JPH0340825A - Working-robot using method for operating fine spinning machine and working-robot used for this method - Google Patents

Working-robot using method for operating fine spinning machine and working-robot used for this method

Info

Publication number
JPH0340825A
JPH0340825A JP2072245A JP7224590A JPH0340825A JP H0340825 A JPH0340825 A JP H0340825A JP 2072245 A JP2072245 A JP 2072245A JP 7224590 A JP7224590 A JP 7224590A JP H0340825 A JPH0340825 A JP H0340825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
spinning
yarn
ring
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2072245A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Giorgio Citterio
ゲオルジオ ツィテリオ
Walter Slavik
バルター スラビック
Peter Stamm
ペーター スタム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19893909746 external-priority patent/DE3909746A1/en
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPH0340825A publication Critical patent/JPH0340825A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/005Service carriages travelling along the machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/14Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
    • D01H13/145Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements set on carriages travelling along the machines; Warning or safety devices pulled along the working unit by a band or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/04Spindles
    • D01H7/22Braking arrangements
    • D01H7/2208Braking arrangements using mechanical means
    • D01H7/2233Braking arrangements using mechanical means by suppressing the driving means, e.g. by declutching
    • D01H7/2241Braking arrangements using mechanical means by suppressing the driving means, e.g. by declutching the belt being moved off the driven whorl
    • D01H7/225Braking arrangements using mechanical means by suppressing the driving means, e.g. by declutching the belt being moved off the driven whorl and the spindle being braked simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

PURPOSE: To automatically operate a spinning frame by making a robot automatically perform piecing operation only once without stopping the feed of a roving after detecting yarn breakage and automatically operating a roving stop device when the piecing operation fails. CONSTITUTION: When each robot 68 automatically tries piecing operation only once without stopping the movement of a roving to a drafting mechanism 22 and the trial fails after yarn breakage is detected in one spinning station 16, the robot 68 capable of automatically operating a roving stop device installed in the spinning station 16 where the yarn breakage occurs and thereby operating so as to restore the yarn breakage as much as possible is employed to operate a ring spinning frame 10.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紡糸ステーションにおける糸切れが発見され
た場合、ドラフト機構によってドラフトされたロービン
グが再び紡糸ステーションによってコツプに巻き取られ
るように可能な限りそれを修復すべく作動するロボット
、より詳しくは作業ロボットを使用してリング精紡機を
操作する方法と、この方法を実施するロボットに関する
。この種の方法とこれに対応するロボットは、ドイツ特
許公開公報DB−O33524073に開示されている
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention provides a system in which, when a yarn breakage is discovered in the spinning station, the roving drafted by the draft mechanism can be wound up into a cot by the spinning station again. The present invention relates in particular to a robot operating to repair the same, and more particularly to a method of operating a ring spinning machine using a working robot, and a robot implementing this method. A method of this kind and a corresponding robot are disclosed in German Patent Publication DB-033524073.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

この文献は多数の紡糸ステーションを具えた精紡機にお
ける糸切れを自動的に検出し、糸継ぎ機によって自動的
に補修する方法に関する。該当する紡糸ステーションに
おいて実際の糸継ぎを行う前に、当該紡糸ステーション
における糸継ぎを不可能にする欠陥が存在していないか
どうかについてのチェックが行われ、この種の欠陥が見
出された場合には糸継ぎ動作は行われない。この欠陥チ
ェックは糸継ぎ機によって実行される。
This document relates to a method for automatically detecting yarn breaks in a spinning machine with multiple spinning stations and automatically repairing them using a piecing machine. Before the actual splicing is carried out at the spinning station concerned, a check is made as to whether there are any defects that would make splicing impossible at the spinning station and if such defects are found. No thread splicing operation is performed. This defect check is performed by a piecing machine.

−例を挙げると、別々の糸切れセンサーが各紡糸ステー
ションに設けられている。別の例においては、糸切れセ
ンサーは糸継ぎ機上に設けられている。糸切れ検出を行
っている際に糸継ぎ機が糸切れを生じている紡糸ステー
ションに到達すると、該糸切れは糸切れセンサーによっ
て検出され、この紡糸ステーションの所定箇所に糸継ぎ
機を停止させるように指令が出される。糸継ぎ機が停止
すると、先ず別のセンサーによって、糸継ぎを不可能に
するような欠陥が存在しているかどうか、即ちロービン
グの有無、ドラフト機構のデリベリ−ローラーの巻き付
きの有無、又はリングトラベラ−の飛散の有無等につい
てのチェックが行われる。
- For example, a separate yarn breakage sensor is provided at each spinning station. In another example, the yarn breakage sensor is located on the piecing machine. When the yarn splicing machine reaches a spinning station where a yarn breakage occurs during yarn breakage detection, the yarn breakage is detected by the yarn breakage sensor, and the yarn splicing machine is stopped at a predetermined location in this spinning station. A command is issued. When the splicing machine stops, another sensor first detects whether there are defects that would make splicing impossible, such as the presence of roving, the presence or absence of wrapping around the delivery roller of the draft mechanism, or the presence of a ring traveler. Checks are made to see if there is any scattering.

少なくとも一つの欠陥が発見された場合には、この事実
は評価装置に伝達され、この装置は、糸継ぎ機に対して
糸継ぎ操作を行わせることなしに、別の作業を行うよう
に指令を発する。逆に、このような欠陥が発見されなか
った場合には、評価装置はこのことを制御装置に伝達し
、該制御装置は糸継ぎ機に装備されている装置によって
糸継ぎ操作を行わせる。この従来方法においては、最初
の糸継ぎ操作によって糸が接続されなかった場合、更に
一回以上の糸継ぎ操作が行われる。所定回数の操作が行
われてもなお糸継ぎができなかった場合には、糸継ぎ機
は移動させられ、この紡糸ステーションは故障として登
録される。
If at least one defect is found, this fact is communicated to the evaluation device, which commands the splicing machine to perform another operation without performing the splicing operation. emanate. If, on the other hand, no such defects are found, the evaluation device communicates this to the control device, which causes the splicing operation to be carried out by means of a device equipped on the splicing machine. In this conventional method, if the yarns are not connected by the first splicing operation, one or more additional splicing operations are performed. If splicing is still not possible after a predetermined number of operations, the splicing machine is moved and the spinning station is registered as faulty.

この公知の方法及び公知のリング精紡機においては、各
紡糸ステーションにロービング停止装置が設けられてい
る。トラベラ−が無かったりデリベリ−ローラーに巻き
付きがあることを前述のセンサーが検出した場合には、
このロービング停止装置が糸継ぎ機によって作動せしめ
られる。
In this known method and in the known ring spinning machine, each spinning station is provided with a roving stop. If the aforementioned sensor detects that there is no traveler or that the delivery roller is wrapped,
This roving stop device is activated by a piecing machine.

糸切れを探索している時には糸継ぎ機はリング精紡機に
沿って走行し、糸切れを発見すると先ず糸継ぎが可能か
どうかを判断することが、前述の発明から判る。そして
可能であると判断すると、糸継ぎ機は、次の糸切れの探
索に先立って直ちに糸切れを試みる。即ち、各紡糸ステ
ーションにおいて糸切れの存在の有無をチェックし、同
時に、可能であるならば糸継ぎ操作を行う。
It can be seen from the above-mentioned invention that when searching for a yarn break, the splicing machine runs along the ring spinning machine, and when a yarn break is discovered, it is first determined whether splicing is possible. If it is determined that it is possible, the piecing machine immediately tries to break the thread before searching for the next break. That is, the presence or absence of yarn breakage is checked at each spinning station, and at the same time, a splicing operation is performed if possible.

その上、リングトラベラ−や巻き付きの有無を検出する
センサーによって、ロービング停止装置を作動させるこ
とが必要である。各紡糸ステーションに一つの糸切れセ
ンサーが設けられている場合の一例においては、このロ
ービング停止装置は、このセンサーが糸切れを検出する
と同時に作動する。
Furthermore, it is necessary to activate the roving stop device by means of a ring traveler or a sensor that detects the presence or absence of wraps. In one example where each spinning station is provided with one yarn breakage sensor, the roving stop device is activated at the same time as this sensor detects a yarn breakage.

従来の方法においては、糸継ぎ機によって修復不可能な
欠陥が検出されると、糸継ぎ機は停止せずに次の紡糸ス
テーションまで移動を続け、無駄な糸継ぎ操作のために
時間を空費しないように構成さている。この目的は、糸
切れの修復のための糸継ぎ機の能力を効率よく活用する
ことにある。
In the conventional method, when an irreparable defect is detected by the splicing machine, the splicing machine continues to move to the next spinning station without stopping, wasting time on unnecessary splicing operations. It is configured so that it does not. The purpose of this is to efficiently utilize the splicing machine's ability to repair yarn breaks.

逆に、修復可能な糸切れが発見された場合は、糸継ぎ機
は直ちに停止し、糸継ぎ操作を試みる。
Conversely, if a repairable yarn break is discovered, the splicing machine immediately stops and attempts a splicing operation.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

これらの構成にも係わらず、糸継ぎ機は複雑で高価な設
計になり、これによって行われる操作も複雑で遅い作業
シーケンスとなる。
Despite these configurations, splicing machines result in complex and expensive designs, which also result in complex and slow operating sequences.

本発明の目的は、ロボットを使用してリング精紡機の操
作を行う方法に関し、更にこれに使用されるロボットに
も関し、この方法はロボットの構造を簡単なものになし
、安価に製造可能にする。
An object of the present invention is to relate to a method of operating a ring spinning machine using a robot, and also to a robot used for the same, which method simplifies the structure of the robot and allows it to be manufactured at low cost. do.

そして、当所からこのロボットを装備することを意図し
ていないが、この目的のために容易に改造可能な既存の
リング精紡機にも広く適用可能である。
And although we do not intend to equip this robot, it is widely applicable to existing ring spinning machines that can be easily modified for this purpose.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この目的を達成するために、本発明の方法によれば、糸
切れを検出した後、ドラフト機構へのロービングの供給
は停止されず、ロボットは自動的に一回だけ糸継ぎ操作
を試み、これが失敗した場合には、ロボットはこの糸切
れした紡糸ステーションに設置されているロービング停
止装置を自動的に作動させる。
To achieve this objective, according to the method of the invention, after detecting a yarn breakage, the supply of roving to the drafting mechanism is not stopped, and the robot automatically attempts the yarn splicing operation only once, which In case of failure, the robot automatically activates the roving stop installed at the spinning station where the yarn broke.

この方法によれば、特殊タイプの欠陥を検出するための
数個のセンサーの使用を中止することができると共に、
単一の糸切れセンサーを一般的なセンサーにすることが
できるので、ロボットの機構を大幅に簡略化すること可
能である。このことは、−回の糸継ぎ操作を行い、この
操作の後に糸切れセンサーによってこれが成功したかど
うかをチェックし、失敗した場合には、これを、該糸切
れはロボットでは修復不可能であると言う情報として評
価し、オペレーターの注意を喚起することを意味する。
According to this method, it is possible to discontinue the use of several sensors for detecting special types of defects, and
Since a single yarn breakage sensor can be used as a general sensor, it is possible to greatly simplify the mechanism of the robot. This means that - thread splicing operations are carried out, and after this operation, a thread breakage sensor checks whether it was successful or not, and if it fails, it is determined that the thread breakage cannot be repaired by the robot. This means evaluating the information as such and calling the operator's attention.

。このようにして、前述のドイツ特許出願公開公報DB
−OS 3524073に比較して、三つの高価なセン
サーを節約できるだけでなく、ロボットのハードとソフ
トの両面におけるコストと複雑性を少なくすることがで
きる。
. In this way, the aforementioned German Patent Application Publication DB
- Compared to OS 3524073, it not only saves three expensive sensors, but also reduces the cost and complexity of both hardware and software of the robot.

本発明によれば、糸継ぎ操作が失敗した時だけロービン
グ停止装置が作動するようにしたことにより、糸継ぎ操
作の際にロービングが連続している利点があり、糸継ぎ
操作を簡略化でき、且つロボット自体を簡単な構成とす
ることが可能になる。
According to the present invention, since the roving stop device is activated only when the yarn splicing operation fails, there is an advantage that the roving is continuous during the yarn splicing operation, and the yarn splicing operation can be simplified. In addition, the robot itself can have a simple configuration.

本発明の方法は、糸切れ修復の際に、ロボットが、コツ
プに巻かれている既に紡出された糸の端をドラフト機構
から繰り出されるドラフトされたロービングの領域、好
ましくはドラフト機構の出口側の、糸の走行方向に関し
てデリベリ−ローラーの前方まで搬送する。この方法に
おいては、糸端はドラフト機構によってピックアップさ
れ、ドラフト機構を通じて走行する繊維流と共に加熱さ
れ、糸継ぎ操作がうまく実行される。この操作のやり方
は糸継ぎ工程、即ち糸継ぎに加担する手段の信頼性を改
善すると共に、糸継ぎ操作を一回に限定できるので、時
間の節約が可能となり、ロボットを経済的に作動させる
ことができる。
The method of the invention provides that during yarn breakage repair, the robot unwinds the end of the already spun yarn wound on the spun from the drafting mechanism, preferably in the area of the drafted roving, preferably on the exit side of the drafting mechanism. The yarn is conveyed to the front of the delivery roller in the running direction of the yarn. In this method, the yarn ends are picked up by a drafting mechanism and heated together with the fiber stream running through the drafting mechanism to successfully perform the splicing operation. This method of operation improves the reliability of the splicing process, i.e. the means that participate in the splicing, and also limits the splicing operation to one time, which saves time and allows the robot to operate economically. I can do it.

ロービング停止装置が作動した場合、この事実はオペレ
ーターに知らされるか、又は知り得るようにされること
が望ましい。この目的のために、ロービング停止装置を
作動させるのに使用されたのと同じ信号が使用され、こ
れによってロボットの構成を更に簡単にすることができ
る。
If the roving stop device is activated, this fact is preferably made known or made available to the operator. For this purpose, the same signals used to activate the roving stop device are used, which allows for even simpler construction of the robot.

本発明の別の態様によれば、紡糸ステーションの列に沿
って走行するロボットを使用する場合、紡糸ステーショ
ン列に沿う最初の走行において、ロボットは糸切れが生
じている紡糸ステーションについての情報を記憶し、次
の走行の際にロボットは最初にこの糸切れを修復する操
作を行う。
According to another aspect of the invention, when using a robot that travels along a row of spinning stations, on the first run along the row of spinning stations, the robot stores information about the spinning station at which yarn breakage has occurred. However, during the next run, the robot first performs an operation to repair this thread breakage.

この操作を行った後、ロボットはこれが成功したかどう
かをチェックすることが望ましい。
After performing this operation, the robot should preferably check whether this was successful.

成功しなかった場合には、ロボットはこの糸切れを修復
不能と判断し、この事実をオペレーターに通知するか、
又は知り得るようになす。
If unsuccessful, the robot determines that the thread break is irreparable and either notifies the operator of this fact or
Or make it possible to know.

この操作は、前述の操作と別個に、又は−緒に使用され
る。ロボットは紡糸ステーションの列に沿って走行する
毎に、前回の走行の後で発生した糸切れを検出する。し
かし、糸継ぎ操作は、前回検出した糸切れであって修復
不能と判断しなかったもののみに対して行う。
This operation may be used separately or in conjunction with the previously described operations. Each time the robot travels along a row of spinning stations, it detects yarn breaks that have occurred since the previous run. However, the yarn splicing operation is performed only on previously detected yarn breaks that were not determined to be unrepairable.

この方法はロボットの設計上有用であり、又、方法を実
行する速度、従って経済性の点でも有用である。
This method is useful for robot design and also for the speed and therefore economy of carrying out the method.

前記ドイツ特許公報に開示された先行技術においては、
自動糸継ぎ機と各紡糸ステーションとの位置合わせは、
各ビンによって行われている。糸切れが検出された後、
このピンは駆動手段によって先ず待機位置から自動糸継
ぎ機をロックする位置まで変位させられる。
In the prior art disclosed in the German patent publication,
The alignment between the automatic splicing machine and each spinning station is as follows:
Each bin is done. After thread breakage is detected,
This pin is first displaced by the drive means from a standby position to a position for locking the automatic splicing machine.

別の公知の自動糸継ぎ機においては、三つの互いに離れ
て設置された光バリヤーが使用され、糸継ぎ機が紡糸ス
テーションに接近した時には、糸継ぎ機の走行方向に関
して手前側にある外側に位置するバリヤーが信号を発し
、これによって糸継ぎ械が制動され、該当する紡糸ステ
ーションとの正確な位置合わせは中央の光バリヤーによ
って行われる。これら両方の公知例においては、制動を
かけるのに非常に短い経路しか採用できず、従って糸継
ぎ機の走行速度はこのために制限を受ける。
In another known automatic splicing machine, three spaced-apart light barriers are used, which are positioned on the outside towards the near side with respect to the running direction of the splicing machine when the splicing machine approaches the spinning station. The connecting barrier emits a signal, by means of which the splicing machine is braked, and its precise alignment with the corresponding spinning station is effected by means of a central light barrier. In both of these known examples, only very short paths can be taken for applying the brake, and the running speed of the piecing machine is thus limited.

更に、機械的なロックはへたりを生じ易く、方、三つの
光バリヤーを使用する方法は、これらが高価なことから
甚だコスト高となって好ましくない。
Furthermore, mechanical locks are prone to settling, while the method of using three light barriers is undesirable because they are expensive, resulting in a significant increase in cost.

これらの問題点は、糸切れを紡糸ステーションに沿う一
回の走行毎に検出し、次ぎの走行の際にこれを修復する
前記した本発明の方法によって解決することができる。
These problems can be solved by the method of the invention described above, in which yarn breaks are detected on each run along the spinning station and repaired on the next run.

なぜならば、糸切れが生じている紡糸ステーションが判
っているので、制動距離をロボットによって計算して予
知することが可能なことから、ロボットを高速で走行さ
せ、長い制動距離で作動させることができるからである
This is because since the spinning station where yarn breakage occurs is known, it is possible for the robot to calculate and predict the braking distance, allowing the robot to run at high speed and operate with a long braking distance. It is from.

その上、ロボットを各紡糸ステーションに対して位置決
めするのに、多くの高価な光バリヤーを必要こせず、こ
の操作は本出願人の別の出願“位置決め手段”に述べら
れたやり方で行われる。
Moreover, many expensive light barriers are not required to position the robot with respect to each spinning station, and this operation is carried out in the manner described in our separate application "Positioning Means".

このようにして得られた動作速度の向上と電子的並びに
機械的複雑性の軽減によって、ロボットを安価に製造す
ることが可能となり、経済的な運用が可能となる。
The resulting increased operating speed and reduced electronic and mechanical complexity make the robot cheaper to manufacture and more economical to operate.

ロボットが自動的に糸切れを検出するので、一つの糸切
れセンサーがあればよい。しかし、本発明のロボットは
、各紡糸ステーションに糸切れセンサー具えたリング精
紡機に使用することもできる。この場合、各紡糸ステー
ションとロボットの間の連絡が必要である。しかし、こ
のようなやり方は余り望ましくない。なぜならば、多数
の糸切れセンサー(現在ではリング精紡機1含当たり1
200錘となっている)を設置することはかなりのコス
トを要するばかりでなく、糸切れセンサー自体が故障し
易く、エラーの原因となることが多いからである。糸切
れを自動的に検出するロボットの場合、一つの糸切れセ
ンサーについてそれが正常に作動するか否かをチェック
すればよい。
The robot automatically detects thread breakage, so only one thread breakage sensor is required. However, the robot of the invention can also be used in a ring spinning machine with a yarn breakage sensor at each spinning station. In this case communication between each spinning station and the robot is required. However, such an approach is not very desirable. This is because there are many thread breakage sensors (currently one per ring spinning machine).
This is because installing a thread breakage sensor (200 spindles) not only requires considerable cost, but also the thread breakage sensor itself is prone to failure and often causes errors. In the case of a robot that automatically detects thread breakage, it is sufficient to check whether one thread breakage sensor is operating normally.

