JPH0342147A - ロール式連続鋳造機 - Google Patents

ロール式連続鋳造機

Info

Publication number
JPH0342147A
JPH0342147A JP17420489A JP17420489A JPH0342147A JP H0342147 A JPH0342147 A JP H0342147A JP 17420489 A JP17420489 A JP 17420489A JP 17420489 A JP17420489 A JP 17420489A JP H0342147 A JPH0342147 A JP H0342147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
roll
continuous casting
radiation
casting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17420489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Matsumura
省吾 松村
Hidemaro Takeuchi
竹内 英麿
Mitsuru Nakayama
満 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17420489A priority Critical patent/JPH0342147A/ja
Publication of JPH0342147A publication Critical patent/JPH0342147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋳造ロールの冷却によって金属薄板を連続して
鋳造するロール式連続鋳造機(以下、連鋳機と呼ぶ)に
関し、より詳しくは鋳造された金慎薄板の表面割れ及び
内部欠陥を検査する手段を備えたロール弐連訪(幾に関
する。
〔従来の技術〕
例えば互いに反対方向に回転する一対の内部冷却鋳造ロ
ールを適当な間隙をあけて平行に対向配置し、この間隙
上部のロール外周面上に溶湯の湯溜り部を設け、この溶
湯をロールの外周面で冷却しなから溶湯中に凝固シェル
を形成し、上記間隙を介して薄板を連続的に鋳造するロ
ール式連鋳機が従来より知られている。
ところで上記ロール式連鋳機によって鋳造された薄板は
、−船釣な連続鋳造によって製造されるスラブと比較し
て、その表面積が大きくまた後工程での熱間圧延加工も
省略されるため鋳造時点での表面品質(例えば薄板表面
の割れ防止等)の確保が重要な課題であった。これに対
し現状では作業者により目視によって表面割れの有無を
検査したり、また目視による検出が困難な場合にはカラ
ーチエツク検査を実施していた。
ご発丹が解決しようとする課題〕 例えば薄板の表面割れに対し、上述したような目視検査
では、作業考によっては見落しする場合があり、カラー
チエツク検査においても、その検査作業は時間と労力を
要し、効率の良い検査法ではなかった。加えてロール式
連続鋳造法によって鋳造された薄板には、部分的な凝固
差により表面割れの発生部近くに引は巣のようなポロシ
ティ(内部欠陥)を含む傾向にあり、この欠陥数によっ
ては製品の強度を著しく底下させることがある。
そして、上述した従来検査法ではこの内部欠陥までは検
査不可能であった。
本発明は斯る現状に鑑み、なされるものであって、薄板
の表面割れのみならず内部欠陥を検査できる手段を備え
たロール式連鋳機を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本発明によr、ば、回転する
冷却鋳造ロール上に溶湯の湯溜り部を形成し、上記冷却
鋳造ロールの冷却作用により溶湯中に凝固シェルを生成
し、以って連続的に金属薄板を鋳造するロール式連続鋳
造機において、鋳造された薄板に放射線を透過して薄板
表面の割れ、及び内部欠陥の発生レベルを判定・表示す
る放射線検査手段を上記冷却ロールより鋳造方向下流側
に設けたことを特徴とするロール式連続鋳造機が提供さ
れる。
〔作 用〕
例えばX線やT線等の放射線が物質を透過する時、その
物質中に内部欠陥やその表面に割れ等の欠陥がある場合
、その部分を透過する放射線の掩さは他の部分を透過し
た放射線よりも高められ、フィルム上には濃度(黒化度
)差となって表れる。
本発明は放射線のこのような性質を利用し、鋳造直後の
薄板に放射線を照射することで非破壊的に表面割れ及び
内部欠陥の有無或いはその発生レベルを検知し、その結
果を以って品質情報のフィードバンクを迅速化せしめる
ものである。
〔実施例〕
本発明の好ましい実施例を2つの冷却鋳造ロールにより
薄板を連続鋳造する双ロール式連鋳機に例をとり、図面
を参照して以下、説明する。
第1図は薄板の表面割れ及び内部欠陥をX線透過により
検査する放射線検査手段を備えた双ロール式連鋳機1の
概絡構戊図である。
本図において、対向して配置される一対の鋳造ロール2
及び3の両側方には各鋳造ロール2.3の端面2a、 
2b及び3a、3bに接触するように扇状のサイド堰4
及び5が設けられている。鋳造時、各ロール2.3は図
中矢印a、bに示すように互いに反対方向に回転駆動さ
れ、鋳造ロール2.3の外周面2C,3Cとサイド堰4
.5の側面4a、5aとによって画成される空間には溶
湯6がタンデイツシュ(図示せず)により充填され、所
謂、湯溜り部が形成される。鋳造ロール2,3は、内部
を例え:f冷却水が流動するようにデーっており、その
冷却作用によって溶湯6と鋳造ロール2.3の援触部に
凝固シェルフ、8を主成ブる。
そして各凝固シェルフ、8は鋳造ロール2.3の間隙9
を経て薄板10となり、下方へと送り出されることにな
る。薄板10はロール2.3よりも矢印Cで示す鋳造方
向下流側に設けられたピンチロール11により引かれ最
