JPH0341853A - メッセージ蓄積交換装置 - Google Patents

メッセージ蓄積交換装置

Info

Publication number
JPH0341853A
JPH0341853A JP17643989A JP17643989A JPH0341853A JP H0341853 A JPH0341853 A JP H0341853A JP 17643989 A JP17643989 A JP 17643989A JP 17643989 A JP17643989 A JP 17643989A JP H0341853 A JPH0341853 A JP H0341853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
message
language
name
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17643989A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yashima
八島 耕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17643989A priority Critical patent/JPH0341853A/ja
Publication of JPH0341853A publication Critical patent/JPH0341853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、端末装置より送られてくる、音声メツセー
ジ、ファクシミリ情報、一般データ等のメツセージ情報
をメツセージ蓄積部内に一旦蓄積しておき、それを受信
者に配信するメツセージ蓄積交換装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第8図は、例えば「研究実用化報告」第35巻第9号(
1986年日本電信電話株式会社発行)の第59〜60
頁に示された従来のメツセージ蓄積交換装置を示すブロ
ック図である。図において、1はそのメツセージ蓄積交
換装置、2はこのメツセージ蓄積交換装置1が接続され
る通信回線、3はこの通信回線2に接続された電話機、
ファクシミリ装置、あるいはデータ端末等の端末装置で
ある。
4は通信回線2との間の接続を制御する回線接続部、5
は時刻管理、ガイダンス送出処理、メツセージ情報の蓄
積、配信処理等、このメツセージ蓄積交換装置1の制御
を掌る制御部である。6は前記各端末装置3から送られ
て(るメツセージ情報を一時蓄積しておくメツセージ蓄
積部、7は前記各端末装置3へ送る各種ガイダンスを格
納するガイダンス格納部である。これら回線接続部4、
制御部5、メツセージ蓄積部6、およびガイダンス格納
部7はバス接続されている。
次に動作について説明する。ここで、第9図はその動作
の手順を示すフローチャートである。
ある端末装置3のユーザが他の端末装置3のユーザ(受
信者)にメツセージを伝えたい場合、受信者が不在、あ
るいは受信者の端末装置3が通信中である場合、発信者
はメツセージ蓄積交換装置1に接続を要求する。通信回
線2によって発信者の端末装置3に接続されたメツセー
ジ蓄積交換装置1の制御部5はまず、ステップSTIに
て回数カウンタのリセットを行う。次いで、ステップS
T2において、あらかしめ定められた当S亥メツセージ
蓄積交換装置1に固有の言語、例えば日本語による「こ
ちらはメールセンタです。相手のメールボックス番号を
ご入力ください。j等の最初のガイダンスを、ガイダン
ス格納部7より読み出して回線接続部4より前記端末装
置3へ送出する。
その後制御部5は、ステップST3において一定の時間
だけ待機し、その間に発信者の応答があったか否かをス
テップST4で識別する。応答がなければステップST
5において前記回数カウンタを1歩進させ、その計数値
が前記ガイダンスの規定送出回数にまで達したか否かを
ステップST6にて判定する。回数カウンタの計数値が
規定送出回数まで達していない場合には、処理をステッ
プST2に戻して最初のガイダンスを発信者の端末装置
3へ再送出する。また、規定送出回数に達しても発信者
の応答がない場合には処理をステップST7に進めてそ
の呼を切断する。
また、その間に発信者からの応答があり、相手のメール
ボックス番号がキー人力等によって入力されると処理を
ステップST8に渡し、前記言語によるガイダンスによ
って所定のサービスを実施する。即ち、制御部5はガイ
ダンス格納部7より必要なガイダンスを順番に読み出し
て発信者へ送り、発信者はそのガイダンスに従って端末
装置3を操作して、受信者に伝えたいメツセージ情報、
配信の条件等の入力を行う。このメ・ノセージ情報は制
御部5の制御によってメツセージ蓄積部6の前記メール
ボックス番号に該当する・エリアに蓄積される。その後
、ステップST7にて呼を切断し、処理を終了する。
次に、制御部5は指定された条件に従って、メツセージ
蓄積部6に蓄積されているメツセージ情報の配信を開始
する。この場合も第9図のフローチャートに示す手順で
、まず、ステップSTIにて回数カウンタのリセットを
行い、「こちらはメールセンタです。ロロロにメツセー