本発明の方法は、ロボットがリング精紡機の片側のみを
、場合によってはその一部のみをサービス即ちパトロー
ルするようにして行われることが望ましい。これは、ロ
ボットによる糸継ぎ操作は20秒以下の一定の時間を要
する点を考慮してのことである。リング精紡機の時間当
たり糸切れ数が妥当であり、パトロールをできるだけ速
い走行速度で行う場合、ロボットは約500〜600錘
に対してサービスを行うことが可能である。この作業条
件においては、精紡機に沿うパトロール運動は、平均し
て約10分を要する。即ち、最も好ましい場合、糸切れ
が修復されるか、又はロービング停止装置が作動して紡
糸ステーションが停止するまでの最大時間は、はぼ同一
(10分)であることが判る。経験上、通常のリング精
紡機の紡出速度において、ドラフト機構のデリベリ−ロ
ーラーに生じる巻き付きはこの時間ではそう大きくはな
らず、ドラフト機構を破損することにはならない。この
理由により、巻き付きセンサーは不要である。なぜなら
ば、巻き付きによる直径の増加は遅くともこの時間(1
0分)内には中断することが判っているからである。
Preferably, the method of the invention is carried out in such a way that the robot services or patrols only one side of the ring spinning frame, and possibly only part of it. This is done in consideration of the fact that the yarn splicing operation by a robot requires a certain amount of time of 20 seconds or less. If the ring spinning machine has a reasonable number of yarn breaks per hour and patrols are carried out at the fastest possible speed, the robot can service about 500 to 600 spindles. In these operating conditions, a patrol movement along the spinning frame takes on average about 10 minutes. That is, in the most favorable case, the maximum time until the yarn break is repaired or the roving stop is activated and the spinning station is stopped turns out to be about the same (10 minutes). Experience has shown that at the normal spinning speed of a ring spinning machine, the winding that occurs on the delivery roller of the draft mechanism does not become so large during this time that it does not damage the draft mechanism. For this reason, a wrap sensor is not required. This is because the diameter increases due to winding at the latest within this time (1
This is because it is known that the process will be interrupted within 0 minutes).

特にオペレーター不在で完全に自動的に作業の行われる
深夜勤においてこの危険性を更に減らすために、特定の
条件の下では、後に詳しく述べるように精紡機の同じ側
に2台のロボットを使用することか好ましい。
To further reduce this risk, especially during night shifts where work is carried out fully automatically without an operator present, under certain conditions it is possible to use two robots on the same side of the spinning machine, as detailed below. That's preferable.

本発明方法の好適態様においては、ロボットは糸継ぎ操
作において、先ず補助糸の一端を、切れた糸端に付着さ
せるのではなく、紡出コツプの周囲に巻付け、引き続い
て補助糸の他端をドラフト機構の出口から紡出されてい
るフリースに接続する。
In a preferred embodiment of the method of the invention, in the splicing operation, the robot first wraps one end of the auxiliary yarn around the spinning tip, rather than attaching it to the broken yarn end, and subsequently wraps the other end of the auxiliary yarn around the spun tip. is connected to the fleece being spun from the outlet of the draft mechanism.

この目的のために、ロボットは補助糸の供給スプールを
搭載し、糸切れの修復の際に、吸引ピストルに連結され
た供給チューブ内に吸引流によって供給スプールから所
定の長さの補助糸を吸い込み、供給スプールを離れる際
に該補助糸の一端を紡出コツプの周囲を可動のワインダ
ーに保持させ、該補助糸を前記ワインダーと供給スプー
ルとの間で切断し、関連するスピンドルをその駆動手段
から分離して自由回転可能となし、前記ワインダーをコ
ツプを周回して動かし、補助糸とコツプの間の摩擦によ
ってコツプをワインダーと共に回転させると共に、補助
糸が供給スプールから引き出されてコツプに巻き付いて
巻きコイルを懲戒するようになし、次いでコツプを保持
し、吸引ピストルを前記巻きコイルの領域で垂直変位を
行うように作動させて前記補助糸の巻きコイルを交差巻
きコイルによって固定し、次いで補助糸を、ワインダー
によって又は該ワインダー若しくはこれに関連する部品
の下降によってこれと係合する部品により、及び補助糸
を紡出リングとの接触点から下方に向けて傾斜した姿勢
にすることにより、リング上を駆動されるリングトラベ
ラ−に導入し、次いで、吸引ピストルの動きによって補
助糸をアンチバルーンリングと糸ガイドに導入し、最後
に、吸引ピストルの運動によって補助糸をドラフト機構
の出口領域へ搬送し、コツプを再び駆動し、補助糸をド
ラフトされたロービングの経路に搬送して、ロービング
と共に加熱する各ステップを行う。
For this purpose, the robot is equipped with a supply spool of auxiliary thread, which, when repairing a thread break, sucks a predetermined length of auxiliary thread from the supply spool by means of a suction flow into a supply tube connected to a suction pistol. , upon leaving the supply spool, one end of the auxiliary yarn is held by a movable winder around the spinning tip, the auxiliary yarn is cut between said winder and the supply spool, and the associated spindle is removed from its drive means. The winder is separated so that it can rotate freely, and the winder is moved around the tip, and the friction between the auxiliary yarn and the tip causes the tip to rotate together with the winder, and the auxiliary yarn is pulled out from the supply spool and wound around the tip. The winding coil of the auxiliary thread is fixed by the cross-winding coil by holding the coil, then holding the tip and actuating the suction pistol to perform a vertical displacement in the area of the winding coil, and then the winding coil of the auxiliary thread is , by the winder or by parts engaging it by lowering the winder or parts associated therewith, and by placing the auxiliary yarn in an inclined position downwards from the point of contact with the spinning ring. into the driven ring traveler, then by the movement of the suction pistol the auxiliary yarn is introduced into the anti-balloon ring and the yarn guide, and finally by the movement of the suction pistol the auxiliary yarn is conveyed to the exit area of the drafting mechanism, The tip is driven again and the auxiliary yarn is conveyed into the path of the drafted roving to carry out each step of heating together with the roving.

糸端をドラフト機構から紡出されるフリースに接続する
には、吸引ピストルに保持された糸端を、吸引ピストル
の動きによってドラフト機構のデリベリーローラー対に
沿って側方に搬送し、続いて補助糸をデリベリーローラ
ー対の間に流入する繊維流に接触させなから糸端をデリ
ベリ−ローラー対の軸方向に移動し、これによって糸端
を補助糸に接続する。
To connect the yarn end to the spun fleece from the drafting mechanism, the yarn end held in the suction pistol is conveyed laterally along the delivery roller pair of the drafting mechanism by the movement of the suction pistol and then The yarn end is moved in the axial direction of the delivery roller pair without bringing the yarn into contact with the fiber stream flowing between the delivery roller pair, thereby connecting the yarn end to the auxiliary yarn.

テストによれば、失敗した糸継ぎ操作に基づき、ロボッ
トによって修復不可能な欠陥の存在に関する情報の正確
性が増加することから、この方法は糸継ぎ操作の際の高
い成功率をもたらし、糸継ぎ操作を一回だけに限定する
ことができ、ロボットの作業速度に好結果を与え、経済
性を向上させる。
Tests have shown that this method leads to a high success rate during splicing operations and increases the accuracy of information about the presence of defects that cannot be repaired by the robot based on failed splicing operations. The operation can be limited to only one time, which improves the robot's working speed and improves economic efficiency.

好ましい態様によれば、ロボットは自分の作業範囲の終
端を知っており、リング精紡機から次のパトロールを行
う許可が出るまでそこで停止する。
According to a preferred embodiment, the robot knows the end of its working range and stops there until it is given permission by the ring spinning machine to carry out its next patrol.

作業領域の端、好ましくはリング精紡機のギヤエンドで
ロボットが停止することは、二つの重要な利点をもたら
す。
Stopping the robot at the end of the working area, preferably at the gear end of the ring spinning frame, provides two important advantages.

1、玉揚げ操作が予想される場合、その玉揚げ作業が完
了するまでロボットを精紡機のギヤエンド即ち作業領域
の端に待機させておくことが可能となる。これにより、
ロボットとドソファーとの衝突が避けられる。本発明に
よれば、ロボットがパトロールに出た時から経過した時
間を検出し、所定の時間内にロボットが再び作業領域の
端に戻って来ない場合には、警報を発したり自動的にリ
ング精紡機を停止させたりすることも可能である。
1. When a doffing operation is expected, the robot can be kept on standby at the gear end of the spinning machine, that is, at the end of the work area until the doffing operation is completed. This results in
Collision between the robot and the sofa can be avoided. According to the present invention, the time that has passed since the robot went out on patrol is detected, and if the robot does not return to the edge of the work area within a predetermined time, an alarm is issued or a ring is automatically activated. It is also possible to stop the spinning machine.

所定の時間を越えた時には、ロボットが適正に機能しな
かったか、又は何等かの故障が生じたものと結論する。
When the predetermined time is exceeded, it is concluded that the robot did not function properly or that some kind of failure occurred.

2、 この時間は、ドラフト機構を損傷するような大量
のフリースの巻き付きが、その紡出速度では生じないよ
うに設定される。このやり方は、オペレーターが不在の
時、特に深夜の操業の場合に重要である。オペレーター
が不在の場合には、ドラフト機構を損傷するよりも、深
夜の操業の間はむしろリング精紡機の生産量を減少させ
た方がよいからである。
2. The time is set such that the spinning speed does not result in a large amount of wrapping of the fleece that would damage the draft mechanism. This practice is important when the operator is not available, especially during late night operations. This is because it is better to reduce the production of the ring spinning frame during late night operations than to damage the draft mechanism in the absence of the operator.

パトロール運動はリングM紡機の片側に沿った往復運動
であることが望ましく、片側に2台のロボットを用いる
場合には、その一部に沿う往復運動であることが望まし
い。ロボットをリング精紡機の全周をループ状に周回さ
せることも可能であるが、経済的にはあまり理想的でな
い。更に、ループ状運動の場合、ロボットはリング精紡
機の両端において狭い湾曲部を走行する必要があるが、
これはスペースの不足とロボットのサイズとの観点から
、通常は困難である。
The patrol movement is preferably a reciprocating movement along one side of the ring M spinning machine, and when two robots are used on one side, it is preferably a reciprocating movement along a part of the ring M spinning machine. Although it is possible to have the robot move around the entire circumference of the ring spinning machine in a loop, this is not economically ideal. Furthermore, in the case of loop-like motion, the robot has to travel around narrow bends at both ends of the ring spinning machine;
This is usually difficult due to lack of space and the size of the robot.

好適態様においては、ロボットは、リング精紡機上に載
せられるか、リング精紡機のスイッチをオンにした場合
、作業領域の端又は認識可能な周回地点に達するまでは
、紡糸ステーションの列に沿って一方の方向に最初に走
行し、後者の場合には更に周回・走行して作業領域の端
に到達し;リング精紡機によって解放された後は、作業
領域に沿う第1運動を行い、糸切れが生じている紡糸ス
テーションであって少なくとも当初は修復可能と判断さ
れたものを記憶するようにプログラムされている。
In a preferred embodiment, when the robot is mounted on a ring spinning frame or when the ring spinning frame is switched on, it moves along a row of spinning stations until it reaches the end of the working area or a discernible turning point. First it travels in one direction, and in the latter case it goes around and travels further to reach the end of the working area; after being released by the ring spinning machine, it makes a first movement along the working area and breaks the yarn. The system is programmed to remember spinning stations that are experiencing problems that are at least initially determined to be repairable.

この手順は二つの利点を有する。ロボットはエレクトロ
ニクスの点で特別なリング精紡機には設計されておらず
、二三の機械的改変を行えば既存のすべてのリング精紡
機に適用可能である。ロボットは作業領域の端又は周回
地点へ走行する間に、作業領域の長さとサービスすべき
紡糸ステーションの数とを認識する。従って、マイクロ
プロセッサ−にこれに対応するプログラムを与えれば、
エレクトロニクス的な改変は何等不要となる。電源が切
れた後に再びスイッチを入れた場合、ロボットは自らの
プログラムによって作業領域を再i!2識する。このロ
ボットには唯一のエレクトロニクス装置しか必要でない
と言う事実は、ロボットを小さな工程で安価に製造でき
ることを意味する。予備部品の備蓄も少なくてよい。特
殊な紡績工場では、ロボットは機台から機台へ容易に移
転可能であり、管理の点に関する限り、深夜勤の際に2
台のロボットを1台の精紡機に使用することが有利と考
えられる。
This procedure has two advantages. The robot is not designed to be a special ring spinning machine in terms of electronics, and with a few mechanical modifications it can be adapted to any existing ring spinning machine. The robot recognizes the length of the working area and the number of spinning stations to be serviced while traveling to the end of the working area or to a point of rotation. Therefore, if you give a corresponding program to a microprocessor,
No electronic modifications are required. If the power is turned off and then turned on again, the robot will reconfigure its working area according to its own program! 2 things to know. The fact that the robot requires only one electronic device means it can be manufactured cheaply in small steps. Stockpiling of spare parts may also be small. In specialized textile mills, robots can be easily transferred from machine to machine and, as far as management is concerned, can be used during night shifts.
It may be advantageous to use two robots for one spinning machine.

1台の精紡機に2台のロボットを使用する場合、本発明
の方法は、2台のロボットをリング精紡機の片側に搭載
し、各ロボットは、作業領域の端に相当するリング精紡
機の端部に、例えば玉揚げ作業の際等にロボットが停止
すべき位置を有し;各ロボットは、他方のロボットが接
近すると直ちに後者によって検出され、該検出時点でロ
ボットが到達していた紡糸ステーションが転換地点とな
ることを特徴とする。
When using two robots on one spinning frame, the method of the invention is to mount the two robots on one side of the ring spinning frame, with each robot at the edge of the ring spinning frame corresponding to the edge of the working area. At the end there is a position at which the robot should stop, e.g. during doffing operations; each robot is detected by the other as soon as it approaches, and the spinning station which the robot had reached at the time of said detection. is characterized by being a turning point.

2台のロボットを使用する場合、これらのロボットは、
相互に接近するまではリング精紡機に沿って反対方向に
走行している。相手側ロボットに搭載されている反射器
と協働するV型光バリヤー等によって2台のロボットが
互いに相手を検出すると、この信号は逆転位置として電
子的に評価され、2台のロボットはその運動方向を逆転
する。
When using two robots, these robots are
They run in opposite directions along the ring spinning frame until they approach each other. When the two robots detect each other, such as by a V-shaped light barrier cooperating with a reflector mounted on the other robot, this signal is electronically evaluated as a reversal position, and the two robots Reverse direction.

かくして、ロボットの二つの作業領域は、いわば弾性的
に決められ、その長さは2台のロボットが相互に接近し
た位置によってのみ決定される。
The two working areas of the robots are thus determined elastically, as it were, and their lengths are determined only by the mutually close position of the two robots.

糸切れは通常リング精紡機の全長にわたって均等には分
布していないので、ロボットが相互に接近する位置は、
普通はリング精紡機の中心ではない。
Since yarn breaks are usually not evenly distributed over the length of the ring spinning machine, the positions where the robots approach each other are
It is not usually the center of a ring spinning machine.

更に、この位置はパトロール運動の度に変化する。Furthermore, this position changes with each patrol movement.

しかし、このことは本発明のロボットに何等の障害を与
えない。なぜならば、本発明によれば、ロボットはその
作業領域をパトロールを行う毎に更新しているからであ
る。しかし、ロボットの前回のパトロールの間に記憶し
た糸切れの中で、糸継ぎを行う必要のあるものを忘れて
はいない。
However, this does not pose any obstacles to the robot of the invention. This is because, according to the present invention, the robot updates its work area every time it patrols. However, among the thread breaks that the robot memorized during its previous patrol, it has not forgotten any that need to be spliced.

逆転位置にある2台のロボットの間に、まだサービスを
受けていない紡糸ステーションが存在しているので、一
方からやって来るロボットは直ちに逆転し、そして、他
方からやって来るロボットは更に特定数の紡糸ステーシ
ョンを過ぎるまで同じ方向に進行を続け、その後で逆転
するようにプログラミングされることが望ましい。これ
を行うことは難しいことではなく、単に、単一のロボッ
トを使用する時にロボットの逆転位置を示すマークをレ
ール上に設け、ロボットがこの位置を検出した後もなお
特定数の紡糸ステーションを通過するまで移動を続け、
その後に実際に運動方向を逆転するようにプログラミン
グすればよい。精紡機の片側に2台のロボットを使用す
る場合、両口ボットはそれぞれの糸継ぎ能力の最大限度
で作動し、その能力に応じて両者間の作業を自動的に割
り振りできる利点がある。
Since there are still unserviced spinning stations between the two robots in the reversal position, the robot coming from one side will immediately reverse, and the robot coming from the other side will additionally serve a certain number of spinning stations. Preferably, it is programmed to continue traveling in the same direction until it passes, and then reverse. It is not difficult to do this; when using a single robot, simply place a mark on the rail that indicates the reversal position of the robot, and after the robot detects this position it still passes a certain number of spinning stations. Continue moving until
After that, you can program it to actually reverse the direction of movement. When two robots are used on one side of a spinning machine, the double-ended bots operate at their maximum splicing capacity, and have the advantage of automatically allocating work between them according to their respective capacities.

1台のリング精紡機が2台のロボットを装備している場
合、使用中の2台のロボットは、玉揚げ作業の際等には
両口ボットは予め定められた作業領域の端(通常はリン
グ精紡機の両端)に玉揚げ作業が開始、実行、終了する
まで停止させられる。
When one ring spinning machine is equipped with two robots, the two robots in use are placed at the edge of the predetermined work area (usually The doffing operation (both ends of the ring spinning machine) is started, executed, and stopped until it is finished.

この場合、リング精紡機は、単一のロボットについて述
べたように、機械の両端に位置しているロボットに対し
て連絡可能でなければならない。
In this case, the ring spinning machine must be able to communicate with the robots located at both ends of the machine, as described for a single robot.

各ロボットは、検出した糸切れをその紡糸ステーション
に関連して記憶し、そして修復に成功した糸切れと修復
に失敗した糸切れも少なくとも一時的に記憶するように
設計されていることが好ましい。時間を空けて、又は作
業領域の端に停止している間に、ロボットは記憶された
情報をリング精紡機又はこの情報を処理するシステムに
伝達する。
Preferably, each robot is designed to store detected yarn breaks in connection with its spinning station, and also at least temporarily store successfully repaired yarn breaks and unsuccessfully repaired yarn breaks. At intervals or while stopped at the edge of the working area, the robot transmits the stored information to the ring spinning machine or to a system that processes this information.

この信号伝達は、ロボットをリング精紡機に沿ってロボ
ットを走行させるための電力を供給する電力レールを経
て行ってもよい。
This signal transmission may occur via a power rail that provides power to drive the robot along the ring spinning machine.

ロボットは発生した糸切れ及び修復不可能であった糸切
れを、オペレーター又は修理ロボットによって関連する
紡糸ステーションが修理されるまで記憶している。
The robot remembers yarn breaks that have occurred and yarn breaks that cannot be repaired until the associated spinning station is repaired by an operator or a repair robot.

ロボットによって記憶されている糸切れした紡糸ステー
ションは、それがうまく修復された時、及びこれが精紡
機の制御部及び/又は後続処理プラントに伝達された時
に、ロボットのメモリーから消去される。しかし、これ
は、ロービング停止装置が作動したか否かを検出する光
バリヤー等を介して、ロボットによって自動的に決めら
れてもよい。この態様は、故障がうまく修理された後、
オペレーターがロービングの供給を再開させ、ロボット
に糸継ぎを行わせるものである。リング精紡機の場合に
普通に行われているように、ドラフト機構によってドラ
フトされたロービングは、糸切れが生じた場合には吸引
される。
A broken spinning station stored by the robot is erased from the robot's memory when it is successfully repaired and when this is communicated to the control of the spinning machine and/or to the subsequent processing plant. However, this may also be determined automatically by the robot, such as via a light barrier that detects whether the roving stop device has been activated. This aspect, after the fault has been successfully repaired,
The operator restarts the roving supply and the robot splices the yarn. As is customary in ring spinning machines, the roving drafted by the drafting mechanism is suctioned in the event of a yarn break.

