6は、デツドボ
ルト2を突出させたつまみ3と衝合し、該デツド
ボルト2を後退させるその回動を阻止できる。な
おつまみ3は、第7図に示すごとく、衝止片6を
越えて前に引き出しでき、該引き出しによつて回
動しデツドボルト2を後退させうる。
又扉Dには、前記デツドボルト2を後退させう
る鍵穴28を設ける。
前記機械錠5の本体5Aは、デツドボルト29
を有するとともに、該デツドボルト29を進退さ
せる鍵穴28が屋外側に、又つまみ30が室内側
に取付けられる。
前記扉Dの自由端が向く壁の枠体Fには、電気
錠4と機械錠5との受部4B,5Bが取付けられ
る。
受部4Bは、縦長の凹部31を有し枠体Fに埋
着される箱部32の屋外側に、前記凹部31に通
じかつ突出した前記デツドボルト2が通過しうる
切欠部33を設けており、又凹部31内には、切
欠部33と位置合わせして、コ字状のストライク
8を収納している。
ストライク8は、第3図に示すごとく、基片3
6の両側に突片37,39を具えるコ字状をな
し、その溝部40を上下方向に合わせかつ基片3
6と内側の側片37とのコーナ部を中心として傾
動可能に取付けられる。なおストライク8は、そ
の溝部40が、デツドボルト2の方向に向くこと
により該デツドボルト2を該溝部40に嵌入し、
又傾動によつて、デツドボルト2を開放できる。
なお傾動したストライク8は、扉Dの閉止によ
り、そのデツドボルト2が、内側の突片37と当
接することによつて、その溝部40内にデツドボ
ルト2を嵌入できる。
又ストライク8は、ソレノイドSOLを用いた
ロツク装置によつて、屋外操作盤Tからの電気的
遠隔操作により、溝部40がデツドボルト2に向
かう、該デツドボルト2を拘束する施錠状態で保
持され、又、ストライク8の傾動を自由とする解
放状態に変化させうる。
なお凹部31の、ストライク34の上方部は、
ラツチボルト9を嵌入するラツチ受42を形成す
る。
前記受部5Bは、デツドボルト29を嵌入する
係止孔44を設けた受板45内に、前記係止孔4
4を通るデツドボルト29と当接し出力するマイ
クロスイツチ等の検知器LSが配設され、機械錠
5の施錠をその出力によつて検出する。
前記屋内操作盤Tは、直方体状の基部51の前
縁周囲に、矩形の基枠52を配した箱体を有し、
基枠52には、蓋体50がその上端部に取付けら
れる。
基枠52には、外向きの段差53が周設される
とともに、その下枠部には、段差53との間に突
起54を隔てる係止溝56が凹設される。
基部51の前面には、番号設定ボタン60が並
置される。該番号設定ボタン60は、暗号番号を
きめる0〜9の10個の数字ボタン61と、暗号番
号を変更する際に押圧する変更ボタン62と、変
更終了時に押圧する確認ボタン63とを具えてい
る。
又箱体に設ける電気錠4を施錠する施錠ボタン
64と、解錠ボタン65とは、互いに選択的に一
方のみが突出する機械的に連係した押ボタンであ
り、第6図に示す接点S1,S2を有するととも
に、押圧時にのみ点灯する表示ランプLB,LCを
収納し、施解錠を夫々表示できる。
また箱体の前面には、前記検知器LSに接続さ
れ、機械錠5の施錠を表示する表示ランプLAが
取付けられ、その点灯により機械錠5の施錠を確
認できる。
前記蓋体50は、基枠52の前面で螺着され箱
体2の前面を開放するとともに、その下方部中央
には、前記施錠ボタン64と位置合わせしうる押
圧具70が設けられる。
押圧具70は、前面をレンズ状の球としかつ周
溝を有する透明体からなるつまみ71と、透明な
合成樹脂からなり先端を球片とした押片75を有
する押板74とを同軸に配している。なお押板7
4には係止溝56で嵌入しうる係合部76を形設
する。
なお係合部76は、前記突起54の前面で当接
でき、蓋体50を、該蓋体50により箱体2の前
面を単に閉止する第1の閉止位置で保持させる。
又つまみ71を押すことにより、蓋体50は、
第1の閉止位置を越えて、係合部76が前記係止
溝56に嵌り合いその押片75が施錠ボタン64
を押圧し、電気錠4を施錠する第2の閉止位置で
係止される。又つまみ71を用いて開きうる。
前記接点S1,S2、検知器LS、ソレノイド
SOL、表示ランプLA、LB、LCは、第6図に示
すごとく電気接続される。
第6図において、機械錠5が施錠されたときに
は、検知器LSを閉じ表示ランプLAを例えば点灯
させ施錠を表示する。なお表示ランプLAの点灯
時には、電気錠4の施解錠にかかわらず扉Dはロ
ツクされ、又その消灯は、電気錠4によつて扉D
を施解錠しうることを表示する。
蓋体50が第2の閉止位置に位置することによ
つて接点S1を閉じ、リレーRの自己保持接点R
1によりソレノイドSOLを動作し、電気錠4を
施錠する。なおそのとき表示ランプLBが点灯し
施錠を確認できる。次に蓋体50を開きかつ解錠
ボタン65を押しその接点S2を作動することに
よつて、自己保持接点R1を開きソレノイド
SOLをOFFすることによつて電気錠5が解錠す
る。又b接点R2によつて解錠を示す表示ランプ
LCを点灯させる。
なお第6図において一点鎖線で示す接点S3
は、屋外に設置する操作盤の解錠ボタンの接点で
あり、前記番号設定ボタン60によつて設定され
たボタンを押圧しかつ動作ボタン62を押すこと
によつて接点S3を閉じ、ソレノイドSOLを介
し電気錠4を解錠する。
然して本考案の電気錠装置1は、つまみ3がデ
ツドボルト2を突出させた状態にて衝止片6に衝
合しており、従つて不用意なデツドボルト2の後
退を防止できる。またデツドボルト2は、その突
出状態にて前記のごとく、受部4Bの切欠部33