終的には巻き取りc −ル12に巻き付けられることに
なる。
以上の如く構成される連鋳機1において、本実施例によ
れば、ピンチロール11と巻き取りロール12との間に
は、X線盪影器(以下、撮影器と呼ぶ)13が設けられ
る。この撮影器13は、薄板10の上方に位置して薄板
上方よりX線を薄板10に向けて放射する放射部14と
、薄板10を介して該放射114と対向して配置される
xlフィルムを備えた受光部15とから成り、撮影器1
3それ自体はピンチロール11及び巻き取りロール12
間を移動する薄板10の速度(鋳造速度)に同調してレ
ール16上を鋳造方向Cに移動可1:巳I;ように撮影
器駆動機構を穴蔵している。
この駆動機構は、後述する制御部18により作動される
、モーフ等を内えており、その臣的:よ鋳進方向に移動
する薄板10に合わせて撮影器13を移動させ、撮影時
(即ち、X線照射時)において薄板10の撮影部分を相
対的に移動させることなく、表面割れ及び内部欠陥に伴
うX線フィルl、の黒化度合、即ち、感度を高めるもの
である。尚、この撮影部13の移動に関し、例えば使用
されるX線フィルムの、洟度によっては、撮影部の鋳造
方向Cに沿った移動速度を遅めたり、或いは移動しない
ことにより、X線の照射される薄板面積の長手方向寸法
を増加し、検査領域を大きくしても良い。撮影器13の
受光部15には撮影毎に新しいX線フィルムを転送する
巻き上げ機構か設けられており、X線フィルムはカメラ
のフィルムのようにロールに巻き込まれている。
本実施例によれば、上述した撮影器13には、さらに撮
影済のX線フィルムを巻き上げる際、フィルム上の黒化
部を検出する画像解析装置17が設けられる。そしてこ
の画像解析によって数値化された鋳造薄板の品質情報は
制御部18に送られ、予め定められた判定基準値との比
較により、当該鋳造ロフトの品質判定をし、記録計や警
報器等の表示手段を介して外部(検査者)にその情報を
伝えることになる。
以下、第2図を参照して本実施例による放射線検査手段
の表面割れ及び内部欠陥の検出原理を説明する。
一般にX線(又はγ線)が物質を透過する時、その物質
の原子を構成している電子、陽子、中性子などの粒子と
放射線とが相互作用してX線の強さが減少する。従って
仮りに、透過される金属薄板に表面割れや内部欠陥があ
る場合、この部分を通るX線の減衰度は、他の部分と比
較して少なく、この結果、X線フィルム上にはその強度
差により写真濃度差が生じ表面割れや内部欠陥発生部に
対応したフィルム部分が黒化することになる。従って本
実施例では、X線フィルム上に現われた黒化部分を画像
解析し、フィルム全面積当たりの黒化部分の占める割合
、或いは、黒化部分の数を数値化し、その値を予め定め
られた合否基準値と比較することにより、表面割れ及び
内部欠陥の発生レベルに応じた判定を下すことになる。
尚、この表面割れ及び内部欠陥の検出に関連して、例え
ば上述したX線フィルムに替わる受光部として透過され
たX線又は(T線)の強弱を直接画像化する受光素子器
を設け、制御部18に表示するようにしてち良い。
以上、本発明の実兎例を双ロール式連鋳機に例をとり説
明したが、本発明はこれに限定されず単一ロール式連鋳
機に対しても適用可能である。また放射線検査手段に関
してもその設置箇所は、図示した鋳造ロール、最初の巻
き取りロール間に限定されず、例えば冷却後の鋳片を検
査するため第2の巻き取りロールを、最初の巻き取りロ
ールよりも下流側に設けた、連鋳機の場合、これら巻き
取りロール間に設置しても良い。
E発明の効果〕 以上述べたように本発明によr、は、薄板に非破壊約に
放射線を透過することによ:2、表面割れや内部欠陥を
迅速かつ容易に検知することができる。
また本発明では、この放射線検査手段を鋳造ロール下流
側に設けたことにより、現行鋳造ロフトの品質レベルを
即座に知ることができ、従って、鋳造現場への品質情報
のフィードバックが早められ迅速な対処により、不良鋳
造ロフトを多発せず、生産歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるロール式連鋳機の外観斜視図; 第2図は放射線による表面割れ、及び内部欠陥の検出原
理を示す図。 l・・・双ロール式連鋳機、2・・・冷却鋳造ロール、
10・・・薄板、     13・・・X線撮影器、1
7・・・画像解析装置、 18・・・制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、回転する冷却鋳造ロール上に溶湯の湯溜り部を形成
    し、上記冷却鋳造ロールの冷却作用により溶湯中に凝固
    シェルを生成し、以って連続的に金属薄板を鋳造するロ
    ール式連続鋳造機において、鋳造された薄板に放射線を
    透過して薄板表面の割れ、及び内部欠陥の発生レベルを
    判定・表示する放射線検査手段を、上記冷却鋳造ロール
    より鋳造方向下流側に設けたことを特徴とするロール式
    連続鋳造機。
JP17420489A 1989-07-07 1989-07-07 ロール式連続鋳造機 Pending JPH0342147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17420489A JPH0342147A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ロール式連続鋳造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17420489A JPH0342147A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ロール式連続鋳造機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342147A true JPH0342147A (ja) 1991-02-22