本発明の方法は、ロボットがリング精紡機の紡出の際に
はリングレールの垂直方向の運動に追随する自動糸継ぎ
ユニットを具え、精紡機上に設置された後又は精紡機を
始動した後に、ロボットが先ず自動糸継ぎユニットの垂
直方向の移動範囲の上下限界を検出するようになってい
ることが望ましい。このようにして、ロボットは自らの
作業領域の長さのみならず、その高さも知ることができ
るので、ロボットのプログラミングが簡単化でき、汎用
的に応用可能となる。
The method of the present invention is characterized in that the robot is equipped with an automatic yarn splicing unit that follows the vertical movement of the ring rail during spinning of a ring spinning frame, and after being installed on the spinning frame or after starting the spinning frame. It is desirable that the robot first detects the upper and lower limits of the vertical movement range of the automatic splicing unit. In this way, the robot can know not only the length of its working area but also its height, which simplifies robot programming and makes it universally applicable.

本発明は前述の方法の変形を行うロボットも含んでおり
、これ関しては請求項22〜49に詳細に述べられてい
る。
The invention also includes a robot carrying out a variant of the method described above, which is described in detail in claims 22-49.

短い説明のために、ロボットのそれぞれの実施態様の利
点について、ここでは詳細には述べられていない。しか
し、これについては、当業者であれば前述の広範な記述
に基づいて、充分に理解することができるであろう。
For the sake of a short explanation, the advantages of each embodiment of the robot are not described in detail here. However, this will be well understood by those skilled in the art based on the extensive description above.

〔実施例〕〔Example〕

以下に本発明が実施例および図面を参照しながら詳細に
説明される。
The invention will be explained in detail below with reference to examples and drawings.

第1図はギヤーエンド12及びアウトエンド14を有す
るリング精紡機10を示す側面図である。ギヤエンド1
2とアウトエンド14との間において、個々の紡糸ステ
ーションの列がリング精紡機10の両側面上に設けられ
る(第1図においてはその内の一方だけが見えている。
FIG. 1 is a side view of a ring spinning frame 10 having a gear end 12 and an outend 14. gear end 1
2 and the outend 14, rows of individual spinning stations are provided on both sides of the ring spinning frame 10 (only one of which is visible in FIG. 1).

)。現今では標準的には500から600の紡糸ステー
ションが設けられる。
). Nowadays, 500 to 600 spinning stations are typically provided.

しかしながら第1図では図示する上での都合上このよう
な紡糸ステーションが7個だけ示されている。実際には
ギヤエンド12及びアウトエンド14間の間隔は図示さ
れている間隔よりもずっと大きい。
However, only seven such spinning stations are shown in FIG. 1 for illustrative purposes. In reality, the spacing between gear end 12 and outend 14 is much larger than the spacing shown.

各紡糸ステーション、例えば紡糸ステーション16にお
いて、ロービングすなわち粗糸20が篠巻18からドラ
フト機構22内へドラフトされ、このドラフトされた糸
がトラベラ24によって精紡ボビン26上に巻かれる。
At each spinning station, for example spinning station 16, a roving or roving 20 is drafted from the winding 18 into a drafting mechanism 22, and the drafted yarn is wound onto a spinning bobbin 26 by a traveler 24.

その結果、糸パツケージ28が公知の方法で精紡ボビン
26上にその底部から巻き上げられ、この結果いわゆる
紡績コツプが形成される。
As a result, the yarn package 28 is wound up from its bottom onto the spinning bobbin 26 in a known manner, so that a so-called spinning stub is formed.

このために精紡ボビン26はスピンドル30によって回
転運動をするように駆動せしめられる。ドラフトされた
粗糸は糸ガイド32及びいわゆるアンチバルーフリング
34を通ってトラベラ24に達する。紡績コツプが回転
運動する結果、トラベラ24がリング36上で回転運動
せしめられる。これにより、ドラフトされた粗糸20に
撚りが与えられ、この撚りにより粗糸20の強度が高め
られる。
For this purpose, the spinning bobbin 26 is driven in rotation by a spindle 30. The drafted roving passes through a yarn guide 32 and a so-called anti-bar ring 34 to reach the traveler 24. As a result of the rotation of the spinning tip, the traveler 24 is caused to rotate on the ring 36. As a result, the drafted rovings 20 are twisted, and the twisting increases the strength of the rovings 20.

スピンドル群30は、矢印40の方向に動く循環バンド
又は駆動ベルト38によって回転運動されるように対に
なって駆動される。スピンドル群30白体はリング精紡
機lOの長手方向ビーム42内に回転自在に支承されて
いる。リング36は対照的にいわゆるリングレール44
上に位置している。紡績コツプが形成される間、リング
レール44は公知の方法で左右に動くあや振り運動が重
畳されつつ連続的に上方に移動される。
The spindle groups 30 are driven in pairs for rotational movement by a circulating band or drive belt 38 moving in the direction of arrow 40. The spindle group 30 is rotatably mounted in a longitudinal beam 42 of the ring spinning frame IO. The ring 36 is, in contrast, a so-called ring rail 44
It is located above. While the spinning spun is being formed, the ring rail 44 is continuously moved upward in a known manner with superimposed side-to-side zigzag movements.

ドラフト機構22内へ入るように粗糸20は各紡糸ステ
ーションにおいて、レール48上に装着された対応する
ファネル46を通過する。このレール48は二方向矢印
50で示される方向で左右に動くあや振り運動をする。
At each spinning station, the roving 20 passes through a corresponding funnel 46 mounted on a rail 48 to enter the draft mechanism 22 . This rail 48 has a swiveling motion that moves from side to side in the direction indicated by the two-way arrow 50.

次いで粗糸20はいわゆる粗糸停止装置52を通過する
。事前糸停止装置とも呼ばれるこのような粗糸停止装置
52は周知のものであり、粗糸20を中断して対応する
ドラフト機構22への材料の供給を停止するように作動
されるためのものである。
The roving 20 then passes through a so-called roving stop 52 . Such roving stop devices 52, also referred to as pre-yarn stop devices, are well known and are intended to be activated to interrupt the roving 20 and stop the supply of material to the corresponding draft mechanism 22. be.

これもまた非常によく知られていると共に第3図に示す
側面図において見ることができるドラフト機構22は、
3本の駆動軸54.56及び58によって駆動される。
The draft mechanism 22, which is also very well known and can be seen in the side view shown in FIG.
It is driven by three drive shafts 54, 56 and 58.

これらの駆動軸54.56及び58はリング精紡機10
の全長に渡って延びており、また過度に捩られないよ、
うにするために標準的にはその両端において駆動される
。各ドラフト機構22の下に吸引ノズル60があり、こ
の吸引ノズル60は糸切れが起きた場合にドラフト機構
22により生成された糸を吸引し去る。従ってリング精
紡機10が清潔な状態に保たれ、またドラフト機構22
の個々のローラにて望ましくない糸コイルが形成されな
いようにしている。単に図解する目的により、リング精
紡機lOの右手側における左の紡糸ステーションにおい
て糸切れが発生し、ドラフトされた粗糸が対応する吸引
ノズル60内へ吸入されているように図示されている。
These drive shafts 54, 56 and 58 are connected to the ring spinning frame 10.
It extends the entire length of the shaft and cannot be twisted excessively.
It is typically driven at both ends to make this possible. There is a suction nozzle 60 under each draft mechanism 22, and this suction nozzle 60 sucks away the yarn produced by the draft mechanism 22 when a yarn breakage occurs. Therefore, the ring spinning machine 10 is kept clean, and the draft mechanism 22
The formation of undesirable thread coils on the individual rollers is avoided. For illustrative purposes only, it is shown that a yarn break occurs at the left spinning station on the right-hand side of the ring spinning frame IO, and the drafted roving is sucked into the corresponding suction nozzle 60.

通例通り、篠巻18はリング精紡機10上方のクリール
内のレール上に配置され、例えば篠巻18を交換するこ
とができる。篠巻18から来る粗糸20はファネル46
内へ移動する前に例えば偏向レール62によって曲げら
れる。
As usual, the shin wrap 18 is arranged on a rail in a creel above the ring spinning frame 10, so that the shin wrap 18 can be replaced, for example. The roving 20 coming from Shinomaki 18 is funnel 46
Before moving inward, it is bent, for example by deflection rails 62.

前述の範囲までのリング精紡機自体は実際に公知である
Ring spinning machines up to the extent mentioned are known per se in practice.

2本のレール、即ち上部ガイドレール64及び下部ガイ
ド位置決めレール66がこのリング精紡機10上に装着
される。上部ガイドレール64及び下部ガイド位置決め
レール66はリング精紡機10の少なくともほぼ全長に
渡って延びており、作業ロボット(以下輩にロボットと
いう)68の正確な位置決めができるようにロボット6
8を担持すると共に案内する。より詳細については後述
するが、ロボット68は、ロボット68のフレーム72
のフランジに取付けられたモータ74によって二方向矢
印70で示される方向に移動自在になっている。第2図
かられかるように、このモータ74は下部ガイド位置決
めし一ル66上を転がるようになっている車輪76を駆
動する。
Two rails are mounted on this ring spinning frame 10, namely an upper guide rail 64 and a lower guide positioning rail 66. The upper guide rail 64 and the lower guide positioning rail 66 extend over at least almost the entire length of the ring spinning frame 10, and are designed to allow accurate positioning of the working robot (hereinafter referred to as robot) 68.
8 and guides it. Although more details will be described later, the robot 68 has a frame 72 of the robot 68.
It is movable in the direction indicated by the two-way arrow 70 by a motor 74 attached to the flange of the machine. As seen in FIG. 2, this motor 74 drives a wheel 76 which is adapted to position the lower guide and roll over the wheel 66.

駆動モータ74とロボット68の他の電気部品及び電子
部品とに対する電力供給は電線75.77を介して行わ
れる。これらの電線75.77は滑り接触部(図示しな
い〉を介して下部ガイド位置決めレール66内の電流用
軌道帯78.81に接触している。
Power supply to the drive motor 74 and other electrical and electronic components of the robot 68 takes place via electrical wires 75,77. These wires 75,77 contact current track strips 78,81 in the lower guide positioning rail 66 via sliding contacts (not shown).

被動車輪76に加えて、この車輪76から間隔を隔てら
れた別の車輪が下部ガイド位置決めレール66上に配置
され、ロボット68が第1図の平面内において横方向に
傾かないようにしている。ロボット68のフレーム72
の上方端部に別のガイドローラ78が配置される。この
ガイドローラ78は倒置U字形状をなす上部ガイドレー
ル64内を走行し、作業ロボット68が第2図の平面内
において横方向に傾かないようにしている。
In addition to the driven wheel 76, another wheel spaced from this wheel 76 is placed on the lower guide positioning rail 66 to prevent the robot 68 from tilting laterally in the plane of FIG. Frame 72 of robot 68
Another guide roller 78 is arranged at the upper end of. The guide rollers 78 run within the upper guide rail 64 having an inverted U-shape, and prevent the working robot 68 from tilting laterally within the plane of FIG. 2.

作業ロボット68のフレーム72上に自動糸継ぎユニッ
ト80が設けられる。この自動糸継ぎユニット80は二
方向矢印83で示される上下方向に移動自在になってい
る。こうするために自動糸継ぎユニット80は2本の垂
直方向に延びているバー82及び84上を案内される。
An automatic yarn splicing unit 80 is provided on the frame 72 of the working robot 68. This automatic yarn splicing unit 80 is movable in the vertical direction indicated by a two-way arrow 83. To do this, the automatic splicing unit 80 is guided on two vertically extending bars 82 and 84.

バー82は純然たるガイドバーであるが、バー84はね
じ付きスピンドルとして形成されると共にモータ86に
より駆動されることができる。ねじ付きスピンドル84
は自動糸継ぎユニット80に取付けられたポールナツト
の内部を通り、斯くして自動糸継ぎユニット80を垂直
方向に移動させるための駆動機構を形成する。自動糸継
ぎユニット80上に第1の光学式バリヤ88が装着され
る。
Bar 82 is purely a guide bar, but bar 84 is formed as a threaded spindle and can be driven by a motor 86. Threaded spindle 84
passes inside a pole nut attached to the automatic splicing unit 80, thus forming a drive mechanism for vertically moving the automatic splicing unit 80. A first optical barrier 88 is mounted on the automatic splicing unit 80 .

自動糸継ぎユニット80が常にリングレール44の動き
に追従するように、第1光学式バリヤ88がリングレー
ル44の縁を検出し、かつ制御信号をフレーム72内に
組込まれたコンピュータを介して駆動モータ86へ伝達
する。
A first optical barrier 88 detects the edge of the ring rail 44 and drives a control signal via a computer built into the frame 72 so that the automatic splicing unit 80 always follows the movement of the ring rail 44. The signal is transmitted to the motor 86.

ロボット68のフレーム72上には更に上端及び下端に
リミットスイッチ90及び92が装着される。これらの
リミットスイッチ90及び92は自動糸継ぎユニッ)8
0の移動通路の上限及び下限を決定する。
Limit switches 90 and 92 are further mounted on the frame 72 of the robot 68 at its upper and lower ends. These limit switches 90 and 92 are connected to the automatic yarn splicing unit) 8.
Determine the upper and lower limits of the movement path of 0.

自動糸継ぎユニット80は更に別の光学式バリヤ94を
有する。光学式バリヤ94はドラフト機構22の出口に
おいて糸を検出して、このようにして糸切れが存在する
か否かを決定する。もし望まれるならば、例えば誘導型
又は静電容量型又は圧電素子型の他の公知の糸切れ検出
モニターを使用することができる。
The automatic splicing unit 80 also has a further optical barrier 94 . Optical barrier 94 detects the yarn at the exit of draft mechanism 22 and thus determines whether a yarn break is present. If desired, other known yarn breakage detection monitors, for example of the inductive or capacitive or piezoelectric type, can be used.

自動糸継ぎユニット80はまた後述する糸継ぎ工程用の
補助糸98の供給スプール96を担持する。補助糸98
は供給スプール96から、切断ナイフ102が備えられ
た補助糸保持室100内へ導入される。なお供給スプー
ル96は所望の任意の紡績コツプでよい。補助糸保持室
100の上方に巻取部104が配置される。この巻取部
104は、そのU字形状をなす前方端部108が紡績コ
ツプの回りと係合するまで、二方向矢印106で示され
る方向に移動することができる。
The automatic splicing unit 80 also carries a supply spool 96 of auxiliary yarn 98 for the splicing process described below. Auxiliary thread 98
is introduced from the supply spool 96 into an auxiliary thread holding chamber 100 in which a cutting knife 102 is provided. Note that the supply spool 96 may be any desired spinning tip. A winding section 104 is arranged above the auxiliary yarn holding chamber 100. The winding section 104 can be moved in the direction indicated by the double arrow 106 until its U-shaped forward end 108 engages around the spinning tip.

巻取部104の前方部分の拡大平面図が第4図に、また
拡大側面図が第5図にそれぞれ示されている。
An enlarged plan view of the front portion of the winding section 104 is shown in FIG. 4, and an enlarged side view is shown in FIG. 5.

巻取部104のU字形状をなす開口部内に、巻取部10
4により回転自在に案内されるスリット付きリング11
0が配置される。巻取部14内にてスリット付きリング
110は、2個の互いに成る間隔を有するビニオン11
2によって駆動される。第4図では2個のビニオン11
2の内の一方のみが示されている。これらの2個のビニ
オン112の目的は、スリット付きリング110が常に
少なくとも1個のビニオン112により駆動されること
を確保する点にある。これらの2個のビニオン112の
同期を保つために、2個のビニオン112の双方が中間
歯車(図示しない)と噛合している。図を簡略化するた
めに、ビニオン112用の駆動モータは図示されていな
い。
The winding part 10 is placed inside the U-shaped opening of the winding part 104.
A ring 11 with a slit rotatably guided by 4
0 is placed. In the winding section 14, the slit ring 110 has two mutually spaced binions 11.
2. In Figure 4, two binions 11
Only one of the two is shown. The purpose of these two binions 112 is to ensure that the slit ring 110 is always driven by at least one binion 112. In order to keep these two binions 112 in synchronization, both of the two binions 112 mesh with intermediate gears (not shown). To simplify the illustration, the drive motor for the pinion 112 is not shown.

ボタン状をなす頭部116を有するピン114がスリッ
ト付きリング110内に支承される。ピン114はレバ
ー118と電磁石120とによって矢印122で示され
る方向に押し下げられることが可能であり、その結果頭
部116がスリット付きリング110の下面から離れう
るようになっている。このようにして後述するように、
頭n116とスリット付きリング110の下面との間に
補助糸98を保持することができる。
A pin 114 having a button-shaped head 116 is supported within the slit ring 110 . Pin 114 can be pushed down in the direction indicated by arrow 122 by lever 118 and electromagnet 120 so that head 116 can be moved away from the underside of slit ring 110. In this way, as described below,
The auxiliary thread 98 can be held between the head n116 and the lower surface of the slit ring 110.

巻取部104の下方に保持部材124が配置される。A holding member 124 is arranged below the winding section 104.

この保持部材124は巻取部104と同様に矢印106
で示される方向において調節可能となっているが、補助
糸98の位置決めをするために巻取部104とは独立し
た保持部材124自身の駆動系により移動できるように
なっている。スリット付きリング110の下部には、ス
リット付きリング110に取付けられたブラシ111が
配置される。巻取部104の上方に肩部材123 と上
部アーム126 と下部アーム128とハンド130と
を具備するアーム装置が設置される。ハンド130 は
吸引ピストル132を□担持している。以下より詳細に
述べるように軸134.135及び136によって吸引
ピストル132の計画的な運動が可能ならしめられる。
This holding member 124 is connected to the arrow 106 similarly to the winding section 104.
Although the holding member 124 can be adjusted in the direction shown by, in order to position the auxiliary thread 98, the holding member 124 can be moved by its own drive system, which is independent of the winding section 104. A brush 111 attached to the slit ring 110 is arranged below the slit ring 110. An arm device including a shoulder member 123 , an upper arm 126 , a lower arm 128 , and a hand 130 is installed above the winding section 104 . The hand 130 carries a suction pistol 132 □. Shafts 134, 135 and 136 allow for planned movement of suction pistol 132, as will be described in more detail below.

軸134.135及び136の各々に対して別々のモー
タが設けられる。これらのモータは図を簡略にするため
図示されていない。これらのモータはそれぞれの軸回り
にアーム装置の肩部材123、上部アーム126、下部
アーム128及びハンド130の計画的な運動を可能な
らしめる。
Separate motors are provided for each of the shafts 134, 135 and 136. These motors are not shown for simplicity. These motors enable planned movement of the shoulder member 123, upper arm 126, lower arm 128 and hand 130 of the arm device about their respective axes.

吸引ピストル132の巻取部104から遠い方の端部に
吸引チューブ140が設けられる。この吸引チューブ1
40はほぼU字形状をなすように曲げられ、吸引ピスト
ル132から遠い方の端部にて吸引源142に連結され
る。光学式バリヤ144が吸引源142内に設けられる
A suction tube 140 is provided at the end of the suction pistol 132 remote from the winding section 104 . This suction tube 1
40 is bent into a generally U-shape and is connected to a suction source 142 at the end remote from the suction pistol 132. An optical barrier 144 is provided within the suction source 142.

