JPH0340823A - 一斉揚自動玉揚装置 - Google Patents

一斉揚自動玉揚装置

Info

Publication number
JPH0340823A
JPH0340823A JP17188689A JP17188689A JPH0340823A JP H0340823 A JPH0340823 A JP H0340823A JP 17188689 A JP17188689 A JP 17188689A JP 17188689 A JP17188689 A JP 17188689A JP H0340823 A JPH0340823 A JP H0340823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catcher
bobbin
doffing
arm
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17188689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577766B2 (ja
Inventor
Kiyomi Inada
稲田 清美
Masaru Omawari
大廻 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OM Ltd
Original Assignee
OM Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OM Ltd filed Critical OM Ltd
Priority to JP17188689A priority Critical patent/JPH0340823A/ja
Publication of JPH0340823A publication Critical patent/JPH0340823A/ja
Publication of JPH0577766B2 publication Critical patent/JPH0577766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維機械での満ボビンと空ボビンとを自動的
に差し換えるための玉揚装置に関するものであり、主と
して紡績機械に適用されるものである。
〔従来の技術〕
紡績機械において、紡績糸が満管状態にボビンに捲取ら
れた時点で紡績機械を停止し、自動玉揚装置で各満ボビ
ンを一斉に抜き取り、次いで各空ボビンを一斉にスピン
ドルに差し込むことは、従来より行なわれている。
第10図は従来の一斉揚自動玉揚装置の要部略示側面図
であって、ドツフィングシャフト1に軸支されたドツフ
ィングアーム3が矢印Aの如く前後揺動すると共に矢印
Bの如く上下動するように構成されており、複数本のア
ーム3の頂部で、サポートピン4及びビームサポートブ
ラケット5′を介して、キャッチャ−ビーム7が張り渡
されている。また、キャッチャ−ビーム7上には、多数
のキャッチャ−チャック10が一定間隔で各キャッチャ
−ブラケット8を介して配設されている。
そして該玉揚装置によるボビン23のスピンドル20へ
の着脱作用は、スピンドル20にボビン23が掛かって
いる間は、キャッチャ−チャック10は、スピンドル軸
線V−■に沿った平行上下動して、ボビン23を軸V−
■線上で上下動し、ボビン23がスピンドル20から脱
出した瞬間、或いはボビン23のスピンドル20への挿
入寸前、即ち第10図の状態では、ドツフィングアーム
3が上下動く矢印B〉と共に前後動(矢印A)して、キ
ャッチャ−チャック10が、満ボビン把持→引抜き→保
持位置での解放→空ボビン把持→スピンドルへの嵌着→
待機位置への移動の運動を行なう。
また、該−斉揚玉揚装置を適用する精紡機は、第8図に
示す如く、ドラフトパートのフロントローラの略垂直下
方にスピンドル20があり、フロントローラのニップ点
nを出た糸26が加熱紡出されながらスピンドル軸芯(
ボビン軸芯)上方に位置するラペットg先端のスネルワ
イヤーを通ってボビン20上に捲取られる。
そしてボビン長りと、スピンドル先端とトップローラ下
面との距離Hとは、−斉揚玉揚装置のキャッチャ−チャ
ックlOの上下運動及び前後運動のために、H>Lが必
須条件となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
第8図及び第9図(a)、 (b)から明らかな如く、
糸26はフロントローラのニップ点nから繰出されてラ
ベットgの先端部分の点Cを通り、リングレールr。上
のリングrに沿って回転するトラベラ−tによって加熱
されながらボビン23に巻き取られるが、ボビン23に
糸26を巻き取るに従ってリングレールr0及びラペッ
ト9が上昇し、結局ニップ点nと点Cとの距離a及び点
Cとリングrとの距離すがそれぞれa、→a2 、k)
I→b2へと変化する。
高品質な糸を紡出するためには、糸切れを防止し、且つ
均斉な糸とする必要があるが、距離aが長いと張力が不
安定になって点nと点Cとの間で2次バルーンが生じて
糸が切れ易くなるので、距離aは短くして張力を一定に
することが望まれている。また、糸26が垂直に走行す
る程加熱時の撚上がりが良くなるが、糸継ぎ等の作業性
の観点から65°〜70°の紡出角度dが付与されてい
る。
即ち、高品質の糸を紡出するためには、慣用の精紡機に
あって、フロントローラは、スピンドル軸線v−■上に
近づけて高さを低くすること(第8図のに、a値を出来
るだけ小さくすること)が必要である。
一方、従来の一斉揚玉揚装置(第1O図参照〉では、既
述の如くスピンドルに対して垂直にボビンを抜き取るた
めに、ローラ位置を上方に上げてボビンの垂直抜き上げ
がローラパートに干渉しない様に距離Hを大きくしてお
り、結局ローラ出口にツブ点)からラペットgの先端C
点までの距離aが大となって、糸の撚上り不良、糸26
の紡出過程での張力不同等を生起して、紡出糸の品質低
下に到っていた。
本発明の目的は、前述のa値とに値(第8図参照)をよ
