JPH0341383A - レンジビン境界処理方法 - Google Patents

レンジビン境界処理方法

Info

Publication number
JPH0341383A
JPH0341383A JP1176244A JP17624489A JPH0341383A JP H0341383 A JPH0341383 A JP H0341383A JP 1176244 A JP1176244 A JP 1176244A JP 17624489 A JP17624489 A JP 17624489A JP H0341383 A JPH0341383 A JP H0341383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
range bin
signal
bin
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1176244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794458B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Hosaka
保坂 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP1176244A priority Critical patent/JP2794458B2/ja
Publication of JPH0341383A publication Critical patent/JPH0341383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794458B2 publication Critical patent/JP2794458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は二次監視レーダ(以下、SSRと記ず)等に於
てトランスポンダ応答信号中デコード信号(ヒツト)を
スライディングウィンドウ方式で処理するときの境界処
理方式に関する。
(従来技術) 従来トランスポンダからの応答信号(以下、SIF応答
信号と記す)は二次監視レーダ局等において指示器に航
空機の存在、方位、距離、応答コード等を表示すること
により航空管制等に用いられ、このSIF応答信号の処
理方式としてはスライディングウィンドウ方式が一般的
である。
第5図はスライディングウィンドウ方式によりSIF信
号を処理し、PPIスコープ上に表示した場合を示す図
てあって、同図に於て1乃至4は捕捉された被測定物、
即ち航空機等である。
このようにスコープ上に捕捉された被測定物の前縁L 
E (Leading Edge)及び後縁TE (T
t−ailing Edge)を検出し被測定物の長さ
RL (Run Length )を算出すると共に、
全長のほぼ中点Cにおける方位角θおよび距離五−を測
定表示するものであるが、これら各種の処理は前述した
ように被測定物の前縁及び後縁を検出した後、即ちター
ゲットとして捕らえられた後に行われる。
第6図はスライディングウィンドウ処理方式に用いられ
るレンジビンマツプを示したものであって、処理単位(
1/4NM、 1/8NM等)で区切られた距離方向(
レンジ方向)とスイープ単位で区切られた方向(アジマ
ス方向)の2次元構造を有する。
該レンジビンマツプはレンジビンの概念を示すものであ
って、ハードウェア、例えば前述した如きPPI表示に
必ずしも対応しているものではない。
今、第7図(a)に示す如く距離方向n、方位方向mに
SIF応答が入力するとレンジビンメモリにデコード信
号(ヒツト)が記憶され、レーダーがスイープするに従
い同図(b)(c)に示す如く順次ヒツト信号がレンジ
ビンメモリに入力する。このレンジビンに記憶されたヒ
ツト信号は同図(d)に示す如くスライディングウィン
ドウと称するレジスタ(メモリ)に順次読み込まれる。
即ち、前記スライディングウィンドウの先端(同図にお
いては右端)はリアルタイムヒツトであり、また、スラ
イディングウィンドウは矢印方向にスライドするのでヒ
ツト信号は見かけ上矢印方向と逆の方向にスライドする
ことになる。また、該スライディングウィンドウの長さ
は一般に有限(16等)である。
例えば、ターゲット(目標)が存在し、スライディング
ウィンドウ中に置けるヒラ1〜数が第8図(a)に示す
如く一定値以上(前縁検出基準)となった場合、検出処
理回路はターゲットの前縁が検出されたと判断しその時
の方位を前縁方位として記憶するとともに当該レンジビ