フレーム72上において自動糸継ぎユニット80の下方
にブレーキ装置が取付けられ、このブレーキ装置はブレ
ーキアーム146を有する。このブレーキアーム146
はスピンドル30の駆動ベルト38に対する結合を断ち
、また個々のスピンドル30に制動を掛ける働きをする
。しかしながらここでは図を簡略にするためにブレーキ
アーム146用の移動機構は図示されていない。ブレー
キアーム146は以下の動きを為すことができるように
制御かつ駆動される。まずブレーキアーム146はその
前端部に上方を向いたブレーキシューを有する。このブ
レーキシューは第2図中に図示されていないが、スピン
ドル対30の間かつ駆動ベルト38がなすループの内部
に配置されている。このブレーキシューは第2図におい
て垂直方向上方を向いている。ブレーキアーム146は
矢印148で示される方向に引かれると共に、それと同
時に第1図における左側又は右側即ち第2図の紙面に対
する垂直方向に旋回せしめられることができ、その結果
、対応するスピンドル30においてロボット68に対面
している背面側を介して駆動ベルト38を協働するスピ
ンドル30から離れるように持ち上げることができるよ
うになっている。この状態においてスピンドル30は自
由に回転していると考えられる。中空ビーム24内の玉
軸受により支持される結果として摩擦がほとんどない。
A brake device is mounted on the frame 72 below the automatic splicing unit 80, and this brake device has a brake arm 146. This brake arm 146
serves to disconnect the spindles 30 from the drive belt 38 and to brake the individual spindles 30. However, the movement mechanism for the brake arm 146 is not shown here to simplify the illustration. Brake arm 146 is controlled and driven to allow the following movements. First, the brake arm 146 has an upwardly facing brake shoe at its front end. Although this brake shoe is not shown in FIG. 2, it is located between the spindle pair 30 and inside the loop formed by the drive belt 38. This brake shoe is oriented vertically upward in FIG. The brake arm 146 can be pulled in the direction indicated by the arrow 148 and at the same time pivoted to the left or right in FIG. Via the rear side facing 68 it is possible to lift the drive belt 38 away from the cooperating spindle 30. In this state, the spindle 30 is considered to be freely rotating. As a result of being supported by ball bearings within the hollow beam 24, there is little friction.

ブレーキアーム146はまた、上方に突出しているフィ
ンが前部上に設けられたブレーキライニングをスピンド
ル30に対して押しつけるように矢印150で示される
方向に前進せしめられることができ、その結果、このブ
レーキライニングによってスピンドル30を保持し及び
/又は制動することができるようになっている。
The brake arm 146 can also be advanced in the direction shown by the arrow 150 so that the upwardly projecting fins press the brake lining provided on the front part against the spindle 30, so that this brake The lining makes it possible to hold and/or brake the spindle 30.

自動糸継ぎユニット80の働きを明らかにするために、
事前に発見された糸切れの修復について以下に説明する
In order to clarify the function of the automatic yarn splicing unit 80,
Repair of thread breaks discovered in advance will be explained below.

吸引ピストル132が第2図に示されている位置から補
助糸保持室100の出口穴152まで移動される。これ
により、補助糸98の端が光学式バリヤ144により検
出されるまで、補助糸98が吸引源142からの吸引空
気によって吸引ピストル132内へ次いで吸引チューブ
140内へ吸引される。この状態において補助糸98は
、例えば供給スプール96から補助糸98を引出す送り
出し機構によって止められることができる(しかしなが
らまだ切断はされない。)。
The suction pistol 132 is moved from the position shown in FIG. 2 to the exit hole 152 of the auxiliary thread holding chamber 100. This causes the auxiliary thread 98 to be drawn into the suction pistol 132 and then into the suction tube 140 by suction air from the suction source 142 until the end of the auxiliary thread 98 is detected by the optical barrier 144 . In this state, the auxiliary thread 98 can be stopped (but not yet cut), for example by a delivery mechanism that draws the auxiliary thread 98 from the supply spool 96.

この時、予め定められた長さの補助糸98が吸引チュー
ブ140内に存在しており、この補助糸98は吸引空気
流にり引き延ばされた状態にて保持されている。次いで
吸引ピストル132は巻取部104の前側周辺にて補助
糸保持室100から他の側へ移動する。この動作によっ
て補助糸98が頭部116の領域内へ持ってこられる。
At this time, a predetermined length of auxiliary thread 98 is present in the suction tube 140, and this auxiliary thread 98 is held in a stretched state by the suction air flow. The suction pistol 132 then moves from the auxiliary yarn holding chamber 100 to the other side around the front side of the winding section 104. This action brings the auxiliary thread 98 into the area of the head 116.

なおこの時、頭部116は電磁石120とレバー118
とによって下方へ押し下げられている。補助糸98がピ
ン114の軸と接触すると即ちに、電磁石120が消勢
状態におかれる。これにより、ピン114が内蔵された
ばね(図示しない)のばね力によって再び上方に移動せ
しめられ、補助糸保持室100に隣接する補助糸98の
端部がピン114によって保持される。次いで補助糸9
8を供給スプール96から分離するためにナイフ102
が作動される。次いで駆動ベルト38がスピンドル30
から結合を解除されるようにブレーキアーム146が作
動される。この状態において巻取部104がリングレー
ル44の上端位置の更に上の位置まで上方に移動される
。次いで紡績コツプが巻取部104のU字形状をなす開
口部内に位置するようになるまで、巻取部104が前方
に移動される。次いでスリット付きリング110がスリ
ット付きリング110 の軸線回りに回転運動をするよ
うにビニオン112を介して駆動される。これにより、
補助糸98がピン114によって引張られて、自由に回
転可能なスピンドル30上に装着された紡績コツプ上に
重なって置かれる。この際に発生する摩擦力は最終的に
スピンドル30を回転させるのに十分なだけ大きい。従
って補助糸98が吸引チューブ140から引張り出され
、コイルが紡績コツプ上に形成される。
At this time, the head 116 is connected to the electromagnet 120 and the lever 118.
It is pushed down by the As soon as the auxiliary thread 98 contacts the shaft of the pin 114, the electromagnet 120 is deenergized. As a result, the pin 114 is moved upward again by the spring force of a built-in spring (not shown), and the end of the auxiliary thread 98 adjacent to the auxiliary thread holding chamber 100 is held by the pin 114. Next, auxiliary thread 9
8 from the supply spool 96
is activated. The drive belt 38 then connects to the spindle 30
The brake arm 146 is actuated so as to be uncoupled from the brake arm 146. In this state, the winding section 104 is moved upward to a position further above the upper end position of the ring rail 44. The winding section 104 is then moved forward until the spinning tip is located within the U-shaped opening of the winding section 104. The slit ring 110 is then driven via the pinion 112 to rotate about the axis of the slit ring 110 . This results in
Auxiliary yarn 98 is pulled by pin 114 and placed over a spinning tip mounted on freely rotatable spindle 30. The frictional force generated at this time is large enough to eventually rotate the spindle 30. The auxiliary yarn 98 is thus pulled out of the suction tube 140 and a coil is formed on the spinning tip.

複数巻き、例えば4巻きのコイルが紡績コツプの回りに
形成された後、アーム装置の予め設定された運動によっ
て、交差巻が生じ次いで更に複数巻き例えば4巻きのコ
イルが紡績コツプの回りに形成されるように吸引ピスト
ル132が移動される。
After a plurality of turns, e.g. four turns, of the coil is formed around the spinning tip, a predetermined movement of the arm device causes a cross-turn and then a further plurality of turns, e.g. four turns of the coil, are formed around the spinning tip. The suction pistol 132 is moved so as to move.

次いで吸引ピストル132が再び上方に移動する。The suction pistol 132 then moves upwards again.

この段階において補助糸98の一端は紡績コツプの周囲
に巻かれている。次いで補助糸98に対しトラベラ24
内への糸通しのための準備をするために、保持部材12
4が前方に即ち第2図における右側に押される。同時に
、スピンドル30を停止させるためにブレーキアーム1
46が前方に押される。依然として部分的に吸引チュー
ブ140内に残っている補助糸98がリング36に対し
斜め下方且つ接線方向に延びるような位置まで吸引ピス
トル132が移動される。次いでトラベラ24がブラシ
111によってリング36上で回転せしめられる。こう
してトラベラ24が補助糸98上を移動し、補助糸98
がトラベラ24内へ糸通しされる。この段階において保
持部材124が引っ込められ、またアーム手段の形態を
変化させることにより吸引ピストル132がアンチバル
ーンリング34まで持ち上げられる。次いで、補助糸9
8がアンチバルーンリング34の入口スリット154に
糸通しされるように、補助糸98が吸引ピストル132
の計画された動作により制御される(この吸引ピストル
132の動作はアーム手段の計画的な動きにより引き起
こされる。)。次いで自動糸継ぎユニット80が更に上
方に移動し、補助糸98が糸ガイド32の糸通しスリッ
ト156に糸通しされるように吸引ピストル132が再
び制御される。
At this stage, one end of the auxiliary yarn 98 is wound around the spinning tip. Next, the traveler 24 is connected to the auxiliary thread 98.
In order to prepare for threading into the holding member 12
4 is pushed forward, ie to the right in FIG. At the same time, brake arm 1 is used to stop spindle 30.
46 is pushed forward. The suction pistol 132 is moved to a position such that the auxiliary thread 98, which still partially remains within the suction tube 140, extends diagonally downward and tangentially to the ring 36. Traveler 24 is then rotated over ring 36 by brush 111. In this way, the traveler 24 moves on the auxiliary thread 98, and the auxiliary thread 98
is threaded into the traveler 24. At this stage the retaining member 124 is retracted and the suction pistol 132 is raised up to the anti-balloon ring 34 by changing the configuration of the arm means. Next, the auxiliary thread 9
The auxiliary thread 98 is attached to the suction pistol 132 such that the thread 8 is threaded through the entrance slit 154 of the anti-balloon ring 34
(This movement of the suction pistol 132 is caused by a planned movement of the arm means). Then, the automatic splicing unit 80 moves further upwards, and the suction pistol 132 is controlled again so that the auxiliary thread 98 is threaded into the threading slit 156 of the thread guide 32.

次いで自動糸継ぎユニット80が更に上方に移動され、
吸引ピストル132の先端が第2図に示された位置13
2.1をとるようにアーム手段が延ばされる。この時、
補助糸98はローラ対の入口側においてこのローラ対の
内の上部ローラ158の端面上に位置するようになる。
Next, the automatic yarn splicing unit 80 is moved further upwards,
The tip of the suction pistol 132 is at the position 13 shown in FIG.
The arm means is extended to take 2.1. At this time,
The auxiliary yarn 98 comes to be located on the end face of the upper roller 158 of this roller pair on the inlet side of the roller pair.

次いでスピンドル30と従って紡績コツプ26との駆動
が開始される。同時に吸引ピストル132の計画された
運動が送り出しシリンダの軸線方向になされる。この結
果、補助糸98はあや振り運動をしているドラフトされ
た粗糸20と係合し、補助糸98とドラフトされた粗糸
20との間に結合が生じるように補助糸98がドラフト
された粗糸20と共に撚られる。次いで新しく紡出され
た糸が補助糸98を介して通常の方法で紡績コツプ26
上に巻かれる。以上で糸切れの修復すなわち糸継ぎ工程
が完了する。次いで光学式バリヤ94により、糸および
トラベラ24が正常に動作しているか否かが検査される
。もし糸およびトラベラ24が正常に動作していない場
合には、本作業ロボット68により修復することができ
ない何らかの別の種類の故障が発生していることが明ら
かである。この場合には粗糸停止装置52が作業ロボッ
ト68により、例えば公知のように圧縮空気の噴流又は
パルスを用いて作動され、これにより、粗糸20がドラ
フト機構22へ更に供給されないようにする。同時に粗
糸停止装置52のレバー160が揺動して上がり、この
レバー160の反射端部162が故障した紡糸ステーシ
ョン16を示す表示としてオペレーターにみなされ、従
って必要な修正処置がとられることができる。
The spindle 30 and therefore the spinning tip 26 are then started to be driven. At the same time, a planned movement of the suction pistol 132 takes place in the axial direction of the delivery cylinder. As a result, the auxiliary yarn 98 engages with the drafted roving 20 undergoing a traversing motion, and the auxiliary yarn 98 is drafted such that a bond occurs between the auxiliary yarn 98 and the drafted roving 20. The rovings 20 are twisted together with the rovings 20. The newly spun yarn is then passed through the auxiliary yarn 98 to the spinning tip 26 in the usual manner.
rolled on top. This completes the yarn break repair process, that is, the yarn splicing process. Optical barrier 94 then tests whether the thread and traveler 24 are operating properly. If the yarn and traveler 24 are not operating properly, it is clear that some other type of failure has occurred that cannot be repaired by the present working robot 68. In this case, the roving stop device 52 is actuated by the working robot 68, for example using jets or pulses of compressed air in a known manner, so that the roving 20 is not fed further into the drafting mechanism 22. Simultaneously, a lever 160 of the roving stop 52 is swung up and the reflective end 162 of this lever 160 can be seen by the operator as an indication of a faulty spinning station 16 and the necessary corrective action can therefore be taken. .

ロボット68はまた別の光学式バリヤ164を担持して
いる。この光学式バリヤ164は、紡糸ステーション群
16を通過していくロボット68の運動の間にレバー1
60が上方に揺動されているかどうかを判定するための
ものである。もし成る特定の紡糸ステーション16にお
いてレバー160が揺動されて上方にあることをロボッ
ト68が発見したならば、この糸切れはロボット68に
よって修復できないことが判明する。
Robot 68 also carries another optical barrier 164. This optical barrier 164 prevents the lever 1 from moving during the movement of the robot 68 through the spinning stations 16.
This is for determining whether or not 60 is being swung upward. If the robot 68 finds that the lever 160 is swung upwards at a particular spinning station 16, it is determined that the yarn breakage cannot be repaired by the robot 68.

この種の光学式バリヤ164を設けることは絶対的に本
質的なことではない。圧縮空気の噴出を開始させる信号
を、該当する紡糸ステーション16の位置情報と共にロ
ボット68用のマイクロコンピュータに記憶させること
が可能であると共に好ましく、これによりその情報がロ
ボット68に既に知られることとなる。
It is not absolutely essential to provide an optical barrier 164 of this type. It is possible and preferred to store the signal for starting the jet of compressed air together with the position information of the corresponding spinning station 16 in the microcomputer for the robot 68, so that this information is already known to the robot 68. .

リング精紡機10に沿った巡回運動の間、自動糸継ぎユ
ニット80は光学式バリヤ88によってリングレール4
4の上端を検出し、リングレール44の上端位置に対応
する高さ位置に常に保持される。しかしながら糸切れの
修復の間においては、自動糸継ぎユニット80は紡績コ
ツプ上にコイルを形成する間一定の高さ位置にほとんど
保持される。但し、ボビン上に交差巻を形成するために
、自動糸継ぎユニット80がわずかに上方に(約5mm
)移動する。
During the circular movement along the ring spinning frame 10, the automatic splicing unit 80 connects the ring rail 4 by means of an optical barrier 88.
4 and is always held at a height position corresponding to the upper end position of the ring rail 44. However, during thread break repair, the automatic splicing unit 80 is mostly held at a constant height position while forming the coil on the spinning tip. However, in order to form a cross-wound on the bobbin, the automatic thread splicing unit 80 is moved slightly upward (approximately 5 mm).
)Moving.

保持部材124がリングレール36の近傍に来るように
自動糸継ぎユニット80が保持部材124と共に下方に
移動するのは、補助糸98をトラベラ24に糸通しする
間のみである。なおこの際、保持部材124はリングレ
ール36に接触しない。この下方への運動もまた光学式
バリヤ88によって制御され、リングレール44の上端
位置に対応する事前の位置からこの運動が開始される。
The automatic splicing unit 80 moves downward together with the holding member 124 so that the holding member 124 comes close to the ring rail 36 only while threading the auxiliary yarn 98 through the traveler 24. Note that at this time, the holding member 124 does not contact the ring rail 36. This downward movement is also controlled by optical barrier 88 and starts from a pre-position corresponding to the top position of ring rail 44 .

下部ガイド位置決めレール66の長肢部は、紡糸ステー
ション群16に対して整列された2個孔群166、16
7を有する。これらの孔166及び167は対応して配
置された2個の誘導型センサ170及び172により検
出され、ロボット68の正確な位置決めを確保する。下
部ガイド位置決めレール66の上方短肢部はその両端に
長スリツト174及び176を有する。これらの長スリ
ツト174及び176を検出するために、フレーム72
は別の誘導型センサ177を有する。長スリツト174
又は長スリツト176が検出された時、ロボット68が
それぞれギヤヘッド12における作業範囲の端にあるか
、又はアウトエンド14における反転位置にあることが
わかる。従ってロボット68が下部ガイド位置決めレー
ル66のそれぞれの端部においてタイミングよく停止す
るように、ロボット68に対する適切な制動工程が開始
される。
The long limb of the lower guide positioning rail 66 has two hole groups 166, 16 aligned with the spinning station group 16.
It has 7. These holes 166 and 167 are detected by two correspondingly placed inductive sensors 170 and 172 to ensure accurate positioning of the robot 68. The upper short leg of the lower guide positioning rail 66 has long slits 174 and 176 at each end thereof. To detect these long slits 174 and 176, frame 72
has another inductive sensor 177. long slit 174
Or when the long slit 176 is detected, it is known that the robot 68 is at the end of its working range in the gearhead 12 or in a reversal position at the outend 14, respectively. Accordingly, an appropriate braking process is initiated for the robot 68 so that the robot 68 comes to a timely stop at each end of the lower guide positioning rail 66.

ギヤエンド12に設けられた3個の孔178.180及
び182によって、ロボット68はギヤエンド12にお
ける作業範囲の端に位置していることを検知する。
Three holes 178, 180 and 182 in the gear end 12 allow the robot 68 to sense when it is at the end of its working range in the gear end 12.

孔群178.180は孔群166、167と同一の間隔
を有する。しかしながら孔182は孔180に接近して
配置され、その結果、誘導型センサ170172の出力
信号がそれに応じて変調される。
The holes 178, 180 have the same spacing as the holes 166, 167. However, hole 182 is placed closer to hole 180 so that the output signal of inductive sensor 170172 is modulated accordingly.

リング精紡機10の左端における反転位置、即ちアウト
エンド14における反転位置には、別の長スリツト18
4のみが設けられる。この長スリツト184は同様に、
2個の誘導型センサ170.172の出力信号の対応し
た変調を介してロボット68用のマイクロプロセッサ制
御によって認識される。これにより、ロボット68がそ
の移動方向を反転せしめられる。
In the reversing position at the left end of the ring spinning frame 10, i.e. at the out end 14, another long slit 18 is provided.
Only 4 are provided. Similarly, this long slit 184 is
It is recognized by the microprocessor control for the robot 68 via corresponding modulation of the output signals of the two inductive sensors 170, 172. This causes the robot 68 to reverse its direction of movement.

リング精紡機10のギヤーエンド12における2個の孔
178.180を通して、ロボット68はまた常にその
作業範囲の端において、ギヤーエンド12に対して正確
に位置決めされる。従って、ロボット68からギヤーエ
ンド12へ、及び/又は、ギヤーエンド12からロボッ
ト68へ情報の伝達を行うことができる。
Through the two holes 178, 180 in the gear end 12 of the ring spinning frame 10, the robot 68 is also always accurately positioned relative to the gear end 12 at the end of its working range. Therefore, information can be transmitted from the robot 68 to the gear end 12 and/or from the gear end 12 to the robot 68.

この位置決め手段は、“位置決め手段”の名称で同時に
出願されたドイツ特許出願(代理人ファイル番号R27
43)にさらに詳細に記載されている。
This positioning means is described in a concurrently filed German patent application entitled "Positioning means" (Attorney file number R27).
43) in more detail.

ここでは、各誘導センサーが発振回路の一部を形成し、
これらの孔の配置の結果として生じる発振回路の誘導性
の変化をもたらし、これが、位置決め信号を発生し又は
作動ロボット68の正確な位置を導き出すよう利用され
る振動の振幅に変化をもたらすことを述べることで十分
である。
Here each inductive sensor forms part of an oscillator circuit,
It is stated that the arrangement of these holes results in a change in the inductive nature of the oscillator circuit, which results in a change in the amplitude of the vibrations used to generate positioning signals or derive the precise position of the actuating robot 68. That is enough.