ジが届いております、お聞きになる場合にはブツシュボ
タンを押してください、」等の最初のガイダンスをステ
ップST2にて送出する。その後、ステップST3〜ス
テップST6にて受信者からの応答があるまで、所定の
回数前記ガイダンスの再送出を行う。
その間に受信者からの応答があれば、処理はステップS
T8に進み、必要なガイダンスが順に受信者の端末装置
3へ送られ、受信者がそのガイダンスに従って端末装置
3の操作を行うと、メツセージ蓄積部6に蓄積されてい
たメツセージ情報が回線接続部4を介して受信者の端末
装置3に送出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のメツセージ蓄積交換装置は以上のように構成され
ているので、ガイダンスに用いられる言語はそのシステ
ムに固有であり、国際化の伸展に伴って外国人が発信者
となることも多く、当該システムのガイダンスの言語を
理解できない者はメツセージの登録を行うことができず
、また、通常のオフィスにおいては、1台の端末装置3
を複数人で共用することが一般的であり、そのような場
合、メツセージ情報の宛先を端末装置3宛にしなければ
ならず、目的とする個人以外によって受信されることも
あり、誰がそのメツセージ情報を受信したか確認できず
、後日、そのメツセージを言った言わない、聞いた聞か
ないといったトラブルが発生する原因となるなどの問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、複数の言語によるガイダンスによって、誰に
でも利用できるメツセージ蓄積交換装置を得ることを目
的とする。
また、メツセージ情報の受信者を明確にし、後日にトラ
ブルが発生するようなことのないメツセージ蓄積交換装
置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)記載の発明に係るメツセージ蓄積交換装置
は、複数の言語によるガイダンスをガイダンス蓄積部に
蓄積して、着信時にガイダンスを複数の言語で順次端末
装置に送出し、端末装置から応答があった時に送出して
いた言語を、以降の一連のサービスにおけるガイダンス
の言語として選択するガイダンス言語選択制御部を制御
部内に設けたものである。
また、請求項(2)記載の発明に係るメツセージ蓄積交
換装置は、ガイダンス格納部に受信者の名前を問い合わ
せるガイダンスを格納し、ガイダンスに応答して入力さ
れた受信者の名前を記録する音声記憶部を備え、制御部
にメツセージ情報の受信者の名前を含む配信通知を発信
者に送出する配信通知制御部を持たせたものである。
〔作 用〕
請求項(1)記載の発明におけるガイダンス言語選択制
御部は、ガイダンス格納部に複数の言語で格納されたガ
イダンスを順に読み出して端末装置に送り、端末装置か
ら応答があった時に送出していた言語を検出し、それ以
降の一連のサービスを当該言語によるガイダンスによっ
て行うことにより、誰にでも利用可能なメツセージ蓄積
交換装置を実現する。
また、請求項(2)記載の発明における配信通知制御部
は、メツセージ蓄積部に蓄積したメツセージ情報を受信
者に配信する際、まず、ガイダンス格納部に格納されて
いる受信者の名前を問い合わせるガイダンスを読み出し
て端末装置へ送り、それに応答して入力された名前を音
声記憶部に記録し、発信者にこの受信者の名前を含む配
信通知を送ることにより、当該メツセージ情報の受信者
を確認できるメツセージ蓄積交換装置を実現する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、lはメツセージ蓄積交換装置、2は通信回
線、3は端末装置、4は回線接続部、5は制御部、6は
メツセージ蓄積部、7はガイダンス格納部であり、第9
図に同一符号を付した従来のそれらと同一、あるいは相
当部分であるため詳細な説明は省略する。
ここで、ガイダンス格納部7は通常のガイダンスの外に
、メツセージ情報を受けるユーザの名前を問い合わせる
ガイダンスも格納しており、それらのガイダンスをそれ
ぞれ、1つの言語だけでなく、日本語、英語、イム語等
、複数の言語によって保有している。
また、8は前記ガイダンス格納部7に複数の言語で格納
されたガイダンスを順に読み出し、回線接続部4を介し
て端末装置3に送るとともに、当該端末装置3から応答
があった時に送出していた言語を検出して、それ以降の
一連のサービスを当該言語によるガイダンスによって行
うガイダンス言語選択制御部である。9は前記メッセー
ジ蓄積部6に蓄積されたメツセージ情報を受信者の端末
装置3に配信する際、ガイダンス格納部7に格納されて
いる、前記ユーザの名前を問い合わせるガイダンスを読
み出してその受信者の端末装置3へ送り、それに応答し
て人力された名前を後述する音声記憶部に記録し、この
受信者の名前を含む配信通知を生成して発信者の端末装
置3へ送る配信通知制御部である。10は前記配信通知
制御部9の制御によって送出された、ユーザの名前を問
い合わせるガイダンスに応答して人力された音声による
受信者の名前を記録する音声記憶部である。
次に動作について説明する。ここで、第2図はメツセー
ジ情報の蓄積動作の手順を示すフローチャートである。
受信者が不在、あるいは受信者の端末装置3が通信中で
ある場合、発信者はメツセージ蓄積交換装置lに接続を