ンはアクティブな状態となる。
スイープが更に進むと同図(b)に示す如くスライディ
ングウィンドウ中に於けるヒツト数が次第に減少し、一
定値以下(後縁検出基準)となった場合、検出処理回路
はターゲットの後縁が検出されたと判断し、当該SIF
応答信号を送信してきた航空機等をターゲットとして確
立する。
また、ターゲットの後縁が検出されたときの方位を後縁
方位とし、該後縁方位とメモリに記憶されている前記前
縁方位とを用い、更にオフセットを加味してターゲット
方位が算出される。
このように構成されたレンジビンマツプに置いてレーダ
ーにより捕捉した航空機等の移動ターゲラ1〜が前縁検
出確立後、第9図に示す如く隣接するレンジビンに移動
した場合、該移動したヒツト信号を矢印方向に取り込み
処理しなくてはならない 即ち、信号取り込み処理を行わないと1つのターゲット
が2つに分離して捕捉されたり、また、ターゲットのラ
ンレングスが正しく測定できなかったり、或はターゲッ
トのランレングスが不足として受信したデータが棄却さ
れ、その結果ターゲットとして検出されないケースが頻
発するからである。
しかしながら、従来のレンジビン処理方式では隣接した
レンジビンにヒツト信号がジッタ等により均等に移動(
分散)した場合、該移動先のレンジビンにおいてもター
ゲットとして捕捉されることがあり、その結果目標が1
1p1であるにも拘らず複数の目標があたかも存在する
かのような現象を生じる問題点があった。
(発明の目的) 本発明は上述した如き問題点に鑑みなされたものであっ
て、従来のレンジビン処理方式で発生ずるターゲットの
分散及び棄却等の不具合を防止したレンジビン境界処理
方式を提供することを目的とする。
(発明の概要) この目的を遠戚するために本発明におけるレンジビン境
界処理方式は、トランスポンダ応答信号のデコード信号
をレンジビンメモリGこ記憶し、スライディングウィン
ドウ方式で処理するときのレンジビン境界処理方式にお
いて、スイープ中のレンジnに対してn+1レンジのレ
ンジビン情報をレンジビンメモリより読み出すと共に、
該読み出したn+1レンジのデータと当該スィーブ中の
nレンジのデータとをレンジビン境界処理回路において
比較することにより、一方のレンジビンがアクティブと
なった場合、隣接する他方のレンジビンに存在するヒツ
ト信号を前記アクティブとなったレンジビンに取り込む
とともに、両レンジビンが共にアクティブとなった場合
には一方のレンジビンにヒツトする応答信号を強制的に
他方のレンジビンに入力するようレンジビン境界処理回
路を制御することにより、ターゲットを正確に捕捉し、
システムジッタ等によるターゲットの分離あるいはラン
レングスの不足等を防止したことを特徴とする。
(実施例) 以下、図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説
明する。
先ず、本発明の理解を助けるために従来のレンジビン処
理方式について少しく詳細に説明する。
従来のレンジビン境界処理方式では第10図(a)に示
す如くnレンジにヒツト信号が入力し、同レンジビンが
アクティブな状態になった後にヒツト信号がn−11レ
ンジに移動した場合、該n−1レンジのヒツト信号を同
図(b)に示ず如くnレンジビンに取り込み処理を行う
即ち、レンジのn−+n +1あるいはn−1→nへの
信号取り込みはリアルタイムヒラ1〜をレジスタに蓄え
、次のレンジビンにシフトシ送り込むことにより行うこ
とが出来、1スイープ中に処理を完了することが出来る
。しかし、同図(c)に示す如くnレンジにヒツト信号
が入力し、同レンジビンがアクティブとなった後にヒツ
ト信号がn+1レンジに移動した場合、該n +1レン
ジに移動したヒツト信号の取り込みは、ヒツト信号の取
り込み方向が距離カウンタの進む方向と逆であるため1
スイープ中に完了することが出来ず、レンジビンメモリ
に記憶した信号情報を次のスイープの際に取り込み処理
することになる。
また、従来の信号取り込みは非アクテイブレンジビンか
らアクティブレンジビンに取り込むのであって、アクテ
ィブレンジビンからはリアルヒツトも含めてヒツトが取
り込まれることはない。
これは、従来ヒツトの取り込み処理により隣接する両レ
ンジビンが共にアクティブになることはないとしている
からである。
このような機能を有する処理回路において、今ターゲッ
トがレンジビン境界線近傍に存在し、システムジッタに
より第11図(a)に示す如く隣接する両レンジビンに
ほぼ均等に分散してヒツト信号が入力した場合について
考察する。
レンジビンnのヒツト数が前縁検出基準(例えば4とす
る。)に達した際、レンジビンn+1のヒツト数が前縁