第3図に示されるように、2つの精密に一致して形成さ
れたロボット68はリング精紡機の同じ側で作用するこ
とができる。この場合、若干変更が加えられたレール6
6・1が用いられ、レールの右側端部の孔の配置に対し
対称にレールの左側端部の孔を配置し、これら2つのレ
ールの端部が2つの作動ロボットの各作業領域の端部を
決定するようにしている。すなわち左側のロボット68
は機械アウトエンドのロボットの作業領域の端部で停止
し、これに対し右側のロボット68は機械のギヤーエン
ド12のロボットの作業領域の端部で停止する。
As shown in FIG. 3, two closely matched robots 68 can operate on the same side of the ring spinning frame. In this case, the slightly modified rail 6
6.1 is used, the holes at the left end of the rail are arranged symmetrically to the arrangement of the holes at the right end of the rail, and the ends of these two rails are the ends of each working area of the two working robots. I'm trying to decide. That is, the robot 68 on the left
stops at the end of the robot's working area at the machine out-end, whereas the right-hand robot 68 stops at the end of the robot's working area at the gear end 12 of the machine.

各ロボットは右と左にそれぞれの光バリヤ−186゜1
88を担持し、1つのロボット上の左右の光バリヤ−1
86,188は相互に対し第3図の平面に直角な方向に
変位している。2つの後方−反射器190゜192がロ
ボット68の相互に向かい合う側面に配置され、これら
後方−反射器もまた相互に対し第3図の平面に直角な方
向に変位している。
Each robot has its own light barrier on the right and left - 186°1
88, left and right light barriers on one robot-1
86 and 188 are displaced relative to each other in a direction perpendicular to the plane of FIG. Two back-reflectors 190.degree. 192 are arranged on mutually opposite sides of the robot 68, these back-reflectors also being displaced relative to each other in a direction perpendicular to the plane of FIG.

したがって第3図において、左側のロボットの右側の光
バリヤ−188は後方−反射器192に対面する。同じ
ように第3図の左側ロボット68の後方−反射器190
は右側ロボット68の左側と対向して光バリヤ−186
の後側に位置する。2つのロボットが相互に接近するよ
うになると、後方−反射器がV−光バリヤーの重なり領
域に位置するので、各ロボットはそれぞれ他方のロボッ
トによって認識される。この対応する認識信号はロボッ
トの反転の地点を決定するために用いられる。
Thus, in FIG. 3, the right light barrier 188 of the left robot faces the back-reflector 192. Similarly, the rear reflector 190 of the left robot 68 in FIG.
is a light barrier 186 facing the left side of the right robot 68.
located at the rear of the When the two robots come close to each other, each robot is recognized by the other robot, since the back-reflectors are located in the overlapping region of the V-light barrier. This corresponding recognition signal is used to determine the point of robot reversal.

光バリヤ−186,188に加えて、ロボットはさらに
オペレーター防護の働きをする両側の光バリヤーを担持
することができる。例えばロボットが近づくにしたがっ
て、特定の位置がオペレーターによって修正されること
が起こり得る。ロボットはその時この付加した光バリヤ
ーでオペレーターを認識し向きを変え、それによりロボ
ットとオペレーターとの間に衝突が起きないようにする
。このような光バリヤーはまた、オペレーターがいつで
もオペレーター防護光バリヤーの領域にオペレーターの
手を置くことによりロボットにその運動方向を変えさせ
ることができるので、有用である。
In addition to the light barriers 186, 188, the robot can also carry light barriers on both sides, which serve as operator protection. For example, it may happen that the particular position is modified by the operator as the robot approaches. The robot then recognizes the operator with this added light barrier and turns around, thereby preventing a collision between the robot and the operator. Such a light barrier is also useful because the operator can cause the robot to change its direction of movement at any time by placing the operator's hand in the area of the operator-protecting light barrier.

第1図のリング精紡機でのオペレーター68の作業の順
序を要約する。
The sequence of operations of the operator 68 on the ring spinning frame of FIG. 1 is summarized.

まず最初にロボットが作動状態に置かれ、実際にロボッ
トがリング精紡機上の任意の位置に据えられそしてスイ
ッチが入れられる。ロボットは次に所望の方向、好まし
くは右側に動き、それにより糸切れを修復しないように
する。ロボットはまたこの最初の運動の間はいかなる糸
切れの存在をも識別しない。
First of all, the robot is put into operation, and the robot is actually placed in a desired position on the ring spinning frame and switched on. The robot then moves in the desired direction, preferably to the right, thereby avoiding repairing the thread break. The robot also does not discern the presence of any thread breaks during this initial movement.

ロボットがそれから細長い開口、例えば第1図の長スリ
ツト164に到達したならば、その時はこのロボットは
これがその作業領域の端部に位置していることを知る。
If the robot then reaches an elongated opening, such as long slit 164 in FIG. 1, then the robot knows that it is at the end of its work area.

ロボットが、例えばオペレーター防護光バリヤーの結果
としてこの最初の運動の間に逆方向への運動をさせられ
たならば、その時はロボットはリング精紡機の機械アウ
トエンドの反転位置に動き、そこで長スリツト176を
δ忍識し、そしてロボットが機械ギヤーエンドのロボッ
トの作業領域の端部に最後に到達するまでその運動方向
を逆にする。
If the robot is forced to move in the opposite direction during this first movement, for example as a result of an operator protection light barrier, then the robot moves into a reversal position at the machine out-end of the ring spinning machine, where it cuts the long slit. 176 and reverses its direction of motion until the robot finally reaches the end of the robot's working area at the mechanical gear end.

この位置でロボットは、その作業領域の端部のこの位置
にロボットがいる指示をリング精紡機の機械ギヤーエン
ドに伝達する。1つの変更例として、リング精紡機の機
械ギヤーエンドはそれ自体、例えばロボット上の特定の
後方−反射器に向けられている光バリヤーによってロボ
ットの存在を認識することができる。
In this position the robot transmits an indication to the mechanical gear end of the ring spinning frame that it is in this position at the end of its working area. As a variant, the mechanical gear end of the ring spinning machine can itself recognize the presence of the robot, for example by means of a light barrier that is directed to a specific back-reflector on the robot.

リング精紡機自体はここでロボットに、玉揚げ作業が直
ちには期待できずまた他の障害が何もないことを推測す
る解放信号を与える。この解放信号を受は取った後作業
ロボットはまずそれ自身に、リング精紡機に沿う第1の
通路で紡糸ステーションの作動状態を知らせる。すなわ
ち、ロボットは、糸切れがない紡糸ステーション、糸切
れが存在する紡糸ステーション及び最後に粗紡停止装置
のレバーから認識することのできる作動を始めた紡糸ス
テーションを知る。このロボットは、紡糸ステーション
を通過するのと同じの位置決め手段の信号に伴って糸切
れと個々の紡糸ステーションとの関連をつくり出し、す
なわちロボットはその作業領域の端から始って位置決め
手段の信号の結果としてのリング精紡機の紡糸ステーシ
ョンの数を数え、そしてこれらの数を個々の紡糸ステー
ションの作動状態に関する関連情報と共に蓄積する。
The ring spinning machine itself now gives the robot a release signal which assumes that no doffing work is expected immediately and that there are no other obstacles. After receiving this release signal, the working robot first informs itself of the operating status of the spinning station in the first path along the ring spinning frame. That is, the robot knows which spinning stations have no yarn breakage, which spinning stations have yarn breaks, and which spinning stations have finally started operating, which can be recognized from the lever of the roving stop device. This robot creates an association between yarn breaks and individual spinning stations with the same positioning means signals passing through the spinning stations, i.e. the robot starts from the end of its working area and follows the positioning means signals. The resulting number of spinning stations of the ring spinning frame is counted and these numbers are stored together with relevant information regarding the operating status of the individual spinning stations.

磯城アウトエンドの反転位置に到達後ロボットはその運
動方向を変換する。
After reaching the reversal position of Isoshiro Out End, the robot changes its direction of motion.

その戻り行程の間口ボットは、リング精紡機上の第1の
通路において発見した糸切れを修復しまた同時にその最
初の行程以後に糸切れが新しく発生した紡糸ステーショ
ンを決定する。この戻り行程の終了後及び発生した糸切
れの修復後に、ロボットは再びその作業領域の端に到達
する。ロボットはついでその出発位置に再び位置し、リ
ング精紡機に、現存する糸切れの数に関し、またロボッ
トが修復した糸切れに関し、さらにロボットが修復しな
かった糸切れすなわちロボットが停止した紡糸ステーシ
ョンに関しての、ロボットが蓄積した情報を伝達する。
The frontage bot on its return trip repairs yarn breaks found in the first pass on the ring spinning frame and at the same time determines the spinning station where a yarn break has newly occurred since its first trip. After the end of this return stroke and after repairing the thread breakage that has occurred, the robot again reaches the end of its working area. The robot then repositions itself to its starting position and informs the ring spinning frame of the number of existing yarn breaks, of the yarn breaks that the robot has repaired, and of the yarn breaks that the robot has not repaired, i.e. the spinning station where the robot stopped. The robot transmits the information it has accumulated.

この対応データがオペレーターに指示されそれによりオ
ペレーターは必要な動作をとることができる。これと同
時にこの全体の情報が作動統計のために集められる。
This corresponding data is indicated to the operator so that the operator can take the necessary action. At the same time, this total information is collected for operational statistics.

ロボットはそれから再び精紡機からの解放信号のためロ
ボットの作業領域の端の出発位置に待機する。ロボット
が対応解放信号を受は取るやいなやロボットは再びその
反転地点に向う方向に動き、ロボットがその前の行程で
発見した糸切れを修復しまた同時にその間に発生した糸
切れを検出する。
The robot then waits again at the starting position at the end of the robot's working area for a release signal from the spinning machine. As soon as the robot receives the corresponding release signal, it moves again in the direction towards its reversal point, repairing the thread breakage it found in its previous stroke and at the same time detecting the thread breakage that occurred in the meantime.

この反転地点でロボットは再び逆方向に動きそして今述
べたばかりの作業サイクルが、紡績コツプが玉揚げ作用
を必要とするよういっばいとなるまで繰返される。この
場合ロボットは出発位置でリング精紡機によって停止さ
れ、この玉揚げ作用が行われ、ここで満管となったコツ
プは空のコツプに変えられるが、しかし、ロボットが進
行中である時は、その作業は行われない。
At this point of reversal, the robot again moves in the opposite direction and the cycle just described is repeated until the spinning tip is exhausted, requiring a doffing action. In this case, the robot is stopped by the ring spinning machine at the starting position and this doffing action takes place, in which the full tip is transformed into an empty tip, but when the robot is in progress, That work will not be done.

一種の相互の通信を意味するロボットと機械ギヤーエン
ドとの間の情報の伝達はここでは詳細に記載しない。従
来技術においていかにして通信が実現されるかについて
はすでに種々の提案がなされている。これは究極的には
、今日最も多様な技術分野において直面しまた例えば光
信号もしくは電波により又は実際に電線により簡単に起
こり得るような情報の伝達であることがまた明らかとな
るであろう。最も簡単な場合、ロボットの作業領域の端
でソケットの中に進入し電気伝導の連絡を形成する、ロ
ボット上のプラグを設けることがもっばら考えられるで
あろう。
The transmission of information between the robot and the mechanical gear end, which means a kind of mutual communication, will not be described in detail here. In the prior art, various proposals have already been made regarding how to realize communication. It will also become clear that this is ultimately the type of transmission of information that is encountered today in the most diverse technical fields and that can easily occur, for example, by optical signals or by radio waves or indeed by wires. In the simplest case, it would be most conceivable to provide a plug on the robot that enters into a socket at the end of the robot's working area and forms an electrically conductive connection.

機械の同じ側に2つのロボットを用いる時はこの方法は
本質的に上記のように行われるが、固定されない反転地
点はロボットの各行程の間に電子的に決定され、そして
実際はこの2つのロボットが出会う場所によって決まる
When using two robots on the same side of the machine, the method is performed essentially as described above, but the unfixed reversal point is determined electronically during each stroke of the robot, and in fact the two robots determined by where they meet.

ロボットは糸切れを1度修復することを企図するだけで
あることが強調されるべきである。すでに述べられた糸
継ぎ工程が非常に信頼できるように作用するので、本発
明により、糸継ぎする試みが失敗した時成るものは修復
がオペレーターによって必要となる欠陥紡糸ステーショ
ンを心配するような結論が引き出される。例えばリング
トラベラがすり減らされ又は失われ粗糸切れが生じ、又
は成る種のその他の機械的障害が現われる。
It should be emphasized that the robot only intends to repair the thread break once. Since the splicing process already described works so reliably, the present invention makes it possible to conclude that when a splicing attempt fails, it is necessary to worry about a defective spinning station that requires repair by the operator. drawn out. For example, ring travelers may become worn or lost, roving breaks may occur, or other mechanical failures of the type may occur.

最後に、光バリヤ−、位置決めモータ、位置決め手段そ
の他の全てが、ロボットが上記連続運動を行うようにプ
ログラムされたマイクロプロセッサ−に接続されている
ことが指摘されるべきである。ロボットを異なったリン
グ精紡機上に取付けるために一定の機械的変更が必要と
なるが、電子部分は常に同じである。したがってロボッ
トはプログラム化の結果としてそれ白身の環境状況を習
得し、すなわちロボットは、その作業領域の端と反転位
置とを規定する信号からロボットが作業しなければなら
ない紡糸ステーションを決定する。
Finally, it should be pointed out that the light barrier, positioning motor, positioning means, etc. are all connected to a microprocessor programmed so that the robot performs the continuous movements described above. Certain mechanical changes are required to install the robot on different ring spinning machines, but the electronics are always the same. The robot thus learns its own environmental situation as a result of its programming, ie the robot determines the spinning station on which it has to work from the signals defining the edges of its working area and the reversal position.

ロボットはさらにこれが新しくスタートした時ごとにロ
ボットの垂直の変位領域を習得し、そして実際には自動
糸継ぎユニット80が、端部スイッチ92が作動される
までモータ86によって下方に最初に動かされそれから
端部スイッチ90が作動されるまで上方に動かされ、そ
の後この自動糸継ぎユニットの垂直運動のための必要な
調節が、モータ86の回転数と2つの端部スイッチの切
換え信号とから得られるようにする。
The robot also learns the vertical displacement area of the robot each time it starts anew, and in fact the automatic splicing unit 80 is first moved downwards by the motor 86 until the end switch 92 is actuated and then The end switch 90 is moved upward until it is actuated, and then the necessary adjustment for the vertical movement of this automatic splicing unit is obtained from the rotational speed of the motor 86 and the switching signals of the two end switches. Make it.

リーター会社のリング精紡機において、垂直位置と、ア
ンチバローニングリング34と糸案内156とドラフト
機構との相互の間隔とは、全ての普通の型にとって同じ
であり、それによりこれと一致する事実がロボットのマ
イクロプロセッサのプログラムに導入できるようにする
。リング精紡機にロボットを取付けた後のもう1の可能
性は、吸引ピストルとオペレーターの手によって行われ
るべき自動糸継ぎユニットとの対応運動を可能にするこ
とにあり、マイクロプロセッサ−のプログラムはこれら
の運動から行われるべき運動を習得することができるよ
うになっている。これらの運動を、ある型のリング精紡
機にとって特定のプログラムの形式でマイクロプロセッ
サ−の中に読み込むこと、又はこのマイクロプロセッサ
−に対応プログラムモジュールの形式で情報を与えるこ
ともまた可能である。
In the ring spinning machines of the Rieter company, the vertical position and the mutual spacing of the anti-balooning ring 34, the thread guide 156 and the drafting mechanism are the same for all conventional types, which corresponds to the fact that To be able to be introduced into the robot's microprocessor program. Another possibility after installing the robot on the ring spinning machine is to enable the corresponding movements of the suction pistol and the automatic splicing unit to be carried out by the operator's hands, the program of the microprocessor It is now possible to learn the exercise to be performed from the exercise of . It is also possible to load these movements into the microprocessor in the form of a program specific to a certain type of ring spinning machine, or to provide this microprocessor with information in the form of corresponding program modules.

ロボットが1つの行程の間に新しく発生した糸切れを知
り次の行程の間にこれらの糸切れをまず修復するという
事実は、このロボットがリング精紡機に沿って高速度で
巡回することが可能であることを意味する。紡糸ステー
ションの相互の間隔の2倍に相当する距離が一般に、ロ
ボットの巡回速度からのろい速度に制動するのに十分で
ある。
The fact that the robot learns about newly generated yarn breaks during one stroke and repairs these yarn breaks first during the next stroke allows the robot to cycle along the ring spinning machine at high speeds. It means that. A distance corresponding to twice the mutual spacing of the spinning stations is generally sufficient to brake the robot from a crawling speed to a slow speed.

こののろい速度でロボットは、特定の紡糸ステーション
に対する、実際にはすでに記載されたような2つの孔に
対する正確な位置決めを自動的に見つけ出す。
At this slow speed the robot automatically finds the correct positioning for a particular spinning station, in fact for the two holes as already described.

ロボットが正確な位置を越えて走行したならば、その時
はロボットは精密に整列された位置に到達するまで単に
戻るよう走行する。糸切れは常につぎつぎに修復される
が、しかしこの糸切れはロボットの前の通過の間に発見
されたものだけである。
If the robot travels beyond the precise position, then the robot simply travels back until it reaches the precisely aligned position. Thread breaks are always repaired one after another, but only those found during previous passes of the robot.

スピンドルブレーキ装置を有するロボットがドイツ特許
出願第3209814号により公知であることを述べね
ばならない。この装置はロボットの走行方向を横切って
移動可能なキャリアを有し、このキャリアは、その延出
位置においてスピンドルシャフトの円筒表面に接触しか
つスピンドルシャフトにブレーキをかける補助ベルトを
有している。
It should be mentioned that a robot with a spindle brake device is known from German Patent Application No. 32 09 814. The device has a carrier movable transversely to the direction of travel of the robot, which carrier has an auxiliary belt that contacts the cylindrical surface of the spindle shaft in its extended position and brakes the spindle shaft.

この間にスピンドルのための駆動ベルトがスピンドルの
シャフト上を滑る。この補助ベルトはモータにより駆動
されそれによりスピンドルが正常時とは反対方向に回転
する。この型のスピンドルブレーキ装置は新しい糸の糸
通しが行われる特別の方法に適合するように作り変えら
れる。
During this time, the drive belt for the spindle slides on the shaft of the spindle. This auxiliary belt is driven by a motor, which causes the spindle to rotate in the opposite direction to the normal direction. This type of spindle brake device is modified to suit the particular way in which the new thread is threaded.

本発明はまた、広く用いることのできるスピンドルブレ
ーキ装置を提供する目的に基づいている。
The invention is also based on the object of providing a spindle brake device which can be used widely.

この目的は、その前文がドイツ特許出願第320981
4号の先行技術を考慮している特許請求の範囲第41項
の特徴構成によって達成される。
This purpose is based on German Patent Application No. 320981, the preamble of which is
This is achieved by the features of claim 41 taking into account prior art no. 4.

本発明のスピンドルブレーキ装置は第6図ないし第11
図を参照してさらに詳細に記載される。
The spindle brake device of the present invention is shown in FIGS. 6 to 11.
It will be described in more detail with reference to the figures.

図示を簡単にするため新しい番号表示方式が作業ロボッ
トのため201から開始される。
For ease of illustration, a new numbering scheme starts at 201 for the working robot.

第6図ないし第11図においてリング精紡機のための作
業ロボット201の一部が図示されている。
In FIGS. 6 to 11, a part of a working robot 201 for a ring spinning machine is shown.

このリング精紡機はスピンドル202だけが示されてい
る相互に並んだ一列の紡糸ステーションの配列を有して
いる。各スピンドル202はスピンドル軸受203とこ
の軸受203に支持されたスピンドルシャフト204と
このシャフト204上に取付けられたスプール205と
を含んでいる。
This ring spinning machine has an arrangement of spinning stations in a row next to each other, only the spindles 202 being shown. Each spindle 202 includes a spindle bearing 203, a spindle shaft 204 supported by the bearing 203, and a spool 205 mounted on the shaft 204.

軸受203はスピンドルレール206に均等の間隔をも
って一列に取付けられる。各対の隣接軸204は、軸2
04の円筒状部分208の周りに約90°にわたって延
在する共通の駆動ベルト207によって駆動される。こ
れら2つのいっしょに駆動される軸204の間でベルト
207がレール206の縦方向の長さに平行に延びる部
分209を有している。部分208の上方にスピンドル
204は円筒状ブレーキ表面210を有する。
The bearings 203 are mounted in a row on the spindle rail 206 with equal spacing. Each pair of adjacent axes 204 is axis 2
04 by a common drive belt 207 extending approximately 90° around the cylindrical portion 208. Between these two co-driven axes 204 a belt 207 has a portion 209 extending parallel to the longitudinal length of the rail 206. Above portion 208 spindle 204 has a cylindrical braking surface 210 .