要求する。発信者の端末装置3に接続されたメツセージ
蓄積交換装置1の制御部5はそのガイダンス言語選択制
御部8を用い、ステップ5TIIにて言語番号および回
数カウンタを初期値にリセットする。次いで、ガイダン
ス格納部7よりステップ5T12にて、言語番号“′l
″の言語、例えば日本語による「こちらはメールセンタ
です。お名前を言ってください。」等の最初のガイダン
スを読み出して、回線接続部4を介して端末装置3へ送
出する。
その後、ステップ5T13にて一定の時間待機し、その
間に発信者の応答があったか否かをステップ5T14で
識別する。応答がなければステップST5で言語番号を
インクリメントし、その値が用意された言語の種類に対
応する規定値を越えたか否かをステップ5T16にて判
定する。規定値を越えていなければ、ステップ5T17
で次の言語番号、例えば言語番号“2”の英語による前
記ガイダンスを選択して処理をステップ5T12に戻す
。第3図にガイダンス格納部7に格納された複数の言語
によるこのガイダンスの一例を示す。
複数の言語によるガイダンスの送出が一巡して、言語番
号が規定値を越えると、ステ・ンプ5T1Bにおいて回
数カウンタを1歩進させ、その計数値がガイダンスの規
定送出回数にまで達したか否かをステップ5T19で判
定する。規定送出回数まで達していなければ、ステップ
ST20にて言語番号を初期値にリセットし、処理をス
テップ5T17に渡して前述の処理を繰り返す。ここで
、規定送出回数に達しても端末装置3の応答が得られな
い場合にはその呼は無効であるとみなしてステップST
21にて切断する。
また、その間に発信者からの応答があり、発信者の名前
が音声によって入力されると制御部5は、ステップ5T
22で入力されたその名前を音声記憶部lOに送って録
音する。次に、ステップ5T23でその時の言語番号を
保持してガイダンスの言語をその言語に設定し、処理を
ステップ5T24に渡してこの設定された言語によるガ
イダンスを順次送信し、所定のサービスを実施する。発
信者より受信者に伝えたいメツセージ情報が入力される
と、ステップST25にてそれを受信し、その後、ステ
ップ5T26で前記言語による終了ガイダンスを発信者
に送出する。このようにしてメツセージ情報を受信する
と、ステップST27にてそのメツセージ本体の先頭に
、前記音声記憶部10に記録しておいた発信者の名前を
付加して、第4図に示す台底メツセージを作成し、メツ
セージ蓄積部6の所定のエリアに蓄積する。その後、ス
テップST21にて呼を切断して処理を終了する。
このように最初の応答を、音声による名前の入力とする
ことで端末装置3の機能に限定されず、留守番電話のよ
うに切られてしまう可能性が少なくなるばかりか、発信
者の名前がメツセージ情報の先頭に付加されているので
、受信者はそのメツセージが誰からのものであるかすぐ
分かり、すぐに聞くべきか、保留しておくべきかが容易
に判断でき、システムの効率的な運用が可能となる。
次に、このようにして蓄積されたメツセージ情報の配信
について説明する。第5図はその動作手順を示すフロー
チャートである。
制御部5はそのガイダンス言語選択制御部8にて、まず
ステップST31による言語番号および回数カウンタの
リセットを行い、その言語番号に該当した、例えば日本
語の「こちらはメールセン夕です。ロロロにメンセージ
が届いております。
お名前を言ってください。」等の最初のガイダンスをス
テップST32にて受信者へ送出する。その後、メツセ
ージ情報蓄積の場合と同様に、ステップST33〜ステ
ツプ5T40にて受信者からの応答があるまで所定の回
数、前記ガイダンスをその言語を循環させながら送出す
る。
その間に受信者から音声による名前の入力があれば、制
御部5は処理をステップ5T42に進め、入力された名
前を音声記憶部10に録音する。次に、ステップ5T4
3でその時の言語番号を保持してガイダンスの言語をそ
の時の言語に設定し、ステップST44にて当該言語に
よるガイダンスを送出して所定のサービスを実施する。
その後ステップ5T45で前記音声記憶部10に記録し
ておいた受信者の名前に基づいて第6図に示すフォーマ
ット+!戒の配信通知を作成し、ステップ5T41にて
呼を切断して処理を終了する。
このようにして作成された配信通知は、制御部5の配信
通知制御部9によって発信者に送られる。
第7図はその動作手順を示すフローチャートである。
まず、ステップ5T51で回数カウンタのリセットを行
い、ステップ5T52にて配信通知を送る旨のガイダン
スを発信者へ送る。次に、ステップST53において一
定時間待機し、その間に応答があったか否かをステップ
ST54で識別する。
応答がなければステップS T 5.5で回数カウンタ
をインクリメントさせ、その計数値が規定値にまで達し
たか否かをステップST56にて判定する。
規定値にまで達していなければ処理をステップ5T52
に戻してガイダンスの再送出を行い、規定値に達しても
応答がなければステップ5T57にてその呼を切断する
その間に発信者からの応答があれば、ステップST5 
Bにおいて第6図に示すフォーマット構成の前記配信通
知を送出し、発信者に当該メツセージ情報を受は取った
者の名前を告げる。その後、ステップST57にて呼を
切断して処理を終了する。
なお、上記実施例では、メツセージ情報蓄積時に発信者