り小さく出来るための一斉揚玉揚装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
例えば第1図に示す如く、ドツフィングアーム3に、サ
ポートピン4を介してビームサポートブラケット5を取
付け、該ブラケットに支承ピン6によってキャッチャ−
ビーム7を回動自在に軸支し、ブラケット5上にバラン
スシリンダー11を固定すると共に、該シリンダーのピ
ストンロッド12の先端をキャッチャ−ビーム7にピン
14で連結して、シリンダー11の制御作動によってキ
ャッチャ−ビーム7をブラケット5に対して矢印C方向
に制御回動可能とし、キャッチャ−ビーム7の上面には
、従来装置と同様に、キャッチャ−ブラケット8を介し
てキャッチャ−チャック10を所定間隔で配設した。
〔作 用〕
紡機のスピンドル上の各ボビンが満管になった際には、
従来同様にドツフィングアーム3が、ドツフィングシャ
フト1を基点とする上下運動と前後運動とを行って、キ
ャッチャ−チャック10がスピンドルから満ボビンを抜
き取り、次いで、空ボビンをスピンドルに差し込むが、
満ボビンがスピンドルから抜は出る過程、或いは空ボビ
ンのスピンドルへの挿入過程にも、バランスシリンダー
11を制御作動することにより、キャッチャ−ビーム7
を支承ピン6のまわりに矢印C方向に回動して、ボビン
を把持しているキャッチャ−チャック10の把持軸芯x
−Xをスピンドル軸線Y−Yに対して後方傾斜させ、結
局、ボビンを曲線軌跡に沿って搬送出来る(第4図参照
)。従って紡機のスピンドル先端とトップローラ下面と
の距離が従来装置く第10図)を用いる場合の距離Hよ
り小さくても、ボビンの抜き取り及び差し込みが可能と
なり、紡機の前述したa値が小さく出来る。
〔実施例〕
第6図は全体構造の略示斜視図であって、図から明らか
な如く、床に立設したスタッドSにドツフィングシャフ
ト1を貫通支持すると共に、シャフトlにはスリーブ2
を介してドツフィングアーム3を軸支し、アーム3の中
間点とスタッドSとを補助アーム3′をピン連結し、上
端をシリンダーCに連結した揺動アーム3′″の下端を
ドツフィングシャツ)1と結合して、従来装置と同様に
、モータMの回転によってシャフトlが矢印F方向に摺
動して、パンタグラフ作用によってアーム3の上端が上
下動作用し、シリンダーCの作動による揺動アーム3″
の作用によってアーム3が前後揺動するようになってい
る。
第1図及び第2図に示す如く、ドツフィングアーム3の
上端にはサポートピン4でビームサポートブラケット5
を軸支し、該ブラケット5から前方に突出した軸受部5
′に軸支した支承ピン6によってキャッチャ−ビーム7
を回動自在に軸支すると共に、ブラケット5の下端にピ
ン13によってバランスシリンダー11を軸支し、バラ
ンスシリンダー11のピストンロッド12の先端をピン
14を介してキャッチャ−ビーム7の下端に軸支した。
キャッチャ−ビーム7の水平上面には、従来装置と同様
に、適用すべき紡機の各スピンドルに対応するように一
定間隔で位置決めされたキャッチャ−ブラケット8をポ
ル[5で締着すると共に、ブラケット8上にはピン16
で両側チャック片10′を共に回動自在に軸支し、両チ
ャック片10′の後端を、それぞれピン17.18でチ
ャックシリンダー9の本体基端及びロンド先端に軸支し
た。
本実施例の一斉揚玉揚装置は、第7図(a)に示す形態
のスピンドルとボビンとの組合せを採用している精紡機
に適用した。
本装置の満ボビン引き抜き作用は次のとおりである。
スピンドル20上のボビンが満ボビンとなり精紡機が停
止すれば、アーム3が精紡機側へ傾動してその軸線が垂
直線Y−Yを占めると共に、パンタグラフ作用によって
キャッチャ−ビームと共に下降して第4図の下方位置を
占め、同時にキャッチャ−チャック10は、キャッチャ
−シリンダー9の作用を受けてチャック片10’の開閉
によってボビン上端を把持する。
次いで、第5図(a)、  (b)、 (c)に示す如
く、ボビン23の基端中心点0がスピンドル20の軸線
Y−Y上に位置しているが、スピンドル上端がボビン内
周に接する状態で、ボビン23をスピンドル20から抜
き取った。即ち、ボビンの内孔が、円錐形態であること
と、スピンドルが、膨大した基端嵌合部22と膨大した
先端嵌合部21との間で軸部が小径である形態とを利用
して、ボビン基部がスピンドル基部の膨大822を外れ
た時点(第5図(b))からバランスシリンダー11の
制御作用でロッド12を徐々に伸長させ、キャッチャ−
チャック10を徐々に上方傾動(傾動角:θ)させると
共に、ボビン基端の0点をスピンドル軸線V−V上に維
持し、アーム3をシリンダーCの制御作用で徐々に前方
揺動(第3図、第4図の傾斜角α)させながら、第5図
の(a)→(b)→(C)の順序で、アーム3によるキ
ャッチャ−ビームの上昇によってボビン23をスピンド
ルから抜き取った。ボビンを抜き取った瞬間が第3図、
及び第4図上方位置であり、第4図中の曲線Rは支承ピ
ン6、即ちビーム7の支点6の抜き取り作用中の移動軌
跡である。
満ボビンをスピンドルから抜き取った後の装置の動作は
従来と同様であり、空ボビンのスピンドルへの差し込み
は、抜き取り時と逆の軌跡運動で遠戚される。
本装置によるボビンの抜き取り及び差し込みは、アーム
3の運動に起因するキャッチャ−チャックの上下動と前
後揺動に加えて、キャッチャ−チャック自体もアームに
対する相対回動を行うため、精紡機のスピンドル先端と
フロントローラ下面とのスペースを従来の精紡機のスペ
ースより小さく出来、結局精紡機におけるa値(第8図
〉が小さく出来て、高品質糸の紡出が可能となった。
なお、スピンドルとボビンの組合せは、第7図(b)に
示す円錐スピンドルタイプでも、第7図(C)に示す上
部タッチ式のものでも本発明の玉揚装置が適用出来る。
また、本発明装置は、精紡機のみならず、粗紡機その他
、スピンドル先端と上方の糸出口との距離を小とするこ
との望まれる繊維機械に有利に適用出来る。
〔発明の効果〕 キャッチャ−チャックを載置したキャッチャ−ビームを