ロボット201はレール206の縦方向の長さと図示し
ないホイール上のスピンドルの列とに平行な方向Xに動
くことができる。これはレール206上のマーク215
と共働するセンサ214を有し、糸切れがこのユニット
において観察された時作動されるようになっている紡糸
ステーションの前方でロボット201の停止と正確な位
置決めとを行うようする。全てのマーク215は関連ス
ピンドルの軸線から同じ間隔を有している。
The robot 201 can move in a direction X parallel to the longitudinal length of the rail 206 and the row of spindles on wheels (not shown). This is mark 215 on rail 206
It has a sensor 214 cooperating with the robot 201 for stopping and precisely positioning the robot 201 in front of the spinning station, which is to be activated when a yarn break is observed in this unit. All marks 215 have the same spacing from the axis of the associated spindle.

本発明のスピンドルブレーキ装置217はロボット20
1の中に収容されている。2つの回動アーム220、2
21と連結リンク222とを有する平行四辺形のリンク
装置がロボット201のハウジング218上に回動自在
に取付けられる。このリンク装置219の運動は2つの
ストッパ223.224によって制限される。アーム2
20に連結された直流駆動モータ225がリンク装置2
19を回動させる働きをする。プレート状のホルダー2
28が、リンク装置219によって第2図に示される基
点位置Aから方向Xを横切る方向Yに水平にブレーキ位
置Bに移動される。
The spindle brake device 217 of the present invention
It is housed in 1. Two rotating arms 220, 2
A parallelogram-shaped linkage having a connecting link 21 and a connecting link 222 is rotatably mounted on the housing 218 of the robot 201. The movement of this linkage 219 is limited by two stops 223,224. Arm 2
A DC drive motor 225 connected to the link device 2
It functions to rotate 19. Plate-shaped holder 2
28 is moved horizontally from the base position A shown in FIG.

回動アーム229がホルダー228の前縁に近接する垂
直ピン230によって回動自在に支持される。
A pivot arm 229 is rotatably supported by a vertical pin 230 proximate the front edge of holder 228 .

アーム229はもう1つの直流駆動モータ233のピニ
オン232と噛み合う歯付きセグメント231を有して
いる。アーム229の回動領域は、ホルダー228位置
しまたアーム229の弓形の長スリツト235の中に突
出するピン234によって、制限される。アーム229
は2つの端部位置N、○の間の中央の中心位置Mの指示
器又はセンサ236によってロックされる(第2図)。
The arm 229 has a toothed segment 231 that meshes with a pinion 232 of another DC drive motor 233. The range of rotation of the arm 229 is limited by a pin 234 located in the holder 228 and projecting into an arcuate long slit 235 of the arm 229. arm 229
is locked by an indicator or sensor 236 at the central center position M between the two end positions N, O (FIG. 2).

この指示器236はアーム229の一方の端縁を探知し
図示しない制御装置を介してモータ233に接続される
。ストッパ223.224゜235はリンク装置219
 とアーム229 とのストロークを制限するためリミ
ットスイッチにより補足され又は置き替えることができ
る。
This indicator 236 detects one edge of the arm 229 and is connected to the motor 233 via a control device (not shown). Stoppers 223, 224° 235 are link devices 219
and arm 229 can be supplemented or replaced by a limit switch to limit the stroke of arm 229 and arm 229.

キャリア240はピン230に直角に延びる水平軸線2
41の周りにアーム229上で回動自在に支持される。
The carrier 240 has a horizontal axis 2 extending perpendicular to the pin 230.
41 on an arm 229 so as to be rotatable.

キャリア240は第8図に示す水平係合位置Eと第6図
に実線で示す解放位置Fとの間で回動することができる
。この回動角はアーム229に堅く連結された接合子2
41.242によって同様に制限される。キャリア24
0の突起244上に作用する電磁石243が、キャリア
を位置Eから位置Fへと持ち上げる。自由端においてキ
ャリア240はベルト案内部材245を有し、このベル
ト案内部材245はほぼ垂直に下方に突出しまた半月形
状の断面とその頂面に変換可能に取付けられたブレーキ
シュー246とを有している。このブレーキシュー24
6は凸面の円筒形ブレーキ表面247を有し、作動され
るべき紡糸ステーションのスピンドル軸204のブレー
キ表面210と係合するようしている。ローラ248が
、キャリア240の自由端に近接する垂直軸線249の
周りにキャリア240の下側に回動自在に支持されてい
る。このローラ248 はハウジングに対し固定された
案内曲面250と共働する。この曲面250は方向Xに
延在しそしてスピンドルの列に対して凸面状にわん曲さ
れ第10・11図に示すキャリア240の中央位置に対
し対称にわん曲されている。
The carrier 240 can pivot between a horizontally engaged position E shown in FIG. 8 and a released position F shown in solid lines in FIG. This rotation angle is determined by the zygote 2 which is rigidly connected to the arm 229.
41.242. career 24
An electromagnet 243 acting on the projection 244 of 0 lifts the carrier from position E to position F. At its free end, the carrier 240 has a belt guide member 245 which projects substantially vertically downward and has a half-moon-shaped cross section and a brake shoe 246 convertably mounted on its top surface. There is. This brake shoe 24
6 has a convex cylindrical braking surface 247 intended to engage the braking surface 210 of the spindle shaft 204 of the spinning station to be activated. A roller 248 is rotatably supported on the underside of carrier 240 about a vertical axis 249 proximate the free end of carrier 240 . This roller 248 cooperates with a guide curve 250 fixed to the housing. This curved surface 250 extends in the direction X and is curved convexly with respect to the row of spindles and symmetrically with respect to the central position of the carrier 240 shown in FIGS. 10 and 11.

上記のブレーキ装置は次のように作動する。The above brake device operates as follows.

紡糸ステーションの列に沿って方向Xにロボット201
が走行している間はホルダー228は第7図に示す基点
位置Aにあり、アーム229は中央位置Mにありまたキ
ャリア240は下降した接合位置Eにある。ロボットは
作動されるべき紡糸ステーションの前方でセンサ214
により中心にくるようにされる。アーム229がここで
モータ233により端部位置N2Oの一方に回動される
か、これは作動されるべきスピンドル204がベルト部
分209の左側に位置するか右側に位置するかによって
決められる。図示された例では左側のスピンドル202
が作動される。キャリア240は磁石243によって解
放位置Fに回動されまたホルダー228はモータ225
により位置Bに前進される。この位置で付属案内部材2
45を有するアーム240の自由端がベルト部分209
を越えて突出する(第7図の図示B、Nで鎖線で示され
る)。この位置でキャリア240は下降されそれにより
案内部材245がベルト部分209の後側に係合しまた
ローラ248が案内曲面250の後側に係合するように
している。ホルダー228はここで、ローラ248が曲
面250と接触するまで引っ込められ(第11図のC,
Nの位置)、そしてアーム229が中心位置Mに回動さ
れる(第11図の位置C,M)。連続して循環するベル
ト207がここで案内部材245の凸面状表面の上を滑
る。位置C1Mにおいて、ベルト207はシャフト20
4の部分208からある間隔を有しまたブレーキ表面2
47はシャツ) 204のブレーキ表面210からある
間隔を有し、それによりシャフト204が自由に回転す
ることができるようにする。これにブレーキがかけられ
たならば、ホルダー228はモータ225によって第1
0図の位置B、Mに前進され、ブレーキ表面210゜2
47との接触によりストロークの制限がなされる。
Robot 201 in direction X along the row of spinning stations
While traveling, the holder 228 is at the base position A shown in FIG. 7, the arm 229 is at the center position M, and the carrier 240 is at the lowered joining position E. The robot detects a sensor 214 in front of the spinning station to be operated.
It will be centered. Whether the arm 229 is now rotated by the motor 233 to one of the end positions N2O depends on whether the spindle 204 to be actuated is located on the left or right side of the belt section 209. In the illustrated example, the left spindle 202
is activated. The carrier 240 is rotated to the release position F by the magnet 243 and the holder 228 is rotated by the motor 225.
is advanced to position B by At this position, the attached guide member 2
The free end of arm 240 having belt portion 209
(indicated by dashed lines in illustrations B and N in FIG. 7). In this position, the carrier 240 is lowered so that the guide member 245 engages the rear side of the belt section 209 and the roller 248 engages the rear side of the guide curve 250. Holder 228 is now retracted until roller 248 contacts curved surface 250 (FIG. 11C,
The arm 229 is then rotated to the center position M (positions C and M in FIG. 11). A continuously circulating belt 207 now slides over the convex surface of the guide member 245. At position C1M, the belt 207 is attached to the shaft 20
4 and the brake surface 2
47 has a spacing from the braking surface 210 of the shaft 204, thereby allowing the shaft 204 to rotate freely. If the brake is applied, the holder 228 is moved to the first position by the motor 225.
The brake surface is moved forward to positions B and M in Figure 0, and the brake surface is 210°2.
The stroke is limited by contact with 47.

回動アーム221はしたがって接合子224から小さな
距離を有している。
Pivoting arm 221 therefore has a small distance from zygote 224.

糸切れ後に糸をつなぐため、所定の長さの補助糸がすで
に説明されたように吸引チューブの中に貯えられる。補
助糸の自由端はスピンドル軸線の周りに回転可能な第4
.5図の110のようなリングに固定される。このリン
グ110が回転すると補助糸は吸引チューブから引き出
されそしてスプール205の周りに2.3回の巻きつけ
が形成される。
To connect the thread after thread breakage, a predetermined length of auxiliary thread is stored in the suction tube as already described. The free end of the auxiliary thread has a fourth
.. It is fixed to a ring like 110 in Fig. 5. As this ring 110 rotates, the auxiliary thread is pulled out of the suction tube and 2.3 wraps are formed around the spool 205.

スプール205はこの間回転しなければならず、そのた
め案内部材245は第11図に示される位置C1Mにあ
る。一対の巻きつけがスプール205に施された後スピ
ンドル202はブレーキがかけられ(第10図の位置8
.M)、補助糸が通されそして糸継ぎがドラフト機構で
行われる。糸継ぎ工程の終期にホルダー228は位置C
に引っ込められまたアーム229は位置Nに回動され、
それによりスピンドルシャフトは再び駆動される。曲面
250は凸面であるので、ベルト207はアーム229
の回動運動の間余分に緊張されることは殆んどなく、ベ
ルト207のためのテンシロンローラは余分に変形され
ることは殆んどない。
Spool 205 must rotate during this time, so guide member 245 is in position C1M as shown in FIG. After a pair of wraps have been applied to spool 205, spindle 202 is braked (position 8 in FIG. 10).
.. M), the auxiliary thread is threaded and the splicing is carried out in the draft mechanism. At the end of the yarn piecing process, the holder 228 is in position C.
and the arm 229 is rotated to position N,
The spindle shaft is thereby driven again. Since the curved surface 250 is a convex surface, the belt 207 is connected to the arm 229.
During the rotational movement of the belt 207 there is little extra tension and the tensilon rollers for the belt 207 are hardly ever deformed too much.

最後に、ホルダー228は位置Bに前進され、キャリア
240は位置Fへと上昇され、ホルダー228は基点位
置Aに戻るよう動かされ、アーム229が位置Mに戻さ
れ、キャリア240は位置Eに戻される。このようにし
てスタート位置が再び得られる。
Finally, holder 228 is advanced to position B, carrier 240 is raised to position F, holder 228 is moved back to base position A, arm 229 is returned to position M, and carrier 240 is returned to position E. It will be done. In this way the starting position is again obtained.

ブレーキ装置217の上記の構造を通して、作動される
べき紡糸ステーションのスピンドルシャフト204は選
択的にブレーキがかけられ又は駆動ベルト207から離
れた時に自由に回転される。このようにして、経済的で
信頼性ある糸継ぎが糸切れの後で可能となる。補助糸の
端部をスピンドル上に持ってくることと続く部分をこの
端部に重なるように巻きつけることは非常に困難である
。本発明のブレーキ装置の構造により、補助糸の端部は
対照的に、スピンドルの周りに回転するロータ上に保持
することができる。このようにして補助糸の端部のスプ
ール上への確実かつ信頼できる巻きつけが可能となる。
Through the above-described structure of the brake device 217, the spindle shaft 204 of the spinning station to be activated can be selectively braked or rotated freely when separated from the drive belt 207. In this way, an economical and reliable splicing is possible after a yarn break. It is very difficult to bring the end of the auxiliary thread onto the spindle and to wrap the following part overlying this end. Due to the construction of the brake device of the invention, the end of the auxiliary thread can, in contrast, be held on a rotor rotating around the spindle. In this way, a reliable and reliable winding of the end of the auxiliary thread onto the spool is possible.

スピンドル202の自由に回転できることはまた、切れ
た糸の端部が上記の補助糸の所定位置につながれる場合
、スプール205上で切れた糸の端部を見つけるのに有
利である。ドイツ特許出願第3209814号のこの点
の提案において、スピンドルは糸の端部を捜すため別の
モータによりゆっくりと回転されなければならない。
The free rotation of the spindle 202 is also advantageous for locating the broken thread end on the spool 205 if it is spliced into place on the auxiliary thread mentioned above. In this proposal of German Patent Application No. 32 09 814, the spindle has to be rotated slowly by a separate motor in order to search for the end of the thread.

このゆっくりした回転運動は、切れた糸の端部の非対称
の吸引方式により又はスプール205上への非対称の吹
きつけにより、本発明によって達成することができる。
This slow rotational movement can be achieved according to the invention by an asymmetrical suction scheme of the broken thread end or by an asymmetrical blowing onto the spool 205.

本発明の装置はしたがって自動作動ユニットのために非
常に広く使用するのに適している。
The device of the invention is therefore suitable for very wide use for automatically operating units.

上記からこの作業ロボットが3つの異なる走行機能を有
することがわかるであろう。
From the above it can be seen that this working robot has three different driving functions.

−特別な位置を得るための、例えば玉揚げ工程の前のス
ピンドルの領域から外へ動くための余分の作用なしの、
純粋な走行運動、 −例えば精紡機の作動開始時の、個々のスピンドルの状
態が検出されかつ蓄積される制御行程、−想像される操
作機能を処理するための作用を必要とする1つのスピン
ドルから次のスピンドルへの連続移動、 このロボットは好ましくはさらに、玉揚げ作用を開始す
る前にその作業位置から玉揚げ位置へ所定の時間間隔内
で動くため1つの命令に反応することができるよう配置
される。
- without extra action to obtain a special position, e.g. to move out of the area of the spindle before the doffing process;
A pure running motion, - a control stroke in which the state of the individual spindles is detected and stored, for example at the start of operation of a spinning frame, - from one spindle requiring an action to process the envisioned operating function. Continuous movement to the next spindle. The robot is preferably further arranged to be able to react to one command to move from its working position to the doffing position within a predetermined time interval before starting the doffing action. be done.

最後に、糸継ぎ工程のある部分を繰返すこと、すなわち
全工程を1回行うだけでないことが必要であることが注
目されるであろう。例えば、スピンドルコツプ上への糸
の巻きつけが失敗したならば、これは必らず欠陥のある
紡糸ステーションがあることになるため、この作用は繰
返されなければならないことになる。工程中の巻きつけ
の失敗は、例えば、補助糸の長さがその端部を検知する
ようにそこに設けられたセンサを通過して吸引チューブ
から下方に現われないという事実によって、知ることが
できる。したがってこの補助糸の消失からもたらされる
このセンサの信号は、作動時の巻きつけが成功したかど
うかを確定するために利用することができる。
Finally, it may be noted that it is necessary to repeat some parts of the splicing process, i.e. not to carry out the entire process only once. For example, if the winding of the yarn on the spindle tip fails, this necessarily means that there is a defective spinning station and the operation will have to be repeated. A failure in winding during the process can be noticed, for example, by the fact that the length of the auxiliary thread does not emerge downwards from the suction tube past the sensor provided there to detect its end. . The signal of this sensor resulting from the disappearance of this auxiliary thread can therefore be used to determine whether the winding during operation was successful.

情報の伝達は好ましくは機械制御装置に対して生じる。Communication of information preferably occurs to a machine control device.

ロボットから制御装置への伝達通路は、これに限られる
ものではないが、位置表示の機能として機械のギヤエン
ドを介して通常のケースの中に通じている。
The communication path from the robot to the control device leads into the normal case via the gear end of the machine, including but not limited to the function of position indication.

なお糸に撚を形成するために、ドラフト機構の一対の送
り出しローラの前面に糸の端を動かす前に、スピンドル
ブレーキは定められた方法で解放されることは明らかで
ある。
It is clear that, in order to form a twist in the thread, the spindle brake is released in a defined manner before moving the end of the thread in front of the pair of delivery rollers of the drafting mechanism.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係わる作業ロボットが備えられたリン
グ精紡機の概略側面図、 第2図は作業ロボットが使用されるリング精紡機の紡糸
ステーションの概略側面図、 第3図は、第1図に示したリング精紡機に2個の作業ロ
ボットが備えられた場合を示す概略側面図、 第4図は第2図中の巻取部を示す拡大平面図、第5図は
第4図に示した巻取部の側面図、第6図は第2図のリン
グ精紡機の部分■について好ましいスピンドルブレーキ
装置を詳細に示すために部分的に断面をとると共に拡大
して示した図であり、図を見やすくするためにリングレ
ールを取除いて示しており、 第7図は第6図の■−■線に沿ってみた水平断面図、 第8図及び第9図はもう一つの作動位置における第6図
及び第7図に対応する断面図、第10図及び第11図は
更に別の作動位置における第7図及び第9図の細部を示
す拡大水平断面図である。 10・・・リング精紡機、  12・・・ギヤーエンド
、14・・・アウトエンド、16・・・紡糸ステーショ
ン、18・・・篠巻、      20・・・粗糸、2
2・・・ドラフト11  24・)ラベラ、26・・・
精紡ボビン、28・・・糸パツケージ、30・・・スピ
ンドル、36・・・リング、52・・・粗糸停止装置く
事前糸停止装置)、68・・・作業ロボット、 80・・・自動糸つぎユニット、 96・・・供給スプール、  98・・・補助糸、10
0・・・補助糸保持室、 102・・・ナイフ、104
・・・巻取部、    146・・・ブレーキアーム、
201・・・作業ロボット、 202・・・スピンドル
、203・・・スピンドル軸受、 204・・・スピンドルシャフト、 205・・・スプール、 206・・・スピンドルレール、 207・・・ベルト、 217・・・スピンドルブレーキ装置、218・・・ハ
ウジング、219・・・リンク装置、220、221・
・・回転アーム、 222・・・連結リンク、  240・・・キャリア。 Fig、4 Fig、5
FIG. 1 is a schematic side view of a ring spinning machine equipped with a working robot according to the present invention, FIG. 2 is a schematic side view of a spinning station of the ring spinning machine in which the working robot is used, and FIG. A schematic side view showing the case where the ring spinning machine shown in the figure is equipped with two working robots, Figure 4 is an enlarged plan view showing the winding section in Figure 2, and Figure 5 is the same as Figure 4. The side view of the winding section shown in FIG. 6 is a partially sectioned and enlarged view showing in detail the preferred spindle brake device for part (1) of the ring spinning machine in FIG. The ring rail is removed for clarity. Figure 7 is a horizontal sectional view taken along the line ■-■ in Figure 6, and Figures 8 and 9 are in another operating position. 6 and 7, and FIGS. 10 and 11 are enlarged horizontal sectional views of the details of FIGS. 7 and 9 in further operating positions. DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Ring spinning machine, 12... Gear end, 14... Out end, 16... Spinning station, 18... Shinomaki, 20... Roving, 2
2...Draft 11 24.) Labeler, 26...
Spinning bobbin, 28... Yarn package, 30... Spindle, 36... Ring, 52... Roving stopping device (pre-yarn stopping device), 68... Work robot, 80... Automatic Thread splicing unit, 96... Supply spool, 98... Auxiliary thread, 10
0... Auxiliary thread holding chamber, 102... Knife, 104
... Winding section, 146... Brake arm,
201... Working robot, 202... Spindle, 203... Spindle bearing, 204... Spindle shaft, 205... Spool, 206... Spindle rail, 207... Belt, 217... Spindle brake device, 218... Housing, 219... Link device, 220, 221.
...Rotating arm, 222...Connection link, 240...Carrier. Fig, 4 Fig, 5