の名前を問い合わせるガイダンスを送り、合成メツセー
ジを作成してメツセージ蓄積部6に蓄積するものを示し
たが、受信者に発信者の名前を知らせる必要がなければ
、メンセージ蓄積部6にはメツセージ情報だけを蓄積す
るようにしてもよく、その場合、ガイダンスとして端末
装置3の操作を促すようなものであってもよい。
また、上記実施例では、メツ、セージ情報配信時のガイ
ダンスについても複数の言語を用いたものを示したが、
当該システムに固有の言語によるガイダンスだけのもの
であってもよい。
さらに、上記実施例では、音声記憶部10が独立したハ
ードウェアである場合について説明したが、メツセージ
蓄積部等、他の記憶手段の一部を利用してもよく、上記
実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ガイダンスを複数の言
語で順番に送出し、応答があった時に送出していた言語
を検出して、それ以降の一連のサービスを当該言語によ
るガイダンスによって行うように構成したので、登録さ
れている言語のいずれかを理解できる者であれば、誰に
でも利用することのできるメツセージ蓄積交換装置が得
られる効果がある。
また、蓄積したメツセージ情報を受信者に配信する際、
まず受信者の名前を問い合わせるガイダンスを送出して
、それに応答して入力された名前を記録し、この受信者
の名前を含む配信通知を発信者に送るように構成したの
で、発信者がそのメツセージ情報を誰が受信したか相手
の音声で確認でき、後にトラブルが生ずることの少ない
メッセージ蓄積交換装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるメツセージ蓄積交換
装置を示すブロック図、第2図はメツセージ情報蓄積動
作の手順を示すフローチャート、第3図はそのガイダン
ス格納部に格納されるガイダンスの一例を示す説明図、
第4図はその合戒メッセージの一例を示すフォーマント
図、第5図はメツセージ情報配信動作の手順を示すフロ
ーチャート、第6図はそこで作成される配信通知の一例
を示すフォーマット図、第7図は配信通知動作の手順を
示すフローチャート、第8図は従来のメツセージ蓄積交
換装置を示すブロソク図、第9図はその動作の手順を示
すフローチャートである。 1はメツセージ蓄積交換装置、2は通信回線、3は端末
装置、5は制御部、6はメツセージ蓄積部、7はガイダ
ンス格納部、8はガイダンス言語選択制御部、9は配信
通知制御部、10は音声記憶部。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信回線を介して接続された端末装置より送られ
    てくるメッセージ情報を蓄積するメッセージ蓄積部と、
    前記端末装置に送出するガイダンスを蓄積したガイダン
    ス格納部と、前記メッセージ蓄積部および前記ガイダン
    ス格納部を制御して、前記ガイダンスの送出および前記
    メッセージ情報の蓄積、配信を制御する制御部とを備え
    たメッセージ蓄積交換装置において、前記ガイダンス格
    納部に格納される前記ガイダンスのそれぞれを複数の言
    語で蓄積するとともに、前記制御部が、着信時に前記ガ
    イダンスの1つを複数の言語で前記端末装置に順次送出
    し、前記端末装置から応答があった時に送出していた言
    語を選択し、以降の一連のサービスにおけるガイダンス
    を当該言語にて送出するガイダンス言語選択制御部を備
    えたことを特徴とするメッセージ蓄積交換装置。
  2. (2)通信回線を介して接続された端末装置より送られ
    てくるメッセージ情報を蓄積するメッセージ蓄積部と、
    前記端末装置に送出するガイダンスを蓄積したガイダン
    ス格納部と、前記メッセージ蓄積部および前記ガイダン
    ス格納部を制御して、前記ガイダンスの送出および前記
    メッセージ情報の蓄積、配信を制御する制御部とを備え
    たメッセージ蓄積交換装置において、前記ガイダンス格
    納部に格納されるガイダンスとして受信者の名前を問い
    合わせるガイダンスを設けるとともに、当該ガイダンス
    に応答して入力された前記受信者の名前を記録しておく
    音声記憶部を備え、前記制御部に、前記メッセージ情報
    を受信者に配信した後に、発信者に前記受信者の名前を
    含む配信通知を送出する配信通知制御部を持たせたこと
    を特徴とするメッセージ蓄積交換装置。
JP17643989A 1989-07-07 1989-07-07 メッセージ蓄積交換装置 Pending JPH0341853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17643989A JPH0341853A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 メッセージ蓄積交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17643989A JPH0341853A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 