Family

ID=15974543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17420489A Pending JPH0342147A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 ロール式連続鋳造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051450A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 Jfeスチール株式会社 放射線探傷装置
JP2015100835A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051450A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 Jfeスチール株式会社 放射線探傷装置
JP2015100835A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7183632B2 (ja) 連続鋳造装置および連続鋳造方法
JPH0342147A (ja) ロール式連続鋳造機
JP3675334B2 (ja) 表面検査装置
JP2009066602A (ja) 連続鋳造鋳片の欠陥検出方法及び連続鋳造鋳片の処理方法
JP2007245168A (ja) 連続鋳造の凝固完了検出方法、装置及び連続鋳造方法、装置
JP5396824B2 (ja) スラブ表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP4343763B2 (ja) 端部エッジ加工装置及び加工状態検査方法
WO2011055728A1 (ja) 連続鋳造材の表面検査方法
JP2003260551A (ja) 連続鋳造鋳片の寸法測定方法
KR100368280B1 (ko) 박판주조공정에서의주편의표면결함부제거방법
JP2010117279A (ja) スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JPS618610A (ja) 鋼板表面検査装置
JP6988705B2 (ja) 鋳片気泡欠陥の非破壊検査方法
JPH1071453A (ja) 水平連続鋳造におけるブレークアウト予測方法
JPH0520695B2 (ja)
KR101271795B1 (ko) 주편 하면 검사 시스템 및 검사 방법
JPH0342149A (ja) ロール式連続鋳造機
JP2000002668A (ja) 表面欠陥検出方法
JP2010117282A (ja) スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JPH04266465A (ja) 連続鋳造法及び連続鋳造機
JPH1010280A (ja) 原子炉圧力容器内面クラッド検査装置
JPS62232547A (ja) 金属用x線透視観察装置
JPH0317091B2 (ja)
JPH06315788A (ja) 鋼管端部x線透視による欠陥検出装置
JPH02163645A (ja) 鋼片表面疵の熱間検出装置