をへてストライク8で拘束でき施錠しうるととも
に、屋内操作盤Tの電気的遠隔操作によるストラ
イク8のロツク、開放によりデツドボルト2を拘
束、開放し施解錠しうる。又施錠状態において、
つまみ3を、衝止片6をこえて引き出すことによ
り、該つまみ3を回動しデツドボルト2を後退す
ることによつて解錠する。なおその引き出し操作
は操作者に注意を喚起して戻し操作を行わせ、解
錠後のデツドボルト2の突出忘れを防止する。な
おデツドボルト2はその突出状態において、前記
のごとく受部4Bと協働し電気的遠隔操作による
施解錠を可能とする。
〔考案の効果〕
叙上のごとく本考案の電気錠装置は、電気錠の
本体と受部とを具え、又本体には、つまみの回動
を阻止する衝止片を設けているため、不用意なデ
ツドボルトの後退が防止でき、電気錠による施解
錠を確実なものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は電気錠の本体の一部を略示する斜視図、第3
図は受部の作用を例示する断面図、第4〜5図は
本体の作用を例示する断面図、第6図は電気錠の
回路を略示する線図、第7図はつまみの作用を例
示する断面図である。 2……デツドボルト、3……つまみ、4……電
気錠、4A……本体、4B……受部、6……衝止
片、8……ストライク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉の自由端側に取付きかつ進退自在なデツドボ
    ルトと衝止片に衝合することにより回動を阻止さ
    れかつ衝止片をこえて引出すことにより回動して
    前記デツドボルトを後退させうるつまみとを有す
    る電気錠の本体および扉の自由端が向く枠体に取
    付けられるとともに前記デツドボルトがその突出
    状態のまま嵌入されかつ電気的遠隔操作によりデ
    ツドボルトを拘束、解放しうるストライクを有す
    る電気錠の受部からなる電気錠装置。
JP8124084U 1984-05-31 1984-05-31 電気錠装置 Granted JPS60194065U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124084U JPS60194065U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電気錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124084U JPS60194065U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電気錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60194065U JPS60194065U (ja) 1985-12-24
JPH0343324Y2 true JPH0343324Y2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=30627839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8124084U Granted JPS60194065U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電気錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194065U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60194065U (ja) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2331426C (en) Interconnected lock with remote locking mechanism
US5927769A (en) Kid's safety latch
KR100297035B1 (ko) 원격 제어식 잠금 장치
US6644072B1 (en) Remote-controlled door lock
CA1271044A (en) Door lock device for automobile
US4648638A (en) Sliding door lock assembly
US4759575A (en) Sliding door lock assembly
JPH0317362A (ja) 安全装置の内設されたドア・ロック
JPH0343324Y2 (ja)
US4712396A (en) Easy to lock deadbolt structure
GB2572027A (en) Door lock device
JPH0339579Y2 (ja)
JPH09264084A (ja) 電気錠
JPH0424512B2 (ja)
US5713227A (en) Lever activated dead-bolt lock
JP2877394B2 (ja)
JPS6321663Y2 (ja)
JPH0640302Y2 (ja) 錠装置
JPH0335819Y2 (ja)
JPS59150874A (ja) 錠装置
JPH0633644A (ja) 在室管理装置
JPH0419181Y2 (ja)
JPH0425393B2 (ja)
JPH01250574A (ja) ドア用電気錠
JPH04107371U (ja) 自動施錠装置