メッセージ蓄積交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341853A true JPH0341853A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16013725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17643989A Pending JPH0341853A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 メッセージ蓄積交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268350A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Nec Corp 案内音声送出方式
JPH08289024A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Nippon Denki Ido Tsushin Kk ページングシステムにおけるサービスアナウンス 言語切替方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268350A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Nec Corp 案内音声送出方式
JPH08289024A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Nippon Denki Ido Tsushin Kk ページングシステムにおけるサービスアナウンス 言語切替方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481597A (en) Sent message cancellation arrangement
US6072862A (en) Adaptable method and system for message delivery
AU725370C (en) Integrated voice, facsimile and electronic mail messaging system
AU617882B2 (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
JP4395814B2 (ja) 通信システムにおいてマルチメディアメッセージを管理する方法および装置
US7508924B2 (en) Electronic mail distribution system for integrated electronic communications
US6404860B1 (en) System and method for internet call management with text-to-speech messaging
US5461665A (en) Voice processing system
US5259024A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
US20050188033A1 (en) Method and apparatus for message transmission verification
EP1287671A1 (en) Answering service giving different messages depending on user profile selected by called subscriber and/or identity of calling subscriber
WO1986004474A1 (en) Integrated message service system
US5113429A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
US6526127B1 (en) Message status retrieval system and method
JPH0341853A (ja) メッセージ蓄積交換装置
US5815552A (en) Calling party designated message displaying method and apparatus
US5943607A (en) Automatically notifying messaging device users of selected incoming calls to a telephone set
JPS62132464A (ja) 電子メ−ルシステム
JPS6253545A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置
JPS63179643A (ja) 蓄積交換装置
KR20010047655A (ko) 이동 단말기를 이용한 전자우편 답장 서비스 방법
JPH10304077A (ja) ページング交換システム
JPH08256215A (ja) 伝言優先処理方式
JP2000083102A (ja) 音声蓄積システム
JPH02152353A (ja) 電子メールシステム