基準−1、即ち、3の場合、前記レンジビンnはアクテ
ィブとなり以後隣接するレンジビンに入力したヒツト信
号を取り込み境界処理するよう動作するが、次のスィー
ブで第11図(b)に示す如くレンジビンn+1にヒツ
ト信号が入力すると、前述したようにヒツト信号の取り
込みはレンジビンn −> n + 1にはリアルタイ
ムにて行われるが、n<−n+1は前述の理由でリアル
タイムにて行うことができず、−旦メモリにヒツト信号
の情報を記憶した後次のスイープにてヒラ1へ信号の取
り込みを行う。
したがって、レンジビンn+1は前縁検出基準に達し、
前記レンジビンnと共にアクティブの状態となり、目標
が一つであるにも拘らず、あたかも2つの目標が存在す
るかのようにターゲットを捕捉する現象があったことは
前述の通りである。
この問題点を除去するために本発明のレンジビン境界処
理方式は以下の如き構成をとる。
即ち、リアルタイムのnレンジとn+1レンジの両レン
ジを監視すると共にn+1レンジに入力した信号をnレ
ンジがアクティブの場合メモリ上でnレンジに取り込み
、該取り込み後のメモリ出力とリアルタイムのヒツト信
号とを台底し、ターゲット検出処理を行い、また、nレ
ンジとn+1レンジとを同時に監視しているので該両レ
ンジが共にアクティブとなった場合、一方のアクティブ
レンジに入力したヒラ1へ信号を強制的に他方のアクテ
ィブレンジに取り込み処理を行うことにより隣接したレ
ンジビンに複数のアクティブが同時に発生した場合であ
っても1つのターゲットのみアクティブを継続するよう
に制御する。
第1図は本発明に係るシステムを構成する装置のブロッ
ク図であって、同図において1は1〜ランスポンダ応応
答量を入力し所定の信号に変換するデコーダ、2は該デ
コーダ出力であるブラケットパルスを正規化する正規化
回路、3は正規化回路出力を入力すると共にレンジ“ビ
ン境界処理制御回路4出力により制御されるシフタ、5
はレンジ処理を制御する加算器、6は入力したヒツト信
号を記憶するレンジビンメモリ、7及び8はレジスタ、
9.10及び11はゲート回路、12はターゲット検出
処r里回路である。
また、前記加算器は1レンジビン中に発生するリード及
ライト信号(以下、R/W信号と記す)によりリード信
号入力時には現在のスイープレンジ+1のレンジのメモ
リをレンジビンメモリより出力させるようにアドレス信
号を出力し、ライト信号入力時には現在スイープしてい
るレンジのヒツト信号情報をレンジビンメモリに書き込
まれるよう所定のアドレス信号を出力する。
このように構成したレンジビン境界処理装置において、
第2図に示ず如くnレンジ(斜線部)をスイープする際
、加算器5はレンジ情報及びリード信号RDに制御され
、現レンジ+1、即ちn−1−1レンジのレンジビンメ
モリ出力〈−点鎖線にて包囲したデータ)をレジスタ7
に与え、該レジスタ7はリード信号R,Dにより取り込
みを行い、同図に示す如くn+1レンジのレンジビンに
ヒツト信号が皆無の場合には、当然信号取り込み等の動
作の対象とならずグー1〜回路9を介してレジスタ8に
レジスタ1の出力がそのまま印加される。
更にレジスタ8に保持されていた信号も前記リード信号
RDと同一の信号により制御されゲート10を介してタ
ーゲラ1〜検出回路12に出力される。
即ち、1レンジ前のスイープ時にはn+1レンジの信号
として現スイープの情報がレンジビンメモリより読み出
されレジスタ7及び゛ゲート回路9を介してレジスタ8
に保持されているため、当該レジスタ8出力とリアルタ
イムヒツトとを合成し、その信号をターゲット検出処理
回路に入力するものである。
また、前記R/W信号は第3図に示すように1レンジビ
ン中に交互に発生ずるよう設定しているため前記リアル
タイム信号とレジスタ8出力とを合成したデータをグー
1〜回路11を介すことにより1スイープシフトせしめ
た結果をレンジビンメモリ内に書き込み、処理を完了す
る。
次に、信号の境界処理について詳細に説明する。
先ず、初期設定としてnレンジ及びn+1レンジにヒツ
ト信号が全く入力していないものとする。
このような状態においてヒツト信号が第4図(a)に示
すように入力した場合、レンジビンメモリからレジスタ
7に出力されるnl−1レンジのデータ〈−点S線包囲
部)及びレジスタ8から出力されるデータ(点線包囲部
)にはヒツト信号が存在せず点線で包囲したデータとリ
アルタイムヒラ1−信号がターゲット検出回路12及び
グー1−回路11に印加され、該ターゲラ1〜検出回I
¥812ではヒラ1へ信号が1つしかないため前縁検出
されず、またアクティブとは判断されない。
一方、該信号を受1づたゲート回路11ではデータをシ
