JPH0340721A - 配電線の監視装置 - Google Patents

配電線の監視装置

Info

Publication number
JPH0340721A
JPH0340721A JP17376989A JP17376989A JPH0340721A JP H0340721 A JPH0340721 A JP H0340721A JP 17376989 A JP17376989 A JP 17376989A JP 17376989 A JP17376989 A JP 17376989A JP H0340721 A JPH0340721 A JP H0340721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
power supply
abnormal current
switch
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17376989A
Other languages
English (en)
Inventor
Akemichi Okimoto
沖本 明道
Kenji Tsuge
憲治 柘植
Toshihito Kunieda
国枝 敏仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP17376989A priority Critical patent/JPH0340721A/ja
Publication of JPH0340721A publication Critical patent/JPH0340721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、故障区間を検出する配電線の監視装置に関
する。
[従来の技術] 配電線では、給電線の各相電流及び電圧、あるいは、そ
れらの三和威分を測定して変電所の遮断器で地絡電流や
短絡電流を遮1析した上で事故区間を切り放している。
【発明が解決しようとする課題1 上記は落雷等によって突発的に発生する事故の他に線路
機材の経年等による絶縁劣化に起因した異常電流によっ
て発生ずるケースが多い。この絶縁劣化した機材を発見
して改修するためには配電線の全域を巡視して電柱ごと
に個々の機材を点検する必要があった。
この発明は、事故に至る前に遠方側1711によって劣
化機材がある故障区間を検出できる配電線の監視装置の
提供を目的とする。
[課題を解決するための手段1 上記の目的を達成するために、この発明では、複数の給
電線に、それぞれ異常電流検出手段を設け、給電線から
の異常電流に応して前記給電線間の常開の区分開閉器を
閉路させ、かつ、各給電区間の常閉の区分開閉器を順次
に操作させる制御手段を設ける手段をとる。
又、複数の給電線の給電区間に一致させて区分した架空
地線に、それぞれ給電線からの異常電流検出手段を設け
、給電線からの異常電流に応して架空地線間の常開の区
分断路器を閉路さ一吐、かつ、各接地区間の常閉の区分
断路器を順次に操作させる制御手段を設ける手段をとる
[作用1 第1の手段では、異常電流が検出されると制御手段によ
り各給電区間の区分開閉器が順次に開閉されていき、故
障区間と異常電流検出手段との間で区分開閉器が開路さ
れると、この給電線の異常電流検出手段による故障信号
が消滅するので、開路した区分開閉器の位置によって故
障区間を判別できる。
又、給電線間を閉路すると、故障区間の異常電流が他の
給電線の異常電流検出手段で検出されるので、故障区間
が確定される。
第2の手段で番よ、給電線から架空地線への異常電流が
検出されると、各接地区間の区分断路器が順次に開閉さ
れていき、故障区間と異常電流検出手段との間で区分断
路器が開路されると、この給電線の架空地線による故障
信号が消滅するので、開路した区分断路器の位置によっ
て故障区間が判別できる。
又、給電線間の架空地線の区分断路器を閉路すると、故
障区間の異常電流が他の給電線の架空地線の異常電流検
出手段で検出されるので、故障区間が確定される。
[実施例] 以下、この発明を具体化した第一実施例を図面に基づい
て詳細に説明する。
第1図に示すように、変電所の電源1,2にそれぞれ接
続した給電4iA、Bには常閉の区分開閉器51=Sn
を設け、両給電線A、B間には常開の区分開閉器Soを
設けて系統が?1Bの給電区間に1〜Knに分割して配
電線が構成されている。
前記給電線A、Bにはそれぞれ、異常電流検出手段とし
ての零相変流器3が設置され、この零相変流器3は電流
レベル判定器5からの信号線11を介して系統を監視す
る親局MSに接続される。
親局MSは、第2図に示すように後記する各子局SSo
、SSl”SSnと通信線6を介して交信する通信装置
7、入力信号や指令信号の演算及び制御手段としてのC
PU8、蓄積データの記憶手段としてのRAM9、さら
に制御プログラムの記憶手段としてのROMl0を設け
て構成される。
前記零相変流器3と電流レベル判定器5からの信号線1
1は親局MSのCPU8へ接続される。
一方、前記給電線A、Bには前記区分開閉器S1”Sn
を制御する子局ssl〜SSnが設けられ、又、再給電
VAA、B間には同じく区分開閉器Soを制御する子局
SSoが設けられ、各子局には第3図に示すようにそれ
ぞれ前記親局MSと交信する通信装置12、この通信装
置12を介して親局MSの指令信号を制御する制御装置
13、この制御装置13を介して親局MSからの指令信
号により区分開閉器So、5l−3nを開閉さセる操作
回路14が設けられている。
なお、前記通信線6は交信経路が異なる複数の信号vA
6a、6bによって構成されている。
以上のように構成した第一実施例による配電線の監視装
置の作用を説明する。
前記配電線において、例えば、給電線Aに異常電流が発
生して零相変流器3がその電流を検出し、一方の制御1
1手段である親局MSでは異常電流が所定レベル帯にあ
れば、電流レベル判定器5が動作してCPU8へ故障信
号が入力される。
CPU8は故障信号を受信すると、ROMl0に記憶さ
せた制御プログラムにしたがって、まず、他方の制御手
段である給電線Aの子局SSnに指令信号を送信して区
分開閉器Snを開路させるとともに、再給’?141A
、B間の子局SSoにも指令信号を送信して常開の区分
開閉器Soを閉路さ4マ・て給電区間Knに給電線Bよ
り送電させる。
ここで、給電線Aの故障信号が継続していれば、親局、
M Sは区分開閉器Soを閉路させたまま、子局ssl
に至るまで順次に信号指令して区分開閉器Siのみを開
路させるとともに、前回に開路した区分開閉器Si++