ドツフィングアーム自体に対して相対的に回動して、キ
ャッチャ−チャックによるボビンのスピンドルに対する
着脱を曲線軌跡で実施するために、本発明装置を適用す
る繊維機械にあっては、ボビン着脱に必要なスピンドル
先端と機械のフロントローラ下面との間の距離は、従来
の機械(第8図)の距離Hより小さく出来、ボビン長り
よりも小と出来るため、高品質糸の製造が可能となった
また、スピンドル先端とスピンドル上方の糸出口との間
のスペースをボビン長りより小と出来て、本発明装置を
適用する機械の上下寸法が小さく出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の略本側面図であり、第2図はそ
の略本平面図であり、第3図及び第4図はそれぞれその
作用状態側面図である。第5図(a)、  (b)、 
 (c)はそれぞれ本発明実施例でのボビン抜き取り状
態説明図である。第6図は本発明実施例の全体略本斜視
図である。第7図(a〉。 (b)、  (C)はそれぞれ本発明装置の適用される
スピンドルとボビンの組合せ図である。 第8図は慣用の精紡機の略本側面図であり、第9図(a
)、  (b)は、それぞれその紡出作用説明図である
。 第10図は、従来装置の第1図に対応する側面図である
。 1・・・ドツフィングシャフト、 2・・・スリーブ、    3・・・ドツフィングアー
ム、3′・・・補助アーム、3″・・・揺動アーム、4
・・・サポートピン、 5・・・ビームサポートブラケット、 6・・・支承ピン、   7・・・キャッチャ−ビーム
、8・・・キャッチャ−ブラケット、 9・・・チャックシリンダー、 10・・・キャッチャ−チャック、 10′・・・チャック片、 11・・・バランスシリン
ダー12・・・ピストンロッド、 13、14.16.17.18・・・ピン、15・・・
取付ボルト、20・・・スピンドル、21・・・先端嵌
合部、  22・・・基端嵌合部、23・・・ボビン、
24・・・ボトムローラ、25・・・トップローラ、 
R・・・ビーム支点軌跡、θ・・・キャッチャ−チャッ
ク傾動角。 Y 第 図 θ・・・キャッチャ−チャック傾斜角 1フ 図 ℃ 第 図 第4 図 築 図 (a) (b) (C) 第 図 (a) 第 (b) 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドッフイングアーム(3)に対してキヤッチヤービ
    ーム(7)を回動自在に支承し、キヤッチヤービーム上
    にキヤッチヤーチヤック(10)を配設すると共に、ド
    ッフイングアーム(3)の前後揺動(A)及びキヤッチ
    ヤービームの上下動(B)に対応してキヤッチヤービー
    ムもドッフイングアーム(3)に対して制御回動するこ
    とにより、垂直に立設したスピンドル(20)に対して
    キヤッチヤーチヤック(10)で把持したボビン(23
    )を曲線的に着脱可能とした繊維機械に於ける一斉揚自
    動玉揚装置。 2、キヤッチヤービーム(7)を、アーム(3)に取付
    けたビームサポートブラケット(5)に支承ピン(6)
    で軸支し、バランスシリンダー(11)の制御作動によ
    って、キヤッチヤービーム(7)に支承ピン(6)を中
    心とする制御回動を付与する請求項1に記載の一斉揚自
    動玉揚装置。 3、バランスシリンダー(11)をビームサポートブラ
    ケット上に取付けると共に、バランスシリンダーのピス
    トンロッド(12)の先端をキヤッチヤービーム(7)
    に枢着した請求項2に記載の一斉揚自動玉揚装置。
JP17188689A 1989-07-05 1989-07-05 一斉揚自動玉揚装置 Granted JPH0340823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17188689A JPH0340823A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 一斉揚自動玉揚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17188689A JPH0340823A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 一斉揚自動玉揚装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340823A true JPH0340823A (ja) 1991-02-21
JPH0577766B2 JPH0577766B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=15931620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17188689A Granted JPH0340823A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 一斉揚自動玉揚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102851800A (zh) * 2012-08-29 2013-01-02 常州先进制造技术研究所 细纱机落纱用自动批量插管机
US10574046B2 (en) 2016-03-01 2020-02-25 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet and grommet-equipped wire harness