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、1つの紡糸ステーションで糸切れを発見した後に、
ドラフト機構によってドラフトされたロービングが該紡
糸ステーションに配置されたコップ上に再び巻き取られ
るように、可能な限り糸切れを修復すべく作動するロボ
ットを使用してリング精紡機を作動する方法において、
糸切れを検出した後、ドラフト機構へのロービングの移
動が停止されず、ロボットは自動的に一回だけ糸継ぎ操
作を試み、この試みが失敗した場合には、ロボットがこ
の糸切れした紡糸ステーションに設置されているロービ
ング停止装置を自動的に作動させることを特徴とする精
紡機をロボットを用いて作動する方法。 2、糸切れ修復の際に、ロボットが、コップに巻かれて
いる既に紡出された糸の端をドラフト機構から繰り出さ
れるドラフトされたロービングの領域、好ましくはドラ
フト機構の出口側の、糸の走行方向に関してデリベリー
ローラーの前方まで運ぶことを特徴とする請求項1記載
の方法。 3、ロービング停止装置が作動した場合、この事実がオ
ペレータに知らされるか、又は知り得るようにされるこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。 4、紡糸ステーションの列に沿って走行するロボットを
使用する場合、紡糸ステーション列に沿う最初の走行に
おいて、ロボットが糸切れを生じている紡糸ステーショ
ンについての情報を記憶し、紡糸ステーションの列に沿
った次の走行の際にロボットが前の走行時に発見した糸
切れを最初に修復することを特徴とする請求項1から3
迄の何れか1項に記載の方法。 5、糸切れ修復を試みた後に、ロボットがこれを成功し
たかどうかをチェックし、もし成功しなかった場合には
、この糸切れはロボットでは修復不能であると分類し、
その事実をオペレータに通知するか、又は知り得るよう
にする事を特徴とする請求項1から4迄の何れかの1項
に記載の方法。 6、ロボットが紡糸ステーションの列に沿って走行する
毎に、前回の走行の後に発生した糸切れを検出し、前回
検出した糸切れであって修復不能と判断しなかった糸切
れのみに対して修復を試みることを特徴とする請求項4
又は5に記載の方法。 7、ロボットが自動的に糸切れを発見することを特徴と
する請求項1から6迄の何れか1項に記載の方法。 8、ロボットがリング精紡機の片側のみを、場合によっ
てはその一部のみをサービス即ちパトロールすることを
特徴とする請求項1から7迄の何れか1項に記載の方法
。 9、ロボットが糸継ぎ操作において、先ず補助糸の一端
を、切れた糸端に付着させるのではなく、紡出コップの
周圍に巻付け、引き続いて補助糸の他端をドラフト機構
の出口から紡出されているフリースに接続することを特
徴とする請求項1から6迄の何れか1項に記載の方法。 10、ロボットが補助糸の供給スプールを搭載し、糸切
れの修復の際に、吸引ピストルに連結された供給チュー
ブ内に吸引流によって供給スプールから所定の長さの補
助糸を吸い込み、供給スプールを離れる際に該補助糸の
一端を紡出コップの周囲を可動のワインダーに保持させ
、該補助糸を前記ワインダーと供給スプールとの間で切
断し、関連するスピンドルをその駆動手段から分離して
自由回転可能となし、前記ワインダーをコップを周回し
て動かし、補助糸とコップの間の摩擦によってコップを
ワインダーと共に回転させると共に、補助糸が供給スプ
ールから引き出されてコップに巻き付いて巻きコイルを
形成するようになし、次いでコップを保持し、吸引ピス
トルを前記巻きコイルの領域で垂直変位を行うように作
動させて前記補助糸の巻きコイルを交差巻きコイルによ
って固定し、次いで補助糸を、ワインダーによって又は
該ワインダー若しくはこれに関連する部品の下降によっ
てこれと係合する部品により、及び補助糸を紡出リング
との接触点から下方に向けて傾斜した姿勢にすることに
より、リング上を駆動されるリングトラベラーに導入し
、次いで、吸引ピストルの動きによって補助糸をアンチ
バルーンリングと糸ガイドに導入し、最後に、吸引ピス
トルの運動によって補助糸をドラフト機構の出口領域へ
搬送し、コップを再び駆動し、補助糸をドラフトされた
ロービングの経路に搬送して、ロービングと共に加熱す
る各ステップを行うことを特徴とする請求項9記載の方
法。 11、補助糸の糸端をドラフト機構から紡出されるフリ
ースに接続するには、吸引ピストルに保持された糸端を
、吸引ピストルの動きによってドラフト機構のデリベリ
ーローラー対に沿って側方に搬送し、続いて補助糸をデ
リベリーローラー対の間に流入する繊維流に接触させな
がら糸端をデリベリーローラー対の軸方向に移動し、こ
れによって糸端を補助糸に接続することを特徴とする請
求項1から10迄の何れか1項に記載の方法。 12、吸引ピストンがロボットのキャリッジ上に載置さ
れてキャリッジに対して移動することができ、ロポット
のパトロール運動中にキャリッジがリングレールの上端
の運動を追うことを特徴とする請求項1から11迄の何
れか1項に記載の方法。 13、ロボットが自分の作業範囲の終端を知っており、
さらに自動的にパトロール運動を行うことを許す解放信
号を受ける迄停止することを特徴とする請求項1から1
2迄の何れか1項に記載の方法。 14、パトロール運動がリング精紡機の片側に沿った往
復運動であるか、あるいは片側の1部に沿った前後運動
であり、それによってロボットが作業する全ての紡糸ス
テーションの作動状態を好ましくは記憶する請求項13
記載の方法。 15、ロボットがリング精紡機に載せられるか、リング
精紡機のスイッチをオンにした場合、作業領域の端又は
認識可能な周回地点に達するまでは、紡糸ステーション
の列に沿って一方の方向に最初に走行し、後者の場合に
は更に周回・走行して作業領域の端に到達し、リング精
紡機によって解放された後は、作業領域に沿う第1運動
を行い、糸切れが生じている紡糸ステーションであって
少なくとも当所は修復可能と判断されたものを記憶する
ようにプログラムされていることを特徴とする請求項1
3又は14に記載の方法。 16、2台のロボットがリング精紡機の片側上に置かれ
、各ロボットは、作業領域の端に相当するリング精紡機
の端部に、例えば玉揚げ作業の際等にロボットが停止す
べき位置を有し、各ロボットは、他方のロボットが接近
すると直ちに後者によって検出され、該検出時点でロボ
ットが到達していた紡糸ステーションが転換地点となる
ことを特徴とする請求項14又は15に記載の方法。 17、ロボットが検出した糸切れをその紡糸ステーショ
ンに関連して少くとも一時的に記憶し、且つ修復に成功
した糸切れと修復に失敗した糸切れを少くとも一時的に
記憶し、時間を空けて、又は作業領域の端に停止してい
る間に、ロボットに記憶された情報をリング精紡機又は
この情報を処理するシステムに伝達することを特徴とす
る請求項1から16迄の何れか1項に記載の方法。 18、ロボットが検出した糸切れと修復することができ
なかった糸切れを、対応する紡糸ステーションがオペレ
ーター又は修復ロボットによって修復される迄記憶する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。 19、ロボットによって記憶された糸切れした紡糸ステ
ーションは、糸切れがうまく修復された時にメモリーか
ら消去され、この事が精紡機の制御部および/又はデー
タ処理装置に伝達されることを特徴とする請求項18記
載の方法。 20、ロボットが精紡機の紡出の際にはリングレールの
垂直方向の運動に追随する自動糸継ぎユニットを具え、
精紡機上に設置された後又は精紡機を始動した後に、ロ
ボットが先ず自動糸継ぎユニットの垂直方向の移動範囲
の上下限界を調査し、あるいは決定することを特徴とす
る請求項15記載の方法。 21、自動糸継ぎユニットとマイクロプロセッサを含ん
で成る、請求項1〜20迄の何れか1項に記載の方法を
実施するためのリング精紡機に作動するロボットにおい
て、 ロボットが、ロボットによってパトロールされる複数の
紡糸ステーションの中に1本以上の糸切れがあるかどう
かを認識する手段、およびそれぞれの紡糸ステーション
に設けたロービング停止装置を始動する手段を有し、マ
イクロプロセッサーが好ましくはEPROM’Sに記憶
されたプログラム又はプログラムモジュールを有し、マ
イクロプロセッサーがロービングが未だ走行している間
に自動糸継ぎユニットに糸継ぎの修復を一度試みさせ、
この試みが失敗した時に対応する紡糸ステーションに組
合されたロービング停止装置を前記始動手段によって作
動させることを特徴とするロボット。 22、自動糸継ぎユニットが、補助糸を用いる間、ユニ
ットが糸切れを修復するように配置されることを特徴と
する請求項21に記載のロボット。 23、マイクロプロセッサーが、ロボットによってパト
ロールされる複数の紡糸ステーションを有する列に沿っ
てのロボットの最初の移動の間に糸切れが生じている紡
糸ステーションをロボットに記憶させ、前記列に沿った
好ましくは次の移動の間である引続いて行われる移動の
間に前に認識された糸切れを修復する試みを最初に行う
プログラムモジュールを有することを特徴とする請求項
21又は22に記載のロボット。 24、糸切れを修復する試みがなされた後に、試みが成
功したかどうかの調査が糸切れセンサーを介して行われ
、修復が成功していないならば、対応する紡糸ステーシ
ョンをロボットによって一時的に修復することができな
いものとして特徴付ける装置のスイッチがオンされるこ
とを特徴とする請求項23記載のロボット。 25、ロボットが糸切れ修復を成功していない紡糸ステ
ーションを、ロボットが記憶する請求項23又は24記
載のロボット。 26、ロボットが、組込まれたロービング停止装置が作
動されている紡糸ステーションを発見する検知器を有し
、該検知器の信号がこれら紡糸ステーションにおける糸
切れ修復をロボットが試みることを防ぐことを特徴とす
る請求項23記載のロボット。 27、オペレータが対応する紡糸ステーションを作動可
能な状態にする迄、既に修復不能であるとされている糸
切れをロボットが修復することを防ぐプログラム部分を
ロボットが有することを特徴とする請求項23記載のロ
ボット。 28、ロボットが糸切れ検知器を有することを特徴とす
る請求項21から27迄の何れか1項記載のロボット。 29、ロボットが補助糸供給源を有することを特徴とす
る請求項21か28迄の何れか1項記載のロボット。 30、ロボットが、自動糸継ぎユニットを支承して垂直
方向に移動可能なキャリッジと、キャリッジの運動をコ
ントロールして、リングレールの移動をフォローする手
段を含んで成り、該手段が好ましくは下記の何れかであ
ることを特徴とする請求項21から29迄の何れか1項
に記載のロボット、a)アナログ出力を具備した光学的
反射センサb)自動糸継ぎユニット用の公知の位置決め
センサーに類似したアナログ出力を具備した磁気センサ
ー又は c)その出力信号がリングレールの位置を示し、公知の
伝達手段によってロボットへ伝たえられる、精紡機に載
置された経路トランスデューサ。 31、リングレールの運動をフォローする前記手段が光
バリヤーを含むことを特徴とする請求項30記載のロボ
ット。 32、垂直方向に移動するキャリッジがロボットのベー
スフレーム上で移動可能に配置されており、該ベースフ
レームがキャリッジの移動範囲の上端と下端にリミット
スイッチを有し、リング精紡機上に配置されている時に
、キャリッジが最初に片方のリミットスイッチに向けて
移動し、それから他方のリミットスイッチに向けて移動
し且つこれらの運動から垂直方向でキャリッジの移動範
囲を自動的に決定するようにキャリッジの運動をコント
ロールするプログラムがマイクロプロセッサーに組込れ
ていることを特徴とする請求項21から31迄の何れか
1項に記載のロボット。 33、ロボットがその作業範囲の端を認識する手段を有
し、マイクロプロセッサーが、ロボットがその作業範囲
の端に到達すると、ロボットをその位置に停止するよう
にしたプログラムを有し、リング精紡機との接触に反応
する伝達手段が設けられ、マイクロプロセッサーにロボ
ットのパトロール運動をさらに行わせる解放信号を送る
ことを特徴とする請求項21から32迄の何れか1項に
記載のロボット。 34、ロボットがその作業範囲の端部に到達した時に、
ロボットのその前のパトロール運動中に、生じたか、修
復されたか、修復されていないかのロボットによって発
見された糸切れの実際の状況をリング精紡機の機械ヘッ
ドに伝達する手段をロボットが有することを特徴とする
請求項33記載のロボット。 35、個々の紡糸ステーションの個々のスピンドルを組
合された駆動源から外すことを可能にする手段と、個々
のスピンドルを制動するか停止する手段をロボットが有
することを特徴とする請求項21から34迄の何れか1
項に記載の装置。 36、同じリング精紡機で作業している他のロボット又
はオペレータがいるかどうかを調べるプレゼンス検知器
をロボットが装備し、該プレセンス検知器がマイクロプ
ロセッサーに組合されて、マイクロプロセッサーがロボ
ットの逆転運動を生じさせるようにコントロールするこ
とを特徴とする請求項21から35迄の何れか1項に記
載の装置。 37、ロボットがその頂部と底部で、リング精紡機上に
載置されたガイドレールによって移動可能に案内され、
且つロボットがマイクロプロセッサーによってコントロ
ールされたそれ自身の走行駆動源を有することを特徴と
する請求項21から36迄の何れか1項に記載のロボッ
ト。 38、少くとも1本のレールがロボット用の少くとも1
本の動力線を有し、この動力線が又調整されたキャリヤ
周波数を経て情報伝達のために適宜用いられることを特
徴とする請求項35記載のロボット。 39、少くとも1本のレールがそれぞれの紡糸ステーシ
ョンに対してロボットによって認識可能な1個のマーク
又はマーキング手段を有することを特徴とする請求項3
7又は38に記載のロボット。 40、ロボットの作業版の端部でロボットと連携するよ
に配置されているリング精紡機とロボットの組合せを特
徴とする請求項31から39迄の何れか1項に記載のロ
ボット。 41、リング精紡機用ロボット、特に請求項21から4
0迄の何れか1項に記載のロボットにおけるスピンドル
ブレーキ装置であって、リング精紡機がベルト(27)
によって駆動される軸(204)を具備したスピンドル
(202)を有する複数の紡糸ステーションを含んで成
り、ロボットがスピンドル列に沿って第1方向(X)に
走行するように形成され、且つ作業されることになる紡
糸ユニットの前面にサービスロボット(201)の中心
を合せるためのセンサー(214)とスピンドルブレー
キ装置(217)を有し、該スピンドルブレーキ装置(
217)が水平方向での第1方向(X)を走行するロボ
ット(211)のハウジング(217)に対してベース
位置(A)からブレーキ位置(B)への第2方向(Y)
に移動可能なキャリヤ(240)と、該キャリヤ(24
0)の第2方向(Y)での位置換えのために第1ストロ
ーク機素(225)を有し、キャリヤ(240)が作業
されることになる紡糸ステーションのスピンドル軸(2
04)の回転表面(210)と係合するブレーキ部材(
246)を有するスピンドルブレーキ装置において、キ
ャリヤ(240)が、ベルト(207)を作業されるこ
とになる紡糸ステーションのスピンドル軸(204)か
ら、その位置でスピンドル軸(204)が自由回転可能
な解放位置(C)へずらすように形成されていることを
特徴とするスピンドルブレーキ装置。 42、キャリヤ(240)の自由端がブレーキ部材(2
46)に加えて、付加的に横方向に突出するベルト案内
部材(245)を有し、且つ第2ストローク機素(24
3)を用いて係合位置(E)と解放位置(F)間で垂直
方向に移動可能であり、さらに第3ストローク機素(2
33)を用いてハウジング(201)に対して第1方向
(X)で中央位置(M)と端位置(N、O)間で移動可
能であり、次にキャリヤ(240)が第1ストローク機
素(225)によって第2方向(Y)で基点位置(A)
とブレーキ位置(B)間に配置された解放位置(C)に
移動可能であることを特徴とする請求項41記載のスピ
ンドルブレーキ装置。 43、キャリヤ(240)が第1ストローク機素(22
5)を用いて第2方向(Y)内で位置変更可能なホルダ
(228)にフック継手で丁番結合されている回動アー
ムとして形成され、第2ストローク機素(233)と第
3ストローク機素(243)がホルダ(248)に固着
されていることを特徴とする請求項42記載のスピンド
ルブレーキ装置。 44、キャリヤ(240)の自由端が、第3ストローク
機素(233)を用いて、第1方向(X)で中央位置(
M)の外へ向って両側のそれぞれの端位置(N、O)に
位置変更可能であることを特徴とする請求項42又は4
3記載のスピンドルブレーキ装置。 45、中央位置(M)から2個の端位置(N、O)への
間隔が隣接するスピンドル(202)の間隔の約1/2
に対応することを特徴とする請求項44記載のスピンド
ルブレーキ装置。 46、ベルト案内装置(245)が半月形の断面を有し
、その端部面でキャリヤ(240)に連結されているこ
とを特徴とする請求項42から45迄の何れか1項に記
載のスピンドルブレーキ装置。 47、垂直軸線(249)を中心として回転可能なロー
ラ(248)がベルト案内部材(245)が突出する側
と同じ側でキャリヤ(240)上にジャーナル係合し、
前記ローラ(248)が、ハウジングに対して固定され
、且つキャリヤ(240)基点位置(A)の方向での第
1ストローク機素(225)のストロークを制限して、
解放位置(C)を規定している案内曲線(250)と協
働しており、さらにローラ(248)がキャリヤ(24
0)の解放位置(F)内で案内曲線(250)に対して
垂直方向に位置変更可能である請求項42から46迄の
何れか1項記載のスピンドルブレーキ装置。 48、案内曲線(250)が旋回アームのフック継手か
ら離れる方に面している凹面湾曲を有することを特徴と
する請求項43から47迄の何れか1項に記載のスピン
ドルブレーキ装置。 49、ストローク機素(225、233、243)が電
気機械的に作動されることを特徴とする請求項42から
48迄の何れか1項に記載のスピンドルブレーキ装置。
[Claims] 1. After discovering yarn breakage at one spinning station,
A method for operating a ring spinning frame using a robot that operates to repair yarn breaks as far as possible so that the roving drafted by the drafting mechanism is re-wound onto a cup located at the spinning station.
After detecting a yarn breakage, if the movement of the roving to the drafting mechanism is not stopped, the robot will automatically attempt the splicing operation only once, and if this attempt fails, the robot will move the spinning station where the yarn breakage occurred. A method for operating a spinning machine using a robot, the method comprising automatically operating a roving stop device installed in a spinning machine. 2. During yarn breakage repair, the robot removes the end of the already spun yarn wound on the cup from the area of the drafted roving where it is unwound from the drafting mechanism, preferably on the exit side of the drafting mechanism. 2. A method according to claim 1, characterized in that the method is carried in front of the delivery rollers in the direction of travel. 3. Method according to claim 1 or 2, characterized in that if the roving stop device is activated, this fact is made known or made available to the operator. 4. When using a robot that travels along a row of spinning stations, on the first run along the row of spinning stations, the robot memorizes information about the spinning station that is causing the yarn breakage and moves the robot along the row of spinning stations. Claims 1 to 3 characterized in that during the next run, the robot first repairs the thread breakage found during the previous run.
The method described in any one of the preceding paragraphs. 5. After attempting to repair the thread break, check whether the robot succeeded or not, and if not, classify the thread break as unrepairable by the robot;
5. A method according to claim 1, characterized in that the fact is notified or made available to the operator. 6. Every time the robot travels along a row of spinning stations, it detects yarn breaks that occurred after the previous trip, and only applies to yarn breaks that were previously detected and were not determined to be irreparable. Claim 4 characterized in that repair is attempted.
Or the method described in 5. 7. The method according to any one of claims 1 to 6, characterized in that the robot automatically detects the thread breakage. 8. Method according to one of the preceding claims, characterized in that the robot services or patrols only one side of the ring spinning frame, or even only a part thereof. 9. In the splicing operation, the robot first wraps one end of the auxiliary yarn around the spinning cop instead of attaching it to the broken yarn end, and then spins the other end of the auxiliary yarn from the outlet of the draft mechanism. 7. A method according to claim 1, characterized in that the method comprises connecting to a released fleece. 10. The robot is equipped with an auxiliary thread supply spool, and when repairing a thread breakage, the robot sucks a predetermined length of auxiliary thread from the supply spool by suction flow into the supply tube connected to the suction pistol, and removes the supply spool. Upon separation, one end of the auxiliary yarn is held by a winder movable around the spinning cop, the auxiliary yarn is cut between said winder and the supply spool, and the associated spindle is separated from its drive means and freed. rotatable, the winder is moved around the cop, the friction between the auxiliary yarn and the cop causes the cop to rotate with the winder, and the auxiliary yarn is pulled from the supply spool and wrapped around the cop to form a wound coil. then hold the cup and actuate the suction pistol to make a vertical displacement in the area of said wound coil to fix said wound coil of said auxiliary thread by means of a cross-wound coil, then the auxiliary thread is removed by means of a winder or a ring driven over the ring by means of a lowering of the winder or parts associated therewith which engages it, and by placing the auxiliary yarn in a downwardly inclined position from the point of contact with the spinning ring; into the traveler, then by the movement of the suction pistol the auxiliary yarn is introduced into the anti-balloon ring and the yarn guide, and finally by the movement of the suction pistol the auxiliary yarn is conveyed to the exit area of the drafting mechanism and the cup is driven again. 10. A method according to claim 9, characterized in that the steps of conveying the auxiliary yarn into the path of the drafted roving and heating it together with the roving are carried out. 11. To connect the yarn end of the auxiliary yarn to the fleece spun from the drafting mechanism, the yarn end held by the suction pistol is conveyed laterally along the delivery roller pair of the drafting mechanism by the movement of the suction pistol. Then, the yarn end is moved in the axial direction of the delivery roller pair while the auxiliary yarn is brought into contact with the fiber flow flowing between the delivery roller pair, thereby connecting the yarn end to the auxiliary yarn. The method according to any one of claims 1 to 10. 12. Claims 1 to 11, characterized in that the suction piston is mounted on a carriage of the robot and can be moved relative to the carriage, and the carriage follows the movement of the upper end of the ring rail during the patrol movement of the robot. The method described in any one of the preceding paragraphs. 13. The robot knows the end of its work range,
Claims 1 to 1 further characterized in that the apparatus stops until it receives a release signal that allows it to automatically carry out the patrol movement.
The method described in any one of paragraphs up to 2. 14. The patrol movement is a reciprocating movement along one side of the ring spinning frame, or a back and forth movement along a part of the side, so that the robot preferably remembers the operating state of all the spinning stations on which it works. Claim 13
Method described. 15. When the robot is placed on the ring spinning machine or when the ring spinning machine is switched on, it moves initially in one direction along the row of spinning stations until it reaches the end of the working area or a recognizable turning point. In the latter case, the spinning yarn continues to circle and travel until it reaches the end of the working area, and after being released by the ring spinning machine, it performs the first movement along the working area, and the spinning yarn with the yarn breakage is Claim 1 characterized in that the station is programmed to store at least those that the institution has determined to be repairable.
3 or 14. 16. Two robots are placed on one side of the ring spinning frame, and each robot is placed at the end of the ring spinning frame corresponding to the edge of the working area, where the robot should stop, for example during doffing operations. 16. The spinning station according to claim 14 or 15, characterized in that each robot is detected by the other robot as soon as it approaches the latter, and the spinning station that the robot has reached at the time of said detection becomes the turning point. Method. 17. At least temporarily storing yarn breaks detected by the robot in relation to its spinning station, and at least temporarily storing yarn breaks that were successfully repaired and yarn breaks that were unsuccessfully repaired, and at least temporarily storing yarn breaks detected by the robot in relation to the spinning station; 17. Any one of claims 1 to 16, characterized in that the information stored in the robot is transmitted to the ring spinning machine or to a system for processing this information while the robot is stationary or at the edge of the working area. The method described in section. 18. A method according to claim 17, characterized in that yarn breaks detected by the robot and yarn breaks that could not be repaired are stored until the corresponding spinning station is repaired by an operator or a repair robot. 19. The yarn-broken spinning station memorized by the robot is erased from memory when the yarn break has been successfully repaired, and this fact is communicated to the control and/or data processing device of the spinning machine. 19. The method according to claim 18. 20. The robot is equipped with an automatic splicing unit that follows the vertical movement of the ring rail during spinning of the spinning machine,
16. A method according to claim 15, characterized in that, after being installed on the spinning frame or after starting the spinning frame, the robot first investigates or determines the upper and lower limits of the vertical movement range of the automatic splicing unit. . 21. A robot operating on a ring spinning machine for carrying out the method according to any one of claims 1 to 20, comprising an automatic splicing unit and a microprocessor, wherein the robot is patrolled by the robot. means for recognizing whether there is one or more yarn breaks in a plurality of spinning stations, and means for starting a roving stop device provided at each spinning station, the microprocessor preferably having an EPROM'S a program or program module stored in the microprocessor for causing the automatic splicing unit to attempt to repair the splicing once while the roving is still running;
A robot characterized in that, when this attempt fails, a roving stop device associated with the corresponding spinning station is actuated by said starting means. 22. Robot according to claim 21, characterized in that the automatic splicing unit is arranged such that the unit repairs yarn breaks while using the auxiliary yarn. 23. A microprocessor causes the robot to memorize the spinning stations at which yarn breakage has occurred during the initial movement of the robot along a row having a plurality of spinning stations patrolled by the robot; 23. Robot according to claim 21 or 22, characterized in that the robot comprises a program module which first attempts to repair a previously recognized thread break during a subsequent movement, which is during the next movement. . 24. After an attempt is made to repair a yarn break, a check is made via the yarn breakage sensor to see if the attempt was successful, and if the repair is not successful, the corresponding spinning station is temporarily moved by the robot. 24. Robot according to claim 23, characterized in that a device is switched on which characterizes it as irreparable. 25. The robot according to claim 23 or 24, wherein the robot memorizes spinning stations for which the robot has not successfully repaired yarn breaks. 26. characterized in that the robot has a detector for detecting spinning stations in which the integrated roving stop device is activated, the signal of the detector preventing the robot from attempting to repair yarn breaks at these spinning stations; 24. The robot according to claim 23. 27. The robot has a program part that prevents the robot from repairing yarn breaks that are already determined to be irreparable until the operator puts the corresponding spinning station into operation. The robot described. 28. The robot according to any one of claims 21 to 27, characterized in that the robot has a thread breakage detector. 29. The robot according to claim 21 or 28, characterized in that the robot has an auxiliary yarn supply source. 30. The robot comprises a carriage supporting an automatic splicing unit and movable in the vertical direction, and means for controlling the movement of the carriage to follow the movement of the ring rail, and the means preferably comprises the following: The robot according to any one of claims 21 to 29, characterized in that it is: a) an optical reflective sensor with an analog output; b) similar to a known positioning sensor for an automatic splicing unit. or c) a path transducer mounted on the spinning machine, the output signal of which indicates the position of the ring rail and is transmitted to the robot by means of known transmission means. 31. A robot according to claim 30, characterized in that said means for following the movement of the ring rail comprises a light barrier. 32. A vertically moving carriage is movably disposed on a base frame of the robot, the base frame has limit switches at the upper and lower ends of the carriage's moving range, and is disposed on a ring spinning frame. movement of the carriage such that the carriage first moves towards one limit switch and then towards the other limit switch and automatically determines the range of carriage movement in the vertical direction from these movements. 32. The robot according to claim 21, wherein a program for controlling the robot is built into the microprocessor. 33. A ring spinning machine, in which the robot has means for recognizing the end of its working range, and the microprocessor is programmed to stop the robot at that position when it reaches the end of its working range. 33. A robot according to any one of claims 21 to 32, characterized in that transmission means are provided responsive to contact with the robot to send a release signal to the microprocessor which causes the robot to carry out further patrol movements. 34. When the robot reaches the end of its working range,
The robot has means for transmitting to the machine head of the ring spinning frame the actual situation of thread breaks found by the robot, whether caused, repaired or unrepaired, during its previous patrol movement. The robot according to claim 33, characterized in that: 35. Claims 21 to 34 characterized in that the robot has means for making it possible to disconnect the individual spindles of the individual spinning stations from the combined drive source and means for braking or stopping the individual spindles. any one up to
Equipment described in Section. 36. The robot is equipped with a presence detector that detects whether there are other robots or operators working on the same ring spinning machine, and the presence detector is combined with a microprocessor so that the microprocessor can control the reversing movement of the robot. 36. The device according to claim 21, characterized in that the device is controlled so as to cause such a change. 37. The robot is movably guided at its top and bottom by guide rails mounted on the ring spinning machine;
37. A robot according to any one of claims 21 to 36, characterized in that the robot has its own traveling drive source controlled by a microprocessor. 38.At least one rail for robot
36. Robot according to claim 35, characterized in that it has a main power line, which power line is also optionally used for information transmission via a tuned carrier frequency. 39. Claim 3, characterized in that at least one rail has one mark or marking means recognizable by the robot for each spinning station.
7 or 38. 40. Robot according to any one of claims 31 to 39, characterized in that it comprises a ring spinning frame and a robot combination arranged in cooperation with the robot at the end of the working plate of the robot. 41. Robot for ring spinning machine, especially claims 21 to 4
A spindle brake device for the robot according to any one of items 0 to 0, wherein the ring spinning machine is equipped with a belt (27).
The spinning station comprises a plurality of spinning stations having spindles (202) with shafts (204) driven by a robot, the robot is configured to run in a first direction (X) along the spindle row, and is operated by a robot. It has a sensor (214) and a spindle brake device (217) for aligning the center of the service robot (201) with the front surface of the spinning unit that will be the spinning unit.
217) moves in the second direction (Y) from the base position (A) to the brake position (B) with respect to the housing (217) of the robot (211) traveling in the first direction (X) in the horizontal direction.
a carrier (240) movable to the carrier (240);
0) in the second direction (Y), the spindle axis (2
a brake member (210) engaged with a rotating surface (210) of
246), in which the carrier (240) moves the belt (207) from the spindle shaft (204) of the spinning station on which the belt (207) is to be worked, a release in which the spindle shaft (204) is free to rotate. A spindle brake device characterized in that it is formed so as to be shifted to position (C). 42, the free end of the carrier (240)
46) additionally has a laterally projecting belt guide member (245) and a second stroke element (24).
3) between the engaged position (E) and the released position (F), and furthermore, the third stroke element (2
33) is movable in a first direction (X) relative to the housing (201) between a central position (M) and an end position (N, O), and then the carrier (240) is moved to a first stroke machine. The base position (A) in the second direction (Y) by element (225)
Spindle brake device according to claim 41, characterized in that it is movable into a release position (C) arranged between and a brake position (B). 43, the carrier (240) is the first stroke element (22
5) is formed as a pivot arm which is hinged with a hook joint to a holder (228) which can be repositioned in the second direction (Y) using a second stroke element (233) and a third stroke element (233). 43. Spindle brake device according to claim 42, characterized in that the element (243) is fixed to the holder (248). 44, the free end of the carrier (240) is moved to the central position (
Claim 42 or 4, characterized in that the position can be changed to the respective end positions (N, O) on both sides toward the outside of M).
3. The spindle brake device according to 3. 45, the distance from the center position (M) to the two end positions (N, O) is approximately 1/2 of the distance between adjacent spindles (202)
The spindle brake device according to claim 44, characterized in that it corresponds to. 46. According to one of claims 42 to 45, characterized in that the belt guide device (245) has a half-moon-shaped cross section and is connected to the carrier (240) at its end face. Spindle brake device. 47, a roller (248) rotatable about a vertical axis (249) is journaled onto the carrier (240) on the same side from which the belt guide member (245) projects;
the roller (248) is fixed relative to the housing and limits the stroke of the first stroke element (225) in the direction of the carrier (240) origin position (A);
It cooperates with the guide curve (250) defining the release position (C), and furthermore the roller (248) is connected to the carrier (24).
47. The spindle brake device according to claim 42, wherein the spindle brake device is repositionable in the release position (F) of 0) in a direction perpendicular to the guide curve (250). 48. Spindle brake device according to one of claims 43 to 47, characterized in that the guide curve (250) has a concave curvature facing away from the hook joint of the swivel arm. 49. Spindle brake device according to one of claims 42 to 48, characterized in that the stroke elements (225, 233, 243) are actuated electromechanically.
JP2072245A 1989-03-23 1990-03-23 Working-robot using method for operating fine spinning machine and working-robot used for this method Pending JPH0340825A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3909746.3 1989-03-23
DE19893909746 DE3909746A1 (en) 1989-03-23 1989-03-23 Method for operating a ring-spinning machine and service robot for carrying out the method
CH143389 1989-04-14
CH01433/89-5 1989-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340825A true JPH0340825A (en) 1991-02-21