フ1〜してレンジビンメモリ6に書き込む。
次のスイープで第4図(1〕)に示すように前記ヒツト
信号と同一レンジビンにヒツト信号が入力すると、n−
1レンジをスイープした際にnレンジの情報がレンジビ
ンメモリ6より読み出され、レジスタ7及びデーI・回
路9を介してレジスタ8に与えられているため、同図に
おいて実線にて包囲したデータ及びリアルタイムヒツト
信号がターゲラ1〜検出処理回路12に加えられる。
上述したようにヒツト信号が入力し、前縁検出基準値以
上のヒツト信号がレンジビンに取り込まれ、当該レンジ
ビンがアクティブとなった後に第4図(c)に示すよう
にヒツト信号がn+1レンジに移動し、次のスイープで
当該ヒツト信号が第4図(d)に示す如く再びnレンジ
に戻って入力した場合、n−1レンジをスイープすると
きにnレンジのデータ、即ち同図直線により包囲したデ
ータがレンジビンメモリより読みだされ、レジスタ7に
保持され、ゲート回路9を介して次段のレジスタ8に出
力される。
次に、nレンジをスイープする時にはレンジビンメモリ
よりn+1レンジのデータ、即ち、同図において一点鎖
線により包囲したデータがレジスタ7に出力するととも
に、該レジスタ7出力は隣接するレンジビン(nレンジ
)がアクティブとなっているため当該データのヒツト信
号はターゲットが移動したためn+1レンジに取り込ま
れたものと判断し、信号を消去するようレンジビン境界
処理回路がゲート回路9を制御すると共にレジスタ8に
保持されているnレンジのデータはゲート回路10を通
過する際に前記消去したヒツト信号と同一スイープ且つ
nレンジに信号の書き込みを行う。
したがって、レジスタ8にはn+1レンジの信号として
ヒツト信号が全く入力していないデータが与えられると
共にレジスタ8からはnレンジのデータとして第4図(
e)に示ずようにnレンジ0m−1スイープにヒツト信
号が書き込まれた状態の信号がターゲット検出処理回路
12に出力され、リアルタイムヒツト信号と合成し処理
を行う。
また、ヒラ)・信号の取り込みがn−1レンジ→nレン
ジの場合にはレンジビン境界処理回路がシフタ3を制御
せしめ1レンジビン遅延させターゲット検出処理回路に
出力するよう構成することにより容易に信号と取り込み
と行うことが出来る。
更に、隣接する両レンジビンが共にアクティブとなった
場合には、アクティブとなった旨の信号がレジスタ7及
び8よりレンジビン境界処理回路4に与えられているた
め、レンジビン境界処理回路4は強制的にシフタ3を作
動させ、一方のレンジビンに信号と取り込むため、他方
のアクティブとなったレンジビンは以後ヒツト信号が入
力しなくなり、後縁は検出されるがランレングスが不足
して破棄され、ターゲットは検出されない。
従って、隣接するレンジビンには同時にアクティブが存
在することはあるが、従来のようにその存在が継続する
ことがなく、最終的には一方のレンジビンにのみターゲ
ットが存在することになるためターゲットが分離したり
、ランレングスの不足によりデータが棄却され1機も検
出されない等の不具合を解消することが出来る。
(発明の効果) 本発明は上述した如く構成し且つ機能するものであるか
ら、トランスポンダ応答信号がシステムジッタ等により
隣接するレンジビンに移動した場合、アクティブとなっ
たレンジビンに信号を必ず取り込み、処理を行うため、
隣接するレンジビンが同時にアクティブとなることを防
止し、また、レンジビン境界処理検出回路が2つの隣接
するレンジビンをともに監視しているため、隣接したレ
ンジビンが同時にアクティブとなった場合には一方のレ
ンジにヒラ1〜信号を強制的に取り込み、他方のレンジ
にはヒツト信号が入力しないように制御することにより
、信号の分散入力に基づくターゲットの分離を防止し、
正確な航空管制を行う上で著しい効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレンジビン境界処理方式を実現す
るために用いるレンジビン境界処理回路の一実施例を示
すブロック図、第2図及び第6図はレンジビンマツプを
示す図、第3図は第1図に示したレンジビン境界処理回
路における各種入力信号を示す図、第4図(a)乃至(
e)、第7図(a)乃至(d)及び第8図(a)(b)
はレンジビンマツプにヒラ1〜信号が入力する様子を示
す図、第5図はPPIスコープを示す図、第9図、第1
0図(a)乃至(c)及び第11図(a)(b)はヒツ
ト信号の取り込みを説明する図である。 1・・・デコーダ、2・・・正規化回路、3・シフタ、
4・・・レンジビン境界処理回路、5加算器、6・・・
レンジビンメモリ、7.8・・・レジスタ、9.10.