EP3628760A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-01 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Bobbin replacement apparatus of spinning machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL211838A (en) 2011-03-21 2015-10-29 Boris Tsukerman Vehicle with adjustable dimensions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165026A (en) * 1979-08-16 1981-12-18 San Fine Kk Automatic bobbin changing machine in fine spinning and twisting step
JPS61289138A (ja) * 1985-06-12 1986-12-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 玉揚移載機
JPS63275725A (ja) * 1987-05-01 1988-11-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 紡機における管替え方法及びその装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165026A (en) * 1979-08-16 1981-12-18 San Fine Kk Automatic bobbin changing machine in fine spinning and twisting step
JPS61289138A (ja) * 1985-06-12 1986-12-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 玉揚移載機
JPS63275725A (ja) * 1987-05-01 1988-11-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 紡機における管替え方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102851800A (zh) * 2012-08-29 2013-01-02 常州先进制造技术研究所 细纱机落纱用自动批量插管机
US10574046B2 (en) 2016-03-01 2020-02-25 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet and grommet-equipped wire harness
EP3628760A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-01 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Bobbin replacement apparatus of spinning machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577766B2 (ja) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778651A (en) Method of, and device for, spinning-in yarn on an open-end spinning machine
US4489544A (en) Method of piecing yarns in a spinning machine utilizing an air stream
JPH0314925B2 (ja)
JP3084075B2 (ja) 精紡機或いは撚糸機においてボビンを玉揚げしかつチューブを挿着するための装置
CN1267592C (zh) 抑制气圈的纺纱方法和装置
US4389840A (en) Method of automatically doffing the full bobbin packages from, and donning the empty bobbin tubes onto, the spindles of a preparatory spinning machine
CN101265623A (zh) 自由端纺纱机中的自动纱线生头装置
JPH0340823A (ja) 一斉揚自動玉揚装置
CN108468120A (zh) 用于纺纱机落纱的方法和相应的落纱机
US6662542B2 (en) Open-end spinning device and process for temporary receiving a yarn
WO2020058775A1 (en) Method of operating a service robot of a ring spinning machine
US2232491A (en) Centrifugal spinning, twisting, and analogous machine
JP3258009B2 (ja) 精紡機、特にジェット式精紡機のためのドラフト装置
CN217324455U (zh) 一种方便纱线出料的细纱机
CN205099822U (zh) 细纱机叶子板升降装置
CN115369530B (zh) 一种将接头纱绕到纱管上的装置
US2898726A (en) Apparatus for winding sliver around bobbin
CN219385451U (zh) 一种棉纺设备的上料装置
CN215856546U (zh) 一种具有棉线支撑装置的细纱机
CN213976451U (zh) 一种棉纱卷线防断裂装置
CN217173976U (zh) 环锭纺纱机
EP3748054A1 (en) Lappet tilting apparatus for automatic yarn piecing assembly
KR102198836B1 (ko) 정방기용 보빈 스핀들의 이탈방지장치
JPH0291232A (ja) リング精紡機の篠継機
JP4281239B2 (ja) 紡機