Family

ID=25687634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072245A Pending JPH0340825A (en) 1989-03-23 1990-03-23 Working-robot using method for operating fine spinning machine and working-robot used for this method

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0394671B1 (en)
JP (1) JPH0340825A (en)
CS (1) CS136690A2 (en)
DE (1) DE59010333D1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04352827A (en) * 1991-05-30 1992-12-07 Toray Eng Co Ltd Spinning machine
JP2013067935A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Rieter Ingolstadt Gmbh Spinning machine and method for interrupting yarn production on spinning machine
JP2013067934A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinning machine and method for removing end part of spun yarn prior to piecing process
JP2015229808A (en) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社豊田自動織機 Fiber bundle supply stop device of fine spinning frame

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0534897A1 (en) * 1991-09-24 1993-03-31 Maschinenfabrik Rieter Ag Communication between an automatic controller and a textile machine
US6907309B2 (en) 2001-07-28 2005-06-14 Rieter Ingolstadt Spinnermaschau Ag Textile machine with at least one service unit
JP2014169511A (en) * 2013-03-01 2014-09-18 Toyota Industries Corp Yarn breakage detector for spinning machine
CN103668607B (en) * 2013-12-13 2015-12-09 上林海润丝业有限公司 Elastic force cored silk dead-man's device
CH711651A1 (en) 2015-10-16 2017-04-28 Rieter Ag Maschf Method for operating a ring spinning machine after a yarn breakage.
CH711650A1 (en) 2015-10-16 2017-04-28 Rieter Ag Maschf Method for operating a ring spinning machine after a yarn breakage.
DE102016107994A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Rieter Ingolstadt Gmbh Textile machine and method for operating the same
CZ2017674A3 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Rieter Cz S.R.O. Method of controlling the service place of a textile machine for producing yarn and the textile machine
CN109797464B (en) * 2017-11-17 2022-04-19 拉克施米机械制造有限公司 Platform for supporting splicing units of textile machines and related method
CZ201835A3 (en) * 2018-01-24 2019-07-31 Rieter Cz S.R.O. Automatic service device for an annular spinning machine, annular spinning machine, and a method for controlling groups of handling devices
CN112703279A (en) 2018-09-19 2021-04-23 里特机械公司 Method for operating a maintenance robot of a ring spinning machine
CH715390A1 (en) 2018-09-27 2020-03-31 Rieter Ag Maschf Method for operating a ring spinning machine.
CZ2019390A3 (en) 2019-06-19 2020-12-30 Rieter Cz S.R.O. The service robot of the ring spinning machine, the ring spinning machine and the method of operation of the service r
CN110656408B (en) * 2019-10-18 2024-06-25 杭州吉谦智能装备有限公司 Yarn broken end stop feeding signal control device of spinning frame
CN115311755B (en) * 2022-08-05 2023-11-28 华能鹤岗发电有限公司 Periodic inspection device based on power plant detection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR88372E (en) * 1961-06-14 1967-01-27 Automatic thread splicing device for continuous or similar spinning machines
US3851168A (en) * 1973-08-23 1974-11-26 Leesona Corp Object sensing apparatus
DE2361969A1 (en) * 1973-12-13 1975-06-26 Zinser Textilmaschinen Gmbh Spinner yarn repair unit - has suction jet moved in three dimensions to thread yarn through traveller
DE2454721C2 (en) * 1974-11-19 1986-10-23 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Method and device for operating a preparation trolley
DE2455495A1 (en) * 1974-11-23 1976-05-26 Zinser Textilmaschinen Gmbh SPINNING PLANT WITH MOBILE CONTROL UNIT
IT1047692B (en) * 1975-10-03 1980-10-20 Cognetex Spa AUTOMATIC TROLLEY DEVICE FOR SEARCHING AND REFITTING OF BROKEN WIRES IN RING THREADERS
FR2396107A1 (en) * 1977-07-01 1979-01-26 Alsacienne Constr Meca Automatic cleaning and piecing-up carriages - for yarn spinning machines with both functions performed from a single carriage
DE2736849C3 (en) * 1977-08-16 1983-12-29 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Spinning or twisting line
DE3042946A1 (en) * 1980-11-14 1982-07-08 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Spinner yarn break repair - has a sliver feed stop released by repair unit on arrival at the station
DE3524073A1 (en) * 1985-07-05 1987-01-08 Zinser Textilmaschinen Gmbh Process and apparatus for eliminating thread breaks

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04352827A (en) * 1991-05-30 1992-12-07 Toray Eng Co Ltd Spinning machine
JP2013067935A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Rieter Ingolstadt Gmbh Spinning machine and method for interrupting yarn production on spinning machine
JP2013067934A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinning machine and method for removing end part of spun yarn prior to piecing process
JP2015229808A (en) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社豊田自動織機 Fiber bundle supply stop device of fine spinning frame
EP2963163A2 (en) 2014-06-04 2016-01-06 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Fiber bundle supply stop apparatus for spinning machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0394671B1 (en) 1996-05-22
DE59010333D1 (en) 1996-06-27
EP0394671A2 (en) 1990-10-31
EP0394671A3 (en) 1991-03-20
CS136690A2 (en) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340825A (en) Working-robot using method for operating fine spinning machine and working-robot used for this method
CN107539838B (en) The method that the spinning position of monitoring ring spinner is correctly run
JP2792879B2 (en) Method for restarting spinning operation
EP3628761A1 (en) Method for operating a ring spinning machine
US4716718A (en) Open-end rotor spinning machine
JP4988745B2 (en) Threading method
US4763467A (en) Method and means of controlling the stop of the feed of roving in a spinning machine
US4156341A (en) Apparatus for monitoring sliver feed in a spinning machine
EP2671982A1 (en) Spinning machine
US5301886A (en) Method and apparatus for winding textile yarn from a supply package onto a take-up package including responding to a falsely reported yarn break situation
US4478035A (en) Broken end piecing up apparatus for ring spinning frames
US3599886A (en) Automatic winder
JPH0390633A (en) Method and apparatus for adjusting spinning speed of spinning machine
JPH10167577A (en) Rewinding unit of textile machinery for manufacturing cross winding package
CN111056381A (en) Yarn guide device and yarn guide method of automatic bobbin winder
EP0484601B1 (en) Yarn piecing method for yarn spinning machine
JPH0213049B2 (en)
CN104828648A (en) Bobbin setting device and yarn winding machine
EP2749517B1 (en) Spinning machine
US5090189A (en) Method and apparatus for preparing a yarn package for a subsequent yarn restarting operation
JP4738664B2 (en) Automatic doffing machine
US5353582A (en) System for controlling the movement of an elongated textile structure
EP0473134B1 (en) An automatic bobbin changing apparatus of a winding machine
JPH0351331A (en) Method and apparatus for yarn handling in fine spinning frame
JPH05209332A (en) Method for controlling operational sequence between operative automaton and spinning station of air jet spinning machine