を閉路させ、故障信号が消滅するまで指令信号の送信を
続け、例えば、区分開閉器S2が開路された時に故1信
号が消滅すれば、親局MSは最後に開路した区分開閉器
S2によって故障区間が給電区間に2であることを検出
する。
一方、閉路されている区分開閉器Soによって異常電流
が給電′fIAB側の零相変流器3で新たに検出され、
親局MSのcpusへ給電線Bから故障信号が入力され
るので、給電線Aの給電区間に2の故障を確定できる。
なお、前記において親局MSは電流レヘル刊定器5とし
て電流検出レベルがそれぞれ異なるものを複数個設けて
おくことにより、異常電流のレベルに応じて段階的に検
出できるので、各給電区間に1〜Knにおける検出デー
タを前記RAM9にインデントするとともに、蓄積され
ている最新データ等と照合させることによって線路機材
の絶縁劣化の進行度合を探知できるので、絶縁劣化が危
険レベルに達した給電区間を警告、あるいは、緊急に切
り放すことができる。
次に、この発明の第二実施例を第4〜6図に従って説明
する。
この実施例は、第4図に示すように給電1ei A 。
Bに併設した架空地線Eを利用して各給電区間に1〜K
nの故障を検出するもので、給電線ABの区分開閉器s
O,sl〜Snにそれぞれ対応して区分断路器DO,D
I−Dnを設けて複数の接地区間E1〜Enを構成して
いる。
親局MSは、第5図に示すように架空地線Eの全接地区
間E1〜Enに共通の変流器4が給電線A、Bから架空
地線Eに侵入した所定レベルの異常′F!L流を検出す
ると、電流レベル判定器5が動作してCPU8へ故障信
号が人力されるように構成されている。
給電線A、Bに設けた各子局ss、)、SS1〜SSn
には第6図に示すように前記通信装置12、制御装置1
3と併せて親局MSからの指令信号により前記架空地v
AEの区分断路器DO,Di〜Dnを開閉させる操作回
路15が設けられ、さらに、区分断路器DO,D1〜D
nを開閉操作させる操作スイッチ16が設けられている
次に、上記のように構成した第二実施例の作用を説明す
る。
前記配電線において、例えば、給電線Bの給電区間に1
〜Knで異常電流が発生して架空地!IMEへ侵入する
と、給電vAB側の架空地vAEに設けた変流器4が異
常電流を検出する。異常電流が所定レベル帯にあれば電
流レベル判定器5が動作して親局MSは故障信号を受信
し、前記実施例と同様にROMl0の制御プログラムに
したがって、まず、給電線Bの子局SSnに指令信号を
送信して架空連綿Eの常閉の区分断路器Dnを開路さセ
るとともに、子局SS、)にも指令信号を送信して常開
の区分断路器Doを閉路させ、給電区間Knを給電IA
側の架空地vAEに接続させる。
ここで、給電¥IAB側の架空地線Eの故障信号が継続
していれば、親局MSは区分断路器り、を閉路させたま
ま、子局SStに至るまで順次に信号指令して区分断路
器Diのみを開路させるとともに、前回に開路した区分
断路器Dislを閉路さ・仕、故障信号が消滅するまで
指令信号の送信を続け、例えば、区分断路器Dlが開路
された時に故障信号が消滅すれば、親局MSは最後に開
路した区分断路器Dlによって故障区間が接地区間E2
に対応した給電区間に2であることを検出する。
一方、閉路されている区分断路!’! D oによって
異常電流が給電vAA側の架空地線Eの変流器4で新た
に検出され、親局MSのCPLJ8へ給電線入側から故
障信号が入力されるので、給電線Bの給電区間に2の故
障を確定できる。
なお、前記において、給電線B側で故障信号が継続し、
かつ、給電vAA側にも故障信号が検出される場合には
、さらに、親局MSは区分断路器Dlを開路させるとと
もに区分断路器Dlを閉路させる。この際、給電線B側
で故障信号が消滅し、給電線A(iI!Iで新たに故障
信号が検出される場合には、架空地線Eへの異常電流は
再給電区間Kl。
E2からのものか、あるいは、再給電区間Kl。
E2の境界個所でいずれか一方から漏れて両接地区間E
l、E2へ侵入していることを判別できる。
この第二実施例では給電区間に1=Knを開閉すること
なく、架空地線Eの接地区間Fd−Eriを利用して給
電線の全域を無停電で点検することができる。
[発明の効果] この発明は、給電線ごとに設けた共通の異常電流検出手
段を用いて常時、親局で監視し、故障信号に応じて速や
かに給電線の故障区間を検出でき、さらに、給電線に一
致して区分した架空地線の接地区間を利用すれば給電線
を操作することなく、故障区間を検出できるので、配置
l線の巡視点検や保修の手間を軽減して電力供給の安定
維持に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した第一実施例の構成図、第
2図は親局の槽底を示す電気回路図、第3図は子局の構
成を示す電気回路図、第4図は第二実施例の構成図、第
5図は第二実施例における親局の槽底を示す電気回路図
、第6図は第二実施例における子局の槽底を示す電気回
路図である。 3.4・・・異常電流検出手段としての変流器、AB・
・・給電線、Do、D、〜Dn・・・区分断路器、E・
・・架空地線、E、〜En・・・接地区間、K1〜Kn
・・・給電区間、MS・・・親局、So、Sl −sn
・・・区分開閉器、S S g 、  S S l” 
S S n −子局。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の給電線に、それぞれ異常電流検出手段を設け
    、給電線からの異常電流に応じて前記給電線間の常開の
    区分開閉器を閉路させ、かつ、各給電区間の常閉の区分
    開閉器を順次に操作させる制御手段を設けたことを特徴
    とする配電線の監視装置。 2 複数の給電線の給電区間に一致させて区分した架空
    地線に、それぞれ給電線からの異常電流検出手段を設け
    、給電線からの異常電流に応じて架空地線間の常開の区
    分断路器を閉路させ、かつ、各接地区間の常閉の区分断
    路器を順次に操作させる制御手段を設けたことを特徴と
    する配電線の監視装置。
JP17376989A 1989-07-04 1989-07-04 配電線の監視装置 Pending JPH0340721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17376989A JPH0340721A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 配電線の監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17376989A JPH0340721A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 配電線の監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340721A true JPH0340721A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15966808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17376989A Pending JPH0340721A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 配電線の監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340721A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854164A (en) * 1995-10-16 1998-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing catalyst component for olefin polymerization, catalyst for olefin polymerization and process for producing olefin polymer with the catalyst
WO2008051246A2 (en) * 2005-12-27 2008-05-02 S & C Electric Company Virtual closed loop power distribution system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932321A (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 岡部 操 高圧配電線路断線区間無停電即時検出除外装置
JPS6387126A (ja) * 1986-09-26 1988-04-18 株式会社戸上電機製作所 配電系統における事故区間の検出切離し方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932321A (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 岡部 操 高圧配電線路断線区間無停電即時検出除外装置
JPS6387126A (ja) * 1986-09-26 1988-04-18 株式会社戸上電機製作所 配電系統における事故区間の検出切離し方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854164A (en) * 1995-10-16 1998-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing catalyst component for olefin polymerization, catalyst for olefin polymerization and process for producing olefin polymer with the catalyst
WO2008051246A2 (en) * 2005-12-27 2008-05-02 S & C Electric Company Virtual closed loop power distribution system and method
WO2008051246A3 (en) * 2005-12-27 2008-07-03 S & C Electric Co Virtual closed loop power distribution system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008971A (en) Fault protection arrangement for electric power distribution systems
US9941739B2 (en) Process bus associated protective control system, merging unit, and calculation device
CN105655879B (zh) 智能变电站双母线接线方式110千伏系统母线合并单元双重化配置的电压布置方式
CN112117735B (zh) 电弧保护系统及电弧保护系统的控制方法
US4689708A (en) Zone protective directional relay scheme
CN111907381A (zh) 分段式自耦牵引供电系统
US6782833B2 (en) Trackside power distribution systems
CN208142825U (zh) 一种高压母线快速保护装置
CN207719795U (zh) 一种多角度电弧光综合保护系统
JPH0340721A (ja) 配電線の監視装置
CN108279360A (zh) 单相接地故障线路监测系统
EP2595268B1 (en) Minimal interruption DC power supply
CN207992363U (zh) 单相接地故障线路监测系统
JP5381415B2 (ja) 配電線の保護システム及び保護継電器
EP2150895B1 (en) Redundant computers and computer communication networks in a high-voltage power transmission system
JPH08116624A (ja) 電気鉄道配電制御保護システム
CN105977927B (zh) 一种具有选择性跳闸功能的弧光保护系统及方法
CN110932244A (zh) 变电站全站保护出口压板均未投的继电保护方法
JP2619038B2 (ja) 変電所保護システム及び遮断器
JPH0340720A (ja) 配電線の監視装置
CN208062781U (zh) 一种电弧光综合保护系统
JP2023072236A (ja) 電鉄用直流変電所の保護システム
JPH071980B2 (ja) 配電線事故区間検出切離装置
JP2821473B2 (ja) 高圧配電線の予知地絡故障区間の検出切離し方法
KR20220071715A (ko) 다회로 개폐기