11・・・グー1〜回路、12・ ・ターゲット検出処
理回路。 図 派 区 662 !4櫃・p折 派 q) 派 664 区 恍 派 0つ 派 0) 味 665− 置部」・))畔の 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  航空管制に用いられる二次監視レーダ等のSIF質問
    に対して航空機等が搭載するトランスポンダ応答信号の
    デコード信号をレンジビンメモリに記憶し、スライディ
    ングウィンドウ方式で処理するときのレンジビン境界処
    理方式において、スイープ中のレンジnに対してn+1
    レンジのレンジビン情報をレンジビンメモリより読み出
    すと共に、該読み出したn+1レンジのデータと当該ス
    イープ中のnレンジのデータとをレンジビン境界処理回
    路において比較することにより、一方のレンジビンがア
    クティブとなった場合、隣接する他方のレンジビンに存
    在するヒット信号を前記アクティブとなったレンジビン
    に取り込むとともに、両レンジビンが共にアクティブと
    なった場合には一方のレンジビンにヒットする応答信号
    を強制的に他方のレンジビンに入力するようレンジビン
    境界処理回路を制御することにより、ターゲットを正確
    に捕捉し、システムジッタ等によるターゲットの分離あ
    るいはランレングスの不足等を防止したことを特徴とす
    るレンジビン境界処理方式。
JP1176244A 1989-07-07 1989-07-07 レンジビン境界処理方法 Expired - Fee Related JP2794458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176244A JP2794458B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 レンジビン境界処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176244A JP2794458B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 レンジビン境界処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341383A true JPH0341383A (ja) 1991-02-21
JP2794458B2 JP2794458B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16010168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176244A Expired - Fee Related JP2794458B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 レンジビン境界処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794458B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794458B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4074264A (en) Adaptive threshold clutter processor
US3699573A (en) System for automatic initiation of target tracking in track-while-scan radar
CN109738884B (zh) 对象检测方法、装置和计算机设备
GB1158927A (en) Improvements in or relating to Automatic Target Tracking Systems.
US3665416A (en) On-line real time data processing system
US11747431B2 (en) Vehicle positioning method and apparatus, and vehicle
US4285046A (en) Correlation method
JPH0341383A (ja) レンジビン境界処理方法
JP2725955B2 (ja) 感度速度制御の方法及び装置
JP3405267B2 (ja) 追尾装置
US4152700A (en) Radar extractor having means for estimating target location with a range cell
CN111462176B (zh) 一种目标追踪方法、目标追踪装置及终端设备
CN104359810B (zh) 一种远程无线pm2.5浓度检测装置
EP0798569B1 (en) Connected region extracting method and apparatus of B scope image
JPH02287177A (ja) 目標検出装置および固定クラッタ検出装置
CA1163700A (en) Radar signal processor
CN107329128A (zh) 一种基于快速存储技术的超分辨高精度低空测角方法
US4195297A (en) Short range radar tracking apparatus
CN108549524A (zh) 一种破片测速数据不间断采集存储方法
JPH0392783A (ja) レーダ信号処理装置
US6584906B2 (en) Warhead triggering in target-tracking guided missiles
RU2002126016A (ru) Способ измерения начальной скорости снаряда и устройство для его осуществления
CN109581380B (zh) 基于雷达的车辆位置检测方法、装置和计算机设备
CN115641567B (zh) 用于车辆的目标对象检测方法、装置、车辆及介质
RU22993U1 (ru) Бортовой регистратор радиолокационной информации

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees